2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【年金機構】500万人分の個人情報が中国業者に…データ入力委託業者が年金情報入力を再委託★11

1 :ばーど ★:2018/03/20(火) 11:43:56.25 ID:CAP_USER9.net
日本年金機構からデータ入力の業務を委託された東京の会社が、契約に違反しておよそ500万人分の個人情報を中国の業者に渡し、入力業務を任せていたことが厚生労働省などへの取材でわかりました。

日本年金機構は、去年8月、東京・豊島区にある情報処理会社におよそ500万人分のマイナンバーや配偶者の年間所得額などの個人情報の入力業務を委託していました。

ところが、厚生労働省などによりますと、この会社は、中国の業者にデータの一部を渡し、入力業務を任せていたということです。

これらの個人情報は、公的年金の受給者が所得税の控除を受けるために日本年金機構に提出したもので、年金機構とこの情報処理会社が交わした契約では、個人情報を保護するため、別の業者への再委託を禁止していました。

厚生労働省によりますと、中国の業者から個人情報が外部に流出した事実は今のところ確認されていないということです。

この情報処理会社については、データの入力が進まず、少なくとも6万7000人の受給者が所得税控除が受けられず、本来よりも少ない年金しか受け取れない事態となっていて、日本年金機構が、中国の業者への再委託との関連など詳しいいきさつを調べています。

情報処理会社は、NHKの取材に対し「コメントできない」としています。
一方、日本年金機構は「現在調査中でコメントを差し控えたい」としています。

■「委託先の業者を厳格にチェックへ」

個人情報の保護に詳しい立命館大学情報理工学部の上原哲太郎教授は「国が集めた個人情報は本来、厳格に管理する必要があり、業者に委託する場合は入力が終わればデータを消去するなど細かい決まりが設けられているが、再委託をすると、こうした厳格なルールが及ばなくなるおそれがある。国や日本年金機構などは、委託先の業者が適正に個人情報を扱っているのか厳格にチェックしていくことが強く求められている」と指摘しています。

3月19日 19時05分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180319/k10011371391000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

★1が立った時間 2018/03/19(月) 19:20:51.36
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521501937/

663 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:37:32.30 ID:eGURg1Y90.net
もうなマイナンバーで何が起こっても不思議じゃねーな

664 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:38:17.62 ID:aTiSGWsI0.net
スイスの民間防衛のようなことが現実に日本で進行している。
日本が中共の一自治区になる日も、そう遠い未来でない。

665 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:39:03.82 ID:2jxtpYdw0.net
>>660
今頃新しい組織名決めてるよ。
年金安全機構なんてどうかな!とか言ってる。
ゴミどもを首にせず使い続けてるから自浄しない

666 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:39:26.21 ID:/TphihqS0.net
マイナンバーの意味なし。終わった

667 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:39:55.79 ID:23HtWH/70.net
>>9
東池袋・・・w

668 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:40:13.09 ID:eGURg1Y90.net
つーかそこからオレオレ詐欺の被害者探してんじゃねーのあいつら
年金受給者の名前だけでもわかればどうにかなるだろ

669 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:40:15.49 ID:gZnKLLL70.net
「名前だけ」なんて大嘘をしれっというところがスパイの証拠だわ

670 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:40:25.19 ID:2jxtpYdw0.net
アメリカのナンバーの管理見習え

671 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:40:32.37 ID:BFmXzlDE0.net
>>651
日本の業者にだけを相手にしても莫大な金を稼げるデータ
世界相手にしたら仮想通貨で500億円うばうより効率的

672 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:40:33.11 ID:CXIcx9Ua0.net
また同じ様な事が起こる前にこういう天下り先の業者を取り締まれよ
天下り官僚だけに目を光らせてもダメだろ

673 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:40:52.97 ID:SF5mw9Fx0.net
こんな国賊どもに仕事下ろしたクソ野郎も極刑にしろよ
一族郎党吊るされて石投げられてもおかしくない案件だぞこれ

674 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:41:52.71 ID:2jxtpYdw0.net
中国だったら機構担当者と上司は全員死刑

675 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:42:13.64 ID:8B7/W4010.net
日中記者交換協定のせいでテレビでは、あんまり騒がないな

676 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:42:20.30 ID:3Zu95qgV0.net
>>670
社会保険番号から全てに繫がるんだよな
映画で見ただけの知識だが・・・

677 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:43:04.04 ID:/5EfpROl0.net
背乗りできそうな家を物色するのに丁度いい情報だね

678 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:43:19.92 ID:aTiSGWsI0.net
戦後、金権利権腐敗政治を繰り返している自浄能力の全く無い自民党が政権を牛耳っている限り、こういう不祥事を何度でも繰り返す。

679 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:44:24.19 ID:eZzAEp6j0.net
高い給料もらって仕事は委託

680 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:44:42.18 ID:v47OLAJT0.net
売国奴安倍を崇拝する売国組織ネトウヨ

681 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:45:06.19 ID:nf46jiSI0.net
>>644
名前とふりがなだけじゃ他のデータと結合できないでしょ。
マイナンバー渡してるに決まっとる。

682 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:46:05.49 ID:zYvSpGrq0.net
入力は名前だけです!
でもデータは全部渡してましただろw

683 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:47:41.11 ID:e/OTi5WE0.net
中国の会社に外部委託した時点で情報が流出した事になるな。
問題無いとする年金機構の連中は脳が腐っている。

684 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:48:00.53 ID:2KeUnkWH0.net
1人暮らしの障害者で年金受給している身だけど、知らない奴がやってきて
殺されて背のリされても闇の中なんだろうな
住所も番号も生年月日もバレているんだろ
いつそうなってもおかしくない

685 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:48:50.22 ID:7evi0Wzd0.net
そもそもデーターって外部に持ち出せるものなの?

686 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:49:04.19 ID:4aM1vP+c0.net
マイナンバーって銀行印や印鑑登録と連動してるの?
個人名と住所・電話番号、口座番号知られて銀行印実印までわかったら
知らないうちにすべての財産がなくなってるかもしれないじゃん

687 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:49:16.32 ID:YH+Tk5Tl0.net
森友問題では威勢が良かったのに

相手が中国だと朝日や立憲もビビって追求できなくなっちゃうこいつらこそ売国奴

688 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:49:58.54 ID:HiYTj+pk0.net
責任逃れのために
データ渡した中国企業をグループ会社だと

このあほ逮捕しろよ中国に逃げる前に

689 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:50:01.98 ID:XdeuVDYl0.net
今後、背乗り、財産乗っ取り、オレオレ詐欺が激増するだろう。

690 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:50:20.38 ID:8B7/W4010.net
てか、外人が日本人の名前入力するなんておかしいだろ
ミスが起こりやすいじゃないか

691 :名無しさん@13周年:2018/03/20(火) 13:53:01.37 ID:b1VB4tuQY
>>662
入札参加資格は会社が存在し、税金を納めている事さえできればいいの。
誰でもできるよ。

692 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:51:16.10 ID:0nX+UVSi0.net
マジで日本終わった

426 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/03/20(火) 13:39:18.66 ID:VPBP5vhC0
SAY企画の取引先見てみろ!日本終わった
https://www.njss.info/bidders/view/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BESAY%E4%BC%81%E7%94%BB/organizations/

693 :名無しさん@13周年:2018/03/20(火) 13:53:52.53 ID:6WfdoiR3J
国会の最重要案件だろこれ

694 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:52:01.16 ID:HiYTj+pk0.net
ひらがな読めるのかよ中国人
よめないよな

695 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:52:12.46 ID:XdeuVDYl0.net
流出した人間に早急に通知しろ

696 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:52:39.73 ID:t2Zqw5HI0.net
知り合いの低底は情報盛れても500円でもくれれば納得するらしい

697 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:52:53.91 ID:7evi0Wzd0.net
>>690
自分の名前が微妙に違う漢字で登録されてた奴は要注意。

698 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:52:56.29 ID:Y49Uan5+0.net
民間に委託って時点でもう何があってもおかしくない

ちょっともう上層部は古いんじゃないの?

699 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:53:47.28 ID:rW/V7KVd0.net
国との業務委託契約書に再委託禁止条項があったのに再委託したなら問題だが
その条項がなかったら契約上は何も問題ねーだろ

700 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:54:20.46 ID:SF5mw9Fx0.net
>>688
徹底的に締め上げるべき
データの保全はもちろんしてるんだろうな
手遅れだろうが一応な

701 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:54:42.13 ID:t2Zqw5HI0.net
やるなよ絶対になるなよ


ってやるのがチョン

702 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:54:49.45 ID:H8IzaUPD0.net
国会で売国奴が売国奴を追求している
ギャクとしか思えない
何方も売国奴なんだから

703 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:54:51.71 ID:7evi0Wzd0.net
>>692
ちょっとこれ氷山の一角じゃん!

704 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:54:59.14 ID:HiYTj+pk0.net
以前、ミスしたのは、外人に入力させていたから
なのにまた外人にやらせたのかよ

705 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:55:01.59 ID:2KeUnkWH0.net
>>686 今年口座を作る時にマイナンバーを求められたよ
当然、全部つながっている
登録してない人はこれから聞かれるだろうな

706 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:55:02.04 ID:Jm1KChDf0.net
モリカケより大問題だろ
左翼野党はなにしてんだよ

707 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:56:12.21 ID:gZnKLLL70.net
>>694
本人に成りすまして実印は作り直されて新しく登録されてしまうかもね
それを使われれば知りもしない中国人の借金の連帯保証人になっていたり
サラ金から借りてもいない借金の督促が来たり
勝手に不動産を売り飛ばされたり…

708 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:56:18.76 ID:t2Zqw5HI0.net
>>705
何年か前に言われて断った任意らしい。勿論作らなかったが

709 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:56:27.91 ID:GMENXQhc0.net
森友なんかどうでもいいからこっちを先にしろ

710 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:56:37.04 ID:WFEEkST+0.net
>>706
中国様に忖度しているんだろう

711 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:56:55.15 ID:p5zmvL/F0.net
ようやるよな
たとえば金融機関に簡単に口座が作れるわけだ
自分が株やってたり融資受けてたりカードローン使ってたり年金もらってたりするぞw

712 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:56:56.66 ID:Y49Uan5+0.net
>>692
中国でやらしてる時点でもう資格ないだろ

これも現政権との癒着犯罪だろ

713 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:57:49.46 ID:t2Zqw5HI0.net
安倍「俺は関係無い」

714 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:58:00.89 ID:ccOUEqVT0.net
マイナンバーを推進した安倍は責任を取ろうな。

715 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:58:04.43 ID:xuPqZtgvO.net
つーかコレ、委託先倒産及び社長逮捕とかで済ますの?

なんか落とし処の見積もりが甘すぎませんか…

716 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:58:33.05 ID:0nX+UVSi0.net
>>692

これ見てみろよ
もう森友学園なんかで与党野党で争ってる場合じゃない

官僚が国売ってた

717 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:59:10.63 ID:WFEEkST+0.net
この胡散臭い会社も安倍友か、自民友かもしれんな
癒着を追求したら、何か出てきそうだな

718 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:59:15.17 ID:EGnXcLqE0.net
>>692
日本終わってるなw

719 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:59:15.52 ID:GMENXQhc0.net
実害が出たら国が補償してくれるのコレ?

720 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:59:53.98 ID:TnTjpHvj0.net
>>707
それってマイナンバーの有無に関係ないだろ、マイナンバーはパスワードじゃないぞ。

721 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:59:57.45 ID:p5zmvL/F0.net
マイナンバーは「本人であるという証拠」だからなー

722 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 13:59:59.58 ID:Y49Uan5+0.net
>>715
最低でそれはやらないとな

723 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:00:05.21 ID:EGnXcLqE0.net
>>719
官僚「問題解消のために費用が掛かりますので、増税します」

724 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:00:07.67 ID:3Zu95qgV0.net
>>716
それは何でも
それは何でも
ご容赦ください

725 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:00:08.79 ID:gKy/XJiW0.net
さすが戦後談話で村山が一言も言及してなかった捕虜虐待に言及して
中国様に土下座した安倍ちゃんだけあるや!

「戦争の苦痛を嘗め尽くした中国人の皆さんや、
日本軍によって耐え難い苦痛を受けた元捕虜の皆さんが、
それほど寛容であるためには、どれほどの心の葛藤があり、
いかほどの努力が必要であったか。」

726 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:00:31.67 ID:ancI+iip0.net
>>716
何が悪い!?

727 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:00:33.08 ID:jeLHpH+hO.net
>>576
あちらは姓が一文字がフツーなので
入力間違い多くてと途中で契約切ったというのもあったなあ

日立が税金関係のシステムやってたけど
全部入札になったからね

728 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:00:41.37 ID:6R25dk7d0.net
>>719
するわけないじゃん
それどころか対策費出せとか言ってくるぞあいつら

729 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:00:50.86 ID:tP0pNCQe0.net
日本はノーガード好きだよね

730 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:00:58.98 ID:0nX+UVSi0.net
>>719

>>692のリンク先を見てみ
もうそんな小さい話じゃない
いや、小さい話じゃないんだけど、これ見たら小さく感じる

731 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:01:00.18 ID:TnTjpHvj0.net
>>721
違うよ、マイナンバーは名前だよ。鈴木一郎がたくさんいたら区別できないから氏名とは別に数字12桁の名前をつけたってだけ。

732 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:01:30.43 ID:gKy/XJiW0.net
>>692

自民党クオリティ

733 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:01:36.38 ID:Y49Uan5+0.net
>>719
国の補償  国民の血税
これを公務員の給料から捻出にすべき。

734 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:01:50.41 ID:4aM1vP+c0.net
自衛のために印鑑と口座作り直すしかないってこと?
でもマイナンバーばれてれば作り直したのもすぐバレて狙われるよね

735 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:02:09.93 ID:Y49Uan5+0.net
こんな

アフォな国


ないと思おうよ

736 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:02:22.57 ID:AReoq6R20.net
再発防止策ねえの?最低でも罰金と収監だろこれ

737 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:02:58.96 ID:AReoq6R20.net
大問題なのにテレビで報道しねえし終わってるわこの国

738 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:02:59.86 ID:TnTjpHvj0.net
>>734
マイナンバーの価値は氏名+生年月日と同程度か若干下くらいだよ。

739 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:03:16.48 ID:p/yyROBx0.net
もう全部中国の名簿屋に売られてるな

740 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:03:23.89 ID:T1sFBXkM0.net
銀行口座作る時、今はマイナンバー届けは任意だからね
断れるよ
投信口座があれば別
それと最近、証券会社が系列の銀行の定期預金など勧めるが
あれも注意が必要
最近ではに日興

741 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:03:32.15 ID:Y49Uan5+0.net
最終的に印鑑証明が最強のセキュリティ

でも3dプリンタもできちゃったしな・・・

742 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:03:34.23 ID:vwYkSGOU0.net
さっさと年金廃止しろよ

743 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:04:02.00 ID:p5zmvL/F0.net
たとえばここに自分のマイナンバーを記載する人はいないよね
中華に晒されてるけど

744 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:05:02.41 ID:0nX+UVSi0.net
>>576
実際に委託先では入力が出来ていなくて、名前に記号が入っていたり日本人名ではなくなっていたりと
間違いというにはあり得ない状態で、年金の支給が遅れる事態になっていた

そしてその委託先の企業の設立にはこの社長が直接関係している
真っ黒どころの話じゃない
SAY企画の取引先見てみ

https://www.njss.info/bidders/view/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BESAY%E4%BC%81%E7%94%BB/organizations/

745 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:05:29.64 ID:p5zmvL/F0.net
マイナンバーにアホみたいな予算かけてこれ

746 :名無しさん@13周年:2018/03/20(火) 14:07:00.52 ID:b1VB4tuQY
この一社だけの問題じゃないぞー
業界でガクブルしてる会社はいるはずだぞー

747 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:05:45.80 ID:Y49Uan5+0.net
国がなんでこんな企業を信任してるかが謎

てか上級国民との癒着犯罪なんだろうけど

748 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:06:12.24 ID:/YKEnW5e0.net
>>737
ようやく放射脳の気持ちがわかったか
ざまあw

749 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:06:51.92 ID:6R25dk7d0.net
すべての中国企業は中国政府から情報の提出を求められたら拒めないって法律で決まってるらしいじゃん
そんな国に丸投げとかマジで終わってる

750 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:07:19.36 ID:XIGQ3OUW0.net
>>742
廃止するなら今まで預けた分返してくれないとな

751 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:07:20.59 ID:0nX+UVSi0.net
>>737
テレ朝はやってたぞ

752 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:08:02.04 ID:drNgGHBg0.net
>>745
予算があっても中抜きしか出来ないトンキンに頼んだから。

753 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:08:17.42 ID:Y49Uan5+0.net
これから情報仕入れて休み明けに報道じゃない?

754 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:08:20.18 ID:GMENXQhc0.net
中国「日本チョレイ!」

755 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:08:42.61 ID:KGqAmz1U0.net
別に自衛隊の機密を漏らした訳じゃねぇんだろ。
データ入力の仕事ぐらい何の問題もないじゃん。
日本の法律に反してるってだけで実害は無いだろ。
共産党が何しようが、ワイのマイナンバーや名前が漏れても別に困らん。

756 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:08:51.23 ID:WcklWM7y0.net
SAY企画「サーせんした」

757 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:09:11.14 ID:0nX+UVSi0.net
>>755
これ見て同じ事言えんの?

426 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/03/20(火) 13:39:18.66 ID:VPBP5vhC0
SAY企画の取引先見てみろ!日本終わった
https://www.njss.info/bidders/view/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BESAY%E4%BC%81%E7%94%BB/organizations/

758 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:09:26.21 ID:AReoq6R20.net
あの土地に原発誘致もそうだけど
始めに予算ありきで糞システムでも運用しようとするから大爆発するんだよね
>>748
搾取の構造さえ作ればどんな問題が起きてもマスコミ対応でシャットアウト
真面目に生きてるのが馬鹿馬鹿しいわ

759 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:10:25.99 ID:Fww4dNXc0.net
年金機構(自治労)と旧民進党の解体が必要だなw

760 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:10:27.75 ID:4KhJyt8m0.net
こんなんで情報流出しなくても
もうネットから日本の情報なんてすべて筒抜けに決まってるだろ
何をいまさら
解散

761 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:10:44.41 ID:o9I+GN4m0.net
>>757
なんか国の機密情報、漏れてそうだなあ・・・・・・・・・

762 :名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 14:10:49.87 ID:1+vTrbhi0.net
個人情報保護法ザルすぎるw

総レス数 1010
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200