2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【沖縄】40年前のクモ、実は新発見 「タイヘイヨウスナツブグモ」 下謝名さん、宮古島の洞窟で採取

1 :ばーど ★:2018/03/15(木) 17:54:18.93 ID:CAP_USER9.net
1979年に宮古島の洞窟で採取したタイヘイヨウスナツブグモの雌の個体(下謝名松栄さん提供)
https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/201803/39e6a4206cb3de91bc15fa875a0793a6.jpg
下謝名松栄さん
https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/201803/353741e573a316c2faca2cf854597fcc.jpg

理学博士の下謝名松栄さん(79)が1979年に宮古島の洞窟から採取した雌グモが、琉球列島では未確認だった「タイヘイヨウスナツブグモ」だったことが14日までに分かった。日本では2007年に初めて小笠原諸島で雄の個体が確認されたが、雌の個体が識別されたのは初。同種が洞窟内で採取された例も世界初となる。下謝名さんは「沖縄は地表だけでなく洞窟の中にも生物多様性が息づいている。小さな命の解明が島の歴史を知る重要な鍵の一つになり得る」と語った。

タイヘイヨウスナツブグモはヨリメグモ科で、主に米ハワイ州など南太平洋の島々に生息する。体長は最大0・9ミリと砂粒のように小さく、林の中や落ち葉の下などの環境を好む。

下謝名さんは1979年と82年に宮古島のリンコウアブなど五つの洞窟で雄6個体、雌8個体を、84年に多良間島のアマカーガーで雌1個体を採取した。昨年11月、小笠原諸島の個体を確認した国立科学博物館動物研究部の小野展嗣主幹研究員に相談したところ、背甲や腹部などにある点刻や生殖器の特徴などからタイヘイヨウスナツブグモであることを突き止めた。

同種には通常目が六つあるが、多良間島で採取した雌は目が退化しほとんど痕跡が残っていなかった。宮古島の雌8個体のうち7個体も目はあるが退化が進んでいた。一方、雄は全個体六つの目がそろっていたため、目の退化の進行状況は雄雌で異なることが判明した。退化の度合いの違いについて、宮古島より多良間島の方が歴史が浅いことを挙げ「洞窟をつくり出す石灰岩の新旧ではなく、気温や湿度などの生息環境が大きく影響している可能性が高い」と分析した。(当銘千絵)

2018年3月15日 06:30
琉球新報
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-682644.html

2 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 17:55:01.63 ID:f31r6MmQ0.net
地下にしかいないクモとかおるんか

3 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 17:56:06.54 ID:DzJ6aXpy0.net
https://i.imgur.com/TgEG3Jk.jpg

4 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 17:58:48.65 ID:nQb1x3Av0.net
四十年前のテクモに見えた

5 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 18:00:36.07 ID:eZaYl+Le0.net
ああ小さなめんこいクモで良かった…

6 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 18:02:50.55 ID:C9uadYYI0.net
40年前のツクモに見えた。
たまには石丸電気も思い出してあげたい。

7 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 18:12:06.97 ID:hrmeu/w80.net
あんよに♀マーク付けて。

8 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 18:18:54.85 ID:SmjGiYjv0.net
>>1
砂の女を思い出したわ
仁木順平はタイヘイヨウスナツブグモを見つけられなかったけど・・・

9 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 18:24:27.69 ID:vTg671NR0.net
こいつは中国のスパイだー

10 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 18:26:39.09 ID:LgkLKGof0.net
タイヘ・イヨウス・ナツブグモ

11 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 18:38:49.72 ID:TfOMgcS50.net
アフリカあたりに新種の人間がいないかな

12 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 19:25:37.44 ID:QhFbAVWa0.net
>>11
アフリカより中国の奥地とかのがいそう
奥地じゃなくても環境汚染で突然変異種が定着しててもおかしくない

13 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 19:34:33.34 ID:XpTBjpgX0.net
グモッチュイーーン

14 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 19:37:09.15 ID:J/fL231a0.net
遺伝子操作で簡単に出来そうだが…。

15 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 19:47:05.88 ID:K25T9IUs0.net
ほかにもこういうのいっぱいあるんだろうな

16 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 19:55:50.68 ID:/e2y9Hyj0.net
>>10
ウスバカ ゲロウ

17 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:48:31.02 ID:IEgudR+Y0.net
>>14
AI「天然環境で生き延びてきた履歴までは作り出せないのよ

18 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 04:42:38.85 ID:Y9pxJCNX0.net
>>11
インドの手の指が多い人とか

19 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 07:15:19.66 ID:659owABQ0.net
悪役照会の人か

20 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 07:37:26.08 ID:59ZEsD9L0.net
クモも新種認定されたらやはり嬉しいだろうな

21 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 07:44:06.81 ID:GW4/5jrz0.net
近所の沼に胴体10センチ位で黄色の紋様の入ってるエビがいるんだけど新種じゃないかと思ってる
塩焼きにすると旨い

22 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 07:45:54.98 ID:sJoNI7zE0.net
下はなんと呼ぶか分からんけど、シャナ(=シャナ)ってかっこいい名前だな

23 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 07:46:54.52 ID:sJoNI7zE0.net
あ、間違えた謝名(=シャナ)だった

24 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 06:30:32.23 ID:0r91noph0.net
>>21
おまえ、それ食ったら、

25 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 07:16:19.48 ID:fKCwETSu0.net
誰も>>24のその後を知らない…

26 :名無しさん@1周年:2018/03/18(日) 18:29:53.95 ID:RK3Zzi660.net
600x946
https://i.imgur.com/QmbzwDs.jpg

27 :名無しさん@1周年:2018/03/18(日) 18:30:33.60 ID:pwTjuqyo0.net
いかついかお

28 :名無しさん@1周年:2018/03/18(日) 19:04:01.30 ID:SZA4329c0.net
Pseudanapis aloha
アロハって

29 :名無しさん@1周年:2018/03/18(日) 21:28:32.51 ID:XNBaZ1Fj0.net
沖縄人はやっぱり南方系の民族だったか

30 :名無しさん@1周年:2018/03/19(月) 01:58:56.77 ID:VX1ohUz30.net
>>12
中国の奥地にホビット族が住んでる村があるんだって実はナックルズで読んだ

総レス数 30
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★