2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネット】「サガワが、サガワが」麻生財務相、佐川氏「呼び捨て」の毎日新聞記事がツイッターで議論 「身内ならマナー」「罪人」?★4

1 :ばーど ★:2018/03/15(木) 09:47:19.22 ID:CAP_USER9.net
「森友」決裁文書改ざん問題を巡り、連日国会での追及と報道が続いているが、2018年3月14日の毎日新聞(ウェブ版)の記事の内容も議論を起こしている。

記事では、同日開かれた参院予算委員会で、麻生太郎財務相が佐川宣寿前国税庁長官を「佐川」と呼び捨てにしたことが取り上げられており、ツイッターでは麻生氏への批判が上がる一方、上司と部下の関係なら呼び捨ては問題ないのではないかと、記事への疑問の声も上がっているのだ。

■田母神俊雄氏「今日から罪人と思っているのか」

記事では、

“「自民党の西田昌司氏から、財務省が文書を削除するなどした理由を問われた麻生太郎財務相は言い切った。佐川氏を呼び捨てにし、『書き換えは本省の利害で行われたもの。(政治家の)不当な圧力はなかった』と繰り返し、自身や安倍晋三首相らの関与がなかったと強調した」

と、麻生氏の発言について触れており、佐川氏を呼び捨てにしたことについても言及している。実際に、14日の参院予算委員会の動画には、麻生氏が佐川氏を呼び捨てにする場面があった。

呼び捨てについては、田母神俊雄氏がツイッターで

“「麻生財務大臣が佐川前国税庁長官のことを、今日から罪人と思っているのか、佐川と呼び捨てにしています。昨日までは適材適所の人事だとか、一生懸命やってもらったとか言って呼び捨てにしていなかったのに、テレビを見ていてなんだか違和感を感じます。よくもそんなにすぐに変われるもんだと思います」

と批判したほか、立憲民主党のツイッターは、福山哲郎幹事長の発言を引用する形で

“「福山幹事長『財務省理財局だけの判断でこんな改ざんができるわけがない。官僚に責任を押し付けて、昨日麻生財務大臣は何打も[佐川が、佐川が]と呼び捨てにして、佐川さん一人を悪者にするような会見をされた。私はひどいと思う』」

と、同様に呼び捨てについて触れた。

また、一般ユーザーからも

“「麻生さんはなんで佐川さんのことを呼び捨てにするんやろな。そういう態度や姿勢が国民から反発を受ける原因だって秘書や側近が教えてやれよ」
「急に佐川とかって呼び捨てになるんだ!政治家ってなんであんなに偉そうなの?」
「礼節0の人だ・・」

と、非難の声が上がっている。

失火う以前から呼び捨ては珍しいことではなかった

しかし、佐川氏の辞任以前の過去の国会の議事録を確認すると、麻生氏が佐川氏について言及する際は役職付きの場合もあるものの、呼び捨てにすることも多い。特に辞任に際して呼び方を変えたというわけではない。

加えて、対外的には身内は呼び捨てにする、というマナーもあるため、ツイッターではこうした呼び捨て騒動について、

“「同一組織の者であれば、対外的には部下でも上司でも呼び捨てで話すことはなんでもないこと。こんな下らないことを記事にするな」
「上司が部下に対して呼び捨ては役所内では普通の対応。たまに「佐川局長」と役職名を付けて話す人もいる。呼び捨ては何ら問題ではありませんよ、皆さん」
「麻生財務大臣が佐川元国税庁長官を呼び捨てって 常識的に部下を呼び捨てにするは普通ではないかと思いますが...」

と、記事への批判の声も上がっている。

2018/3/14 19:58
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/03/14323661.html?p=all

★1が立った時間 2018/03/14(水) 20:40:30.22
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521043471/

487 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:30:07.32 ID:1Rmm0TrT0.net
>>479
剽軽おじさんで通したほうがむしろカッコいいのにね。麻生の場合。

488 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:30:26.28 ID:dB02gK790.net
毎日はキモいから社外に向かって、自社の部下の事を言うときは佐川さんとでも言うんだろう。

489 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:31:14.87 ID:oSDgO7k20.net
>>469
まあまあネタを楽しもうや
こんな糞みたいなもんに真面目に冷静に取り組んでちゃ
自殺しちゃうぞ?佐川の証人喚問までのつなぎだし
おっと佐川氏か?

490 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:31:18.46 ID:l1TxbWfM0.net
外に発言するなら部下から上司でも呼び捨てだよね

491 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:31:41.31 ID:z3cBvaW+0.net
みぞうゆうさんの擁護してる方は
程度が同様と察します

492 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:31:47.47 ID:UQH6jDl80.net
>>480
役人がコメントする時に「安倍が」とか「麻生が」とか言うか?

493 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:31:53.06 ID:oSDgO7k20.net
>>479
御年77やで許したれ

辞任でな

494 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:32:01.04 ID:yQU0RPuY0.net
トンスルランドって自社の社長でも「キム社長様」っていうんでしょw
自衛隊とか警察はまた別の話だし

495 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:32:03.85 ID:KyCUjGhz0.net
>>486
社長をつけたい場合は、前に言う、楽天なら
社長の三木谷がお世話になっております
三木谷に何かありましたでしょうか と使う

496 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:32:40.98 ID:FNdOS9cg0.net
>>490
会社じゃないんだから、
政治の世界に外も内もないだろ。

官僚が政治家の身内なら、
政治家を選んだ国民だって身内だわさ。

497 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:32:43.17 ID:IK0xdiIp0.net
今は一般人なんだろ?
今まで呼び捨てだったとしてもこれからは敬称つけて呼ぶべきでは?

498 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:33:20.09 ID:MplNs82d0.net
辞めたあとの話に関しては氏を付けるのが一般的だと思う

しかし役職に就いていた当時の事に関しては呼び捨てでもおかしくないかな

微妙な領域だと思う

佐川証人喚問についても現在は一般人だが
公職に就いていた当時の件については問題無いと思うし
そんな感じ

499 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:33:29.92 ID:B3ShNbVO0.net
PTA会議でほとんどの保護者が「校長先生」「教頭先生」と言っていたが、
私が常に「校長」「教頭」と言うようにしたら、みんなそう呼ぶようになった。
児童や生徒にもそう教育するべき。
まともに日本語を使えない輩が多くて辟易する

500 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:33:44.47 ID:U+Haz6oX0.net
○○は現在席を外しております

501 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:33:47.38 ID:J9knmhxr0.net
10年来の知り合いでもあるまいし、やはり役職は付けるべきだわ

502 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:34:39.74 ID:HdiPbSWv0.net
>>482
佐川氏を呼び捨てにすることで、あたかも悪人であるかのような印象操作をやるセコさ
辞めてもう部下でもない相手なんだから、敬称付けるのが礼儀

503 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:34:50.67 ID:zilmBbpp0.net
佐川が佐川が〜学研のおばちゃん佐川が〜♪

504 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:35:50.80 ID:oSDgO7k20.net
>>474
死刑囚(勾留5か月)だからな

505 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:35:56.42 ID:04jFhLYI0.net
>>492
役職つけとけば別に呼び捨てでいいよ
間違っても総理殿とか大臣様とか恥ずかしいもんつけんなよ

506 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:36:24.06 ID:InhmnDSW0.net
とこでもあのクソダサい帽子はマナー違反じゃないのか?

507 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:36:33.44 ID:z3cBvaW+0.net
>>499
あたくしは凄いって事言いたい?ww
めんどくせーPTA様だな

508 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:36:55.41 ID:YbHwYl8p0.net
こういうのが気になる人って、大人になっても
「うちのお母さんが」とか言ってるんだろうな



身内に「さん」付けw
バカなんだよ結局

509 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:37:36.39 ID:cpr8qmLl0.net
毎日新聞に、言う資格無し。

他人に厳しい新聞。

510 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:38:13.59 ID:8ta0j3740.net
ネットって,大衆層が多いから,
「自組織の人には敬称を用いない」という
敬語のルールを知らないんだよな・・・・

511 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:38:20.57 ID:K3FVWAVU0.net
ネトウヨの考える普通で一般的な常識的な会社では
佐川がー佐川がーと責任を押し付けるのが当たり前なん?
ちょっとえびす社長に謝りかた教わってこいよ

512 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:38:53.30 ID:t+T3yCuw0.net
身内にさんをつけないとかそういう問題じゃないんだよ
本当ネトウヨは馬鹿なのな

513 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:39:17.73 ID:hNQ8qG9i0.net
財務省が、本気で、倒閣運動をやっていたとすれば、呼び捨てにもなるさ。
財務省には、破防法を適応してもいいぐらい。

514 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:39:21.55 ID:clIreQhb0.net
佐川前国税庁長官と呼ぶのが正しい、ってわからない人が大臣をやっているってこった。

515 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:40:56.02 ID:z3cBvaW+0.net
>>510
大衆層が多いネットでそれ以外の俺様が常識を
教えてしんぜようって事?迷惑w

516 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:41:11.98 ID:Hhg9wjWR0.net
ここ↓
http://patora.tokyo

517 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:41:37.44 ID:oSDgO7k20.net
>>502
辞任確定かね

518 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:41:51.04 ID:YbHwYl8p0.net
ゆとりには分からないだろ

全員がオンリーワン
君にはできる



上司と部下の関係が理解できない
身分に差があるんだよ

519 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:42:10.56 ID:C6BRQhmC0.net
麻生はバカなんだよ

520 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:42:38.92 ID:kFyeyk3J0.net
麻生だから仕方ないw

521 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:42:49.18 ID:W5j17+1Q0.net
>>514
こんなのが害務大臣やってたとか終わってるよな
対外的なマナーもやっぱり知らなかったんじゃないの?

522 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:43:18.42 ID:KyCUjGhz0.net
>>492
そもそも省庁は大臣の部下でも何でもない、公務員法で別になってる
首相を苗字だけで呼び捨てしても、法的には問題ない、やらなかっただけ
事務次官が安倍の不祥事に深くお詫びします 問題はない

523 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:43:24.55 ID:U5ly80B00.net
>>510
3週ぐらい周回遅れで草

524 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:43:33.50 ID:M5Hgyvzv0.net
佐川の逆襲待ち
麻生にとどめを刺せ

525 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:44:20.96 ID:oSDgO7k20.net
>>510


526 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:45:03.32 ID:cB5pPTg+0.net
そういや麻生は最初の会見のときも佐川呼び捨てしてたなあ

527 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:45:10.45 ID:NgZGuNi4O.net
他社の人と話すときに自社の人間は呼び捨てやろ

528 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:45:41.87 ID:FPIH9c1f0.net
これをおかしいって言う連中は学校で教壇が高い理由がわからなかったか?
世の中は上下関係でフラットじゃないんだよ。

529 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:46:55.99 ID:YbHwYl8p0.net
国税庁は財務省の外局
知らないんだよなこいつら

上司が部下を呼び捨てにするのは当たり前
ゆとり世代じゃないんだから

530 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:46:58.56 ID:37SCBbbC0.net
こんな馬鹿丸出しな記事を書くほど、ジャーナリストは質が落ちてるのかね?
話し相手(聞き手)をたてるために、自分や身内を呼び捨てにして下げて言うのが普通だろう。

なんだかんだで麻生さんはいいところの出自だから、この辺はちゃんとしてる。
逆に言えば、この様な了見の毎日相手に上げて話す必要はない気になるが。

531 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:47:33.65 ID:JgS34KZK0.net
今まで呼び捨てにしていなくて、ここ数日で変わったなら駄目だな

最初から呼び捨てならば部下なのでわからんでもない

532 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:48:07.52 ID:FNdOS9cg0.net
会社なら〜
会社なら〜
って、会社じゃないってことに気付けよ。

そもそも、政治家なんて国民に選ばれたわけだし、
佐川が麻生を政治家にしてやったようなもんだぞ。

533 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:48:09.57 ID:wfVssDv00.net
とにかく政治家を叩いて改ざんした張本人の官僚をかばう奴らが多いのホンマきもい風潮や

534 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:48:52.04 ID:ClkThc6r0.net
身内は呼び捨てはわかるが
一方で一般人だから喚問できないと言っていた矛盾はあるな

535 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:49:02.44 ID:FPIH9c1f0.net
>>1
文書いた奴、お前バカだろ?
こんな世の中の事を知らない奴を受け入れたのがこのサイトだった。
地球市民万歳だな。

536 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:49:02.93 ID:04jFhLYI0.net
>>528
座席段々に上げるより教壇あげたほうが楽じゃね?

537 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:49:34.82 ID:lWO9OYug0.net
ヤマトも出てくるのか?

538 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:49:38.79 ID:YbHwYl8p0.net
>佐川が麻生を政治家にしてやったようなもんだ


これはさすがに草

539 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:49:54.90 ID:FPIH9c1f0.net
ゆとり世代がバカにされるのが当然と思う。

540 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:50:40.25 ID:HOQMcxEw0.net
>>1
そうり!!そうりぃ!!!

さん付けろよ。  (チョイモリ

541 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:51:14.65 ID:86WUTfr60.net
>>よう低脳

542 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:51:36.82 ID:HOQMcxEw0.net
>>532
選挙区違うんじゃね?

543 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:52:03.56 ID:z3cBvaW+0.net
幼少の教育環境ってその後の生き方を示唆するよ
楽してプライドばっかじゃ政治なんて泥クサイもの
扱えるのかね誤魔化しきかない時代よもう
皆ギリギリの所で生きてんだから怒りかうぜ
まず小5〜6年のドリルで満点目指そうぜみぞうゆう

544 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:52:45.77 ID:WRoeDwn40.net
重箱の隅をつついてまで批判したのに毎日新聞のほうが非常識だった
朝鮮では常識だったのかもしれないがな

545 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:53:03.50 ID:UQH6jDl80.net
>>522
法的に問題はなくても苗字だけの呼び捨てにしないのはマナーだからだ
通常は「安倍総理」や「麻生大臣」と言う
役所で対外的にコメントする時に呼び捨てはマナー違反だ

546 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:53:33.33 ID:ZvGxAHrG0.net
裏ディール完了で陰で面倒みるから一生部下のようなもんとかだろ

547 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:53:58.00 ID:iAwNCAXk0.net
元部下なら当たり前の事なだけどね

548 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:54:04.56 ID:tOAPUXKT0.net
呼び捨てで呼ぶくらい
公私ともに中がよかったってことか

549 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:56:24.36 ID:q9k2iwTg0.net
元身内だから呼び捨てでもなんの問題も無い

550 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:56:27.39 ID:UQH6jDl80.net
>>548
麻生「森友問題の件、上手くやれよ」
佐川「承知しております」

こんな感じで仲が良かったのかな?
それなのにトカゲの尻尾切り…

551 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:57:23.56 ID:t+T3yCuw0.net
会社の上司部下の関係と
政治家の大臣とその官僚の上司部下関係は普通違うからな?
外に向かっての発言でも政治家が官僚呼び捨てとか普通無いわ
そんなのやってたのはハマコーくらいか

552 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:57:46.71 ID:LzlZ0i640.net
対外的には社長ですら呼び捨てにするのが常識じゃないの?

553 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:57:53.16 ID:ZmNttBc10.net
知能低いやつほど騒いでるのがよくわかる案件だなw

554 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:58:14.73 ID:WUIhYDCc0.net
佐川急便に対する風評被害だぞ、お前ら

555 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:58:22.64 ID:0ILjt3LJ0.net
>>552
うん
無職が騒いでるだけ

556 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:59:28.48 ID:K3FVWAVU0.net
>>544
この三者のうち非常識な可能性があるのは俺たちの田母神空将閣下くらいなもので
他は元長官1人に全責任を押し付けるのは如何なものかという論調だぞ。

557 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:00:03.35 ID:z3cBvaW+0.net
>>555
お前も無職だろww

558 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:00:33.03 ID:WUIhYDCc0.net
>>552
うん。
身内を対外的に紹介、名前を出すときは
普通、敬称をつけない。

559 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:01:59.99 ID:z3cBvaW+0.net
>>555
お前が無職じゃないならただの工作員じゃん
それともお昼休憩中?でネットで5ちゃんww
友達作れよww

560 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:02:39.00 ID:hrX8+hlG0.net
>>541


561 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:03:27.44 ID:WUIhYDCc0.net
>>556
そうだね。俺も空将閣下の指摘は穿ち過ぎに思えた。

562 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:03:39.34 ID:z3cBvaW+0.net
>>558
お前>>555だろw
携帯とPCか?きもw

563 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:05:37.63 ID:Rk/F50yI0.net
民進ならおかしいと思ってるんじゃないの
官僚は身内でも部下でもない、敵だから

564 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:05:38.73 ID:SkxCZBLH0.net
新聞社では身内に対して対外的に敬称付けるのかね?

565 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:05:42.96 ID:hrX8+hlG0.net
>>548
そう呼び方で距離感が分かる。

566 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:06:00.06 ID:z3cBvaW+0.net
お前らの事なんてゴミクズとか思ってない
奴の擁護するとか精神的疾患があるのか?
そうなら御免 薬はかってに辞めるなよw

567 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:06:26.39 ID:Rh8Gnrf80.net
>>2
そんな急に呼び方変えるか?

568 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:06:53.23 ID:21leUTTM0.net
(うちの)佐川が大変申し訳ないことを云々

これの何がおかしいのか理解できない

569 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:07:23.53 ID:x0zMSE9q0.net
役人みたいなただの従業員に敬称付けるアホがおるか
まして罪人だしな

570 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:07:29.79 ID:WUIhYDCc0.net
文字で見るとわからんけど、
恐らくは、大臣の横柄さと発した言葉の色に憤りを感じる原因があったんじゃないかな

つまり
「大臣が殊勝な態度じゃないから、生意気だぁ!」

571 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:08:51.96 ID:hrX8+hlG0.net
麻生はまだ佐川を身内だと思ってる。佐川の第二の人生の世話もするつもりだろうね。

572 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:09:10.41 ID:WUIhYDCc0.net
なんにしても、この大臣様は、恨まれてるなーと感じる。

573 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:09:54.62 ID:d09qo/fh0.net
島田紳助が
女性社員が自社の役員を呼び捨てにしていることに激怒して暴行した事件があったな
そういことが蔓延してきたということか

574 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:09:58.21 ID:Rh8Gnrf80.net
>>148
ロマンシング佐川

575 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:10:29.99 ID:eI7buDuq0.net
せめて佐川元メンバーと言えよ

576 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:10:30.37 ID:t+T3yCuw0.net
適切な言葉を選べない麻生が馬鹿なだけ

577 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:11:26.88 ID:mo8+7ECh0.net
>>576
こいつが馬鹿の典型

578 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:11:32.75 ID:r1quN/ih0.net
社長と部下の関係だ。身内を対外説明する時は敬称つけないのが社会常識。全然おかしくないよ。ガキか無職かバカなの?

579 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:12:41.84 ID:t+T3yCuw0.net
>>577
よう馬鹿ネトウヨ

580 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:12:51.12 ID:f8hvsPNh0.net
確かに違和感感じたし、麻生嫌いな者は指摘するだろうなと思った

581 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:12:53.82 ID:6g33kePo0.net
●調書内容ちゃんと報道せず、「昭江夫人が主犯だ!」に絞るテレビ朝日やTBSの印象報道。天然昭江夫人が?と世論

テレビ朝日やTBSなんて韓国に生意気な安部総理潰したいからか報道に憎しみが溢れているw
朝からテレビ朝日モーニングショウは、玉川徹や青木理など韓流コメンテーターが調書から昭江が圧力かけたと分かると発狂気味だw
日本人なら騙されず安部政権を支持しないといけないと感じた一面だった。

9億円の土地に9億円の産廃撤去費だ激安にしろと迫る産廃クレーマーの籠池氏は近畿財務局に執拗に値引きを要求し平沼赳夫、鴻池祥肇、鳩山邦夫、上西小百合など複数の政治家に陳情していると名前を並べて話したと調書にかいてあった。
昭江夫人を強調したいためこれら政治家の陳情部分は敢えて報道しない。
また、中山成彬(希望の党)もあるがマスコミは全く伏せている。

昭江夫人については、良い土地だと言われたとか写真も一緒に撮影したと財務省職員に話してきたと調書に書いてあるに過ぎない。
実際、昭江夫人は「良い田んぼができそうですね」と幼稚園で言っていたのを土地に言い換えている。
参考人招致で、共産党からの質問で籠池自身も昭江夫人がそう発言したと答弁している。

名誉校長も断ったのに勝手にHPに載せられたり、天皇陛下が来たなど嘘を載せたり籠池はいろんな名前を利用しようとしているに過ぎない。
これだけなのにマスコミは昭江夫人が圧力かけて値下げを強要したかのような報道だ。、、

民主党菅直人は同じ韓国系の孫正義のソーラー事業のために自然エネルギー法案を作ってあげたが国民から反感が多かったがマスコミは批判しなかった。
安部総理が加計さんにエネルギー法案作ってあげたらマスコミは怒り狂って叩くだろう。
第一次安倍政権でパチンコ規制強化して朝日などマスコミに潰された。今年もパチンコ出玉率規制するからか在日韓国人勢力の反安部がかなり激しくなってきた。
これを乗り切りパチンコ規制と放送自由化や国民を騙し国益を害するフェイクニュースを処罰する法案をお願いしたい。

政治家に関する調書内容
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180312-00010008-huffpost-soci

582 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:13:25.51 ID:t+T3yCuw0.net
これに違和感覚えないなら本当の馬鹿

583 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:13:47.84 ID:EM9w2WEC0.net
>>1
「あれは理財局の責任!財務省とは違うの」!!!

「上司と部下」...?????

584 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:14:19.95 ID:mo8+7ECh0.net
>>582
やはりこいつは馬鹿

585 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:14:25.04 ID:zN78l6yi0.net
この期に及んで安倍擁護してる連中のことをアベ真理教と呼べ。
定着させろ
放置しとくと今の十〜三十代のネトウヨ世代がこれから数十年にわたって日本の民主主義の足を引っ張り続けることになる。
芽を摘むためにちゃんと名付けて排除が必要だ。
洗脳を解くためにもナチス残党狩りは苛烈に行う必要があったのだと、今はよくわかるわ

586 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:14:45.63 ID:bJmr3I7D0.net
>>2
天下り先の世話になるので関係は続いていますよ。

587 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:15:08.99 ID:sj+cP+H70.net
安倍がーとか言ってる連中がよういうわwww

総レス数 1007
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200