2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】悪質クレームに国が対策へ。顧客暴言などを「カスタマー(顧客)ハラスメント」とパワハラ報告書案に明記

101 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:37:50.25 ID:aO0m0oZG0.net
>>1
>買い物かごや小銭を投げられたりした事例もあった。
何だただの国鉄職員か

102 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:38:15.74 ID:F5MsHBuU0.net
>>2
満員電車で一生暮らせよ、カス。

103 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:38:38.64 ID:IMaxKfRw0.net
出ていけって言って出ていかなかったら不退去罪で通報でいいよもう

104 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:38:43.94 ID:jZzvq7TO0.net
>>81
まぁ店という形態が不愉快な場でしかなくなった現在
それが最善なんだろう

105 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:39:13.66 ID:9WUhx4Iv0.net
顧客である自分に対するハラスメントはどうしたらいいの?

106 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:40:13.33 ID:sDCTBGf+0.net
>>97
釣りだと思うが あなたは社会適合性の低い人なんですね
自分が正しいければ(と思えば)何をやってもいいというものではないのですよ?

107 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:40:38.85 ID:/nrECcx30.net
悪質クレーマーと本物の苦情は分けて考えないとなぁ。
そりゃ怒るわなって苦情も結構あるしw

108 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:41:28.97 ID:EtSOQxT70.net
>>89
客が店員に触れたり、机叩いたり、脅迫言動があれば警察呼べるけど
単なる言論クレームだとなかなか対応が難しいから
今回の法整備だと思う

109 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:41:30.17 ID:Ys/O2RSy0.net
>>55
ww

業界問わず、過剰サービスや過剰競争は客のせいと言うより、未だに
利益度外視、突っ込んでシェア拡大
→競合追い出した後で値上げして回収
なんてビジネスモデルが消費財でも通用する、かつ「オレしか思いつかない名案」だと思ってる迷惑なアホが多いからだね

110 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:41:34.66 ID:I1dmUTO/0.net
人間同士がやり取りするから悪い
クレーム対応はAIにでもやらせればいい

111 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:41:41.32 ID:CK6/R0vX0.net
>>106
やたれたら
再起不能になるまで
やり返すのは当然だと思う

112 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:41:52.05 ID:sDCTBGf+0.net
>>98
今後当店のご利用はご遠慮願います と通告し それでも来たら 不法侵入で警察へ通報

113 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:42:19.02 ID:4cK/XGAa0.net
>>104
そして今度は配送業者に悩まされるわけですね

??:「おるかー?」

114 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:42:39.33 ID:B6fyTAY90.net
>>92
おばちゃんは店員と間違えても、頭にすみませんを付けて丁寧に聞いてくるんで、
「ボク違いいますよ〜でも一緒に探しましょうか?」っていってあげるけど、
オッさんって何であんなに高飛車なんだろうなぁって思う。

115 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:42:56.04 ID:KhKRJLv10.net
クレームの結果か知らないけど、メーカーサポートなんかも絶対テンプレートしか言わなくなったな
内容が質問とずれてようがテンプレート回答、テンプレート自体が間違ってるのを指摘してもテンプレート回答

116 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:42:59.73 ID:AM8nfsyB0.net
>>110
接客もaiになるよ
これからはネットショップの時代

117 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:43:29.48 ID:I1dmUTO/0.net
病院みたいに売る側も「商品に問題があれば返金します。それ以上の補償は求めません」と一筆書かせてから売ればいい

118 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:43:36.02 ID:s5sOjglI0.net
正当なクレームを入れたにも関わらず対応する店やメーカー側が不誠実な対応
→消費者がブチ切れて言葉遣いが荒くなる→録音されて通報。

こんな感じで悪用する店やメーカーも増えそう。

119 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:43:43.83 ID:HTRySE890.net
>>65
あなたも例の店員さんと同じかな?
大声で怒鳴った人はよくない。
でもなにいってもわからない、やらない
という店員さんもいる。
そういう人はどうすりゃいいの?
という話。
一番効果的なのを知りたい。

120 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:43:50.35 ID:CK6/R0vX0.net
>>115
仕事中の携帯電話
何であんなに厳しいの?

121 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:43:56.60 ID:IabrzrQ00.net
「お前じゃ話にならん!おい、店長を出せ! 店長と話するわ」
こんなのが多い
うちの店長ヤクザより怖い顔してるから、、ゴメンね

122 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:44:20.84 ID:DkbKNsDE0.net
いい流れだ
どんどん訴えれるようにしよう

123 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:44:23.16 ID:CHYIG7fO0.net
これはドンドンやって
日頃のストレスをクレームではらす輩が多すぎるわ

124 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:44:34.00 ID:jZzvq7TO0.net
>>113
しまったそれが残ってたぁ

125 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:44:45.12 ID:sDCTBGf+0.net
>>111
小さい子が「一髪は一発!」とか言って殴り返す奴だなw
法治国家である日本には自力救済の禁止ってのがあってだな
オマエも生まれてくる時代とか国を間違えたな

126 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:44:51.27 ID:e0Reo12W0.net
この間死んだ店長もいたからね

127 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:44:55.15 ID:1aru0xiF0.net
まあ法に抵触するような暴言を今まで客ってだけでスルーされてたのはアカンわな

128 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:45:00.03 ID:304BR1BU0.net
>>4
いろいろとマッチした言葉だな

129 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:45:07.19 ID:S+ra4OYk0.net
>>76
これ
契約内容の一方的変更とその事をオープンにしないキチガイめいた企業だらけなのにね

最近だとauひかり、事知らぬまま損害賠償責任負わされるとか
日本でも名の通っているKDDIですらこれだから恐ろしい

130 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:45:14.81 .net
>>106
いいえ、事実ですよ
あなたの言う"正しい"ってなんですか?
客は何も言わないのが正しいんですか?
どんなにバカな店員でも何も言わずに対応して
自分が惨めな思いしてもそれが"正しい"ですね
私は嫌です、言いたい事は言います

131 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:45:23.01 ID:e8UiIQwI0.net
口答え出来ねえの判ってるからたちが悪い

132 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:45:29.79 ID:muf1FDxI0.net
ガラの悪い客はいるよな

前に並んでた車の部品会社の作業着着た奴がコンビニで金払うとき
テーブルの上に小銭撒き散らして放り投げて払ってたときは
さすがにこの会社はねえなと思ったわ

133 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:45:49.19 ID:b64rIupM0.net
客W:「おい、ビール売り場どこや」
客K:「知らんがな」
客W:「なんだその口の利き方は!俺は客だぞ!」
客K:「俺も客だぞ!」
客W:「なんだこだまか」
客K:「児嶋だよ!」

134 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:46:04.59 ID:Ys/O2RSy0.net
>>97
現実
97「あ、あの…に肉ま…チョコが…とけ…」

店員「はい?なんですか?…チッ後ろの方どうぞー」

97「え…とけ…とけ…」

後客「チッどけよオッサン」



そして今、あんたは後客の腕枕で寝ている、と

135 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:46:07.89 ID:AM8nfsyB0.net
>>124
お前は配送業者にどんなクレームすんの?w

136 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:46:16.86 ID:IXwsodWs0.net
官僚に対する野党みたいな感じ?

137 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:46:41.48 ID:jZzvq7TO0.net
>>135
しないよ

138 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:47:24.64 ID:vqtoOlZf0.net
>>30
ゴミwwww
大声あげないと会話出来ないとか耳遠いのか?
一度聴力検査してみたら

139 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:47:38.80 ID:AM8nfsyB0.net
>>137
え?w
しまったそれが残ってたとかいってんのに?

140 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:47:54.11 ID:sDCTBGf+0.net
>>130
なんだ ただのバカの人だったかw レスして損しちゃったな
では 好きなように生きてください

141 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:47:55.13 ID:/nrECcx30.net
>>130
>「は?じゃねーよ、一緒に入れたらチョコ溶けるだろ」

チョコ溶けちゃうから別の袋に入れて下さいって言えばいいだろ。
いい年こいた大人が敬語も使えないのか?

って意味で俺も社会適合性の低い奴だなと思ったよ。

142 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:48:07.73 ID:IX3x8SUZ0.net
>>92
笑えた?
一生お前の心に残るぜ?

143 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:48:16.07 ID:/GLOSw3h0.net
>>4
客ハラや神ハラでも良いような気もするが、
カスハラってのが一番名は体を表してるなw

144 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:48:26.40 ID:efPIB70U0.net
俺も接客業で悪質なクレーマーには悩まされているが、一方で自分が客として行く店では態度の悪い店員も結構いるんだよな。
そういうのに苦情を言うとクレーマー扱いされることもある。

145 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:48:30.41 ID:dbsNf+CK0.net
>>6
ばっくりいえばそんな話なんだけどな

146 :0668446480へ 投稿者匿名希望50代主婦:2018/03/15(木) 09:48:43.27 ID:LRIb37Je0.net
それでも左傾化の服部直史は犯罪をやっている!!


@はっとり歯科医院で治療中に撮影したレントゲンで保存中のものを5枚、服部直
史 が言うには黒焦げにしているのだ!!医療法でいうところにひっかかるのではな
い か!見せてくれという被害者に黒焦げで返すというお粗末な歯科医師があってい
いものか!!
@’レントゲン黒焦げのまま証拠隠滅、医療法違反の状態で修正せずほったらか
しの歯医者は治療行為を続けていいのか問われる?いまだに歯科医師が経営し続け
る のは大問題だ!!全体の歯科医師の信用が問われる不正だらけの社会だ!!
Aさらに被害者は阪大歯学部付属病院でレントゲン撮影を行うとなんと治療した歯
か ら白く光る異物が映し出されたのだ!!
A’これは要は異物が埋め込まれている証明だ!専門家たちは異物を認めつつとぼ
け るが苦しいところだ!
B治療中20回にわたる診療でブランクが3か月あくところがおかしいのだ!!
B’まず歯根膿胞の再根治療法を施す場合20回も通う必要性があるのか?治療中
3か月のブランクは歯科医療的に必要か?問われる?
C周囲にこれらの書き込みを名誉棄損で訴えていると公言する服部直史が嘘で間違い
ない!!
C’まず、訴えれば書き込みは行政が即刻削除するのが定説であり、全く消えてい
な いのが現状だ!!つまり訴えていないのである!!服部直史の発言は嘘だらけで
あ る!!
Dそして服部直史がおかしいのは苦情電話をいつまでも聞くだけで改善せず開きな
おって経営し続けるという異常行動をとるのだ!!
D’いわゆる市民に罵声を浴びせられようがへらへら笑うキモイ
自称歯科医師が自称クリニックに立てこもる形だ!!もはや歯科医師ではない!!
書 き込みに対する処置が何もなされないまま経営し続けるのはプロフェッショナル
としてもう失格である!!
E最後は偽名である。4つの偽名(ナオシ、ナオヒト、ナオフミ、タダシ)を使い
分 ける4重人格の歯科医師服部直史にもはや治療はまかせられない!!プロ失格
だ!!

 以上6つのソースでこの歯科医師の歯にチップを埋め込んだ疑惑は真実だと断言す る!! 被害者が本当に警察署に被害届を出していて捜査中である!!
歯に埋めたチップは思考盗聴器という特殊なチップであり調べると
ソース「外国の最先端スパイ工作システムについて」によると音声送信や盗聴など
の 機能を持つが専門家は電池の持続性を主張し否定するが、いまの現代科学の急進 歩で は可能らしい!ソースによるとRFタグによる自家用発電で可能だそうだ!信 じ る 信じ な い は「外国の最先端スパイ工作システムについて」を参照してほしい!!
アメリカの最先端技術は日本をはるかに凌駕する進展なのだ!!遅れていいのか ニ ッ ポ ン!!
我らは犯罪者 服部直史の個人情報を露呈する!!犯罪者は人権を制限されてもかまわない!!文句があるなら訴えたまえ!!
犯罪者は食うべからず!!電気ガス水道を止めるべきだ!!

服部直史  自称クリニック 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103  
差し押さえ候補の自宅  大阪府池田市 井 口 堂 3−4−30−401
 0668446480

藤井恒次って署名で「名誉棄損で訴えますよ」って前3年前書き込みあったよね!!
つまりこいつ 藤 井 恒 次 自 身 が書き込んだわけで、書き込み見てる証拠になるよね!!

服部直史はノイローゼでさわ 精 神 病院に通院中!!

147 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:49:49.39 ID:dbsNf+CK0.net
また、六法変わるのかな 学生さん大変だわ

148 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:50:10.68 ID:jZzvq7TO0.net
>>139
完全に接客がなくなるということはないな、という意味だよ
俺自身の話なんかしてねえし

149 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:50:11.24 ID:KiHuvELS0.net
カス客は解決や改善を目指してるんじゃなくただ日頃の鬱憤を晴らしたいだけだからな
決定権のない末端の店員や電話受付に何十分も怒鳴り散らしたりネチネチ攻撃したり
そんなんに延々と付き合うなんて時間の無駄にも程があるわ

150 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:50:12.00 ID:jQ1vUOmR0.net
商店街で買い物をするのが当たり前だった時代、客と店の関係は対等か、どちらかというと
店の方が優位だった。気に入らない客に売る義理はなかった。問題のある客であっても
丁寧に応対するのはデパートくらいだったんじゃないか。

対してスーパーやコンビニ、量販店等は、個人商店でないこと、他店とのサービス競争、
客数の増加、そして過剰なサービスを客が当たり前と考えるようになったこと等から
良質なクレームだけでなく、悪質なものも増えるようになった、とおもう。

まず、問題のある客にリソースを割いても得られる見返りが少なく割に合わないことを
経営者が理解し、勇気ある行動をとるべきだろう。公共性の高い業種など特殊なものを
除けば、無理をすることによる弊害の方がはるかに大きい。

151 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:50:27.60 ID:ACEbeyuD0.net
社員教育にも問題があるのでは?
日本の労働については、制度というより価値観の問題のほうが大きい
労働なんて崇拝すべきもんじゃない

152 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:51:13.47 ID:AM8nfsyB0.net
>>148
荷物受けとるのが接客?w
宅配ボックス使えば?

153 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:51:19.44 ID:dbsNf+CK0.net
持ち上がると法改正は早いよ 

154 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:51:19.95 ID:fZZyA1sI0.net
>>97のどこがクレーマーなんだかわからないんだが。
並んでる時は店員に買った商品をめちゃくちゃにされても指摘してはいけないのか?
うだうだ言う店員は無視して本社に言うのがスマートなんだろうけど。

155 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:52:16.95 ID:I02cRWHk0.net
>>130
多分ほとんどの人はこの場合「一緒に入れるとチョコが溶けてしまうから別の袋にしてくれない?」っておだやかにお願いするんだと思うよ。
なのにいらいらして大きな声で怒鳴る上に、指示ではなく質問で相手に自分のやってほしいことを依頼するから相手が思った通りのことをやらずにさらに泥沼にはまるんだよね。
多分あなたのコミュ力が欠けているのだと思う。

156 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:52:22.37 ID:huUDGxvJ0.net
>>119
その場はとっとと切り上げて、メーカーに直接電話。
お店の人にお前の使い方が悪いと言われて保証期間中なのに修理渋られたんですよと言えばいい。
どこのバカですか?と聞かれるので、教え、着払いでこちらに下さいと言われたら送る。
手間と時間がかかるが、そういう運の悪さは自分のせいと我慢すれば、新品かそれに近いもの、若しくはギッチギチに修繕されて壊れない完品が丁寧な謝罪の手紙と共に届く。

157 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:52:25.14 ID:jZzvq7TO0.net
>>152
だから俺自身の話なんかしてねえっつーの
クレーマーかよお前

158 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:53:00.56 ID:oBAEPh140.net
まずは対価以上のサービスを良しとするオモテナシとやらをやめるこったな

159 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:53:04.75 ID:sJl4J06l0.net
>>98
『もう来ないでください。来たら警察(or警備員)呼びます。』でOK。

160 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:53:32.90 ID:s5sOjglI0.net
>>65
店員の指摘は的外れでいい加減なものだよ。
定期的に使用しない事で発生する不具合はインクづまりで
基盤交換とは無関係。こういういい加減な店員は躾があってしかるべき。

161 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:53:34.48 ID:zB5CAC9p0.net
また役人の天下り先が増えるのか・・・
霞が関に籍を置いたまま業務の一環としてやれよ
為政者と官僚が血税を吸い取ることしか考えてない・・・そして増税
もうマジで終わりだろこの国

162 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:53:47.45 ID:ACEbeyuD0.net
>>150
デパートの接客をサービス業の頂点にしちゃったから悪いんだろう
サービス業の問題でもあるよ
日本の航空会社のCAは、ほかの国の航空会社の3倍ぐらい働いてるし

163 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:53:51.50 ID:I1dmUTO/0.net
>>144
もう「お客様は神様」の時代は終わったよ
店員の態度が悪いと思ったらのその店には二度と行かなければ良い

164 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:54:27.22 ID:YZwBHXDo0.net
>>154
チョコが溶けるから別にして欲しい、入ってるやつはもう溶けてるかもしれないから新しいやつにして欲しい
他の高圧的発言が非合理的で無駄

165 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:54:34.66 ID:AM8nfsyB0.net
>>157
指摘されたらいきなりクレーマーかよw
お前みたいなの多いんだよなーw
クレーマー案件って基本的にこんな感じ

166 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:54:41.00 ID:1mvTEJeJ0.net
サービス業経験ある人はわかるけど
金払ってんだからってことで偉そうかつ店員は格下のように思ってる奴とか
女の前だからでやたら偉そうにしたり
集団だから止めてもらえる前提でやたら強気な奴とかいるからな
大学生集団とかで一人じゃよう喧嘩もできへんガリ男が女に強いとこ見せたいのか
そこまで怒ることか?ってことで喧嘩腰で突っかかってきたりとか

167 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:55:52.84 ID:eNW+bSuy0.net
ハラスメントの線引きが難しそう
最近やけにクソ対応の店員多い
まあ二度と行かなきゃいいだけの話だけど

168 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:56:13.90 ID:s5sOjglI0.net
>>156
本来ならば、小売店側が対応するって
社会常識くらいは知っておこうね。
そのために小売店という制度が日本では根付いてるんだよ。
プリンタメーカー以外だと、メーカーによっては客との直接のやり取りはしないところもある。

169 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:56:22.68 ID:4bY4VAML0.net
前に小銭投げられたときに
神様でないんでお賽銭もらってもご利益ないですよと返した

まぁコンビニ店員やってると客の一割はマナー無いわと思うよ
ドンキで買ったカップ麺にお湯入れて箸要求とか
立ち読みした本はもとの場所に戻さないし
掃除が来ても立ち読みの場所は一歩も動かないし

170 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:56:30.27 ID:dbsNf+CK0.net
>>162
思い出したわ 日ハム元社長がCAにセクハラして
全日空が出禁にしたね
素晴らしいから全日空に乗ろうかと思う人もいるんじゃない?

171 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:56:41.43 ID:detpNeBB0.net
客はみんな会釈してるのに、絶対に頭を下げない店員がいたりする(イオン)

172 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:57:10.24 ID:CK6/R0vX0.net
仕事中の携帯
厳しすぎないか?

173 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:57:24.85 ID:5aKQumbP0.net
ソフトバンクなんか光解約してルーター返却しても督促状送りつけて「まだ届いてない、さっさと送れ、一週間で送れ、さもなくば一万八千円払え」ってやるんだぞ。
電話して文句云うのもクレームか?

174 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:57:27.75 ID:dbsNf+CK0.net
>>169
カメラあるからね 

175 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:57:38.02 ID:AM8nfsyB0.net
>>167
なるべくネットショップを使うことかね
アマゾンならむかつく店員はいないし

176 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:57:38.90 ID:CiTVDPLT0.net
どこから見ても超悪質なクレーマーを盾にして、
一般苦情もせせら嗤ってスルーするクズ店員も多そう。

177 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:57:53.88 ID:jZzvq7TO0.net
>>165
先に俺のレスの内容を勘違いしてきたのはあんたのほうでしょう

178 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:58:20.12 ID:/J0puvk/0.net
たぶん詐欺会社に悪用されるに1票

179 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:58:27.53 ID:ACEbeyuD0.net
>>170
そこまでへりくだる必要あるのか?っていう従業員が多すぎんだよ
自分なんかは気持ち悪くなるけど、そういうのが好きな人も多いんだろう
サービスを受けてるってよりは、ただのマウンティングだよな

180 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:58:31.41 ID:s5sOjglI0.net
>>167
本当にそう思うわ。
サービスや商品を提供する側に問題があることが大半だからな。

181 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:59:01.08 ID:FBkAyka40.net
>>168
プリンターの話なんだが…
しかもプリンターの説明書にはここに電話してという連絡先までご丁寧に載ってるんだが…

182 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:59:16.50 ID:JLFXRBUx0.net
うちの客にもいたわ

うちの処理がおかしいクレームが入ったので向こうが書いてきて「お前は常識がないのか」とか罵倒されて、
契約内容を確認したら客の通りの指示内容だったし
常識がないのはお前じゃんw

183 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:59:21.02 ID:dbsNf+CK0.net
>>176
いいんじゃない?
それに見合う客しか来ないだろうけど

184 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:59:33.35 ID:DjEqq2xD0.net
うちは顧客認証した画面にサービスに関係ない話を始めたら電話切っても良いと出てくるクレーマーがいるわ。
また嫌がらせ電話繰り返す悪質客に、担当者が今後は警察への相談も視野に入れている事を伝えるために電話連絡したら、母ちゃんが出てきて平謝りだったらしい。中年ニートだったようだ。

国でこういう対処にお墨付きしてくれたら良いのにと前から思ってたわ。

185 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 09:59:54.64 ID:XkpgK2ch0.net
>>170
ウルトラエグゼクティブクラス(適当)みたいな最上級の席を買うと
1人の客に専用のCAがついて性的奉仕までしてくれるエロ漫画思い出した
あれも実現すると素晴らしいかな、まあするわけないけど

186 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:00:06.50 ID:ACEbeyuD0.net
従業員と客は対等な立場、であり、労働も崇拝するものではない、
この2つの原則を小学校から教え込めよ
日本は従業員は本当にカスみたいに働いてるからな
企業>>経営者>>>>>>客>>>>>>>>>>>>>従業員
こういう力関係

187 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:00:10.19 ID:UZDcd45S0.net
チョン在日死ねよ

188 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:00:58.55 ID:iDhOYTLp0.net
>>97
そりゃ怒るわw

189 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:01:07.11 ID:jbeZdV+40.net
確かに最近スーパーとかで、変な言い掛かりつけてレジを止める人が増えたよなあ
クレジットカードのサイン拒んでキレてる人とか見た時は、だったらオマエはクレジットカード使うなよと思ったわ

190 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:01:28.66 ID:eNW+bSuy0.net
ホントに人間の店員なんてなんのいいこともないよ
一番真っ先にAI化してもらいたいね
やる気ないだけならいいけどクソ対応の店員とかマジでなんでそこで働いてんの?って感じ
さっさとAIロボ導入急いでよ

191 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:01:32.64 ID:9mX6SlUk0.net
客のタメ口やめさせろ

192 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:01:45.25 ID:4bY4VAML0.net
ガム一個袋に入れ忘れたときがあってそれはおらが悪いんだがそれを持ってこいと
コンビニで店抜け出せるわけ無いだろ
で電話してきたやつの仲間が店に来たんで返金して謝罪したんだけど
また電話来て品物と金両方よこせと来たよ
それも断ったら俺が帰ったあとゾロゾロ来て女性店員捕まえて一時間説教したらしい
昨日ケーキ持って女性店員に謝っといたわ

193 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:01:59.79 ID:ACEbeyuD0.net
>>185
でも、実際に差をつけるんだよ
お得意さんになると、CAが空港で荷物まで運んでくれるんだぜw
そこまでさせるかっていう話

194 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:02:19.37 ID:GJUq/VKZ0.net
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

政治家の関与がなかったのは確定しています、売国左翼マスコミのイメージ操作に騙されないように気をつけましょう

「政治家の指示確認できず」と財務省
https://this.kiji.is/345830182231786593?c=39550187727945729
>財務省の富山一成理財局次長は「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、政治家の指示は確認できていないとした。


【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


195 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:02:36.22 ID:MUYhipRo0.net
悪質性をどうやって判断するのかね。店員の質も低下していると感じるよ。
ヤマトのC2伝票でよく荷物を発送するんだけど、コンビニだとまずスムーズに出せない。
取り扱いしてません、と断られたり、固まられたり。出せるからとにかく読ませて、でやっとバーコード読ませたと思ったら、5枚の伝票に一枚ずつ店名を手書きしていく。控えだけ先にください、って言ったら口答えされたこともある。

196 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:02:53.23 ID:/GLOSw3h0.net
>>30
この場合、店員はプリンターの使用法をアドバイスしようとしたわけで、
あなたが次回失敗しないように気遣ってくれた親切な店員に逆ギレするとはw

あなたはクレーマーと言うよりも、人としてクズだと思います。

197 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:03:00.15 ID:7OfdQxK20.net
官僚「官僚へのパラハラには適応されますか?」

198 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:03:09.96 ID:CiTVDPLT0.net
バイトでは、クレーマーも一般苦情も区別つかないアホだからな。

で、味噌くそ一緒にして、今日もキチガイ客に出会ったわーだろ。

199 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:03:17.16 ID:detpNeBB0.net
>>97
でもさ、いきなり「おいおいおい」って声の掛けたかもおかしくない?

相手が悪くても、その言葉遣いがパワハラだと思う

200 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:03:21.99 ID:3uT2aRn30.net
クズは排除しないと

201 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:03:34.95 ID:GJUq/VKZ0.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


202 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:04:02.22 ID:AM8nfsyB0.net
最近は態度の悪い店員が多くなったと思うけどねー
それを注意したらクレーマー
だから店員の見えないアマゾンなどのネットショップが人気出たんだろうけど
日本人はもめるの嫌がる民族だから

203 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:04:07.60 ID:ACEbeyuD0.net
ある意味、お客様は神様、クレームOKにすることで、店員を洗脳してたとも言えるわけ
従業員管理としては間違ってないのかもしれないけど、他の国ではありえないわな

204 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:04:27.71 ID:pg18QBZo0.net
>>97
店員が悪いのは同意だが、
簡潔に溶けるから分けてと言えばいい。

205 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:04:37.37 ID:4l1vrtYZ0.net
ようやく、国が認めたか。
低能経営コンサルや低能経営者が
「クレーま―なんていない、クレームこそ宝の山だ、 クレームがおこるのは
 現場能力が低いからだ、、わるいのは現場の人間だ」てなこといって
すべて「現場の人間」に責任おしつけてたから、ひどいもんだった。
それも終わりになるな 表面上はさ

206 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:04:39.43 ID:KT1IGhj60.net
>>9
本人確認して本人じゃなさそうだったんでしょ

207 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:05:11.84 ID:dbsNf+CK0.net
日ハム出禁は英断だったね 全日空
法人契約を断るなんてね

208 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:05:55.76 ID:ACEbeyuD0.net
>>205
国が認めても何も解決しないと思うぞ
制度の問題じゃないからな
外国では、(客がいなければ)仕事してるときもスマホOKだけど、そこまで日本の経営者ができるかって話

209 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:06:32.24 ID:+CHi53YX0.net
悪質な業者と悪質な消費者だけを厳罰にしないと解決しない
悪質な業者がいるから業者全てを規制するなんてことをやってきたからこうなった

210 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:06:47.92 ID:PTVx7dyB0.net
コールセンターとか多いだろう、こういうの
発達障害大国の日本じゃ当たり前だろう、障碍者だらけなんだから

211 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:06:54.82 ID:/c8hqEVB0.net
線引きが難しいとか言って形だけのものになるのは目に見えてるな
元々警察沙汰になるような土下座とか暴力振るうのとかでやっと機能する感じだろ
それよりドラレコみたいに一般人がバカを晒す方がよっぽど効果あると思うね

212 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:07:06.34 ID:dbsNf+CK0.net
くだらない チョコはカバンにいれるからイイよ くらいで済む話をだらだら

213 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:07:17.47 ID:jbeZdV+40.net
「お買物袋お持ちですか?」
「持ってるように見える?」←何故怒っているのか?

こんなやりとりが増えたよね
最近の日本人は怒りっぽいのかな?

214 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:07:51.03 ID:AM8nfsyB0.net
>>208
外国では仕事中にスマホおkだと?
それはうらやましいなw
日本企業がそのレベルに行くのは難しい

215 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:08:08.03 ID:z5v4n2eC0.net
>>12
ディズニーは色々黒い話もあるが
クレーマー対策には定評あるよな

ルール守らない悪人の人権より
ルール守る一般人の人権優先

216 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:08:11.92 ID:e15XLvZ50.net
>>206
ならその結論で最後まで通せよ
やっぱり失礼しましたとか許さないよ

217 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:08:47.43 ID:dbsNf+CK0.net
>>213
不幸な老人なんじゃない?

218 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:09:26.15 ID:dpQIhygv0.net
地方自治体なら分かるが国がしゃしゃり出てくる話か?w
低能の霞ヶ関がこんな所まで口を挟むから国が衰退する

219 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:09:42.87 ID:2G4k/H+u0.net
>>30
まず、公で生まれも育ちも知らない赤の他人にふざけんなとか言わないわ
大声で怒鳴るなんて、人類のすることじゃない
あなたはただのチンパンジーです。

220 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:09:55.07 ID:PTVx7dyB0.net
発達障害が甘えているだけ、歳取れば年取るだけ甘えの権利が
増えると勘違いしているわけよ。
若い奴とか、特に女なんかなめらるだろう

221 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:10:11.23 ID:NGgWWQ2v0.net
>>1
まるでテレビでタクシー運転手やコンビニ店員に文句言ってる吉本芸人のようだね

222 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:10:11.50 ID:eNW+bSuy0.net
店員なんてイラネーよ!
早くAI!AI!

223 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:10:32.85 ID:1GeBok1v0.net
>>213
別に怒ってないだろw
最近は袋は有料だから袋の有無を聞くのはテンプレだし

224 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:11:45.06 ID:FBkAyka40.net
>>213
レジ終了「ありがとうございました」に会釈で応えても、キモいって言う店員が出てくる異常な世界になったなぁとは思う。
お前普段どんだけ横柄な客に隷属してんのよと。

225 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:12:14.55 ID:NQqvtesz0.net
>>1
こちらも録音しとかないとやばいな
最近失礼なサポセン増えてるし

226 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:12:29.83 ID:zdTXgUUL0.net
>>2
「女性専用車両」があっても、女性が一般車両にも
乗る以上痴漢も痴漢冤罪もなくならない。
「女性専用車両」はただ女性だけが安心して乗れる車両ってだけ。
男性側の配慮は皆無。

それなら痴漢冤罪を防ぎたい男性のために「男性専用車両」も併せて作るべき。
それこそが真の男女平等であり公平公正と言える。


227 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:12:34.04 ID:sDCTBGf+0.net
>>213
> 「お買物袋お持ちですか?」
> 「持ってるように見える?」←何故怒っているのか?

嘘松乙
レジさんの聞き方は「お買い物袋はご入り用ですか?」だ

228 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:12:37.76 ID:iDhOYTLp0.net
お客様は神様ですは間違い
客と店は対等

確かにそうだけどこれを拡大的に解釈して横柄な態度取るやつもいるからなあ

229 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:13:10.73 ID:oBwC5bmF0.net
悪質コリアンに国が対策へ
っていうニュースはまだかい?

230 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:13:44.00 ID:XkpgK2ch0.net
>>223
そのテンプレで突然怒り出す老人が増えたらしいね

「年齢確認お願いします」
「はあ?俺が20歳未満に見えるとでも言うのか?お前昼間っから夢芝居見てんじゃねえぞ?!」

ってキレだす爺さんとかいたらしいし

231 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:13:49.66 ID:Ys/O2RSy0.net
なんとなくスレみて分かった

売り手の対応が悪い、ちゃんと対応して欲しい、って客まではおよそOKだが

社会の常識として、とか俺が教育してやるとかいう思考に走るともはやクレーマーだわw

232 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:14:20.11 ID:GqB1oufe0.net
https://pbs.twimg.com/media/DPiHML1VQAA-zP_.jpg

そりゃ、クソ自民のクソ政策の成果でクレームも増えるだろうよ、

233 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:14:24.49 ID:dbsNf+CK0.net
袋はゴミになるから要らない
訊いてくれる店員さんはまだありがたいよ
ゴミ袋高いのにわざわざ袋はいらないわ

234 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:14:32.81 ID:NQqvtesz0.net
>>213
出禁にすべきウザさだなそれ

235 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:14:58.85 ID:bKiXKo5w0.net
客は客で店に対し過剰にサービスを期待するし
店は店で客に対し大人しいことを期待する
お互い期待しすぎなんじゃないの
どっかで諦めることが必要

236 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:15:50.84 ID:vAsAtAlV0.net
サポートの質が年々低下している企業も明らかに増えてるのに、ちょっと文句言ったらクレーマー扱いされて
通報されかねないのか。

外国人サポートとか、こっちの話がろくにわからないのやら、価値観が違うから話が通じないとか珍しくもない。

外国資本のIT関連とかは(まあ中国韓国だけど)、最初から顧客満足度を完全スルーだったりするからな(苦笑)。
法人じゃないと客じゃない、実は反日企業だから日本人は客扱いしないとか実際にあるぞい。

>>47
そんな単純じゃないんだよなー。

237 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:16:18.98 ID:Ys/O2RSy0.net
>>230
あはは、稽古不足でしたかね?幕は待ってくれないですもんね

って返したら茶飲み友達にされそう

238 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:16:21.12 ID:hcT4Muem0.net
大きな声ひとつで物事進むこともあるからなぁ。

239 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:16:27.71 ID:Pz2+RLQC0.net
商売やめちゃえよ(笑)
いや淘汰されるだろ(笑)

240 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:16:43.06 ID:1GeBok1v0.net
>>233
俺も袋はカバンにいつも入れてるな
100均で買ったら袋めちゃ安いし

241 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:16:59.72 ID:eljFt+B20.net
ヤマダ電機の接客は最悪。

242 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:17:14.63 ID:PTVx7dyB0.net
お客様は神様だからな、神の声を
真摯に受け止めるわけだよ
こういう事、垂れ流した日本のマスゴミ

243 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:17:29.54 ID:dbsNf+CK0.net
キレる老人はホントに要らない

244 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:18:09.62 ID:oBwC5bmF0.net
>>243
歳で脳萎縮してきてるから仕方ない

245 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:18:31.29 ID:Ls0+vPqm0.net
>>228
来てくれてありがとうという客になろうという客の努力が評価されるシステム(一見お断りや会員制)が、
差別ガーで無くなっていったのも原因の一つだと思う。

246 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:18:34.14 ID:PTVx7dyB0.net
馬鹿どもに変な意識を与えたのが、マスゴミよ
テレビとか漫画が源泉で、意識が作られた

247 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:18:40.23 ID:Pz2+RLQC0.net
金をやるから悪い
金を流れないようにしてやればいい
そこまでやろうよ

248 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:18:48.43 ID:dbsNf+CK0.net
>>240
ね、だから訊いてくれるのに
アタマ停まってる老人は理解できないのよね

249 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:19:49.11 ID:dbsNf+CK0.net
>>244
生き物として成してないのなら
出歩くのは危険よね

250 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:19:55.73 ID:hcT4Muem0.net
佐川急便のクレーム耐性は異常
もう慣れっこになってて何言ってもその場で心無い謝罪するだけで全然動かん
俺は何度センターまで行っても1ヶ月も荷物届けてもらえなくてとうとう自分で持って帰ったわ。

251 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:19:57.14 ID:tBcZmsuP0.net
>>92
夏場に大きめのスーパーで白のダボシャツ来た角刈りのおっさん二人に酒売り場はどこだと聞かれた
腕からちらちらモンモンも見え怖いので売り場まで案内してあげ店員じゃない事を言ったらビール6缶貰った事ある

252 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:20:00.90 ID:NGgWWQ2v0.net
「レジ袋入れますか?」とか「Tポイントカードありますか?」とかうぜえから無視してたら
レジ打ってる店員が商品を叩きつけたからブチ切れたことはあるけどw

253 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:20:01.19 ID:sDCTBGf+0.net
>>241
まともなサービスを受けたければまともな料金の店に行くべき
家電ディスカウント店やコンビニに百貨店や高級レストラン並みの対応を期待する奴がバカ

254 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:20:08.62 ID:hHL8ZcYy0.net
>>34
恐喝だなもはや

255 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:20:29.32 ID:OQ2WpGpi0.net
芸スポの和牛のスレもだけど、ねらーってクレーマー気質側だよなw

256 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:20:50.32 ID:SylNhkgu0.net
前に働いてた店でレジでの商品袋詰めにクレームつけてきた客がいたな
混雑状況や購入数、支払いのもたつき具合見てその場の判断でやってるのに「何個までなら袋に入れてくれるのか」云々しつこく言ってきて本当に面倒だだった…

257 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:20:57.02 ID:sDCTBGf+0.net
>>250
そういやチェーンソー持って行って暴れた奴がいたな

258 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:21:24.53 ID:nx2mKMki0.net
悪質なクレーマーに悩んでたけど
治安が良くて周辺の家賃も高い所へ異動したらクレーマーなんて年に一回あるかくらいになったわ
金持ちは店員相手にイライラしたりしないんだなーと思ったわ

259 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:21:37.35 ID:dbsNf+CK0.net
>>253
外商呼べるような御仁ならそんなストレスもないのに、
甚だ残念よね

260 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:22:00.94 ID:/c8hqEVB0.net
営業時間が19時までなのに20時前には店着くので開けておいてくれないか?って電話
営業時間伝えて丁重にお断りすると次の日本社にクレーム
お客様第一で融通利かせろって指導受けたわ
これはクレーム入れた人よりも本社の姿勢に心底腹立った
こういう意識の企業がある限りいくら決まり作っても一社員がそこに通報出来ないだろ

261 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:22:03.73 ID:1GeBok1v0.net
>>255
ネラーはアマゾンなどのネットショップだろ
店ではあんま買わんでしょ
ノークレーマーやで

262 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:22:09.60 ID:B3Xd+ilz0.net
老人が怒ってるのをよく見る
この間もスーパーのレジで割り込みしたジジイが
俺も並んでたんだヨォ!(並んでない)
と怒鳴ってた

ああはなりたくない

263 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:22:42.61 ID:PTVx7dyB0.net
変な意識植え付けたのが、マスゴミよ
知能低い奴に変な意識だけ与えた、元締めは
占領政策進めたアメリカ、ロクでもないわ

264 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:22:43.82 ID:dbsNf+CK0.net
宅配さんは
おるかー!の気概くらいほしいわ

265 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:23:06.44 ID:33wZ59oY0.net
カスタマーハラスメント
略してカスハラ

266 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:23:39.49 ID:z5v4n2eC0.net
>>46
パワハラもそうなんだけど
大声で怒鳴る、がもうハラスメントだよな
それしなくても相手に言いたい事は伝えられるし
アンガーマネジメントの講習受ければ
自分の性格、個性関係ないのがわかる

あと相手への粘着性(執着)も
ハラスメントへ繋がりがちなので
十分注意が必要

267 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:23:48.34 ID:C0zEhK+P0.net
あなたは極親しい人に罵られながら小銭を投げつけられたことがありますか?

268 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:23:54.26 ID:+siK3VX60.net
これも企業が従業員に負担を押し付けてる事例だろ
許容できない顧客を切らない企業の問題

269 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:23:55.14 ID:NQqvtesz0.net
>>258
可哀想だから優しくするでしょ普通

270 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:23:59.98 ID:8QtBfdXu0.net
パヨクの悪質クレームにも対処しろよ
ゴネ得なんて許すなよ

271 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:24:45.05 ID:yJZO4l9B0.net
受付はボランティアなのか?
何で金もらってるか理解してるか?
まあ外人で苦労したまえ(笑)

272 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:24:49.32 ID:oBwC5bmF0.net
>>258
知能

273 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:25:22.13 ID:w0iTwblJ0.net
スーパーで売り場作っててほんの数分くらいならと通路塞いで作業してた
そしたら真後ろから音もなく急に体当たりされて「おいお前邪魔だ」って言われた
すぐに何度も謝ったけどせめて声かけてくれてもいいじゃんかよ・・・って思ったわ

274 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:25:59.79 ID:EtSOQxT70.net
>>218
国が指針を決めて、地方が迷惑防止条例違反(客によるパワハラ)みたいなのを作る流れ。
さまぁ〜ず大竹がテレビでいってるクレームがガチなら、今後は警察呼ばれるだろうなw

275 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:26:11.41 ID:hcT4Muem0.net
銀行で純金積み立てして満期で金貨で受け取ろうとしたら
手続きの方法がわからないって言われて切れた事もあったな
1回目はおとなしく帰ったけど互いに日程を決めて手続きに行ったらまだ調べてもいなかった時は
さすがにでかい声上げたらすぐに解決した。

276 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:27:07.57 ID:z5v4n2eC0.net
>>260
それは本社がクズだな
一つ許すとなし崩しになるから
世の中どこかで線を引いたルールがあるのに

277 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:27:19.99 ID:Kc34ptoa0.net
コンビニやスーパーでキレる理由が分からん
無愛想で接客できてない店員もたまにいるが

278 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:27:26.55 ID:SylNhkgu0.net
百貨店と某100均でバイトしたことあるけど、悪質クレームが多いのは圧倒的に単価安い100均だったな
何というか…クレームの質も客の物言いも全然違う

279 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:27:28.44 ID:sDCTBGf+0.net
>>259
百貨店外商部もクレーマーの巣窟らしいが そのクレーム対応分の料金を取ってるからどうということはないらしい
しかしそんな外商部でもやり過ぎると切られる
「俺を誰だと思ってるんだ!年間に500万円はこのデパートで買い物してるんだぞ!と怒鳴ってるオッサンを
「500万?w あなたの10倍も100倍もお買い上げいただいてる方は山ほどおられますよw」と言って
外商のクレーム担当者がクレーマーを取引停止にしてるドキュメンタリー見たことがある

280 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:28:46.69 ID:z5v4n2eC0.net
>>246
今はネットがあるからマシだよな
マスゴミはネットが普及してしまって
正直者歯ぎしりしているだろう

281 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:28:52.12 ID:4g3YpvBd0.net
>>260
一回okしたら次も、じゃあ私もってなるのにな
20時前が本当かもわからんし、何なら買うかも来るかもわからんのにそいつの為だけに開けとくとかアホらしい

282 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:29:35.74 ID:x/nIiYCd0.net
よく「選ばなければ仕事はいくらでもある」みたいなことを若者に言う年長者がいるが、
それは間違っている。仕事は選ぶ権利があるのだ。

死ぬまでやりたくもない仕事で身も心もすり減らせと言うのですか?
仕事は選ばなくてはいけない。仕事を選ぶということは、人生を選ぶということなのだから。

283 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:30:02.42 ID:bo90eGB80.net
>>277
よく利用するコンビニは気に入らないことがあったら
すぐにHPからご意見メール送ってる。
店員がボーッとしてるとか、対応の仕方とか。
わざわざスーパーより高いコンビニを利用してるのは
利便性からだけどそれを店員が阻害するなら
ご意見はバシバシ入れて改革してく。

284 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:30:24.10 ID:zdGkZvIQ0.net
クソクレーマーのせいで、何人社員辞めた事か。
クソクレーマーも悪いが、言われた事を何も考えず全部部下にふるクソ部長が1番悪い。

285 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:30:27.04 ID:7gbJaCUw0.net
>>246
お前らみたいなネット中毒男が何でもかんでも盗撮し自慢投稿するのが一番の理由

286 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:30:38.40 ID:nHgrtxXW0.net
営業の電話、訪問に対してはめっちゃ冷たくするわ
優しく対応できる人すごいと思うわ

287 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:31:26.59 ID:yOAQk5P/0.net
禿電話の勧誘があんまりウザかったから
受話器越しに怒鳴りつけたことがあるんだけど、あれアウトかな

288 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:31:46.44 ID:1GeBok1v0.net
>>279
100均のクレームって買いたい物が置いてないとかだろ?
100均で売れた物を棚に随時きちんと追加してる店は優秀やで
百貨店はそれが当たり前だけど

289 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:31:51.51 ID:C0zEhK+P0.net
>>273
善意の人ばかりでないからね。
隙を見せないことだよ。
謝るときは大きな声で大げさに
相手がたじろぐくらいに誠意を見せた方が予防にもなる。

290 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:32:16.59 ID:hcT4Muem0.net
>>287
営業電話は法律で禁止にして欲しいね

291 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:32:34.84 ID:iDhOYTLp0.net
>>279
そんなんだからデパートは斜陽になるんだな

292 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:32:42.34 ID:oBwC5bmF0.net
>>287
まぁ嫌がらせ受けたなら怒って怒鳴りつけてもしょうがないと思うが

293 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:33:56.68 ID:OAlcSaro0.net
>>278
ワイ百貨店勤務だけど中でも単価の安いパン屋は本当にクズみたいな老人客多い

294 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:34:22.33 ID:iDhOYTLp0.net
>>287
ここの連中によるとそれもアウトだな

295 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:34:32.23 ID:z5v4n2eC0.net
>>282
合わないの選んでも苦痛なだけだし
続かないのにな
仕事にしても結婚相手にしても

296 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:34:38.83 ID:rX0lylbD0.net
声を荒げたら恫喝に該当でハラスメントと見なしてええやろ。

それ基準にしたらわかりやすい。
さっさとせえ。
アホを野放しにすな

297 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:36:35.03 ID:XllMR9nQ0.net
総理夫人の立場を悪用するキチガイはお咎めなし

298 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:37:03.17 ID:rX0lylbD0.net
よく表に出ろとかほざくアホ客もおるな。強要言動、行為があれば該当にすればよい。

ハードルを最初にちゃんと下げとかんとつけあがるから最初に遠慮なくやれよ?

299 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:37:04.21 ID:bKiXKo5w0.net
接客業 みんなでやめれば 怖くない

300 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:37:28.33 ID:8iZjM8Fq0.net
うちは 社員教育の一環でクレーム事案を読ませてた

毎月のカスタマーサービスの通話内容を文字に起こして回覧させるんだけど、
明らかにアレな内容も対話を一文字残らず正確に文字に起こすんで臨場感あって面白かった

301 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:37:40.54 ID:B9fKDdEp0.net
一見普通の人でも思い通りにいかないと「クレーム出してやる」とか言ってくる
それ脅しだからねって言ってやりたい
軽蔑するわ

302 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:38:24.82 ID:1GeBok1v0.net
もうこれからはネットショップだろ
人が人を接客する時代は終わった
わりとマジで

303 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:39:14.40 ID:JrnxKn5b0.net
出禁にするとか通報するとかは
最終的にはやるんだけども
実際、面倒な段階踏むんだよな

現場で対応させるなら
現場責任者の判断で即退場を命じるさせるぐらいの
権限も持たせてほしい
というか義務化なら余計にありがたい

304 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:39:53.55 ID:hcT4Muem0.net
サービスの範囲を明記して、それを履行しない事に対する苦情はOK、それを超えた要求はNGでいいだろ

305 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:39:54.66 ID:/c8hqEVB0.net
スーパーや病院とかでよく張り出されてるお客様のご意見って文句つけてるのは大抵ろくでもないものばかりだな
家族の付き添いで行った時に暇なので見るけど2ちゃんに晒しスレ立てたら盛り上がりそうな内容ばかり

306 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:40:02.00 ID:B9fKDdEp0.net
>>279
外商はクレーマーのすくつではないよ
いいお客様がほとんど
中途半端な人がクレーマー化しやすい

307 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:40:04.69 ID:PSZtCdqC0.net
単に、 恐喝 で良いのにな

308 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:40:32.04 ID:U96QFHLX0.net
厚労省は最近わりと良い仕事してるな

309 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:40:39.12 ID:oBwC5bmF0.net
>>305
なぜそのネタもってこない

310 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:41:13.06 ID:rX0lylbD0.net
>>305
今度から頼むわ(笑)

311 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:41:27.82 ID:fZBT6nsv0.net
悪質なのは刺しても良さそう

312 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:41:58.21 ID:hcT4Muem0.net
http://imgs.eventsnews.info/imgs/20160317171458/omoshiro310.jpg

313 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:43:59.80 ID:ACEbeyuD0.net
だからさ
労働者の管理方法なんだよ
客を通して、労働者を管理してるわけ
間接統治にも近い方法だね
経営者が直接指導するだけでは限界があるから

314 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:44:01.97 ID:iDhOYTLp0.net
>>305
贈答用の箱みかんを買ったら中に伊予柑が入ってたってのが見聞きした中で一番面白かったです

315 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:45:14.86 ID:yjPMlfag0.net
>>2
女性専用車両なんだから全ての女性はその専用車両に乗れよ

316 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:45:56.08 ID:7Lq8xY+y0.net
>>305
俺もよく見るけど意味不明なの結構あるよな

317 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:47:16.06 ID:9ocsmZ8F0.net
>買い物かごや小銭を投げられたりした事例もあった

そこで曲芸師のように華麗に受け取められるかで店員の質が決まる

318 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:47:34.20 ID:qVJMiVwFO.net
スーツの上着脱いでワイシャツ袖捲りしてスーパーとかの店内を歩くと高確率で店員と間違えられるな。
でも大概は「お店の方ですか?」と一言あるけど、お婆ちゃんとかなら店員まで案内してやるな。
ジジイは本当に高圧的なのが多い。見知らぬ人に「おい!」とか普通にいうからな
もともと自分で探す気がないんだろう、そんな奴らだからかもしれんが。


電話応対はいずれ暴言に対してAIから警告が出るシステムになるだろう。
フロアスタッフもそういう装置が付くんじゃないか?

319 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:47:39.83 ID:OAlcSaro0.net
店員してて思うのは中年のBBAって男に比べて待たないしすぐヒステリー起こす奴が多いけど
年寄になったら女より圧倒的に爺の方が厄介になるのはなんでなん

320 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:49:30.49 ID:c8tp7xB40.net
BKが多いから何もできませんでした

321 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:49:31.96 ID:bwFmb2TC0.net
国が対策しないといけないとか
これ企業の体質の問題だろうに
筋違いのクレーマーは当社or当店の利用禁止にすればいいだけ

正統なクレームまでそれやっちまうと潰れるけどな

322 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:49:55.99 ID:Zgpid63w0.net
>>303
その現場責任者が自分の立場を悪用して
気に入らない取引先に虚偽クレーム入れるという
とんでもない事案もあるからねえ
ソースは実際にその手口で被害を受けた俺

323 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:50:58.85 ID:bKiXKo5w0.net
よい方法を考えた

「優良顧客検定」なるものをつくるのである
資格取得者にはバッジが何かを配ってつけてもらう

店側も安心であり客側も一目置かれるので嬉しいことこの上なし
これが本当の顧客満足

いやぁわれながら天才的発想
厚労省のボンクラとは俺は違うね!

324 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:51:33.66 ID:bwFmb2TC0.net
>>319
脳の機能が衰えることが切れる原因らしいで

325 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:51:42.80 ID:bceEa/eV0.net
お客様だからなんて警察に通報しないさせない企業の問題でもある。

326 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:51:53.18 ID:Q1Y7Bf8v0.net
在コ
部落
団塊
DQN

コイツら一掃すればクレーマーも減るんじゃねえ?

327 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:51:57.83 ID:hcT4Muem0.net
ワロタ(´・ω・`)
http://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/5/7/5752666b.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/3/a/3a0f0c32.jpg

328 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:53:09.68 ID:OQ2WpGpi0.net
>>321
「お客のクレームが会社の成長のヒントになる」
なんてのは昔の話でしょう。
大企業のコールセンターは繋がるまでに何重にも
プッシュボタン誘導あった上で、
日本語話す外国人が海外で電話にでたりするんだから。

329 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:53:51.97 ID:yjPMlfag0.net
>>46
大声で怒鳴るのもダメだけど
冷静装ってるやつは刺すやつおおいよねぇー

330 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:55:01.70 ID:EYHFFaNJ0.net
>>327
www

331 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:55:41.16 ID:iDhOYTLp0.net
>>323
なんで俺が優良じゃないんだ!!という新たなクレーマーが発生するな

332 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:55:50.54 ID:Ye6wDIIZ0.net
(´・ω・)クレーマーはだいたいお爺さん

333 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:55:53.25 ID:4Ss9CWnZ0.net
最寄りの駅のホームの端が撮り鉄の撮影スポットになってるんだけど撮り鉄ってなんか気持ち悪い奴ばっかり

334 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:56:24.87 ID:bwFmb2TC0.net
>>328
大手製造業ですら新開発で世に出した品のリコールは普通にあるんやで
商品の不具合はユーザーが使い続けないと分からないところがあるんだ
開発の段階では問題なくいけたのに世に出したらクレームが出る
その声を拾ってリコールを出して改善するのは今でも変わらん

335 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:56:57.55 ID:KNb4m2ey0.net
>>119
クズは自分がクズだということを自覚できない、という典型例だなお前はw

お前の常識は世間の非常識

336 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:57:09.38 ID:bKiXKo5w0.net
>>323
補足

優良顧客検定の不保持者は
優良な顧客ではない無資格人間とみなす
したがってクソミソのぞんざいな扱いをしてもよいとする
場合によっては警察に通報してもよい
「無資格の人間が客として来た!」つって

いやぁいい考えだ ほれぼれ

337 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:57:53.32 ID:tv4t177X0.net
顧客が暴言ではなく、顧客に虚偽、デタラメ、暴言。

カスタマーへの通話は、全て録音するようにした。
論理的、理性的に会話しようとなる。
一部上場企業の、その分野とトップクラスのサポートセンターでも、
無茶苦茶言われることがあるから。録音してなかったのが悔やまれる。

NHKに電話した時に、最初の一人目は虚偽、代わった二人目に
「通話を録音してます」と言ったら「かってに録音するな」てな事を言われた。
「品質向上のため録音してます」と最初に流れるのに、こちらが「録音してます」と言うと切れる。

338 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:58:21.78 ID:hcT4Muem0.net
ペヤングのゴキブリ混入も認めるまで時間かかったよね

339 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:58:23.61 ID:PHc0GMVF0.net
>>1
これは良い取り組みだね
最近は外国人労働者が増えて人権団体が騒ぐようになったから
ようやく政府も動き始めたんだよ
昔みたいに日本人だけだったら【我慢しろ】だの
【お客様は神様】だので絶対に動かなかったね

340 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:58:41.49 ID:bKiXKo5w0.net
>>331
ならば免許制にしてもよい
「アンタ、優良顧客免許ないだろ」って言い返せるしね

341 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:59:13.44 ID:AqlznGja0.net
個人的にクレーマーなんて見下してるからいいんだけど
上司が悪質クレーマーに対処しないのが一番ヤバイ
逃げ道ふさがれるからどんどん従業員がやめていく

342 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:59:38.22 ID:KNb4m2ey0.net
>>160
というかそもそも基盤が何を指しているかすら不明

大元のレスのクズっぷりからいって、部品を基盤と勝手に読み違えている可能性大
原因特定はメーカーの仕事だし

343 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:00:10.13 ID:PHc0GMVF0.net
>>323>>331>>340
投票制にすればいいと思うよ
好かれる人は「いいね」も増えるでしょ?

344 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:00:28.26 ID:kvRbcwM10.net
しつこい電話営業などもあるから、その企業が善か悪かというのは、一概には判別できないけど、
企業側に出入り禁止を通達する権限は与えてもいいんじゃないかな。
その企業に問題がない場合は、クレーマーが消えたところで、売上にさほど影響はないし、
逆に企業側に問題がある場合は、普通の客を出入り禁止にすることになるので、そう簡単に通達できない。
鉄道会社にも客を選ぶ権利を与えたらいいんだよ。
頻繁に電車を止めるような悪質なクレーマーは勿論のこと、痴漢や暴行犯など、電車内の犯罪者も減ってすっきりする。
犯罪者は自家用車かタクシーを使えばいいし、そうなる危険があるとなれば、そう簡単に犯罪に手を染めないだろ。

345 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:00:30.97 ID:oBwC5bmF0.net
>>327
こういうネタいいね

346 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:01:55.26 ID:QcnyWWdN0.net
民主党のパワハラも規制しないと

347 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:02:12.31 ID:CFZhzxvl0.net
怒鳴り散らす客はちょっと痴呆が入ってる

348 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:02:15.22 ID:IXu2Rj6W0.net
モンスターペアレントとモンスタースチューデントも?

349 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:03:28.95 ID:AqlznGja0.net
煽り運転の時みたいにもっと社会問題化させてもいいね
悪質クレーマーが減ればもっと働き手が増える

350 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:03:29.86 ID:bKiXKo5w0.net
>>343
それもよいかも知れん
ポイント制みたいなね
とにかく「優良顧客だスゲエ」という評価基準が生まれればよいのだ

351 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:04:06.23 ID:25eg52Vv0.net
>>327
タマサン:玉子サンド
ヤーサン:野菜サンド
ミカジュー:ウエイトレスのミカちゃんを…

352 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:04:14.49 ID:dbsNf+CK0.net
>>327
ブスわろた

353 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:04:27.67 ID:QcnyWWdN0.net
国会議員を放置して民間人だけ規制するのは不当だろう
市民団体は戦わないのか

354 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:05:22.69 ID:wfhrgFPtO.net
>>305
凍った恵方巻き初めて食べました というのを見たwww

355 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:06:49.70 ID:nJX/EKgN0.net
コールセンターで働いてる。
こういう定義が出来ると今後客のクレームで鬱になった場合労災貰えるのか

356 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:07:47.75 ID:PHc0GMVF0.net
>>350
だね
現状では資産しかステータスがないもんなあ
他者を傲慢に蹴落として傍若無人にふるまう人が高い地位に就く
そんなの間違ってるわ

検定や免許だと人権団体が騒ぎ始めるから
投票なら文句は言うまい

357 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:08:01.19 ID:Mrxjhl8Z0.net
悪質な顧客はリスト化されて顔認証情報などと合わせて共有されるようにはなるだろうね
気が付いたらありとあらゆるサービスから弾かれてしまってホテル予約や航空機にも乗れなくなるかもな

358 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:08:03.39 ID:e4haGwcy0.net
こういうのって大抵しまむら土下座ウリハッキョだから

359 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:09:54.40 ID:rMWGixX40.net
不良品掴まされるね文句言ったらクレーマー

360 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:10:30.21 ID:PHc0GMVF0.net
>>359
その場合は公式な手続きに則って返品処理すれば良いわけで
怒号など無意味なんだよ野蛮人

361 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:10:57.98 ID:kvRbcwM10.net
>>357
その企業に対して何もしていないうちから拒絶するのは不味いだろう
改心する可能性だってあるのだから

362 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:11:08.97 ID:PoWBmyB+0.net
休憩室じゃ、店員が客の悪口ガンガン言ってるが・・

363 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:11:19.64 ID:rIgmtLif0.net
強要罪とかのレベルでいいだろうに

364 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:11:19.85 ID:XRHHZMhU0.net
客は神様なんかではない!

客とはぜひともそれを真っ先に自分に売って欲しいと図々しくも
願い出てくる乞食のようなものだ

だから商売人は常に見知らぬヤツにモノを売ってやってるんだという
優越的な立場を忘れないように

クレーマーが現れたら販売拒否や出入禁止を行い
さらに悪質なら逮捕して警察へ突き出すべきである

客は乞食だと思え!

365 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:11:43.38 ID:7/MW7HfX0.net
苦情権

366 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:11:50.29 ID:PHc0GMVF0.net
>>363
そう
ほとんど詐欺や恫喝と同じだからね

367 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:11:53.90 ID:q2dsRvXH0.net
>>1
クレーマー対応は、身分証明による相手氏名の確認無しに、実施してはならない

これを店側に義務化する法令を出せば?
クレーマーは激減するよ
店員も守られる

368 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:12:06.93 ID:rIgmtLif0.net
>>364
お前のような店には誰も近寄らせないから

369 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:13:29.89 ID:J2rpwBAN0.net
お客様は仏様でございます

370 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:13:39.52 .net
確かに態度が酷い店員もいるけど
客を選ばいない小売とかはそれくらいのサービスしかできないのが本来じゃないかね

371 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:13:41.73 ID:rIgmtLif0.net
クレーム客ガーとか言ってる店に限って閑古鳥が鳴いてる愛想の無い店

372 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:13:55.47 ID:PHc0GMVF0.net
>>364
AmazonGOなら解決するのにね
入店時に身分が晒されるわけだし

373 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:14:02.11 ID:bwFmb2TC0.net
>>362
アメリカじゃウェイトレスがむかつく客の食事に唾いれたりしてるからな
それに比べりゃ可愛いもんじゃないか

374 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:15:00.77 ID:1CBsoEN+0.net
野党議員のクレームや暴言は?

375 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:15:23.87 ID:rIgmtLif0.net
歌舞伎町のボッタクリバー
民事は不介入なんだよギャハハ→そして誰もいなくなった

376 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:17:01.80 ID:8iCRmSqF0.net
業務委託で派遣に丸投げしているコールセンターにも適用してくれ
国や自治体の電話問い合わせもほとんど丸投げだろ

377 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:17:10.46 ID:bfyhRt/M0.net
カスタマーサポートの知らない女から電話掛かってきて文句言われた事あるんだが
精神異常者っぽいサポートも対策しろよ

378 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:17:33.28 ID:XkpgK2ch0.net
>>373
日本でもとんかつ屋の店長が好みの女性客に自らの体液を入れた事件がありましたね

379 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:17:55.19 ID:VBByYiDG0.net
こういうのありがたいわ
「要求受け入れないとネットに悪評書くからな」とかいうクズが多すぎて。
もちろん受け入れないが

380 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:18:28.96 ID:rIgmtLif0.net
5ちゃんねるの悪口は?

381 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:18:47.68 ID:+2gYctPo0.net
>>30
クレーマーつーか基地害?
発達障害?アスペ?

382 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:19:43.47 ID:6jz2gYQw0.net
いろんな店回って思う事は平均的に接客サービス悪くなったなって事
これって過剰サービス不要論の他に悪質クレーマーのせいもあるんだろうな

383 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:19:53.72 ID:Ye6wDIIZ0.net
> しかし、悪質クレームはパワハラと比べて実効性のある予防策を講じることは難しい。客の要望に応じないことや、
客に何か対応を要求することは事業の妨げになる場合があるという。

(´・ω・)上手くやってほしいけどできるのかなぁ

384 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:21:20.74 ID:hQd3TmQA0.net
ハラハラ時々…

385 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:21:24.74 ID:ze38Q3k/0.net
クレーマーは爺か統失って感じなんだよな
統失とか妄想入ってるから
統失にどう対応すんのか政府で対応してくれ

386 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:21:26.22 ID:LbZr7H2A0.net
おまえらのことか

387 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:21:35.32 ID:dpVwFu530.net
これコンビニとか運送会社とか飲食とか大きな会社の場合は客の問題というより、本社がかばってくれないのが問題なんだろ
現場レベルで不当な要求を断っても本社クレームまでいくと現場判断が覆されて結果謝罪するハメになる

388 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:21:46.34 ID:gu7AyxXZ0.net
だから早く悪質クレーマーを刑法犯として取り締まる、「モンスター禁止法」を制定すべき
モンスターは全員刑務所にぶち込め
理論的に冷静に抗議出来ない奴に発言権認めてはいけない

389 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:23:29.74 ID:KhKRJLv10.net
客も店もどっちもどっちだけど、店の方は酷ければ今はレビューとか口コミである程度は周知されるからな
問題のある客も店の方で情報共有出来ればいいのにな
現実的には個人情報保護で無理だと思うけど

390 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:23:35.82 ID:J9knmhxr0.net
外国人犯罪

391 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:23:55.38 ID:Btnhd+GP0.net
ジャップモンスタークレーマーか

392 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:23:57.03 ID:dbsNf+CK0.net
お巡りさん暇でしょ?すぐ呼べば?

393 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:24:02.28 ID:iDhOYTLp0.net
>>388
まずお前がぶち込まれそう

394 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:24:56.07 ID:rIgmtLif0.net
嫌なら見るな代わりはいくらでもいるニダ→そして視聴率はガタ落ち新規誰も来ず倒産した

395 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:24:58.22 ID:vT0g0+y10.net
クレームは不平不満を当たり散らす迷惑行為
苦情は実害の申告と救済請求

これを明確に区別してクレームを犯罪として扱わないとね
そして、それでも「クレーム」を出したい時は一方的な主張ではなく「質問」をすること
これはマスコミ等に対する電凸でもやるべきことでこちら側の言い分をぶつけるのではなく質問攻めにして相手に答えさせる
まあそれも度が過ぎればクレーム犯罪になってしまうが

396 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:25:25.44 ID:YqOpW+X+0.net
>>388
ならお前もぶち込まれちゃうが?

397 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:25:37.94 ID:dpVwFu530.net
現場に権限がないからだよ
教師に権限がなくて学校が荒れるのと似たような問題だわ

398 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:25:40.44 ID:Fv+1BUhl0.net
団塊クソ野郎どもは、無条件でクレーマーでいいよ

399 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:25:46.11 ID:1MYXpTkt0.net
いつからなにか答える度に「ありがとうございます」と言うようになったんだろうか
サクっと終わらせたいのに無駄に時間がかかって逆にイラっとするから止めて欲しいわ

400 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:25:49.24 ID:PkvQSbQB0.net
>>383
「言った者勝ち」というクレーマー全盛時代だからな
社会が変わらないと無理

401 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:26:01.22 ID:rIgmtLif0.net
立憲ガ〜とか言ってるキチガイは?

402 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:26:10.08 ID:QiDKDxcD0.net
>>251
ちょっといい話に見えるが、その代金は悪事で手に入れた可能性

403 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:26:18.09 ID:rx/GBkg/0.net
>>260
次から本社に連絡して本社から
応援スタッフ寄越してもらえばいいんじゃね?お客様第一なら出来るでしょって

404 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:26:35.20 ID:zH8v+7QI0.net
店側も酷い奴いるけどな!

405 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:26:58.91 ID:dbsNf+CK0.net
法改正進めば立派な犯罪になるなら、おまわりさんの出番になるし
爺さんは権利者に弱いから減るよ

406 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:27:06.80 ID:YqOpW+X+0.net
>>394
というジャップの妄想デスマス

407 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:27:25.35 ID:rIgmtLif0.net
ヤクザのミカジメ要求やオシボリ購入も断って嫌がらせしてきたら警察やここに相談すればいい

408 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:28:24.92 ID:bhPNgTfG0.net
なんで出入り禁止にしないんだ?支配権があるだろ法的に。

409 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:28:29.11 ID:FMCrnYyr0.net
>>399
クレーマー乙

410 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:28:30.19 ID:rIgmtLif0.net
マイ聖教やしつこい公明党投票してくれと言うのもここに相談したらいい?

411 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:28:44.76 ID:6RrEYmQQ0.net
そして落ち度ある企業が正当なクレームから逃げやすくなるわけね

412 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:29:15.13 ID:dbsNf+CK0.net
暴れたら、テイ良くお手手回して
あとは アレだよアレ

413 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:29:16.82 ID:JxlweAZt0.net
>>401
お前もキチガイだけどな

414 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:29:19.06 ID:1MYXpTkt0.net
コルセンってマニュアルに沿って答えているだけだから
想定問答集にない質問をしてもまともな答えは返ってこないんだよなぁ

415 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:29:27.88 ID:ttUAkJCK0.net
こりゃ似非健康食品が助かるな

416 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:29:59.95 ID:F9wbcVNF0.net
>>30
「へえプリンタってそんなもんなんすか」ぐらいの
相手の話を聞くくらいの余裕が何でないの?
親に甘やかされて育ったか、そんな親が居なかったか

417 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:30:07.95 ID:JxlweAZt0.net
>>410
お前自身が悪質クレーマーっぽいけどな

418 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:30:28.53 ID:rIgmtLif0.net
ブラック企業やボッタクリが得をして真面目にやってる店が損をする

419 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:30:48.09 ID:PHc0GMVF0.net
プラセボ効果っていう効果が存在するのは事実だから
その催眠の効果を利用して何が悪いのだろう

420 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:31:04.81 ID:dbsNf+CK0.net
プリンタてわざわざ買うもの?

421 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:31:08.67 ID:1MYXpTkt0.net
>>409
クレーマーの意味が分かってないバカが俺にレスすんな

422 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:31:15.84 ID:HUsjaj0z0.net
いやいや、クレームは日本の伝統文化の1つやん
「俺は客だ」「お客様は神様だ」「ゆえに俺は神様だ」は日本人の美学やん

423 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:32:02.13 ID:Yd6PAoEM0.net
悪質企業が喜ぶだけだなw

424 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:32:30.90 ID:dbsNf+CK0.net
>>422
精神科に相談案件ね

425 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:32:59.00 ID:rIgmtLif0.net
嫌なら接客業しなければいい

426 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:33:07.41 ID:PHc0GMVF0.net
>>422
でもね?それと同時に【お互い様】という感情もあったんだよ?
相手が謝ったらそこで許す、水に流す粋な美学があったわけ

427 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:33:25.72 ID:vT0g0+y10.net
クレーマーの大多数は>>30みたいに無自覚かつ自分自身は被害者で被害者なら何をやっても許されると考える
だからこそ余計にタチが悪い

428 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:33:27.92 ID:zBZLPtxr0.net
>>361
改心なんて100%ない

429 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:33:28.32 ID:rIgmtLif0.net
嫌なら辞めろ

430 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:33:48.63 ID:dbsNf+CK0.net
>>426
たしかに 

431 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:33:51.35 ID:hT+z1Fnb0.net
俺はメーカーサービスの人間だか明らかに異質な客はどんな地域にもいる
物品要求、過剰なサービスの強要
いい加減うんざりくる事ある
息子には絶対こんな仕事させないけどな

432 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:34:25.61 ID:e/VMmqwC0.net
クレーム入れられても仕方ないような悪質な営業も対策しろよ
特に不動産と通信

433 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:34:29.49 ID:rIgmtLif0.net
嫌なら辞めろ工場でも働けば

434 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:35:12.91 ID:twyQtL+i0.net
>>1
なんで厚生労働省が担当してんの?
また要らない仕事発明しやがって。

435 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:35:22.80 ID:dbsNf+CK0.net
>>431
それが大好物でこじらせたら
弁護士や代理人としてイキイキするよ?

436 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:35:56.60 ID:Qjjm+q0F0.net
TVつけるといつも出てくる指ハラ

437 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:36:23.32 ID:Yd6PAoEM0.net
まっとうな意見もカスタマーハラスメント(笑)扱いになる可能性あるなら
ネットで情報共有して不買するのが一番確実かもな

438 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:36:52.73 ID:uNRFl3AF0.net
保育所や介護施設のモンペもどうにかしてあげて

439 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:36:53.62 ID:6+BpU6yC0.net
>>436 さしこのくせに

440 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:36:54.97 ID:dICo3mOU0.net
ジャップはキチガイだらけの民族だからな

441 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:37:37.74 ID:dbsNf+CK0.net
>>437
されてる サポセンでお馴染みの要注意人物には秘密のアラートがなるらしいわ

442 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:37:48.52 ID:rIfGrDbV0.net
クレーマーは全員逮捕すればいいよ。

443 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:37:52.98 ID:cQGnItsy0.net
ネトウヨジャップが大量に引っかかりそう

444 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:38:26.81 ID:cQGnItsy0.net
>>442
ネトウヨジャップが大量に逮捕されまくるやん

445 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:38:30.71 ID:fkGF4Aar0.net
客が払った代金を稼ぐためにどのくらいのストレスを我慢したのかを定量化し
その範囲内なら店員にストレスをかけていいルールにしたらいい

446 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:39:02.99 ID:dbsNf+CK0.net
威力業務妨害罪に加えるのかな

447 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:39:32.53 ID:FPIH9c1f0.net
お客様は神様です。


三波春夫のこの言葉は放送禁止

448 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:39:40.25 ID:qey6DAyx0.net
あからさまに私怨で
特定人物へのクレーム書いてるやつと
それを見抜けず貼りだしてるスーパーとか
バカすぎると思う

449 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:39:52.65 ID:2jkK0QJi0.net
千葉の駅員ひとりの小さな駅で
乗り越して下車したオジサンが同じホームに止まってた戻り電車に乗れなかったのを駅員のせいにして大暴言だった
改札にいるのに即座に乗り越し客だと判断して上り電車を止めるのは無理な話
ひとりなのに対応に追われ
上司に電話して代わったら業務妨害と言われたらしく更に逆ギレ
こういうのは逮捕してほしいわ

450 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:40:25.70 ID:w8XIdR+b0.net
これって政治家や官僚への悪質なクレームということで
国民やマスコミが逮捕される前兆だな。

451 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:40:50.78 ID:VBByYiDG0.net
>>448
ネットの口コミでもあるなあ
明らかに嫌がらせで書いてるだろって内容を真に受けて
「ひどい店ですね」とやっちゃうのが

452 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:40:52.79 ID:z7ok+duC0.net
老人のホームの爺婆全員逮捕されてまうで

453 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:40:55.52 ID:XRHHZMhU0.net
いきなりクレーマーが現れた場合どの店でも
クレーム対応する前には必ずクレーマーの顔写真を撮ってから
対応しその後に顔UPしてどの店でも顔照合出来るサイトを作るべきだね

クレーマーは他の店でも必ずやクレーマーをしているので全国の店で
情報共有して次からは防犯カメラで監視し入店したらすぐアラームが
鳴るようにして出入り禁止などの強行措置を講じることが大事だ

弱気な店ではついお金を払ってしまったりして味をしめさせてしまうので
クレームつけても良い事がないんだと思わせないと減らせない

まずクレーマーの目的は因縁つけて賠償と称しお金を騙し取る事です!
だからこそこういう犯罪は断じて許してはいけません!

454 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:41:03.62 ID:EtSOQxT70.net
>>437
このスレにも多いけど、自分のはクレームじゃなくて、
相手にも役に立つ提言をしてやってるんだ
みたいなのが一番うざいよ。

455 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:42:25.84 ID:FPIH9c1f0.net
クレームはお前らに与えられてた最後の存在証明って言うか砦だったのにな。

456 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:42:34.33 ID:vz8+BcSX0.net
>>448

石橋建設ネタを真に受けて突撃するキチガイが大量にいるからな
ベクトルは多少違ってもあの手のクズがワンサカいるってこったな qqq

457 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:43:00.39 ID:rIgmtLif0.net
男優を脅して逮捕された松嶋クロス

458 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:44:28.93 ID:lnP9IKNy0.net
全ては お客様は神様です から始まった

459 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:44:32.32 ID:ebgoWc7/0.net
客商売で明らかに提供者側に責があっても、消費者の権利はないって事で理解すれば良いのかな?
つまり、意義や苦情は訴訟(低額)でやれってことかな?

460 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:44:53.89 ID:DcM+vs5k0.net
如何にも日本人らしい清々しいほどの客のクズさ

461 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:45:28.24 ID:veH+F4/m0.net
パヨク謝れよ

462 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:45:41.37 ID:+SR5ydOd0.net
安い店に過剰なサービスを求める事が間違い

463 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:45:48.30 ID:dbsNf+CK0.net
>>448
いちど、クレームではないけど
お財布を修理しようと某百貨店にいったら
そこのカードがないから承りませんと言われたの
かなり昔のミラノ土産で、今のデザインじゃなくてニセモノみたいに言われたから
気分悪いと投書したら、
郵送で申し訳なくなるほどの達筆でお客様室の偉い人からお詫び状きた
あれで懲りた 申し訳なさで

464 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:46:47.11 ID:DjbA1q720.net
カスタマーハラスメントだと顧客いじめみたいな・・・
スタッフハラスメントじゃないの?なんか逆な気がする

465 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:47:46.49 ID:tMwbTe0y0.net
コンビニで「一つと言ったらカートン」と、
店長店員土下座させた上で、誠意をタバコ、カートン単位で要求したモンスター集団がいたな。

466 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:48:14.38 ID:4WMEBoZ70.net
>>461
何を?
キチガイ悪質クレーマーであるネトウヨジャップどもをのさばらせてしまって日本の企業様、申し訳ございませんって?

467 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:48:52.96 ID:4WMEBoZ70.net
>>455
特にネトウヨジャップどものな

468 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:49:05.29 ID:rO5GIM1N0.net
法律で犯罪に指定しとけ

469 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:49:25.94 ID:E8V3JcSL0.net
/ ̄ ̄ ̄ ̄/      /        ヽ
 ̄ ̄ノ /       /      ./ヽ |
   / /       |  ノノ/  | .| .AA
  ∠ /        ヽ/\   /ヽ /  .|  ノ
  _/ ̄/_       ((  ^  )   ^ ))  /  |
. /__  _/      ゚∧  ノ・ ・)ヽ ∧゚ ./  ノ
/__  __/       )人  ⌒  人( /  ノ
 /_/          ___)` ニ イ__/  ./
 / ̄ ̄ ̄../   / ̄  ゚・。.._ _。゚   ;;;_/
  ̄/ / ̄   ./   _    *    Y
 __/ /_    |   | :c:::       :::c
/______/   |   |ヽ^   ノ   _ ノ

          日本会議 安倍 昭恵 b

470 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:50:46.36 ID:rO5GIM1N0.net
>>2
男性専用車両作らないと同義的におかしいし、
専用なんだから特別料金徴収しないと平等じゃないよな

471 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:50:49.23 ID:OV/w/B8Y0.net
>>327
ワロタw

でもこう言うのはよくよく気を付けるべきだな、ブドウスカッシュの略なんてわかり辛いし相当傷つくポイントを一撃しとるしなwww

472 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:50:58.80 ID:8I5MN7Jh0.net
在日国外追放すれば対策はほぼ完了するんじゃね

473 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:51:03.63 ID:4WMEBoZ70.net
>>453
じゃあまずはお前の顔をクレーマー登録だな!

474 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:51:24.62 ID:gu7AyxXZ0.net
>>393>>396
とりあえずこの二人からだな
逮捕は

475 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:51:32.98 ID:VBByYiDG0.net
>>463
いやでもそれは店側が悪いよ
「修理対応はカードをお持ちの方に限らせていただいております」なら
ともかく、その言い方はな

476 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:52:31.50 ID:VBByYiDG0.net
>>327
これはクレームくるわ…

477 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:53:02.17 ID:K9TlIX5B0.net
スーパーで警備員に探してる商品の場所尋ねるバカな客もいるからな

478 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:53:10.44 ID:dbsNf+CK0.net
>>471
だよね ブス女書かれていたら悲しいしつらいわ w

479 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:53:58.96 ID:4WMEBoZ70.net
>>472
クレーマーの95パーセント以上が日本人なんだから
日本人国外追放しなきゃ無理

480 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:54:17.01 ID:VBByYiDG0.net
>>478
これ思い出した
http://pbs.twimg.com/media/Cdiv92KUYAE5bDJ.jpg

481 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:55:06.37 ID:dbsNf+CK0.net
>>475
うん 夫からの最初の贈り物で大事にしてたから特にね
思い入れがあったから冷めた口調に傷ついたの 昔話だけどね

482 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:55:31.76 ID:IVlrZ85W0.net
知ってる精神障害者がすげぇ悪質なクレーマーなので納得できる
あんなイチャモンでクレーム入れる奴の気が知れない

483 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:55:51.44 ID:22YCu1M10.net
厚労省の悪いとこは自分とこができていないことを企業や国民に義務付けるとこかな

484 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:56:28.72 ID:CvJNxGxm0.net
>>474
顔真っ赤ワロタww

485 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:56:45.81 ID:1FrGZjnf0.net
これを逆手にとって
客が泣き寝入りさせるのが
日本人

486 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:56:55.16 ID:gd/1RE/R0.net
>>327
店員も〜にワロタ
ブスの自覚はあるんかいw

487 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:56:55.93 ID:dbsNf+CK0.net
>>480
バーカ!!て 無防備のとき、これはこたえるわ

488 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:57:39.28 ID:nnhf2Mn90.net
>>346
パワハラしてるのは一般国民締め付けてる自民党もだけどもな

489 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:58:16.83 ID:IVlrZ85W0.net
>>327
せめても「ブス」じゃなく「BS」くらいにしておけばいいのに

490 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:58:21.83 ID:gu7AyxXZ0.net
>>484
三人目?

491 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:58:54.89 ID:VBByYiDG0.net
>>489
そうだねえ

492 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:59:40.97 ID:ed6yYnSZ0.net
>>2
アパルトヘイトはまずいですよ。

493 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:00:24.47 ID:VNzN7KiV0.net
>>1
企業同士のやりとりでも成り立つんだよな?

494 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:00:27.43 ID:kRg3DwMK0.net
店員でも上から目線のイライラする奴いるからどうでもええわ
お猿さん同士でやり合ったらいいんじゃないんですかね

495 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:00:29.58 ID:xzIfDASI0.net
>>415
あんなの買う奴は知恵遅れなんだから
ほっとけばよろしい

496 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:00:34.91 ID:dbsNf+CK0.net
>>489
書く方に悪意が無かったとは言い難いよね

497 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:01:16.68 ID:hN7p2/tb0.net
アベハラとかなんとかせい。

498 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:02:57.55 ID:twyQtL+i0.net
>>448
そういえば橋下やホリエモンのツイートに毎度「バカか」ってツイートするヤツいるよね。
アンチもあそこまでくると熱心な信者と変わらんよw

499 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:03:42.86 ID:InhmnDSW0.net
>>2
死ねパヨク

500 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:04:36.60 ID:dbsNf+CK0.net
>>498
さみしいのよ

501 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:05:32.73 ID:VNzN7KiV0.net
>>327
ぶどうスカッシュは嘘だろうな
まぁ二度と来ないんだからどうでもいいって事か

502 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:05:48.17 ID:DfpurD4J0.net
世の中には客の容姿を馬鹿にする酷い店員も居る
最初から万引き犯だと疑ってかかって、あり得ないほど異常な警戒監視と嫌がらせをしてくる店もある
その事について意見を記入する客もクレーマー扱いしてるでしょ
言っておくけど被害者は多いよ

503 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:06:40.37 ID:YPvu5gmd0.net
まぁ、お客は神って言葉はそもそも、大企業のお上体質、殿様商売をいさめる意味の言葉だからな

できた当時はサービスなんて概念無くて、作った物を売ってやってるから金を出せって対応がザラだったわけで
んで、過激な文言が生まれた事情がある

今のサービスはそうでもないから、むしろこの言葉は修正が必要なんだと思う_(:3」∠)_

504 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:07:45.04 ID:iDhOYTLp0.net
>>474
理論的、冷静に抗議できてないから逮捕な

505 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:07:51.99 ID:dbsNf+CK0.net
>>503
お金払うまでは商品の所有権は店側にあるのにね

506 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:08:11.60 ID:NsgEJLb60.net
■クレーム主に関し屋外・屋内掲示板やHPに実名でクレーム内容を表示しなければならない■ってことにしたらいいんじゃね?

「○○ ○○さんからの質問・要望
『買ったカップ焼きそばにゴキブリが入っていた。ゴキブリが入っていないカップ焼きそばを売ってください』」

事実を述べてるだけだから問題ない

507 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:08:40.74 ID:YPvu5gmd0.net
ま、東電やお役所なんかの一部独占企業には未だ必要な言葉だけどね_(:3」∠)_

508 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:08:41.52 ID:tMwbTe0y0.net
>>489
BSは真鍮の略だから、仕方なくブスって書いたんだよ(適当

509 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:09:02.58 ID:qYIeJeoU0.net
一番のカスタマーハラスメント問題児はお役所って事理解してるのかね

510 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:09:54.75 ID:VBByYiDG0.net
>>505
ダウンタウンの松本も、コンビニのコーヒーに対して
「こっちは早く飲みたいんだから、金払う前に飲ませろ。
店員は気が利かない」と言って炎上してた

511 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:10:41.48 ID:NtnTl6fB0.net
クレーマーへの対応

1人では応じない 悪数で対応する 動画撮影やボイスレコーダー使用する
相手の名前・住所電話番号・職種を聞き出す
相手の要求は聞くが答えはすぐに出さない
相手に主導権を渡すな
相手がプロなら警察に相談。証拠を取れ
相手が恫喝しだしたらチャンス到来と思え。お客様扱いするな通報しろ
恫喝には屈するな、会社や店に迷惑をかけると言う精神は捨てろ
クレーマーは実利が取れないと撤退しようとする逃がすな追い込め。
クレーマーの種類を見極めろ。クレーマーには数種類ある。
外堀埋めタイプ 外に言いふらすタイプ
後出しタイプ 後からイチャモンを言いだす
集団タイプ 文字通り集団でやってくる
正義論破タイプ 団塊世代に多い 俺は正義と言うジジイたち。

クレーマーには屈するな
お前はお客さんじゃねーんだよ出て行けと大声で言え。効果的だ。
消費者センターに言う云々言ったら「どうぞご自由に証拠は撮ったからやれば?と
逆に言えば大体黙り込む。

512 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:10:53.66 ID:nfNaFHuQ0.net
試着したのに買わない
内見したのに借りない

すると明らかに態度が悪くなる店員とか本社にクレームした事あるわ

改善してくれれば良いだけなのに上司と一緒に詫び入れてきて申し訳なかった

513 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:11:08.35 ID:9GyDdw1p0.net
こんなんちょくせつ因果ないやん
日本はそこのマックの店員でも注文番号年齢にああせたりとかするやん
そんなんが因果あるっていうんだよ

514 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:11:18.62 ID:L359qrwu0.net
吉本興業
キムら祐一

515 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:12:15.72 ID:Rv7rZsMb0.net
暴言顧客リストを作って仕舞えばいいんだよね
携帯のブラックリストみたいに業界で共有

516 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:12:54.78 ID:YiDs2ic20.net
こないだauで取られるはずのない解約手数料取られそうになって
強く出なきゃ押し通される勢いだったぞ
こういうとこが調子乗るだろ

517 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:13:20.70 ID:9GyDdw1p0.net
なんでもハラスメントいうては駄目だよな
それで仕事こえて直截な不安になるか
それは頭悪いだけだから、めったら細かいこと気にする人

518 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:13:48.62 ID:NtnTl6fB0.net
クレーマー撲殺専門会社あったら面白いのにね。
ゴチャゴチャうるせーバカクレーマーを金貰ってボコる。
陰湿な奴は精神障害者クルクルバーの嫌われ者なんだから死んでも誰も文句言わんよ。

519 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:14:20.53 ID:1MYXpTkt0.net
昔、コンビニのバイトしていた時の「引継ぎノート」は
業務の引継ぎより、お客の悪口ノートになっていたな。
「○○時○○分に来たハゲのジイさんに文句言われた」とか。
店長黙認だったけど、本部社員に見られたらヤバかったな。

520 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:14:21.47 ID:b4a5syjz0.net
生コンおばさん、謎の中国おばさん、交尾さんも議員ハラスメントだよ

521 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:14:30.87 ID:QXBpTcnA0.net
店員の態度悪いと指摘する奴は自分の態度も悪いんだよな

522 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:14:35.90 ID:0ppXpjot0.net
一番悪質なのは韓国

523 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:15:01.61 ID:DfpurD4J0.net
>>512
試着した後サイズが合わなかったり感じが違って買わなかった時、
女店員に「結局買わねーのかよw」と横でボソッと言われた事ある
失礼だよね
買うも買わないも客の自由だろ

524 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:16:08.40 ID:DfpurD4J0.net
>>519
で、防犯カメラ見直して特定しているわけ?

525 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:16:11.94 ID:NtnTl6fB0.net
>>519
本部社員って現場の事なんて何も知らないからね。
金だけが大切で従業員は死ねだもの。

526 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:16:56.45 ID:DGQwEzfB0.net
どんなに法整備進めても、接客する店員は下っ端で、
報告上げたところで上が握り潰して無かった事にされるだけ
接客業なんてろくな給料貰えないんだから酷い扱い受けたら
慌てず騒がず辞めるのが一番精神衛生上良い

527 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:17:45.18 ID:ed6yYnSZ0.net
>>499
公明が導入させたんだよ。

528 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:17:53.82 ID:wS1aWfk30.net
国民だからと公務員を叱りつけるキチガイクレーマー桜井誠(通名)。

529 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:18:09.63 ID:iTovOSp80.net
>>388
同意

530 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:18:24.43 ID:VBByYiDG0.net
>>523
今日は買わなくても次お客様になってくれるかも知れない、
ということを考えられない店員は無能だと思う
まあ俺自身、人のこと言えるような人間でもないが

531 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:18:25.19 ID:BYspyHXIO.net
>>519
ワロた
ワイなんか総菜のタイムサービス時に大量に買って帰るから店員に顔を覚えられてやたらいらっしゃいませー攻撃されとるよ

532 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:18:44.85 ID:cW5aPu/v0.net
>>5
それはニダハラ

533 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:19:32.37 ID:iTovOSp80.net
当たり前のように、クレーマーを業務妨害、脅迫罪で逮捕できるようになれば少しは平和になるわな

534 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:19:39.75 ID:tMwbTe0y0.net
>>527
きみあき、サイテー

535 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:20:11.64 ID:9GyDdw1p0.net
最近ならDMMビットコインでも漢字で書いてあるのに読めない読めない
それかくらんあっただろ、まして口座とかメールで聞くことか
叱ったけど、連絡窓口も無いしほってるけど、一カ月以上食らった

536 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:20:45.57 ID:iTovOSp80.net
クレーマーが一匹残らずいなくなれば、世の中良くなる

537 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:21:17.87 ID:XoC7riqS0.net
>>1
店員の接客に腹を立てたり、接客に過剰なサービスを要求するのは日本だけ。
店員の立場の弱さにつけこんで暴言を吐くのは当たり前、クレームをつけて過剰な要求をするのが当たり前になってる。

日本は伝統的に立場の弱い相手の足元をみて高飛車な態度をとる習慣があったが
三波春夫の 「お客様は神様です」 、これが全国に広がってからさらにクレーマーが年々激増した。

538 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:21:35.74 ID:pwchejKl0.net
バカヤロー呼ばわりで逮捕でいいぞ。

539 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:22:08.49 ID:iTovOSp80.net
>>538
だよな

540 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:22:42.77 ID:l68rOsqk0.net
電話でのクレームだが返金要求してくる客がいて保証期間過ぎてたから丁寧に断ったら
「ねぇあんたアスペなの?ねぇ?消費者庁に連絡するよ?いいの?」って3時間ぐらい問い詰められたことあるわ
これも国が対策してくれるようになるのか

541 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:25:06.21 ID:lNw5x+rV0.net
>>516
正当な苦情と悪質な苦情は別物だろうが

悪質クレーマーvs.悪質商法とか焼き肉定食な時代だw

542 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:25:28.89 ID:+T0eCsY+0.net
>>522
日本の方がもっと悪質

543 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:25:56.67 ID:fK1i3fn50.net
泥酔してる客からクレームが来て家に来いって言われていったら
朝まで正座してろって玄関に正座させられたことあるわ

544 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:26:35.30 ID:tMwbTe0y0.net
>>533
三波春夫クラスで売れてる今時のミュージシャン複数が、「お客様は神様なんかじゃない!」って、
それぞれいくつか曲作って各々で流行らせれば、世論の動きは早いかも。

545 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:26:41.04 ID:LJuwglGq0.net
クレーマーじゃないけど、朝の忙しいコンビニに宅急便の荷物を山のように持ち込み、
ひとつのレジを占拠して延々と記入しているおばちゃんはなかなかの迷惑

546 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:27:27.70 ID:1MYXpTkt0.net
>>537
言った、言わないで争うと店側が弱くなるケースがほとんどだからね。

客「ラーメンください」
 (数分後)
店員「ラーメンお待たせしました」
客「こら、誰がラーメンって言った、俺はチャーハン頼んだ」
店員「いや、伝票にもラーメンと書いてありますし」
客「お前が書き間違えんだろ」

他の客の迷惑になるから、あきらめてチャーハン作り直すしかない。
チャーハンひとつにも、客からサイン(捺印)入の注文書が必要になる時代かな?

547 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:27:53.28 ID:DfpurD4J0.net
>>541
正当な苦情でも店側が悪質な苦情と都合良く認定すれば悪質なクレーマー扱いにされてしまうけどね?

548 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:28:17.19 ID:S/ftlhvJ0.net
クレーマと悪質店員は、同じレベル。

549 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:28:23.74 ID:eMg7M3+F0.net
そういう情報をビッグデータにして効率よく対応できたらいいのに

550 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:28:35.56 ID:+T0eCsY+0.net
>>532
デスマスハラは恐喝、暴行、罵倒

551 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:28:59.65 ID:DfpurD4J0.net
>>546
これは客が悪過ぎ
こんな客居るの?

552 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:29:21.65 ID:LKjGDiQc0.net
悪質クレーマーと劣化した従業員の戦いに迷惑する一般人

553 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:29:35.61 ID:En+gYc/00.net
これはいいことだが、学校のほうもどうにかせーよ
馬鹿親対策で、法的な対応しかしないようにしてまえ

554 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:29:46.09 ID:JHEnPCCg0.net
直接言うなら表面化できるから解決に向けての議論の対象になりうるけど、問題はインターネットだと思う、無責任な掲示板。ここはなかなか手が届きにくい

555 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:30:26.11 ID:FUIgT3dj0.net
キチガイジャップクレーマー vs キチガイジャップ店員


ファイっ!

556 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:30:40.65 ID:cY6xGIRs0.net
陰湿ジャップらしい話題だな

557 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:30:44.35 ID:qoeqOwrE0.net
>>554
5chとか酷いよね

558 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:30:53.80 ID:DfpurD4J0.net
>>549
もう既になってるよ
顔認証システムというものがあって、
登録されると全国で情報共有されてしまう
これに誤登録されて酷い目に合っている冤罪被害者が大量に出ているよ

559 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:31:48.66 ID:En+gYc/00.net
>>546
券売機で解決できるし
お代は結構ですのでお帰りくださいと言えば済む話
日本は言われる側にも言わせっぱなしという問題がある
無理難題吹っ掛けるならお帰りくださいで済む話がほとんど

560 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:32:11.47 ID:ZmnQGq7f0.net
>>537
三波春夫もまさかこうなるとは思ってもいなかったんじゃね?

561 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:32:30.25 ID:En+gYc/00.net
>>557
特にハゲに対する風評被害はのっぴきならないところまできてるな

562 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:32:44.89 ID:DfpurD4J0.net
>>554
掲示板だからこそ本音を書きやすいけどね

563 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:32:47.93 ID:ylh9Hw7y0.net
悪質なのは割りと簡単に刑法に振れてるよな
一番の問題は上がそれを嫌がって末端に押し付けて泣き寝入りさせてる事

564 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:33:26.90 ID:PiJGEjLZ0.net
>>537
ご本人・関係者からのコメントです
http://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html

565 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:33:50.10 ID:cY6xGIRs0.net
>>559
事勿れ主義

566 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:34:09.34 ID:FUIgT3dj0.net
火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食の人糞食って落ち着け

567 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:34:47.11 ID:1MYXpTkt0.net
>>551
わかり易く極端に書いたけどね。
ただ、口頭での意思の疎通が不十分な場合において
クレーマーが発生しやすいと思う。
クレーマーって思い込み激しいから

 言ってもいないことを「言った」
 聴いてもいないことを「聴いた」

と断定して話してくるから厄介。

568 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:35:06.40 ID:FUIgT3dj0.net
キチガイ民族ジャップ .

569 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:35:12.92 ID:cW5aPu/v0.net
ようつべに「本当にあったとんでもないクレーム」って動画あったな

570 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:35:32.86 ID:anEWo67E0.net
>>9
うだうだ説明してるお前も同類。
バカほど自分の言ってることがわかってもらえると思ってる。

571 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:36:18.34 ID:cY6xGIRs0.net
>>567
注文受けた時に確認しない
うっかりさんな店員にも落ち度はある

572 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:36:45.00 ID:snDCw8Mo0.net
>>568
かまってちゃんおっちゅんぽっぽ〜

573 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:37:36.31 ID:VBByYiDG0.net
>>551
いるよマジに

574 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:39:47.23 ID:gVmN0ILY0.net
犬HKが、最初に使いそう、、、、。

575 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:41:02.32 ID:UF2OzEXf0.net
まともな人間は怒り方もスマートなんだよね
クレーマーなるものはただの精神疾患

576 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:41:16.88 ID:9ENI1dQT0.net
>>537
>>560
三波春夫が発した言葉うんぬんより
元々社会に悪質クレーマーは至るところに居たようだからな

577 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:42:02.59 ID:2wjEVoFK0.net
先ずは「お客様のクレームは宝だ!」とか吹い回ってたコンサルどもを処刑して欲しい

578 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:42:21.03 ID:w4S8uK4H0.net
まあクズのような奴らと普段から付き合う必要はないが、

そういうのは世界中どこに行ってもいるからそういう奴らのあしらい方も知っておいた方がいい。

そういう連中は”謙虚さ”を”気弱さ”と勘違いするからね。

雀荘なんかそういうのがいくらでもいるからね。

そして、そんな奴らいちいち相手にしていても仕方がないしねw

自分にも非があったとしても、そういう奴らにいちいち頭を下げる必要はないし、必要なら”武力”に訴えてもいい。

ただ、何度も言ってますがチンピラは武装してる可能性があるからそれは気をつけないとね。

579 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:43:14.41 ID:P+oQhzDM0.net
>>411
本当にそうなら勝手に業績落ちる
ほっといて大丈夫

580 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:43:15.55 ID:ed6yYnSZ0.net
こうなりそうw

・女性からのクレーム:問題なし

・男性からのクレーム:問題あり

581 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:43:27.24 ID:bcMjT45V0.net
ジャップはキチガイだらけだからな

582 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:44:11.76 ID:1MYXpTkt0.net
>>571
確かにそれもクレーマー発生を抑えるには有効だよね。
あと厄介なのがネットの存在
ネット掲示板等に

「あのラーメン屋、チャーハン頼んだのにラーメン持ってきた」

って誰でも書き込めるからねぇ。
まして、>>559の対応したら

「注文間違えて受けたのに、帰れ!!って言われた」

と、一方的に表現できるからなぁ。

583 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:44:50.94 ID:J9knmhxr0.net
二昔前
売りて「買ってください」
買い手「売ってください」


売り手「買えよ」
買い手「買ってやったよ」

584 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:45:00.15 ID:cY6xGIRs0.net
>>579
企業にとって一番怖いはサイレントクレーマーという落ち

585 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:45:01.80 ID:ed6yYnSZ0.net
また新たなお役人、弁護士の飯の種w

586 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:45:07.94 ID:bcMjT45V0.net
>>580
それ男お得意の被害妄想だろ

587 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:45:29.00 ID:eepCrOzn0.net
いえーい
http://9ch.net/1c

588 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:45:32.90 ID:ed6yYnSZ0.net
>>586
実際男性差別酷いし。

589 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:45:51.85 ID:VRgfFdcQ0.net
なら悪質サポートも国がなんとかしろよ

590 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:47:27.95 ID:Es2qGlck0.net
借りてる部屋の不動産の社長(田舎の小さな不動産)からショートメールが来てやけに命令口調
下の階が引っ越すから共用スペース空けておく様にとかそんな感じ
電話も来てたけどすっかり忘れてて折り返ししなかったのはこっちも悪いんだろうけれどさすがに気分悪くなって二度とショートメールでは連絡はしないで欲しいと伝えた
東京から田舎に引っ越して来たけど田舎はやっぱり頭おかしいの多いと思った
現在他の不動産当たって部屋探ししてる

591 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:47:44.64 ID:F4rMPMkK0.net
>>588
いや、単なる男お得意の被害妄想だろ

592 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:48:34.03 ID:F4rMPMkK0.net
>>490
逮捕されるのは一人目のお前だけだから落ち着け

593 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:50:11.04 ID:cY6xGIRs0.net
>>582
飲食など接客業の店員に限らず
確認するのは社会人の常識だ

人はミスする生き物ゆえに

594 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:51:02.74 ID:tMwbTe0y0.net
>>580
>>327

595 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:51:52.50 ID:ed6yYnSZ0.net
>>591
ほらやっぱり男性が被害を訴えても通らないw

596 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:53:47.45 ID:w4S8uK4H0.net
だから、経営者側、責任者側で大事な事は”誰が問題なのか”を速やかに分析する事ですね。

店員が問題なのか、それとも客が問題なのかを速やかに判断して対応する事が大事です。

そしてチンピラのあしらい方は多少は知ってた方がいいですね、客商売の人は。

店員でも自分が見てない所では横柄な態度で接客してたりする時もあるしね。

もっとも、今は大企業にもクソみたいななのが一杯いるからね。

597 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:55:07.09 ID:xQCuRH/R0.net
>>553
アメリカみたいに教室に防犯カメラつければ
あらゆるスクールハラスメントは激減する

598 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:55:26.43 ID:tMwbTe0y0.net
>>589
それは「消費生活センター」とかそれに関わる法令がすでにあるだろ。
>>1にあるのは、顧客の暴れに対して、それに類する争いの解決手段が現状で無いから国が動き出した。

599 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:55:40.24 ID:ed6yYnSZ0.net
>>597
絶対つけない不思議w

600 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:56:07.58 ID:ed6yYnSZ0.net
また新たな対立構造で飯が食えるお役人たちw

601 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:56:30.47 ID:/c8hqEVB0.net
>>571
例は極端だけどこの場合注文確認したかどうかは関係ない
客が悪意の有無に関わらずチャーハンと騒ぎだしたら店としては交換するしかない
もちろん突っぱねても理は店にあるがラーメンの損害と騒ぎが起こる損害天秤にかけたら交換するしかないって話

602 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:56:33.95 ID:W4bqNK6Y0.net
客は店選べるからな、
店員を罵倒してまでサービス要求するのは、どっかおかしい。
気に入らなきゃ近づかなければ良いだけ。

603 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:59:19.45 ID:OjH8lrZ60.net
>>170
NHって、結構ワガママでも忍耐強く聞いてやるけど、セクハラして来たり機内で喚いて怒鳴り続けたりと、閾値を超えた奴には相応な態度に変わるよな。
随分昔にも、クレーマー外人タレントも搭乗拒否しているらしいしw 権力者には何処までも阿ってくれるJLとかとは大違いだ罠。

604 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:01:13.25 ID:AlW1uczW0.net
>>577
注意と叱責が違うように
意見とクレームは違うよな

605 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:02:01.75 ID:cY6xGIRs0.net
>>601
それはアホのやる事

うちは企業間の取引だが
客先にも強気で行くぞ、こちらに落ち度が無い場合は
アホを付け上がらせても不利益にしかならない

606 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:02:23.69 ID:q0k9ahSI0.net
カスハラって語感いいな

607 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:02:58.02 ID:AlW1uczW0.net
>>566
それそのまんま韓国の事なのに

608 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:04:33.58 ID:ed6yYnSZ0.net
そのうち内容証明とかで言われそうw

609 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:04:33.95 ID:w4S8uK4H0.net
お客様は神様なんて発想は客商売にないですよ。客商売は”顧客管理”が大事です。

店も客を選んでいいのです。

もちろん、現実的には客を選んで商売というのはそれなりにブランドイメージを確立しないと難しいから

”営業妨害になりえるほどの一部の非常識なクレーム客”にお引取りいただくという対応になるでしょうけどね。

そして、そういう時の為に警察や弁護士の知り合いはいた方がいいかもしれませんね。

610 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:07:59.36 ID:AlW1uczW0.net
>>601
それこそ券売機でいいじゃんと思う
お互いのために

611 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:08:03.59 ID:w4S8uK4H0.net
B2BもB2Cも同じですよ。

結局は信用問題であり、人間の付き合いの問題であり、

自分たちの意見も言えない関係じゃその先の発展なんかないからね。

いくら大企業でもクソみたいな所と付き合う必要はないのです、優良企業がね。

というか、そういう付き合いをしっかり管理してるところが優良企業になるんですよ、

クソみたいなブラック企業と付き合っててもしょうがないからねw

612 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:10:52.67 ID:/c8hqEVB0.net
>>605
企業間で数百円の取引はしないだろw

まあアホというか弱腰対応がよくないのには同意だわ
クレーマー対策法って結局表面だけ
今の小売り店で店内で大声だして騒いでるやついた時に即通報出来るところはどれだけあるだろう
警察沙汰にしたくない意識が企業にあるうちは変わらんね

613 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:12:06.33 ID:JRjhpuBN0.net
>>327
これは正しいクレームだw

614 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:12:09.66 ID:ZO2HkDQ00.net
>>546
食券制にすれば解決。
レジも省け、釣銭間違いやバイトが盗むなどの金銭トラブルも減る。

615 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:13:25.44 ID:AlW1uczW0.net
>>609
ルール守らない何人かのクレーマーの人権より
ルール守る大多数の一般人の人権優先しないと
社会が歪むよな

616 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:13:30.92 ID:pygmXXXg0.net
とんでもない客いるよな

とある雑誌の定期購読してるんだから雑誌1冊タダで寄越せとか
入院してたので何月号読めなかった いらないのでその分の金返せとか

電話で仕事に差し支えるぐらい粘る粘る 店側は訴えるところがないから辛い

617 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:14:21.71 ID:3Boxj4/6O.net
悪質商法に法を悪用されるだけ

618 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:15:42.94 ID:cY6xGIRs0.net
>>612
個人の店だろうと一緒よ
そいつが毎回かなりの額を使ってくれる常連客なら
損得面から店側のミスで決着付けるのは有り

そうでない一般客なら難癖クレーマーとして
出入り禁止にすればいい

619 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:17:08.71 ID:cLgwdMyA0.net
文句言ったもん勝ちになってるからこれはいいんじゃない

祭りうるさいとか運動会うるさいとかいう
独身無職もさらに肩身が狭くなるね

620 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:18:53.32 ID:AlW1uczW0.net
>>614
一番金かかるの人権費だしな
券売機さまさま

621 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:20:53.95 ID:AlW1uczW0.net
>>599
毎年毎年ハラスメントによる殺人まで起こっているのにな
普段子供の人ガーと騒ぐ団体も何故か全く騒がない

622 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:21:29.15 ID:HzrMwZwS0.net
でも改竄するんでしょう?(´・ω・`)

623 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:23:15.26 ID:NsgEJLb60.net
監視カメラ付きとかブラックボックス付きとかの券売機ならいいんだけど
大概の券売機ってただ券売るだけと違うんかな?
バイトが「今故障してまして」って言って客からの金ガメてそうだわ

624 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:24:08.45 ID:7gR3uPRq0.net
食料品配達で5本入りのアイスの2本が溶けてたというクレーム
謝罪のうえ返品&返金を案内するも、食べるとの事だったので「では2本分お値引きさせていただきます」と伝えたら
「溶けてたのに何でお金払わなきゃいけないの?!」と激昂。

いやはや…

625 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:25:52.90 ID:nZ4pylFr0.net
カスハラってイイたいだけじゃん(´・ω・`)

626 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:26:13.71 ID:W4bqNK6Y0.net
商品代以上の返金を要求してきたら、恐喝・詐欺。
20分以上、説教等で店員が業務できない状態にしたら、業務妨害。
クレーマーを犯罪として取り締まれ。

627 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:26:16.10 ID:7gR3uPRq0.net
再度取り寄せも案内

628 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:26:55.78 ID:rUsAgPVH0.net
犯罪者予備軍を一掃すれば大きな事件も減るからいいね

629 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:28:59.14 ID:w4S8uK4H0.net
>>615
その通りですね。だから客商売って場所や客層が非常に重要になるんですよね。

現代日本は非常識なクレーム客やブラック客が多い”ブラックエリア”が増えてますからね、
特に飲食業は娯楽産業はそういう事もしっかり考えないと怖い時代になりましたね。

630 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:29:05.67 ID:kRo/m+3a0.net
パワハラやるやつって、一生治らないよ。

631 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:30:17.10 ID:AlW1uczW0.net
>>623
0081 名無しさん@1周年 2018/02/25 12:42:48
動作検知、暗視撮影とかついて3千円ぐらいだもんな
https://i.imgur.com/lAU9dB4.jpg
おマエら買うなよ


今防犯カメラ高性能のが5000円前後で買えるよ
車や玄関でも犯罪者の証拠のためにつける時代ですな

632 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:30:31.68 ID:pca5J4f10.net
悪質クレーム入れられる商品を売ってる事には目を背けるのねw

クレーム入るってそれなりに隙があるからだろ

633 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:32:23.56 ID:QnoqwhzX0.net
記載するだけw
客商売なのに客の苦情に文句言う方がクレーマーだろ
嫌なら転職しろ

634 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:32:54.27 ID:gHzPS6Y50.net
>>604
あれはブラックな経営者が対外的なポーズで言ってただけ。
実際には客のクレームなんて時間とらされるばかりでえるものは殆ど無い。
クレームに対応してる間、その社員は他の仕事ができんわ、クレーム対応係を別に作ったら
人件費はかかるわ、で。
ゆえにスカイマークのように「クレームは受け付けません」って公言する会社も出てくる。
スカイマークみたいな格安航空はギリギリの人員で運航してるのでクレームでスタッフ1人拘束
されたら運航に支障きたしかねない。

635 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:34:28.87 ID:AlW1uczW0.net
>>630
だから防犯カメラとかICレコーダーとか
証拠が凄く大事
犯罪者の弱点は証拠なので

636 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:34:44.31 ID:gHzPS6Y50.net
>>632
そんな会社の製品は二度と買わなきゃいい。返金要求なら法的手段に訴えればいいだけでは?
そんなクレームに使う時間と労力が勿体なくないかい?

637 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:36:41.95 ID:AlW1uczW0.net
>>632
困っている意見とクレーマーは違うよ

638 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:37:06.48 ID:ZkmFIEsD0.net
昨日金沢市役所で起きたばかりですやん

639 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:39:07.54 ID:eRSpHPgZ0.net
官邸からの無言のプレッシャーもパワハラ認定しないとな

640 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:39:56.60 ID:gIOzrglG0.net
若者の〇〇離れによる名誉毀損は棚上げですか?日本人よぉ

641 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:41:33.59 ID:06g20QkQ0.net
店の客差別は聖域か

642 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:43:37.73 ID:MLMF4l2Q0.net
ps4かったら不良品で相談に三週間も消費した。完全に不良品だったわ( ;´Д`)

643 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:45:25.78 ID:E8V3JcSL0.net
日本会議のKAZUYAさん
https://twitter.com/kazuyahkd/status/972423228332285952

キチガイなエクストリーム擁護が炸裂!rrr

644 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:45:41.88 ID:06g20QkQ0.net
コンビニ店員に
サンタクロースの格好を似合ってると言ってしまったばっかりに
日本中の消費者が迷惑をこうむってしまった
サンタクロースの格好が似合っていたからとは言へ
男性に言うのはよくなかったとその場で謝罪しても意味がなかった

645 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:46:21.47 ID:rhgYaUHm0.net
常連客が特定の従業員が気に入らないからその従業員を今すぐ解雇しないと今後一切取引しないと通告
これも悪質なクレームに入るのだろうか
優先的に扱えは場合による、例えばファーストクラスの客が他より優先なのは変だとまで思わないし

646 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:46:48.15 ID:IXmNxfuj0.net
なんでもハイハイ聞くから付け上がるんだよ。
うちみたいに適応なとこで切り上げて、あとは裁判でもなんでも好きにしろで投げたら良い。

647 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:47:06.00 ID:Dc7hF2bH0.net
>>11
北海道のしまむら土下座事件でも明らかになったように、この手のクソ客はお前ら在日のことが多いもんなぁ

日本人を罵倒して悦に入るんだよな

648 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:51:56.77 ID:alSw9PzL0.net
糞みたいなクレームの相手してるから生産性が低いと気付くことが大事

649 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:55:44.23 ID:06g20QkQ0.net
自分にだけ挨拶しないから怒ったらクレーマーという扱いに
苦情を言ったら過剰なサービスを求めてるコンシェルジュがーーーだもんな
他の人にする程度の挨拶が過剰なサービスだとか
マニュアルの挨拶すらできないなら、挨拶のマニュアルもやめればいいのにな

650 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:56:12.11 ID:HLiZVCpX0.net
サービス業は底辺過ぎるな
日本は酔っ払いも多くてクズが多いし

651 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:57:04.27 ID:efPIB70U0.net
>>95
宅配ドライバーが態度が悪い
客の不在トラブル。

652 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:57:51.18 ID:06g20QkQ0.net
ちょっとしたすれ違いから国が対策をとるとか
そういう過剰な店員保護に動き出すんだから凄い国だよな

653 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:59:07.40 ID:MoR5gFOF0.net
クソ客は疫病神よな

654 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 14:00:13.42 ID:BtNJA/d80.net
これまで俺が本社にクレーム付けた案件。

・映画のチラシにある上映時刻に行ったらチラシにはないトークイベントが急遽開催されてて、一時間も待たされた時。支配人からは何の謝罪もなく、Twitterで予告したの一点張り。

・ラーメンにメンマを乗せ忘れていたが、店員全員外国人で日本語が通じなかった。

くらいかな。

655 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 14:00:35.03 ID:efPIB70U0.net
なんでもかんでもクレーマー扱いにされて、正当な抗議も言えなくなってしまうのも問題。


学校なんかも、イジメ問題や教師の暴力に苦情を言ってもモンスター呼ばわりされて門前払い。
モンスターペアレントってのが学校側が作り上げた都合の良い言葉。

656 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 14:02:11.65 ID:x0KGipFh0.net
先日吉野家で汁が多くておじやみたいで気持ち悪くて食えないって半分食ってんのにモンク言って払わずに帰った奴が居たな
あれ2~3軒で繰り返せばタダで腹いっぱいになるなw

657 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 14:03:14.10 .net
>>652
店員保護じゃなくて企業保護じゃね
総合的に見たら働き方改革で労働者から搾り取る方向に行きそうだし

658 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 14:11:01.50 ID:o1Xrz66S0.net
>>654
キミは悪くない

659 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 14:15:39.00 ID:MLMF4l2Q0.net
まぁ、寛容に行きたいものだね

660 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 14:17:05.45 ID:efPIB70U0.net
調剤薬局に処方箋持っていったら、薬剤師が処方箋の内容に文句を言い出し、こちらが医師と話したことについて説明したが納得しない。
しまいには「あんたは医師の話をちゃんと聞いてるのか?」とか言い出したから、
「医師に直接確認してくれ」と言ったが、確認しようともせずにこちらの話を嘘だと決め付ける。
本部にクレーム入れたら、完全にテンプレコピペの釈明文がきた。
コピペだから当然、実際の問題と書いてある内容とがかみ合っていない。
その点について再度抗議したら
「これ以上はクレーマーの相手はしない」と言われた。

661 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 14:26:38.51 ID:xFmSAFON0.net
クレーマーは居るだけありがたい。
客なんて大企業にしてみたら弱い立場だからな。
大企業の社員なんて、虎の威を借る何とやらで、
態度がでかくなっちゃってるから、
クレーマーがビビらせてくれると、
社員の対応も謙虚になって、
普通の客も気分良く対応してくれるようになる。
本来は客に接する末端の社員まで、
客を見下さないように教育すべきなんだが、
それはなかなか難しい。

662 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 14:33:22.68 ID:gHzPS6Y50.net
>>645
それは悪質なクレームどころか強要罪の犯罪にあたる。
録音されて法的手段を取られたら要求したほうがアウト。

663 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 14:35:24.27 ID:VarMF4Hr0.net
>>2
女性専用車両は許されるのに、日本人専用車両はダメだからな。
2重基準でクレーム言われてもしょうがない。

664 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 14:35:54.70 ID:gHzPS6Y50.net
>>655
本当に学校側に重大な瑕疵があるなら、クレームつけるより弁護士事務所に行って提訴
したほうがいい。
というか、これからはそういう方向に向かうべきだと思う。当然、提訴されるほうも、そんな
謂れは無いと思うなら逆提訴。裁判で決着つけたらいい。

665 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 14:39:14.70 ID:W2kpf5tt0.net
悪質クレーマーといえばシナチョンだろ

666 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 14:40:18.64 ID:06g20QkQ0.net
つまりこれからは、政府と争えという事だ
国が民間に介入してきた以上は財閥の解体を求めていかないと
財閥だから国が介入して消費者を排除できる

667 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 14:41:29.05 ID:06g20QkQ0.net
国が関与しないといけないほど
企業に能力が無い

668 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 14:50:51.32 ID:QwpbR/EW0.net
威力ぎ全部録音で解決
スマホ使ってようつべだ遠慮するな
相手を失職させるくらいやり合える

669 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 14:59:32.86 ID:06g20QkQ0.net
消費者には不利な話し

670 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 15:06:31.40 ID:TVXdVK8O0.net
>>2
女「オチンチンどうされましたか〜?」

671 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 15:08:54.68 ID:BwGHnLZ/0.net
侮辱罪、名誉毀損、威力業務妨害

672 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 15:11:08.02 ID:DxTqLWYg0.net
国が悪質クレーマー鑑定士の資格を創設して、
クレーマートラブルでどちらか悪いか即時判定してもらえばいい

673 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 15:15:35.91 ID:t3qIxEma0.net
俺が前いた店にもクレーマーが多かった。
上司には色々対応してもらったが、横山やすし似のマネージャーと北の湖理事長似の副店長がいた店だった。
モンスタークレーマーが来て対処を頼んだり様子を見に来てくれると即刻退散してくれた。
二人とも怖かったが、あの店に配属された時は助かった。でもクレーム対処方は学べなかった。

674 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 15:22:03.96 ID:7yytthUc0.net
>>1
後ろから煽る車カスといい、この手のクレーマー連中と言い、
こいつらはどんどん逮捕して死刑にすべき。
今までが野放し過ぎただけ。

675 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 15:22:05.80 ID:L2Jfd/6J0.net
よく外人が母国語で怒鳴りつけてから日本語でも怒ってるけどそれはどうなる?
田舎に来てくれるスーツ着た白人女性でも床踏み鳴らしたりしてる

676 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 15:22:54.44 ID:zphtveVn0.net
悪質なクレーマー対策なら、チンピラ893とチョンと左翼を取り締まった方が早いわw

677 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 15:23:36.16 ID:LqN9xclb0.net
玉なしカスのお客様ーーー??

678 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 15:24:51.79 ID:7yytthUc0.net
>>660
それ捏造だろ?w
処方箋通りに薬を出すのが、薬局の仕事。
処方箋に文句付けるとか、あんのか?w

仮にあったとしても、処方箋書いた医者に電話して、医者と薬剤師が話をすれば解決する。
なんで、薬剤師が患者に怒鳴ってんの?www

679 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 15:29:48.35 ID:DfpurD4J0.net
>>678
信じられないかもしれないが、実際にあった事だろうね
酷い薬局も中にはあるんだよ
私はここまで酷くは無かったけど、
どうしてこの薬を処方されたのか?
どういった目的で飲むのか?
何故か男性薬剤師にその場で聞かれて説明させられた事がある

680 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 15:37:18.35 ID:L2Jfd/6J0.net
>>679
自分も男性薬剤師に問診?されたことあるわw
色々症状聞いてから「きつい薬なので刺激を感じたらお医者さんに〜」って言われて
それはお医者さんにも言われましたって答えたら黙った

681 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 15:39:34.98 ID:x4EJfoim0.net
クレームは宝の山なんてピントのズレた事言ってる無能経営者も居るけどね

682 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 15:42:05.05 ID:KnzpC9Uf0.net
>>660
なんかアッキー思い出した
過去にも色々やってんでないの?
薬の処方も医師に無理難題言って通常ない様な組み合わせで処方して貰ってたり

683 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 15:42:29.10 ID:v5BcCNiW0.net
誰かをきづつけないとやっていけないほど
現代日本人の精神は弱い

684 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 15:43:26.65 ID:KnzpC9Uf0.net
>>681
クレームに関してはその通り
ここで言われてるのは「悪質」クレームだ

685 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 15:43:56.51 ID:uUCCaSId0.net
>>432
めちゃくちゃ忙しい時間に電話かかってきて何事かと思ったら
ひかりTVがWOWOW無料、とか言ってきて、はいはい、今忙しいですからと対応したら
後日いきなり契約書が送られてくる始末。
どうやら相槌の「はいはい」を了解と解釈して勝手に送り付けてきたらしい。
当然NTTやぷらら、消費者生活センター等に、悪質セールスとして通報しておきました

686 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 15:48:46.48 ID:DfpurD4J0.net
>>684
事実なのに、正当なクレームなのに、
こいつ気に入らねーから悪質クレーム扱いにしちゃおー☆
とかいう店がありそうだけどね

687 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 15:51:37.92 ID:3WSNphkq0.net
電話を置いてたまに返事を繰り返してたら5時間も喋ってた奴おったなぁ
もう帰る時間なので切りますねっていって切ったけど
よくそんなに喋れるなってみんなで笑ったわ

688 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 16:07:14.67 ID:BG9zSDRT0.net
店側に理不尽な対応がないとも限らない訳だが。

689 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 16:07:38.66 ID:k7vkq3wc0.net
まず病院の悪質クレーマーなんとかした方がいい

690 :マツコ :2018/03/15(木) 16:12:19.59 ID:vGtcEKCD0.net
>>683
あなたの日本語おかしいわ

691 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 16:16:54.03 ID:efPIB70U0.net
>>678
ねつ造じゃなくて事実だよ。
だから、薬剤師には医者に直接聞いて確認してくれと何度も言った。
しかし、頭の固いオバサンで人の話を聞こうとしない。

そうでもなきゃクレームなんか入れないよ。
言う方だってめんどくさいし気分が悪いんだから。

692 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 16:17:08.77 ID:06g20QkQ0.net
どんな理不尽な仕打ちをされても売って下さいと懇願しないとダメなのかもな
そして理不尽な出禁という仕打ちをされて詰むまでがワンセット
頭のおかしな人に合わせるとみんなが理不尽な目にあう

693 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 16:19:18.05 ID:efPIB70U0.net
>>682
こちらから医者には何も言ってないがね。
全て医者任せ。

そもそも、無理難題言ったら医者が処方箋書かないだろ。
それに納得いかないなら、薬剤師が医者に確認すれば済む話。

694 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 16:23:31.04 ID:kmeTEVf10.net
近所のスーパーにお客様の声ってのがはりだされて回答とか謝罪してあるんだが
あまりに理不尽なやつに客が赤文字でお前が悪いって書き込んでて面白かった

695 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 16:26:54.91 ID:Ld/NjWLM0.net
>>1
『カスハラ』
糞わろた
カス野郎にお似合いのネーミングだわw

696 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 16:28:53.63 ID:efPIB70U0.net
差別でもなんでもなく自分の経験による事実を書くが

朝鮮人の多い地区で営業所の所長をしていた時には、悪質というか無茶苦茶なクレームに悩まされた。
対応を誤ると時には身の危険を感じることも。

あと、障がい者
「今、嫌そうな顔しましたよね?」
「いいえ、していません」
「障がい者に対する配慮が足りない。謝れ!」
この手の苦情にはほとほとまいったな。

他に厄介なのは更年期世代のおばちゃん
言った言わないのトラブルが多かった。
こちらが冷静に話してるのに大声を上げたり泣き出したり。

697 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 16:48:41.19 ID:LiWqPMTU0.net
俺はレジ台の下に木刀を隠してる 理不尽な客が来たら腕の骨くらいはたたき折ってくれるわ

698 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 16:49:48.03 ID:e5Ooz8KN0.net
本当に改善を求めたい場合のクレームを悪質クレームとされるのはたまらんな。

>具体的な被害として、「バカ」「死ね」などと暴言を受けたり、
>買い物かごや小銭を投げられたりした事例もあった。

これってどんな状況でこうなったの?事例に掲載してるのかな???

699 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 16:50:01.25 ID:Ehv0F75c0.net
>>1
>報告書案の中に、同じ職場の悩みとして「カスタマー(顧客)ハラスメント」を明記する。ただ刑法などに
>抵触しない限り、悪質性を判断するのは難しく、規制に踏み込めるかは不透明だ。

とりあえず一歩前進で良いんじゃないかな。
「カスハラ」って流行りだすと、周りからの抑制効果も働くかもしれない。

しかし・・・・カwスwハwラw 如何にもって響きだなw

700 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 16:53:27.36 ID:nJX/EKgN0.net
店舗はまだマシ
ガチでやばいのはコールセンター

701 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 16:55:00.64 ID:ETTicNJh0.net
>>499
やっぱあの反対してた陰キャキモオタはネトウヨだったかw

702 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 16:56:41.43 ID:ETTicNJh0.net
>>470
電車内での女性の犯罪は皆無だがジャップオスの犯罪は日常的だからな
女性専用は妥当

703 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 16:57:53.60 ID:k/zaTwKc0.net
買い物カゴや銭投げは警備員が来て警察行きだろ
暴言は客同士でやってるの見かけるな
そんなことやられるほど酷い店員なのか客層が酷い地域なのか
カゴ投げ銭投げは見たことないな

704 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 16:59:57.64 ID:V1WIvP5w0.net
>>698
勝手に店の商品開封してるの注意された奴、レジ待ちで割り込みしたの注意された奴
自分が全然違う商品を聞きもせずに買って、パッケージをビリビリに引き裂いて開封
無知と聞くを棚に上げ、開封するにしても引き裂く必要のないパッケージ引き裂くバカさ加減を省みず
返品できないと言われて大騒ぎする奴
世の中、中々極まったスペシャルなアホは一定数存在する

705 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 17:00:43.72 ID:06g20QkQ0.net
>>698
シカトや、レシートを渡さない等の嫌がらせ
何回言っても直さない嫌がらせ、わざとらしい年齢確認
色々積み重なった結果だと思うよ

706 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 17:01:12.59 ID:Yqe9+jb90.net
>>2
便所みたいに分ければいいだけ

707 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 17:04:00.71 ID:06g20QkQ0.net
たまに温めたものをレジ袋にいれ忘れることもあるから
レシートをもらわないと、誰のものか忘れられるから
レシートを見せて商品をもらわないといけないし

708 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 17:04:50.17 ID:/QURQvJX0.net
>>2
「女性」を「男性」に読み替えるだけで
事の異常さが分かるのに・・・・

709 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 17:06:56.06 ID:ETTicNJh0.net
>>708
ジャップオスが犯罪しなけりゃ済む話だろ

710 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 17:08:47.61 ID:LhdZf2ef0.net
>>664
真性のバカに裁判所引きずり出されて時間と金が無駄になるのか
零細には酷な話

711 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 17:09:34.87 ID:/QURQvJX0.net
>>709
自分の意見をまともに読んで欲しいのなら
罵倒や渾名は避けた方がいいよ。

712 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 17:10:31.37 ID:fJ/QylRz0.net
クレーマー集まってきてんね

713 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 17:11:27.55 ID:q7vD9mib0.net
>>2
最初の2文字を白人に置き換えてみるww

714 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 17:15:34.65 ID:p3kr4WaA0.net
>>700
対面してないから慣れると平気だよ

715 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 17:19:49.55 ID:RsDINwJVO.net
こういうのまで対策がなされる世の中なのに、何でいじめはいつまで経っても野放しなのか
どれだけの人の人生と命を犠牲にすれば社会で真面目に考えるようになるのか

716 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 17:23:38.69 ID:Quo8G18Q0.net
>>685
結構ですも駄目だぞw正解は不要です

717 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 17:29:17.28 ID:KDZgOhKh0.net
悪質な人は業界内のブラックリストに載って名前が知れているからなぁ
どこに行っても適当な扱いをされて門前払いになるからさらにヒスりやすくなる

718 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 17:30:15.89 ID:ITzlMxYU0.net
学生の時にバイトしてた店でムカつく客がいて「もう二度とこの店来ないぞ」と言われて「別にこの店はお前で成り立ってるわけじゃねえよ!」と言っちまった
当然その客は怒って帰ったんで、成り行きを店長に説明して頭下げたんだけど店長もその客が嫌いだったらしく別にいいよと言ってくれた
その翌日にその客が普通に来たから店長と二人でもう来ないんじゃなかったのかよ!wと突っ込んだら大笑いになってその客と仲良くなっちまったことがあったなあ

719 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 17:31:31.67 ID:Dli3alrV0.net
客>売り手の時代は終わり
これからは
客=売り手だ

720 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 17:35:37.86 ID:rZJ5owFz0.net
>>681
90年代後半にCS向上が謳われクレームは宝の山をいう企業が出てきた頃から
クレーマーが調子ぶっこき始めた感がある

721 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 17:46:47.90 ID:LiWqPMTU0.net
店ってのは私有地だから客に対して退去指示が出来る
指示しても退去しない場合は不退去罪で逮捕だな
 

722 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 18:17:02.19 ID:xsYErkgr0.net
脅迫罪
「おまえんとこの品もんなんか買わへんからな!」
これは立派な脅迫罪、もうこの会社の品物は買わないと言うことで相手に会社の利益が落ちて倒産するという恐怖を与える行為になる

強要罪
「おいおまえんとこの品モンどうなっとんじゃこら!不良品やろが!交換しろや!」
「こんなんで金取ってるんか!詐欺やろが!返金しろや!」
立派な強要罪、無理やり返金かそれ相応の品物を無理やり得ようとする行為

窃盗罪
「おたくの会社から買った部品に虫が入ってたぞ、全部検査しにこいや!」
交通費は自腹で出させて来させる間接的に相手の利益を奪っている

暴行罪
「全部検査し直せ!今日中に10万個ぜんぶ検査して出荷しなかったらおたくんとこの契約切るからな」
無理難題の作業を押し付けて一方的に労働基準法無視で働かさ達成できない場合は契約を着る脅しを入れる間接的な暴力

723 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 18:17:57.80 ID:K+7CrhSX0.net
公務員が最も悪質

724 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 18:42:38.01 ID:eMjQ2bS7O.net
このようなクレーマーが例え警察に逮捕され前科者になろうが、
人生既に捨ててるから箔が付いた程度の感覚でしかないよな。

725 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 18:50:57.54 ID:ubG2lqYg0.net
文句あんならよそ行きな!
でいいかと

726 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 18:52:42.29 ID:ND2ZXKq60.net
これは当然。今までなにもしないで接客が人手不足とかアホや。

727 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 18:54:19.26 ID:ROEnoCRo0.net
ストレス解消手段にしてる奴がいるんだろうな

728 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 18:55:15.08 ID:7yytthUc0.net
>>702
糞食いGOOK牝の売春婦が、下腸線最大の輸出品だってのは世界の常識www

729 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 18:55:15.24 ID:LiWqPMTU0.net
>>725 海外だとまあそんな感じだな 客と店は対等だからね
日本だけだよ 客が異常に偉そうで店がヘコヘコしてるのは

730 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 18:56:04.35 ID:F7DPkBO50.net
団塊ジジイ発狂

731 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 18:57:32.84 ID:iTovOSp80.net
カスタマーハラスメント、俺もされたわ
次されたら、絶対に警察に通報するわ

732 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 18:58:49.33 ID:7yytthUc0.net
>>709
糞食いGOOK牝の売春婦が、下腸線最大の輸出品だってのは世界の常識www

733 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 19:02:59.26 ID:1UgBG9+v0.net
>>593
確認の有無でサービスレベルを測れるのかもしれない

734 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 19:03:20.99 ID:J2C6ehpe0.net
もう店員いらないから、さっさとAI

735 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 19:03:34.13 ID:Q1Y7Bf8v0.net
>>702
朝鮮人がマウントとってホルホルしてるだけだよ

736 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 19:07:21.80 ID:tFGE19HF0.net
発言に罰を問える内容が認められたら調査後即裁判移行とか悪質クレーマーへの抑止力となる展開になればいいな…

737 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 19:13:33.49 ID:J2C6ehpe0.net
露骨に差別する店員はゆるさねぇからな。

738 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 19:37:05.95 ID:+DiimzwO0.net
>>97
おい、クソクレーマーIDかくすなや

739 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 19:38:50.35 ID:6uj6dD0w0.net
こんなものまで行政が関与したら
日本の社会人の対応・交渉能力が劣化するだけだ
BtoBでも簡単にへし折れるレベルなのに温室作って保護してどうする?

740 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 19:41:05.49 ID:Qhr7suTS0.net
悪質クレーマーは被害妄想の精神病んでるやつが多い
どうせ基地害無罪になるんだろ
しかも自分は正しいと思いこんでるから絶対反省しないぞ

741 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 19:41:45.71 ID:A2REd0750.net
セクハラ、パワハラ、マタハラ、スモハラ、スメハラ、カスハラ…
ヴァルハラは近い

742 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 19:42:28.73 ID:LiWqPMTU0.net
だから木刀だって言ってるだろw

743 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 19:44:10.43 ID:1NuO+gxR0.net
昔携帯のキャリアショップに勤めてた時はクレーマー常習犯がたくさん居たな。
基本的に底辺な奴らだが、インテリぶってる奴にも多かったな。

744 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 19:44:53.84 ID:6uj6dD0w0.net
脅迫なら刑法、普通に従来の法律で対処できる。
それに昭和の特定団体のクレームなんか今の比じゃない。
はっきり言って軟弱なんだよ、そんなことで外国人増加して対応できるのか?

745 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 19:58:27.15 ID:hHGV7bPp0.net
これさクレーム客が悪い場合ももちろん有るだろうがカスタマーの対応もどうなのよって場合が有ってそういう時は切れてもいいよな?

746 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 20:02:07.85 ID:LiWqPMTU0.net
いいけど一発退場 店は私有地 お前の居場所は無い

747 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 20:04:00.41 ID:Qhr7suTS0.net
>>745
切れずに上司を呼んでもらえ

748 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 20:04:54.63 ID:hHGV7bPp0.net
結局最後は提訴しかなくなるのか

749 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 20:09:42.26 ID:0jgpdi6D0.net
金沢市役所の事件の場合は、武装した方がいいかと思う。

750 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 20:24:41.46 ID:J2C6ehpe0.net
店員なんてやらなきゃいいのにwww

751 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 20:34:13.67 ID:Eh3+rK5A0.net
>>2
「女性専用車両」に賛成してる奴らを一掃してほしい

「女性専用車両」を廃止してほしい

あいつらもクレーマーだからな

752 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 20:46:46.11 ID:TTrbJ6dG0.net
客は神ではないが、企業・労働者の言動が間違っていることもある
バカにした話し方、せせら笑いながらの対応、挑発、暴力団をちらつかせる
文句があるなら訴えてみろよ、警察呼べよなんて日常だよ
自分が明らかに間違っていることですら詫びないで挑戦的
上場・未上場どちらもこんな対応当たり前だよ
企業側の対応で恐怖を感じる個人はどこに相談すればいいんだ

753 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 20:47:09.68 ID:6IGAuRpK0.net
ぱよちんの資金源か?残念だったなw

754 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 21:22:11.70 ID:h0QobVV70.net
100円ショップで「品質が悪い、他社製品と比較してレポートを提出しろ」って言ってきた爺客いたんだけどもうおじいちゃんは無職でしょと言いたくなった

755 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 21:30:16.99 ID:Qhr7suTS0.net
>>754
昔は安モンはモノが悪くても文句言われへんって空気だったのに
今は安モンに普通品レベルの品質求めるよな

756 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 21:31:47.85 ID:n0ZYNpCh0.net
>>1
禿げバンクみたいに詐欺紛いの勧誘してくる
糞をまずどうにかしろや

757 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 21:44:31.74 ID:qpzFKc3I0.net
老害がやりすぎた結果

758 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 21:48:45.99 ID:8jnhVsA00.net
>>756
そういや、それこそよく分かってないような人にまでADSLモデムを押しつける営業やってたな
NTTの光もたいがいだったけど

759 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 21:49:52.59 ID:fSZzGBts0.net
コルセンで長く働いてSVとかもやってたけど、平気で「ころすぞ」とか言われてたな
「帰り道に気をつけろ」とか、「それは、恐喝ですか?」って言うと、相手がビビるのが楽しかった。

760 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 22:13:18.37 ID:nJX/EKgN0.net
>>759
脅迫な

761 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 22:32:50.81 ID:fLdsiRM20.net
顧客対応が下手クソでクレームに発展するケースもあるからな
線引きが難しそう

762 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 22:40:20.49 ID:qpzFKc3I0.net
客を客とも思わない態度の店員が増えるだろうなあ笑

763 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 22:44:52.40 ID:Qhr7suTS0.net
>>762
店員と客は対等な関係だと気付いてないのか?

764 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 22:44:55.57 ID:AeR3n+AH0.net
>>351
パタリロ乙

765 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 22:54:56.56 ID:fLdsiRM20.net
>>763
客は神様というのは違うと思うけど、客と店員が対等な関係と言うのは違うんじゃないの?

悪質クレーマーに対しては真摯な対応でもいいと思うが
一般客にまで対等な接し方したら神経質な客がキレてトラブル増えそう

766 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:05:40.00 ID:CfiZoOjc0.net
まず会社の不正をどうにかしろよ気色悪い奴隷国家だなぁ

767 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:09:17.92 ID:Qhr7suTS0.net
>>765
海外行くと客と店員が対等な関係でびっくりするぞ
日本がお客様お客様てやってるのが不思議に思える

768 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:10:52.90 ID:fLdsiRM20.net
>>767
いや、海外じゃなくて日本の話だから
対等な関係で接客して売上げ伸びるならどの業界もそういう対応してるわ

769 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:10:57.91 ID:Qhr7suTS0.net
金と商品を交換するだけなんだから
本来対等な関係なんだよな

770 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:12:51.49 ID:fLdsiRM20.net
>>769
そんな考えしている店が生き残っていけるほど経営甘くないだろ

771 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:13:02.16 ID:Qhr7suTS0.net
>>768
今はやりすぎなんだよ
昔の日本は商店街が多くて客と店員は対等だった
お客様お客様てやってたのは高級なとこだけだった

772 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:14:46.02 ID:fLdsiRM20.net
>>771
海外じゃなくて日本の話だし、昔じゃなくて今の話だし、
イチイチ関係ない話持ち出して議論を発散させようとしているのは何なんだw

773 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:15:49.23 ID:Qhr7suTS0.net
>>772
自分の思うように行かないと怒り出すあなたみたいなのがクレーマーに多いよ
気をつけて

774 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:17:18.31 ID:fLdsiRM20.net
>>773
なんで怒ってる設定になってるんだw
イチイチ関係のない話を持ち出して本筋については一切反論なし

こんなのと話しても意味ないからNGあぼーん行きだな

775 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:18:27.86 ID:qSiMafHp0.net
マイナーな電子マネー支払いとかやろうとすると、
自分が端末の操作方法を知らないから、
故障してますのでできません、なんて嘘つく店員とかいるからなぁ。

操作したまではいいが、面倒なことをやらされてムカついたのか知らんが、
現金客には言う「ありがとうございます」の言葉を言わないとかもよくある。

776 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:19:02.95 ID:Qhr7suTS0.net
>>774
本筋は今の日本は客がクレーマー過ぎて問題となってるってことだよ

777 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:19:17.38 ID:wuekPXsv0.net
どうでもいいけど、レジでバーコードスキャンして待っているとき、レジ側に現在の合計金額じゃなくて、次に待ってる人に金額表示するレジあるよね?
あれは改善してほしい。

778 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:21:11.89 ID:fLdsiRM20.net
>>775
故障して出来ない、というのは店員変えてもらうしかないが
レジなんてバイトだろうから、細かい接客はあまり気にしないのがいいと思う

779 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:21:36.26 ID:FpK0jMqG0.net
三波春夫というアホが客を神様扱いしたのが原因だ

780 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:22:04.17 ID:wuekPXsv0.net
>>189
セルフレジ、セルフ会計を希望。
ただし、ポイント多くつけるとか、お得感を希望。

781 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:24:09.05 ID:3s0Cagzx0.net
>>775
スクーターでガススタ行ってタイヤに空気入れてくれって言ったら
対応してませんと来たもんだ。

ひと月前は違う奴がきちんと対応していれてくれたのにな。
やり方がわからないので、すみませんと言えばいいのに嘘をすぐつくから
ガンガンクレームつけようと思ったけど。

黙ってそのガススタには二度といかなくなっただけw

782 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:24:52.87 ID:YySEKuK40.net
今でも普通に業務妨害で捕まるけどな、もう一歩進んだ内容

783 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:26:52.03 ID:wuekPXsv0.net
>>225
サポセンも自社の従業員じゃないし、業務委託か派遣だから、適当でいい加減だからな。
その場しのぎの適当な答えをする。

784 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:29:29.19 ID:nGHlUiyS0.net
>>1
そりゃ客を騙して金だまっしとる詐欺企業だからだぞ

785 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:32:46.76 ID:fv/Wve860.net
ふざけんな、カスタマーセンターのテンプレくそっぷりの方が悪質だわ

786 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:33:28.48 ID:e9IN1+7NO.net
役所で叫び怒鳴りの老人は見かける
よくあるみたいで普通に受付されてる

787 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:38:00.01 ID:fLdsiRM20.net
>>785
テンプレ回答を連呼するのは火に油を注ぐようなもん、クレーム対応として逆効果だと思うわ

788 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:39:22.85 ID:e9IN1+7NO.net
店員さんは日本語がわからない外国人留学生とかAIロボットにしたら解決

789 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:42:46.00 ID:e9IN1+7NO.net
おかしな客は出入り禁止にして建造物侵入罪

790 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:47:24.00 ID:e9IN1+7NO.net
糖質とか分列、薬物服用のお客様はちょっと危険すぎるね
目がやばい

791 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:54:14.03 ID:XxMDkzFnO.net
>>779 一番の原因はもう故人でこの世にいない、歌手の三波春夫が自分のコンサートとや歌謡ジョーで「お客様は神様です」と言ったのが元凶。
小売やサービス業がいい迷惑している、三波の事務所にも関係者から苦情が多くきたらしく。事務所の見解はお客様=三波春夫のコンサートや歌謡ジョーに来た人で、その他のお客様をさして言っていませんと。
本人は、あの世に行ってしまったからな。
それを小売やサービス業に関係する所に来る、老害が信じていい迷惑。

792 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:55:01.03 ID:e9IN1+7NO.net
糖質とか分列、薬物服用のお客様は無罪放免なんだろうからやっかいかも

793 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 00:34:20.79 ID:i/etRjni0.net
これ小保方とか言う糞野郎にやられたわ
一円も金払ってねぇクズは客じゃないんだけど?
事なかれ主義の老害がこのDQN悪質クレーマー屑野郎に手土産渡してヘコヘコしてんじゃねぇぞコラ

794 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 00:41:13.58 ID:mhzcYb9y0.net
>>745
罪を憎んで人を憎まずだからな。暴言はあかんよ。
ちなみにコルセンだと暴言吐くレベルのクレーム客は他部署に転送してくれないからね。レベル低いとこでクレーム状態になったら延々そこで対応される羽目になる。

795 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 00:45:39.28 ID:mhzcYb9y0.net
年始とか酔っ払って電話してくる奴が多い。連中は人間の言葉通じないから厄介。
たまにシラフになってから申し訳なさそうに謝罪してくる奴もいるけど、被害受けた奴には伝わらんし、謝らなくていいから死ねやって思う。

796 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 00:51:06.49 ID:+wDMSapc0.net
やっとか・・・
そもそも経営陣が弱すぎるんだよ
もうお前は客じゃないからこなくていいって言えないとかおかしいだろ・・・

797 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 01:48:43.90 ID:qabwEuU90.net
クレームという意味不明の語を未だ使ってる会社なんてないだろwwwwwwwww

798 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 01:52:33.83 ID:ZUWTb5P8O.net
自称学校教師に灯油代約三万を支払い済みだとゴネられ踏み倒された事がある。
注文を受けた俺がその金を払った。
給油中に車を傷つけたとして13万円請求された時は、指定された日は不在だったと証明出来たので支払わずに済んだよ…

799 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 01:53:25.02 ID:qabwEuU90.net
バカのいう クレーム の定義てなによ??????????w
本来は意見感想だぞ
バカの脳内の定義では 因縁 かwwwwwwwwww

そもそも外来語ですらないしwwwwwwww
左遷場所とも言われてる、客対応部署飛ばされ、無能&権限も付与されてない自分らの
慰めで「今のやつはクレーマだから気にしない気にしない」かwwwwwwww

800 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:10:16.14 ID:bbEdXjdo0.net
>>9
俺だよ、俺!でわかってくれる使える奴がメガバンク
俺だよ、俺!で硬直して反応しないのが糞田舎の痴呆銀行

801 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:13:00.79 ID:qabwEuU90.net
知恵遅れが経営してると
クレームが客のためなんかでなく、自分らのためということに気づけないんだろうなw

一杯一杯でやとこさ経営してて、渋々、形だけクレーム対応部署設けてる

なので、その人員もどうでもいいやつを配置

左遷部署と自覚してるこいつらは、その認識に合うようにふてくされ対応w

さらに腐った会社になり、業績伸びずさらに「因縁つけてくる客のせいで今月は〜〜も損した」www

802 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:13:30.91 ID:qabwEuU90.net
>>14 ← 爆笑のバカ発見w

803 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:14:13.90 ID:qabwEuU90.net
>>17 ← 暫定一位のバカ発見w

804 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:18:05.61 ID:qabwEuU90.net
ご存知、欧米は返品や返金に理由はいらないからな
(日本の西友もすでにそうだが)
1年使用後に返金もOKだ

もちろん客のためなんかではなく、そのほうが楽でさらに儲かるからだ

このスレでクレーマーなんか殺せとか吠えてるやつて
職歴なしか、知恵遅れ奴隷か知恵遅れ経営者だろwwwwwwwwwwwwwww

805 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:19:42.40 ID:KK8Aa9Ft0.net
なんでカタカナにするかね
何百回言わせるんだ

806 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:21:21.50 ID:qabwEuU90.net
「申し訳ありませんが社の規則で応じかねます・・」
これはそれで客が引くかの単なるテストで嘘だからなwwww

「だから何?商品のどこにそんなこと書いてあるんや?」で
「なるほど、ほんとに本気で怒ってるんだ、きちんと対応してあげよう」と次ステージに進むわけでw

807 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:24:29.59 ID:qabwEuU90.net
販売店で買うも、商品メーカの対応が気にいらない場合
買った販売店がちゃんと返品や返金してくれるから
保証期限とかも全然関係ないからなw

バカて途中でやめるからこんな当たり前のことも知らないw
途中で引き下がったてことはそんな程度の怒りでクレームつけた証拠
それこそ「うまくいけばカツアゲ性交かもw」て犯罪ざぞ

808 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:24:49.85 ID:qabwEuU90.net
>>43 ← 頭わるそ

809 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:27:42.12 ID:qabwEuU90.net
言語も人種も思考もちゃう人種混合国は想定できる
すべてのことを記さないとあかんのよ

単一民族国家の猿日本は
「お客さんね〜そんなこと書いてなくても常識でしょ」で通ると勝手に思てる
ほんまはおもてないんやけど
そう言い張ればバカな客は引くと学習してるので使うだけw

810 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:29:07.38 ID:B9QEg92a0.net
相手に何かしろと言わないで、じゃあどうしてくれるの?って言うのがベテランクレーマー。

811 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:29:11.26 ID:qabwEuU90.net
>>42>>49
プロ客や知能賢い客は、要点はまとめたらあかんのよ
常識じゃんwwwwwwwwww

おまえら職歴なしの優雅な勝ち組???wwwwwwwww

812 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:29:42.17 ID:qabwEuU90.net
>60
キレてる演技かもしれんぞ

813 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:30:48.41 ID:bHEar+uX0.net
>>8
多分な

814 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:31:37.99 ID:qabwEuU90.net
>>64
はい、典型的勘違いのバカ乙
未来のことは関係ないの
すでに銭払った分のついてだ

二度と来るなは全額返金してから初めて言える言葉

815 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:32:18.93 ID:LjwsFIFa0.net
褒めたおして二度と行かない、そのぐらいしかやらない(´・ω・`)

816 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:32:19.93 ID:qabwEuU90.net
>>68
おま、日本語苦手な密入国の外人?

817 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:32:34.91 ID:qNyRz+Sa0.net
もっと他にする事あるでしょ・・・

818 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:34:45.14 ID:igo0T6Pj0.net
また消費者に圧力を加えて企業側に有利にしようとしてる
天下り先確保か

819 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:35:24.85 ID:qabwEuU90.net
完全民間企業は、クレーム(意見・感想)だろうが因縁だろうが
「文句あるなら他で買えボケ」  は完全自由なんよ

但し、商品にそうハキシと日本語で明示しとけ、勘違いさせないようにな
すでに払った分は電話代、足代、手間代含めて全額返金してな

820 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:35:39.00 ID:4xjQprKF0.net
>>30
むしろすぐに交換してくれた電気屋に感謝しろ
普通はメーカーに問い合わせるもんだ

821 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:36:28.77 ID:igo0T6Pj0.net
正当性のある苦情もクレーマー呼ばわりする流れになってるな

822 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:37:35.09 ID:dRHBttoE0.net
威力業務妨害ってのが昔からあるのに今更だな
クレームへの対応力が企業側になくなってきてるんだうな
昔はクレームはもっと肯定的に捉えてたんだがな

823 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:39:28.43 ID:B9QEg92a0.net
まあ別にどうでもいいんだけど、だからどことは言わないけど、とある通信業社はそれだけでデメリットだと思ってるよ。
とにかく信用できないみたいな。
だからそこのシムフリーも使う気になれない。

824 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:39:36.39 ID:qabwEuU90.net
客が自分より喧嘩が強いから、社員は悔しいんだろ
幼稚園児に蹴り入れられても大人は平気だから

825 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:40:51.99 ID:qabwEuU90.net
>>50
慣れの問題
他の社員は対応しきれない客をあしらい切るのに萌えるやつも多い

826 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:45:21.48 ID:qabwEuU90.net
ストレス・イライラのは、予想事象の想定力が弱いから、その落差でバカだけに起こる
派遣女子群の中で唯一正社員の室長が派遣の味方し客を攻撃するのは
それ、内輪向けの演技wwwwwww

無能バカ女が全匹帰ったあとならちゃんと本音話してくるからwwwwwwww
無能バカ女の味方ふりしないとそいつら全員にストライキ起こされたら
また自身の別問題なるからなw

827 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:46:35.46 ID:qabwEuU90.net
>>58

売るほうも民間会社なら、警報に触れない限り客への対応がどうだろうが自由

828 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:47:43.91 ID:qabwEuU90.net
>>59
それで別に問題ないよ
おまえを評価する

829 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:48:02.61 ID:igo0T6Pj0.net
こんなの消費者の声抑え込みの目的しかないだろ
事故の被害者が企業を訴えるケースで2ちゃんではすぐに被害者叩きが始まるだろ
「タカリ」「被害者様」「ゴネ得」etc
同じ勢力がやってると思う

830 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:49:36.82 ID:A+hlKUOW0.net
>>1
これはいいことだわ。
公安仕事しろ。

831 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:49:49.58 ID:qabwEuU90.net
>>159
勝手に呼べばいいじゃんw
室長ごときの結論なんて何の意味もねーよw

832 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:51:33.72 ID:B9QEg92a0.net
Twitterやsnsでのちくりは有効みたいだね。
別にそれだけですぐ損賠になるわけないし。

833 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:51:35.37 ID:qabwEuU90.net
>>108
カラダに触れる触れないはまた別問題として
客が自分から110番してPC,制服集結させるてのは、客にとってはかなり有効なテクなw

834 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:51:44.77 ID:ecrsACLb0.net
よのなかにはばかがいる

835 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:52:03.72 ID:qabwEuU90.net
>>110
AIの定義によるなw

836 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:53:26.60 ID:u4bfUpwp0.net
クレーマーには警察呼ぶのが一番

837 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:54:58.21 ID:qabwEuU90.net
>>115
画面見てまんま答えるだけだからな
新人でもその日の午後からでも勤まる

某メーカのアホ女は
「こちらは質問に回答する部署でございます。質問でないのならば対応できません」wwww

838 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:55:21.46 ID:qabwEuU90.net
>>118
1嫁よバカ

839 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:56:06.17 ID:qabwEuU90.net
>>122>123
1嫁無脳ども

840 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:58:16.72 ID:qabwEuU90.net
>>144
バカが個人能力モロ出る接客業なてやてるな
誰とも口利かんくでいい、虎の運ちゃんでもやてろ

841 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:59:26.69 ID:qabwEuU90.net
クレームの意味も理解できてないバカばっかwwwwww
じゃあJRの川重への文句もクレームなんだなwwwwwwwwwwwwww

842 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:01:53.15 ID:qabwEuU90.net
>あなたはクレーマーと言うよりも、人としてクズだと思います

>>196
クズに販売したのは誰?
入り口でクズ判定テスト受けさせてた?
商品買う前に箱やレジで「クズは購入禁止なんですが」て確認した???

843 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:02:17.31 ID:G5DM+qV50.net
しかしクレーマーの8割が在日ってわかったら
何もしない安倍ジャパン

844 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:02:22.42 ID:mnqIr3MQ0.net
かわいそうなやつ

845 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:05:17.44 ID:qabwEuU90.net
クレームを因縁と解釈するのも、それはそれで別にいい
その因縁から本社や役員を守るのが堰き止めるのが当該部署の役割だろ

簡単な客なら左遷させられたようなバカでも対応できる
反撃で泣かすのもバカでもできる
感激させ一生客(カモ)にさせるのは無能なバカでは無理

846 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:05:54.38 ID:qabwEuU90.net
>>205
1嫁ないバカ?

847 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:06:24.33 ID:rC2+0zty0.net
うちの会社に多い最近のクレームフレーズ

「ネットで拡散してやる!」

848 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:06:41.95 ID:qabwEuU90.net
>>222
AIをなんだとおもてんの?
定義は?wwwwwwwwwwwwwww

849 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:08:35.77 ID:qabwEuU90.net
>>225
録音を再生なんて余程の事態ならないとほぼないよwwwwwwww
法的証拠能力もゼロなw

刑法上、音声に法的に証拠能力あると勘違いしてるバカ無数wwwwwwwww

850 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:10:12.94 ID:qabwEuU90.net
>客と店は対等

>>228
これだけでこいつが

職歴なしの優雅な貴族
宗教家
ただの池沼

のどれかとまるわかりw

851 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:11:37.39 ID:qabwEuU90.net
>社会の常識として、とか俺が教育してやるとかいう思考

一番良いじゃん
教育料節約してる会社に無料で躾けしてくれるんだぞ

852 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:12:45.66 ID:wghA+g270.net
被害者面してオラつくとか

被差別ビジネスの手法そのものじゃん
どうしてこうなった

853 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:13:02.25 ID:qabwEuU90.net
>>238

「元から地声がこうなんじゃ!」

で返されたらどすん?

854 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:14:55.52 ID:ldIYM7ZA0.net
やっぱ安倍ちゃん 信頼できるね

855 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:17:18.63 ID:qabwEuU90.net
>>250
未だ勘違いしてるバカwwwwwwwwww
元飛脚として再度おしえたる

飛脚にとっては自分がGETした発送主のみが客
事業発送もない個人客なんて、客て概念はないわwwwwwwwwwwwwwwwww

で小声で教えたる
仮に文句あるなら配送着店に言っても効果ゼロ
荷の発送店に電凸してそこ経由で着店いじめてもらえ

856 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:18:53.28 ID:qabwEuU90.net
>>252

その場合、レジ台に蹴りまではOK
レジ自体に蹴り入れると、一旦は数万円から10万20万の請求書来るからなw

857 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:19:34.60 ID:qabwEuU90.net
>>260
おま奴隷に向いてないから転職しろ

858 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:19:37.61 ID:B9QEg92a0.net
俺は対応に不満があると、どやしつけるというか、ネチネチ言うな。
普通はこうでしょ?みたいな。

859 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:20:22.88 ID:AuqLpuIP0.net
>>8
国民総モンスタークレーマーの体質みればわかるもんな
親から子へと受け継ぐわけで、立場の弱い相手だととたんに見下したり馬鹿にする。
日頃差別だの言ってる人間ほど、相手側の立場を考えないガキと同じ思考
土下座強要やった事件なんか、ほぼわかってるのだけでZだった。
たいてい自慢してSNS、動画にあげている。常習犯。


店側の落ち度、問題だったら仕方ないこともあるけど
いきすぎの要求がエスカレートしてる場合は判断が末端社員にはできない。
オーナーなり、上司がヘコヘコしすぎで社員なり、バイトを守れなければ、働く気なんかなくなるわな
日本の悪い体質は面倒な客は、とりあえず謝っておけばいい、客のいうとおりにしてあげてあげる、これアウトだろ。

860 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:20:37.14 ID:qabwEuU90.net
>>276>281

おまら、10000回生まれ変わっても経営側になれないなw

861 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:21:24.79 ID:qabwEuU90.net
>>262
おま、その昭和老人のおかげで今の平和な日本があるんだが

862 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:22:31.96 ID:vGVQP+ZF0.net
おっそ
どれだけ損害が出てるのか

863 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:22:33.46 ID:qabwEuU90.net
>>278
おま知恵遅れ??

864 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:23:58.90 ID:B9QEg92a0.net
まあ普通盗られるよね。
こんな事して返ってくることは無い。

865 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:25:21.67 ID:qabwEuU90.net
>百貨店外商部もクレーマーの巣窟らしいが 
>そのクレーム対応分の料金を取ってるからどうということはないらしい

だろ、許容てのは全要因+先入観でコロコロ変わるの


長時間残業も単価が1万や5万なら死願望も苦痛もゼロだろw

866 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:25:58.95 ID:awWbuhFo0.net
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd152105124131878.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd152105124618921.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd152105124946195.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd152105125231990.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd152105125527519.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd152105125766820.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd152105126026097.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd152105126264069.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd152105126723984.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd152105127054333.jpg

867 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:26:31.48 ID:qabwEuU90.net
>>282
経営者なても客は選べないよ
完全会員制でやれw

868 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:27:12.10 ID:qabwEuU90.net
>>284
よう無能
部長以上になてから言え

869 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:28:42.46 ID:qabwEuU90.net
>>286
営業のプロは冷優どちらの対応でも興味ないよ
売ることが目的でその途中経過に過ぎないから

870 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:31:05.56 ID:qabwEuU90.net
>>305
イオンの客の声コーナもマジでおもしいぞ
自分が比較でふつーに見えてくるwwwwwwwwwww

871 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:31:49.70 ID:r4vt8kUa0.net
オーナーや店長の前では猫被ってるタチの悪い店員がいたりするから
クレーム入れられる店員はそれなりに問題あるんだよ

872 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:34:16.53 ID:CzWT+K/20.net
朝鮮支那系がよくやる手法

873 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:34:27.33 ID:qabwEuU90.net
>>355
鬱もトラウマもそれが快感で自分からなるものだからな

874 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:34:55.20 ID:iGG85Lfe0.net
万引きハラスメントもどうにかしろや

875 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:36:24.90 ID:qabwEuU90.net
>>358
あれは店員がそれが一番ラクだから自分からしただけ
ネットで騒ぎになり、点数稼ぎの地元警察が被害届出すよう強要しただけ
店員に何のダメージもないからその後もそこでふつーに勤務

876 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:36:31.09 ID:hI4Jf6qg0.net
東電とコインチェック辺りは罵倒されてもしょうがないよね
まあ罵倒されるのは低賃金のコールセンターの人だけど

877 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:37:27.52 ID:qabwEuU90.net
>>367
おまえみたいなバカのいうクレーマの定義は?
自分より頭よくて、正しいことで攻めてくる客のことかwwwwwwwwwww

878 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:38:28.12 ID:qabwEuU90.net
>>388 ← 職歴なしの優雅な引き貴族とまるわかりwww

879 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:39:58.30 ID:nxzZLHw80.net
>>861
未来の破綻も有るんだよ

880 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:40:29.78 ID:qabwEuU90.net
>>392
彼らはほぼ客の味方だよw
客の代わりにアホ店員に小言いってくれるよw
現実の現場知ろうねw

881 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:41:25.75 ID:qabwEuU90.net
>>421
ここの全員わかってないぞ
そもそも存在しない語なのにwwwwwwww

882 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:41:42.67 ID:qabwEuU90.net
>>425

うむ

883 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:42:51.93 ID:qabwEuU90.net
>いい加減うんざりくる事ある

>>431
でも慣れてそれがふつうで、またスリルで楽しいから
来世も工場のラインは嫌だよなwwww

884 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:44:34.92 ID:qabwEuU90.net
>>502
職質と同じで練習の対象にされてるwwwwwwww

885 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:45:59.27 ID:qabwEuU90.net
>>537
バカ乙  現実には

>「お客様は神様なんだろ」

なんていう客はいねーーわw

886 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:49:32.89 ID:qabwEuU90.net
>>540
マジレスすと保証期限関係ないぞ
法的にもな
なぜなら、そゆ客てのはその定義での保証期限の土俵で挑んでこないから

例えば1年なら
「たまたまこうして1年後に連絡したが、購入1ヶ月ですでに故障した
急な海外への転勤辞令で今一時戻ったから思い出して電話した」

887 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:51:21.51 ID:qabwEuU90.net
>>545
なっ、昼時の公共料金支払いと同じく、そのほうが実害犯罪だろ

プロの電凸は架電する曜日、時間帯、対象責任者等選んであげるんだぞ

888 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:51:56.62 ID:de2fo05r0.net
ハラスメント規制いいね
警察の職質ハラスメントも対策してほしい

889 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:52:23.74 ID:idKMCBjO0.net
前も書いたけど、運送業のうちでリアルにあったクレーム一覧でもまた貼っとくか

ケースA
「北海道に送った荷物が届いてない!どこ行った!失くしたんだろ!」
「今、輸送途中だと思われます。明日の朝にはデータが入るかと…」
「思われますとはなんだ!今すぐ荷物がどこにあるか確認しろ!」
「ですから輸送途中ですので…」
「お前が北海道行って確認してくればいいだろ!」ガチャン
2時間後の夜23時に電話くる
「お前、行って確認してこいって言ったのになんでまだ電話出てるんだ!」ガチャン

ケースB
12時−14時指定の荷物到着したのが13時50分なので翌日予定に入力
データ見た客「10分で届けるのが当たり前だろ!」→本部にクレーム→本部からうちに連絡
→遅れて届けに行ったが「社長連れて来い!」と受け取らず→支店長行ったが受け取らず
→本部に「荷物を駄目にされた!」とクレーム→「裁判するぞ!」とご立腹→営業部長が現在も対応中

ケースC
午前中希望を11時50分に行ったが、不在
→後日クレーム「11時50分なんて家にいないし、午前中とは言わない!」
→「上の人間よこせ!明日の朝9時00分00秒に来い!1秒でも遅れたら許さない!」
→営業部長がスマホで時報聞きながら9時00分00秒にチャイム鳴らす
→そこから1時間、玄関先で土下座してクレーム対応して終了

ケースD
営業所留で、10日ほど過ぎたので受取人に電話→「明日取りに行きますから置いておいてください」
→保管して、さらに10日ほど過ぎたのでまた電話→「ちょっと今忙しいので、あとで連絡します」
→2日後、「明日取りに行きます」と連絡→来ない→さらに1週間過ぎたので電話→留守電
→差出人から電話「まだ荷物受け取ってないみたいなんですけど」
→事情説明→差出人「じゃあ返してください。受取人にはこっちから連絡しておきます」
→受取人に電話→留守電→事情説明して返す旨を入れる→荷物返す
→受取人が1週間後に来店→「受け取りに行くって言ったのに、なんで返すんだ!留守電なんて聞いてない!」
→本部にクレーム

890 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:53:26.24 ID:qabwEuU90.net
>>537
頭わるそ

海外: 最初から期待感抱かせてない=落差ゼロ=怒り無
日本: 錯覚させる=落差大=怒り大

891 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:54:55.44 ID:iuBzFV4L0.net
悪質クレームをやっているのは朝鮮人

892 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:55:04.80 ID:qabwEuU90.net
>警察や弁護士の知り合いはいた方がいいかもしれませんね

>>609
逆に有害だよw
おまえは小学生かwwwwwwwwwwwwww

893 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:55:17.44 ID:idKMCBjO0.net
ケースE
午前希望の荷物が到着→午前中に配達に行く→午後のトラックで時間指定なしの同じ人の荷物が届く
→午後に届けに行く→「朝のと一緒に持ってこい!1日に何度も来るな!」と本部にクレーム
→「お客様のお荷物がいつ来るかはあらかじめ予測はできないので…」
→「そこをどうにかするのがお前らだろ!」→対応が悪い、サービスが悪いと再度本部にクレーム

ケースF
営業所に取りに来る→データ上はすでに受け取ってる→「受け取った覚えない!」
→受領証にサイン貰ってますが…(見せる)→「そんなの書いた記憶はない!」
→調べますのでお待ちください→「あんまり待たせると、ここで大声で「こいつらが荷物なくした!」「盗んだ!」と騒ぐぞ!いいのか?」
→配達員連れてくる→「ああ、あのときのあんたか。受け取ってたわ」→解決

ケースG
「家にいたのに不在票入れられた。わざわざ受け取りに来たんだし、足代としてここまでのガソリン代よこせ」
「待たされた時間で買い物行けなかった。代金そっち持ちで買い物して来い」
「再配達で持ち出し中?そんなの頼んでねえよ」→家族が頼んでました
→「受け取りに来たのに荷物がないとはどういうことだ!もういらんから送り返せ!」
→30分後、コールセンターにクレーム「受け取りに来たのに渡せないとか言われた!どうしてくれる!」
→結局再配達の依頼のし直し

ケースH
事前電話する
→まったく違う人につながる
→相手にすげえ怒られて、後日謝罪しに行くことで了承
→そのまま配達行く
「事前電話したら違う人につながったんですが」
「あー、うち電話ないんで。ネット回線しか契約してないし、携帯もないんで。
でも電話番号ないと駄目だったみたいだから、知らない番号適当に入力した」
→電話番号主が10県以上離れた場所だったが、後日謝罪しに新幹線使って往復(管理者・役職者同士で割り勘して自腹)

「配達夫なんて、低学歴でも誰でもできる」なんて言ったのは国民だろ
さあみんな、運送業やろうぜ
一部じゃなく、普通にそこらに住んでる一般人がこんな有様だが

894 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:56:13.42 ID:bVXAJ8pP0.net
なんの法的拘束力もないし応報感情も満たせない
有権者騙しの自民党のいつもの愚策

895 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:56:20.84 ID:qabwEuU90.net
>>605
業種と相対関係によるだろ
口だけ奴隷がwwwwwwwwwwwww

896 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:59:15.23 ID:toD2wkTE0.net
>>480
消せるかバーカてwwwwwww
もうちょっと考えてから広告作れよw

897 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 03:59:22.83 ID:Tp9CcF1U0.net
企業と代理店の無責任な責任回避のたらいまわしも厳罰に処せよ

898 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 04:00:23.35 ID:qabwEuU90.net
>>654
わいはショーケスの見本のラーメンでは、えんどう豆が4キレ載ってて
それが決めてで注文したのに上に2キレだけで
麺の下にも沈んでなかたのを確認して店員呼んだが
面倒臭そうに差分のえんどう豆だけを持ってきたのでキレてどんぶりを床に投げつけた

899 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 04:01:22.22 ID:qabwEuU90.net
>>656
わいは米が柔すぎてだけで半分喰ってから0円で帰ったぞ

900 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 04:02:05.22 ID:qabwEuU90.net
>>661
すべてはTOPの統率力の差

901 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 04:03:31.05 ID:Tp9CcF1U0.net
客「これおかしいですよね。詐欺じゃないですか。」

docomo「当社が受け付けしたわけじゃありませんので代理店に言ってください。」

客「これおかしいですよね。詐欺じゃないですか。」

ドコモショップ代理店「私どもに言われてもわかりませんので、docomoに言ってください。」

客「殺すぞボケ!」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


902 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 04:04:09.12 ID:qabwEuU90.net
バカだから予想してなかた
バカだから対応できない
バカだからいっぱいいっぱいで経営してる

この場合、すべてクレーマーwwwwwwww

903 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 04:06:32.44 ID:qabwEuU90.net
>>714
だろwwwwwwwwwwwwwwww
周りはすべて味方で慰めてくれるのにwww

なのに鬱になただのwwwwwwwwwww


104はひでかたな
電話切るやついるからなw
担当部署外電にかけて現場幹部を呼びつけるしかなくなる

904 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 04:07:36.93 ID:dFTJbOAt0.net
おたくさんの様な人はお客さんじゃないんですよ。
クレーマーちゅうの、クレーマー。

905 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 04:07:38.38 ID:qabwEuU90.net
>>779
おまえバカ?

906 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 04:07:44.60 ID:kbeP8v0N0.net
>>870
>おもしい
三河とか長野南部の人?

907 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 04:08:50.58 ID:qabwEuU90.net
>>836
客が得するだけだけどw

908 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 04:10:19.48 ID:AuqLpuIP0.net
>>889,893
作り話かとおもうほどひどいけど、現実サービス業関係は普通にあるんだよね
あきらかに異常なモンスタークレーマー
とにかく自分の思い通りにならないと気に入らないし、過剰な謝罪と慰謝料まで請求してくる
いつも成功するので、同じやり方は有名になる

こういう個人情報もすべての業界でデータは共有するといいよね
金融界のブラックリスト、携帯キャリア界のブラックリストと同じ。
注文がはいったとき、運送データが入ったとき。
家族も同類でね。女でも同じだから子供だから、妻だからとか関係なく男も、爺もでてくる
電話はすべてサービス向上のためにと録音、押しかけてきたり、訪問にいくなら記録用として録画を承諾させてから受付。

去年は、自称ユーチューバーが代引き荷物の時間に父親しかいなくて支払えず持ち帰り
不在票扱いに激怒した馬鹿がチェーンソーもってヤマトの事務所に父親つれて押しかけ脅迫
後日YouTubeにあげてたので通報されて、逮捕めでたし事件もあったね

909 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 04:10:50.96 ID:MrJIF2820.net
コンビニで土下座カツアゲしたチンピラ男女いたなあ

910 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 04:13:39.63 ID:MrJIF2820.net
>>901
なんで目ん玉ついてんの?

911 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 04:16:20.30 ID:QydbyTak0.net
NHKをぶっ壊すの立花孝志捕まれ!

912 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 04:28:49.80 ID:DGjsJAx+O.net
>>847
脅迫の現行犯?

913 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 04:29:08.86 ID:rfWJxYmj0.net
こういうのなんて店側が対応しなきゃ基本ダメでしょ
ヤクザ対応じゃないんだから

914 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 04:31:22.80 ID:Fc5XcmfZ0.net
なんかの連絡をしてきたカスタマーサービスの人にどういう事ですか?って言ったらブチ切れられた事があった
面倒だから電話直ぐ切ったんだけど、あまりの態度だったから怒られたか何かで謝りに掛けてきた態度がまた酷くて面倒で適当に切った事がある
あれが何の電話だったのかいまだに解らない

あのカスタマーサービスの人は使えるよ。殆どの人がウザすぎて何言ってるかわからないけど解ったハイハイ。ってなってしまう

915 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 04:35:40.98 ID:IaMnwO1m0.net
新宿古着屋のヤフオク評価は全て事実ですので仕方ありませんねダイバクショウ

916 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 04:37:09.21 ID:7NOow4Fn0.net
>>32
団塊ジュニア「あ、それオレの親父だ」

917 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 05:03:12.08 ID:u1yG5fnK0.net
クレーム入れまくってたら店長に刺し殺された奴いたなw

918 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 05:05:47.38 ID:PAdJJJ830.net
+は日本語の不自由な人が多くてレスが読みにくい

919 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 05:14:46.04 ID:EUeftcle0.net
悪質クレーム国にって見えた。

920 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 05:40:26.67 ID:4Fpv+/aE0.net
悪質なのは手を出さなくても暴行罪を適用できるようにしないと

921 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 05:45:38.44 ID:aiUCgbjA0.net
これはつまり業者がいつも大手からクレーム通り越した脅迫や追加注文、些細な指摘など
厳しい言いがかりについて録音などしていると損害賠償を後で請求してもOKという事か。

922 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 05:59:56.62 ID:mmJlBcJx0.net
>>226
男性専用車両を作ることには賛成

だけど残念ながら、女性専用車両に反対するヤツのほとんどは
男性専用車両を作れという主張ではない

女性専用車両を廃止して
痴漢がイヤな女に逃げ場所は許さない
いままでどおり痴漢の犠牲になって泣き寝入りしろという主張だよ
残念なことになw

923 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 07:30:33.46 ID:EXJFvojE0.net
ブーメランになるだけだろ
どれだけ下請けにパワハラやってるんだとw

やられたからやり返すもんでしょ
まずやるなと

924 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 07:38:51.39 ID:415EJ3B30.net
これは妥当。

925 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 07:54:30.96 ID:LvpKUD9r0.net
学生総合保険って所から、学生保険加入の案内と振り込み用紙がさ、メール便で来たよ。
家族に学生はいないのに。
問い合わせたら「個人情報施行前の個人情報は自由に使えるので、その時の情報利用してる」
「個人情報保護法施行前の情報なら自由に使っても違法じゃねー」言われた。

業者のが悪質だろうが!

926 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 08:17:11.76 ID:fw5nYBJt0.net
個人情報収集の一環だろ

927 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 08:18:47.16 ID:oGn0xoRX0.net
人権ビジネスも規制してほしい。

928 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 09:06:04.85 ID:S1Ad+J0v0.net
こういう組織に法のバックアップをしないで現行の法運用・解釈だけで解決しようとしているところが終わっている。よくあるパターン。
結局組織として税金予算を食いつぶして、ただ事例を集めて「気を付けましょう・慎重に対処しましょう」というだけの組織となり果てる。

929 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 09:07:02.21 ID:adznr0wZ0.net
直接クレームを言えた時代からクレームが言えない時代に変わるのか
お客様は神様ですと三波春夫が言ってた次代はなんだったのか
まあだからと言って店側の横暴さも悪質極まりない
クレームが直接言えなくなると電話機対応や弁護士対応になるから店の横暴さは酷くなるだろうな
どうせクレームを取り締まる法律を作るなら店側の横暴さを取り締まる法律も作るべきだと思う
こう言う問題は片方だけの問題じゃないのだし

930 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 09:11:59.44 ID:OK1YWsMD0.net
>>877
単に、問い合わせは個人情報(氏名、住所)開示しないと受け付けてはいけない、という法律にしたら?
btbなら企業情報でおけ。

931 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 09:13:56.23 ID:OK1YWsMD0.net
>>593
なんか確認しないことが前提になってるけど、君の言う通り普通するよ
その上で実際出したら違うと言われる、というケースでしょ

確認といっても紙に書いてサインもらってるわけじゃないし、結局客の言ったもん勝ちになるって話でしょ

932 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 09:31:04.39 ID:0lUrPQ3v0.net
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

933 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 09:58:04.63 ID:v+6KOjiN0.net
これは当たり前やっとって感じだな
キチガイは何しろしつこいから

934 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 10:03:30.68 ID:aFlZuEk60.net
>>885
馬鹿はお前だ
お前みたいなニートは知らねぇだろうが
たくさんいるよ基地害客は

935 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 10:46:13.86 ID:/E5ipR990.net
タチ悪いネラーどもwww

936 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 11:06:30.86 ID:mOCzxJdS0.net
よっしゃ馬鹿に責任をとらせよう!

937 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 11:12:46.39 ID:gfaPKF+m0.net
日本3大カス

カスハラ
カスラック
カスベの煮付け

938 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 11:15:15.08 ID:9XhKTNvv0.net
暴言を吐きまくるヒステリー教師の授業が
毎回辛かったわ、授業終ると毎回スーッとした様で
ニコニコしてたのがまじ怖かった

939 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 11:40:19.67 ID:PUk3l4lp0.net
>>1
上場企業の株主が、株主としてのチェック機能を果たすのもハラストメントになるのんか?

朝鮮人パチンコ屋に依頼されて我が家の玄関先に立ち、うちの防犯システムを調べているクロネコヤマト配達員 角田貴弘をなんとかせいとヤマトホールディングスに求めるのもハラストメントになるのんか?

靖国神社に小便引っ掛ける朝鮮人民族なら車椅子障害者をイジメ殺すくらい屁のカッパ
しかし業界最大手のヤマト運輸が朝鮮人パチンコ屋の片棒担いだらあかんやろ
角田貴弘みたいなクロネコ配達員がうじゃうじゃ沸いてきたら宅配便は成り立たないよ

車椅子の9064株主@神戸市

940 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 11:46:39.81 ID:Dw+FhmUg0.net
店員に土下座させて、強要罪で逮捕されたバカもいたな

941 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 12:09:57.04 ID:4XVRTzZd0.net
明らかに相手側に落ち度がある時はガンガン言っちゃうなぁ

942 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 12:16:50.80 ID:nL4zGplu0.net
ゼンセンて旧民主党の支持母体だな

943 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 13:01:15.33 ID:c0RaP6Pn0.net
>>820
正直>>30の件は店員の対応もマズい
ホントにそう言ったのか知らんが「お客様の使い方が原因もあります」は言っちゃいかん

俺がエ○ソンのプリンタでトラブったときは店員がアドバイスとして
「これ実はよくある事例で実は時折電源を入れないとヘッドにこびりついてしまう物でしてね」
から始まって「多少電気代はかかりますがパソコンの起動時に一旦通電させるように以下略」
なんていう話をしてもらった懐かしい想い出

944 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 13:07:22.69 ID:M8qnrKFZ0.net
全員クレーマーwww

945 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 13:08:31.18 ID:aFHjW/JC0.net
プリンターの場合使わないと詰まりやすくなるのは確かだが、
半年程度でメーカー保証の期間内に壊れたのなら、別に店員も
余計な事を言わなければいいと思うけどね

946 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 13:23:17.69 ID:ncyaz37q0.net
>>799
「悪質」クレームな

947 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 13:33:24.51 ID:c0RaP6Pn0.net
まあなんだ
お袋はまだテレビ人間なので(というかもう死ぬまで変わらんだろう)
特に見るもの無いからと点けてる「ス○ッと〜」みたいなの想定してるんかな

まあおかしな客が増えたのは確かだと思うが

948 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 13:55:42.13 ID:aFHjW/JC0.net
個人的にはチェーン店なんかのマニュアル対応が無駄に丁寧過ぎるのがよくないと思うんだよな
あれで随分客の立場が上がってると思う
高級店とかはそれなりの対応があっていいと思うが、大衆店なんて対等に近い感じでいいんだよ

949 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 13:59:10.77 ID:c0RaP6Pn0.net
>>945
そうなんだよ
何度も持ち込まれるのが面倒ならやんわりと解りやすくアドバイスすりゃ良いのさ

>>948
確かにそう言う側面あるな無駄にへつらいすぎ
客も客で「お客様は神様です」と勘違いしすぎだけど
まあ経済格差で貧民の貧民による貧民のための金権社会になってるのは確かなんだが

950 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 14:07:44.62 ID:ohyv/t0z0.net
サポセンなんて短い研修受けた派遣が商品知識ないまま対応するから揉めるのは必然
苦情を説明しても理解できないし対応も陰気になり火に油を注ぐ結果になる

951 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 14:12:52.37 ID:q3L7poBD0.net
カスハラw
これは定着するかも

952 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 14:16:15.08 ID:c0RaP6Pn0.net
>>950
サポセンは東芝事件以降紆余曲折あってわりかしまともになってきてる
Q&Aをよくまとめてあって要所要所で質問するポイントを心得てるとこが多い
(まあ解んねえ対応しきれねえ場合はたらい回しにすることまだあるがw)
んがそれでもトラブるのは完全にモンスターだわな

>>30の件はかなり前の話だろう
むしろ店員が知識あるもんだから客を舐めてる
そりゃトラブる

953 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 14:23:16.21 ID:4JMDGOgI0.net
今のサポセンはテンプレート回答しかしないイメージ
テンプレート自体はよく出来てる場合が多いしそれで解決すればいいんだけど、
テンプレート以外の話をしないしそれ以上の知識もない場合がほどんど

前にONKYOでテンプレート回答自体が間違ってた時があったんだけど、それを何度指摘しても
間違いを認めないし、かといって反論知識もないからこじつけ反論しかしてこないし最悪だった

954 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 14:41:26.14 ID:c0RaP6Pn0.net
>>953
そりゃ難儀だなあ
向こうは録音してたん?
これからはこっちも録音しておかないと変なのが届いたとき対抗できんなw

955 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 14:57:05.77 ID:4JMDGOgI0.net
>>954
その時はメールだった
5、6回やり取りして何度も矛盾点も指摘してやっと間違いだと認めたけど、
その途端担当者が別の人に変わってそれまでのやり取りなど何事も
なかったように対応し始めたので流石に馬鹿らしくなって
問い合わせも止めて製品も手放した

サポートももちろん大変なんだろうけど、困ったときに頼るべきサポートが
いい加減では上の人が書いてるように火に油を注ぐ結果になると思う

956 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 15:09:23.44 ID:c0RaP6Pn0.net
>>955
なるほどなあ
それだと確かに火に油だね派遣推進政策が裏目に出てるなあ
そこまで外れ引いたこと無かったんで良い教訓になったありがとう
(テンプレが間違ってるてのは無かったのでたらい回しはそこそこ喰らうw)

957 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 15:27:08.98 ID:QzIVWejV0.net
こんなん出自の良くない外人だろ、どうせ

958 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 16:14:08.41 ID:VDnVFqgW0.net
>>113
Amazonはコンビニで受け取り出来るんで、受け取りが難しい場合はコンビニ指定するといいよ。

959 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 16:19:14.58 ID:c0RaP6Pn0.net
>>957
ソフトウェアのサポセンはちうごく系結構いるな
むしろ対応良いしテンプレに無いであろう話振っても応じてくるし
きちんと要望として伝えると言ってくれたな

960 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 16:26:20.85 ID:FbgShltg0.net
渡る世間はクレーマーばかりw

961 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 16:43:55.94 ID:YMWowWgn0.net
面接で、面接担当者が応募者に対して、侮辱とか名誉毀損的な発言をするのは、どうなのよ?

圧倒的な上下関係、力関係の差だし、パワハラとかカスハラより酷いんじゃね?
「メンハラ」(面接ハラスメント)こそ対応すべきだろ

962 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 17:33:52.68 ID:c0RaP6Pn0.net
>>961
圧迫面接かそれとも不景気なり人手余り職種での面接か?
まあパワハラで良いんじゃねえの?
って「メンハラ」だとメンタルハラスメントって連想されるだろ
いやこの場合ビンゴかw

963 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 18:22:14.20 ID:HkePalkn0.net
>>141
>「は?じゃねーよ、一緒に入れたらチョコ溶けるだろ」
に加えてだな、

「なんで溶けてベタベタになるのが判ってて一緒に入れようとするわけ? ねえ何で?聞いてるんだから、説明して!」
と問い続けて、納得いく回答が得られるまでほかのバイトや店長が出てきても、本人にひたすら聞くのが「悪質ではない」クレーム。

964 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 18:27:16.31 ID:c0RaP6Pn0.net
>>963
いやいや十分悪質だからw
つーかその店員さん
> 「そうなんですか?」
と聞き返すぐらいなんだから説明求めても無駄だろ

965 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 18:28:42.95 ID:YHO99lsn0.net
>>1


全然は自治労みたいな労組だなw

966 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 18:33:11.58 ID:JLVxn7Nm0.net
>>963
確かに悪質じゃないね
要注意人物として、周りのみせに情報を回すべきだなw

967 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 18:37:42.46 ID:/ta+KMXwO.net
犯罪者は隔離でw

968 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 18:48:27.04 ID:yr9uFWOB0.net
>>30
次はコストコで買うといいよ。永久補償だから。文句言うと全額返金だよ。最近は箱とか袋がないとかケチつけるんで、大声で怒鳴るといいよ。箱とか取っとくか?冷蔵庫とかもう

969 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 19:33:21.58 ID:XDsWmV0A0.net
ネーミングがイマイチだ
「客ハラ」でどうだ?

970 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 19:40:49.69 ID:HkePalkn0.net
>>964
>>966
俺もかなり昔だけどコンビニバイトw

大事な点は…

「怒鳴らない」
「攻撃しない」
「私は怒っているわけではない」
「あなたが悪いわけではない」
を宣言したうえで、「あくまでも、疑問に思うところがあるので、それを問うている」
という姿勢を貫く。

よく小さい子供にお母さんが言ってるよね。「なんで静かにできないの!?」
「なんでちゃんとできないの!?」
同じレベルで問いながら、その回答を引き出す、それだけですし、回答が得られるまでは一切妥協せずに
周りのバイトや店長が助け舟を出しても頑として断って「担当者としてどうなの?なんでちゃんとできないの?」と心ゆくまで説明を求める訳です。

さらに「あ、おれ別に急いでないからね。5時間後くらいまでに帰れればよいから。」これも忘れずに。

971 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 19:52:32.59 ID:dQDCaNfR0.net
クレーマーってタチ悪いねww

972 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 19:58:47.56 ID:c0RaP6Pn0.net
>>970
もっと大事な点は
> 後ろには長い行列
も考慮に入れることじゃないかな……

言うべき事は言うけどあんま余計な事は言わんわ

973 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 20:17:48.35 ID:g2bxxiUM0.net
>>970
アナタと売買契約を結ぶつもりは御座いません、即刻店から立ち去って下さい

974 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 20:19:51.55 ID:mmJlBcJx0.net
>>970
不当に長時間を費やさせるのは充分悪質

975 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 20:23:51.11 ID:llRo/TH/0.net
>>30
自給自足で一人で生きてけよ

976 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 20:25:24.97 ID:HkePalkn0.net
>>974
でも「説明できず、それゆえレジを長時間封鎖」ってのはバイトさんの説明スキル不足が原因だからね、、
さらりと求められた疑問について回答できれば、こちらも納得して引き下がるから、レジ封鎖とか後ろに並んでいる方々の迷惑にはならない。

977 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 20:29:02.31 ID:4hIaEVe30.net
>>976
どーせ自分の納得できる回答じゃないwとかいって難癖つけるんだろwww

978 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 20:30:04.99 ID:UwKeBFRV0.net
カスタマーセンターの殆どが
「品質向上などの目的で録音させて頂きます」って電子音声で言うんだけど、プロクレーマーは逆に録音してるんだろうな

979 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 20:36:51.23 ID:HkePalkn0.net
>>977
納得いく回答ならばすぐに引き下がる。
でも残念ながら「当該の」バイトさんはそれができない。
横から入ってくるベテランのバイトさんとかは、普通に納得して腑に落ちる説明をしてくれる。→おれも同意してすぐ帰る。
それで「ふぅ、よかった〜」と当該のバイトさんが安心して、そのまま同じように業務に入ってたら、それはおかしいと思うので
当該バイトさんに絞って問うて問うて、その人なりの回答を引き出すだけの簡単なお買い物です。

980 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 20:39:21.51 ID:/QiV/WS30.net
対価を交換するだけのはずなのに、日本ではなぜか昔から「客が上」の概念が存在してたんだよなあ

三波春夫だったかが「お客様は神様です」とか言い出してから客のモンスター化がエスカレートした

981 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 20:40:39.92 ID:SBdRnAwo0.net
そのうちクレームは弁護士通さないといけなくなるのかなぁ

982 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 20:46:19.51 ID:c0RaP6Pn0.net
>>979
結局>>977の指摘と大差ない行為だね
まあ他の客からしたらジャマこの上ない迷惑客だね

983 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 20:48:17.02 ID:n1qkp4Ki0.net
ようやくかよ
ゴミ老害共が死んでからじゃ遅いだろ

984 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 21:01:24.05 ID:IEuHKa1W0.net
悪質クレーマーだとか言って正当な苦情にも対応しない悪質業者もでるだろうな。

985 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 21:01:38.57 ID:z/i0X6/80.net
>>97
コンビニの中国人と思われる女性店員さんが冷たいデザートと
熱い缶コーヒーを同じ1つの小さめのビニール袋に放り込んだ時は
俺も焦って「ちょ、ちょっと待って」と言ってしまったことがあるわw

日本語が不自由そうだったからジェスチャーを交えつつ何とか別々の2つの袋に入れてもらって
伝わるかどうか不安だったけど「冷たい物と温かい物は分けた方がいいですよ」と言って退店した

これも店員さんの立場からは「悪質なクレーム」なんだろうから悩ましいね

986 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 21:06:59.24 ID:eZlpqKe80.net
>>970
典型的クレーマー気質w

987 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 21:08:10.49 ID:HkePalkn0.net
>>985
「温冷同居?」「果肉果汁涼菓子温熱!」「別袋分頒!」

漢字圏なら殴り書きでも、書けば通じると思う。

988 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 21:24:21.18 ID:c0RaP6Pn0.net
>>985
それは全く悪質じゃないと思うけど

989 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 22:00:24.15 ID:NZQWW8y10.net
>>986
デパートでバイトしてたけど、こういうしつこい&やばいタイプは見た目もやばいことが多いw
当人はすぐいったん避難させて、他の人が
「そうなんですねー」で適当にあしらって終わってた。

990 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 22:41:11.99 ID:lRISjD8A0.net
>そもそも量販店にとって、メーカーは表向きは    対等なビジネスパートナー    だが、
>現場では限りなく見下しているのが実情だ。
>メーカーはモノを作るしか能がなく、自分たちがいなければ売ることすらできない存在なので

客と店も建前は対等だが現実はちゃうなw
建前と現実を理解できない池沼は、職歴なしの優雅な勝ち組貴族だけwwwwwwww

991 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 22:43:06.68 ID:lRISjD8A0.net
>>946
で、悪質て誰が決めるの?w 片方の単なる感想らろwwwwwwwwwww

さらに、悪質て犯罪なの?wwwwwwwwww
このスレマジで池沼が多いなwwwwwwwwwwwwwwwww

992 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 22:45:16.73 ID:lRISjD8A0.net
>>978
逆に企業側も、客に暴言吐けないから客にとってはいいこと

もっとも企業側が再生なんて滅多にないから意味ないけどなw

993 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 22:49:14.68 ID:b9ffGNHL0.net
ばかとかしねって他人に言われたら慰謝料請求できるようになれば日本は素敵な国になると思います、まる

994 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 22:52:03.74 ID:lRISjD8A0.net
企業への正しい意見感想躾けだろうが、
バカが連呼するクレームだろうが
相手に挑む以上は知能が高いほうが勝つ
低知能のバカ客はむやみに挑むなw

そもそも言っちゃなんだが〜〜室てのは島流し場所だぞ
そんなとこに飛ばされてるバカ相手に、客が負けるや引き分けの時点で
バカの証拠だから永久に泣き寝入りしろw

※ホローすと左遷は必ずしも能力が低いからとは限らない
要は社内力学で巻き添えターゲットになることもある
それ自体も予防線張れなかったバカの証拠だがなw

995 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 22:54:14.50 ID:AuqLpuIP0.net
>>980
違うよ
上下関係でしかみない在日の手口が広まってきただけ。もちろん屑な日本人もいる。
万引きだって食うに困ってやってるやつなんてほとんどいないだろ。悪質クレーマーはどこでもやるんだよ。
クレームつけて金請求するなんて大手メーカー、スーパーなんてかなり昔からあった
地元で済んでいただけの話がインターネット普及で、各地でのモンスタークレーマーの話の情報も集まってきた

三波春夫の「お客様は神様です」は間違って意味が広まったからな
客が偉いという話ではなく、観にきてくれるお客様があってこうして歌を歌えるありがたさを伝えただけ。
商売は取引なので客が偉いということはない
売ってくれる、サービスを提供してくれる相手もいるから成り立っている関係を忘れている
気に入らない店なら次から行かない、買わないだけでいいのに、謝罪と金を提供するまで納得しないとゴネまくり営業妨害

商品を使ったり、食べたりしたのにイメージと違ってた、うまくなかったから返金しろっていう屑もいる。
去年は、ナマポ男が毎日最低距離間の切符で電車を乗りまくり、各駅で駅員や車掌にクレームつけてまわってた馬鹿が逮捕されてた。

996 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 22:54:47.63 ID:lRISjD8A0.net
「いやいや、〜〜室は消費者の声を直接聞ける社にとって非常に重要なセクションですよ」

なら、
その〜〜室に移動昇進したら、妻や子に自慢できるのか?wwwwwwwwwwwww
同僚が「おめでとうございます」て祝ってくれるんか?wwwwwwwww

997 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 22:57:13.24 ID:8PdZMYYt0.net
企業と客だと、そりゃあ企業には勝てんでしょ
酷いサポートに当たっても、まずそれを訴える窓口がないのよ
どこに苦情を言えばいいかと聞けば、それはサポート窓口ですと

998 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 22:59:09.56 ID:lRISjD8A0.net
今の三行脳ネラーて、ほんまにスレタイしか読まないんだなwwwwwwwwww


「悪質クレーム」に店の従業員らが悩んでいる問題について、厚生労働省が
対策の検討に着手したことが14日、分かった。

月内にもまとめる職場のパワーハラスメント防止に関する報告書案の中に、
同じ職場の悩みとして「カスタマー(顧客)ハラスメント」を明記する。

ただ刑法などに抵触しない限り、悪質性を判断するのは難しく、
規制に踏み込めるかは不透明だ。

999 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 23:03:49.80 ID:lRISjD8A0.net
>店の従業員らが悩んでいる問題について

悩むて、各個人の内心の問題だろw
内心に国家は踏み込むてwwwwwwww
悩まない人種だけ雇えよwwwwwwwwwwwwwwwww

1000 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 23:04:00.83 ID:lRISjD8A0.net
財務省や税務署に

「極悪犯罪組織のおまえらゴミどもが堂々賃金もろてんじゃねー」
「通勤途中は「私も共犯です」てデコにシール張って下向いて歩け」

たら、悪質クレームなんか?wwwwwwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200