2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【財務省】森友文書改ざん 本省の職員18人、決裁に関与 本省でも広く共有 「決裁・供覧欄」記録開示★2

241 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:17:13.31 ID:e3UpHR/x0.net
>>65
しかし、これだけ世論が夫人のやった事に不信をもたれてるからな、違法とかの問題よりも信頼が、大事だからな

242 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:17:21.09 ID:qBaDtpJn0.net
>>233

だよね。

法律に触れていないからOKなんて理屈は一般国民に通用しない。

売国奴自民党が、この汚い口利きシステムを作ったとしか見ないからね。

243 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:17:56.15 ID:Tg0hHiwW0.net
全員、関わってたら、それはそれで問題だし

一度決済にハンコを押してるのに
国会などで出された改ざん文書に気づかない
あるいは、気づいても声をあげない
ってのは、大いに問題があるわけだよ
そういうところでもチェック機能が働かないとおかしい

多く使われている、いまの書式を悪用して
決済のハンコのところだけはいじらずに
他をいじるって方法を採用してたなら
改ざんやりたい放題になるってことで
理財局や財務省だけじゃなく
ほかの省庁もやってるかもしれないってなるわけだな

決済にかかわるような、上の人間がこぞってこんな感じだと
政府自体が機能しているのかも怪しくなってくる

安倍晋三が圧力をかけたから、こうなったってのが
一番ダメージが少ないぐらいだろうよ

244 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:18:24.58 ID:f/luYmBx0.net
よく佐川が異例の抜擢とかみるけどそうでもないらしいよ
歴代の国税庁長官は理財局長からみたいよ

245 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:18:58.58 ID:e3UpHR/x0.net
>>237
お前は今頃そんなことを、迫田、矢野だよ
山口県出身

246 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:19:29.39 ID:ZCRUEJhC0.net
で佐川が安倍や麻生に恨みを持って
証人喚問で安倍と麻生から直接指示されたと証言すれば
嘘でも本当でもマスコミは大騒ぎになって倒閣になるんじゃね?

247 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:19:48.72 ID:D6Guv8540.net
>>235
指示されたなら指示された証拠を残せばいいだけじゃん
むしろこんだけ詳細に意味のわからんものを書いてて指示につながるようなものは出てこないって
まぁ陰謀論者は暗号みたいなもんだって感じのオカルト方向に進むんだろうけどw

248 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:20:02.81 ID:1vuC6uHh0.net
>>241
    ――     ┼        |   ‐┼
            |/´`ヽ     l   __.|
   (  __    /|   し     |  ( __j ヽ
     ̄
        ヽ /    / ̄| ̄ヽ   ヽ、_    .┼      |   |
        ―┬―   |  /  |    /     ,-|--、ヽ   し  .|
          \   ヽノ   ノ   (__    i_.」  ノ       ノ

249 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:20:25.07 ID:qBaDtpJn0.net
>>240

「面倒くさい土地だった」というその売国奴自民党信者が流布するデマは悪質。

元々この土地は新関西国際空港株式会社の所有地だったものを、国交省がタダで奪い取った土地だよ。

面倒くさい土地でもなんでもなく、国が民間企業から奪い取った土地なんだよね。

250 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:20:41.04 ID:WRYnD7Me0.net
山口レイプ捜査令状取り消しの中村が異例の大出世

もう分かりやすすぎて草

251 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:21:19.32 ID:vdhJzsgU0.net
メールサーバで佐川宛の本省からのメール探せば出てくるだろ

252 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:22:23.64 ID:f/luYmBx0.net
>>249
橋下が経緯を書いてたな
その民間企業はいくらで手に入れたのかな?

253 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:22:40.75 ID:Jt2tXwWV0.net
>>233
定年ってないの?

254 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:23:06.41 ID:SsW0hUo80.net
18人もいて良心の呵責もなく今までのうのうと生きてこられた事に驚愕
一人くらい人間らしい官僚いてもいいと思うんだが

255 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:23:31.62 ID:xLXbaKnsO.net
>>249
民間っていっても国策会社じゃないかな。
国のフロント企業だろ。
一般的な民間じゃないと思うよ。

256 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:23:54.12 ID:1vuC6uHh0.net
>>125
      ニ|ニ | ヽヽ   ―ァ   ┼ 、ヽ  |! ⌒)
      cト  し  つ  /\  ノ  ノ  . !

257 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:23:54.80 ID:pZi94v4t0.net
>>249
へー、そうなんだ。ふーん。へー。

258 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:24:24.40 ID:f/luYmBx0.net
>>233
次官になるのは主計局長からじゃね

259 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:24:50.64 ID:qBaDtpJn0.net
悪質なデマで思い出した。

売国奴自民党や売国奴自民党信者は、悪質なデマを流布しまくって事件の真相究明を妨害しているから注意ね。

記憶に新しいと思うけど、例えば売国奴自民党議員の和田政宗なんて「朝日新聞の誤報だ!」なんて本気で言ってたからね。

多くの売国奴自民党信者どもがそれを拡散していたでしょ?

いろいろと事実関係が捻じ曲げられて流布されているから注意が必要。

260 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:25:05.19 ID:cFt5W6W80.net
>>249
すげえ新解釈だな
新空港会社に現物出資しようとしたが錯誤ということで突っ返されたんだけど
つまりこんな面倒な土地を新会社財産にされたら困る、ということだよ
現実に土壌汚染対策法上の形質変更届出区域でもある
面倒くさいことについては客観的に明らかじゃんw

261 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:25:46.00 ID:/96e2VMt0.net
日本(売国)会議最悪!!!

262 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:26:09.07 ID:pZi94v4t0.net
>>259
悪質なデマ、ってのは、籠池のオッサンが写真ちらつかせて「どーんとさげなあかんよ?」って言ったのは、アッキード事件がー!とか騒ぐ事だと思うんですけど、何か?

263 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:26:09.81 ID:cFt5W6W80.net
>>259
いや、こりゃ騙されるわ
いい顔をしてファクトであるかのようにデマを流せば、
知らない人は信じちゃうわけだな
怖い怖い

264 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:26:57.78 ID:e2+ZlBMx0.net
>>239
まず口利きは特定の団体の利益のために陳情する行為だろう。受け入れられるかどうかはともかく
その団体の利益のために動いた。そこには団体と政治家にそれなりの利害関係がある。
昭恵の場合は、口利きとは違って当事者ともいえる立場、そして実際に森友のために動いた、森友の場合は自分が名誉校長についてるから
普通の陳情なんかよりもっと直接的な利害関係がある。

265 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:27:00.48 ID:PfEiYQOj0.net
こりゃもう安倍ダメだな

文春オンライン
加計学園問題でも公文書書き換え疑惑
http://bunshun.jp/articles/-/6556

266 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:27:03.76 ID:6lG1nAnR0.net
つまり国会で嘘ついた佐川を安倍は国税局長官に出世させたってことかw

267 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:28:08.30 ID:Ul+Hy6uE0.net
>>265
アベ夫妻、真っ黒、・・・

ぜひ、国会で追及して欲しい

268 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:28:24.74 ID:altHkhcN0.net
ネトウヨの安倍擁護が本当に気持ち悪いなぁ〜

269 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:28:46.62 ID:/96e2VMt0.net
>>263
それ、「インショ〜ソウサ〜〜」と
いうんでしょ?

270 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:29:06.25 ID:1vuC6uHh0.net
>>265
  ー┼‐ ヽ   l _|_     )     )  ‐┼ | ̄|  ヽ|/    _   i干干i    |_   _   ,二
    |.― 、   X ノ  ヽ   /    二Z二  /|ヽl二|  ー─┐ // ヽ  '土土'   _|   // ヽ    )  
  ∠l  ノ  l_.ヘ._ α  (__ノ  (__ノ   | |_|  二二l  V   ノ l l__'_,ヽ (__ノヽ  V   ノ   ノ

271 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:29:42.54 ID:qBaDtpJn0.net
>>260

空港の近くの空き地を新関西国際空港株式会社が所有する事はまったく自然な事。

面倒くさくもなんともない。

大阪の土地なんだから、大阪の会社が所有するのが筋。

ところが、国はこの土地を奪い取った。

金になると思ったから。

事実、音楽大学が7億円で購入しようとしても、もっと高値で売れると欲張って売らなかった事実もある。

怖いよね。

売国奴自民党のデマって。

272 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:30:13.62 ID:Ul+Hy6uE0.net
佐川氏!汚名返上できないけど、全部暴露したら人身御供にならなくて済むかもね。

このままじゃ、アンタは悪者で歴史に名を残すよ。

273 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:30:59.47 ID:ZSxLMAeT0.net
憲法改正できるとしたら安倍政権くらいしかなかったのに
ずっと森友加計報道で憲法改正潰れそうだね
あーあ

274 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:31:07.79 ID:1m+dDgMm0.net
18人「中身見ずに判子押すので、改竄があったかどうかなんて分かりようが無い」

275 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:31:19.35 ID:qBaDtpJn0.net
>>262

それも悪質なデマだよね。

売国奴自民党は、そういった反日パヨクと同じレベルでデマを流布させているって事だよね。

第三者である一般国民の目には目糞鼻くそに映ってるよ。

276 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:31:22.54 ID:Tg0hHiwW0.net
官邸が役人の人事権を握ることの副作用をどうするか

首相の近親者(ここでは安倍昭恵)が
カネではない、名誉や仕事をまわしてもらう
不適切な関係の構築や利用をいかに防ぐか

決済の方法が悪用されているので
これも、あとになっていじられないような
システムをあたらしく採用しなければならない

決済に関わった人間が知らなかったとか
見ていなかったで、チェック機能として作用していない
単なるお飾りになっているのも問題か

憲法改正とか言ってられないんだよな

上二段は安倍晋三が絶対にやらない部分だろうしな
こういうのも権力の腐敗っていうんだろう

277 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:31:29.94 ID:W3vxTr3a0.net
安倍は詰み。終わってる。細かな点に言い合いが映りつつあるが、最要所は次の点で安倍辞職の要件は既に
揃っている。
1 「国会で安倍が 「私や妻が関係していたということになれば、これは、まさに私は間違いなく、
総理大臣も国会議員も辞めるということははっきりと申し上げておきたい」
と確約した 。
2 大事な事は夫人や夫人つき秘書官から照会や要請があったときに 、
それに応じるかどうかは官僚達の判断だとしても 、
それを世間でも法的にも「関係していた」という、ということ。
一般国民はそういう風に官僚に向かって「この話進めて貰いたい」と
言ったりしないのだから。官僚も会いさえもしないのだから。

 夫人が官僚の手を自分の手でつかんで、無理矢理そう書かせたので
ない限り関係したとは言わない、などというお笑い説明は無理。
 「私人ですよ」と主張している首相夫人や夫人つき秘書官が照会や要請をした
だけで関係したと世間でも法的にも言う。
 そこが要所。 細かい点は要所ではない。

3 だから 安倍はこれは、まさに間違いなく、総理大臣も国会議員も辞めなければならない。

 やめない場合、国会に対する偽計業務妨害罪の正犯となる。
これだけでも辞任事由。

278 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:31:37.02 ID:xLXbaKnsO.net
安倍・麻生の東京の家って同じ渋谷区でご近所だよね。
同じ町内会なのかな?

279 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:32:37.41 ID:n8rAsJUx0.net
>>35
いや、安倍こそ重大な政治責任を負っているよ

280 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:32:38.74 ID:ZSxLMAeT0.net
>>272
あなたの考える陰謀論が真実ならその前に不信死するだろ

281 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:33:25.26 ID:kuFzVAgS0.net
200万しか持ってないヤツに、国の土地貸し付けしかも定借なんて異常な取引だろうが。

それの決済に18人も関わっとるんだから、こいつら全員が誰がどういう目的でやってるのか知ってたという事だろうw

282 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:33:31.81 ID:D6Guv8540.net
>>264
それなりの利害関係がなくても口利きはするよ
そりゃあったほうが優先されるだろうけど人間だから

283 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:34:04.92 ID:qXJ28MiqO.net
佐川一人の虚偽答弁のためにここまでやらん気はするがなあw
部下からしたら「何でお前のために不正に手を染めなきゃならんのだ」って話だし
まあ証人喚問を待つか

284 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:35:21.81 ID:cFt5W6W80.net
>>271
空港近くにあって自然だから面倒くさくないのw
論理に穴しかないけど、自分で書いてて気が付かないの?
音大と森友への定借+売却で、どちらが計算上高値になると思う?
全く不合理なことを書き並べるデマが信用される風潮が一番怖いわ

285 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:35:25.65 ID:iAwNCAXk0.net
出たがり昭恵の国会講演聞こうやないの。

286 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:36:40.52 ID:1vuC6uHh0.net
>>215
      人         /     _/__ ヽヽ
     ノ  \     /       /
    ノ  ̄| ̄\    \      /  ―     ・ ・ ・
       ̄| ̄       \.    /  ――
      ̄ ̄ ̄ ̄

287 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:36:41.66 ID:sMg39n950.net
>>276
夫人の問題に関しては

夫人は政治活動しない
もし政治活動するなら何らかの役職に任命する
これで本人に責任とってもらえばいい

首相が夫人を擁護するのは騎士道精神かもしれんが
責任を分担する男女共同参画社会の精神ではない

288 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:36:45.25 ID:Tg0hHiwW0.net
ことの経緯を記録したことは
国民からするとぜんぜんOKなんだよな

どこの政治家から声がかかったとか
そういうのが透明化されるのは
大いに支持されることで

安倍晋三の一連の
関わっていたら辞任する発言があったにせよ

記録をすること自体が不適切として
近畿をどやしつけてたんなら
財務省はあまりにも糞だよなぁ

289 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:37:12.28 ID:neMPYWRD0.net
文書管理庁をつくり、そこに保管する

各省庁は原本を持ってはいけない
すべてコピー

裁判所の命令以外は原本閲覧は原則禁止
閲覧できるのはすべてコピーで、閲覧した人物名、日時を記録

そこまでしても、今度は文書管理庁の役人が改竄しかねないので
原本は原則2部作成し、1部は国会図書館の地下書庫に

ん〜、待てよ
そうなると今度は国会図書職員が・・・
とうことになるかもだから、やっぱり一番いいのはブロックチェーン方式
書類をすべて電子化し、誰がいつアクセスしたかも含めて、世界中の人間
がいつでも監視

290 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:38:16.50 ID:+vStyCFO0.net
>>282
横だが、そもそも口利きをしたって証拠がない。
とにかくこの件は「昭恵は口利きをしたに違いない、俺がそう思うから」
というような証拠のない前提を共有してはいけない。

291 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:38:52.30 ID:WRYnD7Me0.net
「官邸の最高レベルが言ってる」文書残して見つかった牧野→外郭団体へ
その時の文科省大臣、副大臣→内閣改造で解任
財務省に照会したFAX見つかった昭恵付人→海外へ
安倍守るために虚偽答弁して文書改ざんした佐川→出世、バレたので→すぐクビ
安倍友の山口の逮捕令状握りつぶした中村→出世
                          
恐怖政治ワロタw

292 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:39:15.55 ID:cFt5W6W80.net
>>288
本質的な問題はそこだと思うね
朝日はアキエが関与してるかどうかが焦点だと言ってるようだけど、
それでは結局何にもならない
しっぽきりとかいう批判があるにせよ、高級官僚が文書改ざんしてたら
追求するのは当たり前
政治サイドの責任は世論に任せて退陣なら退陣でもいいが、財務省については
きちんと落とし前をつけさせないと

293 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:39:25.56 ID:8lzWw/JU0.net
平沼の秘書や鴻池の秘書も問い合わせしてるから
森友は通常ではない政治案件の特殊な案件
籠池のデマに財務省が騙されたわけではない

294 :(。・_・。)ノ :2018/03/15(木) 10:40:11.33 ID:89ALvMTl0.net
これはやっぱり安倍昭恵に死んでお詫びして貰わないと収まりがつかないよ
(´・ω・`)

295 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:40:17.24 ID:Tg0hHiwW0.net
>>287
政治活動ってのがどう当たるかとかで揉めそうだけどなぁ
責任っても役職を辞任しましたとかで終わっても困るし

これまで安倍昭恵と晋三がやらかしたことがあって
憲法改正より手を出せない事案になってるからね

これだけでも、やはり安倍晋三は
政治家を辞めるべきだと思うよ

騎士道精神?なのか知らんけど
国民への裏切りだわな

296 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:40:19.26 ID:fwEA/AaP0.net
少なくとも印鑑押した連中は公文書偽造をわかってるんだから確信犯だよね

297 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:41:02.31 ID:34+wlMhO0.net
このまま犯罪者として終わるぐらいなら誰か一人でも洗いざらいぶちまけて安倍の喉元掻っ切ってやれよ

298 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:41:25.51 ID:ftRf53pU0.net
>>289
そうだね
書き換えは全部履歴が残るようにしたほうがいい

元役人とかはみんな書き換えなんてありえないと言ってるが
実際はかなりやってるだろうからな

299 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:41:52.87 ID:cFt5W6W80.net
>>296
事後的にってこと?
改ざんされた文書が国会に提出されたことまですべて共有されてるの?

300 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:42:16.25 ID:VXRNv6Pl0.net
>>1 こんな滅茶苦茶な惨事で麻生は何で責任を取らないの?

301 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:42:23.73 ID:1vuC6uHh0.net
 
        ___________
       |
       |     >>293
       |     。
      Λ__Λ  /
     <丶`∀´>⊃ ジュウヨウ!!!
    〜/U ノ            E[]ヨ
     .U~U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

302 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:42:47.27 ID:MjaeKnXB0.net
>>2
そら財務省からの報告を述べてたわけだからな

303 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:43:02.17 ID:HN/Ix6yA0.net
がれきを捨てる指示を出したのは国交省、認可したのは大臣か、当時の内閣は
民主党化、小泉政権か

304 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:44:18.96 ID:MOmQdEIA0.net
これさ〜籠池が言ってた事が嘘だったとして財務省側が騙されたのはわかったけど、何で削除したり書き換えたりしたの?
プライド?

305 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:44:24.41 ID:IHsFFAFz0.net
とにかく、昭恵が出てこいよ。
結果的に庇う事になるが、国有地売却そのものに関して安倍晋三という個人は知らなかったとは思う。
仮面夫婦だから。
それでも、安倍は辞めべきだ。
妻が関わっていたら議員も辞めると言っていたからな。

306 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:45:34.48 ID:WhEYPkmR0.net
国民の福祉締め付けといて議員年金復活とかアホか

307 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:45:36.72 ID:ZCRUEJhC0.net
安倍とか麻生とかどう関わったかは知らんけど
財務省の官僚が政治家の指示なしに公文書の改竄なんて絶対しない
という前提自体が間違ってる
単なる公務員だよあの人達の中身は
これまでもたびたび改竄やってきたのなら
これまでバレてないから大丈夫という意識があったのか
元々問題ともとらえていなかった可能性もある

308 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:45:46.41 ID:Olo8pLgB0.net
>>265
加計は,安倍晋三のお友達だから,こちらは圧力だろうな。

309 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:45:47.28 ID:cFt5W6W80.net
>>293
問題を分析してみてもいい部分だとは思う
政治家の直接の関与は、鴻池、平沼、北川だったかな
これらについてはみなゼロ回答で、回答含めて文書に記載されてる
アキエについては、直接の関与は記載されない
この状況で、政治案件としての特殊性の認識を上と共有するなら、
アキエについての問い合わせも書かないと政治案件の特殊性が決定的には
理解されづらいよね
なんでこれ書かれなかったんだろ

310 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:45:47.34 ID:Tg0hHiwW0.net
>>290
疑わしきは罰せず、なんだろうけど
そりゃ司法の段階の話で

そもそも、疑わしい状況が起きないように
システムというか、ルールをつくるしかないんだろうな、と

口利きをしたかのように見られる状態をつくっても
佐川みたいに辞任だってことになりゃ別だけど
よくわかんない、私人でしょ?
なんのダメージも責任もとることができやしない

いくらだって国民にとっては悪用
安倍晋三にとっては利用できるわけだ

>>292
安倍昭恵の問題

首相官邸が人事権を掌握していることの
副作用の部分をどうするか問題

こっちもどうにかしないといけない
すべてが連動しているからね

そして、一番問題なのが
安倍晋三じゃ、それができないってことかな

311 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:46:14.98 ID:Ul+Hy6uE0.net
>>280
真実は、いつも一つ!!!
先進国と言われる日本で、こんな不祥事があって良いのかと。
世界中の笑い者だ!

312 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:46:51.58 ID:m69pSmnr0.net
お前等、役所を信用し過ぎだろw

安倍がどうこうじゃなく、役所はずっと前から、文書の書き換えを
しょっちゅうやってて、それが今回見つかっただけだろ

313 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:47:02.28 ID:jebTBYEA0.net
>>304
そりゃ、アレじゃ恥ずかしすぎる。

314 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:47:37.89 ID:uAdKDQQ20.net
>>25
むしろ官邸が主導してたら最初から文書に総理夫人の関与なんて
まずいことを書き込むわけがないんだなあ
時期的にもともとこの森友案件が安倍政権打倒のための工作だったとみる

公的物件の格安転売というのは神社本庁もやってるんで日本会議的な
右カルトと左の共謀も考えられるね
右についても調査するべきだね

315 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:48:20.01 ID:W3vxTr3a0.net
確定申告など税に関し国民が背を向けているという。

たった2パーセントの国民が税金を収めるのを断るだけで
政府は潰れる。

だからこれは民主的でいい方法だと思う。

316 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:48:56.10 ID:PRBTrT9I0.net
財務省からしたら安倍がトカゲの尻尾だな

マスコミは安倍を辞めさせることが目的なんだろうが、財務省の組織をそのまま残せないようにきっちり追い込めよ

317 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:49:12.31 ID:uAdKDQQ20.net
>>304
そのへん動いてたヤツらが内閣ディスカウントの工作員だろうね
いちいち文書で証拠つくっているところが怪しい

官邸は徹底的に財務省内スリーピングセルを調査するべきだ

318 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:49:27.61 ID:GHZWfYLD0.net
日本
終わっとる

319 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:49:38.38 ID:1vuC6uHh0.net
>>311
      | ̄ ̄ ̄|  ___|___
      |     |    ./ |ヽ
      |───|   / |  \
      |     |  /   |   \    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
      |___|      ̄| ̄       d⌒) ./| _ノ  __ノ

320 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:49:45.91 ID:Lo4Mh5Rn0.net
原本とは異なるインチキ文書を原本と偽ったけど
原本はそのままなんだから改ざんはしてないよな。

321 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:50:05.80 ID:qY4alU3A0.net
大田理財局長が「佐川局長の関与の度合いは大きかった」と言ったり
ヒアリングの役人も、なんか伏線を残すような答弁をしてるんだよな
間違いなく組織ぐるみの犯行ですわw

322 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:50:16.16 ID:uAdKDQQ20.net
つかこれ乗り切ればもう安部ちゃんは財務省の言うこと聞く義理なんてないわけでしょ?

323 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:50:34.19 ID:5XpYUVLU0.net
当時決裁して判押した本省の18人は
去年国会に提出されたのが書き換えられた物提出されてるという
認識は1年前からあったと言う事だよね

324 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:50:41.80 ID:qldIoDue0.net
>>158
嘘も何百回いえばというのを体現してるな、おまえ

325 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:51:18.74 ID:qoo5iIG70.net
昨日のプライムニュースが一番参考になった。
証拠が無きゃ立件できない。
ソンタクソンタク言ったところでムダ。
あきらめろ、パヨクども。

326 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:51:30.33 ID:1vuC6uHh0.net
>>317
        .
      _|_ノ_    ヽ        .|_    │       .|  \
         /     ̄ ̄`ヽ     ̄|_   ─┼─     ̄| ̄ヽ
        |          |      ̄ゝ    │──    /   |     /"⌒ヽ_ノ
        \       _ノ     (__    │ ──   / ヽ_.ノ  あ          W W W  

327 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:52:07.73 ID:2FwZY+lM0.net
あまりにも事実関係が錯綜していて、事の真相を測りかねているが
安倍昭恵がキーパーソンなのは間違いない
彼女が証人喚問に応じない限り、安倍内閣は全て悪いのは自分たちと言ってるも同然
佐川氏と安倍昭恵氏の証人喚問がなければ安倍内閣は倒閣やむなし

328 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:52:11.98 ID:1YDviez80.net
首相の名前も間違い。
政治家の名前もバンバン記載。
どこぞの新聞だかのウソッコキリバリ記事をペタペタ張り付け。
公文書とするには、つぶさに直さにゃならんだろう。
国有地にゴミ投げ込まれ、籠池に脅され、騙された近畿財務局は狂っている。
担当者の自殺は当然だ。

329 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:54:01.06 ID:acemxX2W0.net
これを期に財務官僚の力が弱くなってくれないかな。

330 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:54:20.83 ID:uAdKDQQ20.net
まあ石破や二階がいま寝返ってるわけでさ
二階ってことはBでしょ
最初からこのへんの仕込みってのは十分あるわな
登場人物それなんだし

331 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:54:43.70 ID:f4qyRJzn0.net
で、とうとう同和利権の闇を明かすのか
大きなことになったな
墓穴ほり辻元w

332 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:54:51.46 ID:D6Guv8540.net
>>323
ちゃんと読んでればね
ただちゃんと読んでたらこんなに政治家の名前が出てくる文書を通しちゃうかねぇ
あとちゃんと読むの大変だわこれ今俺も読んでるけど長い

333 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:55:14.16 ID:uAdKDQQ20.net
>>329
普通に考えればもう安倍ちゃんに頭上がらないね

334 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:55:15.88 ID:Ul+Hy6uE0.net
野党の昭恵氏喚問に実質反対するのは何故か?

何か、やましいことがあるからか??何もないなら正々堂々と知ってることを
国会で話せばいい。

335 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:55:20.01 ID:cFt5W6W80.net
>>320
「原本の改竄」はしてないと認識してる

336 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:55:52.33 ID:tTGgEycM0.net
公文書も圧力で書き換えられてしまう国w

337 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:56:18.86 ID:cFt5W6W80.net
>>329
政治サイドから見りゃ大チャンスなんじゃないの
粛清して高級官僚飛ばせばいい
安倍退陣させても財務省に言うこと聞かせられるなら
自民は実質大勝利なんじゃないのかね

338 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:56:56.28 ID:D6Guv8540.net
>>334
証人喚問とは実質晒しものにする会ってのはみんなわかってるからな

339 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:57:11.85 ID:e2+ZlBMx0.net
>>304
そのままだと首相が議員辞めることになるから

340 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:57:27.99 ID:uAdKDQQ20.net
>>332
わざわざ関与の証拠文書をつくってたわけだからなあ
ありえないよね
だが実際それをやってるわけでじゃあ「組織ぐるみで」アンチ内閣の工作やってたよねって

341 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:57:59.58 ID:O78w1/000.net
そもそもなんで改竄をやったのかね
改竄しなくてものり弁で提出しておけば良かったのに

342 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:58:32.21 ID:WRYnD7Me0.net
官邸が関わってたらもっと巧妙にやるとか言ってるバカは、成蹊大卒の安倍と明治大卒の萩生田を
過大評価しすぎじゃないかな?むしろ東大卒の官僚ならもっとうまくやってただろ。

343 :名無しさん@13周年:2018/03/15(木) 11:01:29.95 ID:Szca7elaq
政治家が言った言わないやってるが、
例えば犯罪を犯せって言われたとして、お前らだったら実行するかどうかだよな。

公文書偽造
公務所若しくは公務員の作成すべき文書若しくは図画を偽造し、
又は公務所若しくは公務員が作成した文書若しくは図画を変造した者は、
3年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処される。
まあ懲戒免職の案件だな。

344 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:59:23.95 ID:uAdKDQQ20.net
財務省を堂々と調査できるわけだからついでにハニトラや強請り関連も
徹底的に調べたらいい
当人もクビにしてもらって楽になりたいだろう

345 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:59:24.17 ID:A7Ohd1ts0.net
>>334
証言内容もあるけど
どんな振る舞いするかわかったもんじゃないしなぁ
Facebookでまだ変な事してるし

346 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:59:30.15 ID:XBfo77q90.net
公文書改竄すら擁護する自民党ネットサポーターズクラブ
やはり統一教会信者のモラルは終ってた

347 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:59:35.12 ID:nFkMsTC40.net
>>339
じゃ元々の書類が出てきたんだからそうなっちゃうね

348 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:59:43.46 ID:TLkpZFkX0.net
>>17
昔からだめだったが一般の日本国民が優秀だったので良いように見せかけることが出来ただけでした

349 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:59:51.51 ID:hBNWa7Mk0.net
なんだ変態新聞か。解散。

350 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:00:22.61 ID:GJ1Kj9mo0.net
かなりの官僚が書き換えを書き換え直後
から知っていた。
当然、チンピラ安部政権も知っていたはずだ。
森友の一年以上の審議はなんだったのか?
自民党のチンピラ安部政権の国会運営妨害もあり、時間と税金を無駄にし、大惨事発覚が
大きく後退してしまった。
どうチンピラ安部政権と自民党が責任をとるかも国民は注視している。
解散総選挙か。

351 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:00:24.99 ID:E8V3JcSL0.net
/ ̄ ̄ ̄ ̄/      /        ヽ
 ̄ ̄ノ /       /      ./ヽ |
   / /       |  ノノ/  | .| .AA
  ∠ /        ヽ/\   /ヽ /  .|  ノ
  _/ ̄/_       ((  ^  )   ^ ))  /  |
. /__  _/      ゚∧  ノ・ ・)ヽ ∧゚ ./  ノ
/__  __/       )人  ⌒  人( /  ノ
 /_/          ___)` ニ イ__/  ./
 / ̄ ̄ ̄../   / ̄  ゚・。.._ _。゚   ;;;_/
  ̄/ / ̄   ./   _    *    Y
 __/ /_    |   | :c:::       :::c
/______/   |   |ヽ^   ノ   _ ノ

          日本会議 安倍 昭恵 5

352 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:00:53.65 ID:tTGgEycM0.net
>>346
金でネトサポを飼ってるだけだからw

353 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:01:14.35 ID:OzAoJI3i0.net
>>334
夫人はずっとあの調子だから
絶対に何かやらかすだろ

野党はそれに期待してるし
自民はそれを危惧してる

354 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:01:40.45 ID:uAdKDQQ20.net
>>342
巧妙もなにも「昭恵夫人の関与」なんてものを文書に残すなんて
最低限のアンコンもできてないじゃんw
官邸の影響力がなかった証拠だよ

355 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:02:46.97 ID:uAdKDQQ20.net
>>350
そいつらハニトラされてないかどうか調べたほうがいいな

356 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:03:46.29 ID:cFt5W6W80.net
>>341
民間や地方議員が情報開示やってるわけじゃないからね
国会は行政運営を調査する本来的な権限と義務があるんで、さすがに
そういうごまかしは難しい

357 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:04:19.56 ID:/yZWoU1+0.net
これで今年の消費税10%引き上げはなくなったな

358 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:04:47.32 ID:GJ1Kj9mo0.net
安部婦人の関与はないと
チンピラ安部政権も自民党も強弁するが、
国民のほとんどは関与ありと
ここまでの事実関係から解釈している。
このギャップを放置するのか?
得意の逃亡をするのか?

359 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:05:57.20 ID:WRYnD7Me0.net
>>354
ん?オリジナルは官僚が「昭恵に責任押し付けて」巧妙に作って、改ざんを官邸が指示したと言ってんだけどw

360 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:06:08.54 ID:XgbjY7lf0.net
小藪にもバカにされるパヨちん

361 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:06:32.55 ID:mb+3ejYv0.net
>>327
安倍昭恵氏の証人喚問が必要
とか、いう人に聴きたいんだが
何聴きたいの?

362 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:06:43.53 ID:OzAoJI3i0.net
>>341
改竄しないで国会提出したら
籠池の言うことそのまま稟議にかけてる役人のミスになる

363 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:07:08.87 ID:cFt5W6W80.net
>>361
俺もそこ聞きたいわ

364 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:07:12.67 ID:GJ1Kj9mo0.net
佐川単独犯罪確定の根拠証拠は
いまだにない。
なぜ麻生は会見で確定であると発言できたのか?
国民は誰も納得していない。

365 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:07:25.61 ID:/vJ0uIxl0.net
なんか日常的に改ざんしていそうだねえ
日本の公文書は大丈夫なのか

366 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:08:00.92 ID:/yZWoU1+0.net
消費税増税を引き延ばしてる安倍への財務省の反乱だからな

367 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:08:35.16 ID:tTGgEycM0.net
>>363
あれこれ揺さぶって、迂闊な一言を引き出すんだろw

368 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:09:34.35 ID:8anITbqv0.net
改竄や削除というのは、わざわざハンコを押しなおしたってこと?
書類が改竄されてたことを、関与したとされる18人は全員知ってたのかな

それだけの人間が関与する仕組みになってるのに、容易に改竄できるのなら
わざわざ関与させる意味がない気もするな

369 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:09:49.05 ID:YmIK/jvV0.net
で、結局安倍が指示出したっていう部分は疑惑止まりで何も変わってないんだよな
〜のはずだでイメージ悪化させて倒閣するのは韓国だけにして欲しいが

370 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:09:53.98 ID:cFt5W6W80.net
>>364
根拠って客観証拠?
そもそも政治サイドでは情報共有してるわけで、関与がないという「証言」を麻生は得てるだろ
もちろん関与があっても関与がないということにしてる可能性も否定しないけど、
問題なのは、そういう客観証拠が出てくる可能性はほぼないってことだよ
で、そんなことしてませんよ、と説明しても納得しないなら、納得しようがないんじゃないの?

371 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:09:55.24 ID:GJ1Kj9mo0.net
書き換えが先か
佐川の答弁が先か
答弁が先でしたを国民が信じるか
誰が信じるんだ

372 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:10:20.06 ID:cFt5W6W80.net
>>367
という動機なら証人喚問は無理ですな

373 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:10:32.15 ID:JiiQVceq0.net
>>361
・籠池から陳情を受けたのか
・受けた陳情を秘書(谷)にまわしたのか
・秘書(谷)からこの案件の報告を受けていたのか
・秘書(谷)は、日常的に昭恵夫人に無断で陳情を受けたりしていたのか

このあたりは聞きたいところだろ。

374 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:10:58.93 ID:YJ9xiUb00.net
なぜ書き換えなきゃならんかったのか説明できない時点でアベチョンAUTO

375 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:11:28.73 ID:GJ1Kj9mo0.net
>>370
証拠は聞き取りしかない。
にも関わらず、確定になっていた。
おかしいだろう

376 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:11:43.53 ID:Rnh07C9I0.net
>>361
野党は安倍政権を攻撃したいだけ

これまでさんざん報道されてた通り
脳味噌お花畑の夫人が籠池に利用されてたってのが真実だろう

しかし夫人は証人喚問で高確率で余計なことを言うだろう
でももう逃げられないところまで来てる
夫人が調教されてれば不発、時間の無駄に終わるだろう

377 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:12:14.81 ID:e4haGwcy0.net
民主党政権下で紛れ込んだパヨク系職員?

378 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:12:31.60 ID:cFt5W6W80.net
>>368
検察から原本として開示文書と異なるものが出て来てるので、原本とは別の開示文書が
改ざんされている
つまりハンコ、最終決裁されている原本自体に手を付けたんじゃなく、開示の際に差し替えを
したということ

379 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:13:09.84 ID:mb+3ejYv0.net
>>373
そんな違法でもなく
不法な土地値引きの関与にも繋がらないことを
聴くために証人喚問とかってするものなん?

380 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:13:38.14 ID:GJ1Kj9mo0.net
>>376
確かに利用去れたのかも知れないが、
財務省は関与ありと解釈して、売却交渉を進めている。
書き換え前の文章がその証だ。

381 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:14:07.60 ID:cFt5W6W80.net
>>369
内閣の構成は所詮国民世論抜きには決められない
イメージだけでも票が動く以上影響がないわけがない
俺も勘弁してほしいとは思うが、理屈としてはおかしくないんだよ
多くの人がマスゴミ報道を信じ切っちゃうならしょうがない

382 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:14:47.78 ID:D6Guv8540.net
本来こんな政治家の名前がばんばん出てくる文書はまずいってので後から気付いて直した
ってとこだろ動機は
結局関与したっていう18人もそこまでちゃんと見てなかったってことなんじゃないの?

財務省の罠とは思わんなぁさすがにたぶん

383 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:15:18.24 ID:WRYnD7Me0.net
佐川は墓場まで持ってくタイプっぽいけど、18人もいれば確実にゲロるだろうな。

384 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:15:36.09 ID:GJ1Kj9mo0.net
自民党が書き換えを知ったのは
最近です。
誰が信じるんだ?

385 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:15:50.61 ID:JiiQVceq0.net
>>379
安倍政権は、谷のFAXが出てきたときに
「昭恵夫人は関係ない。谷が個人で陳情受けて、谷が個人で対応した。」って言ってるんだよ。
ところが、改ざん前文書で、昭恵夫人の名前が出てくる。
もし、籠池が谷ではなく昭恵夫人に陳情してたのなら、安倍政権は昭恵夫人の関与を隠そうとして嘘ついたってことになる。

386 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:16:19.08 ID:cFt5W6W80.net
>>371
そこはかなりテクニカルな問題だと思うけど

387 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:16:22.16 ID:GJ1Kj9mo0.net
>>382
>>382
な分けない

388 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:16:48.64 ID:YJ9xiUb00.net
>>383 国会偽証罪でたいほー

与党が反対したら成立せんけどしたらしたで自民解体

389 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:17:20.91 ID:cFt5W6W80.net
>>373
ああ、その程度か
文書上そのあたりをうかがわせる事情は何もないのに、なんで証人喚問できると考えてるの?

390 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:17:26.23 ID:D6Guv8540.net
>>385
んでそういうふうに改竄前文書に書いてるの?

391 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:17:53.56 ID:D6Guv8540.net
>>387
なんで?

392 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:18:17.21 ID:cFt5W6W80.net
>>375
一方当事者である政治家サイドから関与がないと聞いていたら?
その場合はおかしくないの?

393 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:18:35.07 ID:1Rmm0TrT0.net
>>377 ← こういう奴がsengoku38の時に何て喚いてたか興味あるわw


それとも卑劣な工作活動について身に覚えがあるから他人を疑うのかwww

394 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:18:43.95 ID:GJ1Kj9mo0.net
安倍側は関与無しと解釈
しかし
財務省側は関与ありと解釈
結果として土地は破格の安値で売却された。
つまり、関与ありになるんだよ。

395 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:19:02.64 ID:cFt5W6W80.net
>>380
なんでアキエについては問い合わせが記載されてないの?

396 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:19:37.10 ID:cFt5W6W80.net
>>383
18人が何をゲロるの?まさか改竄についてじゃないと思うけど

397 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:19:47.23 ID:KdOLPEhC0.net
>>380
それは夫人の関与じゃなくて役人のミスってことになる

そのミスを隠すために国会提出の書類を改竄したってストーリーができちゃうよ
夫人が口利きしたって証拠がないと

398 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:20:50.28 ID:R2y3ZT9z0.net
適材適所で1階級特進

399 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:20:54.10 ID:GJ1Kj9mo0.net
>>391
中身を確認せずに決裁出来るか?

400 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:22:24.95 ID:D6Guv8540.net
>>399
じゃあ何でこんな文書許可したん?

401 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:22:38.66 ID:mb+3ejYv0.net
>>385
確かに疑わしいが
どうでもいいところが疑わしいだけ、としか
思えんのだが

402 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:23:23.60 ID:GJ1Kj9mo0.net
>>397
あくまでも僕の創作な。
真実はこれから徹底的に調べる。

403 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:23:49.89 ID:cFt5W6W80.net
>>385
谷がアキエと全く無関係に問い合わせをしたと信じる人はいないだろうね
もちろんその矛盾を聞いてもいいけど、いずれにせよ攻撃材料は「不合理
なことを言っている」ことであって、証人喚問で嘘を認めさせることができる
わけじゃない
証人は記憶に基づいた供述を求められているので、「そう記憶している」という
供述は嘘ではない
だから、喚問して何かを得るというより、今の材料をどう使うかなんじゃないの
問い合わせをしてゼロ回答だったなら関与と言っても安倍のクビがどうこうという
問題じゃないんじゃん、と考える人が多いのか、いや、やはりおかしいから退陣
すべきだ、という多数の支持を得られるのかが勝負でしょ
野党が喚問してアキエを追求したところで、支持数増やせるかねえ

404 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:23:55.99 ID:GJ1Kj9mo0.net
>>400
それもこれから調べる。。

405 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:24:24.27 ID:YmIK/jvV0.net
>>394
意味がわからん
忖度されたら政治家が辞任?
いくらでも気に食わないやつを落とせるな

世の中、忖度なぞ当たり前にある話だから政治家とのコネで多少優遇があったとしても仕方ないという認識だが
忖度が一ミリたりとも許されない絶対悪というなら、少なくともやった役所の責任だろう

406 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:24:49.74 ID:t+T3yCuw0.net
財務省の信頼を揺るがせたんだから
一部の部下の独断なんてものでは許されない
麻生お前が責任とって政治家辞めるんだよ

407 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:25:16.09 ID:8anITbqv0.net
よくわからんが、これからは政治家へ陳情することが違法になるってことでいいのかな?
それとも陳情は合法だけど、陳情に基づいて政治家が具体的に動いたらアウトってこと?
カゴさんの陳情に基づいて、オトモダチの政治家が何かするというのは、普通によくあることな気もするが・・・

そもそも、ワイロがダメで陳情はセーフなのはなぜなのかが、よくわからんのよな

408 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:26:05.86 ID:GJ1Kj9mo0.net
>>405
これは僕の創作な。
真実はこれから調べる。

409 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:27:56.79 ID:GJ1Kj9mo0.net
>>407
土地が不当に安く売却されたんよ。
なぜなのか?

410 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:28:36.36 ID:5XpYUVLU0.net
>>332
多分ちゃんと読んでるよ 名前とか経緯が事細かく書かれてるのに決裁通す理由は
それがないと自分より上に揚げる事ができないほど
省内でも前例のない特殊な案件だと言う事 
政治案件である内容がなければ問題になった時責任押し付けられて
自分の保身が出来ないからね

元大蔵官僚の女がTVで言ってたが同僚が電話帳位の書類を上司に渡すしたら
その場でパラパラと凄いスピードで読んでブラジルの面積が1ケタ間違ってるとすぐに指摘されて
その場で調べたら本当に1ケタ間違ってたとか
会議でメモすら取らないのに会議の発言をボイレコみたいに
完全再現できるレベルの人が居たりする官僚中の官僚が財務省のキャリア
毎年の国家資格合格者の中でもいくら希望しても20位までに入ってないと
入省できない優秀なエリート中のエリート 幾ら多くてもちゃんと読んでるよ

411 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:29:22.31 ID:KdOLPEhC0.net
>>407
発端は森友学園の土地売却に関する不正疑惑
その不正に政治家が関わったかどうかが問題

412 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:30:56.53 ID:6g33kePo0.net
●「昭江夫人が主犯だ!」と朝からテレビ朝日やTBSが印象報道。天然昭江夫人が?と世論

テレビ朝日やTBSなんて韓国に生意気な安部総理潰したいからか報道に憎しみが溢れているw
朝からテレビ朝日モーニングショウは、玉川徹や青木理など韓流コメンテーターが調書から昭江が圧力かけたと分かると発狂気味だw
日本人なら騙されず安部政権を支持しないといけないと感じた一面だった。

9億円の土地に9億円の産廃撤去費だ激安にしろと迫る産廃クレーマーの籠池氏は近畿財務局に執拗に値引きを要求し平沼赳夫、鴻池祥肇、鳩山邦夫、上西小百合など複数の政治家に陳情していると名前を並べて話したと調書にかいてあった。
昭江夫人を強調したいためこれら政治家の陳情部分は敢えて報道しない。
また、中山成彬(希望の党)もあるがマスコミは全く伏せている。

昭江夫人については、良い土地だと言われたとか写真も一緒に撮影したと財務省職員に話してきたと調書に書いてあるに過ぎない。
実際、昭江夫人は「良い田んぼができそうですね」と幼稚園で言っていたのを土地に言い換えている。
参考人招致で、共産党からの質問で籠池自身も昭江夫人がそう発言したと答弁している。

名誉校長も断ったのに勝手にHPに載せられたり、天皇陛下が来たなど嘘を載せたり籠池はいろんな名前を利用しようとしているに過ぎない。
これだけなのにマスコミは昭江夫人が圧力かけて値下げを強要したかのような報道だ。

民主党菅直人は同じ韓国系の孫正義のソーラー事業のために自然エネルギー法案を作ってあげたが国民から反感が多かったがマスコミは批判しなかった。
安部総理が加計さんにエネルギー法案作ってあげたらマスコミは怒り狂って叩くだろう。、
第一次安倍政権でパチンコ規制強化して朝日などマスコミに潰された。今年もパチンコ出玉率規制するからか在日韓国人勢力の反安部がかなり激しくなってきた。
これを乗り切りパチンコ規制と放送自由化や国民を騙し国益を害するフェイクニュースを処罰する法案をお願いしたい。

政治家に関する調書内容
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180312-00010008-huffpost-soci

413 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:31:05.39 ID:D6Guv8540.net
>>410
口で説明すりゃいいだろ
何にせよ一番上のヤツがストップかけるだろ
そもそもこの文書を通すことが明らかにまずいことなのに
何でエリート中のエリートが後でそんなミスするんだよ

414 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:32:04.31 ID:cFt5W6W80.net
>>407
政治家に陳情してもいいけど、それは通らないので、無駄だというのがむしろ
通常の認識
陳情が効くと思ってるのは政治家くらいだよ
だから平沼や鴻池や北川は露骨に介入しようとしたけど跳ねのけられた
でも野党も陳情は効くと思ってるからこそこの件でも陳情で法律が曲げられたと
主張したがる
正直その感覚がおかしいんじゃないのかというのはあるんだが

415 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:35:23.85 ID:7RJnprxV0.net
>>413
あんだけの人間がハンコ押してるのに、いちいち口で説明すんの?
修正後の内容なんかで回したら、普通、理由書をつけろって
差し戻し鉄板だと思うけどな
これ、特急案件じゃなかったかな?

政治家とかかわりないなんて、無理ありすぎんだよ

416 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:36:27.68 ID:cFt5W6W80.net
>>413
決裁が通ってるんだから当然正当な判断なんだろ
だから文書はまずくない
国会なんてアホの集まりだと思ってるから、痛くもない
腹を探られて責任をおっかぶされるのがいやだった
という理解でいいだろ

417 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:37:21.40 ID:YmIK/jvV0.net
>>407
具体的に何が悪いのか、森友騒ぎで世間がいまいちピンとこないのはそこなんだよな
陳情を受けて政治家が口利きしたり、特定団体や組合の票と支持を得る代わりに利益誘導のために政治家は動くんだろ?
ゴミが埋まってるから適正な価格となったら、政治家の介入ってどこまでがセーフでどこからアウトなのっていう
マスコミは忖度すら悪みたいな、とんでも論調だけど

418 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:37:24.94 ID:YJ9xiUb00.net
これからのあらすじ

佐川国会で関与が無いと答弁する

財務省の関与した18人が検察に事情聴取される

誰かがアベチョン(または秘書)からの圧力があったとゲロる

佐川が国会偽証罪に問われ、国会で審議される

与党が国会で不問にする

自民党不信がひろがる

佐川が公文書偽造で逮捕される。関与した18人も逮捕される。

アベチョンの圧力があった事が明るみに出る

アベチョン「関与があった場合、議員辞職すると言ったが、アレはウソだ!」

ネトウヨ「さすがはアベチョンGJ」

公文書偽造は犯罪ですよ、東京地検特捜部
お昼寝してないでさっさと仕事しろよ。
大阪地検特捜部とは別件だろ。

419 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:37:30.65 ID:jWDefwv/0.net
今回の事件を利用して財務省を解体して、
歳入庁を作れれば、在日の納税逃れを防げるので大成功

420 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:37:38.77 ID:GJ1Kj9mo0.net
和田よ、終わったのはNHK
ではなく
お前ら自民党。
書き換え発覚が遅れたのも自民党の責任。
佐川の証人喚問なんて散々、要求されてきただろう。
拒み続けたのはお前ら自民党。
つまり、国民は佐川とグルと思うぜ。

421 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:38:56.13 ID:cFt5W6W80.net
>>417
適正ならアウトじゃない
ただ世論がなんとなーくおかしいなと思って支持しなくなれば
退陣もあり得る
マスゴミはまた世論を動かして安倍のタマをとる気満々で、
それに野党がのっかってるんだよ

422 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:39:26.40 ID:7RJnprxV0.net
>>418
佐川、あれだけ壮絶に見捨てたから、確実に口割るやつでてくるよな
このザマだと、もっとやばい資料でてくるかもね

それ以前に、まだ、加計もあるんだが

423 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:39:39.34 ID:D6Guv8540.net
>>415
口で説明した方が早いだろw何言ってんだw
何にせよこんな政治家の名前が入った文書の方がまずいだろ

> 修正後の内容なんかで回したら、普通、理由書をつけろって
> 差し戻し鉄板だと思うけどな
これが全然わからん何を言いたいのか
何の理由書だよ

424 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:40:22.95 ID:D6Guv8540.net
>>416
結局こんな事態になってるわけだろ
エリート中のエリートが何やってんだよ

425 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:41:22.27 ID:eoibqdQw0.net
嘘言い放題の行政府って、少し考えればかなり恐ろしい。

426 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:41:38.47 ID:GJ1Kj9mo0.net
自民党の国会における森とも問題非協力姿勢が
書き換えの発覚をおくらせた。
和田はこの意味を理解できないのか?
危機管理能力無し、
国を守る能力無し
国会運営能力無し、
の無能。

427 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:42:43.93 ID:GJ1Kj9mo0.net
和田よ、blogosに何を書いてきた?
お前は主犯級だよ。

428 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:45:12.83 ID:GJ1Kj9mo0.net
森とも問題では、ひたすら安部政権を
擁護し続けたコメンテーター田崎の
責任も重い。
お前のせいで、書き換え発覚が遅れた。

429 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:46:46.50 ID:M+z9BTm60.net
官僚の保身のためなら改ざんせずにそのまま出せばいいだけじゃないの
改ざんバレたら保身どころじゃなくて財務省おしまいじゃん
それでも改ざんするってことは詳しく調べたら実は安倍は全く関係なくて
財務省としてけじめをつけるために書き換えたんだろ

430 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:47:03.66 ID:cFt5W6W80.net
>>424
まあそりゃそうだわな
政治家が関与しててもしてなくても、佐川が指示してても指示してなくても、
全くバカげた内容だとしかいえない
まあよほど財務省にとって国会対応とか文書提出などどうでもいいことだったのかもしれんが

431 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:47:30.59 ID:JiiQVceq0.net
元官僚のコメンテーターらは、改ざん前の文書に対して、口をそろえて「あんな決済文書はあり得ない」と言ってるよな。
もし、財務省が改ざんを認める前にマスコミが改ざん前の文書を入手して公表してた場合、
元官僚らは、「偽物だ。」と言い切って、後で大恥かいてたってことか。

432 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:48:26.77 ID:cFt5W6W80.net
>>429
前2行はよくわかる
財務省としてのけじめと文書改ざんとをどう衡量したのかがわからん
改ざんしないで答弁でけじめをつければいい

433 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:48:51.44 ID:m69pSmnr0.net
もともと、森友問題って、人の良い明恵を籠池が利用しまくって
うまいことやろうとしていたというのが、国民には解ってしまってた
から、マスコミが騒ぐほどあんま関心ないというのが本音だろう。

書き換えに関しては、財務省を解体するくらいお灸をすえてもいい
とは思ってる。

434 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:50:11.56 ID:D6Guv8540.net
>>429
それに後で政治家に指示されたからだって言い訳するためだったら
その指示の証拠を持ってればいいだけで
こんな文書を残しても
「指示なんて受けてないじゃん、これだけで忖度したの?」
としか思わんよな

435 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:50:42.03 ID:5XpYUVLU0.net
>>423
口でって財務省は伝言ゲームで18人の決裁とるのかw
改竄後の書類上司に持って行ったらその場でいくら口で説明しても
その説明文書添付しろいと突き戻されるでしょ

436 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:50:46.66 ID:+NlpE2JI0.net
安倍や麻生も全部知ってただろうしな
今までの国会や言動態度が実態を表してる

437 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:52:30.92 ID:6lpADlsC0.net
>>289
ブロックチェーンと言ったって
ビットコインを例にとると多数決で書き換えできるじゃん

それに電気代の無駄

438 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:52:41.35 ID:tTGgEycM0.net
本当に関与していないのであれば、改竄なんてする必要ないじゃんw
何で改竄したの?安倍を護る為?
安倍を守るためなら改竄しちゃってもいいの?
誰のための政治だコラ。

439 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:53:26.03 ID:mtgcm+bO0.net
>>424
かっての美しかった日本では文書改竄は当たり前のことであった
文書を改ざんしてはいけないという常識はアメリカの洗脳ということを知らない無知な日本人が多い
いまこそ日本人はアメリカに洗脳される前の文書改竄データ偽装が当たり前の思いやりと忖度にあふれる美しい国を取り戻すべき

440 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:53:55.63 ID:JiiQVceq0.net
>>433
ただ、佐川のおかしな答弁と、その佐川を安倍政権が徹底的に擁護したことが絡む。
昭恵夫人は利用されただけなのなら、安倍政権が佐川をかばう理由がないんだよ。
佐川の虚偽答弁が財務省の責任を隠蔽するためのものだったとすれば、
やらかした佐川を国税庁長官なんて地位につけるのもおかしいし、その後も佐川を擁護し続けたのもおかしい。

441 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:53:56.27 ID:mM1zooxD0.net
これってつまり佐川が自分ひとりの隠蔽作業の為に
省庁の文書を改竄してその業務を省庁の職員にやらせたってことでしょう?

佐川はそれを理財局長の職務と誤認してやったんかね?
それとも佐川個人としての隠蔽作業なのかね

442 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:54:10.15 ID:cFt5W6W80.net
>>433
同感だが安倍のクビをとりたいマスゴミは財務省の責任追及を
あえて回避しようとしてるように見える
最悪の流れだよな

443 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:54:26.71 ID:YJ9xiUb00.net
一番の問題は検察庁がまったくお仕事してない事なんだよね。

これだけ証拠がでているのにだれひとりとして拘留すらしてない。

日本マジ終わってるわ。

444 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:54:36.99 ID:0KN35rmH0.net
判断、責任、そういうのを明らかにして証拠付ける文書。
それを書き換えるなんて。

そういや、検察の捜査はどこまで及ぶのかな。本省を捜索したって聞かないけど、あっても全然おかしくないでしょ。
遅くなればなるほど、証拠隠滅する人たちだから、早くしたほうがいいよね。
公文書の管理について告訴されてるんだからさ。

445 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:55:17.81 ID:mM1zooxD0.net
>>440
政権が 佐川 を 擁護した ?
逆だろう

446 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:55:42.01 ID:M+z9BTm60.net
>>432
あのとき文書改ざんせずにそのまま出すことになったら
確実に安倍は辞めることになってただろ
財務省のミスで首相がやめることになったら何でもありじゃん

447 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:55:55.33 ID:tTGgEycM0.net
>>439
強制連行も慰安婦もそうやって隠してきたもんなw
だからアメリカに滅ぼされたんだよw

448 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:56:13.86 ID:0KN35rmH0.net
>>443
かぶったね。同意するよ。これを機に動くんじゃないかな、と思うけど。
ただ、国会の証言を拒否する理由にされるから、ややこしい。

449 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:56:57.51 ID:mtgcm+bO0.net
>>444
終戦の時に文書を焼却したように
かっての美しかった日本では証拠隠滅は悪いことではない
国の証拠隠滅を非難するバカは未だにアメリカの洗脳が解けてない非国民だから日本から出ていけ

450 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:58:24.13 ID:ONwOHmpr0.net
財務省「首相秘書官らと調整していた」 
https://i.imgur.com/QDxYof5.jpg

451 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:59:59.70 ID:cFt5W6W80.net
>>440
政治サイドが佐川の証言を本当だと考えてたならおかしいとはいえないよね
そもそも佐川が本件土地売却に絡みボーリング調査の結果とか国賠請求回避の目的で
個別対応して特例的に処理したことは、政治サイドとは関係ないという見方もできる
内部決裁のために政治家の名前もわざわざ上げたが、国会で問題になってしまい、
今度は政府与党から処分を受けかねないという窮地に陥り、バレないだろうと文書改ざん
に及んだ

というストーリーは普通に成立するよね

452 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:00:53.19 ID:5XpYUVLU0.net
>>444
確定申告期間も終わるしそろそろかもね
さすがに検察も国民の納税意識への影響考えて
申告の時期は避けるでしょ

453 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:01:04.07 ID:ZD5/zu8M0.net
もう誤魔化し逃げ切るのは無理だな

454 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:01:30.16 ID:mM1zooxD0.net
>>451
まぁ、そうだよねぇ
ああいう見るからに詐欺師っぽいおっさんがアキエ写ってる写真持ってきたって
それだけでう飲みにするならボケ老人がオレオレ詐欺に引っかかるのと同じだもん
政治家側に確認してるのは当たり前だろう
確認しないで詐欺にかかって、それ隠蔽して、文書改竄だとしたら、そりゃもうどうしょもないけど

455 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:01:35.65 ID:0KN35rmH0.net
>>449
そうそう。だから、慰安婦の証拠出てこない、という言葉に説得力が無いんだよ。
都合が悪いこと、都合がいいこと、そういう判断は、してはいけないんだ。

え、美しい日本、かい?
そだねー

456 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:01:51.27 ID:cFt5W6W80.net
>>446
何でもありかどうか知らんが、安倍が退陣することになったとしても財務省が
答弁を曲げる理由にはならんだろ
むしろ、こう書いて実際に売却しましたがまちがってました、籠池はクズの詐欺師です、
でいい話

457 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:03:43.39 ID:5XpYUVLU0.net
レス番まちがった449は>>443への間違い

458 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:03:54.09 ID:cFt5W6W80.net
>>454
そもそも佐川に対する質問に立った福島は、籠池を「あんな怪しい人がなんで権利取得できるんだ、
おかしいだろ」と言ってるんだよね
その路線は実は正しく、そうなら改竄したのは財務局だ、という考え方は普通に成立する

459 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:04:08.56 ID:R2y3ZT9z0.net
あきえは名誉校長になってるしあきえ秘書は財務省に土地要求してるんだからどう見ても関係してる

460 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:04:12.16 ID:XsjWvD2f0.net
改ざん内容に安倍さんの改ざんの必要性を感じんのよな

461 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:04:17.67 ID:Gggpsm510.net
18人は地検の手中に落ちた
こいつらは逮捕される危険があるから何でも喋りだすだろう
これで元局長の迫田は終わったな
あとは迫田が安倍について口を割るかどうかだ

462 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:05:18.78 ID:yT7TNb790.net
一部の職員ねえ(笑)
取り敢えずこいつら、全員懲戒免職な。

463 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:05:38.71 ID:9mIOd2mB0.net
北のカリアゲ黙りだぞ。
米朝首脳会議がなくなったら、ドンパチやるから必死だな?

民主党政権の時も文書を改竄してて、担当者の1ヶ月減給だってな。

自分たちには甘々だな。

464 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:05:50.20 ID:mM1zooxD0.net
国会ってのはその場で答弁してるみたいに見せてるけど
あれ、質問されること全部事前に通知して
その回答は全部官僚が書いてるんだよねぇ
じゃあ、「関係してません」「してたら辞めます」的な事も
官僚が書いて言わせたのかな
そこまでの発言をするというのを官僚側は知ってたのかなぁ?
アドリブ的にあれが出たなら、佐川はその場で一緒に答弁してて、驚いただろうね
それを受けて次に出ってってありますとは、言えないだろうけど、責任ある人間なら
本当の事をいうべきだったよね

465 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:06:32.53 ID:yT7TNb790.net
>>450
ついに仲間割れか(笑)

466 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:06:50.94 ID:tTGgEycM0.net
>>449
かっての美しかった日本=大日本帝國はもう滅んだんだよw
お前も一緒に滅ぶべきだろ。嫌なら日本から出て行けよw

467 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:07:17.38 ID:R2y3ZT9z0.net
学校設立準備段階で名誉校長に就任されちゃ役所も困っちゃうよな

468 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:09:14.85 ID:cFt5W6W80.net
>>464
関係してないことは当然答弁前に十分に確認できた、というのが政治サイドの印象なんだろう
それがちょっと言葉が強くなっただけで、そこで佐川が慌てたわけはないと思う
とにかく答弁は動かせないなとは思ったかもしれんが

469 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:09:26.41 ID:CxP/vKBi0.net
普通に書き換え前後を比較して読めば、政治案件とか、ぜんぜん関係ないんだけど。
マスコミは行間を読むのが好きだねぇ。
しかも行間を読むと、なぜか改竄部分と無関係の『政治的圧力』に行き着くという。

ニュースで「これだけ大規模な改竄が行なわれた背景には、どんな巨大な圧力が…」
とか言ってるのを見てると、笑うしかないわ。
昭恵夫人や他の政治家に関わる部分はほんの数行で、土地売買とは関係ないし。
隠蔽したかったのは、告知義務違反を指摘されてあわてた近畿財務局が、特例的な
価格交渉に応じて値引きした経緯でしょ。
首相夫人や政治家の名前を消したのは、森友を政治案件にしたい野党やマスコミに
名前だけで騒がれても困るから、いわばこっちは「おまけ」でしょうよ。

470 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:09:32.08 ID:8RVZ6BeIO.net
内部告発が無かった時点で外部からの圧力が有ったんだろ
本来なら無関係の政治家やその妻に対して気を使う必要も無いしな
財務省だけでの犯行では無いのは明白

471 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:10:33.15 ID:yT7TNb790.net
>>464
あの発言と整合性を取るために、改竄したんだろうね。

472 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:10:35.34 ID:cFt5W6W80.net
>>459
理解が浅すぎる
「土地要求」とか言ってる問い合わせは何についてのもので、それについてどう応答があったのか、
文書上そのエピソードがどう扱われているか、これらを統合的に解釈したらどうなるのかを一度説明してよ

473 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:11:03.10 ID:8RVZ6BeIO.net
赤木さんの冥福を祈るわ
この事件の最大の被害者だわ

474 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:12:27.12 ID:cFt5W6W80.net
>>460
感じない
安倍は財務局が籠池に脅されてミスったなら、そのとおりしゃべってもらって全然OK
別にアキエが一緒に脅したわけじゃない
声掛けがあってもせいぜい借地条件なんで、仮にそこが出ても安倍の答弁にも触れない
財務省側の説明を信じたのは落ち度だが、改竄についても売却についても責任があるとは
まったく思えないね

475 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:13:38.24 ID:vM4MpF7L0.net
橋下徹"これが財務省書き換え問題の真相"

何よりも財務省のあの「適正な取引だった」「書類やデータは全て廃棄した」「追加の確認をするつもりはない」
という国民をバカにしたような答弁を追認し、その答弁を改めさせなかった安倍政権の責任は重い。

安倍さんは、昭恵さんの森友学園への関わりや名誉校長就任の失敗を素直に認め、違法性・不正はなくても財務省の忖度があったことを率直に認めるべきである。
さらに自身の「私や私の妻が関係していたなら総理大臣と国会議員を辞める」という発言が、この前代未聞の公文書書き換え事件を生んでしまったことも素直に認め、謝罪反省すべきである。
麻生大臣のその後の反省のかけらも見えない不遜な言動は直ちに止めさせ、安倍さんの大号令の下、強力な権限を付与した第三者に徹底した調査を行わせるべきである。
決定的な証拠が出る最後の最後まで、国会と国民を騙し続けた財務省と、これまで財務省の言い分を鵜呑みにし、調査も何もやっていない今の段階で政権への忖度はなかったと言い切る麻生大臣に、調査する資格はない。

http://president.jp/articles/-/24631?page=3

476 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:13:55.30 ID:8anITbqv0.net
>>414
陳情が通らないから無駄というのは、陳情者→政治家で止まるから通らないのか
政治家→役人が通らないのか、どっちの話なんだ?

政治家の言う陳情が効くというのは、陳情者≒支援者に、得られる票や利益に応じて気を使わなきゃならんというのと
政治家による役人への横ヤリが割とよく効く(という勘違い?) のと両方あるわけで、結果的には
陳情が効くという感覚は、政治家からすれば間違いではない気もするな

477 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:14:01.15 ID:mtgcm+bO0.net
>>466
アメリカに洗脳から目覚めた本当の日本人の心の中には大日本帝國はまだ生きてるんだよ
若者が喜んで特攻で死ぬ美しい国の復活を願うのが美しい日本人だ
アメリカの洗脳が解けない極度に利己的なお前の方こそ日本から出ていけ

478 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:14:16.86 ID:R2y3ZT9z0.net
>>472
関係しているということは間違ってないが
どう間違ってるのが説明してくれ

479 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:15:10.81 ID:8RVZ6BeIO.net
佐川よ
知っている事、全部話せよ?
日本を日本と足らしめているのは、お前に掛かっているかもしれん

480 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:16:16.59 ID:cFt5W6W80.net
>>478
ん、じゃあまず「土地要求」ってなんのこと?何を要求したと思ってる?そこについての理解を示してくれれば
説明してあげる

481 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:16:43.34 ID:0KN35rmH0.net
>>464
あの下りは、自分の言葉じゃないかな。
不当な言いがかりを付けられたと言わんばかりに興奮気味だったでしょ?
じっさい、言いがかりと思ってただろうね。

奥さんから聞いてなかったんじゃないし、あり得ない、と思ったんでしょ。
奥さんは訪問してて、あとは名前を使われていただけだろうけど。

ただ、あの発言は、火に油だったこと。
追及する側にはあら探しの情熱をたきつけた。
守る側には、こりゃまずい、となった。

そして余計な事をして、それがばれた。

忖度が問題なのに忖度した。
頭がいいのか悪いのか。

482 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:16:48.99 ID:cFt5W6W80.net
>>476
もちろん政治家→役人

483 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:16:50.78 ID:Oyz2r39+0.net
みなさん海外からも一斉に報道されてますよ


( ^ω^)666

484 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:18:13.17 ID:cFt5W6W80.net
>>483
ダミアン来てんね

485 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:18:56.50 ID:yT7TNb790.net
>>7
その為の稟議。判子押すってそう言うこと。

486 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:20:28.71 ID:KMEmXTw20.net
主犯は財務局でもアホウでもなく、詐欺師の安倍以外有り得ない。


韓国人が安倍・森友問題を追求し始めたぞ。

韓国人の方が、よっぽど日本人の味方だ。

日本人の本当の敵こそネトウヨだ。日本人の本当の敵こそ日本会議だ。

こんなの韓国だったら、安倍なんか、とっくに刑務所にぶちこまれてる。

いかに日本国民がバカかってことだ。

政治レベル

優秀な韓国人>>>>>>>>>>>>低脳日本人>>>>>>>>>戦前の日本人レベル・日本のネトウヨレベルの北朝鮮人

失敬。

北朝鮮の人達は殺されるから、

演技で国家洗脳されてる振りをしてるだけだった。

戦前の日本人や脳足りんネトウヨと一緒にしたら、北朝鮮の人達に失礼だった。

487 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:23:29.28 ID:5XpYUVLU0.net
一番の肝は去年報道が有ってマスコミが騒ぎだした時
佐川が強答弁する前に改竄前のを読んでいたのか読んでなかったのか
既に読んでいたのにあの答弁内容なら必死で何かを守ろうとしてるだろうし
下から大丈夫です問題ありませんと報告だけ受けて答弁してたら少しは理解できるが
普通そんな時は官僚は当たり障りなく現在調べてるとか上手くかわす
普通は資料を読み込んでそれに元づいて準備して答弁するのが普通だし
既に国会で進退かけると発言する位に問題が発展してた案件の書類見ないで
適当に強答弁するはずないな

488 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:23:37.07 ID:rs5OgF2i0.net
佐川問題ッて、官邸が官僚の人事権もったら忖度合戦になってこんなことになった
官僚が鑑定の犬になって忖度しあうことに、そんなに出世したいのかねわからない

489 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:23:46.43 ID:FrZLcinB0.net
>>60
役人に良心…新しくことわざできそうw

490 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:24:44.95 ID:DmqzYxCr0.net
強盗はしたけど金取るのには失敗したから強盗はしてない潔白ですっていうんだね偉いもんね

491 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:25:21.68 ID:rs5OgF2i0.net
>>475
安倍ちゃんがピンチになったらスリーパーセル橋下は立ち上がる

492 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:30:04.78 ID:PYIOcLxb0.net
印鑑取り直ししたんじゃない?
それなら省内共有してるんじゃね?

493 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:30:17.53 ID:mtgcm+bO0.net
>>455
そもそも女性の同意なき性行為が重罪というのがアメリカの洗脳
かっての美しかった日本では性行為におおらかだった

494 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:30:49.27 ID:hPVt9wuW0.net
っていうか、名誉校長を引き受けた段階で関わってるんじゃねーの?

495 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:31:58.26 ID:cFt5W6W80.net
>>494
っていう大雑把なはなしなら、
もう少し注意しろよ、で終わる
大騒ぎする余地はないし、野党もさすがにそうは言ってない

496 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:32:30.67 ID:cFt5W6W80.net
>>492
いくらなんでもそれは考え難い

497 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:33:06.17 ID:PYIOcLxb0.net
>>494
議員先生方もなんとか名誉うんちゃらの人多いね・・・
問題起きなければいいだけの話ではある

結果論から忖度してるから

498 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:33:55.51 ID:tTGgEycM0.net
>>486
その点に関しては認めざるを得ないな。
大統領でも牢屋へブチ込める、そういう政治をしてもらいたいもんだ。

499 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:36:05.91 ID:PYIOcLxb0.net
>>496
書き換えならあるよ

改ざんならないけど

というか改ざんなら証拠のこらん

500 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:38:42.76 ID:cFt5W6W80.net
>>499
意味がちょっと分からないな
「ある」というのは、書き換えなら印鑑を押し直してるということ?

501 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:41:50.85 ID:e2+ZlBMx0.net
>>451
佐川は取引当時の責任者じゃないから内閣から処分受けるいわれはないだろ。
処分されるとしたら迫田とか当時の役人だろ

502 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:43:53.63 ID:cFt5W6W80.net
>>501
ああ、そのとおりだわ
それでも、佐川が財務省の行動について政治家に虚偽を述べる動機はあるよねという話

503 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:46:21.67 ID:aLQguN240.net
現場の記者はいま目の色変えて財務省情報追ってるよ
朝日のスクープが単独大ホームランで激怒した現場記者に
上で抑えてた連中が根負けしてゴーサイン出したから

504 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:48:10.04 ID:u5e4K+JD0.net
>>449
いくらでもある日本軍の資料を焼き払ったとかバカの極みかな

505 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:50:49.77 ID:tTGgEycM0.net
>>504
公文書改竄も平気でやってのける国だぞ?w
しかも首相も税務大臣もA級戦犯の一族w
血は受け継がれているんだなと痛感したよw

506 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:52:33.51 ID:e2+ZlBMx0.net
>>502
改竄は犯罪だからな。自分の責任じゃない文書の改竄なんてリスク犯すか?
元の文書がそのまま出ても佐川には責任はないが、改竄やった時点で
犯罪者になりかねないリスクを抱えることになる。普通だったら内閣にこういう文書が残ってますと
報告して指示仰ぐのが官僚的だろう。

507 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:52:39.51 ID:hPVt9wuW0.net
>>495
それ以上に直接的に関わってなければOKってことか。

508 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:52:46.63 ID:M+z9BTm60.net
>>456
何でもありというのは今回はミスだとしてもそれが原因で首相が辞めることなったら
今後例えば財務省が悪意を持って首相を辞めさせることも出来るというようなこと
そんなことが起きたら国が崩壊するでしょ
答弁はそれでもいいと思うけどこの件に関して詳しく話せない事情があるのかもしれないね

509 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:53:22.44 ID:u5e4K+JD0.net
>>505
平気じゃないから今問題になり政府も与党も追求しているんだが馬鹿なのかな?
岸信彦がA級戦犯であることを証明したら?

510 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:55:31.57 ID:cFt5W6W80.net
>>508
それはそうだけど、ちょっと陰謀論に寄り過ぎだと思うわ
遊びで仕事してる人は誰もいないんで、わざわざ政権をどうこうの
ためにこんな絵を描く奴はいない
真っ先に関与した人間が処分されるのが当然なんだから
それに、多数の国民が真に退陣やむなしと考えるだけの話を作り
上げることなんて不可能に近いと思うわ

511 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:56:12.94 ID:cFt5W6W80.net
>>507
名誉校長になったというだけで騒ぐということはないだろうね

512 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:57:35.48 ID:3ZvZEf2M0.net
>>508
そんなことが出来るわけもない

出来るなら、とうにやっている

513 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:00:49.80 ID:cFt5W6W80.net
>>506
役所は組織防衛の意識が非常に強い
元の文書は財務省の姿勢としては国会から追求うけてもおかしくない
だろ

結局は佐川の虚偽答弁の動機という問題でもあるんだけど、そもそも、
政治案件だというのが動機なら、なんでゴミが出たけど予算が付かず
国賠にもなるんで協議しましたみたいな話まで削除しなきゃいけない?
政治家とは関係ない話じゃん

514 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:04:12.58 ID:hJiU7F6K0.net
誰も逮捕されないし給料も下がらない

役人天国

515 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:05:45.85 ID:uAdKDQQ20.net
>>409
神社本庁も同じようなことやって内部告発されてるんだよなあ
日本会議がらみでなんかあると思うね

516 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:06:30.34 ID:PNjZluQT0.net
>>514
怖いのは左遷、官邸からの報復人事

517 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:06:40.49 ID:uAdKDQQ20.net
>>510
安倍政権打倒のためならなんでもやりそうな人たちがいるんですけどw
朝日新聞とか

518 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:07:42.65 ID:gJ+nQhZk0.net
>>508
そうだよ、これから国が崩壊するんだよ
ろくに思考能力のないヒステリーとひん曲がったイデオロギーにまみれた
愚民らによる「世論」で首相は辞任
簡単に言えば、韓国の後追いをやるんだよ
日本もメディア大国なんだよ

519 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:08:36.96 ID:cFt5W6W80.net
>>517
朝日が外からやることはあっても、官僚として生きて来て
朝日なんかに日和ることはないんじゃないかなと

520 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:09:20.89 ID:uAdKDQQ20.net
>>519
レンホウとか辻元が議員やってるんですけど?
官僚にいないとは思えないな

521 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:10:43.10 ID:cFt5W6W80.net
>>518
安倍が退陣して親韓親中政権ができるかもしれないしな
朝日もここは勝負所だと思ってるんだろう
まあしょうがないよね

522 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:11:43.04 ID:sM2PoYST0.net
>財務省、首相秘書官らと答弁内容を調整していたことを認める

安倍主導だろうね

523 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:13:09.58 ID:cFt5W6W80.net
>>520
いや、議論したいわけじゃないんで、そこはもうありそうかそうでもないか
という認識の違いと思ってよ

524 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:16:02.73 ID:e2+ZlBMx0.net
>>513
組織防衛とかいうけど、個人>>>組織だろ。自分が関わってもない役所の問題行為に
犯罪のリスク犯してまで隠すなんてことは考えにくい。佐川自身が組織>>>個人という稀な人間なのかもしれないがw
協議の話の削除の動機は知らんが、なにかしら突っ込まれる足掛かりになりそうな記述はセットで削除したとか
そんな理由だろ。協議の具体的なやり取りに何かしら特例的なものがあったのかもしれないしな

525 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:17:03.04 ID:J1qZeZah0.net
あー、広いんだー?
じゃあ、
”政治案件”を含む政府の文書やデータを使っての情報処理の結果は、
政府の文書やデータにどれだけ書き換えられた”政治案件”が含まれるかで信頼性が左右されることだろう、
を通り越して、
”政治案件”が隠蔽される事例が浮上したことにより、その信頼性はアンノウンとして良いだろう

非科学立国ジャパン

526 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:17:13.98 ID:uAdKDQQ20.net
>>523
私も議論したいわけではないしずばり認識の違いですよ
もはやレンホウみたいな人が辞めない社会なんだって失望している人のほうが多いでしょう

527 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:19:19.93 ID:YJ9xiUb00.net
明日の朝刊トップ

佐川氏自宅で自殺しているころを発見される

アベチョン地元のアリラン祭取り仕切っている連中を使いすぎ。

528 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:24:31.69 ID:cFt5W6W80.net
>>524
うーん
ということは、安倍のために改竄して虚偽答弁したの?
やめるってならやめさせればむしろ保身になるじゃん
あまりにも危ない橋をなぜ渡ったのか、それがあの文書
の政治家関与部分だというのがどうしても納得できない
だってあれそのまま出てる今の時点で、問題性はむしろ
改ざんの方にあるという見方が多いじゃん

529 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:26:55.21 ID:pYiHaoQH0.net
>>527
政権にとってはそれが理想だろうな
全部責任をひっかぶって、死んでくれたら問題解決
佐川が政治的案件、特殊性に満ちた案件で、避けようがありませんでした…
と証言する事を期待したいけど、家族が巻き込まれる(絶対にそういう圧力が
ある)から、ひっかぶるんだろうな…

530 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:29:04.70 ID:cFt5W6W80.net
>>526
俺も自民支持だしレンフォーのあの仕分けに吐き気を感じたクチなんで、
とりあえずやめてもらえればありがたいとは思ってるけどな
辻元なんてただの犯罪者だし、それにからんで国会で虚偽の説明を述べてる
わけで、そもそも投票する奴はイデオロギーさえ合えばほかはどうでもいいと
思ってるんだろ
まあほかにも小西とか玉木とかモナ男とか消えるべき連中が山ほどいるんだが

531 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:30:04.90 ID:uAdKDQQ20.net
>>530
仕分けじゃなくてさ
何人だよレンホウ
なんでまだ議員やってんの

532 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:30:06.32 ID:J1qZeZah0.net
多分、政府真理教幹部には通常の日本語は通じない
霞が関の常識もまた、世間の非常識だろうことで、
日本語について共通理解を得られる基盤が弱い、認識の共有は望みが薄い
外国語を使ってみるべきだろう

拙いながらも書いてみるが
Hey, Ladies and Ladies, of Government,
Do you have Independence, or Individuality, or so, yet?

533 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:32:05.04 ID:cFt5W6W80.net
>>531
まあそこは見方の違いだろ
結論同じなんだからいいじゃん

534 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:35:34.21 ID:XIhMl76k0.net
罪 務 省 解 体

消 費 税 廃 止

歳 入 庁 創 設

535 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:37:56.07 ID:T8D2HijQ0.net
まさにMetoo

536 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:43:15.15 ID:DXbAyj+g0.net
いま、ひるおびを見ていたが、何だかんだ公務員の公文書改竄関係での罪には問えないというような結論だった。

だから今回自殺したやつは、完全に早とちりで犬死だったという事だな。

アホや。

537 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:59:06.70 ID:E8V3JcSL0.net
日本会議のKAZUYAさん
https://twitter.com/kazuyahkd/status/972423228332285952

キチガイなエクストリーム擁護が炸裂!kkお

538 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 14:16:38.27 ID:IHsFFAFz0.net
>>508
妻は関わっていたら辞めると言っていたから辞めろ。
私は、安倍晋三という個人は関わっていないと思うよ。
でも、辞めると言った以上政治家は責任取らないとな。

539 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 14:22:33.74 ID:a9WKYbyl0.net
>>1

はい、官邸ぐるみの隠蔽と虚偽答弁で内閣総辞職!

【森友文書】改ざん前の文書、安倍総理や官邸の事前把握認める 菅官房長官「首相も承知」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521090727/

540 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 14:31:13.25 ID:cFt5W6W80.net
>>538
「何に」関わっていたら辞めると言っていたかは知ってる?

541 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 14:32:04.71 ID:wzMqkKxt0.net
把握は可能性としての把握 財務省から決済文書出てきたのはその後なw

542 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 14:34:32.61 ID:cFt5W6W80.net
>>539
国交省が、別文書があるということで出してきたということは伝わった
財務省の説明と矛盾するな、じゃあどうする、という状況でしょ
まあ正直その時点で、実は国交省から別文書が官邸には来ている、
十分調査をしたいので時間が欲しいくらい言えば少しマシなんだが

543 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 14:38:37.79 ID:a9WKYbyl0.net
>>542
改竄前後の文書が両方あるのにその違いさえすぐに分からなかったことにするのは無理がある
文字の違いさえすぐに気づけないほど、そんなに財務省は無能なのか
故意にとぼけて隠蔽したんだろうな

544 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 14:58:36.18 ID:D+GF3/cZ0.net
安倍が改ざんさせたに決まってんだろ
いい加減洗いざらい吐けよ全く

545 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 15:19:07.53 ID:cFt5W6W80.net
>>543
財務省?内閣の話でしょ?
国交省は財務省にも出してるから財務省もその事実をわかっているはずという
のはそうだけど、当然分かってた前提で話してたわ

546 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 15:25:43.84 ID:cR8rdW6L0.net
組織ぐるみの隠蔽か
関税局長まで出てきた

547 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 15:27:00.71 ID:cR8rdW6L0.net
役所って個人的な責任にさせないために
稟議書に50人ぐらいはんこ押すんだろ

548 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 15:34:25.21 ID:Ehv0F75c0.net
>>7
犯罪者かどうかはともかく「共同責任」だからねぇ。
少なくとも、代決(代理決裁)でもしてない限り、決裁に判子・サインしてたら
「私は知りませんでした」とは言えない。

とは言え、平成が終わりそうな今でも「メ◯ラ判」って実際あるからなぁ・・・

549 :   勝俣一生  永井  塚林弘樹:2018/03/15(木) 16:18:52.31 ID:hjvkgF+Qp
森友学園の国有地売却をめぐる決裁文書について、政府は書き換えがあったことを認める方針だが、書き換えは文書の決裁後に行われていたことが明らかになった。
これは複数の政府関係者が明らかにしたもので、書き換えは文書が決裁され、去年、この問題が取りざたされた後に行われたという。
書き換え前の文書には森友学園との交渉経緯や「本件の特殊性」といった文言が含まれているほか、複数の政治家の名前も書き込まれているという。
安倍晋三が命令して国有地を大幅値引き。
関係者によると、書き換えは安倍夫妻の関与を隠すために行われ、広い範囲に及んでいたという。

財務省が決裁書の原本を出さないのは、原本に「昭恵」という文字があるから。 公文書改ざん、共謀罪。


麻生太郎、AssHole、学歴詐称、脱税、血税横流し、昭恵、財務省、公文書改ざん、森友、指示したのは安倍晋三
【森友 財務省改竄疑惑で、削除された名前】麻生太郎、平沼赳夫、安倍晋三、中山成彬、三木圭恵、杉田水脈、上西小百合、安倍昭恵【政治家による圧力】
千葉麗子 高須ナチス自民党支持者 はすみとしこ 幸福の科学 双極性障害 happy science カルト パヨク テキサス親父
下痢便衣兵安倍晋三,助成金詐欺で逮捕のスパコン業者・ペジー社(PEZY COMPUTING、社長 斉藤元章)は安倍晋三御用記者・山口敬之氏のスポンサーだった!巨額助成金に官邸が関与か
【ネトウヨ大歓喜】モルゲッソヨと安倍晋三が夢のコラボ! スリーパーセル三浦瑠璃。元官僚が相続税6億円脱税に苦言「安倍晋三には今からでもきちんと払ってほしい」
谷査恵子 理財 佐川 私学審 松井 自民 維新 公明 生コン 財務省 アッキード 迫田 アベ真理教

550 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 16:28:50.62 ID:PQJOvfmv0.net
全員友愛でいいんじゃないかな

551 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 16:33:08.86 ID:84daz2/X0.net
>>10
組織ぐるみだったとは

552 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 16:35:56.53 ID:XW9NziAZ0.net
改ざんの基準はなんなんだ?元の文が不適切なら変更が必要なこともあろう。
こういうのを騒ぎ過ぎると、今後、役人は詳しく書かなくなるぞ。

553 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 16:43:54.34 ID:qSw0CQBk0.net
@uenishi_sayuri (上西(うえにし)小百合)

森友問題でこの1年、何人自殺したと思ってるんだ。“3人”だ。
少しだけでもいいから真面目に考えて欲しい。
まあ、あれだけ説明してもダメだったんだから無駄なのかもしれないけれど。

https://twitter.com/uenishi_sayuri/status/972020431644278785

菅野完
?@SUGANOTAMO2
9分前
この話、二、三日前から取材してる人間は把握してて戦々恐々としてたわけよ。
だから昨日、大臣官房が半日も連絡とれんようになっただけで記者も与党議員も野党議員も慌てて
「絶対死なせるな」「★三人も死なすな」になってたの。

554 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 16:51:16.91 ID:SSJXdeyS0.net
>>552
決裁するんだから、押印する前に不適切な文は修正を求めるべきだ。
もし後から不適切だとわかったら、履歴を残して理由を明記して修正するべきだ。
正当な理由なしに変更すべきではない。

555 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 16:51:58.54 ID:UECl8Y820.net
自民党は「佐川、財務省はとんでもない、許せない!」一色。意味不明。

一年間散々嘘をついてきたのは誰なのか。

総理夫妻が元凶ということは皆知っている。

犠牲者が出ても、由々しき事態と認めても、

未だに自分は全く関係ないと言い続ける総理の感覚はもはや正常ではない。

昭恵夫人の証人喚問は不可欠。

すべては安倍 何もかも安倍がクソ右翼・日本会議 籠池にソンタクしたことからはじまった。

安倍こそ主犯

556 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 16:53:11.90 ID:8jnsQaBf0.net
籠池
大阪の土地事情
近畿財務局
あたりが問題のように思うんだが

557 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 17:12:00.68 ID:dyEHO2SC0.net
賞与満額支給でしょ

558 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 17:14:31.32 ID:AuddMM9k0.net
新しい情報で、★今年1月か2月に、★財務省国有財産係長の「青木隆(あおき・たかし)」氏が
自殺していたことがわかった。

森友学園問題での自殺者は、今月7日に近畿財務局の赤木俊夫上席国有財産管理官が初めてとみられていたが、
2人目の自殺者だったことになる。

また、今日現在も★財務省の女性職員が「★行方不明」になっており、報道関係者が情報収集にあたっている。
ttp://www.data-max.co.jp/300315_dm1777_j2/


菅野完
&#8207;@SUGANOTAMO2
9分前
この話、二、三日前から取材してる人間は把握してて戦々恐々としてたわけよ。
だから昨日、大臣官房が半日も連絡とれんようになっただけで記者も与党議員も野党議員も慌てて
「絶対死なせるな」「三人も死なすな」になってたの。

559 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 17:46:35.90 ID:D+GF3/cZ0.net
安倍さんが麻生さんに責任かぶせようとしてたよね
ホント汚いわ

560 :名無しさん@13周年:2018/03/15(木) 18:11:32.63 ID:8bGAAIEvT
自民党の西田昌司、財務省の人間に怒鳴り散らして
財務省だけに罪をかぶせて何あれ?
許せない。
人が死んでるのに。
安倍にはわざとらしい質問して「妻は関わってない」と言わせて猿芝居じゃん。

561 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:06:58.52 ID:3oWxtw+J0.net
これに関わったやつ重罪やろ
中国なら死刑レベルちゃうの?

562 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:09:37.18 ID:Pl52deqV0.net
>>559
麻生は「俺の首切ったらお前も死ぬぞ」って説得してる

563 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 02:24:47.93 ID:OyUtcwa00.net
なにかって云うと「御内意ですから」という文言を繰り返して規定外の行為の実行を迫る「ゴナイイ君」というのが、どこの職場にもいるだろう
今回の愚行録の中心にも、こんな「ゴナイイ君」の存在が大きそうだ

564 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 05:57:53.64 ID:NOPaMoBg0.net
官僚の忖度それも籠池の上手な昭恵夫人、政治家の利用を
勝手に配慮してしまった。
官僚の性ですな。
籠池が上手だったということペテンに翻弄された面々の今後は人生真っ暗だけどね。

565 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 07:54:04.89 ID:JCvBLylY0.net
>>1
【最新】財務省 3人目の自殺者発覚!!!
http://www.data-max.co.jp/300315_dm1777_j3/
【続報】3月の自殺者は 2人目だった!別の行方不明者は財務省女性職員か
http://www.data-max.co.jp/300315_dm1777_j2/
新しい情報で、今年1月か2月に、財務省国有財産係長の「青木隆(あおき・たかし)」氏が自殺していたことがわかった。
森友学園問題での自殺者は、今月7日に近畿財務局の赤木俊夫上席国有財産管理官が初めてとみられていたが、2人目の自殺者だったことになる。

【続報2】犠牲者「3人」。財務省女性職員が自殺未遂か

既報、続報で、森友学園疑惑に関係するとみられる2人の財務省職員の自殺について報じてきた。

午後1時30分ごろに入った情報によると、行方不明の財務省女性職員は自殺未遂を起こしたとみられる。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍首相とも近い関係 【迫田英典】こそ森友問題のキーマン 2018年3月15日

佐川宣寿前国税庁長官の「証人喚問」が焦点になっている森友問題。

佐川氏よりも、深く森友問題に関与していたとされているのが、佐川氏の前任だった迫田英典元国税庁長官だ。

迫田氏は、近畿財務局が森友学園と国有地の売却交渉を進めていた時の理財局長だった。
迫田氏こそ、森友問題の全容を知るキーマンである。迫田氏の喚問なくして、疑惑解明はあり得ない。

国と学園は、2015年5月、国有地の定期借地契約を締結している。
その交渉過程で、当初、近畿財務局は<無理に本地を借りていただかなくてもよい>というスタンスだった。

ところが15年7月に迫田氏が理財局長に就任すると流れが一変する。
籠池氏が「神風が吹いた」と驚いたほど、近畿財務局は森友学園寄りにスタンスを変えているのだ。

注目すべきは、迫田氏と安倍首相の近い関係だ。

「迫田氏は、安倍首相の地元・山口出身です。理財局長に就任すると、7月31日、8月7日、9月3日と立て続けに安倍首相と面談しています。

理財局長が首相とこんなに頻繁に会うのは異例です。一体、何を話したのでしょうか。
直後の9月5日には、昭恵夫人が森友の幼稚園で講演し小学校の名誉校長に就任しています」(財務省関係者)

最終的に2016年6月14日、迫田理財局長の下、8億円ダンピングして森友学園に国有地を売却することが近畿財務局で決裁されている。

迫田は3日後の6月17日に国税庁長官に栄転したため20日付の学園との契約こそ後任の佐川理財局長だったが「格安売却」の責任者は紛れもなく迫田なのだ。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/225091/1

566 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 11:11:41.58 ID:oqb9nji20.net
財務省は正直にゲロしろ
みんなでアベなんざ追い出してしまえばいいだろが

567 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 11:12:44.52 ID:FHJ5Q5D/0.net
同和がどうのこうのと書いてる人もいるが三分の一でも本当ならいい加減に
同和関係も表に出して日本から追放する時が来てると思う
被差別民が何故差別されるに至ったかをいい加減白日に晒してもいい

568 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 11:59:41.32 ID:Mno9xToJ0.net
>>566
解体まっしぐらかw

569 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 13:33:03.80 ID:slq2YR6S0.net
西田昌司ってヘイトスピーチ法案通した、
つまり同和とズブズブだと思うんだけど信用できるんかこいつ?

570 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 17:08:49.25 ID:zZjLDcI20.net
>>412
森友は田んぼ作るつもりだったろ?
瑞穂のなんちゃらなんだから
田んぼで幼稚園の教育もしてるやん。
学校作るのは大賛成てか自分の学校みたいなもんなんだから、そんな言葉の齟齬をついても意味ないよ。

571 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 17:12:11.25 ID:zZjLDcI20.net
>>433
イヤイヤこれだけ昭江夫人の行動が森友に関わってるのに周りが必死に隠そう隠そうとするからもっと色んなことが出てくると思って怒りと興味わくわく。

572 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 17:13:16.84 ID:zZjLDcI20.net
>>433
スーパーでは麻生がさっさと辞めたらええのに何してるんや!とかオバハンが普通に話してるで

573 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 17:23:04.15 ID:rd8NwgkZ0.net
>>7
改竄したら、犯罪者
懲戒解雇だろうな。

574 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 17:24:34.29 ID:rd8NwgkZ0.net
>>546
国会議員に改竄文書を提出し、国民を
騙した罪はでかいよ
くびだろうな。

575 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 17:26:35.43 ID:rd8NwgkZ0.net
佐川は退職金なしの解雇だろうな。
犯罪者として逮捕される可能性が高いと思う。
決裁文書の改竄は重大犯罪だからな。

576 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 17:31:11.66 ID:h1egKRN+0.net
■明治維新150周年記念小学校造るのに、財務省が唯一できる事だからなwwww!

577 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 17:43:06.85 ID:vy13ST9o0.net
>>1
決裁印押した後に改竄されたものに関与と言われても、ボク困っちゃう


みたいなw

総レス数 577
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200