2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】大阪城 17年度入館者が過去最高を更新 大阪市

410 :名無しさん@1周年:2018/03/13(火) 18:49:33.54 ID:Awr/LYXn0.net
大阪のラスボスは難波宮じゃなくて大仙古墳をはじめとする古市古墳群だけどな
もし世界遺産指定されたら八尾空港あたりから遊覧飛行便出せばいいよ
上空300メートルから俯瞰する巨大古墳群の眺めは半端ないぞ大阪城🏯どころではない

411 :名無しさん@1周年:2018/03/13(火) 18:51:32.61 ID:NRJKL5+U0.net
飛行船も要るなあ

412 :名無しさん@1周年:2018/03/13(火) 18:51:48.14 ID:5yKeWMbw0.net
徳川が作った城だろ

413 :名無しさん@1周年:2018/03/13(火) 18:55:18.02 ID:X6gYBTyo0.net
>>404
興味ないのにマスコミが延々と東京の新スポットばかり取り上げるのに辟易としています

414 :名無しさん@1周年:2018/03/13(火) 18:58:33.02 ID:9EUNRbaG0.net
まだ増えてるのか
もういいよ、花見がますます混む

415 :名無しさん@1周年:2018/03/13(火) 19:13:02.37 ID:0ScQRhIr0.net
>>69
空港改革

416 :名無しさん@1周年:2018/03/13(火) 19:14:59.63 ID:Awr/LYXn0.net
大阪は古代(古墳群)から中世、戦国時代〜近世そして近代的な高層ビル群とすべての時代の顔を併せ持つ日本唯一の都市ですよ
17世紀からポッと出の東京とか車屋で持ってる愛知とは違うんですね

417 :名無しさん@1周年:2018/03/13(火) 19:17:32.68 ID:tYOK98u60.net
>>408
なんで知ったかするの?

418 :名無しさん@13周年:2018/03/13(火) 19:20:21.83 ID:151nSVEsK
>>410
いや五稜郭みたいに展望塔を作るべきだ

419 :名無しさん@1周年:2018/03/13(火) 19:19:25.02 ID:CVcfCwS70.net
>>1
シナ人「さすが鬼子、400年前からエレベーターがあったアルか?

420 :名無しさん@13周年:2018/03/13(火) 19:33:39.61 ID:VBWL/cdKC
>>412 大坂城は秀吉が作ったのだ。城下町の船場もな。

421 :名無しさん@13周年:2018/03/13(火) 19:45:35.38 ID:5sqrb5b8z
背乗り(はいのり)とは、元来、北朝鮮などの工作員が他国人(日本人)の身分・戸籍を乗っ取る行為を指す警察用語



出典
背乗り - Wikipedia











北朝鮮情報機関もよく使う方法であり、日本人拉致にも背乗りを目的としたものが多い。日本で工作活動を行うほか、韓国に入国するためのパスポートを得る

お気に入り詳細を見る





左翼、朝鮮人が「背乗り(日本人家族を殺害し、戸籍乗っ取り)」をしている例がたくさんあるという。



出典
背乗り | 穢土エドワード英国オランダヨーロッパの
秘密結社徳川時代と明治維新の2つの眼鏡橋がある東京の皇居では
ダブルブッキングにより
映画「アザーズ」のように別のコミューンや人工都市にターゲットの都市
を作って(ソ連ロシアメリカナダメキシコ中国中近東アフリカインドや
ヨーロッパソビエト連邦地域徳川江戸時代は明治維新以降の
日本の隠れ人工裏社会が日本やアジアや満州中国朝鮮アメリカユーラシア火星宇宙地域連邦制
のedwalkerの中に時空間を設定した江戸時代の都市である
そのような偽ソビエトコミューン連邦内の
本物の現実西側社会のユダヤ悪魔ソロモントップのバール悪魔の冠王侯貴族ロッジを乗せる
ユダヤ昆虫句も本足が主人の王侯貴族帝国や資産家等野悪魔使いと
「逆転赤いべべ来たテンプル悪魔の赤い衣の仙人が
中国道教では南斗六芒星ではなかったか
あべこべ」安部阿部安倍の由来はアベマリア聖母信仰のテンプル騎士団系
北朝鮮の日本人の「戸籍」乗っ取りというのは個人を日本国や日本の地域や都市を
擬人化して偽ソビエトユダヤ悪魔の閉鎖実験国北朝鮮が
日本そっくりに作っていた北朝鮮韓国中国ロシアシベリアアラスカアメリカ
や入植地の日本人を悪魔教使いで殺人乗っ取り秘密人権ロッジの△を取って
日本人や日本国を乗っ取りするという意味であろうと思われる
悪魔教団由来と思われる











実在の日本人になりすます

422 :名無しさん@1周年:2018/03/13(火) 19:51:57.33 ID:PLuxirok0.net
大阪城は市民の城
天守や一部エリアは有料だが、天守の側のベンチで本を読みながら昼寝したり自由にくつろげる

423 :名無しさん@13周年:2018/03/13(火) 20:32:52.79 ID:6Dm5RQvRs
アメ公の空襲で櫓の幾つかが燃えて消失した
三層の伏見櫓もその一つ
こんだけ入館者がいるんだから
なんとか再建して欲しい

424 :ICO情報:2018/03/13(火) 20:38:05.06 ID:JMLopgy/p
【ICO情報 3月19日プレセール 】
http://taiyouasp.com/lp/17909/871648

425 :名無しさん@13周年:2018/03/13(火) 20:38:11.67 ID:6YdhX2hhl
>>423
白人は白人以外の遺産をほとんど破壊しつくしたよな。
メキシコやクスコ等の都市も破壊しつくされた。

426 :名無しさん@13周年:2018/03/13(火) 21:21:40.12 ID:VBWL/cdKC
大坂城を見て南蛮人は世界の七不思議の一つに加えたらしいな。

427 :名無しさん@1周年:2018/03/13(火) 21:42:24.43 ID:nB9J9yOw0.net
天守閣は博物館
あそこは城郭を見に行くところ
本物見たきゃ姫路城とセットで行け。

428 :名無しさん@1周年:2018/03/13(火) 21:45:01.79 ID:wl3F+0ZF0.net
我が母校が真田丸跡地に建ってるのをブラタモリで見たときはたまげた

429 :名無しさん@1周年:2018/03/13(火) 21:47:56.68 ID:7RSlXvt6O.net
豊臣秀吉が築いた天正度大坂城は1586年、徳川秀忠が築いた元和度大坂城は1617年。そのかん30年たっており、最新技術で築き直し、もはや豊臣の時代ではなく、徳川の時代だということを大坂の町人に見せ付ける意味があった。

430 :名無しさん@1周年:2018/03/13(火) 21:48:42.23 ID:nB9J9yOw0.net
城郭
重機もない時代によくもあんなもん作れたことに感動しましたよ。
わたしは

431 :名無しさん@1周年:2018/03/13(火) 22:21:49.46 ID:7LWXVXkF0.net
>>428
あの辺は学校が集中しとるからな〜
その母校っちゅのが高校やったら明星とか高津かな。

432 :名無しさん@1周年:2018/03/13(火) 22:38:34.92 ID:2UQsiiDI0.net
またトンキン負けたんか!これで何連敗よ?

433 :名無しさん@1周年:2018/03/13(火) 22:43:05.95 ID:LhEjHcB70.net
石垣だけ見ればいいだろ。

434 :名無しさん@1周年:2018/03/13(火) 22:49:33.50 ID:g7tTtqm10.net
民間に委託したらみるみる整備されたからな
今まで売店しかなかった城内のあちこちにレストランやショップが出来た
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1019373/071100091/01_px400.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20171021/08/ru1163/eb/37/j/o0480064114053109980.jpg

アホの役人がずっと放置してた
天守閣前の一番の撮影スポットを邪魔していた木も
すっきりしたわ
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/28/70/72/src_28707291.jpg
  ↓
http://art33.photozou.jp/pub/612/2446612/photo/242737588_large.v1520582532.jpg

435 :名無しさん@1周年:2018/03/13(火) 22:57:15.23 ID:xry8lz700.net
やっとあのへん開発されてきれいになったんだよなあ

436 :名無しさん@1周年:2018/03/13(火) 22:58:48.85 ID:MPmFTs2S0.net
あの石垣の規模を見るだけでクラクラする
淀君が昭恵くらいのバカじゃなかったら
家康でも到底落とせなかったよ

437 :名無しさん@13周年:2018/03/13(火) 23:39:48.81 ID:+MY23T1eT
>>428
明星か
偏差値的にはまあまあやね

438 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 06:44:22.93 ID:TrEMr3XQ0.net
大阪の女は馬鹿しかいないから家康に落とされたんだな

439 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 06:47:02.07 ID:8O0cLKF10.net
>>1
アルカニダ虐殺した拠点なのに大人気だな

440 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 06:50:24.27 ID:pYL88AjJ0.net
家康最低だな。

441 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 06:55:49.33 ID:S/DxnikV0.net
>>434
なんじゃこれ、情緒も風情も無いな
こんなポンコツ早く打ち壊せ

442 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 07:01:49.52 ID:j/LguHZB0.net
松井一郎は・なぜ黙ったのか?

443 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 07:14:29.72 ID:wRh4Wfax0.net
名古屋が対抗意識を燃やして「木造の本物の城再建するでよ」と息巻いている
ただしそれで観光客を呼べるかどうかは不明
レゴランドについては「初年度観光客が1000万人増加・経済効果は12兆円」と皮算用していた

444 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 10:20:14.67 ID:lN/lRhqy0.net
ID:m5X45+A60 俺も大阪市民たがいくらなんでも必死過ぎやわ

445 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 11:32:55.66 ID:9PKWir3s0.net
>>443
世界的に有名な姫路で到底無理なのにお味噌に出来るわけがない
どうせまた無かったことにするつもりだろうけど

446 :名無しさん@13周年:2018/03/14(水) 11:56:19.09 ID:qRA1zZwc2
まあこんだけ外国から沢山大阪城に来るのを見てたら
天守閣が木造だろうがコンクリートだろうが関係みたいだ

447 :名無しさん@13周年:2018/03/14(水) 16:01:43.55 ID:v17vFZUjl
あゝ大阪城 高橋掬太郎作詞/細川潤一作曲/唄: 三橋美智也.

@ 石垣青く 苔古りて 恨みは深き 壕の水 天下をここに 握りたる 豊太閤の 夢の跡 あゝ 風悲し 大阪城,

A 生駒の峰の 旗雲に 偲ぶは遠き 夏の陣 戦い敗れ 滅ぶ身を 兵家の常と いうは誰 あゝ 断腸の 大阪城,

B 昔の姿 いまに見て たたずみおれば 散る花や 栄華の果てに 涙あり 哀れを残す 天守閣 あゝ 胸痛し 大阪城

448 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 18:14:54.63 ID:XTXkLDXJ0.net
本丸の旧陸軍庁舎だけじゃなくて
西の丸の大阪迎賓館も結婚式場、レストランになってんだな。

449 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 19:03:48.08 ID:dQPG2e3h0.net
今ある大阪城天守は名古屋城に対する嫉妬によって新設された。

江戸時代から既に大阪城天守は無かったのに、昭和になって名古屋城の巨大な国宝天守が羨ましくなって、
「大阪城も天守がほしいんや!」
「しかしどない天守やったんやろ?」
「なんとなく豊臣天守はこんなやったらしいし、徳川天守はこんなんかな?」
「まぁええわ、両方くっ付ければええねん。贅沢やろ!」

っていう歴史捏造の韓国みたいなノリで新設したアホみたいな城擬きが今の大阪城。

450 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 19:07:02.12 ID:4WXbPzfn0.net
姫路城の白壁と元祖大阪城の黒壁をミックスさせた
デザインが傑作

451 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 19:07:48.31 ID:UwciauhF0.net
>>449
ソースは?

452 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 19:10:39.32 ID:dQPG2e3h0.net
>>434
史跡や文化財の冒涜にしかなってないw
そんなとごにでもあるアウトレットやイオンモールみたいな商業施設を作ってバカ丸出しにしかなってないぞw
架空のファンタジー天守にはお似合いかw
大阪城は外人を騙してる状態なのが詐欺的で日本の恥だね

453 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 19:12:14.90 ID:+JodGNqR0.net
>>449
もしかして面白いと思ってる?

454 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 19:13:05.26 ID:dQPG2e3h0.net
>>451
そんなの有名な話じゃん。
コンプレックスと見栄だけで架空のファンタジー天守を捏造したんだから日本の恥だわ。

455 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 19:14:56.56 ID:Yc3K2cDW0.net
>>454
ソースって聞いて「有名」って答える馬鹿w

456 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 19:17:51.56 ID:ry+OxKZr0.net
特亜民国

457 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 19:29:17.97 ID:+JodGNqR0.net
今の大阪城が建てられてたのが1931年
豊臣大阪城の上に徳川大阪城が建てられてたのを確認したのが1959年
有名どころか常識だよな

458 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:05:27.24 ID:dhVjUuIa0.net
日本=大阪

459 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:06:20.27 ID:dhVjUuIa0.net
1600年の歴史を持つ日本最古の大都市大阪!

460 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:07:05.63 ID:dhVjUuIa0.net
400年の歴史しかないエセ首都東京

461 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:07:40.37 ID:eM3ZMbs80.net
幕末ファンて俺が子供のころより増えたと思う
俺が子供のころは大河ドラマも幕末は数字がとれない
ってなかなかやらなかった
今は幕末男子をやたらイケメン化させたり
そういうネタがゴロゴロだからなw

462 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:07:40.86 ID:dhVjUuIa0.net
奈良→1300年

463 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:08:16.98 ID:dhVjUuIa0.net
京都→1200年

464 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:08:42.58 ID:dhVjUuIa0.net
神奈川→800年

465 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:08:52.48 ID:eM3ZMbs80.net
>>460
おまえみたいなのが
歴史ある企業東芝って
あんなのをありがたがるタイプなんだなw

466 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:09:34.09 ID:dhVjUuIa0.net
関東には大規模なお城が江戸城しかない。

467 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:10:53.37 ID:dhVjUuIa0.net
【東京が如何に世界トップレベルのクズ都市か】

江戸時代の大阪の大豪商「淀屋」。

今の額で100兆円を超える資産があったと言われている。

江戸幕府は、この淀屋にいちゃもんを付けて、淀屋を潰してしまう。

東京は、江戸時代から400年間ずっと、大阪の人・物・金を盗んで成長してきた異様な都市。

今に至っても、東京は大阪のみならず、全国から人・物・金・企業を盗んで成長している。
東京は自力では成長出来ない他力本願の無能都市なのだ!

おまけに、ここ最近は、大阪や地方から人・物・金・企業を盗んでも東京は経済成長出来なくなって来ている。

東京は三年連続GDPがマイナス成長なのである!

こんな無能都市を日本の首都にし、人・物・金・企業を東京に一極集中させているから、日本の経済はずっと良くならない。

468 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:12:48.37 ID:dhVjUuIa0.net
大阪城の石垣・城郭よりもカッコイイ石垣・城郭は見たことない。

469 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:13:54.61 ID:dhVjUuIa0.net
やっぱり、大阪城のダイナミックさ、スケール感は別格!城郭の美しさや石垣の高さは類を見ない規模!大都会大阪の周りのビル群が更に大阪城の美しさを引き立てている!

http://q2.upup.be/f/r/6QBBedzjmB.jpg
http://q2.upup.be/f/r/VyjU4JRcee.jpg
http://q2.upup.be/f/r/vnnrr8khd6.jpg
http://q2.upup.be/f/r/CqW0JzhGTU.jpg
http://q2.upup.be/f/r/43fVAtO3eM.jpg
http://q2.upup.be/f/r/0eG8xAPksH.jpg
http://q2.upup.be/f/r/vcgIUeizOj.png
http://q2.upup.be/f/r/ZhC0mgZdw1.png

470 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:14:25.16 ID:MjGWLaR+0.net
外人さん、最近大阪観光するよね
東京はさすがに飽きたか

471 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:15:00.98 ID:469zgY0H0.net
壮大さはいいよなあ

472 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:15:19.72 ID:dhVjUuIa0.net
城見のビル群をバックにした大阪城大好き。

473 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:17:25.72 ID:dhVjUuIa0.net
名古屋城は城郭小さいし、石垣も低いし、石も小さい。江戸城も同じ。
大阪城は別格!
瀬戸内海は良い石がとれたから大阪城の石垣の石はデカイって聞いた。

474 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:19:25.76 ID:dhVjUuIa0.net
この前、大阪城行ったら馬や侍の格好した人がたくさんいた。カメラが沢山あったので何かの撮影かな?

475 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:21:32.06 ID:dhVjUuIa0.net
どう考えても江戸城跡に天皇が住むなんておかしい。

将軍は天皇よりも格下。

その将軍家の住まい跡地に天皇が住むなんて、屈辱でしかない。

476 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:25:19.28 ID:JClair1Y0.net
>>475
今の宮城は薩長占領政府の司令部みたいなもんだと思う

477 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:26:58.54 ID:By8kWMSy0.net
ひきこもりの元祖は、豊臣秀頼なんだよな
不幸にも、彼は自宅警備員という職務を全うすることができなかった

478 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:27:38.31 ID:dhVjUuIa0.net
夜のライトアップされた大阪城めっちゃカッコイイ♥

479 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:29:04.27 ID:dva73pBG0.net
大阪は石山本願寺を誇るべき
大阪は名古屋人の信長と秀吉に侵略されボコボコにされ支配された。
それまで圧倒的な地位を築き大阪の誇りであった石山本願寺は名古屋から侵略してきた信長と秀吉に徹底的に破壊され埋められ、その真上に支配と屈辱のシンボルとして大坂城が建てられた。
あの立派な堀や水運の構造は石山本願寺が作ったんだよね。その機能的な水運環境と理想的な要塞を乗っ取っただけ。
大阪人たちは一向一揆となって抵抗しつつも追いやられて同和となって散らばって今に至る。
秀吉は大阪にとっては屈辱的な侵略者&支配者でしかないのが現実。
大阪人が秀吉を誇るのは、中国人がチンギスハーンを誇るようなもの。
大阪人が侵略者の秀吉や大阪城を誇るのは、韓国人の事大主義と同じでマヌケなんだよねw

480 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:29:33.94 ID:dhVjUuIa0.net
大阪城は維新の改革でお洒落施設や大規模イベントが増えたからほんと楽しい場所になった。

481 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:31:13.99 ID:dhVjUuIa0.net
徳川家康はなぜ江戸城よりも立派なお城を作ったのに大阪城に住まなかったんだ?

482 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:31:29.60 ID:AUUL6Inr0.net
>>441
>>452

こいつらは東京駅と皇居の間にビルがあるのも風情がないとか言うのだろうか?

483 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:33:59.62 ID:dhVjUuIa0.net
>>482
バランスが悪い

484 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:35:03.60 ID:dhVjUuIa0.net
大阪城の蛸石のデカさにはビックリした!

485 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:35:10.53 ID:otrqWsqx0.net
愛知は新基準でも数千億しか変わんねえからなw
その打ち抜くぜw

486 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:37:10.33 ID:dhVjUuIa0.net
大阪は観光コンテンツ山ほどあるな。

487 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:37:27.79 ID:2b+QmDiA0.net
>>482
木は切れるけどビルは切れない

488 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:38:59.83 ID:rvCeHXou0.net
名古屋人の嫉妬が凄い

489 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:39:08.16 ID:dhVjUuIa0.net
大阪城公園はUSJの約二倍の広さがある。

490 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:39:52.10 ID:Dzrjs6sD0.net
>関東には大規模なお城が江戸城しかない。

後北条時代の小田原城はデカかったらしいよ。
謙信や秀吉が攻めて来た時も何万て人を収容できたらしいから。

491 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:41:01.63 ID:dhVjUuIa0.net
森ノ宮に統合する大阪府市大学のキャンパス出来るらしいね!

492 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:42:33.33 ID:VDn3d/1o0.net
大阪城よりその隣にある博物館のほうが好きだった
なんかホテルかレストランになると聞いたが

タイムカプセルとかどうするんだろう

493 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:42:50.27 ID:dhVjUuIa0.net
>>490
今の小田原城の天守閣は大阪城の櫓ぐらいの大きさぐらいしかないけど、あれは本当に天守閣なの?

494 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:44:21.14 ID:2b+QmDiA0.net
大阪城は豊臣で再建するか徳川で再建するか難しいからなあ

495 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:45:13.86 ID:dhVjUuIa0.net
大阪城に唯一注文があるとしたら、戦前まであった櫓を全て復元して欲しい。

496 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:45:36.28 ID:4m5XvMVA0.net
大阪城の裏あたりにあったゴミ焼却場とかあの辺の土地ってもう何になるか決まってるの?
相当な規模で再開発出来そうだったけど

497 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:46:16.28 ID:8XxFYlT3O.net
>>490
小田原の町全体を塀と堀で囲ってた
いわゆる総構え

498 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 20:53:51.22 ID:AktEWp4y0.net
>>496
公立大学大阪新キャンパス

499 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 21:11:16.99 ID:YuUBKSQd0.net
>>481
駿府城が大好きだったからだろう。

500 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 21:24:22.44 ID:UHlWWnLI0.net
>>496
決まっては無いが、府市統合大学キャンパス案あり

ただし、
森ノ宮操車場の夢洲移転←地下鉄中央線夢洲延伸←万博IR決定
が条件

501 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 21:41:20.24 ID:RK4v5pw30.net
>>454
しょぼー

502 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 21:52:40.27 ID:5XFWbehP0.net
大阪城はコンクリだとバカにしてる輩がいるが
本来、城は防衛施設だからコンクリ(べトン)で造るのが正しい。

503 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 22:19:07.97 ID:AktEWp4y0.net
家康は江戸にほとんど住んでないのよな
駿府と畿内をフラフラ遊び過ごした余生

504 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 22:19:50.30 ID:gv3ivAv+0.net
>>459
大阪住んでて思うが
まさに「日本最古の大都市」って言葉にグッ!と来る
あと大阪城は世界最古の鉄骨鉄筋コンクリート建築らしい

505 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 23:22:10.93 ID:TrEMr3XQ0.net
ぷっw

愛知に負けたくせにw

506 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 23:24:00.93 ID:j8nEVi6S0.net
入場料600円惜しくて入ったことない

507 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 23:27:51.08 ID:Dzrjs6sD0.net
歴史は詳しくないけど(詳しい人がいたら訂正して)、
平城京から引っ越した難波京ってすぐに見捨てられ、
再びもとの平城京に戻ったんじゃなかった?
そして見捨てられた難波京はすっかり朽ち果て、
15世紀に蓮如がこの地に大寺(石山本願寺)を築くまで忘れ去られてたのでは?

508 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 23:28:41.07 ID:ruWVW1tS0.net
>>507
いや詳しいよ

509 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 23:30:03.45 ID:Vmubq6tO0.net
チベットのポタラ宮のほうがよほど巨大じゃんw
あっちは500年前に完成したままの本物だし。

510 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 23:33:45.41 ID:YuUBKSQd0.net
>>504
古いだけあって、大阪はいろいろ負の遺産も背負っている。

511 :名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 23:37:51.83 ID:ViB3ZhO90.net
出入りの業者もカウントしてない?

512 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 00:35:52.86 ID:3ChW/dkQ0.net
>>507
難波宮には前期・後期と2回あるな

その後、石山本願寺まで歴史の表舞台から忘れ去られたのは事実だが、
その間も普通に街としては継続していたと思われる

四天王寺、生魂神社、高津宮あたりの沿革を見ると仄かに見えてくる

513 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 00:44:37.08 ID:A+m+FoYsO.net
255万7394人の内の1人は私。
大河に釣られてなんてない。
単に業界の全国大会が大阪城の隣であったから散歩で寄ってみただけ。

514 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 00:54:07.26 ID:1yjb57QN0.net
>>449
昭和天皇の即位を記念して作ったんだろ。

515 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 00:56:49.07 ID:1yjb57QN0.net
>>479
本願寺も秀吉も徳川も侵略者。

大坂城の地は、日本人の聖地。
民の土地。
市民が建てた大坂城は誇らしいわ

516 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 00:57:43.47 ID:qY4mMBP70.net
難波京は渡辺津で港湾都市として継続してる
平安京が内陸だったので瀬戸内淀川の水運を難波を拠点とした渡辺氏が制した
忘れられたのではなく見ようとしてないだけ
大阪が源氏の総本拠地なんて関東人からしたら発狂ものだから

517 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 01:04:59.45 ID:qY4mMBP70.net
嵯峨源氏渡辺氏総本拠地
坐摩神社
http://www.harimaya.com/o_kamon1/syake/view/ikasuri/IMG_2082.jpg
http://file.youkai.tou3.com/ikasuri3.jpg

518 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 01:08:00.90 ID:1yjb57QN0.net
坐摩神社の神様は皇居の守り神。
宮中式内社にもある。

519 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 01:16:05.80 ID:b3bG0QYW0.net
都会のど真ん中に100ヘクタールの公園があるのに関わらず大きな公園が無いというレッテルを張られがちな大阪だったのに、SNS の力で一気にブレイクしたな。外人的には余程インスタ栄えするのだろう。
ただ、高石垣に腰かけるのは危ないな。落ちたら死ぬし。インスタ栄えはするんだろうけど

520 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 01:20:04.78 ID:tkd/RD590.net
大阪城建てたん誰か知っとる?

521 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 01:41:03.50 ID:3ChW/dkQ0.net
>>517
よくみたら物部系の3つ鳥居?じゃないか

522 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 01:50:28.34 ID:BsxEy2Up0.net
>>521
坐摩神社自体は、嵯峨源氏発祥以前からあるからかな。

523 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 01:51:43.74 ID:3ChW/dkQ0.net
>>517
この近所に通勤してた頃はまだ神社に興味がなくて気付かなかったわ

渡辺津は今の天満、八軒家浜で坐摩神社はそこから移転してきた模様
八軒家浜と言えば京からの淀川水運の終点でもあり、熊野街道の起点でもある
「蟻の熊野詣」が流行した平安期も含め、古代〜現在に至るまで交通の要衝であったことが分かる

また太平記には楠木正成が四天王寺で聖徳太子門外不出の書「未来記」を見たとの記述も

難波宮期と石山本願寺の間の大阪の歴史は、こうやって埋めることができる

524 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 02:01:57.75 ID:3ChW/dkQ0.net
>>522
調べたら神功皇后の創建、って書いてあった

そこまで遡ると謎だらけだが、難波宮の少し東に「元」四天王寺と言われる「神社」が2つ、
玉造稲荷神社、(鵲:かささぎ)森之宮神社がある

四天王「寺」の前身が神社ってのも面白いがそれは置いとくとして、
玉造・森之宮の辺りは古代物部氏の拠点の1つと言われてる

今は大都会だが、こうやって古代からの連続性を感じさせるのもマニアックな大阪の楽しみ方なんだな

525 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 02:05:27.64 ID:1yjb57QN0.net
四天王寺は創建当時から木造の鳥居があったと言われている。

526 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 02:09:26.26 ID:1yjb57QN0.net
四天王寺は元々は天皇寺だったとも。

聖徳太子と言えば、隋書倭国伝の記述が興味深い。

俀王姓阿毎字多利思北孤號阿輩雞彌

興味深いのは号。
大君の聞き間違いとされているが。

阿輩は普通に嗚呼、烏のことじゃないかな。

聖徳太子は本当は初代天皇だった可能性もあるかな。

527 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 02:13:26.13 ID:1yjb57QN0.net
烏帽子、伊勢神宮の巫女は鳥の格好で舞う、神に祈る時に鐸、鈴を鳴らす。

大阪の古代の遺跡には、鳥トーテムの遺物や銅鐸が出ている。

神社神道のルーツもこの辺にありそう。

528 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 02:14:41.61 ID:1yjb57QN0.net
坐摩神社の神紋は白鷺。
鳥なんだな。

529 :名無しさん@13周年:2018/03/15(木) 03:19:59.10 ID:BdhNEgxMi
名古屋は敵とはっきりわかったからいいじゃないかw

530 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 04:11:38.89 ID:IxwOVSCB0.net
>>4
ソウル駅前も日本人と中国人だらけだ。気にするな

531 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 08:23:54.42 ID:X3SQyAa70.net
>>263
経営者名古屋人やw
名古屋市役所がモチーフらしいw

532 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:00:21.37 ID:1yjb57QN0.net
大坂城は景観も凄いが、数々の歴史エピソードが面白い。

533 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:12:05.88 ID:O/Ol+LKo0.net
ヒストリア

534 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:23:17.08 ID:1yjb57QN0.net
もう直ぐ桜の季節。

梅の大坂城も美しいが、桜の季節は別格。
人が少なくなった夜桜がオススメ

535 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:26:00.04 ID:s8QpCQX90.net
シナチョンに感謝しろよ大阪人は

536 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:29:56.52 ID:4Vt9rdD80.net
玉造・森之宮って言われてみれば
普通の地名じゃないな
気づかなかったが

537 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:45:54.38 ID:31XufuNC0.net
大阪城は当時の東アジア最大の要塞だからね。豊臣天守じゃないのがどうかとも思うが
まあ江戸城はそれを超えるが、天守はコンクリートのものすらないから。

538 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:48:49.94 ID:31XufuNC0.net
>>494
豊臣天守も再建してツインタワーにしたら?

539 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:51:59.93 ID:1yjb57QN0.net
伊勢湾は大阪湾のコピーなんだな。歴史は面白い。
伊勢でサルタヒコが祀られている三つの神社。
阿射加神社、大阿坂神社、小阿坂神社。

泉北丘陵と上町台地の間が浅香、上町台地はオサカ大阪、泉北丘陵にコサカ小阪がある。

サルタヒコが帰ったという五十鈴イスズ川。
泉北丘陵に流れる川はイシズ川。
イシズの中流、コサカの近くにあるのが弥生時代の鈴の宮遺跡。

伊勢湾と大阪湾の類似。

540 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:54:29.40 ID:SrKMGvMB0.net
歴史がとにかく凄い
日本では類を見ないわ

中国人や韓国人には、
分からんから
見た目だけなんだろうけど

541 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:55:55.19 ID:s3U49pMh0.net
本体はともかく、展示されている資料は中々素晴らしかった
むしろその為の施設、博物館だろ大阪城は

542 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 10:57:21.18 ID:zg8adyyE0.net
>>38 デカいよねー
槍や鉄砲で戦おうとする発想すら失せるレベル

543 :名無しさん@13周年:2018/03/15(木) 11:00:47.60 ID:4rCbXr+U1
大坂城の周りに娯楽施設や動物園を集めたら一大観光地帯になると思うが集中できないのかな。

544 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:04:31.75 ID:4Vt9rdD80.net
不幸にして大阪人はあれが普通の城だと思ってるから
他所の城へ行くと失望するんだよなw

545 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:20:30.85 ID:kDJGEYjw0.net
大阪城の天守閣には豊臣秀吉3歳の時の頭蓋骨が展示してある

546 :名無しさん@13周年:2018/03/15(木) 11:32:47.79 ID:4rCbXr+U1
大坂城や道頓堀で笠置シズ子の買い物ブギを流しておけば外国人に受けると思う。

547 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:42:14.69 ID:1yjb57QN0.net
大坂城の地の深淵はサルタヒコの比じゃないんだな。

これ以上はやばくて語れません。

548 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:49:15.01 ID:SrKMGvMB0.net
大阪城の地下には大阪国の国会議事堂がある

マジだぞ

549 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 11:54:03.08 ID:B6au+kPq0.net
>>3
本来の天守閣を考えるからあれだが、近代建築の傑作と思えば
文化遺産だな、十分。

550 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:03:01.14 ID:B6au+kPq0.net
>>3
これはこれで、歴史の風雪に耐えてきたきた名建築といえるんではないかな。
見た目も堂々としているし、美しいし、大阪のシンボルだよ、やっぱり。

551 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:06:04.82 ID:FtcN0tT60.net
名古屋城ブラタモリで見たけど縄張りが単純すぎて実につまらん
ある意味名古屋らしい城なんだろうけど・・・。

552 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:21:33.35 ID:OfC/oc2s0.net
名古屋人「あんな由緒もなんもにゃあ城、お値打ち感ゼロだでね。あんなとこ行く奴おらんでしょう」
→来訪客どんどん増加

名古屋人「なごやにゃあ世界のトップブランドのテーマパークあるで、こんだあホテルと水ぞっかんもできるでよ。名古屋城も木造にするで、セントリャアの滑走路2本くれあ増やさにゃ間に合わんでしょう」
→ガラガラ味噌ランド、名古屋城の改築で石垣破壊に国から待ったがかかる

553 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:26:38.10 ID:0Zxg93j70.net
滋賀'すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

554 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:27:01.39 ID:Ld/NjWLM0.net
>>551
大阪城のそれは石山本願寺が作ったものだよ。そこを乗っ取っただけ。
それに時代と価値観が違う。
戦国時代の最後に関西を睨む要塞として国家事業で作った名古屋城の方が強いけどね。

555 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:27:57.17 ID:Z8MjQasf0.net
江戸、名古屋、大阪。華やかな戦の歴史があるのはココだけ。城なんて戦があってナンボでしょw

556 :0668446480へ 投稿者匿名希望50代主婦:2018/03/15(木) 12:29:14.01 ID:LRIb37Je0.net
それでも左傾化の服部直史は犯罪をやっている!!


@はっとり歯科医院で治療中に撮影したレントゲンで保存中のものを5枚、服部直
史 が言うには黒焦げにしているのだ!!医療法でいうところにひっかかるのではな
い か!見せてくれという被害者に黒焦げで返すというお粗末な歯科医師があってい
いものか!!
@’レントゲン黒焦げのまま証拠隠滅、医療法違反の状態で修正せずほったらか
しの歯医者は治療行為を続けていいのか問われる?いまだに歯科医師が経営し続け
る のは大問題だ!!全体の歯科医師の信用が問われる不正だらけの社会だ!!
Aさらに被害者は阪大歯学部付属病院でレントゲン撮影を行うとなんと治療した歯
か ら白く光る異物が映し出されたのだ!!
A’これは要は異物が埋め込まれている証明だ!専門家たちは異物を認めつつとぼ
け るが苦しいところだ!
B治療中20回にわたる診療でブランクが3か月あくところがおかしいのだ!!
B’まず歯根膿胞の再根治療法を施す場合20回も通う必要性があるのか?治療中
3か月のブランクは歯科医療的に必要か?問われる?
C周囲にこれらの書き込みを名誉棄損で訴えていると公言する服部直史が嘘で間違い
ない!!
C’まず、訴えれば書き込みは行政が即刻削除するのが定説であり、全く消えてい
な いのが現状だ!!つまり訴えていないのである!!服部直史の発言は嘘だらけで
あ る!!
Dそして服部直史がおかしいのは苦情電話をいつまでも聞くだけで改善せず開きな
おって経営し続けるという異常行動をとるのだ!!
D’いわゆる市民に罵声を浴びせられようがへらへら笑うキモイ
自称歯科医師が自称クリニックに立てこもる形だ!!もはや歯科医師ではない!!
書 き込みに対する処置が何もなされないまま経営し続けるのはプロフェッショナル
としてもう失格である!!
E最後は偽名である。4つの偽名(ナオシ、ナオヒト、ナオフミ、タダシ)を使い
分 ける4重人格の歯科医師服部直史にもはや治療はまかせられない!!プロ失格
だ!!

 以上6つのソースでこの歯科医師の歯にチップを埋め込んだ疑惑は真実だと断言す る!! 被害者が本当に警察署に被害届を出していて捜査中である!!
歯に埋めたチップは思考盗聴器という特殊なチップであり調べると
ソース「外国の最先端スパイ工作システムについて」によると音声送信や盗聴など
の 機能を持つが専門家は電池の持続性を主張し否定するが、いまの現代科学の急進 歩で は可能らしい!ソースによるとRFタグによる自家用発電で可能だそうだ!信 じ る 信じ な い は「外国の最先端スパイ工作システムについて」を参照してほしい!!
アメリカの最先端技術は日本をはるかに凌駕する進展なのだ!!遅れていいのか ニ ッ ポ ン!!
我らは犯罪者 服部直史の個人情報を露呈する!!犯罪者は人権を制限されてもかまわない!!文句があるなら訴えたまえ!!
犯罪者は食うべからず!!電気ガス水道を止めるべきだ!!

服部直史  自称クリニック 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103  
差し押さえ候補の自宅  大阪府池田市井口堂3−4−30−401
 0668446480

藤井恒次って署名で「名誉棄損で訴えますよ」って前3年前書き込みあったよね!!
つまりこいつ 藤 井 恒 次 自 身 が書き込んだわけで、書き込み見てる証拠
になるよね!! ちゃんと社会の一員として弁明してください!!郵便ポストをガム
テ―プで塞いだり携帯電話全て着信拒否して固定電話も持たず外界と遮断して閉じこ
もって子供のひきこもりですか??犯罪逃亡者としか思えません!!みんなの公共の
電気ガス水道を使わないでください!!

小学生のような148cmの体格でも40年生きてきたのでしょう??背伸びしてごまかすからはっきりわかりませんが。40歳なら40歳としての振る舞いをしましょう!!
竹刀振り回して出て来たり暴力はやめてください!!

藤井恒次 1977年12月24日生B型 岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 0582751590 ピーとなってる間話せば繋がってる 09044348128

服部直史はノイローゼでさわ 精 神 病院に通院中!!

557 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 12:49:22.27 ID:SrKMGvMB0.net
外人がー と言う前に
大阪府民が大阪城を知って誇るべき

知れば知るほど好きになれるから

558 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:03:46.16 ID:O/Ol+LKo0.net
>>554
レス乞食必死なの?

559 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:21:07.56 ID:NPfkOz0/0.net
大阪はローマに似てるからね
掘ればイロイロ出てくる

560 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 13:28:43.43 ID://U/DREr0.net
トンキン歯ぎしりしスギィwwwトンキン城作ってやれwwwかっぺの集まりじゃ寄付なんて集まらんかwww

561 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 14:22:36.15 ID:+vzY5pi70.net
>>559
現代から1600年分遺跡が連続して積み重なってるのは
日本では上町台地だけぐらいだしな
大阪城付近の最下層には仁徳帝の幻の都が眠ってるはず
清和天皇が探し求めても発見できなかった

562 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 14:29:34.17 ID:1yjb57QN0.net
>>561
弥生時代の遺跡も埋まっているよ。
これが一番ヤバイ。

563 :名無しさん@13周年:2018/03/15(木) 14:31:57.55 ID:4rCbXr+U1
>>555 熊本城は明治になって西南戦争で役に立ったな。城が実用になった最後だろう。

564 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 14:31:12.59 ID:L96ydZ+O0.net
カップルでここ登ると別れるジンクスあるな

565 :名無しさん@13周年:2018/03/15(木) 14:37:23.68 ID:4rCbXr+U1
日本の大都市や地方中心都市にはたいてい城があるが無いのは横浜と神戸くらいか。

 神戸には花隈城・兵庫城・滝山城という遺跡だけがある。

566 :名無しさん@13周年:2018/03/15(木) 14:52:16.37 ID:4rCbXr+U1
日本は山が多くて人が住める土地がすくない。

 それなら山の頂上一帯を削って平らにすればいいだろうと思っていたが山城はそうやって作ったんだな。

567 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 14:56:08.71 ID:NPfkOz0/0.net
そういや東京ってドコ掘っても汚染物質でてくるのなw

568 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 15:20:12.96 ID:4tv/jXuX0.net
>>1
大阪 →大都市+遊び+買い物+古都+城
東京 →巨大都市+遊び

大阪はまとめて出来るのが認知されて来たのか伸び率が著しいんだよな
万博やカジノでさらに変貌
大阪を良くしようと本気で考えてるのは維新だけだと思うわ

569 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 15:51:26.65 ID:+vzY5pi70.net
QEが大阪港に来てるのか

反維新で気勢上げてた日日がこんなコラムとかすり寄りかな?
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/miotukusi/180302/20180302033.html

570 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 20:41:33.71 ID:6D3QshYP0.net
大阪?

愛知にすら勝てない雑魚がw

571 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 20:48:01.60 ID:BEyDsdRA0.net
たかだか一項目が大阪を抜いただけで愛知ははしゃぎすぎ
喜ぶのは名目とともに大阪を抜いてからだ

572 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 20:48:26.66 ID:PwQ4jiHRO.net
>>542
巨大要塞・大坂城も西洋から輸入した大砲には敵わなかった
淀君が立て篭もる天守閣にまで砲弾飛ばした

573 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 21:16:30.98 ID:LjUbr0An0.net
>>564
うち結婚して幸せだから迷信w

574 :名無しさん@13周年:2018/03/15(木) 21:21:29.01 ID:4rCbXr+U1
大阪には京都・神戸・奈良という付録がついている。滋賀や和歌山も行けんことはない。

 東京は東京だけである。名古屋は知らん。

575 :名無しさん@13周年:2018/03/15(木) 21:44:47.21 ID:CbuM40k3b
チョンコは来るなよ

576 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 21:54:17.10 ID:BsxEy2Up0.net
>>573
大阪城に行こうが行くまいが、別れるカップルって多いしな。
で、大阪に住んでるカップル同士なら、まあ普通に大阪城にデートに行くわな。

577 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:18:00.21 ID:JozS+D9u0.net
古代史に詳しくないけど(詳しい人がいたら訂正してくれ)

>>561
その場合、邪馬台国の位置づけとかはどうなん?
邪馬台国とは何の関連もなく、別々に存在した王朝なん?
まあ、邪馬台国自体がどこにあったか定まってないから、ナンセンスな質問かもしれんけど。

578 :名無しさん@1周年:2018/03/15(木) 23:33:44.43 ID:1yjb57QN0.net
元々大坂城の地にあった生國魂神社の謂れ。
神武東征の際に生島神と足島神を鎮魂!したとある。
大坂城の地にいた勢力は征伐されたんだよ。

579 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 06:37:40.97 ID:MrTIo+zk0.net
>>349
国のお手盛りのGDPで名目だけ勝っても
それ以外は本当に勝てないねw

大阪どころか、福岡にすら国際都市の地位では愛知負けているよ

580 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 06:55:07.05 ID:MrTIo+zk0.net
>>467
もう大阪の経済界は東京など相手にしなくなっている。
これ見たら分かるけど、東京一極集中の是正とか
東西二軸とかを目指すとかが改められているらしい。

関経連、新中計「東京一極集中是正」消え、「関西自らリード」 パリ事務所正式表明
http://www.sankei.com/west/news/180105/wst1801050092-n1.html
>現行計画の目標から「東京一極集中是正」を削除し、首都圏との競合ではなく、
>アジアの成長を取り込み関西独自の発展を目指す路線を鮮明にした。

>これまでの中期計画で「(首都圏と並び)双発エンジンとして日本をリードする」としていた
>「ありたき姿」の具体像について「関西が自らの力で日本をリード」に修正。
>「東京一極集中是正と地方創生をリードする関西モデルの構築」とした目標も
>「関西の成長を支える基盤・環境を整備する」に変更した。

無理矢理東西比較や東西二軸などしたら国や官僚や財界がお手盛りのGDPで
関西を卑下し中部に抜かれるなど卑下されるだけ。
だから自らが自立してアジアの中で競争する方が大事。

581 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 07:03:44.04 ID:AqywtTCN0.net
愛知が大阪抜いたと喜んだら

実質GDPでは逆に差が開いたことを

知られてしまったでござる


実質GDP

大阪府 380,579(+1.5%)

愛知県 373,755 (+0.7%)

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/6937/00279401/gh27k00All.pdf

http://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/259217.pdf

582 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 07:06:44.41 ID:AqywtTCN0.net
しかし、実態は数字以上に差が開いて
この10年でもはや取り戻せないほどになってる

どこを比較しても気の毒になるほどのホロ負け


大阪遠景
https://i.imgur.com/5UQwGYE.jpg
http://osaka.rash.jp/img/1345476139179.jpg

名古屋遠景
http://pds.exblog.jp/pds/1/201506/27/87/b0339987_05514441.jpg
http://blog-imgs-72.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/20150507005659d27.jpg
https://i.imgur.com/bvlwQRm.jpg


大阪駅前の夜景動画
https://www.youtube.com/watch?v=wjDMpKgd7ps#t=285s
スクショ
http://i.imgur.com/ZpwjnBZ.jpg (左白い照明がJR大阪駅)

名古屋駅前の夜景動画
https://www.youtube.com/watch?v=yiiMvVfqKzE#t=143
スクショ
http://i.imgur.com/Fqk1YeS.jpg (正面がJR名古屋駅)

583 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 07:07:25.31 ID:AqywtTCN0.net
次は商業エリアの比較

心斎橋〜高島屋前(街路樹電飾なし)
http://www.youtube.com/watch?v=aRPqEjGTnPM#t=4m55s
スクショ
https://i.imgur.com/RMyAYFN.jpg

栄付近(街路樹電飾してもこれ)
http://www.youtube.com/watch?v=MepmmKE8wiA
スクショ
https://i.imgur.com/pJVaMLb.jpg

584 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 07:08:02.67 ID:ygqu4wu80.net
>>7

やっぱ、そうなんですか 行くのやーめた

585 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 07:08:11.51 ID:AqywtTCN0.net
繁華街のテナント賃料

https://www.constnews.com/?p=23727
東京、名古屋に比べて際立つ大阪の賃料上昇/


https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510132962/l50
繁華街の路面店賃料 1坪あたり

大阪   30万
名古屋  13万 ← 半分以下w

586 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 07:09:44.12 ID:AqywtTCN0.net
セントレアの喜劇

開港前、フラグ立てすぎて

http://yugo-yamamoto.cocolog-nifty.com/uragami/2004/12/post_1.html
国際航空貨物中部空港にシフト 関空は影響を受けそうです。

http://plaza.rakuten.co.jp/kuukou4321/6022/
関西空港に行っている貨物や乗客数が中部に流れてしまいます。
 


開港後、すべて裏目にw

http://flightsim.at.webry.info/200811/article_9.html
FedEx、セントレアから撤退
     ↓↑
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2901U_Z20C12A5LDA000/
フェデックス、関空に貨物拠点 14年春開業50億〜100億円投資


http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=49573&id=19650844
中部空港の国際貨物撤退へ 全日空
     ↓↑
http://www.nkiac.co.jp/news/2007/678/ANACARGO.pdf
関西空港が全日空の“貨物ハブ空港”に

587 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 07:10:38.42 ID:AqywtTCN0.net
空港対岸の開発のそれぞれ10年目でも
これだけの差が


りんくうタウン
2004年年末までに進出した主な施設
りんくうプレミアム・アウトレット
りんくうパパラ → りんくうプレジャータウン
イオンモールりんくう泉南
ゲートタワーホテル → スターゲイトホテル関西エアポート
関西エアポートワシントンホテル


セントレア前島
2015年年末までに進出した主な施設
イオンモール常滑


10年目のりんくうタウン
http://www2.meijo.ac.jp/mei-kanken/PC-002-01.JPG
http://www2.meijo.ac.jp/mei-kanken/PC-002.htm

10年目のセントレア前島
http://pytalovd.com/uploads/images/thumbnail_original/101_1460375504.jpg
http://pytalovd.com/modules/images/detail.php?img_id=7326

588 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 07:11:26.60 ID:MrTIo+zk0.net
>>505
G20招致で福岡にも負けた愛知猿w
愛知が福岡以下と言うことが証明されたw

新基準お手盛り、トヨタ過去最高益、MRJ絶好調、リニア名駅地価大幅上昇した
2015年でも実質で大阪を抜かせず

所詮国に守られた産業に依存している地域は脆いと言うこと
GDP以外の要素では大阪どころか福岡にすら抜かれた要素が多いことは逃げてる
だからGDPだけを強調して都合の悪いことは逃げる

臆病で弱虫ほど、都合の良い指標に逃げる。

589 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 07:11:33.14 ID:AqywtTCN0.net
東京含めて他所では5年に1回、10年に1回のイベントが毎年のようにある大阪
2010年代以降の日本で大阪以上に盛り上がってるところはない

一般人向けの商業・集客施設の新築・再開発
                          
2011年 JR大阪駅 新築

2012年 阪急デパート 新築

2013年 グランフロント大阪

2014年 あべのハルカス
      USJハリーポッター

2015年 EXPOCITY(エキスポシティ)

2019年 心斎橋大丸 新築

2020年 USJマリオワールド

2021年 梅田阪神 新築

2024年 うめきた2期 完成
http://bb-building.net/project/umekita2.html

590 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 07:13:41.76 ID:MrTIo+zk0.net
>>587
中部「国際」空港のくせに福岡(地方)空港に
海外からの入国者数でボロ負けしているw

ハブ機能ですら地方空港に負ける田舎愛知w
こう言う都合の悪い指標はトヨタに顔色うかがって報道しないようだけど
愛知はアジアでは福岡より地位が下だと見なされているよ

591 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 12:37:01.51 ID:Ia+N5jcx0.net
>>577
河内王朝説

592 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 14:26:22.97 ID:qnxdNIyM0.net
大阪は愛知の肛門でもなめてろ

593 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 14:46:23.02 ID:LP/XYK0t0.net
大阪城ってモンサンミシェルみたいな感じで
海の上に建ってたって本当?

594 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 15:39:25.63 ID:MV16h9uD0.net
ミキモト真珠島に鳥羽城天守を作ればモンサンミシェルみたいな感じになる

595 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 21:14:41.09 ID:0rbikGqW0.net
>>2
エレベーター案内のおばちゃんが英語、日本語、中国語、韓国語、スペイン語を駆使するのに驚いたわ。
聞いたら全部独学で、本人は中国人だとよ。時給は安かった

596 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 21:32:34.00 ID:JsxiIBev0.net
>>591
もしも邪馬台国が大和にあったと仮定した場合、
河内王朝(又はその前身)と生駒葛城山系を挟んで、交流や紛争とかはあったんかな?

597 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 21:33:38.06 ID:MlFmy/dq0.net
そもそも大坂城は河内じゃない

598 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 21:36:26.26 ID:LeUqN6hL0.net
平成29年度も大阪府が自殺率全国最低!
https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/jisatsu/H29/H29_jisatsunojoukyou_01.pdf

>自殺死亡率が最も低かったのは大阪府で13.6、次いで奈良県で13.8、神奈川県で14.0の順となった。

次ぎに少ないのが京都府14.1、岡山県14.2
5都道府県に近畿が3つも。やはり近畿は自殺が少ない明るく楽しい地域ですね。

599 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 21:38:09.76 ID:MlFmy/dq0.net
壬申の乱で負けた難波は奈良時代は寂れていた。
弥生時代、古代の難波はどういう場所だったのか?
下の長唄は、なにわの地が芦原中津國や食国と認識されていたのが分かる。
それを前提に記紀を読み直すと面白い。

聖武天皇の難波行幸に従駕した笠朝臣金村(かさのあそみかなむら)の詠んだ一首

押(お)し照(て)る 難波の国は 葦垣(あしかき)の 
古(ふ)りにし郷(さと)と 人皆の 
思(おも)ひ息(やす)みて つれも無く ありし間(あひだ)に積麻(うみを)なす 
長柄(ながら)の宮に 真木柱(まきばしら) 太高(ふとたか)敷きて 食国(をすくに)を 治めたまへば 沖つ鳥 
味経(あぢふ)の原に もののふの 八十伴(やそとも)の緒(を)は 廬(いほり)して 都(みやこ)なしたり 旅にはあれども

600 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 22:45:14.92 ID:MlFmy/dq0.net
そろそろ桜の季節。
人通りが少なくなった夜の大坂城と桜は最高。

601 :名無しさん@1周年:2018/03/16(金) 23:25:21.07 ID:9frzl+KO0.net
大阪都構想が可決していればもっと入ったはず。

http://o.8ch.net/13mai.png

602 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 00:22:23.42 ID:G0w6lts30.net
城観光は好きだけど日本で一二を争うくらいつまんない城が大阪城。
城の形をしたただの博物館でうるせえ外国人がたくさんいる。

603 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 00:28:07.75 ID:3qUTvCBG0.net
大阪都構想が可決していればあんな大阪城にはなっていない。

604 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 00:31:06.82 ID:xwZ15cMQ0.net
大阪城ほどわくわくする城は他に類を見ない
天守閣周りのお堀や公園をプラプラと探索しつつその場所で起きた様々な歴史に思いを馳せる

605 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 07:08:23.81 ID:GkTaAcb40.net
GDPなんかどうでもいい
外人でにぎわってる大阪の方が楽しくていい

606 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 10:20:09.23 ID:vc4uDaRQ0.net
GDPは追いついても
実態は
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1520605012/706-711

到底追いつけないレベルだろ、これ


この先も、自動車のEV移行で
愛知は伸び代どころかデトロイト化の懸念があるし
伸び代はむしろ電気に強い関西にあるよ


部品点数
エンジン 1〜3万
モーター   100
http://allabout.co.jp/gm/gc/423948/


動力系だけでこれ

エンジンからタイヤまでの駆動力伝達系の部品削減を入れたら
恐ろしいレベルの部品が不要になる

つまりモーターになった時点で
愛知のデトロイト化が確定するわけ

607 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 10:26:11.29 ID:w0HzGHGQ0.net
大  阪  城
だいはんじょう

608 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 10:50:27.28 ID:f1LIyb/h0.net
・「宿敵大阪を追い抜いた!」「大阪人は悔しがっている!」が最近の自慢話
・「トヨタもヤマハも創業者は名古屋人」と勝手に名古屋人認定
・話に割り込み「レゴランドは世界のトップブランド」と吹聴
・「天下一の名古屋城を木造で再現する」「名古屋は歴史と文化の町」と自賛
・文化庁がだめだと言ってるのに歴史的な石垣を破壊し新築する計画を進める
・「名古屋の人間は大らかでセンスがいい」と自己紹介して笑われる

まるで韓国人だな

609 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 10:55:01.21 ID:P65LVZhaO.net
>>600最近は外国人が増えて怖い

610 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 10:56:00.37 ID:P65LVZhaO.net
>>601
だから都はおかしいっての

611 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 11:02:26.59 ID:1iDCZpQ30.net
>>609
東京がどうした?

612 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 11:09:18.00 ID:kDmYKJew0.net
昨日は雨なのに
中国人の女子4人
英語圏の母と息子2人を
ミナミから大阪城まで
乗せたわ

楽しめたかな
後2週間遅かったら
最高だったし
予報通り午後に雨があがられば
良かったのに夕方まで
雨やったもんな残念

613 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 11:13:12.12 ID:ere9mdI50.net
耐震性は大丈夫なの?
名古屋城は基準をクリアできなくて木造復元することになったけど。

614 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 11:23:27.58 ID:3qUTvCBG0.net
>>605
> GDPなんかどうでもいい

GDPは経済活動の規模や動向を総合的に示す重要な指標なのであって
そういう馬鹿げた発想は大阪人には無い。

615 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 12:01:17.60 ID:J04R1vew0.net
>>614
没落日本人は人口とGDPしか指標のない
単細胞な弱虫だからそう言う物でしか考えられない
日本は中抜きが多くGDPが詐欺的に使われるだけ。

大阪みたいにGDPが高くなくても家計負担が少なく人情に溢れ
住み易さを高めるという知恵が日本人にない

日本より成長している中国韓国人ですら大阪好きなのに
まあ日本人は本当に経済主義のクズだからね
ちなみに昨年も大阪は自殺死亡率全国最低です

616 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 12:02:50.19 ID:J04R1vew0.net
>>606
愛知が総筑豊になるよねw
自動車しか取り柄がないなら70年代以降の炭鉱産業衰退の
福岡筑豊の衰退と全く同じモデル。

617 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 12:04:35.64 ID:cIrf+NkE0.net
京都や名古屋あたりの企業と比較すると、
どうして大阪の企業は首都圏へ本社機能を移転したがるんかね。

首都圏に移転しないと(丸の内の担当官庁との折衝とか)何か支障でもあるんかね。
まさか単に見栄とかで移転してるとは思わないけど。

618 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 12:04:39.47 ID:1iDCZpQ30.net
>>615
大阪は東京に次いで日本二位だぞw

619 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 12:05:18.60 ID:1iDCZpQ30.net
>>617
東京の居やがらせ

620 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 12:06:23.19 ID:cIrf+NkE0.net
>>617の訂正

× ・・・丸の内の・・・
○ ・・・霞が関の・・・

621 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 12:14:42.10 ID:rCZMENGV0.net
>>616
仮定の話をしてもしょうがないだろボケ

622 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 12:22:28.20 ID:fyobqfnZ0.net
大丈夫。愛知県には世界王者のトヨタ自動車が君臨しているから。

623 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 12:32:21.27 ID:J04R1vew0.net
>>622
弱虫ほど、トヨタに依存したがる。
そのトヨタがもう中国にボロ負けだってw
愛知県全体が総筑豊化するのは時間の問題だw

進む世界のEVシフト「トヨタが中国メーカーに追い抜かれる日」
https://dot.asahi.com/wa/2017120600008.html

日本全体が夕張市のようになる可能性
http://datsusyachiku.web.fc2.com/column/20140111_possibility_that_japan_as_a_whole_is_as_shown_in_yubari.html
>トヨタが世界を相手に負けた場合、トヨタは衰退する。
>トヨタの本拠地は愛知県豊田市にある。
>トヨタが負ければ、豊田市も衰退する。
>豊田市の人口流出、財政悪化は避けられないだろう。
>最終的に、豊田市が夕張市のように財政破綻する可能性だってあるのだ。

624 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 12:35:33.03 ID:kDmYKJew0.net
なんか、勘違いしてるみたいだが
現存の大阪城は大阪の府民の寄附で建てられた物

難波宮から始まり、石山本願寺、豊臣、徳川と変遷したが
現存の大阪城は大阪府民が築いたもの

625 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 12:35:55.83 ID:fyobqfnZ0.net
>>623
良い車造ってるのにね。車が家電化し始めてからおかしくなったのか。

626 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 12:40:18.45 ID:d+lPzvVwO.net
来年大阪でやるG20会議は大阪城でやってもらいたい
ニュース画像的にもインパクトある

627 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 12:41:09.95 ID:z2nXSF1x0.net
去年行ったけど外人ばっかりだった
さすがニッポン、400年前にエレベーターあったのねって言ってたよ

628 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 12:41:37.13 ID:yr8AiTjO0.net
>>617
生保の「本社」所在地、日本は超一等地なのに、アメリカは遠隔地にある理由
http://president.jp/articles/-/16336

第一生命は東京都千代田区有楽町、明治安田生命は千代田区丸の内、
日本生命も登記上は大阪が本社ですが実質的に今は千代田区丸の内にあります。
どの社も、誰もが認める都心の超一等地です。

なぜ、千代田区に集中しているのか。   

最大の理由は、金融庁です。  
言うまでもありませんが、保険会社や銀行は、免許事業。監督官庁は金融庁です。
生保各社は、新しい保険商品をつくるごとに同じく千代田区の霞ヶ関にある同庁に出向き、
商品の内容を担当者に説明し、チェックを受けることになります。  

やりとりは、もちろん電話やメールですむこともありますが、面会が必要な場合もあります。
複雑な商品だったりしたら1回や2回ではすみません。質疑応答など、必要に応じて何度も繰り返します。
 
もし、本社が地方にあったら、そのたびに生保担当者が大量の資料を持参して上京しなければなりません。
交通費も労力も、かなりのものになるでしょう。
ですから、アクセスが極めていい同じ千代田区内に本社を構えるのです。
千代田区に次ぐのは、隣接する港区や中央区、新宿区などです。  

629 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 12:43:16.49 ID:kDmYKJew0.net
動力がモーターじゃ無いだけで
エレベーターはあっただろ
日本人を舐めんな
大昔から井戸の水を酌む技術ぐらい持っとる

630 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 12:45:20.83 ID:vIMcQBWe0.net
やっぱ必死というかホルホルしてるんだよなー

631 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 12:47:45.58 ID:aI/BApbZ0.net
>>617
省庁が呼び出したり嫌がらせしたりするの

632 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 12:48:31.55 ID:kDmYKJew0.net
豊臣の猿が5層の天守閣に簡単に登れるはずもなく
当時のお城の階段は以上に急勾配
奴が登るときはエレベーターを使ったに決まっとる
落下防止の歯車に人力だとは思われるが

633 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 12:58:16.03 ID:pMkNOL+M0.net
>>614
その通り
だから名目GDPでホルホルする文化も大阪にはない

634 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:23:46.93 ID:Hlu0ordj0.net
やっぱり、大阪城のダイナミックさ、スケール感は別格!城郭の美しさや石垣の高さは類を見ない規模!大都会大阪の周りのビル群が更に大阪城の美しさを引き立てている!

http://q2.upup.be/f/r/6QBBedzjmB.jpg
http://q2.upup.be/f/r/VyjU4JRcee.jpg
http://q2.upup.be/f/r/vnnrr8khd6.jpg
http://q2.upup.be/f/r/CqW0JzhGTU.jpg
http://q2.upup.be/f/r/43fVAtO3eM.jpg
http://q2.upup.be/f/r/0eG8xAPksH.jpg
http://q2.upup.be/f/r/vcgIUeizOj.png
http://q2.upup.be/f/r/ZhC0mgZdw1.png

635 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:24:43.83 ID:Hlu0ordj0.net
【大阪・城見(ビジネスパーク)高層ビル群】
http://q2.upup.be/f/r/uryrCafaRz.png

636 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:25:35.12 ID:Hlu0ordj0.net
【大阪・西梅田高層ビル群】
http://q2.upup.be/f/r/hkqtOtAeMZ.png

637 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:25:56.41 ID:Hlu0ordj0.net
【中之島】こういう川と島と高層ビルが融合した洗練された美しい都心の風景って、大阪にしかないよね。
http://q2.upup.be/f/r/kfMCJXp31t.jpg
http://q2.upup.be/f/r/iYew4oxpl4.jpg

638 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:26:59.45 ID:Hlu0ordj0.net
新宿や渋谷よりも人が多い大阪・ミナミ
http://q2.upup.be/f/r/38aQnD6CFJ.jpg
http://q2.upup.be/f/r/5jsTboeYzz.png

639 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:27:25.81 ID:Hlu0ordj0.net
道頓堀だけで年間来訪者7800万人!
http://q2.upup.be/f/r/zUsXnQZ7lJ.png

640 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:28:26.33 ID:Hlu0ordj0.net
建て替え中【大丸】(大阪・心斎橋)
2019年open
http://q2.upup.be/f/r/vEBSQJvkcc.jpg
http://q2.upup.be/f/r/qwWorRFZDi.jpg

641 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:28:50.39 ID:Hlu0ordj0.net
建て替え中【阪神百貨店】(大阪・梅田)
2018年春、一期建て替え部分open

http://q2.upup.be/f/r/sMjwVHJley.jpg
http://q2.upup.be/f/r/tBWo3uom44.jpg
http://q2.upup.be/f/r/2OBqUezMCs.jpg
http://q2.upup.be/f/r/FSLe8tiTX6.jpg
http://q2.upup.be/f/r/osDDdyQfmi.png
http://q2.upup.be/f/r/0jC3Yy35dD.jpg
http://q2.upup.be/f/r/HFpH8Ol6P1.jpg

642 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:29:26.75 ID:fyobqfnZ0.net
>>638
ほんと心斎橋人でいっぱいいっぱい。マジだからね。

643 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:29:27.58 ID:Hlu0ordj0.net
食文化(寿司)だけを見ても、大阪人と東京人の知能の差が見受けられる。
大阪人の知能は、東京人の知能よりも遥かに優れていることがよく判る。

【大阪寿司】
寿司の芸術品とも称される非常に手間隙をかけた手の込んだお寿司です。
基本、箱寿司のことを大阪寿司と呼ぶが、棒寿司の一種のバッテラなども大阪寿司にはある。

<箱寿司>
http://q2.upup.be/f/r/Is52JY1Nmm.jpg
http://q2.upup.be/f/r/tHOInacUcA.jpg
http://q2.upup.be/f/r/tTt2K37oRY.jpg
http://q2.upup.be/f/r/QfDxo1hGYg.jpg
http://q2.upup.be/f/r/pZLwEaKNwl.jpg
<バッテラ>
http://q2.upup.be/f/r/naTIedxuEL.jpg
http://q2.upup.be/f/r/fbGxCjHafi.jpg
http://q2.upup.be/f/r/5sHTlifWHP.jpg
http://q2.upup.be/f/r/MS85NSbpPP.jpg
http://q2.upup.be/f/r/ZAHDnNvEy8.jpg

【江戸前寿司】
江戸前寿司は基本、握り飯(酢飯)にお刺身を乗せただけの単純なものばかり。応用で軍艦巻きのような寿司もあるが、こちらも酢飯に海苔を巻いてネタを乗せただけの非常に単純なものである。

http://q2.upup.be/f/r/otFhQvIxzZ.jpg
http://q2.upup.be/f/r/qgwhha3L2b.jpg

644 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:30:24.28 ID:Hlu0ordj0.net
〔出汁文化発祥の大阪。大阪の食文化=日本の食文化〕

東京の料理が美味しくない理由

大阪は料理に適した軟水
東京は料理に適さない硬水

【大阪と東京 料理の差 】

昆布出汁

大阪の水 15〜20分 。
東京の水 40分かけてようやく大阪と同じレベル。

昆布出汁+鰹節 合わせ出汁

大阪の水では10〜15分程度。
東京の水では1時間以上かけてもできません。

東京は、出汁が摂れにくいから、調味料を沢山入れて味を誤魔化す料理が多い。だから、東京の料理は不味くなる。

645 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:32:38.06 ID:Hlu0ordj0.net
主要都市のホテル客室数

横浜 15193室
名古屋 9350室
京都 19862室
大阪 48225室
福岡 22658室
https://tanoshimutam...i-hotel-sukunai-2874

646 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:33:08.56 ID:Hlu0ordj0.net
【都市人口】
■アメリカ・ワシントンD.C.→60万人
■日本・京都府→259万人
■アメリカ・ニューヨーク→817万人
■日本・大阪府→883万人(大阪市→271万人)
■日本・東京都→1374万人(国策で田舎者を無理矢理寄せ集め、東京は世界一の大都市だと大嘘をつく東京人www)↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓負けてますよwww
■中国・北京市→2152万人
■中国・上海市→2419万人

647 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:34:51.90 ID:Hlu0ordj0.net
【大阪・心斎橋】スーパーブランドストリート
日本最大のブランド路面店街!

http://q2.upup.be/f/r/3jgpXoZwro.jpg

http://q2.upup.be/f/r/y4c7hbQVlr.jpg
http://q2.upup.be/f/r/NAYUc6hJK9.jpg
http://q2.upup.be/f/r/dN093yunD8.jpg
http://q2.upup.be/f/r/233z9D9TPY.jpg
http://q2.upup.be/f/r/m37ZppixJ1.jpg
http://q2.upup.be/f/r/itt0Xpfbia.jpg

648 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:35:18.50 ID:Hlu0ordj0.net
http://q2.upup.be/f/r/zyAqsFu0Kw.jpg
http://q2.upup.be/f/r/6hGN63qszl.jpg
http://q2.upup.be/f/r/igFzMXXSe0.jpg
http://q2.upup.be/f/r/3GXLoYh5xj.jpg
http://q2.upup.be/f/r/pDBIPz7QRL.jpg
http://q2.upup.be/f/r/hAK4WuObES.jpg
http://q2.upup.be/f/r/mvS7l2HerH.jpg
http://q2.upup.be/f/r/CW25Mc6gir.jpg

649 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:35:25.63 ID:S8q0xdnf0.net
大阪府立登美丘高校ダンス部に続け
万博誘致盛り上げに一役!大阪府立桜塚高校軽音楽部、応援ソング制作
https://youtu.be/ebCBxer0oE4
大阪府立桜塚高校(豊中市)の軽音楽部が制作したオリジナルの
万博誘致応援ソング「Yume色OSAKA」のプロモーションビデオが16日、完成した。

650 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:35:45.06 ID:Hlu0ordj0.net
http://q2.upup.be/f/r/Gmbg6Kn54X.jpg
http://q2.upup.be/f/r/KGTwknw1El.jpg
http://q2.upup.be/f/r/BDVkbKZVVO.jpg
http://q2.upup.be/f/r/gWzpRrOYY0.jpg
http://q2.upup.be/f/r/dcp80SHA3O.jpg

651 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:36:19.75 ID:Hlu0ordj0.net
http://q2.upup.be/f/r/zKNz5t5ktm.jpg
http://q2.upup.be/f/r/uKaasELJLZ.jpg
http://q2.upup.be/f/r/5XSxxohCCx.jpg
http://q2.upup.be/f/r/lC4M61AQtE.jpg
http://q2.upup.be/f/r/zTw0eL4itp.jpg

652 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:37:20.79 ID:Dbddta7R0.net
外人がエレベーター見て
「oh sh*t ! Karakuri !」
言うてたで

653 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:39:49.52 ID:Hlu0ordj0.net
ラスベガス・サンズ専務インタビュー「大阪IRで大規模投資も」

2017.10.6 07:16

 米ラスベガス・サンズのジョージ・タナシェビッチ専務(グローバル開発担当)は5日、大阪市内で産経新聞のインタビューに応じ、日本でのIR進出について「(立地自治体の)入札準備が整い、チャンスがあれば動き出したい」などと述べ、改めて意欲を示した。

大阪については比較的広い土地が確保でき、大規模な投資が可能との認識を明らかにした。

 タナシェビッチ専務は、ラスベガス・サンズの子会社でシンガポールでIRを展開するマリーナベイ・サンズの社長。

 大阪府などがIR誘致を目指す夢洲について、「シンガポールよりも土地が確保でき、関西の人口も多いため、大きな投資が可能」と指摘。

大阪での投資額はシンガポールのIRでの56億ドル(約6300億円)よりも大きくなるとの見通しを示した。

 関西は観光などの市場規模が大きいことに加え、政府が夢洲に2025(平成37)年国際博覧会(万博)の誘致を目指していることから、IRとの相乗効果で鉄道などのインフラ整備が進展することに期待を寄せた。

 大阪に進出する場合はカジノにとどまらず、大規模国際会議場や劇場などのエンターテインメントにも力を入れる方針を強調。「さまざまな魅力を持つIRで、国内外からこれまでにない客層を誘致できる」と自信をみせた。

http://www.sankei.com/smp/west/news/171006/wst1710060013-s1.html

654 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:40:26.13 ID:Hlu0ordj0.net
「大阪にIRなら投資額1兆円」 米MGM会長が見通し

2017年10月31日 23:30

大阪府・市が誘致を目指す統合型リゾート(IR)について、米リゾート施設運営大手のMGMリゾーツ・インターナショナルのジェームス・J・ムーレン会長は31日、実現した場合の投資額が1兆円規模になるとの見通しを示した。日本企業と事業共同体を組むことを想定している。

松井一郎知事と吉村洋文市長を表敬訪問した後、記者の質問に答えた。

ムーレン会長は「大阪はアジアでMICE(国際会議や展示会など)の中心地になる潜在力がある。日本の最先端技術や食文化を反映したものをつくりたい」と述べた。

MGMは世界で27カ所のIRを運営し、2016年の連結売上高は95億ドルだった。

松井知事は31日に「総選挙で現政権が続くことになりIR実施法案は来年の通常国会で成立する」との見通しを示した。

大阪府・市は大阪湾の人工島、夢洲(ゆめしま)の70ヘクタールの用地にIRを誘致する計画を持つ。選定した事業者とともに開設計画をつくり、国に申請して地域認定を受ければ事業に着手する。

https://r.nikkei.com...31C17A0LKA000/?optin

655 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:41:12.02 ID:Hlu0ordj0.net
【都道府県別梅毒患者数】 2016年度

1位・・東京都  1661人
2位・・大阪府    573人
3位・・神奈川県  284人
4位・・愛知県   255人
5位・・埼玉県   190人

東京都がダントツの1位!!
日本人の梅毒患者10人中4人が東京人

656 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:41:34.72 ID:Hlu0ordj0.net
【都道府県別累計エイズ患者数】

1位・・東京都  1952人
2位・・大阪府    686人
3位・・神奈川県  560人
4位・・愛知県   502人
5位・・千葉県   500人

東京都がダントツの1位!!

657 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:42:32.55 ID:Hlu0ordj0.net
不景気で東京の街がスラム化
http://q2.upup.be/f/r/f9O5bczHI3.jpg
http://q2.upup.be/f/r/B52frdNtt6.jpg
http://q2.upup.be/f/r/ka8Lehd7E2.jpg
http://q2.upup.be/f/r/fwYXIaJ7Xt.jpg
<渋谷>
http://q2.upup.be/f/r/FQBX98kmdO.jpg
http://q2.upup.be/f/r/Cgt02FUJiY.jpg
http://q2.upup.be/f/r/ob1FKjF4bp.jpg
http://q2.upup.be/f/r/EUXVnUvS5G.jpg
http://q2.upup.be/f/r/DVqBfNYDSc.jpg
http://q2.upup.be/f/r/YPi3hsU7Jp.jpg

658 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:43:19.41 ID:Hlu0ordj0.net
【東京は日本の肥溜め】

東京って汚染だらけで発展途上国みたい。

■東京湾の海水が顔も浸けれないほど汚染され、50年間海水浴場が無かった。
https://m.youtube.com/watch?v=eLqWx_V3F-0
■東京五輪会場となるお台場海浜公園の水質調査の結果、「大腸菌」など最大で各競技団体の基準値のおよそ7倍から20倍の数値が検出。
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20171005/k00/00m/050/082000c
※ちなみに大阪の海は?
https://m.youtube.com/watch?v=ZDm9bCQv-As
■東電原発事故で被曝しセシウムだらけ。
■築地の土壌汚染、アスベスト、ネズミ、地下に埋まっている原爆マグロ。
■豊洲の地下水汚染。
■JR渋谷駅人糞騒動
https://m.youtube.com/watch?v=nKQydDURKfs
■JR新宿駅人糞騒動
https://m.youtube.com/watch?v=MuQIJbUvSJw
■JR秋葉原駅、人糞騒動。
■足立区、蛇口から下水。
https://m.youtube.com/watch?v=pmJT5GPY1hU

659 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:46:05.91 ID:Hlu0ordj0.net
【大阪発祥の料理と食品企業と食文化】
■しゃぶしゃぶ(スエヒロの三宅忠一が昭和27年「しゃぶしゃぶ」を考案)
■うどんすき(美々卯)
■きつねうどん(うさみ亭マツバヤ)
■懐石料理
■カレー粉(1905年(明治38年)、大阪のハチ食品(当時:大和屋)は日本で初めてカレー粉を製造し、「蜂カレー」と名付けて販売を開始。)

660 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:46:39.08 ID:Hlu0ordj0.net
■世界初のレトルトカレー(1968年、現・大塚食品が阪神地域限定でレトルトカレーの「ボンカレー」を発売。)
■インスタントラーメン(日清食品/業界最大手)
■カップラーメン (日清食品)
■蕎麦(砂場蕎麦)
■石焼きビビンバ

661 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:47:10.13 ID:Hlu0ordj0.net
■世界初・完全養殖マグロ(近大マグロ)
■串カツ(串カツだるまが発祥の店)
■ポッキー(グリコ)
■プリッツ (グリコ)
■パブロのチーズタルト

662 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:47:46.08 ID:Hlu0ordj0.net
■泉州の水なす
■野沢菜(元は天王寺蕪)
■仁丹(森下仁丹)
■いか焼き(阪神百貨店梅田本店のいか焼きは一日で1万枚売り上げる)
■マネケンのワッフル

663 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:48:18.75 ID:Hlu0ordj0.net
■たこ焼き
■ねぎ焼き
■豚平焼き
■回転寿司
■割烹料理

664 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:48:30.20 ID:kDmYKJew0.net
>>658
顔をつけて泳げる?

絶対にあかんで、病気になる

須磨でも汚いから、顔はつけるなと
言ってるのに

665 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:48:54.44 ID:Hlu0ordj0.net
■大阪鮨
■バッテラ
■ミックスジュース
■アイスドッグ(アメ村名物)
■かき鍋

666 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:48:56.04 ID:vIMcQBWe0.net
ホルホルコピペ団もっと気合い入れんかい!

667 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:49:42.25 ID:Hlu0ordj0.net
■はりはり鍋
■恵方巻
■ミスド
■ケンタッキー(日本では大阪万博で始めて売られた)
■スシロー(業界最大手)
■くら寿司(業界二位)

668 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:50:09.79 ID:Hlu0ordj0.net
■佃煮
■河内ワイン
■アサヒビール
■ダイドー(当たり付き自販機で有名)
■サンガリア
■チェリオ

669 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:50:31.59 ID:Hlu0ordj0.net
■大阪王将
■日本ハム(業界最大手)
■丸大ハム
■都こんぶ (本社は堺市)
■鳥貴族(関ジャニ∞大倉の親が経営)

670 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:50:54.61 ID:Hlu0ordj0.net
■ハウス食品(カレー粉シェア1位)
■グリコ
■神戸屋パン
■サントリー
■天津甘栗
■日本初のウイスキー(サントリー)

671 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:51:47.67 ID:Hlu0ordj0.net
■日本初のオムライス(北極星)
■木の葉丼
■かすうどん(藤井寺市発祥)
■ホルモン焼き
■てっちり(日本のフグの6割を大阪が消費)

672 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:51:51.07 ID:LLV3vrR80.net
>>1朝鮮大阪城(笑)

【社会】大阪城の3D照明ショー 天守閣が真っ二つに切られ、韓流アイドルの曲…「大阪城に韓流の波」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390808437/

673 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:52:08.14 ID:Hlu0ordj0.net
■つるとんたん(もともと東京進出の予定はなかったが、大阪の店舗の常連であった夏木マリが「東京でも『つるとんたん』のうどんが食べたい」という一声がきっかけとなり、2005年に彼女をトータルディレクターとして六本木店が開店した。)
■中村屋のコロッケ(ダウンタウンの浜ちゃんが一番好きなコロッケ)
■たこ梅(170年以上の歴史がある現存する日本最古のおでん屋)
■だし文化
■たこせん

674 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:52:39.27 ID:Hlu0ordj0.net
■堂島ロール
■焼いた玉子のサンドイッチ(東京にはあまりない)
■551の豚まん
■玉子せんべい(アメ村名物)
■たこパー
■うなぎ料理(大阪は蒸さない、腹開き)

675 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:52:46.37 ID:bVLN4t4S0.net
また精神疾患患者がコピペ連投してるのか

676 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:54:13.99 ID:Hlu0ordj0.net
東京はもう日本じゃない!

【東京23区の新成人 8人に1人が外国人】

東京23区の新成人およそ8万3000人のうち、8人に1人に当たる1万人余りは外国人であることがわかりました。

新成人の半数近くを外国人が占める区もでていて、専門家は「近年の留学生や技能実習生の急増によるものと見られ、外国人が地域や社会を担う非常に有力な存在になってきている」と分析しています。

東京23区の新成人について、NHKが昨年末、すべての区に聞き取ったところ、今年度の新成人はおよそ8万3400人で、このうち1万800人余りが外国人となっていて、その割合は全体の8人に1人に上ることがわかりました。

外国人の新成人の数を区ごとに見てみると、最も多かったのは新宿区でおよそ1700人、次いで豊島区でおよそ1200人、中野区のおよそ800人などとなっています。

このうち、中野区は、外国人が昨年度よりも200人余り増えていて、5年前と比較すると5倍と急増しています。

また、それぞれの区で新成人に占める外国人の割合を見てみると、新宿区が45.7%とほぼ半数を占めているほか、豊島区で38.3%、中野区で27%などと、23区のうち6つの区で、その割合が20%を超えていることがわかりました。

外国人の新成人が急増している背景には、留学生や技能実習生の増加があると見られ、東京都内では5年前と比べてすべての年代合わせて留学生が1.7倍のおよそ10万4800人、技能実習生が3.4倍のおよそ6600人と急増しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180108/k10011281951000.html

http://q2.upup.be/f/r/K9xA2DG7Dy.jpg

677 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:54:55.65 ID:9ak8rKaR0.net
天守閣なんて飾りです

エレベータない時代
あんなもん何の役にも立たないぞ

678 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:55:30.81 ID:Hlu0ordj0.net
マグロが全滅して話題になった東京の葛西臨海水族園。マグロしか飼えない東京のショボショボ水族館と違って、アジアNo.1に輝いた大阪の海遊館は、巨大なジンベイザメが二匹も居るリッチさ!www

東京(関東)の水族館はショボ過ぎる。

<アジアの水族館 トップ25> 
順位 / 水族館名 (国名)

1位 海遊館 (日本)(世界順位は13位)
※夢洲へ移転検討中。更に巨大化へ!
http://q2.upup.be/f/r/y6nLi34cw1.jpg
2位 沖縄美ら海水族館 (日本)
3位 サイアム オーシャン ワールド (タイ)
4位 アクアリア KLCC (マレーシア)
5位 国立海洋生物博物館 (台湾)
6位 名古屋港水族館 (日本)
7位 シー・アクアリウム (シンガポール)
8位 オキちゃん劇場 (日本)
9位 アクアワールド茨城県大洗水族館 (日本)
10位 コエックス アクアリウム (韓国)
11位 ハルビンポール水族館 (中国)
12位 横浜・八景島シーパラダイス (日本)
13位 アクアマリンふくしま (日本)
14位 鳥羽水族館(日本)
15位 葛西臨海水族園 (日本)
16位 鴨川シーワールド (日本)
17位 市立 しものせき水族館 海響館 (日本)
18位 北京海洋館 (中国)
19位 大分マリーンパレス水族館 うみたまご (日本)
20位 しながわ水族館 (日本)
21位 城崎マリンワールド (日本)
22位 上海海洋水族館 (中国)
23位 神戸市立須磨海浜水族園 (日本)
24位 サンシャイン水族館 (日本)
25位 新江ノ島水族館 (日本)

679 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:56:42.22 ID:Hlu0ordj0.net
<東京人のマナーの悪さ・常識の無さは世界トップレベル>

【緊急走行を妨害する歩行者】
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=omg5edz6kIo
【緊急走行の救急車より歩行者優先??】
https://m.youtube.com/watch?v=hgdD3S1Hdr4
【警官がキレる最悪マナー歩行者】
https://m.youtube.com/watch?v=9PTIZHEmxqQ
【ポケモンGO!危険行為】
https://m.youtube.com/watch?v=-eXEzbFRLiY
【入れ墨893だらけの三社祭】
https://m.youtube.com/watch?v=SslyK39kGXY
【JR渋谷駅人糞騒動】
https://m.youtube.com/watch?v=nKQydDURKfs
【JR新宿駅人糞騒動】
https://m.youtube.com/watch?v=MuQIJbUvSJw
【渋谷の街にウンコが落ちている?】
https://m.youtube.com/watch?v=f3pvQNP1pFc
【東京のボッタクリ肉フェス】
https://m.youtube.com/watch?v=aX2TkTgAqs4

680 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:57:26.67 ID:Hlu0ordj0.net
【東京】オリンピック特需があるに、大不況でホームレスだらけwww

ネットカフェ難民4000人か、「住居がない」25% 東京都が初調査

住居が無くインターネットカフェなどに泊まる「ネットカフェ難民」が東京都内で1日当たり約4000人に上るとみられることが1月29日、都が初めて実施したアンケート調査で分かった。

そのうち75.8%にあたる約3000人がパートやアルバイト、派遣労働者など不安定な働き方をしていると推定された。

都が公表した調査は2016年11月〜2017年1月、24時間営業のネットカフェや漫画喫茶、サウナなど都内502店を対象に実施。222店から回答があった。

回答した946人のうち、オールナイトの利用理由について尋ねたところ、「旅行出張の宿泊」との回答が37.1%、「住居がない」が25.8%、「遊びや仕事で遅くなったため」が13.1%だった。

オールナイト利用者は男性が85.9%を占めた。利用者の年代は30代が29.3%と一番多く、次いで20 代が 27.8%と続いた。

利用頻度は、「月に1日未満」が 21.8%と一番多いが、常連的な利用者と定義される「週5日以上」(14.0%)と「週3〜4日程度」(20.5%)は合計で34.5%を占める。

ネットカフェ、漫画喫茶など以外ではどこに宿泊しているのかを尋ねたところ、

「よく(週2回以上)利用」の場合、「インターネットカフェ・マンガ喫茶・ネットルーム以外は利用しない」が13.1%と一番多く、「カプセルホテル」10.3%、「路上(公園・河川敷・道路・駅舎等の施設)」10.1%と続いた。

東京都は、調査の目的について、インターネットカフェ・漫画喫茶等の昼夜滞在可能な店舗で寝泊りしながら不安定就労に従事する「住居喪失不安定就労者」等の実態を明らかにする、としている。

http://q2.upup.be/f/r/0ctYsMSzZZ.jpg
http://q2.upup.be/f/r/Kv96runYVC.jpg

http://m.huffingtonpost.jp/2018/01/28/netcafe-tokyo_a_23346048/

681 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:58:05.69 ID:Hlu0ordj0.net
世界のトップ経営者たちが、大阪の街並みを絶賛!

【大阪・御堂筋(日本のシャンゼリゼ通り、日本一美しい道路)】

(シャネル社長のリシャール・コラスさんやルイヴィトン・モエヘネシーコンツェルン社長のエマニュエル・プラットさんも
「御堂筋ほど風格のある道路は世界に類を見ない」と言う{フランスの誇り高い事業家たちも語る})
http://q2.upup.be/f/r/qAXLrisI7S.jpg

米ホテル大手、マリオット・インターナショナル
のクレイグ・スミスアジア太平洋社長は
「日本のシャンゼリゼ通りと評される御堂筋はこれ以上ない素晴らしい立地だ」と語った。

https://mainichi.jp/articles/20180111/k00/00m/020/107000c

http://q2.upup.be/f/r/zCHkqYtxrO.jpg
http://q2.upup.be/f/r/OZejSKtbt7.jpg
http://q2.upup.be/f/r/sY348CRwkI.jpg
http://q2.upup.be/f/r/al7JS5NwIY.jpg
http://q2.upup.be/f/r/LL6tR1jcJ6.jpg
http://q2.upup.be/f/r/ujPGcOrHKd.jpg
http://q2.upup.be/f/r/JbI1B5ySpW.jpg
http://q2.upup.be/f/r/SoaNBKwePI.jpg
http://q2.upup.be/f/r/PG3jz1oUN1.jpg
http://q2.upup.be/f/r/u1tcmuAs3e.jpg
http://q2.upup.be/f/r/A0XHk9NYX9.jpg

682 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:58:39.44 ID:Hlu0ordj0.net
東京より大阪の方がグローバルスタンダードシティー。東京文化はガラパゴス。東京の常識は世界の非常識。大阪の常識は世界でも常識。

東京スタンダードを押し付けられた結果、日本はガラパゴス化されてしまった。
エスカレーターは右立ちが世界標準なのに東京スタンダードは左立ち→東京スタンダードを日本全国にごり押し。
マクドナルド、略称はマクドの方が使っている国が多いのに、東京スタンダードのマックという略称を日本全国にごり押し!外国人から、マック?!パソコンかよと笑われる始末。
東京スタンダードは、日本をガラパゴス化している。

アメリカ     Mickey D's
オーストラリア  Macca'sやMacker's
イギリス     Mackey-D's
台湾       麥當勞(マイダンラオ)
中国       麦当?(マイダンラオ)
シンガポール   麦当?(マイダンラオ)
韓国       ????(メクドナルドゥ)
フィリピン    マクドー
ロシア      Макдоналдс(マックドーナルス)
フランス     MacDoもしくはMcDo(マクド)
カナダ      (一部地域だが)MecDo(メクド)
スペイン     マクドナル(ス)

日本・東京    マック
日本・大阪    マクド

683 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 13:59:28.75 ID:Hlu0ordj0.net
話題になったJALのパリ―東京便のポスター!

東京の航空メーカーのJALがパリ―東京便のポスターに大阪の梅田スカイビルを使うとは…w
東京の建物・施設が如何に世界的に有名なものが無いかを表している。

【JALのパリ―東京便のポスターに大阪の梅田スカイビル】

http://www.sankei.com/images/news/150222/wst1502220016-p1.jpg

684 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:00:09.60 ID:Hlu0ordj0.net
都道府県別暴力団構成員割合(警察白書)

1位 東京都 19.8%(5大指定暴力団のうち4つが本部を東京に置く)
2位 大阪府 *9.4%
3位 神奈川 *5.9%
4位 兵庫県 *5.1%
5位 愛知県 *5.0%
6位 福岡県 *3.8%
7位 京都府 *3.7%
8位 埼玉県 *2.8%
9位 千葉県 *2.4%

https://m.youtube.co.../watch?v=A_S4RvbCaso

685 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:00:57.62 ID:Hlu0ordj0.net
【大阪のことを御守り下さっている仁徳天皇はどんな人物だったか】

仁徳天皇といえば、墓域面積が世界最大だとされている仁徳天皇陵(大仙陵古墳)が有名ですよね。果たして、どんな人物だったのでしょうか?

仁徳天皇(313年即位?)は凄かった。
民のために、自らをも犠牲になって政治を行った人物です。

高台から庶民の生活を眺めていると、いくら待っても煙が上がってこない事に気付きます。 仁徳天皇は驚きます。「食事の支度をする時間だというのに、どうしてかまどから煙があがっていないのだ(謎)」 

やがて、天皇は気がつくのです。 「そうだったのか・・・(悲) 日照りや水害が続いており、民の生活は困窮していたんだね。 まさか炊く米すらなかったとは・・・」

民の生活はどん底です。

そこで、部下たちにたずねます。
「現在、朝廷の食糧はどのぐらいあるのだ?」
「ハッ!およそ3年分あります」

仁徳天皇は決断を下します。
「三年間、すべての税金を免除するのだ。それだけではない。労役も免除するのだ。 わしはこの状況を見てみぬふりをしたくないのだよ。少しでも民の負担を軽減させ、生活が安定するまでは我々も我慢しようではないか。」

一年過ぎ、もう一年過ぎ。
天皇は衣を新調せず、宮垣は崩壊状態・・・ 敷地内の草木はがボーボー、屋根は穴があいていました。(雨漏りが耐えない状況だったのですね)

それでも信念を曲げることなく、無税を続けておりました。 そして、約束の3年後(´▽`) 高台から民の生活を眺めていると・・・ かまどから、煙が上がっているではありませんか^0^

ここで、仁徳天皇の名言が生まれます。
「朕はすでに富んでいる。民は宝なり」 

天皇の奥さんは驚きます。
「宮中はすでに崩壊状態よ!おまけに私の服もボロボロです(怒) 全然富んではおりませぬ・・・」

すると仁徳天皇
「政治とはな、民を本としなければいけないのだよ。その民が富んでいるのだから、朕も富んだ事を意味するのだ」 こういって、信じられない事を訴えるのです。

「さらに3年間、民の税金を免除とするとしよう」

しかし、ここで困った事が発生します。服はなんとかなりますが、食べるものがありません。そこで、貴人のための労働奉仕集団を作り、自給自足の体制を整えたのです。

すると・・・

「私達のために、そこまでしなくても・・・・(涙)」
やがて、民の中から「どうしても税金を納めたい。納めさせて欲しいのです」というものも現れます。しかし、仁徳天皇は一向に首を縦に振りません。 すると、今度は誰から促されたわけでもなく、自分の意思で宮中の修繕を行おうとする民が現れるのです。 

「私たちは豊かになった。お願いですから税金を受け取ってほしいのです。 宮中の復旧を手伝わせて欲しいのです」 こうした声が日増しに強くなってくるのです。

自分の生活を犠牲にしてまで民を救おうとした仁徳天皇。
こうして、さらに3年の歳月が流れ、納税と宮中の修繕を認める事となるのです。

日本書紀によると、仁徳天皇陵(大仙陵古墳)は仁徳天皇が生前中に工事を始めたものだと書かれています。

あれだけお墓が大きな理由。もしかしたら、仁徳天皇に対する感謝する気持が関係しているのかもしれませんね(^^) (雑学研究家 安田 泰淳)

http://www.cocoro-skip.com/sp/jinbutsu/60032.html

http://q2.upup.be/f/r/HYHnZhRHmj.jpg

686 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:01:33.75 ID:Hlu0ordj0.net
JR大阪駅(在来線専用駅で日本最大の面積を誇る)

http://q2.upup.be/f/r/Qx37RFKVT5.jpg
http://q2.upup.be/f/r/kjdtu6gnON.jpg
http://q2.upup.be/f/r/QSwpG6XlGq.jpg
http://q2.upup.be/f/r/rrddrQNfx5.jpg
http://q2.upup.be/f/r/PmXWF3br0s.jpg
http://q2.upup.be/f/r/M4SrTPGPEm.jpg

687 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:02:39.05 ID:Hlu0ordj0.net
大阪市内タワマンバブル?心斎橋の物件は半数が大阪以外から購入

12/22 20:33

 今週、大阪の心斎橋近くに新しいタワーマンションが完成しました。「心斎橋」、あまり住む場所というイメージはない街ですが、部屋はすでに完売。一体どんな人が買っているのか、タワーが次々と建設される今の大阪はバブルではないのでしょうか?

 「大阪・心斎橋の繁華街を抜けた先にある堺筋沿いに、新しいタワーマンションが完成しました。すぐ隣にもすでに1棟タワーがありますから、これはツインタワーですね」(神崎智大記者リポート)

 地下鉄堺筋線・長堀橋駅から徒歩1分の場所に完成した30階建てマンション。

 「マンションの周辺、大勢の外国人観光客の方が歩いています。観光バスもいますね」(記者リポート)

 外国人観光客が押し寄せるミナミの繁華街から徒歩圏内。昼夜問わず賑やかな場所で「住む街」のイメージはあまりないのですが、先に完成した隣のタワーに続きすでに完売したといいます。

 「実際に販売された部屋に入らせてもらいます。2LDKの55平方メートルの部屋だということです。きれいですね」(記者リポート)

 6階東向きのこの部屋の価格は3900万円台。立地がいいため、賃貸なら家賃は月20万円近くになるといいます。

 「こちらが貸し切りで使えるスカイラウンジだということで、大きなソファが置いてあります。見晴らしがいいですね、これはくつろげそうです」(記者リポート)

 賑やかなミナミに近いマンション。どんな人が購入したんでしょうか?

 「大阪府内の方が約半数、それ以外の国内外の方が約半数という割合。(海外からは)アジア中心に台湾、マレーシアなどの方に購入いただいております」(東急不動産関西住宅事業本部 山田一城さん)

688 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:03:12.41 ID:Hlu0ordj0.net
「心斎橋」の地名は東京の銀座などと並びアジア全域で通用するブランドネームだといい、パンフレットにはこんなキャッチコピーが。

 「世界の心斎橋に住む」

 たとえば、同じ会社が手掛ける南海・羽衣駅のマンションに興味を示すのは周辺に住む人がほとんどですが、「心斎橋ブランド」の物件ではその範囲が近畿一円となり、さらに最近ではアジア全域の関心を集める傾向にあるといいます。

 「(海外の顧客は)自ら住まれる方もいらっしゃるし、賃貸として貸される方もいると伺っています」(東急不動産 山田一城さん)

 今回の取材では、特別に普段は立ち入り禁止の屋上に上がることができました。地上100メートルの高さで目に映るのは…

 「こちらからは大阪市内の中心部が一望できるんですが、タワーマンションの姿が非常に目立ちます。あちら正面奥には1、2、3、4、5本。すべてタワーマンションですね。右奥にそびえ立っている1番高いビルもタワーマンションです」

 大阪市内ではタワーマンションの建設ラッシュが続いています。調べてみると、ここ5年だけで少なくとも29棟が完成し、現在さらに11棟が建設中となっています。タワーが乱立し、年々価格が上昇していく今の状況はバブルではないのでしょうか?

 「それだけ都心に住みたいというニーズが以前より増えているという」(東急不動産 山田一城さん)
 Q.どこかで以前のバブルのときのように半値になったりしないか?
 「タワーマンションは需要が継続的にありますので、今のところそのようなことは考えられない」

 今後の値動きには「働き方改革」の影響も。建設現場の休みが週2日になれば工期が伸びて建築費が上昇し、マンションの価格はさらに上ぶれすることになります。外国人にも人気のタワーマンションは、ますます高嶺の花となっていくのでしょうか。

http://www.mbs.jp/news/sp/kansai/20171222/00000057.shtml

http://q2.upup.be/f/r/il2YD01aey.jpg

689 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:04:04.25 ID:XVrowit30.net
尾張愛知 豊臣秀吉公が造りし大阪城や大阪の町


そんな城も地震空襲で焼け落ちてそれを模したコンクリート場が昔を忍ぶ
梅田界隈には200mに満たない、100m台の細くて小さ目なビルマンションが
綺麗に頭を揃えてこじんまりと集う。 赤茶けた半球電車が鉄橋を渡り、ユニクロやしまむらだらけ
となった一般人を運びます。百貨店売上も裕福中国人観光客が頼みです。

西成や鶴橋では今時珍しい「暴動」も見る事が出来ます。

690 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:04:16.82 ID:1fwAbeua0.net
>>43
ブラタモリで放送していたが
こんな徳川が建てたニセ城をありがたがるとはお目出度いわ
地下に沈められている太閤様が住んでいた城を
復旧させや〜大阪市民

691 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:05:02.65 ID:Hlu0ordj0.net
1600年の歴史を持つ日本最古の大都市大阪!

【大阪の街】美しい
http://q2.upup.be/f/r/pTnF2eS4xI.jpg
http://q2.upup.be/f/r/32jm66dgNP.jpg
http://q2.upup.be/f/r/m0ACYGcNDp.jpg
http://q2.upup.be/f/r/d03ugQ6tHW.jpg

大阪や地方の人・物・金・企業を盗み、国策で作られた400年しか歴史がないエセ大都市東京

【東京の街】 汚ねwww
http://q2.upup.be/f/r/f9O5bczHI3.jpg
http://q2.upup.be/f/r/B52frdNtt6.jpg
http://q2.upup.be/f/r/ka8Lehd7E2.jpg
http://q2.upup.be/f/r/fwYXIaJ7Xt.jpg

692 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:05:28.65 ID:Hlu0ordj0.net
【酷い】東京のパクリ文化【日本の恥】
■東京タワー→エッフェル塔(フランス)
http://q2.upup.be/f/r/Hu1q4jX8Yw.jpg
http://q2.upup.be/f/r/wtL23iJ3BG.jpg
■NTTドコモ代々木ビル→エンパイアーステートビル(アメリカ)
http://q2.upup.be/f/r/UkZDdweJBm.jpg
http://q2.upup.be/f/r/hdDnUvLjCD.jpg
■東京スカイツリー→広州塔(中国)+CNタワー(カナダ・トロント)
http://q2.upup.be/f/r/kjxM95J4Wc.jpg
http://q2.upup.be/f/r/0WXMmARYxh.jpg
■お台場・自由の女神像→ニューヨーク・自由の女神像(アメリカ)
http://q2.upup.be/f/r/sc5FmdUPiS.jpg
http://q2.upup.be/f/r/feBLviqtrB.jpg
■六本木ヒルズ→ビバリーヒルズ (アメリカ)
■東京ミッドタウン→ニューヨーク・ミッドタウン(アメリカ)
■築地・銀だこ→大阪・たこ焼き

693 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:05:36.64 ID:UnTQOCOB0.net
>>617

例えば、宅配ロッカーの最大手は元々大阪の企業。

大阪人の社長が考えだしたが、当時は受け取りには印鑑か判子が必要という規制があったから、
郵政省に規制緩和要望しに行ったら、
官僚は「あなた大阪でしょう、いつ大阪に帰るんですか」などと言って聞く耳持たなかった。

社長が豪快な性格だから、じゃあ東京に行ってやるわってことになって、
郵政省の近くに移転したら真剣に聞くようになって、何度もプレゼンして実現した。

本来ならどこの企業だろうが公平に見るべきなのに、
中央集権で自意識過剰かつ自己中な東京人官僚のせいで、国民にとって有益なことが潰されるところだった。

694 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:05:59.34 ID:Hlu0ordj0.net
訪日客続々、大阪フィーバー 客数最多、消費額1兆円超

大阪観光局は17日、2017年に大阪を訪れた外国人客(推計)が、前年より18%増えて1111万4千人となり、5年連続で最多を更新したと発表した。

消費額も36%増の1兆1852億円にのぼり、初めて1兆円を突破した。

関西空港を発着するLCC(格安航空会社)の新規就航や増便などが続き、来阪者の伸びにつながった。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASL1J6D10L1JPLFA00N.html

695 :名無しさん@13周年:2018/03/17(土) 14:08:19.45 ID:X7QtYJRkU
>>677
大友宗麟も知らんのかボケ!!!!

696 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:09:14.84 ID:2/YPEkQl0.net
臭い中韓人が来てるんだろww

697 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:09:58.25 ID:Hlu0ordj0.net
>>690
大阪府民の寄付約700億円で建設された城を偽物扱いwww
酷い奴だなお前は。

698 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:10:38.81 ID:HtpcScl20.net
秀吉の立てた城の石垣はなんと野面積み。
浜松城なんかが近い感じ。
江戸城の形の切石積みは江戸時代以降の技術だから、秀吉時代の石垣は見ると期待外れになる。

699 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:11:53.66 ID:XVrowit30.net
2008年 西成暴動  (爆笑)
http://www.youtube.com/watch?v=14mKMv7nx3s&feature=related
大阪西成 暴動続く
http://www.youtube.com/watch?v=F3kvwWE1PKU&feature=youtube_gdata_player
あなたの知らない大阪 新世界編
http://www.youtube.com/watch?v=aY2rofK1dNE&feature=fvwrel
あなたの知らない大阪 あいりん地区〜関西一危険な場所〜
http://www.youtube.com/watch?v=AmEvt3_TqM8&feature=related
潜入 大阪飛田新地 @
http://www.youtube.com/watch?v=5RdMkhGEy5k&feature=related
日本で唯一暴動がおこる街 大阪 (爆笑)
http://www.youtube.com/watch?v=Rz9JrxRh6W8&feature=related


2007年5月3日 ガンバ大阪サポとヴィッセル神戸サポの『乱闘』
http: //www.youtube.com/watch?v=Tm6h-e5LK8o&feature=related
阪神×巨人最終戦08観客席乱闘 (球児の聖地?甲子園球場)
http://www.youtube.com/watch?v=Yz0gLcZBu5s&feature=related
おかしな阪神ファン  警官にイチャモン
http://www.youtube.com/watch?v=JFsMGRUmaN4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=5a9FJeR4SsI&feature=fvwrel
中日×阪神戦帰り 中日ファンに暴行
http://www.youtube.com/watch?v=uBdfXG434CI

700 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:12:44.68 ID:Hlu0ordj0.net
やっぱり、大阪城のダイナミックさ、スケール感は別格!城郭の美しさや石垣の高さは類を見ない規模!大都会大阪の周りのビル群が更に大阪城の美しさを引き立てている!

http://q2.upup.be/f/r/6QBBedzjmB.jpg
http://q2.upup.be/f/r/VyjU4JRcee.jpg
http://q2.upup.be/f/r/vnnrr8khd6.jpg
http://q2.upup.be/f/r/CqW0JzhGTU.jpg
http://q2.upup.be/f/r/43fVAtO3eM.jpg
http://q2.upup.be/f/r/0eG8xAPksH.jpg
http://q2.upup.be/f/r/vcgIUeizOj.png
http://q2.upup.be/f/r/ZhC0mgZdw1.png
_

701 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:14:56.43 ID:oWUUWf8o0.net
堀の石垣とかは流石に凄かった

702 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:15:01.33 ID:Hlu0ordj0.net
食文化(寿司)だけを見ても、大阪人と東京人の知能の差が見受けられる。
大阪人の知能は、東京人の知能よりも遥かに優れていることがよく判る。

【大阪寿司】
寿司の芸術品とも称される非常に手間隙をかけた手の込んだお寿司です。
基本、箱寿司のことを大阪寿司と呼ぶが、棒寿司の一種のバッテラなども大阪寿司にはある。

<箱寿司>
http://q2.upup.be/f/r/Is52JY1Nmm.jpg
http://q2.upup.be/f/r/tHOInacUcA.jpg
http://q2.upup.be/f/r/tTt2K37oRY.jpg
http://q2.upup.be/f/r/QfDxo1hGYg.jpg
http://q2.upup.be/f/r/pZLwEaKNwl.jpg
<バッテラ>
http://q2.upup.be/f/r/naTIedxuEL.jpg
http://q2.upup.be/f/r/fbGxCjHafi.jpg
http://q2.upup.be/f/r/5sHTlifWHP.jpg
http://q2.upup.be/f/r/MS85NSbpPP.jpg
http://q2.upup.be/f/r/ZAHDnNvEy8.jpg

【江戸前寿司】
江戸前寿司は基本、握り飯(酢飯)にお刺身を乗せただけの単純なものばかり。応用で軍艦巻きのような寿司もあるが、こちらも酢飯に海苔を巻いてネタを乗せただけの非常に単純なものである。

http://q2.upup.be/f/r/otFhQvIxzZ.jpg
http://q2.upup.be/f/r/qgwhha3L2b.jpg
_

703 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:19:18.37 ID:XVrowit30.net
https://www.youtube.com/watch?v=2187v07UD_0
大阪都心部梅田付近 暴力事件など
https://www.youtube.com/watch?v=XTyB9wQocnM

有名な大阪芸人 優雅な関西芸風?
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%94%BE%E8%AA%B2%E5%BE%8C%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%81
大阪都心部道頓堀 暴動
http://www.youtube.com/watch?v=5YI7F-S5-DM&feature=related
http: //www.youtube.com/watch?v=2187v07UD_0&feature=related
環状線でおこるおっさん
http://www.youtube.com/watch?v=WE4M0MJkC6I&feature=related
全力疾走 阪急電車をすいすいと追い越す新幹線 Shinkansen get ahead of  笑
http://www.youtube.com/watch?v=PBEcWUco17g
大阪 京橋ゴキブリ!  汚笑
http://www.youtube.com/watch?v=UXmqnAHa4Vs

生保不正受給! 大阪 生活保護日本一 行政財政破綻目前(笑)
http:/www.youtube.com/watch?v=zY44cj6zHvE&feature=youtube_gdata_player
暴力団事務所捜査 警察と組員大乱闘で組長逮捕! 危険な町:大阪
http: //www.youtube.com/watch?v=6TnS_66IxZ0&feature=youtube_gdata_player
大阪戦争
http://www.youtube.com/watch?v=Q9ZLqoVnZEw&feature=related
名古屋栄で日本人弁士を襲う、関西大阪在日朝鮮人
http://www.youtube.com/watch?v=bcufs5Xht5M&feature=related
大阪のスラム街 謎の行列・・!
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=ohLiF8taQ50

704 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:20:18.19 ID:vIMcQBWe0.net
コンプを拗らせた末期患者だな

705 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:25:06.56 ID:Hlu0ordj0.net
三菱重工爆破事件
地下鉄サリン事件

日本で唯一テロが多発する東京

東日本大震災では、放射能を撒き散らし、
地下鉄サリン事件ではサリンを撒き散らし、
東京人が如何に糞か!日本の恥か!よくわかる。

朝鮮人でも自国に放射能やサリンなんか撒き散らさない。

東京人は朝鮮人以下。

706 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:30:16.37 ID:XVrowit30.net
優雅な大阪芸人wwww


https://www.youtube.com/watch?v=8Z-CmKw5xRk

707 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:30:19.43 ID:Hlu0ordj0.net
東日本大震災で東京人が放射能を撒き散らし為に、日本の輸出が風評被害でストップ!
他県に大迷惑をかける日本の首都東京。
未だに他県に対して謝罪の一つもない非常識さ。
こんな基地外の東京に日本の首都をやって欲しくない。恥さらしにも程がある。

708 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:31:04.91 ID:mgZxkHUz0.net
現代の技術で観光用に城を建てたらどうか。
耐震の30階建てくらいの城を。

709 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:31:12.58 ID:bVLN4t4S0.net
>>707
キチガイは55レスもしてるお前な

710 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:31:36.92 ID:/VCVFSGl0.net
https://youtu.be/a_49KBsUTBs

711 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:32:05.61 ID:Hlu0ordj0.net
>>706

【これが大阪人と東京人の才能の差。東京人は何をやってもダメwww】

第10回 日本高校ダンス部選手権 夏の公式全国大会
ビッグクラス
優勝 同志社香里高等学校(大阪)
準優勝 大阪府立登美丘高等学校(大阪)  
優秀賞
東京都立狛江高等学校(東京)
山村国際高等学校(埼玉)
大阪府立堺西高等学校(大阪)
大阪府立今宮高等学校(大阪)
奈良市立一条高等学校(奈良)
大阪府立久米田高等学校(大阪)

スモールクラス結果  
優勝 大阪府立箕面高等学校(大阪)  
準優勝 桜丘高等学校(愛知)  
優秀賞
鎮西高等学校(熊本)
大阪市立汎愛高等学校(大阪)
福岡工業大学附属城東高等学校(福岡)
京都両洋高等学校(京都)
神奈川県立百合丘高等学校(神奈川)
精華女子高等学校(福岡)

712 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:34:15.80 ID:Oc5ijiQh0.net
上沼恵美子にはどれくらい収入が入るんだろ?

713 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:34:36.63 ID:XVrowit30.net
大阪府議会議長語録 「なんと言うか 、東日本大震災が起きて大阪の為に本当に良かったと思う 」

大阪府知事 横〇ノック 「選挙カーの中で宣伝員の若い女性のスカートの下を数十分間触った
                 のは間違い無いが、パンティーの下に手を入れたかどうかは定かでは無い 」



正に 歴史に残る言動 www

714 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:35:21.61 ID:EdA2diBp0.net
_
滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

715 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:35:38.17 ID:Hlu0ordj0.net
【東日本大震災 市民から役所に寄せられた義援金総額】

★大阪市(人口267万人)
義援金総額 10億2902万円
市民1人あたり義援金額 385円

★東京都(人口1318万人)
義援金総額 8億7395万円
市民1人あたり義援金額 66円

東京人はやっぱり世界一の薄情者だよな。
自分達が放射能をばら撒いたくせにこの僅かな義援金。東京人はゴミ以下だ!

716 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:36:44.54 ID:+biZzzGo0.net
中身鉄筋コンクリで面白みはないけれど観光客とても多い地域だから立地に恵まれてるよな

717 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:37:56.87 ID:Hlu0ordj0.net
【東京が如何に世界トップレベルのクズ都市か】

江戸時代の大阪の大豪商「淀屋」。

今の額で100兆円を超える資産があったと言われている。

江戸幕府は、この淀屋にいちゃもんを付けて、淀屋を潰してしまう。

東京は、江戸時代から400年間ずっと、大阪の人・物・金を盗んで成長してきた異様な都市。

今に至っても、東京は大阪のみならず、全国から人・物・金・企業を盗んで成長している。
東京は自力では成長出来ない他力本願の無能都市なのだ!

おまけに、ここ最近は、大阪や地方から人・物・金・企業を盗んでも東京は経済成長出来なくなって来ている。

東京は三年連続GDPがマイナス成長なのである!

こんな無能都市を日本の首都にし、人・物・金・企業を東京に一極集中させているから、日本の経済はずっと良くならない。

718 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:40:18.53 ID:RvGkoF4R0.net
あほかwww
城みたいなもんは潰して更地にしてしまえ。
古墳なんかもそうだ。土地がもったいない。

719 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:42:57.05 ID:Hlu0ordj0.net
東京にはお城がない。

お城を再建すら出来ない貧乏東京が、大阪城に対していちゃもんを付ける権利があるのだろうか?

先ずは、自分達の地元東京に城が一つも無いことを情けないと自覚すべき。

720 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:43:58.05 ID:rP9kBlDs0.net
誰も見に来ない伝統品なんて廃れちゃうだろ。
現代風にアレンジしてエンタメ化しないとこの先生きのこれない。
どうせ見に来るのは中国人なんだし。本物かなんて気にしないよ。

721 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:47:09.34 ID:Hlu0ordj0.net
お城が一つも現存しない東京

なのに電波搭は二本もある!

電波搭が二本も建つこんな滑稽な都市、世界を見渡しても東京だけ。

722 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:48:54.13 ID:rCZMENGV0.net
>>676
8人に1人はやべーな
大阪市生野区住民の6割が在日コリアン

723 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:49:03.93 ID:ctQw8xx20.net
1人で東京コンプを拗らせてる馬鹿

724 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:51:34.32 ID:Hlu0ordj0.net
大阪→USJ
千葉→ディズニー
東京→花やしきwww

大阪→ミニオン
千葉→ミッキー
東京→中国パンダwww

東京は未だに昭和。古臭い。

725 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:52:15.87 ID:rCZMENGV0.net
>>681
その割にGDPで名古屋市に抜かれてるってことは、
そのビル群の所有権は外国人または外国法人のものだろ?
かっこわりーな。

726 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:54:18.15 ID:Hlu0ordj0.net
>>725

【市内GDP】
大阪市=18兆7千億円
名古屋=12兆3千億円
【市内土地平均価格(平成28年)(平方m)】
大阪市=187万1千円
名古屋=33万6千円
【空港乗降客数(平成28年)】
関空+伊丹=4005万人
中部+小牧=1255万人
【高層ビル数(100m以上) 】
大阪市=135棟
名古屋=20棟
【年間商品販売額】
大阪市=47兆3千億円
名古屋=30兆3千億円
【国税徴収決定済額】
大阪府 4,755,365百万円
愛知県 3,419,127百万円
【平成27年 実質総生産(GDP)】
大阪府 380,579(+1.5%)
愛知県 373,755 (+0.7%)
http://www.pref.osak...79401/gh27k00All.pdf
http://www.pref.aich...ttachment/259217.pdf
【主要都市のホテル客室数】
横浜 15193室
名古屋 9350室 wwwホテル少なすぎwww
京都 19862室
大阪 48225室
福岡 22658室
https://tanoshimutam...i-hotel-sukunai-2874
【2016年度空港利用者ランキング】
1 羽田空港  8147万人 ← 3倍以上なのに利益で関空に負ける超絶無能空港www
2 成田空港  3725万人  
3 関西空港  2561万人 ← 営業利益日本一
4 福岡空港  2232万人
5 新千歳空港 2154万人
6 那覇空港  2003万人
7 大阪空港  1510万人
8 中部空港  1094万人 www那覇の半分www
9 鹿児島空港 546万人
10 仙台空港  316万人
https://mile-points....m/2016-airport-nend/
http://www.sankei.co...st1605240096-n1.html
【法務省 出入国管理統計表 】
http://www.e-stat.go....do?lid=000001188403
(Excel)
外国人入国者数 2017年 11月 (速報値)
新千歳 113,594人   ↑38.5% (+31,589)人 ※前年同月比
羽田  307,130    ↑18.4% (+47,769)
成田  629,923    ↑18.6% (+98,975)
中部  103,846    ↑19.2% (+16,695)www主要都市の空港で最下位www
関西  631,766    ↑30.5%(+147,504)
福岡  195,861    ↑32.3% (+47,853)
那覇  116,871    ↑30.2% (+27,078)

727 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:54:55.76 ID:S8q0xdnf0.net
また大阪城でモトクロスやらないかなあ

728 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:56:08.50 ID:xNUjbVyo0.net
まあ、日本人は大阪から逃げ出してるいうしな

729 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:58:41.15 ID:GkTaAcb40.net
大阪よ!永遠なれ!

730 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 14:59:00.62 ID:Hlu0ordj0.net
>>728
生粋の東京人ですら東京から逃げ出す!
東京は住み辛いと東京を捨てて大阪に移住し始める。大阪の住みやすさに感動する東京人。

【三船美佳が大阪移住で体型に変化 食欲止まらず体重10キロ増】

タレントの三船美佳(34歳)が、3月24日に放送されたバラエティ番組「快傑えみちゃんねる」(関西テレビ)に出演。食欲が止まらず、体重が10kgほど増えたことを明かした。

三船はこの日、「最近の我が家の問題!」をテーマに語るコーナーで、「大阪、本当に美味しいですね…!」と、東京から引っ越してきてから、大阪の食にハマっていることを告白。

「たぶん皆さんは大阪に生まれて育ってるから、それが日常だと思うんですけど、東京から来た身としてみたら、どこの店入ってもおいしいんですよ!」

また、自宅でもタコ焼きを食べるようにしているそうで、「おうちでもタコ焼きを、屋台でやってるみたいにクルクル回せないと大阪住んじゃダメだと思ってたから、だから必死で練習して」と、大阪になじもうと頑張る様子をうかがわせた。

そんな食生活の変化により、「座ると、おへそがなくなったり」と体型にも変化が現れているという。

これには番組MCの上沼恵美子が「自分のヘソなんて40年くらい見たことないわ」と言い放ちスタジオは爆笑。

三船は「何kgだろうな、10kg近くは…」と、東京時代よりも明らかに体重が増えてしまったそうだ。

ただ、それでもまだパッと見は太っては見えない三船。上沼は「どんだけ細かったのよ。

東京では苦労してはったんやな」とツッコミを入れていた。

731 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:00:26.92 ID:rCZMENGV0.net
>>726
偽装リンク貼るなよ
そんなサーバーねえよ
インチキ野郎!
大阪は愛知に負けてんだよ

732 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:01:16.72 ID:g2eqfMUj0.net
東京がー東京がー(失笑)

733 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:01:40.15 ID:Lt4xSl560.net
>>731
現実を見ような

734 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:02:20.50 ID:Hlu0ordj0.net
【都市の歴史】
大阪→1600年
奈良→1300年
京都→1200年
神奈川→800年
東京→400年www

735 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:04:40.53 ID:xx5KniBY0.net
大阪城の天守閣に秀吉の一代記みたいな展示があるんだろ。
うちのカーチャンがそれが面白くてじっくり見ていたので、
次に行く予定だった姫路城の見学時間が短くなってしまったと言ってた。

736 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:05:46.24 ID:rCZMENGV0.net
>>733
http://databasejapan.com/?p=906
このデーターの是非について論じてみろよ低能

737 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:06:15.39 ID:Hlu0ordj0.net
昭和6年に市民の寄付で再建された大阪城。
昭和の再建城第一号で、90年近い歴史を持つ大阪城。大都市の都心に建つお城では最も古いお城。

738 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:06:26.20 ID:ZZtezteC0.net
600〜700までに1人で60レス以上か
こういうの火病って言うんだろうね
お大事に

739 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:08:35.44 ID:Lt4xSl560.net
>>736
いきなりどうした?

740 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:08:57.29 ID:Hlu0ordj0.net
大阪城再建100周年の年に大阪は日本の首都になる☻

741 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:09:35.16 ID:J04R1vew0.net
>>731
実質GDPでは差を広げられてるくせに?
愛知はGDP以外、福岡にすら負けている要素があるのは
逃げてるよね

742 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:10:02.17 ID:rCZMENGV0.net
>>737
徳川が堀を埋めたからそれさえなければ
大阪城は日本一の城郭だよ。
天守の内部はエレベータ付きだったんじゃ
なかったか?37年前に行ったきりだから
その後どうなったか知らんが。

743 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:10:35.67 ID:auJz6ebS0.net
国内総生産(GDP)の都道府県版「県内総生産」で、東京都に次いで全国2位を維持してきた大阪府が初めて愛知県に抜かれた。GDPの算出基準が変わった影響が大きいという。

 大阪府が9日に発表した2015年度の府内総生産は39兆1069億円。前年度比2・4%増だが、愛知県の県内総生産39兆5593億円と比べると、約4500億円下回った。

 内閣府によると、今回の15年度の発表分から県内総生産の算出基準が国際基準に合わせて改定され、新たに企業の研究開発費用などが算入された。このため、トヨタ自動車をはじめ、製造業が盛んな愛知の数値が大幅に伸びたとみられる。

 大阪府によると、統計を取り始めた1950年度以降、大阪は東京に次ぐ2位の座を守ってきた。府幹部は「ショッキングだ。大企業が中心の愛知と、中小企業が多い大阪の違いが出てしまった」と語った。

 新基準でさかのぼると、愛知は07年度には大阪を上回っていた。リーマン・ショックで製造業が低迷した08〜12年度は大阪が2位に戻ったが、13年度からは愛知が2位を維持していた。(矢吹孝文)

2018年3月12日10時27分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL395647L39PTIL01L.html

★1が立った時間 2018/03/12(月) 12:18:36.98
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520876482/

744 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:11:23.01 ID:14KIN+Wm0.net
ヤバイ民泊とかがあるから危険だわ

745 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:11:29.64 ID:CyXGUF3g0.net
>>734
あの富岡八幡宮も400年ぐらいしかないんだよな大したことねーな

746 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:11:51.21 ID:rCZMENGV0.net
>>741
んじゃあ君の居所のある自治体が愛知から
移入している産物を列挙してみてくれるかな?

747 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:12:41.38 ID:auJz6ebS0.net
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

748 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:13:17.58 ID:XVrowit30.net
大阪唯一の都心 梅田界隈

半球電車もガタガタ入りこむ雑多な町 大阪人が自慢するその都心はと言うと
200mにみたない100m台」な小さく細いビルがこじんまりと並んでいたwww
しかもその中身は朝鮮金貸しや闇金が多いにも関わらず、」テナント空きが多いと言う
郊外阿倍野あたりにあべの春粕を建てたがここもシャープのテナントが消えたり
空きが多く近鉄開発が頓挫。春カスの3日天下は長くは続かず、摩天楼」が複数拠点
都心にそびえる東京では、東京駅の大改修や広場整備も終え、その近く丸の内には
400mの新複合オフィス商業ビルの建設が決まり始まっている。やや離れた場所からは
634(武蔵)mの東京スカイツリーや歴史ある333m東京タワーがそれを穏やかに見つめていたw
更に大東京五輪開催後の2035年頃から、東京湾沿岸部には耐震免震構造の1000m
級なスーパータワーの建設計画も決定し作業を煮詰めていたのである
https://d2ygv0wrq5q6bx.cloudfront.net/uploads/image/files/15328/b403ad38959d126e62eaa03f2f0ea0a1aecfcf1c.jpg

神奈川県以下の人口になった大阪では、震災が起きたにも関わらず状況回復を見て
今も多くの大阪企業が我も我もと大都会のネオンや灯りに集まる虫bのように本社を
移転しているのであったw 東京に本社を建てる事で晴れ晴れしくすがすがしい顏で
胸を張る大阪人ww いっぱしの男になれたその瞳の輝きは美しく冴え、言葉も
騒々しく聞きづらい大阪弁を次第に矯正し、日本語標準語を話すスマートなモダンな
ビジネスマンや文化人、一般市民となって全国に支障なく立派に通用するのである。

人口も今なお増え続け、インドのデリー以上となった東京関東圏。災害防災対策や
街中再開発電柱地中化なども進み続ける、メガロポリス大東京。嗚呼、帝都大東京は
多くて賃金も有利な就労雇用環境を資産層勝ち組から一般層まで用意して、君を手招いている
君も来ないか、住まないか。メガロポリス大東京圏w 関西の一般人も芸能人も政治家も
ビジネスマンも学生も。大東京圏に来て初めて一人前となるのです。芸能メディア文化の
芳醇な栄養も得て花開き、豊かで不満やコンプも無い悔いなき人生を過ごせますよw

いざ行かん!メガロポリス大東京 明治維新大政奉還で天皇陛下ご一族もお住まいだ
大君おわす帝都経済圏で悔いなく暮らそう。それはやがてJR東海リニアの完成で名古屋や
大阪にも押し寄せ、窓口を開く事でしょう。

https://www.youtube.com/watch?v=E8hmG5dOh7E

749 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:13:32.85 ID:96pkMjjG0.net
>>740
大阪は上町台地以外は全て海だったから、
低地の広がる大阪に首都は
津波や震災、水害リスクが高くて置けない

750 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:13:39.25 ID:rCZMENGV0.net
>>740
遷都しないかぎりならないし、遷都する土壌じゃないだろ
汚え犯罪都市だし。無理無理

751 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:13:40.43 ID:Hlu0ordj0.net
大阪城公園の約2.5倍の広さ260ヘクタールの広さを持つ吹田市にある万博記念公園!

東京にはこれだけ広大な面積を持つ人工公園は無い。

752 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:14:37.65 ID:Lt4xSl560.net
>>743
その釣り飽きたぞ

名目は物価で変動するから経済指標になるのは実質

大阪府
名目 39兆1069億円(+2.4%)
実質 38兆579億円 (+1.4%)
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/6937/00279401/gh27k00All.pdf
愛知県
名目 39兆5593億円 (+2.8%)
実質 37兆3755億円(+0.7%)
http://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/259217.pdf

753 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:15:10.83 ID:Lt4xSl560.net
>>750
レス乞食なのかガイジなのかどっち?

754 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:15:26.85 ID:Hlu0ordj0.net
>>745

殺人事件が起きた東京・富岡八幡宮の歴史
→390年

やっぱり大阪は凄いな!東京と歴史のレベルが違う

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

枚岡(ひらおか)神社/東大阪。日本最古の神社と言われている一つ

生駒山麓にある「枚岡神社」の創建は、日本の初代天皇である神武天皇即位の3年前、紀元前663年頃と言われる由緒ある神社です。

その歴史の古さから人気のある神社で、学業成就・必勝祈願・交通安全・家族の健康と平安などにご利益があるとされています。

日本神話で活躍し政治を司った神様、天児屋根命(あめのこやねのみこと)を祭神としているため、特に出世のご利益があると言われています。

755 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:18:40.21 ID:kDmYKJew0.net
愛知と比較されるだけで屈辱なんだわ
正直な
ま、衰退させられたものは仕方ない

大阪が独立できるように頑張ろう

756 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:20:20.05 ID:AnGV48o70.net
国内総生産(GDP)の都道府県版「県内総生産」で、東京都に次いで全国2位を維持してきた大阪府が初めて愛知県に抜かれた。GDPの算出基準が変わった影響が大きいという。

 大阪府が9日に発表した2015年度の府内総生産は39兆1069億円。前年度比2・4%増だが、愛知県の県内総生産39兆5593億円と比べると、約4500億円下回った。

 内閣府によると、今回の15年度の発表分から県内総生産の算出基準が国際基準に合わせて改定され、新たに企業の研究開発費用などが算入された。このため、トヨタ自動車をはじめ、製造業が盛んな愛知の数値が大幅に伸びたとみられる。

 大阪府によると、統計を取り始めた1950年度以降、大阪は東京に次ぐ2位の座を守ってきた。府幹部は「ショッキングだ。大企業が中心の愛知と、中小企業が多い大阪の違いが出てしまった」と語った。

 新基準でさかのぼると、愛知は07年度には大阪を上回っていた。リーマン・ショックで製造業が低迷した08〜12年度は大阪が2位に戻ったが、13年度からは愛知が2位を維持していた。(矢吹孝文)

2018年3月12日10時27分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL395647L39PTIL01L.html

★1が立った時間 2018/03/12(月) 12:18:36.98
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520876482/





757 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:25:02.00 ID:Hlu0ordj0.net
>>756
日頃、朝日新聞を売国新聞だ!捏造新聞だ!って叩いておきながら、こんな時だけ信用するんだwww

その記事の内容、朝日新聞しか報道してないんだけど。

758 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:27:08.56 ID:XVrowit30.net
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
..|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;_;、 '
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,、r'〈-‐‐'''"
.'l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,、、ィ:::::::::::'i
.├----------―'''''"  ゝ';:::::::::;⊥,         大阪城や大阪の町は尾張愛知のワシが造った
 |---.、   ,、-――    ゙;;;r'"ー 、',         権力や金を使ってな
 ',,,,,,,,_ ',  ,' ._,,,,,,,,,,__,、 -  リ r ノ.ノ l
. l┴'‐' i  ; '┴'‐''", ' "´ ;  ^r'ノ          そんな城や町のも震災や空襲で焼け落ちたが
. |、, ,ノ.l  ' - ,.,.,.、- "  / ' -' j           今あるお城はコンクリート造りのレプリカで 昔を忍ぶ遺跡にようなものじゃよ はっはっは
  ゙、ゝ、l   、     /   't‐"
  ゙、 L__ 、-ヽ    l   / .|ラ'it''"i、
.   ', _r;ニ;‐、,ゝ.ヽ、,, ., / ,、r',r" `''".\
   ゙fゝ、 ゙̄フ`'‐、, .,、r' ,r.',r'"    / `''''
,,,,、、、、ヽiリ川ゞ、,,,、r'"_,,,,、レ'     /|
    人リルr‐'  ̄     ,、 -''"  |
    / ヾリ''   ._,,,,、-''"      | ☆  H TOYOTOMI
  /    ̄ ̄

759 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:27:48.57 ID:Hlu0ordj0.net
【愛知・名古屋人は世界一のドケチ民族なんです】

名古屋が問題なのは、名古屋人が金を使わなすぎること。あのバブルの時でも名古屋人は金を使わずに貯めてた。
名古屋人が金を使わないから名古屋の街は発展しない。
名古屋人は金持ちが多いと言うが、金を使わずに貯めてるだけの話。

【名古屋、来季のシーズンチケット即売会中止…申込みに50人集まらず】

 J1昇格プレーオフを制し、来季から2シーズンぶりにJ1に復帰する名古屋は16日、公式サイトで同日と17日に予定していた2018シーズンのシーズンチケット即売会を中止すると発表した。

 名古屋は公式サイトで「12/16(土)・17(日)で実施を予定しておりました2018シーズンのシーズンチケット即売会について、最少催行人数(50名)に達しなかったため、実施を中止させていただく事となりました」と報告。

「事前にお申込みをいただいたお客様にはメールで代替の購入方法を12/11(月)にご連絡させていただいております」とした。

 名古屋は昨季年間16位となり、クラブ史上初となるJ2降格が決定。今季はJ2で3位となり、自動昇格こそ逃したが、昇格プレーオフを制して、1年でのJ1復帰を決めていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171216-00000551-sanspo-socc

【星野仙一が最後に残した愛知・名古屋の中日ファンへの言葉】

星野仙一氏「野球に感謝」かつての本拠で殿堂表彰式 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

 今年新たに野球殿堂入りした中日、阪神、楽天で監督を務めた星野仙一氏(70)、大洋(現DeNA)のエースとして活躍した平松政次氏(69)、ロッテ伊東勤監督(54)の表彰式が14日、ナゴヤドームでのオールスター第1戦の試合前に行われた。

 3球団でリーグ優勝を果たした星野氏は、かつて本拠地として戦ったナゴヤドームであいさつを行った。

 「久しぶりのナゴヤドーム。関西で戦い、東北、仙台で戦い、いろんな地域で戦わせていただきました。やはり、地域密着、きちっとしたチームこそファンから愛されるんだ。

昨今、野球をする子供が少なくなってきた。サッカーの方ばっかりいってしまう。そういう風な風潮が現在起きております。それを今日のオールスター選手ともども、もう1度、野球復活のために尽力を尽くしていきたい。

今後の野球人生におきまして死ぬまでそういう思いで、野球を支えていこうと。本当にこの年まで野球に関わらせていただき幸せな人生を送っております。

勝負の世界は大変でしょうけど、けがなくしっかりオールスターといえども真剣にファンに感動を与えられるようなプレーをしてもらいたい。

本当に私はこのナゴヤドームでこういう表彰をされるということも何かの不思議な縁がある。そんな気がして仕方がありません。ここに来ると野球ファンというより、中日ファンのために小言を言いたいな。

こ〜んなにいっぱいのナゴヤドームは見たことない。最近。もっともっとドラゴンズを応援してやって下さい。甲子園も、仙台のコボスタもいつも満員ですよ。

ここだけガラガラ。みんなしっかりとドラゴンズを応援してやって下さい。野球に感謝します」

http://itest.2ch.net...newsplus/1500133146/

760 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:28:30.72 ID:Q6k4BfYL0.net
関西猿くやしそう。。

761 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:30:30.98 ID:Hlu0ordj0.net
>>760
スレタイの字も読めないとか朝鮮人かな?

762 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:34:23.65 ID:Hlu0ordj0.net
大阪の建物・施設は世界中から評価されてる!

【世界が認めた大阪の凄い名所(日本で唯一選定)】

■梅田スカイビル(イギリスの出版社ドーリング・キンダースリー(英語版)が選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」の一つに、アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオといった歴史的建造物と共に日本で唯一選出される。世界的に有名な建築物)
http://q2.upup.be/f/r/n1ZwB5U6q7.jpg

■あべのハルカス(日本一高いビル。世界一高い駅ビルとしてギネス認定。日本最大の百貨店(近鉄))
http://q2.upup.be/f/r/POpNTV36T7.jpg
http://q2.upup.be/f/r/sNoM9Mvh3z.jpg

■海遊館(世界13位。アジア1位の水族館)
http://q2.upup.be/f/r/y6nLi34cw1.jpg

■なんばパークス(パークスガーデンが、アメリカCNNの世界で最も美しい空中庭園のランキング10に選ばれる)
http://q2.upup.be/f/r/W3uatPoxBd.jpg

■JR大阪駅の水時計(アメリカCNNが2014年8月に、ロンドンの「ビッグベン」や、モスクワの「クレムリン宮殿」の時計塔とともに「世界で最も美しい12の時計」に選んだ)
http://q2.upup.be/f/r/arOftGJcIg.jpg

763 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:35:47.26 ID:zH86M+Li0.net
大阪の田舎もんがいくらコピペしても田舎もんからは逃れられないよ

764 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:42:13.64 ID:XVrowit30.net
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
..|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;_;、 '
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,、r'〈-‐‐'''"
.'l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,、、ィ:::::::::::'i
.├----------―'''''"  ゝ';:::::::::;⊥,         大阪 籠池学園 けったいなものじゃのう
 |---.、   ,、-――    ゙;;;r'"ー 、',          籠池のおさんなどあんな嘘のデパートや 財務省等官庁の罠に付き合ってはいかん
 ',,,,,,,,_ ',  ,' ._,,,,,,,,,,__,、 -  リ r ノ.ノ l
. l┴'‐' i  ; '┴'‐''", ' "´ ;  ^r'ノ          責任も無い政府自公は関わりも程々に切り上げ 国政に専念なされい
. |、, ,ノ.l  ' - ,.,.,.、- "  / ' -' j          
  ゙、ゝ、l   、     /   't‐"
  ゙、 L__ 、-ヽ    l   / .|ラ'it''"i、
.   ', _r;ニ;‐、,ゝ.ヽ、,, ., / ,、r',r" `''".\
   ゙fゝ、 ゙̄フ`'‐、, .,、r' ,r.',r'"    / `''''
,,,,、、、、ヽiリ川ゞ、,,,、r'"_,,,,、レ'     /|
    人リルr‐'  ̄     ,、 -''"  |
    / ヾリ''   ._,,,,、-''"      | ☆  H TOYOTOMI

765 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:43:06.18 ID:Hlu0ordj0.net
>>763
大丈夫!
世界の有名な都会人が大阪を素晴らしいと評価して下さってるから、大阪は間違いなく日本一素晴らしい大都市・大都会です。


世界のトップ経営者たちが、大阪の街並みを絶賛!

【大阪・御堂筋(日本のシャンゼリゼ通り、日本一美しい道路)】

(シャネル社長のリシャール・コラスさんやルイヴィトン・モエヘネシーコンツェルン社長のエマニュエル・プラットさんも
「御堂筋ほど風格のある道路は世界に類を見ない」と言う{フランスの誇り高い事業家たちも語る})
http://q2.upup.be/f/r/qAXLrisI7S.jpg

米ホテル大手、マリオット・インターナショナル
のクレイグ・スミスアジア太平洋社長は
「日本のシャンゼリゼ通りと評される御堂筋はこれ以上ない素晴らしい立地だ」と語った。

https://mainichi.jp/articles/20180111/k00/00m/020/107000c

http://q2.upup.be/f/r/zCHkqYtxrO.jpg
http://q2.upup.be/f/r/OZejSKtbt7.jpg
http://q2.upup.be/f/r/sY348CRwkI.jpg
http://q2.upup.be/f/r/al7JS5NwIY.jpg
http://q2.upup.be/f/r/LL6tR1jcJ6.jpg
http://q2.upup.be/f/r/ujPGcOrHKd.jpg
http://q2.upup.be/f/r/JbI1B5ySpW.jpg
http://q2.upup.be/f/r/SoaNBKwePI.jpg
http://q2.upup.be/f/r/PG3jz1oUN1.jpg
http://q2.upup.be/f/r/u1tcmuAs3e.jpg
http://q2.upup.be/f/r/A0XHk9NYX9.jpg

766 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:46:35.96 ID:Hlu0ordj0.net
オシャレ過ぎる大阪
そりゃ東京や愛知から嫉妬されるわなwww

【大阪・築港赤レンガ倉庫】
http://q2.upup.be/f/r/rSKNAKUSbL.jpg
http://q2.upup.be/f/r/aK4X2KOuOJ.jpg
http://q2.upup.be/f/r/zPXT8gPAV1.jpg
http://q2.upup.be/f/r/BEd4NzE6YS.jpg
http://q2.upup.be/f/r/vzPNkvEleq.jpg
http://q2.upup.be/f/r/RmHBmieM4p.jpg
http://q2.upup.be/f/r/s5UAc5Il0D.jpg
http://q2.upup.be/f/r/K33tfYCee1.jpg
http://q2.upup.be/f/r/EtXUK2LhhO.jpg
http://q2.upup.be/f/r/NGWhpmdALX.jpg

767 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:47:04.81 ID:rCZMENGV0.net
大企業が中心の愛知と、中小企業が多い大阪の違いが出てしまった

768 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:49:14.31 ID:Hlu0ordj0.net
>>767
工場三法で大阪の大規模工場をネコババしただけの話だろwww

769 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:49:47.88 ID:J04R1vew0.net
【東 京 終 了 の お 知 ら せ】
東京劣化!?スラム化する首都圏
http://10mtv.jp/pc/c...olumn_article_id=276

「地方消滅」という言葉を聞いたことのある人は多いだろう。少子高齢化と人口減少によって、近い将来、
消えてなくなる市町村が出るかもしれないといわれており、地方自治体は危機感を強めている。
現在、日本全国でさまざまな対策が打たれている最中だ。

●このままだと、東京はスラム化する

 しかし、実は地方以上に劇的な人口問題を抱えているのは、ほかならぬ「首都・東京」だという説がある。
そう主張するのは、日本の人口減少研究の第一人者・松谷明彦氏(政策研究大学院大学名誉教授)だ。

 松谷氏によれば、このままだと東京を中心とする首都圏はスラム化し、多くの高齢者難民と貧困層が生まれ、
労働力が劣化し、世界の中流都市になり下がる可能性が高いという。にわかには信じられない話だが、 松谷氏は様々なデータに基づいて分析している

●原因は、高齢者だけが急激に増えること

 松谷氏は、死亡増の急増を主因とする地方の人口減少は、それほど悲観的な事態ではないと考えている。
人口が減れば、財政規模も同時に縮小し、少なくとも財政難に陥る心配はないからだ。

 一方、東京とその周辺が問題なのは、人口がさほど減らないのに、高齢者だけは急激に増加することだ。
そうなれば、当然、住民全体は貧しくなっていくだろう。

 高齢者が増えれば、福祉コストが増える一方で、労働者が減って税収が下がるから、首都圏自治体の財政は
間違いなく悪化の一途を辿る。そこで年金が破綻すれば、都市のなかに「高齢者難民」が大量に出てしまうおそれが高い。

 そこまで劣化が進めば、もはや自治体も企業もインフラが維持できなくなる。放置された古いビルがそこら中に
生まれ、東京がスラム化する可能性が十分にあるのだ。これは遠い未来の話ではなく、たった10年、20年先の
東京の予想図である。

770 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:50:06.25 ID:J04R1vew0.net
https://mainichi.jp/articles/20180106/k00/00m/040/215000c
交通事故死者数の多かった都道府県
(1)愛知県200人(▼12)
(2)埼玉県177人( 26)
(3)東京都164人(  5)
(4)兵庫県161人(  9)
(5)千葉県154人(▼31)

愛知に住むと言うことは、大阪や福岡に住むより死亡事故に巻き込まれる確率を
大きく強めていると言うことだw

771 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:50:22.51 ID:J04R1vew0.net
明るい人が多いと思う都道府県ランキング
http://news.ameba.jp/20130324-72/
1位:大阪府
2位:沖縄
3位:兵庫
3位:福岡


自殺者都道府県ランキング

http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/toukei/pdf/h27joukyou/s2.pdf
1位 東京  2,483
2位 神奈川 1,382
3位 埼玉  1,303
4位 愛知  1,301


首都圏と愛知に住むことは、大阪よりも自殺と鉄道自動車事故の
死亡を強め、明るく暮らす知恵を失うことになりますw

日本人は弱虫の権威主義ですが、中国人は理解出来ます。
流石経済も都市力も何もかも成長する民族と落ち目の民族は
余裕度が違いますね

772 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:51:07.98 ID:ZshvhkGE0.net
なんか病人が複数いるね
このスレ

773 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:51:18.16 ID:J04R1vew0.net
>>767
中小企業でも、中国アジアが出来ない巧みがあれば生き残ることが出来ます。
愛知は今後、アジアのEVに潰されていくだけ

774 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:52:13.75 ID:zxCrpUlv0.net
ミナミは中韓人だらけで、近付きたくないわ。

今んとこ、キタはまだマシ。

難波なんか7割がた中国人。
2割韓国。日本人1割。

775 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:52:17.05 ID:J04R1vew0.net
>>755
都合の良い指標でしか勝負できず
G20で福岡以下という烙印を押されたことはスルーですw

776 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:53:22.30 ID:J04R1vew0.net
>>774
お前みたいなレイシストこそアジアのゴミ
お前より金持ちですわ。中韓人の方が。

日本より能力が上なんだから、ネトウヨは黙っておけ。
また韓国人に頼んで2chサーバー破壊するぞ

777 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:55:13.09 ID:Hlu0ordj0.net
>>774
道頓堀に行くからだろ
ミナミは日本最大の繁華街!
なんばパークスは外国人まだ少ないからオススメ。

778 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:55:30.80 ID:J04R1vew0.net
高層ビル比較

中国           東京

600m 3棟            
500m 4棟        
400m 26棟        
300m 60棟        
200m集計不可     200m25棟 (笑)

大変だ!東京の一人当たりGDPが中国の大都市に追い抜かれる!?
http://blog.consulting-one.jp/archives/28

首都圏は3年連続マイナス。
エリートは皆アジアの主要都市に逃げてしまい、東京には
全国から能力のない貧民と百姓、景気の良い大阪で仕事に就けない落ちこぼれがやってきます。
だから東京や神奈川埼玉は人口増えてもGDPはマイナスに成り貧しくなるのです。

779 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 15:58:30.42 ID:ZshvhkGE0.net
東京が気になった仕方ない病人

780 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 16:00:40.02 ID:zxCrpUlv0.net
>>777
いや、心斎橋とかアメ村からして多い。

781 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 16:02:28.29 ID:J04R1vew0.net
首都圏3年連続マイナス、大阪に海外人気で負ける東京
一人当たりのGDPが兵庫・福岡にも抜かれ、殺人事件が相次ぐ神奈川

首都圏は金も心も貧しくなるばかり

782 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 16:02:42.89 ID:Hlu0ordj0.net
>>780
もう梅田に行け!
梅田の地下街なら迷って出れなくなるから外国人は少ない。

783 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 16:03:50.83 ID:UNk+9QAg0.net
なんで東京の話ばっかりなのこのスレ

784 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 16:05:45.29 ID:zxCrpUlv0.net
>>776
京都の八坂神社で、揃いも揃って大木凡人みたいな髪型の韓国人が挙って和服で記念写真撮ってるのを見ると、そんな事は言えなくなる。

反日のくせに、日本の神社に和服で押し寄せてる。

785 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 16:09:28.88 ID:J04R1vew0.net
>>783
関東人が切れまくるから

786 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 16:13:31.02 ID:Hlu0ordj0.net
昼間人口ランキング
1 大阪市 356万人
2 横浜市 342万人
3 名古屋市260万人
4 札幌市 197万人
5 福岡市 170万人
6 京都市 161万人
7 神戸市 157万人
8 川崎市 129万人
9 広島市 121万人
10 さいたま市 117万人

787 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 16:13:35.17 ID:FHV4HiPb0.net
関東人なんておらんがな

788 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 16:14:06.42 ID:FHV4HiPb0.net
>>786
横浜に人口で負けてるのがくやしいから昼間人口に限定してるんやろな

789 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 16:14:27.13 ID:Hlu0ordj0.net
関西訪日外国人の滞在時間、大阪が断トツトップ 京都で宿泊、兵庫・奈良は日帰り

近畿運輸局と関西経済連合会などは4月18日、昨年4月から試験販売した訪日外国人向けIC乗車券「関西ワンパス」(KANSAI ONE PASS)の利用状況の分析結果を発表した。

利用者は大阪や京都で1〜3泊する一方、兵庫や奈良は日帰りしている実態が浮き彫りになった。

調査対象は昨年12月までに関西ワンパスを利用した約4万2000人。

分析によると、関西2府4県で、同一府県の駅を続けて出入りした時間差で滞在時間(中央値)を測ると、大阪府が62.5時間、京都府が25.5時間に対して、兵庫県は6.5時間、奈良県は4.7時間だった。

また、京都市を訪問した当日の最終降車駅は57・9%が京都府だったのに対して、奈良市の場合は72.8%、神戸市の場合は70.4%が大阪府で降りた。

近畿運輸局は「特に奈良の宿泊施設不足が背景にある。
夜の大阪の街が人気を集めていることも要因では」と説明する。

関西ワンパスは1年で目標の6万枚をほぼ完売。今月17日からは、価格を3000円から2000円に値下げしてレギュラー販売を始めた。

http://j.sankeibiz.j...r/201704191252_2.jpg

790 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 16:17:27.34 ID:Hlu0ordj0.net
攻城団が全国のお城の入城者数(観光客数)の調査結果を発表

〜1位は大阪城、2位は姫路城、3位は名古屋城〜
2017年6月6日
攻城団プロジェクト

 日本全国の城好き・城めぐり愛好家が利用するサイト「攻城団」を運営する攻城団合同会社(代表:河野武)は、全国83城の管理事務所や自治体の協力を得て、昨年に引きつづき各地のお城の入城者数を調査しました。

 1位に選ばれたのはインバウンド観光で盛況な大阪城でした。2位には昨年のリニューアルオープンから2年目を迎えた姫路城、3位には天守の木造復元を計画中の名古屋城がランクインしました。

ちなみに大阪城の入城者数は255万7394人で、一昨年(平成27年度)に姫路城が達成した記録、286万7051人にはおよびませんでした。

 なお上位の常連だった熊本城は熊本地震以降、城内は立入禁止となっているため対象外としています。

 全国のお城には入城チケットが必要な有料の場所と、城址公園として整備されており無料で見学できる場所があります。そこで今回は有料無料を問わない総合ランキングと、有料のみのお城に限定したランキングのふたつを発表しました。

 総合ランキングでは金沢城(五十間長屋と金沢城公園の合算値)や江戸城(皇居東御苑の入園者数)、米沢城(上杉記念館、上杉博物館、上杉城史苑、上杉神社の合算値)がランクインしています。

http://q2.upup.be/f/r/PuLnGEnzkd.jpg

https://www.value-press.com/s/pressrelease/184268

791 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 16:20:29.21 ID:J04R1vew0.net
>>788
それよりも海外の都市競争力で神戸に負けてる現実を見据えたらw
コンテナ貨物輸送量も、国際会議も神戸にボロ負けだぞw

日本自治人口の多い都市でも、神戸・福岡に国際競争力で負け
韓国の仁川に欧米の評価で負ける横浜w

792 :名無しさん@13周年:2018/03/17(土) 16:23:06.98 ID:0IpS9iNtW
普通に日本で一番の城だからだろ
スケールがはんぱない
姫路は歴史はあったけど、修復で雰囲気は悪くなったし
大阪城は他の追随を許さない

793 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 16:24:31.52 ID:rCZMENGV0.net
>>768
大阪に居場所のない大阪発祥大企業は、
拠点の多くを東京に移した。
そういったことも影響して大阪証券取引所は
廃止となり、東京証券取引所に上場する形となった。
情けねー大阪

794 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 16:27:29.48 ID:rCZMENGV0.net
>>773
よお!売国奴他に言いたいことないか?(笑)

795 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 16:28:07.51 ID:J04R1vew0.net
東京・神奈川・愛知の人間は、アジアの成長と日本の没落から逃げ、些細なことでキレ都合の良い指標で他社を貶す。
大阪・兵庫・福岡の人間は、アジアの成長を受け入れ、都合の悪い事実と向き合い改善を目指す。


大阪は国策で意図的に何十年もダメージを受けたにもかかわらず、あれだけの都市力を維持し
兵庫は阪神大震災で県土が壊滅しても、県の財政だけで自力で復権を遂げた。
福岡は重厚長大産業を国に潰されても、自力で福岡市を国際都市に変貌させた。

西日本の都市は辛い直面を経験している。それだけ傷を知っていると言うこと。
首都圏と愛知はそれを知らないまま国に守られ辛いことを知らないからサイコパスになる。

都市は傷ついたことのある経験があればあるほど他者に優しく、協力できる物です。

796 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 16:28:54.25 ID:rCZMENGV0.net
>>778
中国は物価も上がってるだろアホ

797 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 16:29:22.88 ID:2FugAmZu0.net
韓国人だらけ
日本人ほとんどいない

798 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 16:29:31.66 ID:J04R1vew0.net
>>793
ピーチとバニラ統合するようだ
業績の良いピーチ側に統合。
やはりアジアに関連すると大阪が良いみたいだ。

799 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 16:30:52.50 ID:J04R1vew0.net
>>794
売国することは問題ないこと。
川崎重工は売国して正解だ。
それだけ立派な新幹線を作る能力あれば、売国など問題ない。
川重は今でもリーディングカンパニーだ。

兵庫の産業は、アジアに売るだけの度胸と根性がある。
それだけ自信があるから出来ること。

800 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 16:34:30.03 ID:rCZMENGV0.net
>>799
よお!爺さん!海外住まいは愉しいかい?

801 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 16:36:29.47 ID:rCZMENGV0.net
>>799
兵庫の産業だと?
Panasonicの工場くらいしか知らんがな(笑)

802 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 16:37:07.42 ID:vG8Pxhfw0.net
>>621
仮定の話をしなかったから、筑豊や北海道東部がどうしようもなくなっている。

803 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 18:03:15.00 ID:3qUTvCBG0.net
http://o.8ch.net/101c4.png

804 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 18:21:41.99 ID:cIrf+NkE0.net
>>621
仮定を前提にして話を始めたり、展開させたりするのは大切だと思うよ。
ただそれが仮定でなく、独りよがりな個人的願望や妄想だったら問題だけど。

805 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 21:34:44.48 ID:V32pCNnS0.net
ぷっw

愛知以下w

806 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 22:50:14.92 ID:lOdFPIgm0.net
>>788
横浜みたいに夜間人口自慢て東京のような都心にチューチューされてるだけって分からんのかなw?

807 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 22:57:47.74 ID:nLMrmZrz0.net
大坂城や大坂城の地にまつわる歴史が好きで語りあうスレで、なぜ他地域との比較対立に話を持っていくのかな。

大坂城の話、大坂城の地や大阪の歴史について語ろう。

808 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 23:10:43.13 ID:rVBBkhKQ0.net
東京だけじゃなく、横浜にもコンプレックスを爆発させる大阪猿

809 :名無しさん@1周年:2018/03/17(土) 23:52:21.99 ID:q8InW6qi0.net
>>793
業績の良かった大証は業績の悪かった東証に強制的に合併させられたんだぞ
金融庁によって

総レス数 809
304 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200