2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京圏への一極集中進み】 是正が課題 ★ 4

1 :ばーど ★:2018/03/11(日) 13:20:44.52 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180311/k10011360001000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

3月11日 4時39分
政府が「地方創生」に向けた取り組みを始めて来月で3年になりますが、東京圏への転入超過は、取り組みを始めた当初よりも増えていて、東京圏への一極集中をいかに是正していくのかが課題になっています。

政府が「地方創生」の取り組みを始めて来月で3年になりますが、去年1年間の東京圏への転入超過は12万人近くに上り、取り組みを始めた当初の年間10万人より、およそ2万人増えました。

こうした状況を踏まえて、政府は、東京圏への転入を抑制するため、東京23区内の大学は原則として定員増を認めないなどとした法案を今の国会に提出したほか、若者の移住促進に取り組んでいる自治体への財政支援などを検討しています。

そして、東京圏から地方への移住をさらに推進し、2020年までに転入と転出を均衡させたい考えです。

ただ、有識者などからは、政府の施策に対し「23区内の大学の定員が大幅に減るわけではなく転入傾向は変わらないのではないか」という指摘や「東京と地方では賃金の格差があり地方移住は簡単ではない」といった意見も出ていて、東京圏への一極集中をいかに是正していくのかが課題になっています。

★1のたった時間
2018/03/11(日) 05:19:21.51

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520733079/

798 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:00:56.32 ID:n7gDgfH70.net
最近の博多
福岡市東区 砂丘エリアから見た博多湾人工島


写真左端
https://www.fastpic.jp/images.php?file=2216220813.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5401992252.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5216702476.jpg
砂丘の中を走るJR香椎線
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5877252737.jpg

福岡市中央区

中央区港 長浜漁港 週末は釣り船などで賑わう
https://www.fastpic.jp/images.php?file=4312301382.jpg
中央区 平和台 大濠公園 天神から西へ1.5qほどのところにある巨大な公園
https://www.fastpic.jp/images.php?file=6824453203.jpg
中央区 小笹 天神から徒歩圏内の山岳住宅街、地下鉄七隈線ができるまでは陸の孤島状態だった
山裾には福岡都市高速環状線がかすかに見える
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5044867284.jpg
同じ場所から反対側を見ると
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5288675345.jpg

799 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:01:01.42 ID:GHlXeeCH0.net
>>789
外交は国単位だよ

800 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:01:01.69 ID:lWmQDhF70.net
>>779
田舎に希望が無いから東京に出て来るだけなんだが

801 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:01:09.68 ID:LUNVlHga0.net
保守の論客だった渡部昇一(山形県出身の田舎者)はむしろ東京一極集中進めるべきと論じてた
一極集中がよくないという発想も思い込みじゃないかな

802 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:01:13.65 ID:WC+/W1xt0.net
>>1
諸悪の根源は仕事だろ
東京以外の地方でも賃金が上がれば全ては解決する
そのためにまず官庁が移転しろ

803 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:01:19.77 ID:xtAUgEUC0.net
>>679
静岡市も70万切ったんだから政令市返上すべき、浜松に県庁移すべきよな

804 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:01:26.48 ID:9Ifk3LfN0.net
死の街 東京に、

もう用は無い

これが西日本・北海道・世界の共通認識

805 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:01:34.08 ID:uHJmmUh50.net
例え仮に四国の田舎でスマート工場が出来たとしても
それがそのまま中国に流れるだけの予感。

806 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:01:42.72 ID:RbwT6RPZ0.net
しかし阿呆だよなぁ
一極集中とかミサイル数発打ち込まれただけで機能停止するのにw

807 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:01:46.49 ID:CF1Hob0S0.net
https://seniorguide.jp/article/1052651.html

東京都の人口は2025年がピーク。都下は2020年から減少が始まる

808 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:01:51.69 ID:jq98r7Y/0.net
>>788
10万人死んだからな
大震災は1万8千人

809 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:02:00.30 ID:M+Pz+n7R0.net
寒いとイライラしてくるよな
だから東北は駄目なんだよ
瀬戸内とか温暖な地域に首都移転すべきだね

810 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:02:19.11 ID:2NW6EelV0.net
>>192
名古屋は、夏は暑くて冬は寒い……

811 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:02:25.98 ID:4qJhHqWF0.net
1984に東京に来た江戸
まだ隙間?があったなあ
電車もまだ空いてたし子供もいた
PC普及して仕事は忙しくなった
倉庫街だった湾岸沿いは湾岸ブームで
どんどんオフィスビルやらマンションやら建つし
目黒川沿いもマンションだらけになった
あと電車相互乗り入れで昼間の人の流入が増えた
戸建に住んでるのは年寄り
アパート・マンションに住んでるのは若者
確かにと住宅街では年寄り増えたなあ
あと 縦の動線が増えたな 高層化・地下化が進んでる
勤務先は港区で住んでるのは品川区だ

812 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:02:33.30 ID:wXbLQkZT0.net
>東京に金を使うな東北に金を使え


東北なんか既得権益の巣窟だろ 地方には無駄だ

813 :北陸:2018/03/11(日) 15:02:41.15 ID:P6oSbcjm0.net
田舎悲惨なんだもん
死にたい

814 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:02:43.84 ID:Smo3yxuu0.net
>>795
浜松は県庁所在地じゃないから後回しにされる傾向があるのに
それだけの企業があるから静岡市に対抗できてるともいう
静岡市は県庁所在地だから人あつまってる感じなだけだなww

815 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:02:51.63 ID:Ill4Wp5G0.net
>>777
東京でな、路面電車焼き討ち事件が起きたんだよ、値上げに反対してさ
明治の頃

816 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:03:06.71 ID:H7WW1AH50.net
四国に来てくれ
高松と松山はかなり栄えているぞ

817 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:03:06.83 ID:9Ifk3LfN0.net
南海相模トラフが直下にある東京wwwww


陸の直下でM8〜M9大震災が起きるのは、国内では東京周辺だけwwwww

818 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:03:14.21 ID:lWmQDhF70.net
>>787
いや、東京は相続する度にフラットになってる
代々の利権は、そんなに残ってない

その証拠に、2世3世の政治家って、殆ど地方の選挙区でしょ?
安倍晋三は山口だし、麻生太郎は福岡だし

819 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:03:40.90 ID:IYm7vSv90.net
>>777
今日は東京一極集中であるが故に
福島に原発を作りその電気を東京が使い続け爆発し、
東京によって福島が破壊され、東京一極集中が悪いことであることを改めて思い出させてくれる日だね。

820 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:03:50.93 ID:h0WsUrIj0.net
>>799
州独自の外交や防衛戦略、そして経済政策など中央集権で破綻した戦略的で柔軟な強国化が可能になる。

821 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:04:00.22 ID:gp6yqLiW0.net
東京は地方出身者をどんどん排除しろよ
おまえんとこの知事の得意技だろw
あのババアも地方出身かw

822 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:04:00.86 ID:jxEIE1xi0.net
2018 民団が対馬に支部開設・・★竹島の次は対馬が乗っ取られる

https://www.youtube.com/watch?v=BaLb3zy7P6s
2008年 対馬で韓国人に抗議・・・・・・・・・・・桜井誠の声を聴け!対馬市民!

https://twitter.com/y2_namisuKe/status/969439856676847616
竹島は韓国のもの・・・鳩山由紀夫のTwitterはやばくない?

823 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:04:01.08 ID:wXbLQkZT0.net
東北はケチで人間は悪い 暖かくないぞだまされるな

824 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:04:03.27 ID:6N6TyiU/0.net
>>801
クリスチャンですやん

森本あんりとか読まんの?

825 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:04:15.08 ID:9Ifk3LfN0.net
死を待つ

東京汚染民たち

あと何年ぐらい生きられる?

826 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:04:29.61 ID:EtI5jYmr0.net
>>800
田舎は希望とは無関係に子供が多かった
一部は希望を持って東京に出るが多くは地方に留まって地方を発展させる
これが無くなった

827 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:04:39.52 ID:P6oSbcjm0.net
四国なんかいや

828 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:04:44.82 ID:41idvJNPO.net
東京
景観が汚い
臭い
歩道や道路は清潔
馬鹿なスイーツがうじゃうじゃ集まる
仕事が多い
揉みくちゃの通勤ラッシュ

三井村
三菱村
皇居

829 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:04:50.87 ID:lWmQDhF70.net
東京都内が選挙区の政治家って、出世しないんだよね
自民党は特に、地方の農家と土建屋、創価学会の票でが支配してるし

830 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:05:03.36 ID:wXbLQkZT0.net
なんだかんだ東京が一番人間性がいいよ 地方は排他的でずるい

831 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:05:08.71 ID:YNiFk3ur0.net
是正はもう不可能なので
まずトンキンに入り切らないくらい移民を入れます
するとあら不思議
地方にも移民さんがやって来るのです

832 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:05:13.12 ID:/+ZU+egR0.net
そもそも、東京都が人口減少するようなら
もう地方壊滅してそう

833 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:05:30.41 ID:ypmmQ+cK0.net
10年後は支那の属国になるから心配するな

834 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:05:30.57 ID:CoazKNqF0.net
大阪の製薬会社は何かあるたびに東京の役所へいちいち行って許可貰わないといけないらしい。官僚が言うにはテレビ電話じゃダメなんだと

835 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:05:38.81 ID:lWmQDhF70.net
>>826
田舎は長男以下を「追い出してた」んだよ
地方に留める努力なんて、一切して来なかった

836 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:05:45.76 ID:WC+/W1xt0.net
>>820
道州制でも外交防衛は国の仕事だろ

837 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:05:46.71 ID:vGVwY445O.net
東日本と西日本にうまく分かれないな
大阪が都をやる気ないしダサいせいで若者が飛び越えて東京に来てしまう

838 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:05:47.84 ID:wXbLQkZT0.net
東北で大震災はざまあだったぞ 

839 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:05:50.14 ID:9Ifk3LfN0.net
死の街 東京

840 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:05:53.21 ID:CuBTgpBm0.net
>>1
一極集中にさせたのはアメリカ?

841 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:06:11.04 ID:OvKFvJ7+0.net
>>800
ヒトに目的がないからとりあえず東京なんじゃね

842 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:06:14.60 ID:KDwhyd4N0.net
>>837
あと中日本なるのがあるからな

843 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:06:18.61 ID:dbU6aSRj0.net
>>707
お前はなにもわかってない。関西語は方言ではないんだよ。
関西語(京・大阪語と言ってもいいけどな)が本来の日本語の本流。
東京語は関西語から派生した傍系の第2本流みたいなもの。
現在全国の方言といってるものはすべて関西語の方言。

844 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:06:22.87 ID:P6oSbcjm0.net
いじめられまくる村八分でした
田舎は悲惨
あそこまで学校関係村八分いじめやられるとは
許せんわ
発達だから仕方ない部分もあるか

845 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:06:32.69 ID:qN+nMFAi0.net
>>830
それ

846 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:06:47.05 ID:ej631T0R0.net
まだ東京のせいにしてるのか
田舎は固定資産税を上げてみたら?
何か変わるかもよ

847 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:06:58.72 ID:hj/LcdPr0.net
テロが怖い

848 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:07:02.45 ID:h0WsUrIj0.net
>>830
それは言えてる。東京は人間関係が濃密にならずに済むから精神衛生上好ましい地域だと思う。

849 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:07:04.21 ID:TiQ8HRkX0.net
>>717
独身の方がご結婚又は子供出来次第移り住むケースが大半。
または車やバイク所有したいといったケースだね、勤務先までは都内のままなパターンが多いから
電車勤務前提で戸田、川口〜大宮又は八潮、草加〜北越谷、和光〜ふじみ野までが人口増えやすい。

850 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:07:04.63 ID:lapOzWlQ0.net
大卒社畜型社会から
昭和の頃のような高卒自営業型社会に戻れば
一極集中化も晩婚少子化も解消できる

851 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:07:16.21 ID:1G+8fyBg0.net
省庁とキー局分散させるだけでいいのに

852 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:07:17.95 ID:R/uS7Obu0.net
東京最高だぜ!!!

853 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:07:20.34 ID:EtI5jYmr0.net
田舎は土地も安いし
子供の数が5人10人と当たり前だったが
今では数人でも多い方

854 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:07:27.74 ID:wXbLQkZT0.net
田舎は人間が悪い 出たほうが正解だ

855 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:07:33.82 ID:lWmQDhF70.net
>>830
地方の人は出来レースの中で育ってるからね
産まれた時からヒエラルキーが決まってるというか、産まれる前から決まってるw

856 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:07:39.79 ID:Smo3yxuu0.net
>>840
ちゃうで東京市なくなった経緯ぐらい調べろ

857 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:07:41.19 ID:9Ifk3LfN0.net
定期的に必ず壊滅するのが、関東平野。

火山・津波・・・

関東が平野である理由は、何回も壊滅しているから。

858 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:07:48.33 ID:Y70G55qK0.net
>>834
大阪の道修町の医薬品メーカーを
虎視眈々と狙ってるからね

859 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:07:52.29 ID:Ill4Wp5G0.net
でもまあよく3000万も首都圏で人間養えるわ
そこは素直に称賛する
経済的にも、地理的にも、物流とかも、水資源とか考えても

東京のやつらは酸素足りてんのか?

860 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:07:55.09 ID:UYS4n8IZ0.net
>>789
四国なんて四国州になったら安く買い叩かれちゃうだろうなあ

861 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:07:56.06 ID:uHJmmUh50.net
日本は東京ぐらいしか 経済規模で誇れる分野は無いんでは?

862 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:07:58.14 ID:7ZipLQWB0.net
>>837
それだよね
九州は福岡に近畿は大阪に集まればいいのに、みんな東京に集合するんだもん
近場の都市に出た方が里帰りしやすいだろ

863 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:08:01.39 ID:OvKFvJ7+0.net
>>848
無関心なのを人間性がいいとは言わんだろ

864 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:08:11.23 ID:5tNJLGqX0.net
>>803>>814
浜松市にはたった1本の超高層ビルのアクトタワーがあるから
ここに県庁が入ればいいね。212mでも静岡県一高いビルw

865 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:08:25.72 ID:P6oSbcjm0.net
>>848
それな
いじめれ引きこもりに田舎は悪夢
〇〇の息子はなにしてるのとききまくる
都会じゃありえんわ

866 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:08:34.23 ID:TxXVQSH80.net
>>768
東京千葉茨城福島群馬栃木で一つの州にしたらよい。

867 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:08:37.54 ID:8FDc1kSe0.net
>>830
地方の人は客観性がないから、精神やられる

868 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:08:40.79 ID:WC+/W1xt0.net
>>850
Fランを片っ端から潰せば簡単なことだな

869 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:08:45.92 ID:wXbLQkZT0.net
地方農村の過疎化はざまあだ!!

870 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:08:58.16 ID:hj/LcdPr0.net
また壊滅すれば景気がよくなって人口も減って外人は逃げ出し
また経済が良くなるね

871 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:09:03.01 ID:qTH8Q8QU0.net
>>862
むしろ里帰りなんかしたくないんだろ

872 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:09:10.56 ID:9Ifk3LfN0.net
東日本人あこがれの街

東京wwwwwwwwwwww

873 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:09:12.65 ID:jxEIE1xi0.net
日本国民は対馬を見捨てる?

2018 民団が対馬に支部開設・・★竹島の次は対馬が乗っ取られる

https://www.youtube.com/watch?v=BaLb3zy7P6s
2008年 対馬で韓国人に抗議・・・・・・・・・・・桜井誠の声を聴け!対馬市民!

https://twitter.com/y2_namisuKe/status/969439856676847616
竹島は韓国のもの・・・鳩山由紀夫のTwitterやばくない? 2018/03/02

874 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:09:37.79 ID:JjGc1uLK0.net
大体東京でオリンピックやること自体が、
国全体を考えていない。

875 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:09:43.35 ID:h0WsUrIj0.net
>>836
現状の道州制案ではそうだが、俺は州に強大な権限を与えるべきだと思う。中央集権はもう破綻してるのだから。

876 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:09:44.53 ID:lWmQDhF70.net
資産としては1文の価値もない山奥の土地に時代遅れの武家屋敷みたいなのを建てて
先祖代々という自負心だけで偉そうにしてんのが田舎の富裕層だからな
全域が「同和地区」みたいなもんだよなw

877 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:09:51.58 ID:EtI5jYmr0.net
>>835
追い出すのは家からだろ
長男が戸主で大黒柱になるから当たり前
田舎から東京は遠くて未知の場所の時代

878 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:10:05.09 ID:hj/LcdPr0.net
>>869
外国の農薬米食いまくる幸せプライスレス

879 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:10:10.09 ID:OFIdWoRd0.net
税金取られる前に東京都に移住しようかなぁ。定年なったら東京都住むつもりだったが。

880 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:10:22.75 ID:EVeeVVoj0.net
仕事が内から仕方が無くって言いつつも、その陰湿で内向きな村社会に息が詰まるってのが本音な人も多いよね、東京に出てくる人。

881 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:10:27.35 ID:Y70G55qK0.net
>>862
大阪は工場三法(いわゆる近畿衰退法)
があったから

882 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:10:50.30 ID:Uq/ajPRE0.net
郊外への高速鉄道整備して広げていけば300年くらいで日本全体が東京みたいになるんじない

883 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:10:53.26 ID:gp6yqLiW0.net
>>844
発達障害あるなら
東京なんか生活できないぞ
電車で過呼吸起こしてモゾモゾしただけで不審者痴漢扱い
出入り口でモタモタしてたら平気で
小突かれる。なんであんなに意地汚いんだろ。

884 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:10:59.63 ID:e/FvMabJ0.net
>>878
放射能汚染米もやばいだろ
カリフォルニア産の方が安心なんじゃね

885 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:11:02.08 ID:TxXVQSH80.net
>>821
鶯姫小池さんは、東京を掻き回すのが使命かもね。

886 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:11:07.27 ID:+hZuyzLa0.net
しょうがないんじゃないの?それだけ日本が魅力のない国だってこと
変な形をした国土、島国。外国人が来てくれなかったら消滅してたね

887 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:11:21.41 ID:TiQ8HRkX0.net
>>727
今の所、まだ比較的若手層が比較的多いからね。
ただ今後割合の高い中年層が高齢化するに連れてどうなるか。
また、さいたま市も浦和側と大宮側の駆け引きが未だに残っていて開発順番で毎度揉めている。

いずれ数十年後は蓮田も仲間入りするんじゃないかな。

888 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:11:36.34 ID:WC+/W1xt0.net
>>875
それじゃ独立国だろ

889 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:11:36.35 ID:P6oSbcjm0.net
>>848
濃密なのがどれだけ辛いか…
田舎のカスどもは濃密なのを誇らしげに語る 最悪

いじめや村八分いじめ受けた人間にとって悪夢やぞ田舎わ

890 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:11:41.91 ID:uHJmmUh50.net
四国州は中国に向いている

891 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:11:42.64 ID:MDKo7gy80.net
東京と被災地一極集中見直せよ
とくに東北は無駄使いだろ
増税するくらいなら復興なんてやめちまえ

892 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:11:46.42 ID:JjGc1uLK0.net
>>830
人情の街、大阪も忘れないでやってください。

893 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:11:49.44 ID:Uk9m9UBH0.net
自分の会社はいち早くテレワークを取り入れたけど、
これを本格的にやれば地方への拠点分散にも応用できると思う。
ただ、民間任せでは進まないので、
国が補助金を出すとかする必要はあると思う。

894 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:12:09.73 ID:9Ifk3LfN0.net
あの中国人すら泣いて嫌がる

東京放射能地帯

895 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:12:12.65 ID:gp6yqLiW0.net
>>859
電気も水も人も地方頼り

896 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:12:13.43 ID:/+ZU+egR0.net
>>876
しかも実勢価格は土地込みでも数百万にしかなず
売れずに立ち腐れていってる
文字通りの腐動産を何件も見たよ(´・ω・`)

897 :名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 15:12:31.69 ID:8q9Wwn9X0.net
首都圏3都県でで人口伸びてるのは
23区、川崎市、さいたま市。

都心から少し離れ気味の横浜市は
伸びが鈍い。


人口50万人以上の都道府県庁所在地 推計人口 2017年6月1日

--総人口----前年同月(率)----都市名---

1,501,697|+15206 ( +1.02% )|川崎市(神奈川県)
9,451,214|+93818 ( +1.00% )|東京23区
1,564,219|+14209 ( +0.92% )|福岡市
1,283,547|+11105 ( +0.87% )|さいたま市
2,709,688|+10052 ( +0.37% )|大阪市
2,311,553|+ 9233 ( +0.40% )|名古屋市

1,962,064|+ 4954 ( +0.25% )|札幌市
3,733,975|+ 2759 ( +0.07% )|横浜市
1,198,146|+ 2552 ( +0.21% )|広島市
*,974,943|+ 1365 ( +0.14% )|千葉市
1,085,155|+ 1162 ( +0.11% )|仙台市

総レス数 1004
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200