2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JASRAC】 音楽教室から著作権使用料 「保留せず」答申

1 :みつを ★:2018/03/05(月) 23:53:17.53 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180305/k10011352601000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

3月5日 21時05分教育
JASRAC=日本音楽著作権協会が音楽教室から著作権の使用料を徴収する手続きを取ったことに対し、音楽教室側の団体が実施の保留を求めていることについて、文化審議会は、保留は行わないとする答申を行いました。文化庁は、徴収に当たって混乱を回避するための配慮をJASRACに求める方針です。

楽曲の著作権を管理しているJASRACは、ピアノなどの演奏を教える音楽教室からも著作権の使用料を徴収する規程を文化庁に届け出ましたが、教室の事業者などで作る「音楽教育を守る会」が、実施の保留を求めて文化庁長官に裁定を申請しています。

長官から諮問を受けた文化審議会は、有識者などの意見を聞いたうえで審議を行い、5日、答申を行いました。
それによりますと、利用者の主張を理由にして徴収を保留することは法律上、想定されていないなどとして、保留は行わないとしています。

そのうえで、音楽教室などが訴えを起こしていることを踏まえて、徴収に当たって混乱を回避するために適切な措置を取るようJASRACに期待するとしています。

長官の裁定は、この答申に沿った形で近く示される見通しで、JASRACは、ことし1月から先送りしてきた音楽教室からの徴収ができるようになります。

ただ、最終的に徴収が認められるかどうかは、判決の確定を待つ必要があり、文化庁は、それまでは徴収を拒否する教室への督促をしないなど、JASRACに配慮を求める方針です。
文化審議会の答申について、「音楽教育を守る会」は「使用料徴収の是非について踏み込んだ判断をしていただけなかった点で大変残念に思っております。文化庁長官に対しては、不完全な使用料規程によって徴収するというような不正義を許さないよう、行政指導することを求めます」とコメントしています。

一方、JASRAC=日本音楽著作権協会は「文化庁長官が最終的に判断した裁定として正式に示されていない現時点ではコメントできません」としています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180305/K10011352601_1803052016_1803052035_01_02.jpg

2 :名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 23:54:59.81 ID:ZazSq0740.net
本末転倒だよなw
ますます音楽に関わる人間が減っていくwww

3 :名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 23:55:21.19 ID:wyFR4ZO/0.net
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
否定しないDOUTOR本社
FCは死活問題
2(っっvbjbんっjっっkjき

4 :名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 23:56:27.36 ID:AL6ejs6s0.net
>>1
>一方、JASRAC=日本音楽著作権協会は「文化庁長官が最終的に判断した裁定として正式に示されていない現時点ではコメントできません」としています。


文化庁長官が判断していないのなら、請求したらだめでしょ。

5 :名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 23:57:37.08 ID:fGuPLfmK0.net
天下りの
天下りによる
天下りの為の

6 :名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 23:57:37.97 ID:1qJuwLZK0.net
JASRACって音楽撲滅協会だっけ?

7 :名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 23:57:42.46 ID:HFgmUHXA0.net
> 文化審議会の答申について、「音楽教育を守る会」は「使用料徴収の是非について踏み込んだ判断をしていただけなかった点で
>大変残念に思っております。文化庁長官に対しては、不完全な使用料規程によって徴収するというような不正義を許さないよう、
>行政指導することを求めます」とコメントしています。

裁定の目的上、踏み込んだというか、範囲外の判断なんかできる訳ないだろ

8 :名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 23:58:20.69 ID:J+7w1GoI0.net
LDHの曲は良いんだっけか

9 :名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 23:58:34.29 ID:S1Zrs+ZA0.net
NHKと並ぶクズ組織

10 :名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 23:59:02.95 ID:advqUO4A0.net
JASRAC解体しろよ

11 :名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 23:59:05.76 ID:TDOgobGd0.net
あーあ、子供たちの夢を金の亡者がつぶしたか。うちの娘3人も教室やめさせる

12 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:00:07.50 ID:rifV4oZU0.net
>>11
童貞の癖して、何を妄想を披露してるんだよ

13 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:00:11.19 ID:/903BTxU0.net
音楽を破壊するんだな

どこの回し者?

14 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:00:59.57 ID:Kn0es15D0.net
行政が司法判断の前に勝手に決めるな

15 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:01:59.25 ID:Q5jV3enT0.net
判決で徴収が否決されたときにJASRACが即時返金できるよう、
資産の担保が必要だろ。
それとも配った後に著作権者からJASRACが強制的に巻き上げるのか?

16 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:02:59.33 ID:6IXWkMtx0.net
パッパラー河合って結局もらえたの?

17 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:03:39.20 ID:cgWlwz8h0.net
理事とかいっぱい居るけど
そんなに役員って必要なんですか?

18 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:04:38.71 ID:16dwVOYz0.net
安倍晋三っぽい

19 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:05:32.56 ID:WrzhpA+e0.net
>>12
童貞らしい発想だなw クラシックの著作権料は時効でフリーなのにこいつら音符丸写しの楽譜に編曲料とかウソついて私腹肥やすんだぞ。娘3人ともバイオリンとピアノだが、子供が金儲けの餌食になるのは許せないわ

20 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:06:32.80 ID:o1uH8OSI0.net
外国の曲の権利を守る団体な

21 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:07:42.91 ID:1e0sNX4t0.net
>>19
顔真っ赤だな童貞w

22 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:08:05.98 ID:n5iIUBR40.net
JASRACは漫画村なんとかしたれよ

23 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:08:08.69 ID:NhPJxDoE0.net
>>16
もらえる理由が無い

24 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:09:03.34 ID:+3oVvvXX0.net
協会と名のつく所の理事の多さ。
よほど、おいしい事があるのかと。

25 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:09:23.17 ID:6RZLhzNs0.net
別に音楽やらなくたって死ぬわけじゃあるまいし、どんな因縁つけられるかわかったもんじゃない
から関わらないでおこうと思う人が増えることは間違いない。

26 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:09:36.03 ID:NhPJxDoE0.net
馬鹿のひとつ覚え「天下り」と書く前に

国家公務員法を調べなさい

27 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:10:25.99 ID:n5iIUBR40.net
>>26
調べろというくせに何も知らないバカがまだいたか

28 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:11:18.79 ID:IoQeQToy0.net
カスって音楽の振興を阻むのが目的

29 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:12:23.60 ID:NhPJxDoE0.net
>>27
口ばっか

30 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:12:30.03 ID:cBQ4EPpl0.net
安倍が去年 閣議決定したせいだろ。

31 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:12:50.24 ID:WrzhpA+e0.net
カスラックの工作員がいるのかなw

お前らは税務署が歩合制になったみたいな組織だな。金儲けのタネを探し、音楽業界ともちつもたれで(クラシックは丸儲け)、20年後の業界を壊滅させるw もはや焼き畑農業だな、少子化なのに。むしろ自分の世代が儲かればいいやの焦土作戦かw

32 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:13:54.63 ID:1ZRMA94m0.net
営利目的で教えてる音楽教室から著作権者に著作権料が支払われるのは良いと思うが
著作権者にお金がないいってないし中抜きが凄いだろ

33 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:14:30.21 ID:O58118kE0.net
文化庁長官の裁定や判断無しに徴収しようとしてたのか。
本当にキチガイだらけだな。

34 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:15:18.15 ID:f/1a5NcS0.net
sezu
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

35 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:16:45.40 ID:WrzhpA+e0.net
あれ、カス工作員はもうおしまいか? 次は小学校からも盗るんだろ、全額懐に入るなw

36 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:17:32.86 ID:80RmsH130.net
カスタネットで演奏してもダメか?

37 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:18:36.93 ID:Ttwgnuj20.net
テロリストさん、よろしく!

38 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:19:22.99 ID:U/JepR9c0.net
役人の役人による役人のための日本 役人天国日本
役人以外が生産し、役人が利益を得る

39 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:19:28.41 ID:NhPJxDoE0.net
JASRACをネタに友達探しのスレw

40 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:20:00.13 ID:tDqe5OpM0.net
クラシックで練習しろよ

41 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:21:17.40 ID:QwGGKOct0.net
こういうの潰しに行けば、お手軽に支持率稼げるのに。あべちゃん。

42 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:21:41.91 ID:JSTMVcdJ0.net
徴収した金がどう使われるかだろうな 役員の給料や無駄な事に使われるのであれば日本の音楽衰退は避けられないだろうな

43 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:22:40.80 ID:j+bafMGX0.net
>>40
著作権切れたクラシックからも徴収するって話では?

44 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:23:18.76 ID:cf0KGKE30.net
音大も払うの?

45 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:23:59.19 ID:3Cq/Jfk40.net
なんか、こっちの方に目が行ったw

>>1
>音楽教室などが訴えを起こしていることを踏まえて、徴収に当たって混乱を回避するために適切な措置を取るようJASRACに期待する
役人は良いよねぇ、こんな言葉遊びしてて金がもらえるんだものw
「混乱を回避するために適切な措置」を取れって? 具体的にはどうすんだろねw「それはお前らが考えろ」かな? いいよね、他人任せでw
さらに、「期待する」で締めだもんね。 なんか北朝鮮のやるやる詐欺の物言いみたいw
措置を取っても取らなくても、混乱しようがしまいが「期待はしたけど云々」って言えば良いんだものw

46 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:26:12.23 ID:dWRLZ/aK0.net
音楽聞かないし

47 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:30:45.36 ID:rifV4oZU0.net
>>45
他人任せって、文化審議会自体に、具体的にどうこうする義務も権限もないのだから、当たり前だろ

48 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:31:05.27 ID:rg39Tpas0.net
>>43
著作権が切れた曲だけなら徴収されないよ
だからお金を払いたくなければ著作権フリーの曲だけ使えばいい

49 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:36:22.52 ID:NhPJxDoE0.net
音楽教室は弱者じゃない
著作権払わず年間数十億円を売り上げる

50 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:41:18.23 ID:QPGoGJg40.net
日本の音楽文化潰せばいいんじゃね

51 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:45:43.84 ID:NhPJxDoE0.net
音楽教室に通う生徒がavexの流行り歌に依存しなきゃいいだけの話

52 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:47:01.28 ID:/mZsdn2Q0.net
>>44
JASRACの論理を通したら
大学で専門書使って教育研究目的で輪講をやったら書籍購入費とは別に
人前で内容を話す事に金払わないといけないことになりそう

53 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:47:42.37 ID:n037lc880.net
>>49
練習に使う楽譜やCDの分は支払ってるよ
講師がお手本として演奏したり生徒が練習として演奏するのも公衆に直接聞かせることを目的としての演奏になるので演奏権分も支払えよがJASRACの言い分
講師のお手本演奏も生徒の練習演奏もコンサートやらの演奏と同等ということだ

54 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:49:11.48 ID:NhPJxDoE0.net
>>52
学校は学校で法の元できちんと決められてやってるじゃん
ねらー名物の不幸願望かよ

55 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:50:28.17 ID:NhPJxDoE0.net
>>53
練習で使う楽譜を先生が教室のコピー機で複製だってあるからね

56 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:51:58.20 ID:rg39Tpas0.net
>>53
著作権が切れた曲だけなら払わなくていいよ
どうしても使用料を払いたくないならそういう曲だけでやればいい

57 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:52:24.33 ID:/VRnWfEd0.net
文化審議会メンバーにjasrac理事がいる
こんなイカサマ裁定は無い

58 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:55:43.68 ID:cwa/gU7b0.net
そうまでして金欲しいの?

59 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:55:49.54 ID:dqI3sXAT0.net
著作権使用料の掛からない楽譜ってないの?
それ使って払わなければいいと思うけどどーなんだろ

60 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 00:58:09.35 ID:l5eB6cME0.net
なんかもう無茶苦茶だな

61 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 01:03:07.42 ID:QaCRTL0d0.net
カスラックとNHKってすごく近いところにあるんだな、今日初めて知ったわ

お互いカス同士w

62 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 01:03:37.00 ID:RnuEzHt80.net
>>51

avexはカスラックに委託しとらんがな

63 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 01:06:52.46 ID:J2clJtZ40.net
吹奏楽からオーケストラまで全部公金漬けでそ、とりあえず日本の音楽振興とか止めていいやろ。

64 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 01:13:20.55 ID:SzInO78Z0.net
>>29
お前がな

65 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 01:17:08.08 ID:7nabt9A60.net
>>59

100年前以前のはたしか著作権がない気がする。詳しい年数は忘れたけど。

66 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 01:17:52.25 ID:I6iMF5XX0.net
金払ってまで練習したい曲ってほとんどないよねw

67 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 01:21:04.15 ID:LT1ZVhrX0.net
楽譜を買って著作権料を払い
発表会の際には更に著作権料を払う
そして授業料にも著作権料が含まれるようになる
カスラックは3重取りするのか

68 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 01:22:21.68 ID:9CaEJE5F0.net
世界から音楽奪ってしまって作曲家って食っていけるの?

69 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 01:24:03.79 ID:kaDBRju30.net
個人でスコアやパート譜買って練習を友達に聞いてもらうような場合でも金とられちゃうの

70 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 01:25:36.47 ID:Nodc3LiJ0.net
JASRACはもっと世間にどんな理屈でそうなるか発信すりゃいいのに

71 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 01:26:08.46 ID:3O1VKYHE0.net
カスラックとnhkとアグネスはいらねー

72 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 01:26:26.99 ID:hSHFPCxx0.net
https://youtu.be/iGts955svO8

73 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 01:30:23.90 ID:F6Nay5rR0.net
皆がJASRAC 以外の音楽著作権団体に乗り換えればJASRAC は自然に消滅するよ

74 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 01:34:30.29 ID:PjDQUsY90.net
楽曲1つも作れない奴らが、金も払わず使わせろって乞食ばっかりだな。
恥ずかしい。ww

75 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 01:35:55.22 ID:QPGoGJg40.net
>>56
なお、本当に演奏していないかを確認できない悪魔の証明
リアルタイムにJASRACに確認させなきゃな

76 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 01:36:03.74 ID:d12u6l2i0.net
育てもしないで刈るばかり。
こんなんだから日本はやせ細っていくばかり。
カス支援してるのなんてカスクリばっかじゃねーか

77 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 01:43:07.37 ID:O9Uf6I0+0.net
ばかもお〜ん!!
草葉の陰で古賀政夫先生が泣いておるぞ。

78 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 01:52:33.72 ID:CWApMBe30.net
自分で自分の首を締めながら金を貪り食う集団
想像しただけで吐き気がする

79 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 01:58:33.01 ID:QhKXcDxw0.net
ここは中国かな?

80 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 02:01:21.71 ID:SbOqSL3g0.net
>>73
その団体も必死に取りに来るよ、当たり前だけど

81 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 02:01:40.34 ID:N+0vvPVr0.net
要はケーポップを歌えって事だよ
昔みたいにアリランを合唱しろって言ってんだよ

82 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 02:12:59.64 ID:Ho+hyikc0.net
>>2
漫画村と同じだよ。
著作権を無視して勝手に儲けてるやつらがアーティストを廃業に追い込む。

83 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 02:13:00.65 ID:CGhFu5zf0.net
金銭が発生するものにおいては権料が発生してもおかしくない。
音楽教室であろうと、ライブハウスであろうとね。
金銭が一切関わっていないのに権料を取られるというのは理解に苦しむ。
音楽ってのは民衆のモノじゃないのかと。
著作権者がガメつく搾取するため、
もしくは権料にたかるハエのものなのかと。

84 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 02:13:28.71 ID:pbNmYroB0.net
音楽不毛の時代に育てることを考えずに種もみまで食い散らかす集団
いまだに財務内容が不透明なんだっけ?

85 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 02:16:48.74 ID:Ho+hyikc0.net
>>67
自分独りで使うなら無料。
ルール守れ。

86 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 02:18:37.42 ID:6eljibhN0.net
>>55
ないよ
うちは3姉妹でピアノやってたけど同じ教本が3冊もある
楽譜は買うんだよ

87 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 02:19:19.64 ID:OhJhbUC40.net
>>82
全然ちげぇよばーか

88 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 02:20:22.68 ID:Ho+hyikc0.net
JASRACが金払わないなら、
どこのアーティスト所属事務所も曲の管理を委託しないわな。
実際はテレビで活躍するほぼ全てのアーティストが委託している。
ネットに騙されるアホは、ちょっとは頭使えよ。

89 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 02:22:15.74 ID:OhJhbUC40.net
>>85
皆購入してたら一緒だろが
ルール守れという前に楽譜購入者を都合良く解釈して公衆に含めるな

90 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 02:26:57.61 ID:Ho+hyikc0.net
>>89
楽譜があろうが営利目的だからアウト。
無料でやれや。

91 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 02:29:30.78 ID:xFBFwhF2O.net
わざわざ音楽教室で習わないと弾けない著作権が有効の曲ってあるのかね
超初心者とかかな

92 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 02:29:38.03 ID:OhJhbUC40.net
>>88んな事誰も言ってないから落ち着けよ佞人
どんだけ必死よ

93 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 02:32:46.12 ID:QyjW+2ax0.net
>>47
義務も権限もなくても強く抗議くらいはするもんだよ
おまえが大人なら分かるよな?
ガキとか低能なら知らんけど

94 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 02:33:23.83 ID:OhJhbUC40.net
>>90
営利目的で公衆に楽曲披露したのか?
演奏権の侵害に当たるというなら何処でどう著者の利益が損ねられたのか説明してみろ
つうか何でもいいが物事の意味理解してからレスしろ
無知過ぎて話ならんから

95 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 02:33:54.39 ID:M1SfEcGs0.net
政治力の勝利

96 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 02:35:35.40 ID:Ho+hyikc0.net
YAMAHAは僅かな値上げでやめるような生徒ばかりだと思ってるようだが、
生徒をバカにするな。
値上げ分くらい払うに決まってるだろう。

97 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 02:38:31.16 ID:Ho+hyikc0.net
>>94
音楽教室は受講料とってるだろアホwww
そして演奏して他人に聴かせるたびに本来は使用料が発生する。それを全て無料にされてアーティストは大損害だよ。

98 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 02:41:41.29 ID:OhJhbUC40.net
>>96値上げ云々じゃねぇだろ
その徴収が適切な形かどうかなんだよ

てかJASRAC側はそういった見方で人の懐勝手に探って理不尽に徴収したいだけだろ
YAMAHAがどれだけ儲けてるかは知らんが儲かってるのはそいつらの努力であってその儲けにJASRACが便乗する筋合いなんて全くないから

99 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 02:44:13.00 ID:OhJhbUC40.net
>>97
だから生徒全員が楽譜購入してたら問題ないだろ
楽譜で権料徴収してるのに誰が損するってんだよ
馬鹿も休み休み言え

100 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 02:49:47.69 ID:1bmTzloI0.net
教育は無料にしとけよ。

自民党、なにやってんだ。
NHKの分割民営化、存廃問題といい、
国会議員は仕事してなさ過ぎ

101 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 02:50:14.51 ID:S6luo0Q40.net
>>82
両方とも利用するのはほとんどが
有料なら買わない層で

気に入ったら金を落としてくれたりもする説あるな

102 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 02:51:46.45 ID:xFBFwhF2O.net
>>99
あなたは特別な技法で画を書く発案しました
発明した技法のやり方を本にして売りました
本を見て一人でやる人がいます
画の初心者には難しいので、その本を教材に使い教える事で金銭を受け取ってる人がいます
教えてる側は商売にしてるのに著作権料を払っていません

103 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 02:59:16.50 ID:OhJhbUC40.net
>>101
根本的に
一回読めばその価値の大部分を失う漫画と
聴くことによりその価値を高めていく音楽とは全く同等にはならんがな

共通点があるとすれば
漫画村もJASRACも裏に自民党の大物議員がついてる事くらいだろ

104 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 03:03:06.07 ID:OhJhbUC40.net
>>102
おいおい技法を比較対象にするなよ
この問題の場合技法ってのは教える側が努力して培った腕だよ腕

あんま辻褄の合わない都合良いだけの比較対象持ち出してくんなよ

105 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 03:04:40.06 ID:xFBFwhF2O.net
>>104
アイデアでもいいよ
何でもいいよ

106 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 03:04:46.08 ID:P3jSdlKE0.net
カスラック

107 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 03:10:45.58 ID:OhJhbUC40.net
>>105
意味が解らない
第一先生は生徒の手助けをしてるだけでその楽曲で利益を得ようとは全くしていない
何故なら生徒に見せつけ学ばせてるのは楽曲ではなく腕だから
一体この行為の何処で著者の利益を損ね演奏権の侵害に該当してるのか全く理解出来ないし全く意味が解らないんだが

108 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 03:14:50.60 ID:RaLv201o0.net
まあ、今後は出来るだけ出費を押さえて生きようなんて思っている奴は社会からいじめられるということを理解した方が良い
文句言ったところで、そんな生き方をしてるやつが悪い
死んで出直せ

109 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 03:17:43.07 ID:M6/5w6E90.net
民意に沿うように
一度著作権というものをゼロベースで見直すべき

110 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 03:22:40.23 ID:IBq1kQfx0.net
上場してなければ関係ないだろ

111 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 03:23:43.21 ID:jwCjQVXk0.net
ここの奴らの発想が違法データアップロード者の発想のそれだからな
個人利用だから何でも許されるわけではない

112 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 03:34:38.16 ID:Q7iIzn1/0.net
文化庁長官 宮田亮平

2016年2月 - 第22代文化庁長官
(任期は2016年4月1日から2018年3月31日)

113 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 03:44:33.07 ID:oUz2SQ0e0.net
これってどういうことなんだ?
例えばピアノ教室で生きてる曲弾いたら金払うって事か?

114 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 03:45:31.63 ID:oUz2SQ0e0.net
何するだけでも金金金ならもう本当に公務員と一部の金持ちしか生きられないぞ

115 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 03:47:43.64 ID:IBq1kQfx0.net
非上場でいくか東証にすればいいんだろ

116 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 03:49:29.60 ID:8xsE8X9O0.net
>>113
そうだよ。

117 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 03:49:48.93 ID:oUz2SQ0e0.net
例えば音楽教室が営利ならばスケート教室のフィギュアも楽曲使ってるから
練習、大会で披露するたびに金を払う事になるぞ

118 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 03:50:28.27 ID:oUz2SQ0e0.net
>>116
まあでも発表会とかやろな

119 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 03:54:46.23 ID:8xsE8X9O0.net
なんかもう日本って池袋や新大久保の中国韓国不法滞在の連中には甘くて、こうやって日本人同士の搾取に勤しんでるよな。
息苦しい国だわほんと。

120 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 04:00:39.17 ID:SHHa1+M50.net
「音楽が好きです!楽器を練習したいです!」
「じゃあまず練習曲を自分で作曲しなさい。でなければ金を寄越しなさい」

121 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 04:00:39.84 ID:nxtBVKAc0.net
こんな事ばっかりやってると一揆起きるぞ

122 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 04:01:44.32 ID:h2DZkc/00.net
クラシックだけでいいじゃん

123 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 04:10:53.65 ID:/9TWgB+O0.net
また自民党化

124 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 04:12:05.51 ID:z0CVrVNK0.net
公務員による天下りは、公金の横領・窃盗罪にあたるんだとさ

125 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 04:13:46.19 ID:RtVTgSYz0.net
サラ金のグレーゾーン金利みたいなもんか

126 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 04:26:46.52 ID:6tShRY3j0.net
安倍ちゃんは最初から一貫してJASRAC側だったじゃんね

127 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 04:32:27.02 ID:84Y61CXE0.net
>>1
もう音楽業界の終わりだろこれ

128 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 04:37:26.37 ID:vxydZ4kO0.net
>>97
ふーん、って感じのやり取りだけど、
アーティスト大損の部分だけ気になった
色んなとこから音楽を奪ったのが現状なのな、
大損というか目先の利益取るかどうかの話じゃないのか
衰退する音楽市場から金を絞り取って誰が一番得するのさ
一番得する奴は音楽のこと何て考えちゃいないよ

129 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 04:42:04.96 ID:IrRmRriX0.net
>>67
授業料は教えて儲けるんだから、個人が楽譜を買ったときの著作権料とは別の話しだろ
儲けた分払えってことだよ

130 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 04:45:31.79 ID:IrRmRriX0.net
>>128
他人の持ちものを使って金を儲けたら
持ち主に使用料を払うのは当然だろ
音楽だったら無料で使えるという感覚がおかしいわ

131 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 04:45:53.88 ID:7TO+WtjL0.net
見てるか?クズ組織が

132 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 04:52:06.01 ID:ytKTwkSB0.net
これを守銭奴というのだろうな
知的所有権を死者から70年巻き上げるディズニーと同じだ
腐れカスラック

133 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 04:54:21.49 ID:+hglpPLV0.net
NHK受信契約の問題と同根
ロビー団体でも作って抗議すべき

134 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 04:55:30.67 ID:EkLOrE4l0.net
JASRACに属する曲は買わない運動とか始まればいいのに
B-CASとJASRACはなくせよ。日本を滅ぼす方にしか役に立たん

135 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 04:57:09.69 ID:IrRmRriX0.net
>>132
なぜか音楽の著作権についてはみんな
泥棒してもおかしくないという感覚なんだよな
音楽は盗んでも泥棒じゃない
みんなそういう感覚だ
音楽については中国や韓国なんかと同じ感覚なんだよ

136 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 04:57:13.96 ID:v4XMmfIK0.net
こんなのがまかり通ったら世の中すべてがおかしくなるだろ
自動車メーカーがバス会社に「うちの車使って商売してるんだから分け前よこせ」とか
刃物製造会社がレストランに「うちの包丁使って金儲けしてるんだから分け前よこせ」とか
なんでも通るようになる
そもそもこんな理屈が通るわけないから、今まで教室から金をとらないで
楽譜の代金って形で金をとってたわけだし

137 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 04:58:39.20 ID:0bn4Kw7F0.net
ZEEBRAが2ちゃんねらーを痛烈批判!「君らがつまらない事やってる間にこっちは充実した夜送ってる」 .
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1520260760/l50

138 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 05:04:06.73 ID:v4XMmfIK0.net
ただこういう状況が起こりうることを法律は想定してるんだよな
それが独占禁止法
カスラックが巨大になりすぎて音楽市場に停滞を起こしてる
それどころか今回に至っては文化そのものを破壊するような暴挙が起きてる
文化庁が本当に文化を守る気があるなら公取なんかに訴えて
カスラックを3つくらいに分離させるべきなんだよ

139 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 05:05:03.93 ID:2Ee2KmQI0.net
文化庁は史跡保護を目的に名地の城地内に植えられている桜の植樹を禁止しているが日本の風情を考えたら不適切な施策と思わないのだろうか!

140 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 05:13:51.86 ID:H8U30hre0.net
>>35
教育機関からは取れないって法律がたしかあった
図書館も

141 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 05:15:08.94 ID:2Ee2KmQI0.net
最近やくざ紛いの商法が国レベルで起きている事に呆れてしまう!
電波を勝手に流して金を取り音楽も勝手に流して金を取る。新手のやくざ!

142 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 05:21:00.36 ID:hI9Yba110.net
安倍政権が判断をしてんじゃん

これは音楽教室が完全に悪い

143 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 05:21:37.89 ID:Mu5RMhpm0.net
>>91
バッハの曲でもキャスは著作権を取るのでは?

144 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 05:24:37.75 ID:iwpsvhGK0.net
JASRACもレコード会社も、彼らにすると当然の事を主張したに過ぎないのだろうけど、
2000年代前半から半ば位まで、音楽業界ぐるみでやってきた事の積み重ねがあるんで協力も理解もしかねるかな。

145 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 05:24:53.93 ID:hI9Yba110.net
>>15
>>1を読めよ反日

146 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 05:25:08.96 ID:Mu5RMhpm0.net
>>35
そのためには法律改正のロビー
活動を

147 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 05:26:56.38 ID:K/fLC/Ep0.net
>>119
元から住んでる現地住民が迫害されて移民が優遇ってのは何も日本だけの問題じゃない
議員や警察まで移民とグルになってる有名事件だと英国のロザラムの白人少女1400人レイプ、
ドイツのケルンの大晦日集団レイプとかもあるし、アメリカ、フランス、イタリアなんかもヒデー
多分それでも利権絡みで改善されず、これからもっと酷くなるだろうし、反発ももっと大きくなって先鋭化だろ。
もうこうなると行き着くところまで行かんと終わらないだろな

148 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 05:27:10.03 ID:7MoXMVPH0.net
権利者団体のためだけの著作権法になってしまっている
著作権の法律自体を一から作り直さなければならなくなったといえる

149 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 05:27:18.01 ID:/BlTbMJh0.net
ナントカ協会ってろくなもんじゃないな

150 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 05:31:17.14 ID:vIGtXxTc0.net
元々粗利3〜4割くらいしかない音楽教室に対して売上の2割寄越せだから事実上の廃業勧告
JASRACは金が欲しいのではなく、音楽教室を無くしたいんだろう

151 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 05:33:02.29 ID:hI9Yba110.net
>>148
日本から出ていけ

152 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 05:45:31.37 ID:7MoXMVPH0.net
音楽関係の著作権法を
全部まるごと制定し直すべき

拡大解釈で国民が困惑し不便極まりないほど歪になり過ぎた

153 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 05:47:46.12 ID:0mA++JM+0.net
エイベックスの曲だとJASRACからは請求されないのでは?
楽譜を扱ってる出版社は音楽教室向けでJASRAC管理ではない曲を集めた楽譜出版してほしいわ

154 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 05:50:50.41 ID:suwppd2U0.net
カスラック擁護のバイトが湧くスレの予感

155 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 05:58:00.52 ID:2Ee2KmQI0.net
世の中法律で物事に縛り付けて何が面白いのだろうか!確かに作り手には権利があるがだからと言って売ってしまった物にまで権利が及ぶものなのだろうか!
例えば刃物屋さんが新しい包丁を作りその包丁で料理を作って店に出したらその包丁のお陰だから包丁の権利を払えと言ってるのと同じ事ではないだろうか。

156 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:01:49.75 ID:hI9Yba110.net
>>154
安倍政権はJASRAC擁護の立場になりました

JASRACが嫌なら日本から出ていってください

157 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:06:27.80 ID:2Ee2KmQI0.net
音楽に関係する物は全て貸し出し方式にすれば良いだろう!
レコード類や楽譜等は売らずにジャスダックが一括してリース方式にすれば良いだろう。

158 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:09:04.72 ID:K/fLC/Ep0.net
>>150
少子化の影響もあるんだろうけど、マジで音楽教室ってどんどん閉店してる

159 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:09:51.14 ID:58SgA9g00.net
>>156
安倍政権がJASRAC擁護だと
なんで日本から出ていかないといけないのか全く分からない

おまえはもう少し議論ができるレベルになってからレスしたほうがいいぞ
バカだから自分がトンチンカンなこと言ってるって分かってないだろ

160 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:11:23.24 ID:n7yhTqDH0.net
まぁこれは当たり前お話
音楽教室はただの私企業だからな
仕事として儲けるために音楽を利用してるんだから金がかかって当たり前

161 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:16:51.03 ID:OhJhbUC40.net
>>160
何言ってんだコイツ

162 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:17:52.18 ID:n7yhTqDH0.net
>>161
理解できないんかw

163 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:19:31.68 ID:OhJhbUC40.net
>>162
著作権侵害してる明確な理由述べろよ粕

164 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:21:55.37 ID:iRkl/j7f0.net
天下り団体、アホ官僚に亡ぼされるは
ニッポン。マスコミもグルだからな

165 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:22:08.98 ID:6BErFnz+0.net
少子化で子供が減っている状況なのに、習い事で音楽教室へ通う子供が減る。
          ↓
音楽人口が減り、未来のある有望な人材が集まらなくなる。
          ↓
音楽が演奏される機会が減り、音楽家、作詞家、作曲家の収入が減り、
音楽関係を目指す人間も減り、音楽大学も閑古鳥が鳴く。
          ↓
結果、カスラックも収入減で倒産するw

166 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:22:23.72 ID:n7yhTqDH0.net
>>163
無知すぎて話にならん
もうちょっと勉強してからレスしろカス
JASRACが発表してる事すら見てないのか?

167 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:22:33.19 ID:zkxMxLiT0.net
日本は音楽も後進国になる

168 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:24:58.26 ID:OhJhbUC40.net
>>166
もう説明出来ないなら黙っとけよ佞人

本当JASRACのスレはこんな粕ばっかだな

169 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:25:53.79 ID:2Ee2KmQI0.net
韓流がこの国で栄える訳だ!

170 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:26:44.37 ID:3MTeyhpQ0.net
増税のアベアソウだからな!

171 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:27:14.87 ID:n7yhTqDH0.net
>>168
事前知識ゼロで突っ込んでくるカス相手にするアホがいるか
お前がいくら程度の低い言い訳をしたところで「お前の中の話」でしかないんだよ
カス

172 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:27:40.77 ID:zkxMxLiT0.net
違法アップの漫画を読んで
金払わずに漫画家を衰退させてる構図と似てるなw

173 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:28:02.82 ID:5kmk0jVd0.net
お前らが悪い
規制というのは大体がグレーゾーンを自重せずにやりすぎた結果起こるものなんだよ
ほそぼそと騙し騙しやってればこんなことにならなかっただろうにな
本当にお前らバカだわ

174 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:28:18.18 ID:2cHgCktf0.net
>>160
なら法律変えて出直してこい
練習を公開演奏とする主張は無理筋

175 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:29:29.28 ID:OhJhbUC40.net
>>171
事前知識0かどうかは説明してから吐かせ
そんなガキみたいに安易にレスしてる訳じゃないからな俺は

176 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:32:14.31 ID:OhJhbUC40.net
>>173
全然グレーでもないから
大体理解出来る話なら普通に理解してるしや

177 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:38:37.70 ID:te0SV/R70.net
ここのトップさあ、どうみても北朝鮮の顔

178 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:39:16.73 ID:HAHxBFFo0.net
KPOPが儲かるための仕組みにしたいのかもね

179 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:39:20.82 ID:XEKpVBFK0.net
ひどいなこれ

180 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:41:28.28 ID:vFVd0LYp0.net
カスラックには国民からの社会的制裁が必要

181 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:43:39.74 ID:1SeLo1zg0.net
成獣を取りつくしたのでひな鳥も襲うってか
その後はどうするつもりなんだろうね

182 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:46:16.62 ID:hI9Yba110.net
>>174
安倍政権は音楽教室での練習を演奏権の侵害と判断しました

反日勢力は日本から出て行ってください

183 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:48:36.55 ID:OhJhbUC40.net
>>182
独裁国家かよ

184 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:48:41.95 ID:BHF3PM/a0.net
JASRACも音楽教室から金取るくらいならユーチューブからも金とればいいのに
そっちのがよっぽど金取れるだろ
大きいものにはだんまりなんかな

185 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:56:16.69 ID:hI9Yba110.net
>>184
とっくに取ってます
情弱は日本から出ていってください

186 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 06:59:24.41 ID:2m6WZcT40.net
役人の自分たちが勝手にできるって思い込みは異常
司法に介入するなや

187 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 07:06:32.06 ID:vmWMt5qo0.net
>>82
カラオケボックスみたいな狭い個室でのレッスンを
公衆の前での演奏扱いは無理があり過ぎる。

188 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 07:11:34.99 ID:+cJLBXPx0.net
これからは音楽教室ではなく、個別指導や家庭教師スタイルが流行りそうだな
家庭内の個人使用の範疇だし観衆はいないのだから

189 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 07:11:53.59 ID:2cHgCktf0.net
>>182
日本は法治国家だから裁判なんでしょ

190 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 07:12:27.84 ID:2cHgCktf0.net
JARACスレはリベート厨ホイホイ

191 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 07:13:40.31 ID:2cHgCktf0.net
>>188
ホントに上手い人は伝だけでやってる
ヤマハの看板なしで客が来ればよいんだけどね

192 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 07:26:05.96 ID:vmWMt5qo0.net
>>189
裁判で係争中の案件を行政が認可するなんて法治国家のやる事ではない。

193 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 07:26:38.78 ID:aHqiHTIY0.net
音大でたけど芽が出なかった人間の受け皿が無くなるのは問題だよな

194 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 07:28:57.03 ID:413aRvEM0.net
保留って言ったのは、JASRACじゃ無くて審議会だよな。
そこと、監督官庁・JASRAC各々のの関係を突っ込んで調べろよ。

195 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 07:41:25.39 ID:4e2SSNDU0.net
音楽教室衰退したらこんどは個人指導でも金取るところは徴収してくるぞ

196 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 07:57:44.43 ID:T6ILVbew0.net
>>4
原則は請求できるという立場なんだから、それはアカンな

197 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 08:10:45.81 ID:W/2YzP/U0.net
アベのせいで音楽教室月謝上がる。もう自民には投票しない。

198 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 08:12:12.37 ID:Ho+hyikc0.net
>>188
家族以外は公衆だよ

199 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 08:31:44.62 ID:cf0KGKE30.net
自衛隊の音楽隊も払うの?

200 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 08:37:13.91 ID:hI9Yba110.net
>>194
調べるまでもない

音楽教室「保留してください」
文化庁 「保留しません」

201 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 08:37:47.33 ID:hI9Yba110.net
音楽教室「保留してください」
日本国  「保留しません」

202 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 08:38:26.30 ID:vmWMt5qo0.net
>>198
著作権法上の公衆は「特定かつ多数」。

地元の山野楽器へ行く度にヤマハ音楽教室に侵食されていくが
あのカラオケボックス並みのスペースに多数を詰め込んだら演奏出来ないw

203 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 08:41:03.29 ID:NhPJxDoE0.net
>>199
もちろん払ってるよ。
コンサートやるときだって会場費を払うし。
だから一般の音楽の賞だって取ってる。

音楽教室が音楽使用料を支払うのも当然の義務だよ

204 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 08:42:21.93 ID:hI9Yba110.net
>>202
著作権法
5 この法律にいう「公衆」には、特定かつ多数の者を含むものとする。

マジレスすると
「含む」だからね

205 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 08:43:03.78 ID:rlyX25P10.net
システム講師ですがなにか?

もとから音楽教室の月謝は他の習い事に比べ高い。大手の教室も高い楽器売ったりでJASRAC同様の金の亡者だよ。

206 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 08:44:04.93 ID:vmWMt5qo0.net
>>204
講師1に対して生徒2名程度なのに多数だと主張するのは無理筋。

207 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 08:46:48.75 ID:q2ERRQao0.net
仮にJASRACが勝っても今後は自社で作曲するか著作権がかからない曲を使うだけなのにねー。

208 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 08:47:23.02 ID:hI9Yba110.net
>>206
当たり前のことだけど
法律上では一人でも公衆

209 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 08:47:43.82 ID:NhPJxDoE0.net
ねらーのすくいがたい馬鹿なところは、音楽教室がJASRACよりも弱い立場だと思っているところだな

210 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 08:54:30.69 ID:vmWMt5qo0.net
>>209
カスラックが嫌われてるのは音楽文化の破壊者だからだよ。

211 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 08:58:53.25 ID:NhPJxDoE0.net
>>210
具体的には?

212 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 09:04:45.81 ID:6H70NH2z0.net
もうこんなの相手にしていられね
解散解散
勝手にやってろ
ばからし

213 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 09:11:20.14 ID:hI9Yba110.net
すでに安倍内閣が判断した

異論を述べる時期は終わった

214 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 09:15:22.36 ID:NhPJxDoE0.net
>>212
当事者でもないねらーが、JASRAC同様の「強欲の音楽教室」の味方して吠えるという事は本当に馬鹿らしい。
JASRACも音楽教室も同じ綱引きやってるだけなのに。

215 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 09:26:44.12 ID:vmWMt5qo0.net
カスがイメージ悪くなるの嫌がって音楽教室モーって言い出して草w

216 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 09:29:43.72 ID:hI9Yba110.net
安倍内閣に従え

217 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 09:43:18.02 ID:NhPJxDoE0.net
>>215
どっちも同様に糞イメージ悪いぞ。
おまえは島無楽器の店員か?

218 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 09:45:27.67 ID:bAQqPGnW0.net
jasracは今でこそ一般社団法人()だけど、元々は文科省の外郭団体だからね
そもそも理事長や理事や委員や全国の職員の安くはない給料を払わなきゃいけないわけ
で、その原資はというと当然徴収する音楽著作権使用料なんだけど
握手券以外のCDが売れないから始まって配信はサブスク主流で大減額
動画サイトからの使用料も今のとこ微々たるもの
さらに第2第3の管理団体も軌道に乗り始めて管理楽曲の割合も減少して
要はパイ全体の大きさが縮小する一方なので、今まで取ってなかった
新しい食いぶちをどんどんデッチ上げて今までと同様の経費を賄わなきゃならない

というわけで皆さんいっぱい払ってね(はぁと)

219 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:12:57.17 ID:Y0Ddx0x20.net
じゃ別の管理団体にw

220 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:16:41.93 ID:aZ6fGgzb0.net
>>218
> jasracは今でこそ一般社団法人()だけど、元々は文科省の外郭団体だからね
何が()なのかわからんけど、今でも外郭団体が、一般社団法人・一般財団法人とかの
形態を取るのは普通だよ

それと、
外郭団体、
 外郭団体(がいかくだんたい)とは、日本に於いて、官公庁の組織の外にありながら、
 その官公庁から出資・補助金を受けるなどして補完的な業務をおこなう団体のこと。

なんだが、
JASRACは歴史的にみても、国の補完的な業務をおこなった事実なんてない

221 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:21:59.16 ID:hI9Yba110.net
>>218
>元々は文科省の外郭団体

デマ乙

222 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:22:27.64 ID:OhJhbUC40.net
>>208
生徒が楽譜購入してても公衆に該当するってか?
大体講師が手本を示しているのは楽曲ではなくそれを奏でる腕だよ腕

223 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:24:23.55 ID:vpHpizqw0.net
>>11
音楽教室も揃って
講義の廃業でもしたらええねん

224 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:25:31.40 ID:OhJhbUC40.net
>>214金の問題じゃねぇよ粕
道理の問題だよ道理の

そんな浅はかな考え方でJASRACが道理も糞もなく音楽教室の儲けに便乗しようとしてるのが見え見えなんだよ

225 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:29:13.18 ID:7ll8kUzl0.net
>>188
私小学校まで最初ヤマハだったけど、中学に入る位で先生個人に所属が代わった。たぶんレッスン料の兼ね合いだと思う

226 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:29:57.51 ID:ibV9GmTq0.net
支払いを保留するなどという変な考えは認めないってだけで本当に金が取れるかどうか結論は裁判の判決待ち。

227 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:35:07.27 ID:hI9Yba110.net
>>222
>楽譜購入してても

何の関係もない
支分権すら理解していないレベル

>手本を示しているのは楽曲ではなくそれを奏でる腕

手本であるかどうかは関係ない
下手くそな演奏でも当然演奏権は発生する
法律を基本から理解できていない

228 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:36:21.02 ID:zQ6MNkFI0.net
天下りの椅子を用意して公務員優遇している成果です。

229 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:36:31.50 ID:hI9Yba110.net
>>226
その通り

230 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:45:25.97 ID:7nxDaHZN0.net
>>1

×有識者などの意見を聞いたうえで審議
〇利権屋などの意見を聞いたうえで審議

231 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:48:23.74 ID:hI9Yba110.net
>>230
レッテル貼り

232 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:59:10.42 ID:HlfHyCfW0.net
>>1
アベ自民を倒せ!

革命が起きねーかなー

カスラックの後ろに居る奴らは誰なんだ?
〜48シリーズとか893音楽だけを売りたいヤツラか?
それが文化庁や公務員・自民党を脅しているのか?

死ね、消えろ、悪いヤツラ!!

233 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:01:24.25 ID:V1mpAZ/I0.net
もう自民には投票しない、とか言ってるのって情弱を通り越してキチガイなんだろうなぁ
何回下痢ゾーに騙されりゃ気がすむんだよ qqq

234 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:02:02.95 ID:ABKzDWC00.net
カッスw
もうみんな音楽止めようぜ。

235 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:02:28.87 ID:Qf2zI8SV0.net
まぁ他人の曲で練習して会費貰ってるんだから払うべきでは?
身銭を切らずにも浮けばかりっておかしいでしょ

236 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:04:09.81 ID:i4BTElqU0.net
ただでも音楽市場は衰退の一途なのに
もう関係者が自ら笛吹いて入水していく様には呆れるしかないわ

237 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:04:58.46 ID:7nxDaHZN0.net
>>235
そこに対しての使用料じゃないよ

先生が弾いて生徒が聞いているのはコンサートなんかと同じで
お金とって公衆に向けて演奏しているから金払え

が今回の主張

238 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:06:39.90 ID:L1aa1ZSr0.net
クラシックやる分にはカネ払わんでいいんじゃろ?
使用料の発生する楽曲については、ヤマハなりカワイなり大手が代表して
「発表会やコンクールで演奏する分について」を著作権者と直接使用料交渉とかできないもんなのかね?

そうすりゃ、著作権者はJASRACが払うより多めにもらえて
教室側はJASRACと契約するよりは安上がりにつきそうなきがするけども

239 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:07:12.96 ID:en2AnoiO0.net
卒業式もお金を払わんとな。

240 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:07:21.64 ID:7nxDaHZN0.net
>>238
コンサートなんかの金はすでに払っている

241 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:08:08.27 ID:aZ6fGgzb0.net
>>237
ちょっと違うなあ
法的評価としては、演奏の主体は音楽教室なんだから、
コンサートと比較するのは不適当だよ

この件で、なんどもコンサートに例えている人がいるけど、
そういう人は今回の構造を全く理解できてないと思うよ

242 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:09:05.65 ID:7nxDaHZN0.net
>>238
というか、JASRACが著作権者だと思う

243 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:10:19.29 ID:L1aa1ZSr0.net
>>240
なるほど、上の方みて理解した
レッスンで先生がひく分も払え、とな
意地汚いねえww

244 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:10:29.13 ID:2m6WZcT40.net
>>241
演奏権の行使にそれ以外のどんな理屈があるのだ?

245 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:11:49.61 ID:7nxDaHZN0.net
>>241
具体的に誰が弾いたものだと思っているんだ?

演奏の主体は音楽教室だが、『音楽教室』は演奏できないよね

246 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:14:10.96 ID:L1aa1ZSr0.net
>>209
アホだなあ
音楽教室通わせてる奴は、楽器高いだなんだは納得承知の上やってんだよ
やらない自由もある
他方JASRACのやってる事といえば・・・

割高に見える有料放送チャンネルとNHKの違いでNHKが嫌われる
とでもいおうか

247 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:18:20.44 ID:aZ6fGgzb0.net
>>244
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/015/081015_hanrei.pdf
この最高裁判例の補足意見にわかりやすいように書いてあるよ

248 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:25:51.89 ID:mOqOvD+90.net
みんなカスラックばかり叩くけど、、
音楽教えるんなら、著作権の切れたスタンダードナンバー山ほどあるんだから、それを編曲して使えばいいと思う。
ただJASRACは音楽業界の邪魔者なのは間違いない。

249 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:31:32.89 ID:2m6WZcT40.net
>>248
複製権と演奏権は全く異なるものだが何が言いたいのだ?

250 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:34:02.65 ID:QHBFwhXA0.net
JASRAC問題もNHK問題も根底にあるのは公務員・天下りの腐敗だからな。

251 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:34:27.67 ID:aZ6fGgzb0.net
>>249
おそらく俺に対してレスしてるんだろうが

俺が提示した最高裁判例の補足意見は複製権限定の話じゃないし
そもそもカラオケ法理が生まれた事案は演奏権の話なんだが
それすら理解できてないってのは、お前には無理ってことだよ

252 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:37:13.51 ID:96g8fukv0.net
天下りの銭ゲバが、日本からまともな音楽を消し去ろうとしているな

253 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:39:50.60 ID:sjpBQLsR0.net
音楽教室が楽譜買う

その楽譜を1円で中古販売してたら子供が買った

子供が個人所有の楽譜の練習をしたいと持ってきたので練習させた

子供が飽きたので楽譜を中古で1円で引き取った

教室内で中古販売してたらほかの子供が1円で買ったので・・・・以下同文

音楽教室は古美術商免許取ったほうが良いで

254 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:40:22.74 ID:dXq+9kZF0.net
>>252
まともな音楽なんて最初からないだろ

255 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:46:41.28 ID:d5inuGHe0.net
フロントがジャスラック
けつもちが文化庁
文化庁の親は文科省
文化庁長官は文科省の若頭クラスの大幹部
マジ、893とクリソツの構造w

256 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:48:16.85 ID:dXq+9kZF0.net
まともな音楽なんて期待するアホが多いからいつまでもお金吸いとられる
いつかは当たると思って買い続ける宝くじのようなもの

257 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:49:19.67 ID:7nxDaHZN0.net
これ、最終的にヤマハが

今後はJASRACにヤマハオリジナル曲および中島みゆきの曲の管理を委託するのをやめます
練習及びコンサートでもJASRAC管理曲は使わないのでその分の支払いも止めます

になったら面白いんだけどなぁ

258 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 12:11:46.58 ID:BJ2COCdq0.net
JASRACの横暴で街中の音楽が減ったのは確かだが
苦手な頑張れ系ソング(ファンキーモンキーベイビーズ等)を街中で耳にしなくてもすむようになった点は良かった

259 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 12:30:04.07 ID:iS6pNGMM0.net
>>75
ライブハウスの著作権料と同じで「包括契約」で徴収されると思う。

受講者数、受講時間、で一括いくら、、、

絶対に全ての著作権者に金は回らない。

メジャーな著作権者は( ゚Д゚)ウマー
泡沫著作権者はじり貧だよ。

260 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 12:36:26.60 ID:2m6WZcT40.net
>>251
カラオケは店が客にカラオケ演奏を聞かせるから演奏権
君は何が言いたいのか意味不明だよ

261 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 12:36:40.80 ID:7nxDaHZN0.net
>>259
これ、包括契約にしたらヤマハは損だろ
ヤマハで先生が一番弾くのはヤマハオリジナル曲(JASRACに管理委託しているけどね)
上級とか個別だと先生が弾くことはないしね

262 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 12:42:19.61 ID:hP7SW5Qh0.net
音楽文化を支える裾野を狭めてどうすんだって話。

263 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 12:46:58.96 ID:OhJhbUC40.net
>>227
いやいやお前が演奏権の意味合いを全く理解してないだけ

講師が手本として下手くそな演奏を楽譜を購入してる生徒に見せて著者は一体何の利益を損ねるんだ?
取り敢えず著作権の意味理解してからレスしろな
何でもかんでも権利主張すればいいってもんじゃないから
ちゃんと意味あって初めて成立する話だからそこんとこ良く認識しろな

264 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 13:11:24.08 ID:rifV4oZU0.net
>>263
横だけど、君は損害の根本が分かってないね

損害と言うのはまず権利が侵害されたから発生するんだよ
そして、著作権法によると使用料相当額が推定される
それは「演奏する権利を専有する」というように、専有権から導かれるもの

そして著作権法では、損害額の推定がおかれていて、使用料相当額は最低限請求できるようになってる
(損害の額の推定等)
第百十四条
3 著作権者、出版権者又は著作隣接権者は、故意又は過失によりその著作権、出版権又は著作隣接権を侵害した者に対し、
その著作権、出版権又は著作隣接権の行使につき受けるべき金銭の額に相当する額を自己が受けた損害の額として、その
賠償を請求することができる。

このように、著作権侵害しているのなら、使用料相当額が損害として認められるんだよ

だから、「著者は一体何の利益を損ねるんだ?」、とか言うセリフは「僕は馬鹿です」と言ってるようなもんだ

君のそのセリフはすべて痛い

265 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 14:21:24.43 ID:MMIrps660.net
本来は逆なんだよ。
JASRACが音楽教室に助成金を出して音楽演奏者を
育てる方向が正しい。
教室であなたの楽曲を使わせてください、と言われて
断るアーティストがどれだけいるのか。

266 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 14:24:33.58 ID:g2LPSub90.net
影の政府(ClA)は水面下で集団ストーカーシステムとテクノロジー犯罪を行い、影の政府に都合の良い国民を作
り出しています。影の政府は、集団ストーカーシステムとマインドコントロール兵器を悪用する事で、影の政
府に都合の良い国民を作り出しています。※影政府は反左派&反イスラム&反創価であり、戦前の国家神道体制
の回帰を目指しています。十数年以上も前からの犯罪なのに、警察が捜査をしない事や集団ストーカーシステ
ムでネット右翼が急激に増やされている事や、このシステムが左派の人達や近隣諸国の工作員の仕業であれば
とうの昔に治安維持機関の公安等が捜査して解決しているはずである事や、たくさんの証拠からこの事に気が
付きました。※警察は 影の政府の一部なので捜査をしません。

私が思う”影の政府”配下の組織
安部政権、オウム真理教、公安警察、消防署、創価学会、日本会議、暴走族、街を汚す落書き犯、ネトウヨ、
寺社放火犯、暴力団、検察、裁判所、霞ヶ関、電通、マスコミ、精神医療業界、簡易宿泊所放火犯
集団ストーカー・テクノロジー犯罪実行犯
共通点は犯罪を犯しても絶対に捕まらない。

影の政府が集団ストーカーを行う目的2
影の政府は世界の人口65億は多すぎるとして10億くらいまで削減すべきだと思っている。もちろん、私た
ち日本人の多くも弱者から抹殺対象になっているはずです。新しい世界が創出されるにつれて、大量掃討作戦
が開始されるでしょう。

エイズもエボラもサーズも精神病も世界を支配するイルミナティ・金融ユダヤ人のでっちあげ

今の日本はアヘン戦争時の中国と同じ状況下にある。

コインテルプロ;1950年か ら1970年代にかけて、FBIやCIA等によって行われた非合法工作活動
(国家犯罪)のプロジェクト名です。共産主義者等、当時のアメリカ政府にとって都合の悪い人物や団体に対す
る工作がメインの活動でした。その手口は、人間関係の破壊工作、風評工作、生活妨害工作、失業させる工作な
どを通じて、偶然を装いながら、ターゲットとなった人物に、身体的、精神的、経済的なダメージを与え続ける
というものです。マスメディアの利用、ガスライティング、ストリートギャング等を利用したストリートシアタ
ーさえも行われていました。また、同じような手口の嫌がらせが、日本の公安警察によって行われているという
事実があります。それが集団ストーカーです。Aさんに集団で執拗に嫌がらせを繰り返し、精神的に追い込んで
Aさんの精神に異常を来させ、暴言を吐かせたり異常行動を引き出しておいて「Aさんがこんな異常な言動しは
じめたぞ、危ない、危険だ、異常だ!」と噂を広め、さらにAさんの評判を失墜させる。

日本の権力者たちはこの手口(集団ストーカーで追いつめ向精神薬を飲ませて本物の精神病者に仕立て上げる)で
昔から、おそらく何百万人も殺 してきたので今更認めるわけにはいかない。認めると何千億円以上もの賠償責任
が発生する。

267 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 14:28:31.85 ID:vCdUY0Xs0.net
カスラックができてから、街中に音楽が流れることがなくなって
みんなが知ってるヒット曲が全く生まれなくなったなあ

268 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 14:33:01.42 ID:khUBDDZq0.net
自由に聴かせたり歌ったりしたほうが売れるのにバカだねえ

269 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 14:49:52.50 ID:NhPJxDoE0.net
>>267
どんな田舎に住んでんだ?

270 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 14:52:31.21 ID:KCAdsQtx0.net
徴収した金はちゃんと権利者に払われてるのか?
どうせピンハネしまくってんだろ。

271 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 15:34:35.31 ID:OhJhbUC40.net
>>264
損害?何言ってんだお前
そもそも著作権ってのは著者が得るべき正当な利益を保護する為に有るわけで
必要以上に権利を主張して他所の利益に便乗する為のものじゃないぞ?
大体生徒が楽譜を購入してたら損害等何一つ無いしそれによる損失なんて0だろ

著作権を損失無き事柄にまで無意味に主張してんなよ
著作権はそんな事の為に利用する権利じゃないからそこのところ理解しろよ
てか佞人だらけだなJASRACのスレは

お前らそこまで正当性歪めてまで利益欲しいってか
本当私利私欲のみでこれ以上日本の秩序乱すなよ粕共

272 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 15:50:57.71 ID:rifV4oZU0.net
>>271
何言っているんだって、それはお前のことだよ

お前の内容は、お前の妄想・自分勝手な思い込み・願望じゃねーか

273 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 15:55:36.21 ID:NhPJxDoE0.net
>>270
おまえも不幸願望だな

274 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 16:15:51.84 ID:rifV4oZU0.net
お前のおかしい点はここだよ

>大体生徒が楽譜を購入してたら損害等何一つ無いしそれによる損失なんて0だろ

著作権は支分権であって、複製権者と演奏権者が異なることがあるんだから
生徒が楽譜を購入してれば、その後の利用について支払わないでいいことになると
複製権者には楽譜の出版社から使用料が入るが、演奏権者にはその後の演奏について
一銭も入ってこなくなるということになる

お前は、著作権は支分権であるという話を理解していないから、無知を妄想で補完して叩こうとする
だからこんなことを言い出すわけだ

>そもそも著作権ってのは著者が得るべき正当な利益を保護する為に有るわけで
>必要以上に権利を主張して他所の利益に便乗する為のものじゃないぞ?

お前の言ってることが「得るべき正当な利益を保護してない」結果になるって、いい加減きづけよ

275 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 16:27:15.79 ID:fx+XuyB90.net
>>266
長すぎ

276 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 16:27:31.05 ID:R58IVHzX0.net
カスラックがない方がアーティストもカスタマーも
みんなハッピーなんだよ

天下りが全て悪い

277 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 16:34:12.39 ID:7RCucvRu0.net
音楽教室が勝ってほしいね。
音楽聴いて、自分も作りたいと思う子供達が増えたから、この世界に沢山の音楽が出来上がった。
教育なくて良い音楽は、出来ない。
有料になるなら、月謝が増えて貧困層や中流家庭は、大変。

278 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 16:37:44.85 ID:jdAqUPno0.net
>>1
JASRAC以外の著作権管理団体をヤマハは設立すればいいんじゃね?

279 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 16:46:09.98 ID:NhPJxDoE0.net
>>276
へえ、これだけの会社どうやって維持するんだ?
ttp://mpaj.or.jp/outline/member/list
言い切ったんだから責任持てよ

280 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 16:48:29.64 ID:fx+XuyB90.net
ID:NhPJxDoE0
関係者だな

281 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 16:56:49.90 ID:QpQP+WjT0.net
>>135
泥棒が何に当たるかがよく分からん
気に入った誰かの曲があったとして
鼻唄で歌うのはオッケー?
その曲を一人で勝手に楽器で演奏するのも?

その曲の弾き方を人に教えようとすると駄目?
って事?
適当にアレンジした場合はどうなるんだろ

282 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 16:57:04.09 ID:NhPJxDoE0.net
>>280
作家だよ
おまえらJASRACなんて経由しなくていいから
使ったらきちんと払えよ

283 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 16:58:25.76 ID:2m6WZcT40.net
演奏権など主張できないケースに支払う必要は無い

284 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 17:00:15.62 ID:TauI6nkY0.net
文化庁の前でデモとかすりゃいいのに

285 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:05:12.43 ID:C8HoCXG30.net
>>250
まったく関係ない
それを言ってるのは知識のない馬鹿だけ

286 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:06:41.24 ID:C8HoCXG30.net
>>253
複製権が何かを知らないカス

287 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:07:24.53 ID:C8HoCXG30.net
>>255
文科省の上は安倍晋三

288 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:08:00.57 ID:sJwTqCku0.net
生徒の楽譜教科書には著作権料含まれてるのにそれを演奏したらまたお金取られるの?
自分のために演奏してるだけなのに著作権発生するの?

289 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:08:52.92 ID:U/RWPSS00.net
これ、当初は大手音楽教室のみって話だったけど、
結局全部に適用されることになったのかな?

個人の教室のやる気失くすって意味では、実はヤマハ勝利かもしれん。

290 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:08:54.47 ID:4S78rGyx0.net
>>265
日本民族がそんな遠くを見通せるレベルにあるわけないだろ
日本人民の最高エリートを集めた財務省が典型的だが、目先しか見えない近視眼で組み立てた屁理屈が全てを決めている
文化なんて無理、日本は毎日の生活しか見えない底辺の最貧国だよ

291 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:09:20.36 ID:sJwTqCku0.net
>>279
2chで責任もてほど寒いセリフはない
顔洗ってどっかいけ

292 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:10:17.31 ID:C8HoCXG30.net
>>263
君は著作権の意味を根底から理解していない

293 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:11:39.33 ID:4S78rGyx0.net
>>287
安倍は政治家、文科省は官僚という893
政治家に893と付き合いがあっても不思議はない
政治家は選挙かあるが、893に選挙はないしな

294 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:12:48.86 ID:C8HoCXG30.net
>>271
>生徒が楽譜を購入してたら損害等何一つ無いし

こりゃ駄目だw

295 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:14:38.83 ID:OhJhbUC40.net
>>274
何でもいいが著作権の大前提度外視して権利だけ主張してんな
一般的に理解に苦しむ様なおかしな権利の主張して音楽文化の発展妨げてる時点で本末転倒だから
つうか得るべき正当な権利を主張してるなら一般常識ある奴らは普通に納得してるから
音楽業界の人間なら尚更だ
いつまでも都合のいい条文に託けて著作権の大前提度外視する様な愚かな主張してるな

296 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:14:41.62 ID:C8HoCXG30.net
>>277
音楽教室が勝つ可能性はあるよ
10%位だけど

今までのJASRACの裁判はJASRACが勝つ可能性は100%だったけど
今回は90%程度しかない

297 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:16:30.04 ID:C8HoCXG30.net
>>288
自分のために演奏してるだけなら発生しないから
安心しろ

298 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:17:00.34 ID:ORlwZ3WE0.net
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」  
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/embed/YEGNqOkpPP8?autoplay=1
  
【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50

299 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:17:25.08 ID:OhJhbUC40.net
>>292
いやいや都合のいい御託並べて正当化しようと目論んでるお前らの方だろ

300 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:18:15.06 ID:C8HoCXG30.net
>>295
一度でも著作権法を読んだことある?

301 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:18:20.03 ID:dXq+9kZF0.net
こんなことやってるから日本はトロいまま
利益は考えるが時間軸、速度は考えないから二流三流扱いされる
世間のトレンドを作ったり便乗するべき人間なのに
いまや世界、社会、世間の速度感についていけなくなる、時代遅れな人々
いまだにCD大事にしてるのは日本だけ
売れなくて当たり前だろこんなの

302 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:18:38.15 ID:TFYMINnC0.net
ID:NhPJxDoE0

303 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:19:20.70 ID:DBVJ8CvR0.net
楽譜代に含まれているのは、楽譜メーカーが権利者にはらった、複製1部の料金のみ。
演奏権の料金は含まれていない。

演奏権は演奏目的を問わないので教育目的だろうが営利ならアウト。

音楽教室は生徒と講師がいて、講師は生徒に演奏してみせるだろう。
その場合は相手が一人でも演奏権成立する。

著作権法作って監督してる文化庁がJASRAC側についてる時点で、
法的にどちらが正しく裁判で勝つかといえば、JASRACになる。
何かの間違いで負けた場合、法律の方を変えるだけ。

304 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:20:12.79 ID:xyJEvRS70.net
ドンドン先細れw

305 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:21:09.34 ID:OhJhbUC40.net
>>300
認識してるからお前らが一部の条文切り取って都合のいいレスしてるのが丸分かりなんだが
いつまでも屁理屈並べて正当化しようとしてんなよ?

306 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:25:36.73 ID:C8HoCXG30.net
>>305
認識とかじゃなく実際に著作権法を一度でも読んだことがあるかどうか
自分が一番よく知ってるだろ

三島の金閣寺でも読んだことのあるやつは
読んでないやつの金閣寺論を見りゃすぐ分かる

307 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:25:54.16 ID:rifV4oZU0.net
>>295
> いつまでも都合のいい条文に託けて著作権の大前提度外視する様な愚かな主張してるな

お前のは、都合のいい条文すらなく、、お前の妄想・自分勝手な思い込み・願望じゃねーか

308 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:28:38.33 ID:dXq+9kZF0.net
一生言ってればいいんじゃない
世間からどんどん遅れていくだけ
いまだにCD買わせようとかあれこれ買わせようとかキャンペーンやるけど
そういうのは消費者の良心というか理解で成り立つもの
そういう時代遅れのものにわざわざついていくひとのほうが珍しい世の中
何でもかんでも金払ってくれる消費者に甘えてる
そういう人間がいなければ食っていけない
本来ならユーザーの利便性の方が圧倒的に重視すべきことのはずなのに、提供する側が最初に考えるべきこと

309 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:28:47.81 ID:C8HoCXG30.net
>>305
ネットの知識で好き勝手に放言してたら
ネトウヨと一緒

310 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:29:07.84 ID:2lv/WUDf0.net
基本的に人は物事を理解してない。
JASRACは悪いイメージを持たれて微々たる現金を手にして何がよくて何がよくないか
反省する場面がもしやってきたらどうコメントするのかね、

NHKが強硬に集金したりイメージがその後を左右するからね

311 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:29:13.60 ID:NhPJxDoE0.net
音楽万引き連中が吠える吠える

不要なJASRACを通さなくても良いから
使ったら使用料払えよ

著作権に文句があるなら虎ノ門の文部科学省で
デモしろよ

カスはカスラックじゃなくておまえら

312 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:30:11.94 ID:dXq+9kZF0.net
何万も金出してるから余計思うんだよ
まだ金がほしいのかこいつらと
子供かよ

313 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:31:09.26 ID:C8HoCXG30.net
法律が間違えているのなら
法律を変えなければならない

法律が間違えていないのなら
法律を遵守していこう

314 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:31:34.80 ID:86Vs7u9/0.net
>>310
jasracは著作権者のかわりに汚れ役を引き受けてる
実際の運営は、著作権者の代表によって決まってるけど
jasracが前面にたってくれてるおかげで彼らは傷つかずに済む

315 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:31:57.03 ID://LY83mX0.net
日本の全ての楽曲はJASRACが管理している
著作権切れになると権利者がJASRACに移動するの

316 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:32:08.45 ID:dXq+9kZF0.net
子供に小遣いせびられてる気分だわ

317 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:33:02.94 ID:2m6WZcT40.net
練習は著作権法で定める演奏ではない

318 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:33:39.86 ID:WOQS5VC50.net
JASRAC  ←官僚の天下り団体

319 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:34:07.10 ID:U/RWPSS00.net
JASRACに委託してる権者がそれでOKって思ってるんだから、
極端な話、JASRACは管理してる曲を使うなら好きに取ればいいと思う。

ただ、ピアノがあるジャズバーで
「これは12音階だからJASRAC管理の曲が弾けるだろ?金払え」
ってのは、やっぱり筋が違うと思う。
そんな態度だから、クラシックバーもジャズバーも、ピアノに鍵かける羽目になる。

320 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:34:54.85 ID:OhJhbUC40.net
>>309は?
いつまでも腑に落ちない理論展開してるのはJASRAC擁護してる奴らの方じゃねぇか
何言ってんだお前
どんだけ必死よ

321 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:35:04.58 ID:86Vs7u9/0.net
>>319
あの件は裁判記録を読むと、実際には管理曲をつかって演奏してたことがバレてる

322 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:35:22.49 ID:VQy0Qb5O0.net
最高裁で負けたら文化庁はどう責任とるの?

323 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:39:59.69 ID:C8HoCXG30.net
>>322
何の責任もとらない
法律通り使用料規程の変更はされないものとする

324 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:40:07.21 ID:N8lT4XEB0.net
文化破壊組織JASRAC

325 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:42:14.07 ID:SDUvBpkp0.net
声も楽曲の一部だから全国民は著作権料をJASRACに払うべき

326 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:42:37.75 ID:C8HoCXG30.net
>>321
プレイヤーたちに店長から「JASRAC管理楽曲を使わないで」という説明すらなかったことが
裁判で明らかになっている

つまりプレイヤーたちは自由自在にJASRAC管理楽曲を演奏していた

327 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:43:43.01 ID:Y6yEE9cK0.net
金をとって老人を集め、ピアノ伴奏で懐かしの流行歌を楽しく唄いましょう!みたいなのは、どういう扱いになるんだろう

328 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:46:38.23 ID:U/RWPSS00.net
>>321
あの件って、すごくたくさんジャズバーやられてるけど、どの件だろ?
ビートルズ弾いたって奴とか?

下手するとピアノ修行の学生がリクエストされて弾いちゃって、
それで店に500万円請求とかあるんだよね。
音楽やるなら知っておけってのは事実だけど、度が過ぎたケースがあるのは事実だと思う。

「1曲弾いたから過去もずっと弾いてたって想定で遡って請求」ってのはちょっとおかしい。
「1曲弾いてしまいました」なら、その事実が分かった使用について3倍で請求するとかが本来妥当だと思う。
ま、判例出ちゃってるから、もうどうしようもないってことで、ピアノに鍵かけるしかないわけだけど。

329 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:49:26.95 ID:C8HoCXG30.net
>>328
つまり「これは12音階だからJASRAC管理の曲が弾けるだろ?金払え」なんて
ケースはないってことですよ

常識の問題

330 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:51:20.60 ID:rifV4oZU0.net
>>328
> 下手するとピアノ修行の学生がリクエストされて弾いちゃって、
> それで店に500万円請求とかあるんだよね。

そんなの聞いたことないけど、すまんけど、ソースを頼むよ

331 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 18:55:42.94 ID:U/RWPSS00.net
>>329
でも、実際には防衛手段として、
12音階の楽器は触らせない様にするしかないって現状はあるよね?

それは同じことじゃない?
ま、それはJASRACの問題じゃなくて司法の問題だと思うから、
上に書いた通りJASRACはどんどん金取ればいいと思うけど。
普通なら、演奏したって証拠があって初めてその分だけが請求されるべきだと思う。

例えば万引き常習犯がいたとしても、
「毎日やってるだろうから1年分の罪を問う」ってことにはならないよね?
そこが「遡って包括」って判例の、ちょっと気持ち悪い部分だと思うんだわ。

332 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 19:04:09.26 ID:rifV4oZU0.net
>>331
> そこが「遡って包括」って判例の、ちょっと気持ち悪い部分だと思うんだわ。

え? 遡って包括? 包括な訳ないだろ

333 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 19:16:25.10 ID:U/RWPSS00.net
>>332
あぁ、すまん、包括で来るのはJASRACからの最初の請求の話だった、混同してた。
判例は5分1曲として計算して支払い命じてるんだね。

1曲演奏してた事実があると「過去に遡って包括契約分の金払え」って請求が最初に来る。
んで払わなかったら裁判って感じらしい。

てか、オリジナル曲で請求とかも報告出てきてるけど・・・
オリジナル曲を生演奏で何で請求されるの?

334 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 19:23:59.93 ID:rifV4oZU0.net
>>333
> 判例は5分1曲として計算して支払い命じてるんだね。
判決文でそんなルール見たことないけど、ソース出してくれる?

> 1曲演奏してた事実があると「過去に遡って包括契約分の金払え」って請求が最初に来る。
過去に遡って? それも聞いたことないなあ
それもソース頼むよ

> てか、オリジナル曲で請求とかも報告出てきてるけど・・・
> オリジナル曲を生演奏で何で請求されるの?
その報告が捏造だからじゃね

335 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 19:32:24.03 ID:dAH001lF0.net
これであと裁判所がどう出るか、
官僚と司法がずぶずぶで三権分立してないのがよくわかるね

336 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 19:33:32.22 ID:JTbJ4KZH0.net
お上に楯突くとはいい根性してるね。

337 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 19:42:14.24 ID:86Vs7u9/0.net
>>328
ピアノを撤去された件は1つしかないと思うけど
その件は実際には管理楽曲が演奏されてたことがバレた

338 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 19:47:26.09 ID:2cHgCktf0.net
裁判になったら負けるよコレ
どうせ裁判にはならない

手間でも法律変えてまたやって来るけど

339 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 19:51:04.10 ID:JHvOlbfc0.net
10年20年後には音大もオーケストラも壊滅してるだろうな。
小澤征爾あたりがガツンと言ってくれねぇかなぁ。

340 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 19:53:32.02 ID:NhPJxDoE0.net
>>339
すくいがたいアホ
解決してる問題まで勝手な解釈だもんな

341 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 20:02:48.12 ID:6H70NH2z0.net
どんどん先細りの音楽にどんどんすがりつく利権屋が増えて
どうしようというのか
そのうち音階にまでお金をつけたりして
会話もできなくなるね
音楽は金づるの時代も終りを迎えるぞ
タオル屋さんに変身しようとしている人もいるほどだ
音楽のの寿命が10あるとして残りは4しか無いと言うのに
金目だけで終わらせようというのか
人類の愚かさはここまで至ったのだ
人類の作り上げた素晴らしい財産がここで終わろうとしている
なんという愚かさだ
どこまで愚かさとともに歩いていくというのだ
世界は愚かさと切っても切れない友達だ
どれだけ希望を捨て去るのか
音楽という光を

342 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 20:04:58.34 ID:S9Qi51nS0.net
これって、俗に言う
判決が決まってる
ってやつですか?

343 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 20:06:39.90 ID:2m6WZcT40.net
これが異常に感じないほど役人は行政指導に慣れきってる

344 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 20:13:36.12 ID:6H70NH2z0.net
どんどん規制すればいいんだよ
最後に飯食えなくなるのは
どこの誰だか
わかる時が来る
こう言っても連中は
地球最後の時まで集金に来るけどな

345 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 20:14:55.14 ID:WRSeeoiw0.net
JASRACとNHKを解体するための法改正はよ!

346 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 20:16:18.70 ID:6H70NH2z0.net
役人たちのやることはいつでも同じ
野放しにして規制にかかる
そして金にする

347 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 21:04:57.25 ID:dpBgDEaN0.net
>NhPJxDoE0

ご同輩、正会員かい?
会長選が無投票なのってどう思う?

348 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 21:16:17.33 ID:62C7LUjc0.net
文化庁とカスラックで結託してるもの、なかなかの岩盤だな

349 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 21:41:34.74 ID:P72urVDU0.net
>>348
結託してなくても普通の判断

350 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 21:42:45.07 ID:Kn0es15D0.net
どこが普通だよ
係争中案件に役所が口出すなんて異常だよ

351 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 21:44:54.36 ID:R58IVHzX0.net
>>279
維持できないなら潰れればいいw

352 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 21:55:51.70 ID:rg39Tpas0.net
>>350
>音楽教室側は、東京地裁での訴訟と並行して進む行政手続きで、最終手段となる文化庁長官の裁定を年内に申請する方針を固めた。

音楽教室側が長官の裁定を申請したんだから仕方ない

353 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 21:56:23.44 ID:XpWDebOB0.net
    ♪  __     ♪      ∧,,∧
       \,`・-、、_        _ (・ω・`) ♪ 
   ∧,,∧. /\   `ヽ. ♪  γγ⌒ヽ/とノ
  (´・ω・)/ ♪\  ノ   ∧,,∧|   /|u'‡
 || ノ つΓT ∧,,∧ ̄`i   (・ω・`)∧,,∧⊂ヽ ♪
 ||( 匚_⊥(´・ω・)≠n=ョ (ョノlとノ(・ω・(.┃ )
 〓〓J=‖ ヽ   う~ノ   @ノu' ( ⊃-)廾(
 || ||  ‖  `u-u'∧,,∧ .*     `u-( ┃ .)
       ♪    (  ´・) |       `  ´
            (l   ノつ_
           /`u-u'  /|
            | ̄ ̄ ̄ ̄|/

354 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 21:57:17.53 ID:Eu15hhXa0.net
カスラックにテポドン打ち込め”!!!ヽ(`Д´#)ノ

355 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 21:57:39.40 ID:Kn0es15D0.net
>>352
それは裁判が結審するまで執行しないでほしいという要求だぞ
こんな明後日の方向の裁定なんて申請してない

356 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 21:59:35.95 ID:cOwpI+ie0.net
頑張れJASRAC

357 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 22:00:23.40 ID:m+L+lrCv0.net
JASRACの横暴を止めるために国民は何が出来るの?

358 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 22:01:33.34 ID:bHjnAwT60.net
1曲いくら?
100円くらいなら、いいけど。

俺が、30年前の楽譜コピーをとる時に申請した後に届いた著作料請求書の金額なら
最悪。

簡単に引けるピアノスコア12曲分で
「41200円」
1000円の30年前の楽譜のコピーをとるのに、4万って。キチガイか?

359 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 22:01:41.04 ID:cOwpI+ie0.net
JASRACのおかげで中島みゆきが一番儲けてる

360 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 22:03:43.00 ID:rifV4oZU0.net
>>355

「音楽教育を守る会」公式に書いてあるけど

JASRACによる音楽教室における著作物の使用料徴収に対し、著作権等管理事業法に基づく文化庁長官裁定を申請しました
https://music-growth.org/topics/171221.html

361 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 22:06:27.28 ID:rg39Tpas0.net
>>355
教室側「JASRACの執行を保留にしてくれ」
文化庁「保留は行わない」

申請した内容が却下されただけだよ
文化庁としては申請されたからには保留にするかしないか裁定しなくちゃいけないからな
単に教室側が望まない結論が出ただけ

362 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 22:06:43.94 ID:rifV4oZU0.net
>>355
それと、文化庁長官の裁定というのは、法律で裁定内容が決まってるから
文化庁長官は「裁判が結審するまで執行しない」と言う内容の裁定なんか出せるわけがないし、
申請人もそんな内容を申請できるわけがない

分かってないのなら、嘘を言わずにおとなしくしてなさいよ

363 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 22:14:46.90 ID:P72urVDU0.net
>>350
お前何も理解していないだろ

裁判と音楽教室からの長官への裁定依頼は全く別のもの

364 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 22:15:20.38 ID:P72urVDU0.net
>>355
ちげーよタコ

365 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 22:32:30.52 ID:29aaCd/w0.net
これを機にクラシックの良さを発見しよう!
ポップスなんてみんなクラシックのパクリだぜ

366 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 22:44:32.86 ID:DBVJ8CvR0.net
商売で使うのに、金払わないとゴネる方がどうかしてると思うけど。

367 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 23:21:47.72 ID:NPPIbdfM0.net
>>358
アホすぎる。
どういう計算でその値段になったんだろうな・・・
そんなマニアックな楽譜使うやつには補助金出すくらいの方が作曲家のメリットになるだろ

368 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 23:27:35.45 ID:86Vs7u9/0.net
>>367
海外の曲の場合は権利者が自由に料金を決められる「指し値」になってる
ある自主映画監督がAC/DCの曲を使おうとしたら1曲500万円と言われたことがあるそうだ

369 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 23:28:34.91 ID:7MoXMVPH0.net
作曲者が自分の曲を歌うと著作権料取られるのに笑ったw

370 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 23:31:00.61 ID:86Vs7u9/0.net
>>368
なってるじゃなくて なることがある
に訂正

371 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 23:33:09.05 ID:86Vs7u9/0.net
外国作品のご利用について(出版)


外国作品をご利用になる場合は、JASRACへのお申込みの前にサブパブリッシャーから
同意を得てください。また、JASRACにお支払いいただく使用料については、
サブパブリッシャーが指定した使用料率および最低使用料(規定の使用料額が最低使用料額を下回る場合)が
適用されますので、ご注意ください

372 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 23:34:37.51 ID:P72urVDU0.net
>>368
AC/DCのなんて曲だよ

373 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 23:36:18.34 ID:86Vs7u9/0.net
>>372
そこまではブログには書いてなかった

374 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 23:36:21.50 ID:FWGhVdeR0.net
>>369
自分が経営している商店なら品物をタダで持って行ってもいいのか?
違うだろ

375 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 23:37:36.38 ID:4XpVwx9b0.net
ジャァアアアアアアアアァスラック

376 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 23:39:08.25 ID:NPPIbdfM0.net
>>368
映画やらCMやらに使うならまぁわかるけど
(おそらく絶版になった人気のない)楽譜をコピーする料金が
低下の40倍だぜ。そんなとこでぼったくってないで沢山の人に演奏して貰った方が良いと思うがねぇ

377 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 23:41:20.67 ID:FAwHP+lu0.net
>>369
何か誤解してるみたいだけど
もし作曲者がそれを望まないならJASRACと信託契約しなければいいだけの話だよ

378 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 23:42:25.91 ID:P72urVDU0.net
>>358
何の目的で楽譜のコピーとったんだ?

379 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 23:48:41.91 ID:NPPIbdfM0.net
一度だけ、ヴォロドス編曲のイタリアンポルカとか楽譜売ってれば買ってもいいんだけど
楽譜になってから、誰かが作ってくれた楽譜をネットで無料ダウンロードしてしまった事があるわ

380 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 06:52:25.22 ID:u3AP+/DB0.net
>>21
あっ!こいつ包茎だ!w

381 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 07:10:51.53 ID:5jFFE05+0.net
「これはコピーじゃないです。
ジャンピングジャックフラッシュ音頭っていうオリジナルです」
「なるほど。ストーンズの曲とは似ても似つきませんね」
「それはそれでムカつくけどな」

382 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 07:28:51.04 ID:Yhda4d/z0.net
著作権者は声を上げないの?
目先の利益に囚われているカスラックが
音楽文化を縮小させようとしているよ?

著作権者たちも、目先の利益が確保できればそれでいいの?

それとも、いわゆる大手レコード会社ってやつが目先の利益を追ってるの?

なら、滅んでしまえよ

クラシックだけでも生きていけるわ

383 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 07:37:30.42 ID:f+kuZvqV0.net
金払ってまで聞きたい/演奏したい曲はないわw

384 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 07:40:54.10 ID:Hsh3q3Hn0.net
>>382
著作者にとってすごく便利がいいから世界各国にあるわけで

385 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 08:11:32.66 ID:tDiHsMb90.net
>>222
未だに楽譜買ったら良いだろ白痴が湧くのかよ。議論にならんわ。

386 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 08:14:11.75 ID:42GKYjgE0.net
AIスピーカとリンクしてJASRACは音楽ゲシュタポ化する
便所の鼻歌で徴取されかねない世の中になる

387 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 08:15:58.15 ID:Hsh3q3Hn0.net
>>386
法律って知ってる?

388 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 09:34:35.34 ID:pziFiGxH0.net
会長、理事、委員、職員含め、人件費が膨大にかかるわけさ
その一部はいわゆる天下りね
「CDが売れなくなって全体の徴収額が減りました。だから職員も減給」
というわけにはいかない(したくない)から
その減った分の売り上げをどこかで新たに立てる必要がある
従って今後も(もちろん法律に基づいて)新たに採れる所は探し続けるよ

389 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 09:37:23.93 ID:URA9bc3V0.net
>>388
今天下りはだれがいる?

390 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 09:38:46.88 ID:pziFiGxH0.net
>>389
具体的な名前を挙げろというの?

391 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 09:41:09.28 ID:jtJP17i+0.net
>>390
言い出した方が立証するのは、当たり前

392 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 09:45:25.05 ID:pziFiGxH0.net
では二行目は
「その一部にはいわゆる天下りが含まれている可能性もある」
に訂正するわ
詳しいなら総論には異論ないだろ?

393 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 09:47:33.33 ID:uKZkQLwC0.net
徴収に行って、音楽教室の人と殴り合いやって欲しいね。
社会ニュースとして、取り上げられるやろ。

394 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 09:48:36.91 ID:URA9bc3V0.net
>>392
つまり、具体的に名前を挙げることはできないってわけですね

395 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 09:50:07.28 ID:pziFiGxH0.net
>>394
うん、それでいいです

396 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 09:52:47.42 ID:jtJP17i+0.net
>>395
つまり、なんの確証もなく 単に、そう思っただけってことで、

妄想ということでFAだな

397 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 09:58:32.38 ID:pziFiGxH0.net
>>396
では「いわゆる天下り」の部分については妄想でFAで結構

・人件費が膨大なこと
・CDの売り上げが大幅に減ったこと
・同じ法律のもとで今まで徴収していなかった新たな徴収項目を増やしている事

は認めるよな?
まさかそれらについても「具体的な数字/実例を挙げろ」と?

398 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 10:00:11.15 ID:Hsh3q3Hn0.net
批判するなとは言わないけど
少なくともある程度の知識を得てから批判しないと
デマの拡散になってしまう

399 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 10:00:25.19 ID:3u8WLjNs0.net
何も作らず、他人の創作物でタダ飯食ってる老害たちが
子供たちからカツアゲする構図なの?

400 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 10:02:45.37 ID:URA9bc3V0.net
>>397

>・同じ法律のもとで今まで徴収していなかった新たな徴収項目を増やしている事

これは2000年の法改正に伴い、著作権審議会などで演奏権についてどこが徴収対象になるか
新たに議論された結果を反映していると考えられます
(そこで演奏権について学校法人は対象外だがそれ以外の教育機関は対象となるといった議論がなされています)

音楽教室も最近対象になったのではなく、2003年から交渉しています

401 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 10:03:21.68 ID:jtJP17i+0.net
>>397
妄想を根拠に批判しておいて、その根拠を指摘されたら話をずらすって、

救いようがないな

402 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 10:03:48.47 ID:zILme0es0.net
視聴税

403 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 10:05:20.80 ID:Hsh3q3Hn0.net
>>399
スーパーのレジ打ちだって商品を作ってるわけじゃない

404 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 10:05:34.22 ID:Bi2JKPH90.net
>>6
そうらしい
もしくはお金が無くて切羽詰まってるか

405 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 10:08:12.07 ID:7gs2OZ710.net
「判決も待たずに『保留しておく』なんておかしな状態は認めない。判決を待て。」

という答申をしたってだけなんだがこのニュース?
裁判がJASRAC有利に進んでるならそのソースが見たい。

406 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 10:11:39.77 ID:pziFiGxH0.net
>>400
なるほど。
それは存じ上げませんでした。
その部分について誤解あるいは妄想でした。
お詫びして訂正いたします。

ところで人件費が膨大だという件については反論がありませんがいかがですか?
その予算を確保する事が、新たな項目を「議論する」「交渉する」
動機の一つではないかという推論もしくは妄想については?

407 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 10:18:28.74 ID:URA9bc3V0.net
>>406
ジャスラックがうけとる手数料の中から人件費など諸経費を捻出してますが
実際には毎年余ってます。その余った金は繰越金としてプールされています。

しかし、近年はプールするのではなく、権利者に分配するほうが良いと判断して
年度末の会計で余った分を権利者に還元しています。

408 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 10:19:09.11 ID:jtJP17i+0.net
>>397
> まさかそれらについても「具体的な数字/実例を挙げろ」と?

当たり前だろ お前が言い出したことなんだから

> ・人件費が膨大なこと
人件費はJASRACが公表している財務諸表にでてるから、それを出せよ
そしてどれだけ人件費が増加しているのか、それを立証するのはお前だよ

そもそも
>・CDの売り上げが大幅に減ったこと
この事実だけじゃ、何の意味もない
CDの売り上げが下がっているが・ネット配信等の売り上げが上がっていて、
演奏等・放送等・BGM・外国入金演奏も伸びている事実があるんだから
総額的に徴収額の推移を見ると徴収額に大きな変動はない
http://www.jasrac.or.jp/profile/outline/detail.html

>・同じ法律のもとで今まで徴収していなかった新たな徴収項目を増やしている事
権利者ってのは、徴収するか徴収しないいか決定できる権利を持っているんだが、その事実は何の意味もない

409 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 10:29:04.14 ID:+6+K3hCS0.net
音楽の売上減少で金が入らなくなったから
零細な音楽教室ビジネスからも徴収したいだけだろ

売上減少の原因は街から音楽を消したJASRACなんだけどね

410 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 10:30:19.29 ID:g1myqkup0.net
>>38
昔はこれで完璧だったけど、最近は時々、吹っ飛ばされる事があるからな。。。。新聞ネタになって、国会で問題になって、踏ん反りかえってた役人、左遷。。。
役人って、長く金を回収するビジネスモデルだから途中で外れると悲劇。。。。更に本人になんの能力も無いから取り返し効かないし。。。今回は誰かなぁ

411 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 10:30:21.51 ID:jtJP17i+0.net
>>409
使用料徴収額の推移
http://www.jasrac.or.jp/profile/outline/img/graph_rental.gif

412 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 10:31:21.03 ID:+6+K3hCS0.net
>>411
下落基調の中で3000億円割り込み…音楽CD・有料音楽配信の売上動向
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20170413-00069809/

413 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 10:31:41.60 ID:EQppKEQR0.net
な?わかっただろ?
JASRACは1つも悪くないんだよ

414 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 10:35:26.34 ID:jtJP17i+0.net
>>412
俺はこういってる

> CDの売り上げが下がっているが・ネット配信等の売り上げが上がっていて、
> 演奏等・放送等・BGM・外国入金演奏も伸びている事実があるんだから

ネット配信等の売り上げが上がっていて、 演奏等・放送等・BGM・外国入金演奏も伸びている事実がある

そのリンク先と何ら矛盾しない

415 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 10:38:13.31 ID:jtJP17i+0.net
>>412
あと、これ見てみろよ
https://www.musicman-net.com/business/3123

416 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 10:52:11.93 ID:N1gQ9LtX0.net
>>409
こんなにネットでガンガン音楽鳴ってるのに
いつの時代の人なんだろう

417 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 10:53:10.46 ID:d+NdJxgB0.net
問題は取ってるのに渡してない時が多いことな

少しでも使ったら徴収するのに
このフレーズしか使ってないから払わないとか
糞みたいな事してる
クラシックしか使ってないとこからも
徴収しようとするとかバカ丸出しだった

418 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 10:53:14.09 ID:FlPTEYJ+0.net
中の人見てると思うから書いとくけど
いつもご苦労様です

ところで演奏権の手数料率がまだ高いよ!
これは中の人に言っても仕方ないかw

あと先日の名簿のゴタゴタはなに?
「ミス」だけじゃなくてもっと具体的な理由を書いて欲しかった

419 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 10:55:11.90 ID:N1gQ9LtX0.net
>>417
>このフレーズしか使ってないから払わない

どうしてこんな嘘を書くんだろ・・・・・

420 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 10:57:24.36 ID:ZtYMDDmd0.net
キチガイ利権団体、カスラック!

421 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 10:59:06.05 ID:RIV+Eczt0.net
>>48
NHKがテレビがなくても騙して契約を迫るように
JASRACは権利がなくともあるように偽り
金を騙し取る

422 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 11:10:01.71 ID:1Mq2e7990.net
安倍は国の組織ばかり大きくしようとするな

423 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 12:41:44.42 ID:8LqOmqIF0.net
>>411
これなんだが、一方でミュージシャン達はテレビやラジオでよく、
最近はビッグヒットが生まれなくて冬の時代だとか、
以前と比べて音楽で食べていくのは大変だとか言ってるんだが、
なんでそういう話になってんの?

424 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 12:43:21.27 ID:Qr27HRzA0.net
ID:jtJP17i+0
この人、毎日JASRAC擁護のために必死で書き込んでない?

425 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 13:07:51.38 ID:S/pTzu280.net
FMラジオみたいな感じで
レッスンでの演奏は無料でもいいと思うけどな
楽譜は購入してるし
レッスンで習う事によって発表会での演奏権もあるし将来いろいろな場面で演奏する機会も増えるだろうから

あと一部屋30人以下の条件も1対1の教室には合わない気がする

426 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 13:25:30.70 ID:9rPYBzW30.net
法律でそう決まってるからと言われれば確かにそうなんだろうけど
素人の肌感覚としてたとえ個人レッスンでも演奏権と言われるとだいぶ違和感はあるよね
それをここの書き込みみたいに法律を盾にゴリ押ししようとするから
事情をよくわかってない一般大衆からも“カスラック”とか呼ばれて
嫌われちゃうんだというところに思い至れてないのかもな

427 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 13:57:35.17 ID:d+NdJxgB0.net
本人がしてるのに請求いったのもあるしなw
結局バカなんだよ

428 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 14:09:18.47 ID:KquRZkLd0.net
>>414
横からだけど>>412
音楽CD・有料音楽配信の売上動向 って書いてあって中身みると
着メロからインターネットダウンロード(iTuneなどのスマートフォン系含む
サブスクリプションまで有料音楽配信に含まれてるじゃん
っで、その有料音楽配信も2009年がピークに半分くらい減ってるように見えるんだが

429 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 14:11:09.05 ID:5MDQa0gB0.net
いつの間にか「不特定多数」ってのが不要になったんだね。
生徒は、「不特定多数」じゃないから省いたんだろうか。

430 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 14:12:07.73 ID:KquRZkLd0.net
>>416
ネットの有料音楽配信の売上は2009年(10年くらいまえw)をピークに減少してないか?
おまえこそいつの人だよ

431 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 14:15:13.23 ID:KquRZkLd0.net
>>411 >>412みると
パチンコ人口半分になったのに利益が横ばいなパチンコ業界思い出したわ
客がどんどん減っていってもその分ぼったくって組織維持しようみたいな
最近は売り上げも減ってきてるみたいだけど

432 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 14:17:38.71 ID:KquRZkLd0.net
売上じゃなくて利益だったわ、パチンコ業界

433 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 14:20:06.81 ID:JGYfVJUL0.net
>>426
法律ではそんなこと決めてませんよ
JASRACが演奏権を拡大解釈しているだけです

434 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 14:23:33.02 ID:FY2B9lRY0.net
>>426
それは、ちょっと違うと思うよ

まず、「自分の金儲けのために他人の楽曲を使ったら、その使用料は払うべき」という理屈が先にあって
(これは一般人の感覚としても普通に理解できるところだと思う)
次に、その上でどの法律が適用されるのか、というのがその一歩先にある

「どの法律が適用されるのか」というのは、一般人の感覚からは違和感があっても不思議じゃない
だって、素人は法律に疎いもんだしね

つまり「自分の金儲けのために他人の楽曲を使ったら、その使用料は払うべき」と目的があって
じゃあ、どの法律のどの条項で規制されるのか、という手段を考えるわけだ

だから君の言うように
> それをここの書き込みみたいに法律を盾にゴリ押ししようとするから
> 事情をよくわかってない一般大衆からも“カスラック”とか呼ばれて
> 嫌われちゃうんだというところに思い至れてないのかもな
というのは、理屈がちょっとおかしい

君が言うように法律があるから法律を盾にゴリ押しというのは、実は目的と手段が逆なんだよ

435 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 14:28:39.08 ID:URA9bc3V0.net
>>430
ネットでの音楽の利用はそれだけじゃなくて、たとえばyoutubeやニコニコなどの
動画サイトとも2008年に音楽の著作権契約を結んでいてそこから著作権料の支払いがある。

436 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 14:32:30.40 ID:ubR/VYBc0.net
作曲家も漫画家も、自分が作ったものを許可なく
タダで使って金儲けしてる奴がいたら、気分悪いだろうな

437 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 14:34:45.66 ID:9rPYBzW30.net
>>434

>まず、「自分の金儲けのために他人の楽曲を使ったら、その使用料は払うべき」という理屈が先にあって
(これは一般人の感覚としても普通に理解できるところだと思う)

原則的には理解できるんだけど、その「使う」の範疇が、一対一の個人レッスンにおける演奏権にまで及ぶと言われると

>一般人の感覚としても普通に理解

できないな、個人的には

それを著作権審議会などで議論された結果?法律を適用しようとしてるからいま問題になってるって事ではなくて?

438 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 14:36:21.26 ID:5MDQa0gB0.net
海外では、どうなのよ?

439 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 14:38:41.28 ID:KquRZkLd0.net
>>435
>>415みてもそれらで売上減少を補える程伸びてる風には見えないが

440 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 14:40:37.76 ID:FY2B9lRY0.net
>>437
>その「使う」の範疇が、一対一の個人レッスンにおける演奏権にまで及ぶと言われると

だから、そこは法律の話でしょ
そこは法律に疎い素人が違和感を思ってもしょうがないと言ってるでしょうが
ちゃんと二段に分けて説明しているのにどうしてごっちゃにしちゃうかなあ

441 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 14:43:06.25 ID:URA9bc3V0.net
>>439
その表でもインタラクティブ配信の分は上がってるじゃないですか
>、前年比112.4%(約87億2千万円)

442 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 14:49:44.02 ID:KquRZkLd0.net
>>441
その年の音楽ソフトの売上が403憶、有料音楽配信の売上が126憶、
減ってるから補えてないように見えるんだけど

443 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 14:50:42.16 ID:URA9bc3V0.net
>>442
そのレコード協会の統計に入らない部分でのネットの音楽利用から徴収してるでしょって話をしてるわけです

444 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 14:59:54.80 ID:CThMLN6O0.net
北朝鮮と全く同じ。
気持ち悪い組織だ。

445 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 15:01:02.56 ID:KquRZkLd0.net
>>443
いくら増えたの?

446 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 15:04:45.90 ID:URA9bc3V0.net
>>445
ジャスラックのHPで2014年のデータをみると、
インタラクティブ配信の内、43%が動画サイトまたはその他からの徴収で前年比は130%となってるようです

447 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 15:07:25.95 ID:JGYfVJUL0.net
>>434
それは違う。
法律に規定されていないことでも徴収したいのならは、そのための法律を作るように活動するのが筋。
JASRACのように勝手に練習に演奏権を設定するなんて許してはならない。

448 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 15:10:59.29 ID:FY2B9lRY0.net
>>447
> それは違う。
と言うから、この後に「違う理由」が書いてあると思いきや

君が書いたのはこれ
> 法律に規定されていないことでも徴収したいのならは、そのための法律を作るように活動するのが筋。
> JASRACのように勝手に練習に演奏権を設定するなんて許してはならない。
違う理由が全く書かれてない・・・

それでいて、自分の言いたい結論が書かれている

いろいろと困った人だ

449 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 15:16:33.07 ID:KquRZkLd0.net
>>446
87憶から26憶増えて113億くらいになったってことか?
補えてなくない?
あと、インタラクティブとかいうのって
古い音楽も全部ひっくるめて定額で払っていくスタイルなんだよな
主に新しい音楽作ったやつにだけ金払うCDやダウンロード販売の売上が減少したら
新しい音楽作ってるやつが稼げなくならない?

450 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 15:19:21.16 ID:SRby2yh8O.net
いっそ徹底的にしろ。
ただ、それだけ徴収したんだからスコアを書いた作曲家に絶対に還元しろ
協会運営費用とか認めん。音楽振興で作家保護で始めたよな?!

451 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 15:21:09.95 ID:6+M9pg590.net
ジャスラックのあの作品データベース検索って見てると結構おもしろいよな

452 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 15:38:13.97 ID:7lWLRsSz0.net
JASRAC会員の作詞家、及川眠子氏のツイッターより引用

>だけど私がJASRACのやり方に全面的に賛成かというとそうじゃない。
>例えば音楽教室からの徴収の件など。
>今までの仕組みを「組織の中から」変えていきたい人はJASRACの理事になればいいし、私はそれだと何も変わらないと思ってるからSNSやメディアを通じて自分の意見を言う。
>在り方もやり方もそれぞれ。

453 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 15:50:26.55 ID:ayRsq0Ul0.net
ジャスラックと財務省はいったん解体した法外

454 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 16:49:05.74 ID:rjeypxmJ0.net
>>427
バカはお前

455 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 16:50:23.90 ID:rjeypxmJ0.net
>>429
法律位読めよ

知識なしでデマを言ってたらネトウヨと一緒だぞw

456 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 17:00:44.14 ID:y6JF5HkA0.net
>>452
この人が誰か知らんけど、

何をどこで喋ろうと、JASRACのサービスを利用してる人は、それを肯定してる人だよ。
仕方なくだろうと、疑問持ちつつだろうと、肯定は肯定。消極的肯定ですらない。

普通に積極的肯定だよね。

457 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 17:50:02.09 ID:f+kuZvqV0.net
NHKに金が入るくらいならテレビ買わない
カスに金が入るくらいなら音楽買わない

458 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 17:51:49.45 ID:URA9bc3V0.net
>>449
2013年の話をしてるなら113億円じゃなくて112.4%です

459 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 18:17:34.63 ID:KquRZkLd0.net
>>458
前年比112.4%(約87億2千万円) って自分で書いてるじゃん
っで2014はそっから前年比130%だから26憶増えて113億くらいかっていってんだけど
CD売上のピーク6000憶→2400憶を補えるような数字じゃないので
>>409の音楽の売上減少ってのをネットがあるからどーの
ってのを根拠に否定することはできないんじゃないかって話なんだけど
わざと池沼のフリしてるよね?

460 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 18:25:24.23 ID:URA9bc3V0.net
>>459
>43%が動画サイトまたはその他からの徴収で前年比は130%となってるようです

その動画サイトなどの売り上げが130%となってるという意味です

461 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 18:26:27.83 ID:URA9bc3V0.net
>>460
売り上げじゃなく 徴収額が130%に訂正

462 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 18:29:24.53 ID:URA9bc3V0.net
>>443
>そのレコード協会の統計に入らない部分でのネットの音楽利用から徴収してる
という話で
>いくら増えたの?

と聞かれたので、 その部分(つまり動画サイトなどの徴収)の増加についてレスしたわけです

463 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 18:48:55.10 ID:rD5JeZMl0.net
ギブソンも潰れそうになるわけだ

464 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:08:18.25 ID:E7JT8F1w0.net
何でJASRACってこんなに嫌われているんだろうか?

465 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:29:50.18 ID:nXulYccD0.net
>>464
ソースを確認しないアホが多いってこと

466 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:33:26.03 ID:ImvfP1Ck0.net
こいつらのせいで町中から音楽が消え
大金をかけて宣伝しないと世の中に曲が知られなくなった
結果、秋元やらジャニやらしか世の中に曲を発信できない
音楽の衰退が止まらない

467 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:37:12.95 ID:URA9bc3V0.net
>>466
今でも83万店舗が金を払ってBGMを流している

ラジオテレビは家庭用装置なら営利活動の利用でも無料
会社や工場などで職員のためのBGMは無料
福祉、医療施設のBGMは営利であっても無料

468 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:43:17.85 ID:Dlk+l/jC0.net
https://youtu.be/5g7oTx_BL38

J

469 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:44:53.97 ID:ICzNL0D20.net
>>9
それな

470 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:49:42.08 ID:Rp6qT70P0.net
これまでCD(DL)、楽譜、ライブ収益で充分ということでやってこれたのに、
いきなり新しい課金を始め、
しかもそれが中間搾取カス業者を無駄に潤しているから反感を買う。

権利だからといって行使することが得になるとは限らない典型例。

471 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:51:50.03 ID:+rpDQpjL0.net
>>436
漫画がアニメ化やドラマ化、映画化されたとして
漫画の中で宣伝目的で主題歌の歌詞を書いたら、天文学的な請求書が届くらしいね

472 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:53:45.43 ID:TKlsvyWp0.net
いきなりじゃなくて15年も前から話してきたんだよね
十分に時間をかけたんじゃないかな

473 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:58:04.12 ID:MNzGO8De0.net
>>466
町中から音楽が消えたのは
WTOからベルヌ条約違反との指摘があったことが発端と思う

474 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:58:53.88 ID:URA9bc3V0.net
>>471
数年前から、広告目的で使う場合は権利者自身が自由に料金を決められる指し値になったはず

●広告目的の録音物・映像ソフト・出版物などの制作
>広告目的で行う複製の使用料は、著作者から著作権の譲渡を受けている音楽出版者が指定した金額となります。
 楽曲の権利関係に音楽出版者が存在しない場合は、直接著作者(作詞者・作曲者等)に確認していただくこととなります。

475 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:00:30.30 ID:dtgmEvO00.net
司法の判断の前に何勝手に文化庁が決定くだしてんの?アホなの?馬鹿なの?

476 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:01:00.87 ID:BEU5xxrQ0.net
○HKもカスラックも
こんなに日本にもう居たくないな

477 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:27:11.44 ID:LGGK902k0.net
音楽教室は、即JASRAC管理外の曲でテキストを構成すればよい。ヤマハなんて、オリジナルの練習曲いっぱいもってるんだし、JASRAC脱退すりゃいいだろ。

478 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:38:09.35 ID:nXulYccD0.net
>>477
合法に音楽使用するに
JASRACはすごく便利の良い組織

479 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:41:26.12 ID:EB8+eFPH0.net
>>456
残酷な天使のテーゼの作詞で7億ぐらい儲かったのに
外人の旦那に全部持って行かれて最後はマイナスになったBBA

480 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:44:39.14 ID:QZXFUbh00.net
>文化審議会

カスラックの理事がいる時点でもうね

481 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:55:51.12 ID:N9296tnt0.net
もうカスラック管理曲聴くのも演奏するのもやめようぜ

482 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:57:55.25 ID:PJpbCC+p0.net
>>464
言う事が一々上からだから。
本体も、この辺で立場を代弁してんのも。

483 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:59:24.19 ID:MNzGO8De0.net
音楽教室側も本音は客寄せとして有名楽曲使いたいだけに感じる
技術の伝達だけなら著作権切れた曲がいくらでもある

それに感動を与えることを目的とした演奏ではないから
直接聞かせる目的ではないってのも志が低すぎる
先生なら練習中でも生徒が感動するような
聞かせる演奏をして欲しい

484 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:13:04.58 ID:egRD+cHC0.net
>>478
音楽出版会社にとっては便利だろうが
音楽家や利用者から見ると邪魔そのもの

485 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:16:41.19 ID:mCxhuodT0.net
>>483
君は楽器を習ったことがいなのだろうが
レッスンの間曲を弾くのは基本的に生徒だ
先生が弾くなんて時間がもったいないぞ

486 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:20:52.41 ID:RPlNePYd0.net
>>484
音楽家がどうやってインドまで印税の徴収に行く?
利用者がどうやってポールマッカートニーと使用契約書を作成する?

ほぼ不可能だと思うよ

487 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:23:53.68 ID:MNzGO8De0.net
>>485
教師は全く演奏しないの?
それなら一対一の個人レッスンには
演奏権は及ばないと思う

488 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:47:18.36 ID:E7JT8F1w0.net
>>487
講師が弾くのは幼児科のグループレッスンくらいだろうな
その中でヤマハオリジナル曲はJASRAC管理曲だけどなw

オリジナル曲をJASRAC管理やめにして
JASRAC管理曲を弾いている時間を算出する
例えば1時間に1回2分間だとすると
3%が演奏権対象時間、それにJASRAC言い値を掛けて
0.075%位がJASRAC取り分でいいんじゃね
レッスン料が1万円として8円かな

まぁ講師の演奏に演奏権が及ぶとしてね

489 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:50:38.15 ID:WFdJ8vzR0.net
>>481
勝手にやめてろよマヌケw

490 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:52:11.58 ID:WFdJ8vzR0.net
>>471
それより利益出せないならそもそもやるべきではない

491 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:56:07.74 ID:WFdJ8vzR0.net
>>466
お前が利用する店の店長宛に「BGMにコストかけろ」と圧力かければ済む話
「店の雰囲気づくりのためにBGMにコストをかける事は理に適う」と学習させろ

権利側に無料にしろとか言うのはお門違い

492 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 00:17:02.28 ID:H2xaAHie0.net
JASRAC擁護側の書き込みばかりじゃねーか
どうした?

493 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 00:18:52.15 ID:D1zuBRgm0.net
>>492
安倍政権が裁定を下した

494 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 00:20:47.50 ID:J4Hk5+620.net
>>493
またアベガーアベガー 
ほんと、乞食 a beggar が沸いてるな

495 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 00:32:29.79 ID:JVeR88zj0.net
>>425
なにいってんの?
FMラジオはラジオ局が著作権料払ってんだけど

496 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 00:36:19.82 ID:jx63at2I0.net
音楽教室だけに
「このアーティスト権利料高いから演奏しちゃダメ」
とか教えてくれそうw

497 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 00:45:42.46 ID:Wwz3hk1S0.net
生徒が勝手にその曲を練習するのは関係ないんだろう?
先生が弾く分の演奏料払えって話なんだから

498 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 03:12:11.55 ID:KZd2j79q0.net
>>497
ソープランドみたいに
建前上は客と嬢の自由恋愛でも実際にはヤってる
そうかんがえると警察のほうが優しいぐらいだな
そういう建前も黙認するんだから

499 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 04:29:50.70 ID:D1zuBRgm0.net
>>494
>>1を読め

500 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 04:34:06.17 ID:B9mqupFF0.net
他人の権利を悪用して上前を跳ねる仕事。

501 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 04:41:26.17 ID:7c77mgCJ0.net
JASRACは著作権者に管理を頼まれてるからね
それより他人の著作物を使ってるのに使用料を払わないやつが悪いよ

502 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 07:07:21.26 ID:sFiolztI0.net
法律に規定されてない権利を行使するなって話です

503 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 07:12:52.06 ID:EeXlngEP0.net
練習を演奏と見なして金を取るのがどうにも釈然としない、ってことだよな。
あ、あくまで感情論なので、法律や判例の上から目線での説明は結構です。

504 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 07:18:35.42 ID:CUeUWIP00.net
感情を無視して法律的解釈ばかり持ち出すJASRAC擁護の書き込みにイラつく

505 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 07:52:48.97 ID:wasJ76q/0.net
>>504
しかも法的解釈も裁判中なのにね

506 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 07:59:27.39 ID:JVeR88zj0.net
感情?
あー隣の国の話ですかね?w

507 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 08:05:28.34 ID:D1zuBRgm0.net
法律が感情と乖離しているのなら
法律を改正しないといけない

508 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 08:07:21.83 ID:sSh/qzBn0.net
練習が公衆に向けた演奏のわけねえだろ

509 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 08:14:56.01 ID:xGKiggKO0.net
寄生虫は宿主を死滅させる

510 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 08:15:43.04 ID:lZ+vtuyw0.net
>>503
練習にまで金を取るのが音楽だけということが、
カスラックの異常性を物語っている

511 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 08:19:31.46 ID:B2wtItzU0.net
>>506
感情的そのものの反応、ありがとうございます
ぜひその調子で、本日も暴れて下さい

512 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 08:20:13.16 ID:KlF4yeIb0.net
歌手自身はガンガン使ってもらいたいんだろうけど
寄生虫が欲をだして
いい歌でも世に伝わっていくのを邪魔する
結果売れるはずの歌も売れなくなる
昔の曲のように誰もが知ってるという曲がない

513 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 08:25:58.07 ID:D1zuBRgm0.net
>>510
生徒にとっては練習でも
音楽教室にとってはビジネス

514 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 08:30:49.43 ID:IEk1aDZu0.net
義務教育の音楽の授業や教科書では100%
音大進学の為に必要な音感や技術、理論は身に付かないので
学校法人であるかは関係がない
これは感情論じゃないよな

515 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 08:36:12.24 ID:i+Jb7koF0.net
街中でやる音楽ミュージカル系のフラッシュモブでも金とるの?
子供が発表会で楽器演奏するのも金とるの?
ストリートミュージシャンからも金とるの?
子供が歌いながら散歩するのも金とるの?

516 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 08:36:46.18 ID:IEk1aDZu0.net
100% っていうと95%くらいは身に付くみたいに誤解される可能性もあるか
1%も身に付かないっても過言ではないくらい、絶対に不可能だって言う意味な

517 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 08:37:37.46 ID:c7tl9wo10.net
観客がひとりしかいない(受講生)に
対する演奏権ってやりすぎ。
どんな贅沢なコンサートだよ。
普通の発表会とかはみんな聴くので
もちろんとっていいけど。

518 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 08:47:58.47 ID:Xcnfh0f+0.net
>>515
フラッシュモブはもし営利活動の一環であれば徴収対象となるだろう
たとえばどこかの映画会社がミュージカル映画の宣伝でやるとか

そうでなければ対象外

519 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 09:17:52.56 ID:Df6/qXFx0.net
むしろカバー歌ってるストリートミュージシャンからは取れよw
公衆相手にカンパ名目で金取って演奏しとるやん

520 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 09:41:59.00 ID:3Y9Knzgn0.net
>>499
もちろん >>1を読んで その結論だけど

行政で気に食わないことがあると、アベガーアベガー 
ほんと、乞食 a beggar だな

おまえ、下町ボススレーを叩いていた口だろ

521 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 09:56:59.47 ID:u5HsVq4Q0.net
カスラック、NHK、農協、電通

いない方が日本がよくなるゴミ

522 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 10:20:31.98 ID:D1zuBRgm0.net
>>520
安倍が宮田をやめさせればいいだけ

523 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 10:31:18.20 ID:D1zuBRgm0.net
>>515
著作権法の通り

524 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 10:33:24.57 ID:3Y9Knzgn0.net
>>522
おまえ、自分に気に食わないことは、安倍がやめさせればいい、
やめさせることができるのにしないのは、安倍が悪いからだ

そういうことを思ってる気違いなんだろうなあ

525 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 10:37:50.99 ID:3Y9Knzgn0.net
まず、やめさせるに十分な理由や動機も無いし、そもそも公務員法で勝手にやめさせることはできない

526 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 10:39:23.81 ID:D1zuBRgm0.net
>>524
行政府の長

527 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 10:40:17.26 ID:D1zuBRgm0.net
>>525
>公務員法で勝手にやめさせることはできない

なんだ単なる馬鹿かw

528 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 10:47:05.75 ID:3Y9Knzgn0.net
>>526
やめさせるに十分な理由や動機も無いし、そもそも公務員法で勝手にやめさせることはできない
といってるのに、「行政府の長」って理由になってないけど


>なんだ単なる馬鹿かw
おまえがな

やっぱりおまえは

自分に気に食わないことは、安倍がやめさせればいい、
やめさせることができるのにしないのは、安倍が悪いからだ

そういうことを思ってる気違いだな

529 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 11:48:03.98 ID:DxHGv8MK0.net
>>510
自分で曲作れよ

530 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 11:48:34.13 ID:DxHGv8MK0.net
>>504
法治国家だからなあ

531 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 11:57:11.30 ID:UguoHZQA0.net
>>517
それはすでに払っている

JASRACの玉井克哉理事は貰っていないって嘘ついたけどね

532 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 12:05:03.15 ID:u5HsVq4Q0.net
カスラックのすごいところはクラシックしかしてない言うても
やる可能性があるで取ろうとしてくるとこだぞ

NHKとかわらない糞組織

533 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 12:05:57.80 ID:Xcnfh0f+0.net
>>532
それでよく例に挙げられてるデサフィナードの件は実際には使ってたことがばれてる

534 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 12:17:22.05 ID:kQ5AuK6C0.net
>>532
そんなもの使っている楽譜見せれば一目瞭然の話なんで、請求されたらつっかえせばいい
そもそも昔のピアノ教室はカワイやヤマハもバイエルとかブルングミュラー使っていたぞ
少子化で子供の獲得競争が激しくなってきたんで親しみやすいJASRACの曲を使うようになっただけやろ
著作権法違反の可能性があるとわかっていながら請求されることはないだろうとタカをくくっていただけ
冷静に考えれば音楽教室側が悪いのは明らかで、裁判でも間違いなく負けるやろ

535 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 12:21:51.34 ID:8qXJKJ5m0.net
最近椙山が自民党経由でネトサポにJASRAC擁護を指示してるらしいな

536 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 12:23:18.50 ID:dq3cOALN0.net
そもそも音楽は俺たちがいちから音階から立ち上げて作り上げたもの。
これから音楽を習うものが金を払うのは当然。
盗人猛々しいんだよ群衆どもが!

537 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 12:24:31.48 ID:sonaTmEa0.net
>>535
そういうことなのかね

538 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 12:24:56.03 ID:J4Hk5+620.net
>>531
> JASRACの玉井克哉理事は貰っていないって嘘ついたけどね
これは音楽教室の授業の話で貰ってないということなんだから、
嘘はついてないだろ

それでいてその話を超えて発表会やコンサートに摩り替えてたのが馬鹿な女子高生で
それに便乗して騒いで嘘をついたと思っているのが、お前みたいな池沼

539 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 12:27:00.77 ID:sonaTmEa0.net
>>536
「群衆どもが!」ってw
お前は悪を気取ってんの?
いい年して恥ずかしくないの?

540 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 12:30:08.53 ID:UguoHZQA0.net
>>538
嘘じゃなかったかもね

玉井は「なにも確認しないで発言した、(いちいち確認するくらいならtwitterやる意味ない)」
って言っているからね
単に知らなかっただけだね

結果的には事実と違ったってだけだね

541 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 12:33:10.05 ID:B2wtItzU0.net
>>534
使ったないなら、請求されたら突き返せば良いっていう発想が、
すでに傲慢そのものなんだが。
あるいは、架空請求詐欺的なやり方とも言える。

542 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 12:36:51.66 ID:ryg39MGo0.net
>>466
JASRACスレが立つと、これ絶対に言う奴居るね。
まずマトモな企業ならJASRAC云々以前に法令遵守の関係で勝手にCDなんか流さない。有線放送も最近はコスト削減の為に契約解除してるよ。

543 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 12:40:53.20 ID:Wq/f4+Bx0.net
著作権フリーの曲だけでやれよ鬱陶しい

544 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 12:41:59.00 ID:J4Hk5+620.net
>>540
それ

 宇多田ヒカルさんのような意見が少数、受講料の2.5%が儲けのごくごく一部、交渉が10年以上前からで
 YouTubeがそのずっと後のような諸々について何の確認も取っていないテキトーなつぶやきだったとよく分かりました。

に対するレスだろ

545 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 13:06:48.73 ID:Rx+s5zAh0.net
>>540
新手のスパムとか意味不明なこと言い出したヤツだな

546 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 13:08:35.84 ID:J4Hk5+620.net
意味不明じゃないだろ

知らないやつから一方的に大量にゴミが送りつけられるんだから

まさに新手のスパムだよ

547 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 13:08:46.15 ID:rfpZ6MYo0.net
役人の通達なんか無視して判決が出るまで払わなくていいだろ

548 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 13:09:10.58 ID:vp1iygDs0.net
音楽教室は教育ではありませんってことか
カラオケ教室みたいな扱いか
ヤマハも舐められたもんだな

549 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 13:11:33.53 ID:vp1iygDs0.net
>>542
町の人々はまともだから音楽流すのやめて町から音楽が消えたんだろ
おまえは何を言ってるんだ

550 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 13:12:21.87 ID:Xcnfh0f+0.net
>>574
今回の裁定は、「支払いを拒否する音楽教室に対しては判決が出るまで徴収するな」というもの

551 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 13:15:32.51 ID:Xcnfh0f+0.net
>>548
著作権法における演奏権については、教育かどうかは問題にされない
該当する演奏が徴収対象となるかどうかは、営利か否かなど著作権法38条で決まる

552 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 13:16:09.43 ID:rfpZ6MYo0.net
クラッシック曲を自動編曲ソフトかなんか使ってヤマハが独自の教本作ればいいさ
そういいのもジャスラック管轄になるのかな?
編曲ソフトはカワイだっけか いっぱいあるしな

553 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 13:17:14.95 ID:J4Hk5+620.net
>>550
ぜんぜん違うけど、なんで平気で嘘を言うの?

文化庁長官の裁定はまだだし、文化庁長官の裁定は使用料の額を定めるだけで、
「支払いを拒否する音楽教室に対しては判決が出るまで徴収するな」なんてのは
裁定申請の内容ですらなく、また、そんな内容の裁定をする権原もない

554 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 13:19:33.07 ID:sonaTmEa0.net
JASRACが組織動員してるよな、このスレ

555 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 13:22:12.52 ID:Xcnfh0f+0.net
>>553
その規定の実施についての裁定でしょ

>未実施の使用料規程について、この裁定の申請があった場合、裁定があるまでの間は当該使用料規程を実施してはならない仕組みになっています。

556 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 13:25:58.64 ID:J4Hk5+620.net
>>555
裁定があるまでは当該使用料規程を実施してはならないというのは、法定の制度のことであって
それは裁定の内容じゃないよ

557 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 13:27:16.25 ID:J4Hk5+620.net
>>555
もしかして、文化庁の裁定と裁判所の判決をごっちゃにしてない?

558 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 13:27:28.45 ID:Xcnfh0f+0.net
>>555
>文化庁長官の裁定は使用料の額を定めるだけで、
に対するレスね

559 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 13:34:53.16 ID:J4Hk5+620.net
>>558
> >文化庁長官の裁定は使用料の額を定めるだけで、
> に対するレスね
えっ?

なおさら意味不明なんだけど

文化庁長官の今回の裁定は、使用料の額を定めるだけなんだよ

そして、>>1の「保留せず」というのは文化審議会の答申、裁定でもなんでもない。

君はこれが裁定とか思っていない?

一応簡単に説明するけど
文化庁長官が裁定をする際に専門家の意見を聞かないといけないから審議会に諮問するんだよ
その審議会の答申が「利用者の主張を理由にして徴収を保留することは法律上、想定されていない
などとして、保留は行わない」というもの

560 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 13:37:19.42 ID:Xcnfh0f+0.net
>>559
>文化庁長官の今回の裁定は、使用料の額を定めるだけなんだよ


もともとの申請を求めた経緯は音楽教育を守る会の
>当会は裁定申請の主旨として、「係争中であることから、当該係争の判決が確定するまで、
 使用料規程の実施を保留すること」を求めています。
これでしょ。実施を保留するかどうか?という点

561 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 13:39:02.31 ID:Xcnfh0f+0.net
>>559
今回のは審議会の答申であって
長官の裁定そのものではないという点については了解した

562 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 13:39:53.26 ID:vp1iygDs0.net
>>551
教育認定されれば無料で使えるだろ
演奏権とはまた別の話してるのよ

563 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 13:41:01.93 ID:J4Hk5+620.net
>>560
全然違う

守る会()が勝手に求めるのは自由だけど、そんな内容は裁定の内容じゃない

あのね、文化庁長官の裁定制度って、法定されている内容しか審理できないんだよ

564 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 13:42:27.94 ID:Xcnfh0f+0.net
>>562
もし複製権について、教育などで35条の自由に使える項目に該当するというのであれば
まず音楽教室で使う楽譜のコピーが無料になるはず

565 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 13:43:12.80 ID:Xcnfh0f+0.net
>>563
ということは音楽教育を守る会が裁定について理解せずに申請したということか?

566 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 13:46:56.08 ID:J4Hk5+620.net
>>565
そういうことになるね

567 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 13:49:21.43 ID:wasJ76q/0.net
>>563
そうだね
だから
〉 文化庁長官の今回の裁定は、使用料の額を定めるだけなんだよ
って部分はできないよね

音楽教室側:請求を保留にしろ
文化庁朝刊:保留にすべき法的根拠がないから保留できないが、裁判中だから督促しない方がいいんじゃね?

だろ?

568 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 13:50:50.07 ID:J4Hk5+620.net
>>567
は?

池沼なの?

569 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 13:51:04.09 ID:BZAw6mND0.net
人が必死に作った曲を勝手に使って利益上げてりゃ駄目だろ。
製作者に還元するのは当然だよ。

570 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 13:52:37.60 ID:wasJ76q/0.net
>>569
JASRACってそこまでひどくないよ

571 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:00:51.30 ID:J4Hk5+620.net
>>553
自己レス訂正

> 文化庁長官の裁定はまだだし、
文化庁の長官の裁定は昨日出てたな

http://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/__icsFiles/afieldfile/2018/03/07/a1402106_02.pdf

理由の中にこういうことが書いてある

著作権等管理事業法第24 条に定める裁定制度(以下「裁定制度」という。)の性格に
ついては,同法全体を統一的に見て解釈する必要があるところ,同制度はこのように届
出制を前提とする使用料規程に関し,当該使用料規程に定める事項(「使用料の額」や「実
施の日」等)について,利用者代表との協議が成立しない場合に,一方当事者からの申
請に基づき文化庁長官がその事項を定めるに過ぎない制度である。すなわち,裁定制度
がその判断の対象として予定しているところは,あくまでも使用料規程に定める事項に
とどまり,著作権等が及ばないことが一義的に明らかである場合等は異なる扱いをする
ことがあり得るとしても(注2),当該利用区分に係る個別具体の利用行為に著作権等が
及ぶか否かの判断に立ち入ることはできないと考えられる。


つまり、文化庁長官は、保留とか裁定できねーから

って言ってるんだよ

572 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:03:27.79 ID:wasJ76q/0.net
>>571
で、それのどこで利用料の額を決めている?

573 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:04:48.51 ID:pr9HHapQ0.net
払えばいいじゃん
それか著作権切れたクラシックで教えりゃいいじゃん

574 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:05:54.63 ID:6bEgcwl90.net
どうせ音楽なんか聴かなくなったからどうでもいいね

575 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:09:10.41 ID:J4Hk5+620.net
>>572
利用料の額じゃなくて使用料の額な

これ使用料は届出制で、あまりにおかしい金額だと、裁定で争うってことなんだよ
それがこの制度

主文をみても明らかだが

> 平成29 年6月7日付けで一般社団法人日本音楽著作権協会から文化庁長官に届出の
> あった使用料規程については,音楽教育を守る会が求める実施の保留は行わず,著作権
> 等管理事業法第24 条第3項に基づき,本裁定の日をもって実施の日とする。

と書いてあるように、届出のあった使用料規程を裁定の日もって実施の日とするっていう話
                     ~~~~~~~~~~~

576 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:09:46.70 ID:pr9HHapQ0.net
なんだっけ元爆風スランプの末吉?っていう人が
自分のバーで自分の曲をかけたらJASRACに徴収されたけど支払い月になっても自分の分が振り込まれないって騒いでたよね
レコード会社とバンドとで割ったら小数点以下だっただけじゃないの?

577 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:10:56.53 ID:J4Hk5+620.net
アンダーラインがずれてたw

と書いてあるように、届出のあった使用料規程を裁定の日もって実施の日とするっていう話
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                  ↑

578 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:13:37.84 ID:sSh/qzBn0.net
>>576
共著で作曲してる曲なのか?

579 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:14:50.33 ID:1ZEmXNBd0.net
>>549
おまえの食いつき方が判らん。

580 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:16:52.60 ID://6gQsCp0.net
文化庁は金払えで結論出したって事だろ
安倍ちゃん政府の無能を叩くならともかくこの記事でジャスラックが叩かれるのはおかしいだろ

581 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:17:47.32 ID:lxY7iit10.net
JASRACを通さずに作曲者に払えるようにしてくれ。簡単だわな

582 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:19:49.07 ID:J4Hk5+620.net
>>580
いや、金払えというか

使用料規定の効果は裁定日をもって発生しましたよ と言うレベル

583 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:21:00.40 ID:wasJ76q/0.net
>>577
だから額を今回決めた訳じゃなくて、いつからかを決めただけだろ

額についてはそもそも申し出はないだろ

584 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:21:02.69 ID:hgEl5MLi0.net
ミュージシャンや著作権持ってる人間は
こんなんサッサと脱退してツべにうpしたほうが儲かるんじゃないの
今のご時世、いつまでコケの生えた中抜きやってんだか バ〜カ

585 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:22:59.77 ID:wasJ76q/0.net
>>577
申し出がないから一方的に出された規定の中の金額でもいいよ
とはなったけどね

586 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:23:48.11 ID:JZRvWgSs0.net
>>82
むしろ真逆だろ
漫画村は音楽で例えるなら、違法コピー違法アップロード&違法ダウンロードしてる連中だ
音楽は法律で処罰されるようになったろ。
つまり漫画村にもJASRACみたいな利権団体が必要ということになるぞ?

587 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:23:56.57 ID:lxY7iit10.net
JASRACに払いたくねえだけだから。作曲者には払うぜ

588 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:24:29.25 ID:1ZEmXNBd0.net
>>581
雑務に追わて、アーティストがめんどくさいやんw

589 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:24:47.90 ID:o6u8r4DQ0.net
著作者が対価を受け取れるのは当然だし、徴収や支払いの事務に費用がかかるからある程度中抜きするのは理解出来るんだけど、納得いかない感が拭えないのは何でだろ。我々に公平性が見えないところか。

590 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:25:57.31 ID:J4Hk5+620.net
>>583
たしかに額を決めたというより、守る会が額を争ってないから、使用料規程をそのまま追認したという感じだな

591 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:27:01.45 ID:hgEl5MLi0.net
https://www.youtube.com/watch?v=D-NvQ6VJYtE

592 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:33:41.48 ID:wasJ76q/0.net
>>590
そりゃ払う必要がないって主張なのに
払うなら2.5%じゃなくて1%だな
とか言い出したら変だからね

だから今回ので裁判に負けた時の支払い計算の起算日が決まった
後は、払う必要があるかないかと必要だとなったときの金額だな

593 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:34:17.54 ID:lZ+vtuyw0.net
>>513
練習により曲が成立して、発表会で演奏して、そのとき使用料を払っている
練習段階で金を取るのは、著作権法の濫用
法の精神に反している

594 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:36:29.70 ID:xsFl9YFR0.net
行政が司法を無視するとか三権分立全否定かな

595 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:42:52.70 ID:pr9HHapQ0.net
>>584
バカだなあ作曲者がその辺のコピーバンドやらカラオケやらから自分で徴収できるわけないやろ
その面倒をJASRACにいくらか払うことでやってもらってんだよ

つまり作曲者の取り分からJASRACはもらってるだけで
JASRACなくなっても店やなんやらが払う分は減らん

596 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:44:54.92 ID:Wwz3hk1S0.net
>>513
音楽教室は曲の練習がメインだろう

仮に教師が模範演奏を一切しなければ
Jasracは一銭も貰えないんだぞ
それでもビジネスとして成立するんだが

597 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:48:04.76 ID:hgEl5MLi0.net
>>595
うるせぇ、ゴミムシ
テメー同様時代遅れのエラそうな寄生虫に過ぎんて言ってんの バーカw

598 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 14:50:35.37 ID:GNWwWXy70.net
一番妥当なのは適当な金額を供託しておくこと
で裁判の判決が最終的に確定したら必要ならそこから取って貰えば良いし
支払いが要らないなら供託金を取り戻せば宜しい

599 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:21:13.01 ID:gaNvZM+10.net
>>2
まともなミュージシャンが音楽教室なんかで育つわけが無いだろ

音楽に関わりたかったら音大行け

600 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:22:23.45 ID:Fi+kRa+X0.net
こんなことやってると音楽教室がバタバタ潰れるんじゃないのか?

601 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:27:23.71 ID:gaNvZM+10.net
>>107
腕だけ見せれば良いなら昔の曲でいいやろ

602 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:28:20.42 ID:gaNvZM+10.net
>>100
んじゃ朝鮮学校も無料だな

603 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 17:54:36.72 ID:Hx1U5XB+0.net
客観的にJASRACの主張は正しいんだろう、権利を持ってるのだし当然
これがイマイチ気持ちよくないのは、なぜ今更?ということ
好き勝手に徴収する税金のよう、最初からその基準で徴収してればこんなことにはなってない
どこでもそうだが、途中で値上げしたり金取ろうとするのはイメージが悪い

604 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:03:39.72 ID:Wwz3hk1S0.net
音楽教室の主役は生徒
生徒が練習して上手になるのが目的
練習する生徒からは使用料は取らない

どこでとるかというと、先生が模範演奏を生徒に聞かせたとき
最初から最後まで聞かせなくても、ほんの一小節でも演奏すると金を取る

605 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:04:06.79 ID:7c77mgCJ0.net
もう15年も前から話してきたんだよ
何もここ最近でいきなり言い出したわけじゃない

606 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:09:17.42 ID:7c77mgCJ0.net
使用料を払いたくないなら著作権フリーの曲でやればいいだけだよ
それなら徴収されないんだから

607 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:09:22.50 ID:Wwz3hk1S0.net
本当は生徒の練習でも使用料をとりたいんだろう
仮に音楽教室が自習制にして、
生徒しか在室していないようにすると
ジャスラックも請求できない事になる
音楽を利用しているのに無料

608 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:10:39.50 ID:sonaTmEa0.net
>>605
完全にJASRAC関係者やん!

609 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:13:19.39 ID:5j8tS7nN0.net
クラシックの曲とか殆ど著作権使用料発生しないと思うが

どういうジャンルの曲を念頭に金取るつもりなの?

610 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:16:14.67 ID:2IJh/hjY0.net
嫌いだから感情的になってるヤツばっかりのスレに
工作員なんて雇っても無駄だろ
というかマジこのレッテル貼り頭悪すぎだから止めた方が良いんでない?

611 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:16:54.03 ID:DxHGv8MK0.net
>>584
youtubeにアップしたところでどうすんの?

612 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:27:54.56 ID:H2xaAHie0.net
>>610
JASRACへの逆風対策
工作員雇ってるんじゃなくって、関係者が書きこんでるんだろ?

613 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:29:53.99 ID:2IJh/hjY0.net
>>612
いやだって頭悪いやん
根拠も無くおれがそう思うからお前工作員お前悪い!
ってそんだけかい!
ってなるやん

614 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:46:29.33 ID:H+DSKAJW0.net
自民党のおかげでJASRACの勝利。
支払い♪チーン

615 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:55:27.36 ID:sSh/qzBn0.net
>>603
正しくなんてねえよw

616 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:55:39.09 ID:Wwz3hk1S0.net
>>611
Youtubeには有料視聴設定も出来るし、
無料でも視聴者が多ければ広告料稼げるけどな
これだけで億稼いでいる奴がいるぞ

617 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 19:35:18.30 ID:hsAnaFfP0.net
>>108
わかった
お前みたいな奴
殺して死ぬ


しないけどq

618 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 20:36:19.47 ID:17Kl8I4N0.net
>>532
デマじゃなくて事実でJASRACをたたけよ

619 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 20:53:36.62 ID:Wwz3hk1S0.net
音楽教室から徴収する際、生徒を対象にするって説明してくれる方がわかりやすい
彼らが主役であり、実際に練習をする中で何回も演奏している
JASRACの主張って、それが出来ないので口実を見つけた感がとてもする

620 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 21:08:41.95 ID:17Kl8I4N0.net
>>619
分かりやすいかもしれないけど
それは事実とは違うよ

主体は音楽教室

621 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 21:15:51.38 ID:NsFltCUl0.net
おまいらAbemaTVのAbema news見てみろよ
この件の特集やってるぞ

622 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 21:25:56.44 ID:Wwz3hk1S0.net
>>620
音楽教室で生徒が誰もいないところで教師が演奏しても使用料ってかかるの?

623 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 21:38:04.43 ID:17Kl8I4N0.net
>>622
個人ではなく、
音楽教室のレッスンの一環として演奏するなら

624 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 21:54:45.91 ID:Wwz3hk1S0.net
聴衆が一人もいないのに演奏?

625 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 21:55:13.72 ID:baNNz2CM0.net
>>616
著作権なけりゃ他人が利用し放題なんだが

626 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 22:13:00.98 ID:Wwz3hk1S0.net
>>625
Youtubeは包括契約してますよ

627 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 23:30:21.79 ID:jx63at2I0.net
>>569
カスラックは作者に還元すらしないことがあるようだが

628 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 23:34:57.30 ID:2U8S4Jv10.net
>>608
ヤマハ社員さんお疲れ様です

629 :名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 23:45:21.68 ID:F7ydcrGG0.net
>>618
事実だとかなりやってる事真っ当だからなぁ

630 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 00:09:34.79 ID:oX4mfxY60.net
音楽教室って先生が必ず模範演奏をしているわけじゃないだろう
例えば口頭で教える事だってあるだろうし、
楽器に手を触れなければJasracの請求根拠はなくなるね

631 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 00:20:08.21 ID:0uBZXm1P0.net
>>630
全授業監視するとか馬鹿みたいにな事主張するのって
生きてて恥ずかしく無いの?ww

632 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 00:23:35.81 ID:oX4mfxY60.net
え?
Jasracが請求しようとする根拠がなくなるのは困るって?

633 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 00:26:27.32 ID:oX4mfxY60.net
音楽教室って、生徒が練習することが主目的であって
先生の模範演奏を聴くなんて主ではないんだよ
演奏テクニックなど全部口頭で教えれば使用料払わなくて済む
結果として授業料が安くなるんだから、生徒も大歓迎

634 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 00:58:15.50 ID:l7Y4Wk/x0.net
>>2
JASRAC は日本の音楽文化をはじめ いろんな方面に悪影響をおよぼしている。
演奏、出版、聴取、創作活動、その他で徴取してんだから JASRAC 悪行も たいがいにせえよ。

635 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 01:21:47.30 ID:RYKxHWF90.net
>>626
JASRACと契約解除してyoutubeにアップしろって奴に言ってんだが

636 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 01:25:02.45 ID:sJf5lrC10.net
>>633
音楽みたいな感覚で覚えることを言葉だけで教えられると思い込んでるバカw

637 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 01:45:30.67 ID:CYSPw8BI0.net
建築で例えると楽譜は図面だ。これはすでに著作権料は払っている
じゃあ音楽教室での練習で著作権が発生するかというと、建築の場合は同じ建物を作ったとき著作権違法だ。著作権料が発生する
翻って練習中というのは楽曲は完成していないし聴衆もいない。作業場で木を刻んでいるに過ぎない。聴衆の前で演奏して初めて著作権が発生する
だから音楽教室内の練習は著作権料を取ることはできない          だろ

638 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 02:10:13.08 ID:Yc6dgADH0.net
>>637
複製権と演奏権の比較なんだろうけど
建築で演奏権に対応する権利がないのだから、何の意味もない例えだね

639 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 03:32:40.13 ID:LTERwfop0.net
楽譜買った時点で払ってるだろクソが。。

640 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 04:23:40.08 ID:+evb6TF+0.net
クラシッククラシック言ってる奴いるけど
「基礎的なピアノの練習曲」は最近の作曲家が作ってるから
それ利用したらあっさり引っかかる
ジャスラックのせいで古臭い教本しか使えなくなったら音楽教育の後退

641 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 07:23:28.76 ID:xo5hx47B0.net
>>636
ネタに一々反応するバカがいる

じゃあ俺もネタ投下。
口頭で教えるのは流石に無理が有りそう。
せめてサイレントピアノで弾くところを見せるくらいはしないと。

642 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 07:30:29.65 ID:pPHWLLnW0.net
著作権利権団体
音楽ヤクザ
音楽のガン

それがカスラック

643 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 09:13:20.12 ID:oX4mfxY60.net
音楽教室を教師が公衆に演奏して金を取る場だと言いはるJasracはアホだな
入場料払えば通行人も教室内に入れるのか?
そうで無いと矛盾するな

644 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 09:20:46.70 ID:YuMK0/rI0.net
>>603
ジャスラックは、我々の主張が行政に認められたと記者会見で話してたな
行政に認める権限はないよな

645 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 10:33:28.25 ID:0uBZXm1P0.net
>>641
ただバカな発言の逃げに「ネタ」とか言い訳すんの恥ずかしいからやめな

646 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 11:24:01.71 ID:oX4mfxY60.net
 
フル演奏を何度もしている生徒は使用料の支払いは免除されている

先生が1フレーズでも奏でるとJasracがはせ参じて金払え!と言い始める

常識で考えてもおかしい

647 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 11:56:07.01 ID:F5uoZe1Y0.net
>>646
個人でCDを聞いて楽しむのと、それを営業に利用するのは別権利なのと同じだろ

頭わいてんのか?
常識ハズレが「常識」なんて言葉使うなゴミ

648 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 12:18:20.89 ID:Ks1tXC+b0.net
>>647
ゴミという奴がゴミ
JASRACはカスラック
と小学生みたいなことを言ってみる

649 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 17:42:08.86 ID:oX4mfxY60.net
>>647
音楽教室は個人として練習と言う形で楽しんでいるが
それはスルーするんだろう?

650 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 17:43:44.60 ID:jeQiQhdg0.net
カラオケ法理と、法的な意味での公衆を理解すれば、
JASRAC側に負ける要素がないのはすぐ分かるけど、
JASRAC叩きたくて仕方無い人は、理解しようとしないから。

651 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 18:25:43.16 ID:oX4mfxY60.net
音楽教室の主役である生徒からなんで徴収しないの?
この人達の方が遙かに曲を利用しているし、
利益も得ている

652 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 18:26:56.12 ID:oX4mfxY60.net
教師から取ろうって、屁理屈だろ?
教師が一曲も演奏しなくても
音楽教室は成立するぞ

653 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 18:28:10.22 ID:oX4mfxY60.net
音楽教室で生徒の練習は必須だが
教師の演奏がなくても教室は運営できる

654 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 19:05:05.25 ID:LTERwfop0.net
宴会でヘタクソなハーモニカ演奏したら
冗談的な意味でひとりあたり1〜10円くらいくれたことがあったけど、
こういうのも対象?

655 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 19:51:23.86 ID:JbN6ID450.net
>>651
著作権法38条により営利活動を行ってるものが主体になり、徴収もそれに対するものになるから

656 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 20:13:53.40 ID:HaPuJkEm0.net
今JASRACの独占だから好き勝手やってるけど
同じような組織がいくつも設立されて自由競争状態になったらどうなるの?
全ての組織に著作権料徴収権与えられるの?

657 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 20:19:20.80 ID:JbN6ID450.net
>>656
アメリカには3つの演奏権管理団体があるけど
店を開くとその3つの団体が次々とやってきて請求するそうだ

658 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 20:22:04.77 ID:3hWN2Gr00.net
外国の曲だけ使うとか、かえって生徒のレベル上がりそう

659 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 20:22:07.52 ID:RNYgqw7Z0.net
JASRACの利用料って定員一名でも発生する仕組みになってるけど、それちょっとやりすぎなんじゃねーの。

660 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 20:24:44.15 ID:uul3XcqE0.net
>>17
バカ高い給与と退職金をもらうためには必要ですわ。

661 :名無しさん@1周年:2018/03/09(金) 20:30:23.87 ID:uE9+WtaM0.net
これ、権力に徴収されるのは当たり前だから、抵抗せずに従え
っていうシステム作りだろ?w

662 :名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 02:39:18.25 ID:xls+CBQl0.net
日本の衰退は労働コストが高いのが原因だけど、
既得権益の搾取システムが先進国ではありえないレベルなのが
足を引っ張ってるのも原因の一つだろ?

例)NHK 格安以外のスマホ通信料 税金 電気代 JASRAC

こういうのがなければ本来はもっと安くてもいいから競争もしやすい。

663 :名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 13:33:01.37 ID:TAvkmHQB0.net
教育といえば聞こえはいいけど、音楽教室は民間企業なんだから結局商売
JASRACには請求する権利があるのだから、JASRACの管轄の曲使って商売している以上、
払えと言われたら払うしかない

バイエル、ブルングミュラー、ハノン、ツェルニーなどJASRACに金払わずに済む教材はいくらでもある
文句言われたらそっち使えばいいだけだし、
ヤマハやカワイの編集した楽譜よりそっちの方がよほど練習効果は高い
かえっていいピアニストが育つかもしれんな

664 :名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 13:35:47.86 ID:uFnz5jAb0.net
もう面倒だから耳に課税して不労所得をゲットしたらいい > JASRAC

665 :名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 14:10:38.01 ID:bA8JtFbr0.net
音楽教室も学校法人の資格取ればいいんだな
共同して法人格取得し、各音楽教室をその分校にすればいい

666 :名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 14:26:47.90 ID:wvBCeZIm0.net
>>665
それ本部の直営にするってことだけど、そうすると各地域の音楽経営者の経営権が奪われてしまうってことになるね
まあ、それ以前に学校法人法の設置要件を満たすとは思えないけど

667 :名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 14:45:53.65 ID:ejaN7inR0.net
>>664
耳で徴収できるようになったら、目と指と口でも徴収しだすよ  それがJASRAC流

668 :名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 14:46:38.53 ID:bA8JtFbr0.net
Jasracが認める認めないを決める権限持っているのか?
なんでそういう判断勝手に出来るんだよ

669 :名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 14:47:47.17 ID:bA8JtFbr0.net
各音楽教室は分校という形でそれぞれ経営できるだろう

670 :名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 14:55:37.05 ID:wvBCeZIm0.net
>>669
俺の言ってること理解できてないの?

学校法人で分校になる言うのは、経営権が本部にすべて盗られるってことで、
フランチャイズ経営できるわけじゃないんだぞ

671 :名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 15:01:51.20 ID:bA8JtFbr0.net
各分校に委託するんで問題無いです

672 :名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 15:07:26.13 ID:wvBCeZIm0.net
>>671
なんだ、俺の言ってること全く理解してないバカなのか

教室も楽器も講師も経営資源のすべて本部が管理運営するってことで
委託するってことは出来ないと言っているのに

673 :名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 17:12:33.40 ID:hd3viizq0.net
>>665
学校法人取るには校庭とか各建物に設備の条件必要じゃなかったっけ?

674 :名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 17:26:05.73 ID:bA8JtFbr0.net
敷地など自己所有とか色々条件はあるけれど
各種学校の場合、校庭が必要なわけじゃない
一カ所完璧に条件を満たす施設作れば認可下りるんじゃない?

675 :名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 17:27:00.04 ID:bA8JtFbr0.net
校舎なんて他の学校から間借りしている所もあるぞ

676 :名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 17:49:56.90 ID:wvBCeZIm0.net
>>675
なんかごちゃごちゃ言ってるけど

これを見ればおまえの言ってることは荒唐無稽の話だってわかる
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19600526001/t19600526001.html

677 :名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 17:55:01.09 ID:bA8JtFbr0.net
今はかなり認可基準が緩和されているから
そんな古い資料は役に立たないよ

678 :名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 18:10:45.18 ID:wvBCeZIm0.net
>>677
ほれ、最近の認可基準だ

これを見てもおまえの言ってることは荒唐無稽な話だったわかる
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/shigaku/ninka/files/0000000074/jyungakkouhoujin_kijyun.pdf

それ以前に、分校に運営を委託するというおまえの妄想話は学校法人が運営をしていない時点で認可が下りない

679 :名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 18:22:23.12 ID:hd3viizq0.net
学校名乗れないから「学院」って名前の所沢山あるのにそんなに簡単に学校法人名乗れるわけないべ

680 :名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 20:25:57.98 ID:7ogO7mFP0.net
「音楽教室の授業には演奏権が及ばない」と主張する音楽教室には
たとえ大手でも当面個別には徴収しないと言ってるんだからそれでいいじゃん

681 :名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 20:43:43.41 ID:+Cpdq9w50.net
>>599
ヘビーメタルからR&Bまで有名な歌手でも
ボイストレーナー付けて練習したりしてるじゃん
地道な訓練は絶対に必要だし、独自の世界を表現して行くためにも
まずは人類が蓄積してきた知恵を人から教えて貰った方が効率がいいんじゃないかな

義務教育の音楽の授業や教科書だけでは音楽家にはなれない
学校じゃないやつから学んでいかないと無理なので
学校法人かどうかは関係がない

682 :名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 20:59:33.23 ID:KEOk+QWM0.net
双方、裁判で勝つようにガンバレ

そして判決に従え

683 :名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 21:40:27.16 ID:RRPysdnK0.net
そのうち銭湯の鼻歌親父にも請求しそうだな。

総レス数 683
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★