2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】水素ステーション整備で新会社 トヨタ・ホンダなど11社

1 :孤高の旅人 ★:2018/03/05(月) 17:15:56.32 ID:CAP_USER9.net
水素ステーション整備で新会社 トヨタ・ホンダなど11社
3月5日 15時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180305/k10011352201000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

トヨタ自動車など11社が燃料電池車に水素を供給する「水素ステーション」を整備する新会社を設立し、究極のエコカーと期待される燃料電池車の普及に弾みをつけられるか注目されます。
新会社は、トヨタ自動車、ホンダ、日産自動車のほか、石油元売り大手のJXTGエネルギーなど11社が共同で設立しました。

新会社は、燃料電池車に水素を供給する「水素ステーション」を今後4年間でおよそ80か所、新たに整備することにしています。

今後、豊富な資金を持つ大手銀行などにも新会社への参加を呼びかけ、整備を加速させたいとしています。

燃料電池車は、水素と酸素の化学反応で生じた電気で走り、走行中に水しか排出しないことから、究極のエコカーとしてトヨタやホンダが開発し、販売やリースを行っています。

しかし、車両の価格が700万円以上と高額なことに加え、水素ステーションもことし1月末現在で全国で92か所にとどまっていて発売から3年がたっても、普及が進んでいません。

このため日本を代表する自動車メーカーやエネルギー企業などが連携することで、インフラとなる水素ステーションの整備を広げ、燃料電池車の普及に弾みをつけられるか注目されます。

774 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 20:47:42.78 ID:uE+Mfzj70.net
>>762
水素発電にもガソリン発電にも興味あるんだろ。それだけ。

775 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 20:48:54.59 ID:R50qi7KV0.net
まだ諦めてないのか

776 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 20:49:31.18 ID:YWqhCRQF0.net
>>770
その場で作ってその場で発電(供給)する
下水処理場に燃料電池置き始めてるのは輸送コストかからないし発電効率も高いから
米国みたいに元々パイプラインで水素を供給してたり
オランダのように風力が安定してれば風力→水素→燃料電池も可能だけど日本じゃ限られてるからね

777 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:10:50.64 ID:uE+Mfzj70.net
トヨタさんよミライで700万はボッタくりだろ。たかが水素発電の電気モーターカーだぞ・・・

ま、ホンダさんに期待するわ。300台のミニバン期待してる。

この水素ステーション会社が4年間で80か所くらいだから、ホンダさんよ廉価版をだすならここ数年だぞ。

778 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:14:51.90 ID:mxAhXz/+0.net
100万円台じゃなきゃ普及させる気すらないだろう

779 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:16:53.73 ID:sr9XFuGp0.net
大爆発の予感
地元住民からの反対運動もあるのかな?

780 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:17:40.23 ID:hCh4NeMS0.net
ぶっちゃけ、MIRAIはサスとかはどうなの?
車格もさることながら問題は乗り心地もある
プ○○スは 正じうわなに うわーーーーーーーーーーーーーー

781 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:18:01.69 ID:4W62eCvx0.net
FCV普及を進めるってことは、原発再稼働を推進するってことだ

782 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:21:34.11 ID:YEUeJNDi0.net
>>52 の頭が悪すぎて悲しい・・

783 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:22:14.54 ID:/CujubNkO.net
未来始まってますね

世界平和に寄与する技術ですから
日本人として嬉しい限りですね

784 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:22:51.26 ID:hCh4NeMS0.net
>>758
横だけど「終わらせた」って、どういう意味?

785 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:24:42.87 ID:rT7ALoQL0.net
>>782
戦略的に見て>>52は当たり前の懸念を示しているだけだが。
>>782の方が頭が悪い。

786 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:29:20.45 ID:hCh4NeMS0.net
まあ、なくなると思われた石油がさっぱりなくならない現実(´・ω・`)
まあ今の経済の仕組みを見てもこんなんだしポスト化石燃料の車は、開発したところで変える庶民がいないんじゃないかなw
フォードが従業員に給料払いながらそれを客にもしていったシステムは、もう望むべくもない。
自動運転が実現したところで、庶民には仕事もなくなるのに車が変えるはずもない
そんなこと考えてるのはバカかいかさまだと負け惜しみを行っておくわw

787 :名無しさん@13周年:2018/03/07(水) 21:35:51.28 ID:0y+uPsL+S
>>777
海外メディアは700万円と聞いて、みんな7000万円の間違いと思った。
燃料電池車の規格競争でトヨタと日本が勝利した瞬間だった。
それで欧州はFCVで勝ち目なしとしてEVに舵切った。
自分たちのガソリン車が売れなくなるのも承知で

788 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:35:40.43 ID:mxAhXz/+0.net
>>785
お前はただの詐欺師さ

789 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:38:08.47 ID:UxEZ5TaV0.net
>>784
平成17年〜平成19年まで既存のガス管で水素を供給して問題ないかを実験してた
都市ガスレベルの低圧なら漏洩や脆化は起こらなかったって事
但しより効率的に供給するには圧力を高める必要があってその場合は古い配管等を交換する必要がある

そして東京ガスは副生水素を近隣の工場へ供給して燃料電池で発電する計画を立てた

790 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:41:41.80 ID:9EesYngv0.net
>>777
ホンダの燃料電池部門は、アメリカの軍需産業に喰い込んでる
市販車造らなくても利益確保できるから、新型FCV出すかどうか、わからないよ

GM、米陸軍TERDECと共同開発した燃料電池トラックを発表 2016年10月03日
http://arstechnica.com/cars/2016/10/this-beast-of-a-chevy-colorado-is-hydrogen-powered-will-be-tested-by-the-army/



ホンダ、燃料電池の生産はGMとの合弁に集約 2017/01/31
http://response.jp/article/2017/01/31/289619.html


2016年02月15日 海軍に、ボーイングが、燃料電池を納入
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/021500199/
海軍のEXWCは、離島用と海外派遣用の両方で極めて前途有望な技術であり、既存の太陽電池アレイと組み合わせ
システムに太陽光と海水という2種類を供給するだけで、電気、飲料水、熱を生成できると大絶賛



ホンダ、高圧水素の新ステーション 18年から設置  2017/10/25
太陽光などの再生可能エネルギーで発電した電気で水を分解して水素製造
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22644710U7A021C1TJ2000/

791 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:43:33.87 ID:RYS+Dycu0.net
EVは実際は日本くらい電気設備が安定して整備されてるか
都市部で電力供給が安定してないと普及させられないのは一緒

中国もEVは一部の都市しか無理

実用はハイブリッド

792 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:47:18.61 ID:rT7ALoQL0.net
日本だとガソリンスタンドが潰れる田舎の方からEV普及が進みそうだけどね。

793 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:47:37.22 ID:9EesYngv0.net
>>789
別に、燃料電池で水素使うなら、ガスのまんまで十分だからねぇ

住友精密と三浦工業、飲食店や福祉施設向け業務用燃料電池販売 5kw固体酸化物型燃料電池SOFC 2016年12月8日
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10467680Y6A201C1TJC000/

東京都、建築物の燃料電池に助成 補助率最大2/3、上限3億3300万円 2017年6月23日
https://www.kankyo-business.jp/news/015123.php

ミニストップ/業務用SOFC燃料電池システムの実証実験 2017年7月3日 
https://www.ryutsuu.biz/strategy/j070307.html

すかいらーくグループ に初めて 業務用燃料電池を導入 2017年12月19日
http://www.shizuokagas.co.jp/page.jsp?id=37423

日立造船、大阪の屋内植物園で燃料電池実験 2018年2月24日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27348500T20C18A2LKA000/

794 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:55:10.58 ID:mxAhXz/+0.net
>>792
そいつぁすげえや。がんばれよいーぶいぶい君

795 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 21:58:49.97 ID:rT7ALoQL0.net
つうか、1ヶ所5億円の水素ステーションを日本全国に数十ヶ所建設するくらいなら、
その予算で、廃業寸前の田舎のガソリンスタンドを援助する方がコスパいいんじゃないの?

796 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:02:28.38 ID:9EesYngv0.net
>>792
安部政権は全国の地方自治体に対し
今後5年間の人口減少対策の「地方版総合戦略」を取りまとめるよう求めている

ガソリンスタンドが潰れるぐらいの田舎だと
人口減少対策のための産業が何も無く

地域が保有するバイオマスなどの再エネの地産地消を「地方版総合戦略」の柱にし
地域にお金を落とし、産業振興や雇用促進につなげ、人口減少に対しての対策にする自治体が多く

それを積極的に支援する企業も出現してきている

再生エネ 地産地消を支援 
パナソニック・三井物産など7社、市町村に小型発電所  2018/2/19付
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27065060Y8A210C1TJC000/

その場合、EVではなくFCVのほうが、経済効果がデカイ

797 :雲黒斎:2018/03/07(水) 22:03:25.51 ID:sKLZvqSW0.net
>>776
うんそうね。 まったくその通り。 自分、>>764が一言言葉足らずだった。
>余剰の水素が大量にあるのならまずは「その発生場所に」発電プラントをつくってくれ。

798 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:08:52.86 ID:rT7ALoQL0.net
>>796
田舎は金が無いんだよ。
いずれ中古の軽自動車すら買えなくなって、格安の支那製EVに乗る世の中になるって事。

799 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:11:08.42 ID:9EesYngv0.net
>>795
廃業寸前の田舎のガソリンスタンドをやってるやつらが
「販売する商品を、ガソリンから水素に変更したい」っつってんだから
そんなこと言ってもしかだない

サウジ、国営石油のアラムコ上場へ 原油安で経済改革 2016/4/25
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM25H8M_V20C16A4MM8000/
サウジアラビアのムハンマド副皇太子は25日、世界最大の石油会社である国営サウジアラムコの株式を同国内で上場すると明らかにした。
上場後の時価総額は世界首位の米アップルを大きく上回る2兆ドル(約220兆円)超を見込む。
上場で得た資金などで成長分野に投資し、原油への依存度を下げつつ財政収支を改善する狙いだ。

アラムコの新規株式公開(IPO)は、サウジ政府が25日に決定した包括的な経済改革構想「ビジョン2030」の一環。
ムハンマド副皇太子はサルマン国王の息子でサウジの王位継承順位第2位。
同国国防相を務めるほか、経済政策を統括し、改革を主導している。
アラムコ上場を含む今回の改革もムハンマド副皇太子の肝煎りとされる。


で、反対派を粛清してねじ伏せて

サウジ汚職 王位継承者であるムハンマド皇太子が主導して、王族らから11兆円の資産没収 2018年1月31日
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180131-00000013-nnn-int

原油から水素製造、日本と協力 サウジアラムコ社長 2018年1月30日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26317970Q8A130C1000000/
サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコのアミン・ナセル社長兼最高経営責任者(CEO)は
原油販売への依存を減らすため、原油から水素を取り出す技術の実用化を多角化の柱に掲げ「日本企業と協議に入った」と明らかにした

800 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:13:07.39 ID:rT7ALoQL0.net
>>799
今やってるガソリンスタンドの経営すらままない状態で、5億円の水素ステーションなんかやれる金がある訳無いだろ。

801 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:14:16.16 ID:9EesYngv0.net
>>798
そう、田舎はカネがないからこそ

企業と組み、再生エネを導入し、地域の間伐材や食品ごみを水素エネルギーに変えて販売し、
関連産業で雇用を創出しつつ、販売料金を地域経済で循環する動きが増えている

北海道稚内市、水素を活用して風力発電などの出力変動や余剰電力を吸収・制御するシステムの事業可能性調査を実施
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/11/1102.html
【背景企業】日立製作所、北海道電力

北海道室蘭市、室蘭グリーンエネルギータウン構想
http://www.city.muroran.lg.jp/main/org6240/muroran-get-design.html
【背景企業】日本製綱、新日鐵住金、JX日鉱日石エネルギー

北海道釧路市、水素拠点構想始動 KCMのガス活用検討
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23809390S7A121C1L41000/
【背景企業】東芝、岩谷産業

北海道苫小牧市、苫小牧水素エネルギープロジェクト
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/kigyoritchi/ccs/suisokaigi.html
【背景企業】出光興産、北海道電力

北海道苫前町、水素社会構築技術開発事業
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100843.html
【背景企業】豊田通商、川崎重工

北海道鹿追町、家畜ふん尿由来水素を活用した水素サプライチェーン実証事業
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP434254_U7A120C1000000/
【背景企業】エア・ウォーター、鹿島建設


エネルギーの地産地消は欧州が先行しており

ドイツでは、1千社程度の地域に特化した市町村レベルのエネルギー公社が、
地元の再生エネを地元企業や住民に販売し、収益を公共交通網整備など公共サービスに充てている

そのおかげでドイツ政府は、財政均衡して黒字となった

802 :雲黒斎:2018/03/07(水) 22:15:42.43 ID:sKLZvqSW0.net
>>796
>再生エネ 地産地消を支援
>パナソニック・三井物産など7社、市町村に小型発電所  2018/2/19付

これが地方の振興になるって発想が意味不明。
大規模発電して都市部に送電、だったら地方への所得移転になるのに。

都市部が自分のとこに小型発電設備を作って地産地消されたら、地方は何を売ればいいんだ?

803 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:19:46.79 ID:9EesYngv0.net
>>802
都市部に、原発を建設してもらったクソ田舎が儲かってるのは
都市部に電気を送電しているからでは無い

都市部に、原発を建設してもらうと、給料を支払ってくれる仕事が増え、それを目当てに人が増え

それでクソ田舎は儲かるのだよ

804 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:20:05.56 ID:UxEZ5TaV0.net
>>802
コピペの水素馬鹿にかまうなよ

805 :雲黒斎:2018/03/07(水) 22:21:20.43 ID:sKLZvqSW0.net
>>803
その給料の原資はどこから来てるんだい?

806 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:22:24.92 ID:dMFAqhvC0.net
やっと少しマジメに取り組むつもりになったか
でももっと早く普及させないとダメだと思う

807 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:24:43.75 ID:mxAhXz/+0.net
>>800
推進のバカが全部面倒見て養ってやるんだろw

808 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:24:49.24 ID:dMFAqhvC0.net
水素を電池にするってだけで
基本はevなんだから技術が無駄になるなんて事ないとおもうんだよな
いずれにせよ電動モーター駆動を主流にって事だよね?

809 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:25:49.36 ID:mxAhXz/+0.net
>>808
100年計画ならありえるかもな

810 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:27:16.05 ID:dMFAqhvC0.net
>>809
ちんたらしてたら100年かかるからもっと早くして欲しいって話

811 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:30:45.55 ID:mxAhXz/+0.net
>>810
その間に総じて車くらい買える国民にする事のほうが大事だろう

もっといえば車なんぞ存在しなくても間に合う社会づくりのほうが大切だよ

812 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:36:24.16 ID:dMFAqhvC0.net
度を超した貧乏人は中古車乗り回しとけばいいよ

813 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:40:40.09 ID:mxAhXz/+0.net
>>812
つまりは貧乏人を消滅させない限り内燃機関が横行闊歩するということさ。これを使用禁止にできる骨のある政治家など出現するはずもない。生きてる間にゃ期待できんさ

814 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:42:58.68 ID:iPvl5+fz0.net
水素スタンドから完全撤退するとしたら売ってしまったミライはどうすんだろ

815 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:43:32.25 ID:kqzYBrri0.net
>>795
今は高いが、安くなるだろう。
製油所とかも不要で、原子力や太陽光発電所の
近くに水素プラント作れるから、輸送コストも
安くなる。

816 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:44:42.69 ID:9EesYngv0.net
>>805
バカにはなかなか理解できないか

たとえばだ

北海道鹿追町が「町営エネルギー公社」を創り ← ここ重要

それまで莫大な町の予算を割いて酪農業者からも料金もらって
産業廃棄物として処理していた
家畜ふん尿から水素を取り出して、

町内の公共施設で燃料電池で発電して電気を使用したり
鹿追町内や近隣市町村に、水素を販売したり、電気を販売する

そして鹿追町は、その売り上げで

公共施設の運営や、町営交通機関の運行、ゴミ焼却など、公共サービスを実施する

町民はどうせ、誰かから、電気やガスを買わなければならない
それを、北海道電力や北海道ガスに支払い、企業の利益にするならば
町に支払って町の利益にして、町の予算の足しにしよう

って話が

北海道鹿追町、家畜ふん尿由来水素を活用した水素サプライチェーン実証事業
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP434254_U7A120C1000000/
【背景企業】エア・ウォーター、鹿島建設

817 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:44:54.87 ID:8nc8S4WV0.net
水素燃料電池を家庭用に転用して普及させろよ
エネファームなんか比較にならない出力があるんだから

818 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:45:52.75 ID:mxAhXz/+0.net
>>817
普及させたいなら無料で宜しく

819 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:46:20.49 ID:dMFAqhvC0.net
>>813
そりゃ水素自動車も電気自動車もそのうち中古で出回るじゃん
どうせ20年もすればほとんどの車が中古車市場からも消えるんだしさ

国内で循環し続けはしない

820 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:47:39.35 ID:xUhJc7rE0.net
核融合って
今どうなってンの?

821 :名無しさん@13周年:2018/03/07(水) 22:54:27.51 ID:0y+uPsL+S
家庭用電源で電気分解して水素作って充填すればいいんじゃねーの?

822 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:54:30.39 ID:UxEZ5TaV0.net
>>820
永遠に50年後の技術

823 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:54:39.09 ID:9EesYngv0.net
>>816 の話はなにもクソ田舎に限ったことではなく、都市部でも

ごみ焼却場で、太陽光発電の電気でゴミから水素を取り出して
その水素を
FCVのごみ収集車で使用したり
剰った水素を水素ステーションで近隣住民に販売したり
燃料電池で発電して電気を近隣住民に販売する

そうすると

いままで財政を圧迫していたゴミ処分費用は不要になり
財政を圧迫することがなくなり
住民が支払っていたゴミ処理代も無料になる

824 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:55:19.68 ID:J/+gIPP30.net
世界に通用しないのは明らか。
落ちたもんだ。

825 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:55:45.72 ID:mxAhXz/+0.net
>>819
そこも考え直したほうがいいね。
中古車の耐用年数をべらぼうに伸ばしてしまう。モノは大事に
こういう考え方も可能。

そもそもな?車自体もうなくていいものになりつつあるのさ。広大な国土じゃそうもいかんだろうがね

チョロQみたいなモビリティくらいだと思いまっせ。日本がたどり着ける未来は

826 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 22:56:33.66 ID:rT7ALoQL0.net
太陽光発電の電気はそのままバッテリーに充電した方が、はるかに高効率だぞ。
わざわざ電気から水素を作る行為は、エネルギーの大半を捨てるのと同義。

827 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:01:35.82 ID:J/+gIPP30.net
アルミ空気電池、コンデンサ、リチウムイオンバッテリー、色々あるだろうになぜ水素をとった

828 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:02:14.64 ID:kqzYBrri0.net
>>826
EV充電の需要がピークになる夜はどうするんだ?
雨天や降雪時はどうするんだ?
天候に大きく左右される発電だから、
水素と言う形で蓄えるのは理にかなってる

829 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:03:06.55 ID:VbmQIoLR0.net
>>513
危険度はガソリンとそんな変わらんよ

830 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:04:15.54 ID:YvexN87N0.net
水素を入れると、車が空を飛ぶ?

831 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:04:35.21 ID:iPvl5+fz0.net
オーストラリアの砂漠に太陽光パネルを敷き詰めて発電した
ただ同然の電力を水素にして日本に持ってくる
採算が合うとしたらこれしかない
LNGの比じゃないエネルギーの無駄なのは間違いないがな
将来的には超長距離送電で直接電力として輸入したい

832 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:05:14.12 ID:9EesYngv0.net
また、今までは水道事業は、
上水を売る、下水の処理をする、の2つの販売収入しかなく
各市町村の水道事業は赤字が膨らみ
水道設備の更新もままならなかったが

水素社会の到来で、

山口・周南市、山口大など、下水と海水から水素生産 廉価システムの実用化へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16584010Y7A510C1LC0000/

福岡市 下水処理場の汚泥を使用した三菱の水素供給システム
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89147320Q5A710C1000000/

水道事業は、

上水を売る、
下水の処理料金をもらう

水素を取り出して・・・

その水素自体を売る
燃料電池で発電して電気を売る
CO2を人工天然ガスにして売る

企業に水素利用の権利を売る

の6つの販売収入となり

水道事業は赤字どころか、水素でものすごい利益を出す可能性がある事業になった

833 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:05:22.88 ID:rT7ALoQL0.net
>>828
家庭の太陽光発電もバッテリーで貯めとけばいいだけでしょ。

電気→水素→電気は、揚水発電より効率が悪い。

834 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:06:35.89 ID:VbmQIoLR0.net
>>1
そういやサトウキビとかトウモロコシ使って作る
アルコールだかなんだかの燃料はどうなったっけ?
あれでかなりアマゾンの木々伐採が問題になってたけど

835 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:06:52.09 ID:9EesYngv0.net
>>831
それムリ

日本でも水素は腐るほど採れるんで

オーストラリアから運んで来る費用だけ損する

836 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:07:41.14 ID:9EesYngv0.net
>>831
それムリ

日本でも水素は腐るほど採れるんで
オーストラリアから運んで来る費用の分だけ損をする

837 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:08:11.14 ID:J/+gIPP30.net
下水やゴミの再利用で発生する水素なんてたかがしれてる

838 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:08:40.91 ID:iPvl5+fz0.net
>>835
あんた全くずれたこと書いてるな
わざとか?

839 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:08:41.49 ID:VbmQIoLR0.net
>>833
現状での話だろ
普及するにつれて予算も増え技術も進歩していくもんだ

840 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:09:43.96 ID:dMFAqhvC0.net
>>825
ある程度古くなった車は国内に留めおいて流通させるより
外国に売った方が儲かるんだってさ

大事に乗るといってもメンテにカネがかかりすぎるんじゃ困るしね
外国だとかなり壊れてもそのまま乗り回すから
余計なカネが掛からないんだろうねw

841 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:10:16.84 ID:kqzYBrri0.net
>>833
家庭レベルの発電じゃEVのチャージは無理だなw
都市ガスのように水素管張り巡らせて、家庭には
燃料電池、水素ステーションには高圧充填機置いて
燃料電池車用に使うのが良いだろう。

842 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:10:26.80 ID:UAfONTpk0.net
昔風IZAと言う電気自動車あったけど
どうなったんだろ

843 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:11:33.39 ID:iPvl5+fz0.net
>>827
そう 電力輸送の媒体としてはアルミやマグネシウムといった軽金属が有望
これは水素より効率がいいし海外の自然エネルギーの輸入の主力になりうる

844 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:12:05.01 ID:orzBo5Ji0.net
せめて200万にならないと普及はしないだろう
ハイブリットもそんな感じだっただろ

845 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:12:28.31 ID:J/+gIPP30.net
>>828
原子力があるよ

846 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:13:03.52 ID:8vOLJE+B0.net
>>747


847 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:13:29.11 ID:UxEZ5TaV0.net
>>827
アルミニウム空気電池は既にトヨタが大量に特許持ってるから
トヨタは全方位開発していて水素もその一つだけどリチウムイオンじゃエネルギー密度低すぎて
内燃機関の代わりにならないから今は水素やってるだけ
燃料電池は車だけの為に開発したわけじゃないから

https://i.imgur.com/4FF8yXD.jpg

848 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:14:09.64 ID:rT7ALoQL0.net
>>839
技術が進歩して、
家庭用の太陽光発電もバッテリーで貯めとく時代になるって事だよ。

今は売電してるけど、大半の国民にとってはあんまり幸せにはなってない歪んだ状態だけどな。

849 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:15:03.83 ID:9EesYngv0.net
>>838
おまえが言ってることは

産油国がタンカー使って外国から石油を輸入する

みたいな話だっつーの

バカみたいな費用をかけて水素タンカーで水素を持ってくるより
日本国内で、

太陽光発電と水や

【廃棄物系バイオマス】
廃棄される紙・家畜排せつ物・食品廃棄物・建設発生木材・製材工場残材・下水汚泥・生ゴミなど
【未利用バイオマス】
稲わら・麦わら・もみ殻・間伐材・被害木など
【資源作物(エネルギーや製品の製造を目的に栽培される植物)】
さとうきび・トウモロコシ・米など

などから水素を採った方が安いんだよ

850 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:15:46.42 ID:ajjx93AA0.net
まだ燃料電池車とか馬鹿なことやってるのか。
世界はEVだってのに。

車に水入れたら車の中で水素に変換できるように
なれば良いんだけどな。

851 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:16:40.05 ID:hd2a04Cn0.net
水素って思いっきり漏れやすいからイニシャルコスト&ランニングコストと半端ない

852 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:17:07.71 ID:J/+gIPP30.net
>>843
日産がアルミ空気電池使うとか話題になってたんだけどどうなったのかな。アルミは簡単に再利用できる、腐るほどある、精錬技術もあるし、運搬してガソリンスタンドにおいとけばいいだけだよね。
マグネシウムもあるのね。軽くていい金属だよね。

853 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:18:22.03 ID:dMFAqhvC0.net
>>850
燃料電池もevの仲間だし
それをもって電動モーター駆動の技術でおくれをとるなんて事にはならないと思うんだよな

電池の差でしかないと思う

854 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:19:54.28 ID:AgMfgPBY0.net
>>675
「トヨタが2022年に全固定バッテリーのEVを市販する。
そのバッテリーの充電時間が数分間。」
という記事が出てた。

しかし、トヨタはその記事について否定も肯定もしていないようだ。
だから、真偽は藪の中。

855 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:20:04.52 ID:J/+gIPP30.net
>>847
トヨタアルミ電池サプライヤーになってくれないかな

856 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:20:08.92 ID:9EesYngv0.net
>>850
あのー

原油から水素製造、日本と協力 サウジアラムコ社長 2018年1月30日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26317970Q8A130C1000000/

で、中国ですらEVは怪しくなってきちゃった

「作っても売れない」― 悩む中国のEVメーカー 2017/11/18
http://jp.wsj.com/articles/SB10340777355040654045404583521701228272258

中国:EVなど新エネルギー車の地方補助金打ち切りを計画−関係者
Bloomberg News 2017年12月18日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-18/P1580K6JIJUP01

けど??

857 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:20:50.33 ID:iPvl5+fz0.net
水素は輸送も保存も大変で水素スタンドみたいな形で分配するのはものすごくロスが多い
使うとしたら大型発電所で集中的に電力に変えて送電網にのせて使うほうが効率良い
水素燃料電池なんて普及しない

858 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:21:24.19 ID:+Zty0ogs0.net
カセットコンロメーカーが
ガスじゃなくて水素を詰めてうれば流通の問題は解決だ!ドラッグストアに山積みだ。
鍋に使うカセットコンロの容量の水素でどのくらい走れるのかしらないけど。

859 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:21:46.50 ID:fmsDnKqb0.net
MAZDAがないじゃないか!

860 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:26:07.19 ID:9EesYngv0.net
>>857
水素燃料電池の使用は、都市ガスがあれば十分で、送電網なんか必要ねーんだけど

エネファームのデッカイ版で、みーーんな自家発電だよ


住友精密と三浦工業、飲食店や福祉施設向け業務用燃料電池販売 5kw固体酸化物型燃料電池SOFC 2016年12月8日
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10467680Y6A201C1TJC000/

東京都、建築物の燃料電池に助成 補助率最大2/3、上限3億3300万円 2017年6月23日
https://www.kankyo-business.jp/news/015123.php

ミニストップ/業務用SOFC燃料電池システムの実証実験 2017年7月3日 
https://www.ryutsuu.biz/strategy/j070307.html

すかいらーくグループ に初めて 業務用燃料電池を導入 2017年12月19日
http://www.shizuokagas.co.jp/page.jsp?id=37423

日立造船、大阪の屋内植物園で燃料電池実験 2018年2月24日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27348500T20C18A2LKA000/

861 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:26:30.04 ID:UxEZ5TaV0.net
>>851
車に使うんじゃなきゃ高圧にする必要ないしオンサイト供給すればコストも高くない
↓こんな設備で小規模の集落なら電力賄える
https://i.imgur.com/AtYQJi1.jpg

862 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:27:11.19 ID:uE+Mfzj70.net
>>790
ホンダ ― GM ー  TERDEC だからってホンダが軍需産業って強引すぎない?

つかホンダはDARPAの災害ロボコンペにも参加してないし、一貫して「役立たなきゃ災害ロボじゃない!」だし、それ考えにくいなあ…

863 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:28:28.52 ID:50hsQYEi0.net
また日本だけでこんなもん作ってどうすんだよ。
取り残されるぞ。

864 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:30:36.11 ID:J/+gIPP30.net
>>860
そんな重たいものは車に積めない。置き型ならいいけど

865 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:33:25.78 ID:kqzYBrri0.net
>>858
イワタニが水素ステーションやってるなw

866 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:36:29.77 ID:J/+gIPP30.net
経産省も水素流行らそうと必死なんだな。最悪外国自動車に高関税かけるとか言い出しかねない

867 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:37:00.70 ID:9EesYngv0.net
>>858
ブラザー工業が色々出してる
http://www.brother.co.jp/product/fuelcell/index.aspx
http://www.brother.co.jp/product/fuelcell/others/index.aspx

868 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:37:08.73 ID:iPvl5+fz0.net
>>858
水素っていくら圧縮しても常温で液体にならないし
すげぇ丈夫な容器に高圧でつめるしかない
ブタンのほうがいいなw

869 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:39:26.33 ID:uE+Mfzj70.net
>>865
これ超期待してる。

870 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:41:30.99 ID:UxEZ5TaV0.net
>>866
日本は元からエネルギー多角化政策なんだから水素(燃料電池)もその一つってだけ
自給できるエネルギーはある程度推進するのは間違ってない

871 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:43:20.17 ID:9EesYngv0.net
>>862
憲法あるんでコッソリと・・・

GM、燃料電池開発で米軍との協力拡大 2013/10/1付
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0100L_R01C13A0EB2000/

872 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:49:21.03 ID:9EesYngv0.net
>>869
ブラザー工業が色々出してる
http://www.brother.co.jp/product/fuelcell/index.aspx
http://www.brother.co.jp/product/fuelcell/others/index.aspx

これなんか、ハードディスクみたいな水素吸蔵合金の燃料ケースを
ガチャコン交換しながら発電だそうだ
http://www.brother.co.jp/news/2016/160708_fuel/index.htm

873 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:53:51.18 ID:x9rHyN5V0.net
EV向けバッテリーも規格統一しといたほうがよくないか

874 :名無しさん@1周年:2018/03/07(水) 23:58:40.69 ID:9EesYngv0.net
>>873
どうせ中国市場だけだから、やんねーんじゃね

総レス数 1008
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★