2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】水素ステーション整備で新会社 トヨタ・ホンダなど11社

1 :孤高の旅人 ★:2018/03/05(月) 17:15:56.32 ID:CAP_USER9.net
水素ステーション整備で新会社 トヨタ・ホンダなど11社
3月5日 15時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180305/k10011352201000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

トヨタ自動車など11社が燃料電池車に水素を供給する「水素ステーション」を整備する新会社を設立し、究極のエコカーと期待される燃料電池車の普及に弾みをつけられるか注目されます。
新会社は、トヨタ自動車、ホンダ、日産自動車のほか、石油元売り大手のJXTGエネルギーなど11社が共同で設立しました。

新会社は、燃料電池車に水素を供給する「水素ステーション」を今後4年間でおよそ80か所、新たに整備することにしています。

今後、豊富な資金を持つ大手銀行などにも新会社への参加を呼びかけ、整備を加速させたいとしています。

燃料電池車は、水素と酸素の化学反応で生じた電気で走り、走行中に水しか排出しないことから、究極のエコカーとしてトヨタやホンダが開発し、販売やリースを行っています。

しかし、車両の価格が700万円以上と高額なことに加え、水素ステーションもことし1月末現在で全国で92か所にとどまっていて発売から3年がたっても、普及が進んでいません。

このため日本を代表する自動車メーカーやエネルギー企業などが連携することで、インフラとなる水素ステーションの整備を広げ、燃料電池車の普及に弾みをつけられるか注目されます。

461 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 09:07:17.61 ID:S2+/syBj0.net
世界の流れはEVなのに、
日本だけ水素かよ。
さすがガラパゴス国家wwwwww

462 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 09:08:59.49 ID:S2+/syBj0.net
>>太陽光などの再生可能エネルギーで発電した電気で
水を分解して水素製造し内蔵タンクに貯蔵

太陽光発電の電気でEVのバッテリーを充電したほうが
効率いいだろwww。

463 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 09:17:22.86 ID:QZjJMsHs0.net
今水素の需要あるの?

464 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 09:27:13.41 ID:JsthMirW0.net
>>145
水素ロータリー「せやな」

465 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 09:46:39.52 ID:YjiAJdJ20.net
地元にもガラガラのイワタニ水素ステーションがあるな

466 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 09:48:36.82 ID:e3R7vn5M0.net
>>461 >>463
水素に需要があるかって?

>>452 の日本と比べてみろ、日本は10年遅れてる


米軍が燃料電池車を採用、米GM製 2012年02月24日 
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1202/24/news061.html



GM と米陸軍 (TARDEC) が極限環境下における水素燃料電池車両の試験実施へ 2015年12月01日 
http://news.militaryblog.jp/e716034.html

海軍に、ボーイングが、燃料電池を納入 2016年02月15日 
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/021500199/

GM、米陸軍TERDECと共同開発した最新燃料電池車を初公開…米軍でテストへ 2016年10月13日
https://response.jp/article/2016/10/13/283493.html

ホンダ、FCVの心臓部を全て米国生産に
米GMと合弁会社設立、雇用創出もアピール 2017年1月31日
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/013000557/

ホンダとGM、ミシガン州で水素燃料電池の大量生産へ―「燃料電池の時代が来た」 2017年1月31日
http://jp.techcrunch.com/2017/01/31/20170130gm-and-honda-partner-to-mass-produce-hydrogen-fuel-cells-in-michigan/


民間は

米GEのCEO、原発「(経済的に)正当化難しい」 英紙に語る 2012年07月31日 
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGM3100I_R30C12A7EB2000/

<米国>FuelCell Energy社、汚水処理場のバイオガスによる定置型燃料電池発電事業(2.8MW)を開始 2012年10月17日 
http://www.waterworld.com/articles/2012/10/california-water-treatment-plant-converts-biogas-into-energy.html

アップル、グーグルも導入 米国で足場固める燃料電池 2014年08月13日 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO75089640R00C14A8000000/

米国最大の燃料電池発電所は、出力14.93MW、総合効率52% 米国で普及する大型燃料電池 2015年03月19日 
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20150311/408641/?rt=nocnt

トヨタ、カリフォルニア州で燃料電池発電所(2.35MW)を建設−20年稼働予定 2017年12月1日 
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-01/P0991I6K50XT01

467 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 09:49:55.82 ID:/9kJIWKY0.net
おお、いいね
充填もガソリン車並みだしな、こっちの方が現実的

468 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 09:51:56.99 ID:6qo2UvKz0.net
これタクシー用の技術だろ、一般人には関係ないよ
タクシーがLPガスで走っているなんて信じない奴も多いだろう

1日8時間以上も走行する上で充電するとかないわー、充電時間30分でも
30分間営業できないとかないわー

469 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 09:56:56.58 ID:e3R7vn5M0.net
つまりだ

水素になんだかんだ言ってるやつは

フォードが出したガソリンエンジン車を見聞きして
「クルマなんか使うやつはいねーよ」っつってる
馬車を使ってる田舎者

470 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:01:31.62 ID:e3R7vn5M0.net
訂正

つまりだ

水素になんだかんだ言ってるやつは、100年前に

フォードが出したガソリンエンジン車を見聞きして
「クルマなんか使うやつはいねーよ」っつっていた
馬車や電気自動車を使ってる田舎者

とおんなじ

471 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:03:12.55 ID:e3R7vn5M0.net
もう一度言うぞ

>>452 の日本と比べてみろ、日本は10年遅れてる


米軍が燃料電池車を採用、米GM製 2012年02月24日 
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1202/24/news061.html



GM と米陸軍 (TARDEC) が極限環境下における水素燃料電池車両の試験実施へ 2015年12月01日 
http://news.militaryblog.jp/e716034.html

海軍に、ボーイングが、燃料電池を納入 2016年02月15日 
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/021500199/

GM、米陸軍TERDECと共同開発した最新燃料電池車を初公開…米軍でテストへ 2016年10月13日
https://response.jp/article/2016/10/13/283493.html

ホンダ、FCVの心臓部を全て米国生産に
米GMと合弁会社設立、雇用創出もアピール 2017年1月31日
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/013000557/

ホンダとGM、ミシガン州で水素燃料電池の大量生産へ―「燃料電池の時代が来た」 2017年1月31日
http://jp.techcrunch.com/2017/01/31/20170130gm-and-honda-partner-to-mass-produce-hydrogen-fuel-cells-in-michigan/


民間は

米GEのCEO、原発「(経済的に)正当化難しい」 英紙に語る 2012年07月31日 
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGM3100I_R30C12A7EB2000/

<米国>FuelCell Energy社、汚水処理場のバイオガスによる定置型燃料電池発電事業(2.8MW)を開始 2012年10月17日 
http://www.waterworld.com/articles/2012/10/california-water-treatment-plant-converts-biogas-into-energy.html

アップル、グーグルも導入 米国で足場固める燃料電池 2014年08月13日 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO75089640R00C14A8000000/

米国最大の燃料電池発電所は、出力14.93MW、総合効率52% 米国で普及する大型燃料電池 2015年03月19日 
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20150311/408641/?rt=nocnt

トヨタ、カリフォルニア州で燃料電池発電所(2.35MW)を建設−20年稼働予定 2017年12月1日 
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-01/P0991I6K50XT01

472 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:07:47.62 ID:YvXeoYBO0.net
電気自動車の電気代の5倍=水素自動車
ガソリン車並のランニングコストじゃ経済的合理性は無いよな

473 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:11:29.24 ID:e3R7vn5M0.net
日本でアメリカに、ちゃんとついていけたのは

「21世紀に間に合いました。」のキャッチコピーで1997年12月にプリウスを市販したトヨタだけ

2014年12月15日にトヨタ自動車が
量産型として世界初の セダン型燃料電池自動車MIRAI(ミライ)を発売

474 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:12:32.55 ID:icUYbK9l0.net
補助金目当てなんだろうよ、この業界も終わりだわな

475 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:15:14.30 ID:e3R7vn5M0.net
>>472
100年前に、フォードがガソリンエンジン車を出したときも
馬車を使ってる田舎者は

馬なら、そこらへんの草を食わしてれば動くのに
ガソリン買って動かすやつはいねーよ

って、おまえと同じこと言ってただろうねぇ (^_^;

476 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:21:38.20 ID:UwhOSrCN0.net
小型核融合でええやろ

477 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:22:13.14 ID:e3R7vn5M0.net
>>472
100年前に、フォードがガソリンエンジン車を出したときも
馬車を使ってる田舎者は

馬なら、そこらへんの草を食わしてれば動くのに
高いガソリン買って動かすやつはいねーよ

だいたいガソリンスタンドがねーわ
誰が造るんだ

って、おまえと同じこと言ってただろうねぇ (^_^;

478 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:23:16.40 ID:UwhOSrCN0.net
>>475
そうあと100年たとうが燃料の優位性は変わらない。それだけのものが開発されたのだよ

479 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:23:25.04 ID:5u0DOH810.net
>>426
池上彰の番組見ていたら、北京だったか、
中国のある都市でバッテリー交換式のEVが販売されていた。

市内には民間企業が経営する100カ所以上そのバッテリーの交換所があり、
交換時間は3分間だった。

・印象的だったのはその民間企業の社長が、27歳ぐらいと若いことだったね。
中国の企業や産業の最前線の報道を見ると、
20〜30代の若い経営者が目につくんだよね。

それを見ると、ジジイばかりの経営者や経済団体のトップの日本は「ヤバいな」と思ってしまった。

何かと言うと、いたずらに高齢者バッシングする今の日本の風潮は、
現実や事実の把握を難しくして結局日本の国民にとって損失になるので、
否定的な俺でもそう思ってしまった。

日本って女性の経営者も少ないしね。

「一概に高齢男性が悪い」っていうのも違うけど、
企業のトップがジジイばかりになっているから、現在日本の企業の競争力が低下しているように感じた。

480 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:25:21.48 ID:UwhOSrCN0.net
>>479
そう日本じゃできもしないことだからなぁ。とりあえず規格化しろよ。それが出来なきゃ絶望しかねえ

481 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:26:20.75 ID:YjiAJdJ20.net
>>470
100年前ならトラクターもそこそこ普及しだす頃だろ

482 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:26:25.46 ID:tj0G0Lbc0.net
これとかコンビニの充電設備とか無駄

483 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:37:10.82 ID:e3R7vn5M0.net
>>478
その燃料が、燃料を売っているやつらによって、ガソリンから水素に変わる

トヨタとRoyal Dutch Shell、カリフォルニア州における水素ステーション拡充に向けて協力へ 2017/02/22
https://sgforum.impress.co.jp/news/3700

米エクソン、伊社から天然ガス権益を取得 3200億円で
2017/3/10
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDC10H0V_Q7A310C1EA5000/

サウジ合弁買い増すダウ 米と中東の2極体制へ備え 2017/9/18
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO21076720T10C17A9X93000/

原油から水素製造、日本と協力 サウジアラムコ社長 2018年1月30日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26317970Q8A130C1000000/

484 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:40:53.84 ID:e3R7vn5M0.net
水素ステーション、22年春までに倍増へ トヨタなど新会社 2017年12月11日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24492280R11C17A2TJ2000/

トヨタ自動車のほか日産自動車やホンダ、JXTGエネルギー、出光興産、東京ガス、岩谷産業、豊田通商など11社は、
2022年3月末までに水素ステーションを国内80カ所に共同で建設する。

これにより国内のステーション数は倍増する。関連企業が一体となり集中投資することで、課題だった建設コストを引き下げる。
水素ステーションは現在、90カ所程度あり4年間で少なくとも2倍近くに増える。

485 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:42:42.45 ID:wfhwd9QN0.net
原発うごかしますか?
それとも水素つかいますか?

486 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:42:59.86 ID:5Ygh4Ei/0.net
>>479
中国人の金儲けに対するバイタリティーは、誰も敵わない

世界中の都市に中華料理屋があるのを見れば分かる

487 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:44:33.22 ID:e3R7vn5M0.net
エネルギー企業から、石油やガスを買えば
エネルギー企業はそのカネで水素を進める

原発を止めるためには、電力会社から電気を買わないという方法しか無かったように

水素を止めるためには、エネルギー企業から、石油やガスを買わないという方法しかない

エネルギー企業から、石油やガスを買わずに生活できるヤツが
果たしているかな?

488 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:47:57.37 ID:e3R7vn5M0.net
訂正

エネルギー企業から、石油やガスを買えば
エネルギー企業はそのカネで水素を進める

原発を止めるためには、電力会社から電気を買わないという方法しか無かった

水素を止めるためには、エネルギー企業から、石油やガスを買わないという方法しかない

電気は自由化で、東京ガスなど、原発で発電する電力会社以外と契約して生活できるようになったけど

エネルギー企業から、石油やガスを買わずに生活できるヤツが
果たしているかな?

489 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:48:57.12 ID:P6ieD66f0.net
夏は走行中に道路に水が撒かれてヒートアイランドも治まって一石二鳥だな
冬は知らん

490 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:49:09.57 ID:UwhOSrCN0.net
>>483
あたしらが生きてる間は無縁さ
そもそも車買わんしな

491 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:52:14.18 ID:e3R7vn5M0.net
>>490
水素はむしろ、エネルギー企業から

クルマ以外で使わせられることのほうが多いよ(笑)

日本でも、アメリカでも

>>452 >>471

492 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:52:51.00 ID:Wn1ibBb+0.net
電気か水素か、どっちに行くか天下のトヨタすらわからんのか。新車買うのは関ヶ原終わってからだな

493 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:53:20.10 ID:P6ieD66f0.net
>>490
車だけじゃない。
燃料電池技術が確立されたら
今の給湯器みたいに各家庭に1個、
もしくは地域ごとに中規模燃料電池を設置すれば大規模な発電所は不要となり、
人類が経験した事のないレベルのエネルギー革命が起きる。

494 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:54:04.94 ID:UwhOSrCN0.net
>>491
別に車が変わらなきゃそれでいいぞ。EVなんて絶望しかないしな

495 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:54:46.96 ID:m204fjll0.net
犬HK、テロ朝、チョンBSは華麗にスルーします

496 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:54:47.06 ID:UwhOSrCN0.net
>>493
そんなこたぁどうでもいい

497 :安倍晋三:2018/03/06(火) 10:54:50.91 ID:BqfycanC0.net
補助金ありきのガラパコス
水素なんて世界中でやってるの日本だけ

498 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:56:21.58 ID:e3R7vn5M0.net
>>492
いんや

全世界の企業が【中国だけは電気】
なんでも爆発させる原始人に水素を使わせる度胸は、中国企業にすらないし

【中国だけは電気】他の国は水素なら、中国を隔離できる

499 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:59:48.83 ID:P6ieD66f0.net
>>496
キミには関心がなくても世の中は進んでいく
キミは動かずじっとしていなさい

500 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 10:59:52.39 ID:e3R7vn5M0.net
>>494
クルマのためだけにガソリン作ってくれる・・なんて甘い考えは捨てた方が良いと思うがねぇ

やつらにしてみれば

石油や天然ガスから水素だけを造って
クルマにも家にも、ビルにもマンションにも、ぜーーんぶ水素を使わせる

のが、莫大なコストダウンになるわけだし

501 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:03:41.69 ID:e3R7vn5M0.net
訂正

>>494
クルマのためだけにガソリン作ってくれる・・なんて甘い考えは捨てた方が良いと思うがねぇ

やつらにしてみれば

石油や天然ガスから水素だけを造って、水素だけを在庫して
軽自動車から大型バストラックまで、すべてのクルマにも
家にも、ビルにもマンションにも、ぜーーんぶ水素を使わせる

のが、莫大なコストダウンになるわけだし

フランスなんか自転車にも水素使わせてるし

フランス 水素燃料電池自転車「Alpha」、価格は約99万円
https://article.auone.jp/detail/1/3/7/28_7_r_20180224_1519448072579769

502 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:04:25.37 ID:1NiLvPNk0.net
次世代の世界標準は水素
日本が世界の規格となる

503 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:06:54.14 ID:e3R7vn5M0.net
>>502
いんや、基準はアメリカ >>471

トヨタのFCVの70メガパスカルという基準も【米軍準拠】

504 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:07:13.21 ID:K80H3tNm0.net
今の車 部品数3万点
電気 2万点
水素になると どうなる

505 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:07:29.03 ID:tlcqu72O0.net
水素ばー

506 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:07:33.75 ID:6UivNQn00.net
今の若い世代の中国人は欧米の研究機関に留学して最先端の技術を学んでいて
日本人は留学しないで国内に閉じ籠ってるせいで日本の将来は負けが確定してるのに
未だに日本は世界のトップに立てると信じて疑わないとか危機感が丸でないんだね
日本オワタ

507 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:07:42.85 ID:LGLErM8l0.net
水素の価格知ってる?トヨタのごり押しで今の価格決定したけど、それでもプリウスと同程度、これに今後は税金掛けられるから全く利点ないんだけど、水素選ぶ理由が知りたい

508 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:08:28.77 ID:e3R7vn5M0.net
訂正

>>502
いんや、規格はアメリカ >>471

ホンダが変更させられた、トヨタのFCVの70メガパスカルという規格も【米軍準拠】

509 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:09:37.94 ID:h1pnGT4x0.net
日本は原発使えなくてEV普及できないから仕方ないね

510 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:10:01.66 ID:YjiAJdJ20.net
>>497
ハイブリッドも最初そんな事言われてたからなんとも分からん

511 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:10:18.35 ID:lovQnVZL0.net
「水しか排出しない究極のエコカー」ねぇ
で、水素燃料作るためのエネルギーは?
原発?

512 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:10:25.03 ID:6CyGOci70.net
>>507
水素の研究が進んでいるから製造原価が下がっていく

513 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:11:38.16 ID:8o2Ly2060.net
>>13
これは大丈夫なんかな?

514 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:12:25.38 ID:1NiLvPNk0.net
中国の電気はただの付け焼刃だぞ
あまりにも環境汚染が酷いんで
北京の暖房も石炭禁止でガスにしたから凍える人続出

515 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:13:13.17 ID:92xIhxYu0.net
>>511
ホンダの水素ステーションは、太陽光と夜間電力の組み合わせだな。
離島で実証実験済み。

516 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:13:27.70 ID:iZQi9+Kc0.net
素人考えだとエンジンかけるだけで電気と水が手に入るなら災害時にはすごく助かるシステムだと思うんだけどな。

517 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:13:58.38 ID:e3R7vn5M0.net
>>507
どうかな

石油や天然ガスから水素だけを造って、水素だけを在庫して
軽自動車から大型バストラックまで、すべてのクルマにも
家にも、ビルにもマンションにも、ぜーーんぶ水素を使わせる

水素は、クルマ用も、家用も、企業用も
石油由来も、天然ガス由来も、水やバイオマス由来も
すべて同じで境界が無い

クルマにしか使えないガソリンとおなじに考えない方がいい

518 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:14:14.20 ID:d4qBjzWV0.net
>>493
地域丸ごとの暖房やなんかは他国では普通だよ

519 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:15:03.42 ID:6CyGOci70.net
>>511
春や秋は電気需要が少ないから再エネの余った電気で水素を作れる
数日の蓄電なら蓄電池、数か月の蓄電なら水素にした方が安上がり

520 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:16:30.36 ID:e3R7vn5M0.net
>>515
夜間電力なんか使用してないよ

521 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:16:53.75 ID:6CyGOci70.net
>>517
石油や天然ガスから水素を得る方法もあるが、それだけが水素の製造方法ではないから

522 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:19:10.21 ID:6CyGOci70.net
水素や水素化合物を捨てている工場もある。廃棄物から水素を得らえる。

523 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:19:16.12 ID:d4qBjzWV0.net
>>479
日本でもヤマダが売るらしいよ
バッテリー交換式のEV
4人乗りの軽規格で、高速にも乗れて50万円位だとか

524 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:19:26.91 ID:e3R7vn5M0.net
>>521
ちょっとした金持ちなら、今でも自宅で、太陽光発電と水から水素造れるし

一般家庭も、エネファームで水素利用しているからねぇ

525 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:20:31.05 ID:YjiAJdJ20.net
>>511
生協が太陽光で水素作ってカートリッジに詰めて店舗で発電に使うってのをやってたな

526 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:21:08.68 ID:bHiCAXjZ0.net
水素にも色とにおいを付けるんですか

527 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:21:32.39 ID:P6ieD66f0.net
>>518
暖房の話なんてしていない。
発電の話をしている。

528 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:22:18.89 ID:d4qBjzWV0.net
>>524
その作った水素でFCVは動かないけどな

529 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:22:29.75 ID:6CyGOci70.net
世界中に褐炭と呼ばれる低品質の石炭がある。燃えやすいため長距離の輸送ができず、ほとんど使われていない。
ここから水素を得るプロジェクトが始まっている。エネルギー調達の分散にもなって政治的な安全保障上にも良いし
褐炭のある地域の産業にもなる。

530 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:23:27.73 ID:sanVjLFa0.net
ググって調べる気が起きないけど危険物取扱者甲種で水素ステーションに使えるのかな

531 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:24:58.66 ID:rmGMsFDV0.net
少し前のどっかの板でアメリカの西海岸だと電気より水素の方が売れてるって記事あったなぁ。

532 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:25:26.15 ID:d4qBjzWV0.net
>>527
給湯器の話が出ていたから
地域給熱と勘違いしてたわ

533 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:27:15.28 ID:6CyGOci70.net
◆ 再エネ → アンモニア → 水素 (アンモニアは貯蔵と輸送の技術がすでに確立している)

再エネでアンモニアを合成、“欲しいときに欲しいだけ”
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1706/09/news021.html

純度99.999%の水素をアンモニアから、低コストな新製造方式を確立
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1704/03/news024.html

534 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:29:36.10 ID:6CyGOci70.net
【人工光合成】 岡山大,可視光で水素製造効率47%の光触媒を開発
http://www.optronics-media.com/news/20170626/47197/

535 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:31:13.10 ID:d4qBjzWV0.net
>>531
どこのアメリカかは知らないが

【米国】加州、充電網やEV購入支援に25億ドル 今後8年間
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517046878/

> 充電設備を25万拠点に増やすほか、
> 水素ステーションも200カ所に増やす。

これが現実だよ

536 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:31:21.74 ID:bDqySvHE0.net
調べればわかるが、水素エネルギーは世界中で動き出している。
欧州はもちろんアメリカや中国でさえ、
燃料電池バスや鉄道のプロジェクトがある。
再生可能エネルギーの不安定性を水素で安定化させるインフラも準備が進んでいる。

日本がガラパゴスなのは水素そのものではなく導入への道筋。
日本は家庭用自動車をFCVに置き換えようとして、水素ステーションがなくて普及せず、
普及しなければステーションが増えないジレンマにはまって動けなくなっている。
その間に、世界は公共のバスや鉄道、あるいは商用車をまず水素化する方向で動き始めた。
これならステーションは基地に集約できるし、計画的に導入しやすい。

結局日本はガラパゴスとかなんとか言っているうちに、アメリカや欧州、中国に対して10年の遅れをとる。
ようやく参入した頃には水素の企画は他国の主導で決まり、
市場も押さえられていて、日本は水素関連の設備や機器を他国企業から買うしかなくなる。

537 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:33:25.47 ID:O7rFQUdn0.net
水素が正解だろw

538 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:34:56.79 ID:e3R7vn5M0.net
発送電分離後に、
ろくに客がいない過疎地や限界集落に
電信柱と電線使って電気を流すなんて

JRのローカル赤字路線

みたいなことしたくねーから

そういうところはJRみたいに、送電が廃止できるようになるために
電力会社も自家発電や第三セクター電力構築に必死なのよ

安部政権は全国の地方自治体に対し、今後5年間の人口減少対策の「地方版総合戦略」を取りまとめるよう求めているので

地域が保有するバイオマスなどの再エネを地産地消して
地域にお金を落とし、産業振興や雇用促進につなげる
自治体が出資したり設立に関与したりする「自治体電力」を
「地方版総合戦略」の柱にしたいという思惑もあるし

積極的に支援する企業も出現してきている

再生エネ 地産地消を支援 
パナソニック・三井物産など7社、市町村に小型発電所  2018/2/19付
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27065060Y8A210C1TJC000/

北海道稚内市、水素を活用して風力発電などの出力変動や余剰電力を吸収・制御するシステムの事業可能性調査を実施
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/11/1102.html
【背景企業】日立製作所、北海道電力

北海道室蘭市、室蘭グリーンエネルギータウン構想
http://www.city.muroran.lg.jp/main/org6240/muroran-get-design.html
【背景企業】日本製綱、新日鐵住金、JX日鉱日石エネルギー

北海道釧路市、水素拠点構想始動 KCMのガス活用検討
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23809390S7A121C1L41000/
【背景企業】東芝、岩谷産業

北海道苫小牧市、苫小牧水素エネルギープロジェクト
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/kigyoritchi/ccs/suisokaigi.html
【背景企業】出光興産、北海道電力

北海道苫前町、水素社会構築技術開発事業
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100843.html
【背景企業】豊田通商、川崎重工

北海道鹿追町、家畜ふん尿由来水素を活用した水素サプライチェーン実証事業
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP434254_U7A120C1000000/
【背景企業】エア・ウォーター、鹿島建設

539 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:36:55.81 ID:8JMmDHOC0.net
>>500
あたしらが生きてる間にゃ関係ない事さ。クラシックで最高よ

540 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:37:50.32 ID:RKTS2vV00.net
今の技術だと水素一択だけど、何かしらブレイクスルーがあるかもしれんし、規格競争で水素をイヤイヤする欧米がどうでるかだなー

政治色が強すぎる

541 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:38:48.67 ID:8JMmDHOC0.net
>>501
既存のエンジンマウントと駆動軸に合わせてスワップエンジン用意してくれるんならなんだっていいぜ。

542 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:40:11.01 ID:8JMmDHOC0.net
>>499
そうします。戦前車コレクターだしね

543 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:43:35.86 ID:bHiCAXjZ0.net
日本の規格はガラパゴスになるのはすでに決まってるんでしょ

544 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:44:26.54 ID:j82UAYG80.net
>>540
ディーゼルで大失敗したツケというか、それこそ、非関税障壁の関税の賠償求めていいぐらいだろw
まあ、インチキスルーならいくらでもあるだろうとは思うw

545 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:45:18.83 ID:e3R7vn5M0.net
>>540
むしろ

水素をイヤイヤしてるのは日本かも(^_^;

原発やるならアレバみたいに中国と一緒にやらないとムリ
だけど、中国と一緒に原発なんか死んでも出来ない
・・から水素

1997年12月、「21世紀に間に合いました。」のキャッチコピーでトヨタがプリウスを市販して
二酸化炭素(CO2)排出の大元として、石油や天然ガスなどが
環境派から批判されちゃって

その責任とらされて、

トヨタ自動車 量産型として世界初の セダン型燃料電池自動車MIRAI(ミライ)を発売 2014年12月15日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/4197769

546 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:49:29.11 ID:d4qBjzWV0.net
>>538
過疎地には再エネ発電所が建つ
需要は少なくても供給は多いから過疎の送電網は無くせない

つか、一般送配電事業者は需要家に対する送配電義務を負ってるだろ
今まで大電力がそうだったように

547 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:50:03.36 ID:Ifp85xax0.net
電気自動車が普及して久しいが未だ近所のgsに急速充電器が設置されたという
話題もなし 水素夢がありますね 事故した時は爆弾つんで走るようなもの
遠隔操作で突っ込まされたり こんなもん売れるかw

548 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:50:09.62 ID:92xIhxYu0.net
>>540
欧米の方が、先に使ってるからな。

今回、日本の整備は80箇所までだから、公共と企業向けレベル。

549 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:50:29.14 ID:bDqySvHE0.net
水素も、日本が「せかいにさきがけて」を目指して失敗した例の一つに加わるだろう。
特許の数など一時的な技術では確かに先行したかもしれないが、
普及戦略と市場の確保に失敗すれば、無駄な投資でしかない。

550 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:50:35.99 ID:8JMmDHOC0.net
>>546
で、何年かかんの?

551 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:51:47.04 ID:EpzoZMEI0.net
>>29
ホンダのは太陽光から作るタイプ

552 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:54:01.12 ID:d4qBjzWV0.net
>>550

何が何年かかるんだ?

553 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:55:26.13 ID:RKTS2vV00.net
水素をイヤイヤするなら水素ステーションなんか立てるかよw
まぁ、上の奴も政治的かけひきで言ってるんだろーけどなw

デカイ利権だから日欧米のどこかが規格争いで勝つ……ただし中国の勝ちはない(中国の規格じゃ日欧米が政治的な理由で活用しない)

技術よりも政治なんだよなぁ

554 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:57:04.54 ID:e3R7vn5M0.net
>>546
大人の世界は複雑なのよ、ぼうや

JR北海道 自治体と深まる溝 路線維持困難公表1年 2017年11月16日
https://mainichi.jp/articles/20171116/k00/00e/040/250000c

JR九州、区間別の利用状況を初公表 路線維持へ地元議論促す
2017/7/31
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO19473870R30C17A7LX0000/

555 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:58:13.26 ID:j82UAYG80.net
>>548
個人的にはプロパンとかと一緒にガス会社と組んで運んできてくれればそれが一番いい。
家自体もオール電化で、水素で発電。ガソリンやガスと比べて、そうすれば効率化が図れる気がする。

556 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:58:31.74 ID:yFpxE8bi0.net
>>1
ガソリンスタンドでさえ遠いと言ってるのに水素なんて無理

557 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:59:14.80 ID:JKvUZj1E0.net
世界的な販売戦略を考えたら無謀だよな。

558 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:59:27.99 ID:oDRv/iE+0.net
マツダがやろうとしたら潰したくせに

559 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 12:01:01.80 ID:5/6QcdJc0.net
なぜ自ら世界から離れていくのか

560 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 12:01:31.86 ID:ipa7g1i20.net
水素社会を目指すなら、路線バス・タクシーあたりはとっくにFCV化してるべきだよ
で、それは民間主導では無理
つまり、政治の怠慢、もしくはそもそもやる気が無いという事だな

561 :名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 12:01:49.05 ID:e3R7vn5M0.net
JR北海道 自治体と深まる溝 路線維持困難公表1年 2017年11月16日
https://mainichi.jp/articles/20171116/k00/00e/040/250000c

JR九州、区間別の利用状況を初公表 路線維持へ地元議論促す
2017/7/31
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO19473870R30C17A7LX0000/

発送電分離後に

ろくに客がいない過疎地や限界集落に、電信柱と電線使って電気を流すなんて、JRのローカル赤字路線みたいなこと

やりたくねーから

そういうところは、送電が廃止できるようになるために
電力会社も、地域自家発電や第三セクター電力構築に必死

北海道稚内市、水素を活用して風力発電などの出力変動や余剰電力を吸収・制御するシステムの事業可能性調査を実施
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/11/1102.html
【背景企業】日立製作所、北海道電力

北海道苫小牧市、苫小牧水素エネルギープロジェクト
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/kigyoritchi/ccs/suisokaigi.html
【背景企業】出光興産、北海道電力


安部政権は全国の地方自治体に対し
今後5年間の人口減少対策の「地方版総合戦略」を取りまとめるよう求めているので

地域が保有するバイオマスなどの再エネを地産地消して、地域にお金を落とし、産業振興や雇用促進につなげる
自治体が出資したり設立に関与したりする「自治体電力」を「地方版総合戦略」の柱にしたいという思惑もあるし

「自治体電力」を積極的に支援する企業も出現してきている

再生エネ 地産地消を支援 
パナソニック・三井物産など7社、市町村に小型発電所  2018/2/19付
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27065060Y8A210C1TJC000/

北海道室蘭市、室蘭グリーンエネルギータウン構想
http://www.city.muroran.lg.jp/main/org6240/muroran-get-design.html
【背景企業】日本製綱、新日鐵住金、JX日鉱日石エネルギー

北海道釧路市、水素拠点構想始動 KCMのガス活用検討
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23809390S7A121C1L41000/
【背景企業】東芝、岩谷産業

北海道苫前町、水素社会構築技術開発事業
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100843.html
【背景企業】豊田通商、川崎重工

北海道鹿追町、家畜ふん尿由来水素を活用した水素サプライチェーン実証事業
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP434254_U7A120C1000000/
【背景企業】エア・ウォーター、鹿島建設

総レス数 1008
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★