2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【孤独】生涯未婚率上昇で増える「親ロス」 親の死で訪れる「独りぼっち」の喪失感 今から対策を★3

1 :ニライカナイφ ★:2018/02/25(日) 22:08:59.61 ID:CAP_USER9.net
50歳までに一度も結婚したことがない人の割合を示す「生涯未婚率」が上昇しています。少なくない割合の男女が「結婚しない社会」では、親の死をきっかけとする「親ロス」がうつ病につながる可能性も心配されています。大阪大招へい教授で中高年のメンタルケア、うつ病治療、男性更年期に詳しい石蔵文信医師が解説します。【毎日新聞医療プレミア】

 ◇家族関係もうつ病の発症要因に

 私の男性更年期外来には、50歳前後の働き盛りの男性がたくさんやってくる。そしてその多くが仕事と家庭のダブルのストレスでうつ状態になっている。
 
(中略)
 
 男性にとっても女性にとっても、結婚や家庭生活は大きなストレス要因だ。性ホルモンがバンバン放出されている若い時、互いに引かれ合って結婚するが、その後の現実は人を冷静にする。特に家事や出産などの負担が大きい女性は後に、「なんでこんな人と結婚してしまったのだろうか?」と後悔することが多いという。

 それでも自分の産んだ子供は夫の何千倍もかわいく、いとおしい。特に男の子を溺愛する母親は多い。

 そんな家庭事情が関係するのかどうか。うつ病の原因は表面的には会社や仕事、人間関係ストレスと言われるが、母親の死が発症のきっかけになることもある。50歳独身男性の例を紹介する。

 ◇母親の死で訪れた「独りぼっち」の喪失感

 男性は早くに父親を亡くし、母親と2人暮らしを続けていた。夫を早くに亡くした母親が同居するパターンはよくある。息子にとって、母親は身の回りの世話を文句も言わずにやってくれる存在だ。だから、あえてストレスの多い結婚を選ぶ必要がなかったと言えるかもしれない。

 母親にとっても、かわいい息子がいつもそばにいてくれるのだから安心。むしろ夫の早逝が幸いしたかもしれない。こうして母、息子の甘い同居生活が続き、結婚して家を出ることはなかった。そして息子が50歳を過ぎたころ、母親の寿命が尽きた。母親との快適な同居生活に終止符が打たれたのである。

 そうなると、男性にとって食事や掃除、洗濯などの家事は重荷である。それ以上に、しゃべる相手を失ったことが痛手だった。女性との縁が少なかった男性の多くは内気で恥ずかしがり屋だ。自分から積極的に話し相手を見つけることも難しい。孤独感が募り、次第に精神的に不安定になっていった。

 昨年亡くなった野際陽子さんが息子を溺愛する母親を、佐野史郎さんがマザコンの息子「冬彦さん」を演じたテレビドラマ「ずっとあなたが好きだった」(TBS、1992年)が話題になって、26年がたった。もしも冬彦さんが実在したなら、彼はちょうど母親を失い、人生の後半を迎えるころである。時代を先取りしたドラマだったが、冬彦さんのその後を想像するとこの男性の姿と重なる。

 冬彦さんはドラマ終盤で妻(賀来千香子さん)と離婚し、自分を溺愛する母親を刺してしまう。妻は自分を助けてくれた元恋人と新たな人生を歩む。

 おそらく、罪を償ったあとの冬彦さんは結婚相手を見つけることなく、母とひっそり暮らしながら年を重ねたのではないか。母親は次第に高齢となり、やがて自分の元を去る。母が認知症などになれば、がんばって介護をするだろうが、そのがんばりも母の死で必要なくなる。

 ◇50歳以上の男性の4人に1人が独身に

 50歳までに一度も結婚したことがない人の割合を示す「生涯未婚率」は年々上昇している。国立社会保障・人口問題研究所によると、2015年は男性23%、女性14%だった。50歳以上の男性のおよそ4人に1人、女性の7人に1人が「結婚せず」という社会が訪れたのだ。もちろん意識して結婚を選ばなかった人、事実婚の人、1人で暮らすことを選んだ人など、生き方はさまざまあっただろう。

 その中で、結婚したくてもできず、親と暮らし続けてきた人が、親の死で1人取り残された時、その喪失感がうつ病につながる可能性は否定できない。社会には今、家族やコミュニティーから切り離され、1人で生きる人がたくさんいる。

 男性であっても女性であっても、今後1人で生きていくなら、そしてもし、親がまだ生きているなら、今からでも遅くない。職場や地域、趣味の集まりで友人や知人を増やすなどの「親ロス」対策をしておいた方がいい。1人で生きるには、残りの人生はあまりに長いから。

毎日新聞 2018/2/25(日) 9:30
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000014-mai-soci

★1が立った時間 2018/02/25(日) 14:36:51.79
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519546031/

208 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:27:17.17 ID:hZJYA2Bx0.net
>>183 天涯孤独の人が逆に羨ましいわ

209 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:27:18.56 ID:ArtoQ3gl0.net
>>194
これから氷河期世代が50になるので
生涯未婚率は2人に1人に近くなるわな

210 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:27:24.89 ID:kDiDMgVJ0.net
>>195


211 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:27:36.50 ID:xxI/pwF+0.net
>>177
こういう記事を気にする年代の人間が、時間を10年スキップしたところで何もいいことなんて無い気がするんだがww
むしろ眠りについたまま目覚めないほうが良くね?

212 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:27:49.53 ID:St+Uz2+S0.net
うちまだペットいるからなんとかなるけどいない人すごいね、本当

213 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:27:52.22 ID:g4rOhr/y0.net
>>181
ファザコンってバカにされているんだから、>>116はその女なんじゃね?

214 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:28:01.02 ID:3RohSgrd0.net
>>199
危機感があったらこんな事言わないよ

いや、危機感はあるな
安楽死制度が作られないんじゃないかという危機感が

215 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:28:09.79 ID:UO+ckc9L0.net
新たな利権ですかw

216 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:28:51.27 ID:OnK0UlSe0.net
>>214
とっとと婚活しろや

217 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:29:10.68 ID:UO+ckc9L0.net
さんざん未婚化、少子化を煽ったくせになw

○団塊ジュニアが子供の時からやられたこと

・人口爆発騒動(人口増加は悲惨と煽られる)
・極端な競争偏差値教育(人数多いのはうんざりキャンペーン)
・総中流の否定(実力個人主義、個性と煽られる)
・終身雇用の否定(リーマンは社畜、歯車と煽られる)
・フリーター、転職、派遣を煽られる (1985年派遣法制定)
・小さな親切大きなお世話と煽られる(個人主義推進、冷たい社会推進)
・男女平等、働く女性を煽られる (専業主婦否定、フェミニズム推進)
・男らしさ、女らしさの否定。(フェミニズム推進)
・3高、アッシー、メッシー、貢君(フェミニズム推進)
・恋愛至上主義、恋愛結婚煽られる(婚約、お見合い、興信所、仲人否定)
・25歳結婚適齢期否定(セクハラ、差別と煽られる)
・結婚まだ?子供まだ?(セクハラ、差別と煽られる)
・不倫ブーム(夫婦、家庭破壊)
・DINKS(子供いない夫婦はおしゃれと煽られる)
・長男の嫁は悲惨と煽られる(家付きカー付き婆抜きの続編、核家族推進)
・1985年、女子差別撤廃条約加入→男女雇用機会均等法制定
・氷河期

218 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:29:16.33 ID:St+Uz2+S0.net
>>211
10年くらいたったら>>200が解決するかなあという予想

219 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:29:22.08 ID:LI8Tq+If0.net
>>194
バブル世代までしかカウントしてないからね。>生涯未婚率

220 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:29:36.41 ID:kDiDMgVJ0.net
>>207
簡単に60位で死ぬわー安楽死早く認められろよとか言ってんの多いけどgdgd辛い思いしながら80ぐらいまで生きるのが大半だろな

221 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:30:01.72 ID:LcQqWPGQ0.net
生前贈与
遺産分割
遺留分
代償金
寄与分
裁判はじまったら寂しさ感じる暇なんてないよ。

222 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:30:08.16 ID:ArtoQ3gl0.net
いや親が死ぬなんて50〜60くらいでしょ
あと残り生きるなんて10~20年くらいだろ?
それくらい年を取ると感覚的にあっという間に過ぎていくから
40だけどもう年明けから2か月も過ぎたのかよと思ってるわ

223 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:30:18.66 ID:hZJYA2Bx0.net
親とずっと同居していない人たちはそんなに喪失感はないと思うけどね

224 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:30:27.30 ID:3RohSgrd0.net
>>216
俺の代わりにお前さんが幸せになってくれ

225 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:30:29.59 ID:St+Uz2+S0.net
リプリーは何十年か寝てたんだよね、ペットと一緒に

226 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:30:44.45 ID:BXTS7Ji+0.net
>>214
お見合いでもしたら?定職についてて30半ばならまだ需要はあるだろ。
世の中もっとどーしようもないやつはいるんだぞ

227 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:30:49.18 ID:k0tlARl80.net
>>149
あまりいいとは思えないけど妥協してもし結婚するなら最初から遠慮せずに主導権握った方がいいよ

228 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:31:01.67 ID:PHGkp3690.net
>>188
お前何才?

229 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:31:09.17 ID:oQcL8Wl60.net
>>221
親子で暮らしてるんなら公正証書遺言ぐらい作っとけよw

230 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:31:55.86 ID:MHbKb22m0.net
自殺 自殺が救ってくれる
死はすべての苦しみを解決してくれる
親が死んだら俺はたぶんこうなる

231 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:32:14.38 ID:3RohSgrd0.net
>>222
あっという間なんだよね
だから親が死んだ時の通夜や葬儀はどうしようか、今から不安で仕方ない
いっその事、親の亡骸と共に車に乗り込んで、海に落ちてしまおうか

232 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:32:21.28 ID:9fQbq6x80.net
日曜日に彼女が帰るとホッとするよ。
結婚面倒、心配性だから一人が気楽。

233 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:32:30.88 ID:xxI/pwF+0.net
>>218
なるほどねー
晩婚は、ここ10年20年でかなり世の中に馴染んだけど未婚・非婚ははたしてどうなるか

234 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:32:38.89 ID:hZJYA2Bx0.net
>>212 年取ったりしたら責任が持てないからペットなんか飼わないんじゃないの?
うちにもネコいるけど、長生きされても困るんだよね

235 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:32:57.66 ID:XPwRzdx50.net
>>218
女はカースト徹底してるからな
独身は体が動かなくなってからが地獄の入り口ですぜ
今のうちに叩かれたりつねられる事には慣れとかんとな

236 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:33:04.02 ID:d9x0qdtO0.net
おまえらが結婚を馬鹿にしてた時に結婚してほんとうに良かった
孤独地獄のつらさを思い知るがいい!(笑)

237 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:33:16.69 ID:Nn001KTL0.net
>>183
兄弟は他人の始まりってね
結婚したら尚更だね
うちは二人だけどどっちも独身で親には申し訳ないと思っている
実家ど田舎で近所付き合いとかする自信ないから二人で都会でマンションでも買おうかと
話している

238 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:33:39.41 ID:LI8Tq+If0.net
>>207
短命家系なんで、もって残り30年だな。

239 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:33:49.22 ID:St+Uz2+S0.net
>>234
逆算して飼う
けどペットがかわいそうで…

240 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:33:58.24 ID:rJBGFIP00.net
>>202
明るい話題のスレにいけばいいだけじゃないの

241 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:34:25.74 ID:3RohSgrd0.net
>>226
異性に興味が無いから、どう接していいのか分からない
それ以前に中学生時代にクラスの女子全員から虐められてた影響で、女は全て自分の事をキモがってるとしか思えなくなったからまず無理
心の底から信用できるのは家族しかいない

242 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:34:39.76 ID:St+Uz2+S0.net
>>235
いや、同性(女)はそんなでもない
異性がきつい…

243 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:34:47.27 ID:d9x0qdtO0.net
おまえらはこれから本当の絶望を味わうのさ(笑)

244 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:34:59.51 ID:3RohSgrd0.net
>>240
まぁその時になれば分かるよ

245 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:35:20.87 ID:V6VVOOx00.net
>>10
>結婚してても孤独な人もいる

これ結構悲惨だよな。

246 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:35:21.82 ID:LI8Tq+If0.net
>>236
早く地獄とやらを味わってみたいもんじゃ。
ちなみに、両親看取り済みです。

247 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:35:39.02 ID:bMYaL5xD0.net
https://www.youtube.com/watch?v=QO5fIEX_cF4

248 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:35:45.18 ID:Nn001KTL0.net
>>241
世の中の結婚してる奴みんなが異性に興味あるわけじゃないと思う

249 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:36:22.60 ID:1RCn5AvY0.net
老親に寄生している引き籠もりネトウヨの事だな
日頃ナマポを叩いているのだから親の死後は国に頼らず潔く餓死しろよ

250 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:36:38.94 ID:hZJYA2Bx0.net
結婚したら孤独にならずに済むと思ってるとしたら結婚に憧れすぎ。
結婚に憧れるような年齢などとっくに過ぎてるだろうに

251 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:36:50.96 ID:BcIZlI9f0.net
そりゃ、家事とか何から何まで親まかせなら
親居なくなったら大変だろうな

だけど、今の独身て大体自分で出来るんじゃないの?

252 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:37:00.01 ID:jX72zGE/0.net
>>240
わかってないね
これこそ若くて元気なときの考え方なんだよなー

253 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:37:04.91 ID:MHbKb22m0.net
結婚しても孤独な件について

254 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:38:03.57 ID:bzVomsVi0.net
家の居心地が良すぎるのが問題だな…w
親にもあれこれ配慮したり聞いたりしなくて良い家は天国だぞ
出たら苦労するぞと言われちゃってるし
本当にそうだと思う…w

255 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:38:19.15 ID:fnBUspqT0.net
おれは前の職業のとき、児童虐待を阻止できず、小さな子を死なせてしまったよ
いつもの仕事ぶり通りにトンパチに、正義感に任せて上の指示に逆らって確認作業をしていれば保護できた
一度拒絶されても引かずに「やっぱり確認に行きましょうよ」と言っていれば…
もう10年以上もそのことを悔やんでいる
男友達と遊んでも女性と食事に行っても、帰ってきたら楽しい時間を過ごした自分が許せずに震えたり吐いたりしている

同僚の女の子が結婚することを知ってさ
その子が視界に入ると赤面しちゃったんだ
回りは「脈もないのにおっさんが若い女に惚れ上げて、しかもなんのアクションも起こさないキモいやつ」と思われてるんだろうな


その子に恋したわけじゃない
ただおれは、恥ずかしかっただけなんだ


子供を救えなかった無価値な人間が、幸せな人生を歩む普通の人を羨む資格なんか無いのにな
それでも羨んでしまう、そんな人生を送ってみたかったと思ってしまう無価値な自分が、ただ恥ずかしかったんだ

なるべく視界に入らないように無視していたら、女の子も無視するようになった
やがて、女の子の周りの男達から「あんたもう歳だよね」とか遠回しに「諦めろ。お前は中年のおっさんで見向きもされてねえよ」的にチクチクとイジられてる
「こんどはこう言ってみたら?」などと楽しく相談して、やったあとで楽しそうに目配せを送り合っている
あからさまに本人から「てめえの人生に関係ねぇんだからほっとけよ!あームカツク!」とか通りすがりに言われたりもした

256 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:38:24.82 ID:2dvG/Avt0.net
結婚して子供作って家族を築いて妻が喜んでくれたり子供の成長を見守るのが楽しみになる。
これが普通。
自分だけのために生きるって実はいちばん難しい。
何やっても何を買っても何を食べても虚しく感じて人生を楽しめなくなる。

257 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:38:31.35 ID:kDiDMgVJ0.net
>>222
キツいのは体の不調が出始めてからじゃね
実際の不便もあるだろうけど心も弱ってより孤独感感じそう
若いうちに親亡くすのはその時は辛いけど自分が健康なら普通に乗り越えられるからな

258 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:38:54.79 ID:iEdSJ1V30.net
>>59
やから、こうやって煽ってるん違うん?

259 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:39:02.70 ID:BcIZlI9f0.net
>>250
子供と奥さんで結託して旦那が孤独というパターン

これが一番悲惨
社畜になって家族のために働いてるのに家庭で孤立するという
こうなると自由な独身の方が全然ましだな

260 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:39:14.01 ID:241KCNYK0.net
41歳非正規無資格高血圧高脂血症ヘルニア無貯金の俺は、将棋に例えればどんな状況?

261 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:39:25.17 ID:kJvQzK670.net
未婚だけど相手はいるし、多分死ぬまで別れないだろうから別に孤独も感じないと思う
子供いらないし、遠いし、仕事あるし生活変えるエネルギーもない
価値観似てる未婚の友人が何人かいれば問題なさそう

262 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:39:38.86 ID:hZJYA2Bx0.net
介護で同居してれば「はやくしね」と思う事も多いと思うよ

263 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:40:19.04 ID:xxI/pwF+0.net
>>260
独身じゃねーのかよこの野郎

264 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:40:24.39 ID:3RohSgrd0.net
>>248
あっ...

265 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:40:25.74 ID:jDVq7K5L0.net
どうせ死ぬときは一人だよ
もう覚悟はできてるし
というか今だって既に孤独死してる人間が
山ほどいるのわかってる?
子供がいても孤独死してるやつも多いし、
親を施設みたいなとこに預けたまま
面会にも来ない、死んでも知らんぷりなんてのも
珍しくない薄情な世の中になっちゃってるのにさ
日本という社会が老人を阻害して孤独死させてんだよ

266 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:40:47.11 ID:2dvG/Avt0.net
まだ若いやつに言える事は
とにかく自分の人生から逃げてはいけないという事
人生で一番ダメな事は「逃げる事」
これさえしなければ、
「孤独しか選択肢が無い人生」にはならないから
前向きに逃げずに生きろ。

267 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:41:20.05 ID:qpCT6o0X0.net
>>1
そこで一夫多妻ですよ
リスクの分散です

268 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:41:36.19 ID:jBcTOeFx0.net
子供達を責めないでhttps://m.youtube.com/watch?t&v=juyGxGJhx-E

269 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:42:10.81 ID:2nc7z7Mx0.net
人の性格や思考をAIに記憶させて再現する技術は開発されてるよな
はよ民間人にも使わせて

270 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:42:30.08 ID:Nn001KTL0.net
同性婚できるようになったら相手の幅が広がるね
別に同性愛者じゃなくても同性婚していいんでしょ?

271 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:43:12.45 ID:QGudeT2B0.net
結婚なんかして他人と同居するがストレスで死にそう

272 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:43:33.07 ID:hZJYA2Bx0.net
そういえば、3日くらい前の記事で元公務員の爺さんが
奥さんをゴミ屋敷に腐乱死体で放置して逮捕された事件があったな
息子が二人もいるのに。
最近はありきたりな事件になったな。この夫婦は
孤独地獄だったんじゃないかな

273 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:43:42.53 ID:kDiDMgVJ0.net
>>250
どっちも孤独にはなり得るとして
耐えられない孤独なら離婚は出来るが50代から結婚するのはかなり難しい

274 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:43:57.68 ID:3RohSgrd0.net
>>266
地獄のような今の日本で逃げずに生き続けろというのは酷だよ
死は人間に残された最後の自由
それだけは他人が制限してはいけない絶対的権利だ

275 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:44:20.46 ID:LDYpfJFD0.net
未婚の人の方が若々しくてたのしんでるけどな

276 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:44:46.60 ID:2dvG/Avt0.net
面倒な事もやりたくないと思う事も逃げないで立ち向かう
自分の人生から逃げたら最悪の結果しか無いから
それこそ孤独しか選択肢が無い人生になってしまう
まだ若い奴は今のうちに手を打ちなよ
そのうち自分を騙しながら生きないと辛くなる時が来てしまうぞ。

277 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:44:51.25 ID:Nn001KTL0.net
>>266
孤独より人付き合いがいやで逃げて今に至る感じかな
でもその孤独って若いうちに思ってた以上のものだったなと
孤独がどんなもんか若いうちに理解できてものもいるよね
あれはすごいわ

278 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:45:27.93 ID:rRho3rSB0.net
もうずっと一人暮らしですわ

279 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:45:37.36 ID:hZJYA2Bx0.net
>>273 誰かいれば孤独にならずに済むと思ってる時点で
勘違いなんだよ

280 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:46:19.63 ID:St+Uz2+S0.net
孤独はお友だち

281 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:46:27.73 ID:Wu3lHWJ/0.net
悲観しすぎも楽観しすぎもしんどいので適当に一人を楽しむよ
介護はつらいぞー
嫁や子供がいてもな

282 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:46:29.11 ID:MHbKb22m0.net
本当の孤独ってどんな感じ?

283 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:46:44.41 ID:1+MYZJut0.net
人といても孤独を感じてしまうから
どうしようもないわ

284 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:46:50.69 ID:kDiDMgVJ0.net
>>279
本人の資質のせいならどうにもならんな

285 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:47:06.36 ID:/a8q60cO0.net
>>256
すげえわかる
結局は他人に喜ばれたり共感されることを求めてしまう

286 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:47:10.70 ID:xxI/pwF+0.net
>>280
キャプ翼とかアンパンマンで学んだよな

287 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:47:28.09 ID:2rXviUzy0.net
ちょっと前に最先端のVRに触らせてもらったことあったんだけど、あれやべーな
実用化されたら、『生身の女すら要らなくなる』ってほどの変化をもたらすだろうと衝撃を受けた

インターネットの普及で、人類の暮らしそのものが変わったように、VRの進化も人類そのものに影響するほどの変化をもたらすと思う

288 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:47:38.45 ID:2nc7z7Mx0.net
>>28
少ないことを願うのか、良い人だな…
私は毎日毎日ただ耐えて覚悟を決めるように生きてる

289 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:47:59.30 ID:M1OlkBMw0.net
25歳ぐらいまでにはこれじゃマズいと感じて女見つけるけどな普通。
いい歳こいて何やってんだお前らw

290 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:48:10.24 ID:NslS9xqZ0.net
結婚は正直しなくても良いが
子供がいないのは人生で損
ただ、片親だと子供が劣等感を感じてしまうのが現状なので
体裁的にも経済的にもまずは結婚するということになる

291 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:48:16.90 ID:MHbKb22m0.net
でもさ
5ちゃんねるがあれば十分じゃね?

292 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:48:39.88 ID:yKZ5iJdU0.net
明日から社畜のカスリーマンがハッスルするスレはここですか?

293 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:48:55.76 ID:uZtdPPZK0.net
繋がりが無い、薄情になってる、とは思う
親の介護で手一杯、兄弟は親と仲悪くて助けでにならん

294 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:49:20.15 ID:hZJYA2Bx0.net
>>290 まずは童貞を捨てることだね

295 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:49:23.58 ID:NslS9xqZ0.net
>>287
お前童貞だろ

296 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:49:49.92 ID:MHbKb22m0.net
一切のしがらみがないほうが楽だ
一人が好き

297 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:50:03.03 ID:fcb9+2IP0.net
子供は可愛いぞー我が子は本当に可愛い。
それだけでも結婚して良かった。

298 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:50:28.33 ID:BcIZlI9f0.net
>>289
どちらの村にお住まいですか?w

299 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:50:34.06 ID:2rXviUzy0.net
>>297
子供が20歳になる頃は地獄のような日本になっちゃってるけどな

300 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:50:44.55 ID:hZJYA2Bx0.net
今頃何言ってんだか。周りの結婚見て失望する世代だよないいかげん 笑

301 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:50:45.22 ID:FcWtKCm70.net
>>84
こんなスレに来てまでイキるなよ恥ずかしい

302 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:50:59.39 ID:NslS9xqZ0.net
>>294
拗らせると面倒だからね!

303 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:51:01.12 ID:3RohSgrd0.net
>>288
日本が潰れたら元も子もない
自分以外の多くの日本人が、真面目に働いて家庭を持ち、子供を作って少子化に貢献してもらいたい
悪いけど、そう思ってるだけだよ
というか同じ事思ってる人は意外と多いよ
怠けてるのは自分だけでいいとね

304 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:51:25.63 ID:LI8Tq+If0.net
ここで孤独孤独とぼやいてる人は、一度メンタルヘルスに相談した方がいいぞ。

305 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:51:39.09 ID:kDiDMgVJ0.net
>>291
30、40年後に変革があって2ちゃん的掲示板が無くなる、ネット自体が無くなる(ことはなさそうだが規制や高額化とか)なったら俺らどうするん

306 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:52:23.94 ID:2dvG/Avt0.net
>>291
それはあんたが自分に嘘をついているだけ
自分の胸に手を当てて聞いてみな
「ネットで顔も知らない名前も知らない誰かと話して孤独じゃないと本当に思うか」
それが答えだ。

307 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 23:52:38.29 ID:St+Uz2+S0.net
>>290
と真面目に考える必要もないんじゃないかと最近思うよ、真面目に考えてる人はだけど
世間は広い
もっとなにも考えてない

総レス数 1007
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200