2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎日新聞世論調査】安倍内閣支持率45%、不支持率32% 裁量労働制の対象拡大「反対」57%

1 :孤高の旅人 ★:2018/02/25(日) 17:25:09.15 ID:CAP_USER9.net
<本社世論調査>裁量労働制の対象拡大「反対」57%
2/25(日) 16:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000027-mai-pol

 毎日新聞が24、25両日に実施した全国世論調査(電話)によると、裁量労働制の対象職種拡大に反対との回答は57%で、賛成の18%を大きく上回った。

 裁量労働制は、実際に働いた時間に関係なく、あらかじめ決めた「みなし労働時間」を基に残業代込みで賃金を支払う制度。政府は今国会に提出予定の働き方改革関連法案で、営業職の一部に対象を広げる方針だ。しかし、裁量労働制と一般労働者の労働時間を不適切に比較したデータによる安倍晋三首相らの国会答弁が問題になり、法案提出は遅れている。

 安倍内閣の支持率は1月の前回調査から1ポイント増えて45%、不支持率は同6ポイント減の32%だった。

114 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 17:54:53.70 ID:e6BgGHi00.net
過労→家族で生活保護

115 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 17:54:59.58 ID:qEHHE5YC0.net
北方領土の結果を出してからにしてよ

116 :名無しさん@13周年:2018/02/25(日) 17:59:02.86 ID:gLMpVjUj2
>>32
労基署にそんな権限ないよ。
結局、裁判までやらないと、余程悪いことしないと逮捕できない。

117 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 17:56:09.71 ID:6wJTqges0.net
>>91
え〜とね、教えてあげると
この法案は残業代は出ないけど無限に社員を働かせる事が出来るんだよ

118 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 17:56:25.58 ID:6plS3gAx0.net
>>100
野党は同一賃金同一労働の話進めろ派だったよな?
安倍さんが同一賃金の話にストップかけたから今追求しようとしてるのだっけ

119 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 17:56:35.41 ID:caJcP/yF0.net
何を言っているんだか。そういう数字はもっといじればいいのに。

120 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 17:56:43.88 ID:oRBbpo1O0.net
>>107
学校は入ってからじっくり調教されるからな
調教から逃れた者の方が変人になる

121 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 17:56:45.71 ID:uB5Pbx410.net
反アベノミクス派はケチのつきまくった貧乏神

122 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 17:56:49.99 ID:zfEWOwyA0.net
野党の皆さんありがとうございます これからも自民党の応援よろしくお願いします

123 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 17:57:06.31 ID:Xnf2/obo0.net
ぶっちゃけ、労働の裁量を従業員に与えたいなら、定額使い放題の裁量労働じゃなくて、既にフレックスタイムがあるんだよな
ただ、これは残業代をきちんと払わなければならないから、経営者にメリットがない。

124 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 17:57:12.45 ID:dSdfRCuC0.net
何故、毎日新聞は、毎日変態新聞と呼ばれているか、ご存知でしょうか。
2017年 流行語大賞を受賞した「日本死ね」
「日本死ね」のTBSと毎日変態新聞、東京新聞は姉妹企業であり、
日本人の悪口ばかり報道する反日左翼です。

毎日変態新聞は10年以上、海外に向け日本女性は売春婦と報道していた。
母親は、子供の性的欲求を処理しているなど下劣な報道をしていた。
海外向け報道部門責任者は、日本を陥れた功績により社長に昇格した。
TBS、毎日変態新聞、東京新聞は姉妹企業。在日枠がり、日本が大嫌い。
テレビ出演者も在日の反日左翼ばかりです。反日評論家 大谷、伊藤、鳥越
韓国を非難する評論家、芸人は干されます。

パチンコ資金が牛耳るマスコミ界です。TBSは在日枠がある反日組織です。
「日本死ね」のTBSと毎日変態新聞、東京新聞は姉妹系列であり、
東京新聞も日本人の悪口ばかり報道する反日左翼です。

パチンコ資金が牛耳る毎日変態新聞(TBS)です。
在日が牛耳る広告界(広告寡占の電通)です。
パチンコ、在日が牛耳るマスコミ(TBS)及び芸能界(吉本)です。
「日本死ね!」は民進党(元嘘つき民主党)政策の一丁目1番地です。

125 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 17:57:15.84 ID:YRCou4Ab0.net
外人入れまくる政策にうんざりなんでこいつ見限るわ

126 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 17:58:07.83 ID:6wJTqges0.net
>>107
奴隷はパンの為なら嫌でも労働するんだよね
食べないと死んじゃうから
おかしいって気づいてる金持ちはとっくに移住してる

127 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 17:58:15.83 ID:pYH0zSUe0.net
高度プロフェッショナルじゃない奴らが反対してるんだろうな
年収1075万以上稼いでから文句言えよ

128 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 17:58:36.09 ID:U51iVGKW0.net
毎日変態新聞の“裁量世論調査”が問題。信頼できず!

129 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 17:58:39.78 ID:MAziA6zf0.net
へー毎日新聞の割には市自律たけーな?

130 :名無しさん@13周年:2018/02/25(日) 18:01:22.31 ID:gLMpVjUj2
>>100
裁量労働制の悪質さは既に問題になっているんだから、裁量労働だけを廃止すればいい。

131 :名無しさん@13周年:2018/02/25(日) 18:02:50.02 ID:gLMpVjUj2
>>123
つ「個人事業主、フリー」

132 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 17:59:19.18 ID:FF3nUFe/0.net
グローバル化が進んだ結果
アジアの国の従業員と比べたら
まだまだ、日本従業員の給与高い
もっと下がる方向に行くだろう

133 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 17:59:30.73 ID:uxi3/wcb0.net
裁量労働に関してのマスコミの動きは鈍いとしか言えない
スポンサー様の悲願だからだろうが

134 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 17:59:50.65 ID:6wJTqges0.net
新卒の給料がブラジルに抜かれてんだもん
もう末期だわな

135 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:00:12.39 ID:nDdbF28g0.net
時間外してもお手当がでない
経営者側に有利ですな
さすが安倍暇だな。

136 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:00:26.50 ID:IB5Byu/p0.net
裁量労働制なんてほとんどの国民関係ねーじゃん

137 :総本家 子烏紋次郎:2018/02/25(日) 18:00:44.22 ID:9cxRSJVa0.net
>>1
毎日新聞の支持率もw

138 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:00:49.68 ID:srbn6uJz0.net
>>127
1000万が700万になり400万になるんですよ
学習してくださいよ

139 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:01:08.87 ID:R1cdA+ya0.net
移民経営者の追放くらいはせんと
朝鮮戦争程度でも内乱で経済崩壊しかねん

140 :名無しさん@13周年:2018/02/25(日) 18:05:29.25 ID:uB3JilqI5
ネトウヨは、バカだな。
自分を奴隷化する政策であることもわからず、裁量労働制に賛成しているのか。
バカは救いようがないな。勝手にしろ。そして日本のために、奴隷となって働け。

141 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:01:29.14 ID:6wJTqges0.net
>>133
全くと言っていいほど報道してないね
データ捏造してオリンピックのどさくさに通すつもりだったんだけど無理があったね

142 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:01:33.75 ID:1D+5XBBQ0.net
長時間労働を助長する裁量労働制。
ゲリは政策の段階で全てひっくり返る

143 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:02:14.82 ID:nDdbF28g0.net
管理職は裁量労働制ですわ

144 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:02:21.78 ID:6plS3gAx0.net
>>134
20年近く前と本当に変わってない
当時大卒初任給が23マソ高卒で18マソだったかな
今の子年金負担だの増えてるからもっと酷いよ

145 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:02:28.19 ID:r/SJvPJ30.net
安倍のやることって
いい面ばっかり強調していざやってみるとグダグダ
ってパターンばっかやろ
今回のコレもそうなるに決まってるわw

146 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:02:29.31 ID:bKZvxcUP0.net
事務とか一番裁量労働にすべき。
タスクに対する時間を決めて割り当て。
おっさん事務職の給料が高すぎるんだよ。この国

147 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:03:49.74 ID:TYKGDFVy0.net
【平昌五輪】日本の失敗は蜜の味? まるで韓国人選手の勝利よりも、日本人選手の敗北がうれしいかのような実況中継[02/25]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1519512765/

148 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:04:43.42 ID:jHDjCZUA0.net
外国人労働者受け入れは日本を壊すぞ!
北朝鮮人労働者であふれんぞ!

149 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:05:18.73 ID:Q3vUX5SL0.net
給与体系の部分は裁量制でもええでー

納期があるんやー
完全にはムリぽー

150 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:05:26.18 ID:SLmEIn8m0.net
裁量労働制はそんなにいいなら公務員からやれよ
公務員が導入しないならヤバイ政策
アメリカだと年収200万のレジ打ちが高度プロフェッショナルなんだよな
日本もそうなりそうだけど

151 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:05:37.23 ID:oRBbpo1O0.net
>>138
そもそも
技能を磨いて稼げ!
ってのが家畜に対する言葉
安倍なんてなんの技能もないのに総理だもの

152 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:06:25.92 ID:qX/rwmB60.net
野党ほんま信用されてないな
これだけ政権ボロボロなのに

153 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:06:29.82 ID:npWrdCkj0.net
>>148
お前さっきからうるさい
少し黙れよ

154 :名無しさん@13周年:2018/02/25(日) 18:08:01.67 ID:gLMpVjUj2
>>127

裁量労働制について
「小さく産んで大きく育てるので、ぐっと我慢してとりあえず通す」
by 自民党 塩崎恭久 元厚生労働大臣

これは裁量労働制が出された当時の 厚 生 労 働 大 臣
のお言葉です。

155 :名無しさん@13周年:2018/02/25(日) 18:11:09.50 ID:gLMpVjUj2
>>136
ほとんどの国民に関係あんだよ。
 >>154 を見ろ。

156 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:07:19.91 ID:jHDjCZUA0.net
>>153
ヤダね、お前が黙れ!

157 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:07:48.43 ID:vue/ecmF0.net
いくら世論調査を繰り返しても、野党が全部反日なんだから、
日本人は自民党を支持するしかしか無いんだよ。

愛国野党の登場を首を長〜〜〜〜くして待ちましょうw

158 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:07:56.39 ID:oRBbpo1O0.net
>>152
完全に
他にいないから総理
なのに
権力欲は旺盛だから
やりたい放題

159 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:08:31.18 ID:noSMtPgP0.net
>>136
パートやバイト、派遣や最低賃金労働者への拡大をも目指すんじゃなかったか
そうなると日本で働いているほとんどの人が対象になる
12時間かかる仕事を8時間分の給料を払うだけで残業代は一切無しなんて事になりかねない
運送業だって8時間分の給料で16時間ぐらい働かされたら悲惨だろう

160 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:08:36.15 ID:jHDjCZUA0.net
>>153
それとも何か北朝鮮や中国のように、言論の自由を弾圧する気か?
さすが安倍信者は違うね、カルト右翼だね。

161 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:08:45.91 ID:r+Z2eqGa0.net
毎日で45ってことは実際は90くらいか
マジでチョン終わったなコレ

162 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:09:05.68 ID:q5COjYq60.net
気持ち悪いニュースリリース出してる会社見つけた
https://i.imgur.com/wkQQEsq.png

163 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:09:30.95 ID:oRBbpo1O0.net
>>159
派遣も
一般労働者には関係無い
で始まったからね

164 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:09:53.38 ID:nhsD3lEN0.net
そりゃ捏造資料で作られた政策なら取り敢えず反対ってのが普通なんじゃ?
裁量制がどのようになるにせよ、今回は根底が捏造資料だからね話し合いも議論もあったもんじゃない。

165 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:10:03.29 ID:zA7uKc0JO.net
アベ友にあらずんば人に非ず
天は人の上にアベを作った

驕れるアベは久しからず
ただ春の夜の夢の如し
猛きアベも遂には滅びぬ
偏に風の前の塵に同じ

166 :名無しさん@13周年:2018/02/25(日) 18:12:26.91 ID:gLMpVjUj2
俺は自民支持だったけど、これはさすがに・・・。

167 :名無しさん@13周年:2018/02/25(日) 18:14:48.01 ID:gLMpVjUj2
>>164
ねつ造も何も、自分で裁量労働のとこで働けばその実態がわかるよ。

労働量の基準は誰がつくると思ってんの?

労働者側は仕事がどんなに支離滅裂な要求でも断れないってこと分かってる?

168 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:10:29.58 ID:6FIJ4g2f0.net
>>157
おい。オマエの言う反日ってなんなんだ?
どうせ周辺国への譲歩が反日行動だって言ってるんだろww
バカかオマエは。
そんなのも反日にしてしまえば,我が国はみんな揃って強硬路線。そして行き着く先は日中戦争、日韓戦争。
自分側が日本を危うい方に導いていることを自覚せよ!

169 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:10:32.09 ID:oRBbpo1O0.net
安倍は権力キチガイだから
そういう知恵だけは超一流だよ

170 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:10:55.58 ID:kt8MzJsL0.net
>>75
裁量性は単に終業時間が来たらストップじゃない

納期を間に合わせるように完成させるという成果を求められる
上限の中で、1日8時間以上の労働をやるんだよ

171 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:11:50.65 ID:58uw0/vV0.net
>>1
> 安倍内閣の支持率は1月の前回調査から1ポイント増えて45%、不支持率は同6ポイント減の32%だった


変態新聞、安倍政権にマイナスな質問を先にしてから支持率聞く姑息な手法で安倍政権の支持率低く見せるw

172 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:12:37.79 ID:Q3vUX5SL0.net
>>170
まあ、もうちょっと詳しい情報がでんとな

給与体系の部分は裁量制できると思うけどね

173 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:13:07.43 ID:srbn6uJz0.net
>>170
経営者にしかメリットがないね

174 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:13:11.84 ID:oRBbpo1O0.net
安倍は全精力と全知能を自分の権力のために注いでいる感じだよ

175 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:13:47.57 ID:IOFQ9OnU0.net
裁量労働制を経験してないとピンとこないのか。
よく日本人は働きすぎだと、外国の人がひいてるけど、裁量労働制の拡大は労働時間を長くして、
かつ、残業代は払わなくてよくしようという、とんでもない悪法。
かねてから、経団連や企業から裁量労働制の
要請があったから是が非でも通したいんですね。
いずれ国民にツケが回ってくる。
間違いなく飼い殺しにされると思う。
とても中小企業は裁量で決められる雰囲気ではない。
これは本当にヤバイんだよ

176 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:14:08.54 ID:92eK5g3L0.net
これをゴリ押ししたら
憲法改正議論ふっとぶだろうな
次の選挙でも自民が勝つだろうけど

177 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:14:12.97 ID:DmHms/DXO.net
>>157
維新もイマイチだもんなあ
日本のこころに期待したけど政治センスのなさがお話にならないレベルだったし

178 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:14:35.70 ID:7YNdIrcp0.net
みなし残業も36協定も国民には要らんよね?

179 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:14:56.70 ID:8bFwEvbW0.net
>>146
反対してるのはガチでその辺の層だろうな。広義の既得権益だからね。
メーカーの間接部門事務がなんで開発部門設計と給料同じなのかと…

180 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:15:22.85 ID:y8BNJKhq0.net
経済界が要望するんだから、労働者にとっては損になるに決まってるじゃないか

181 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:15:26.63 ID:U51iVGKW0.net
>>147
そのような実況中継を我先に日本で報道するのが。NHK,TBS、テレ朝、フジ、フェイク報道四天王であります。

182 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:15:34.79 ID:Q3vUX5SL0.net
手空いてる人おったら、そりゃ応援にまわすて普通
そういうのもできんなると困るわー

183 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:15:39.43 ID:1n7C36Qk0.net
「裁量労働制」

はい今年のカスゴミ連呼リアンワード来ました
流行語大賞ノミネートおめでとうございました!

184 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:15:52.35 ID:Cd9OnbCQ0.net
まぁ経団連がゴリって来てんだから
労働者に利益は無いだろう

185 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:16:33.29 ID:eYT3M0Qe0.net
正直、毎日新聞の読者層がどんな人達なのかイメージが湧かない。
朝日、読売、産経、現代あたりは、イメージできるんだが、、、

186 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:16:34.32 ID:C9GWD/SI0.net
日本人は勤勉だとよく言われる。
が、勤勉とは遊ばづ、長時間働くと言うことだからして。時間かけなければ良い仕事はできない。

187 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:16:36.92 ID:HoQBNs+r0.net
裁量労働制の話でもっと支持率下がるかと思ったけどビクともせんな
安倍政権になってから雇用状況は良くなってるから
雇用に関して信頼されてんのかね
これはダメだと思うんだが

188 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:16:54.06 ID:5qK37laW0.net
給料がコミコミで「いち、きゅ、ぱっ」
そんな時代が目の前に。

189 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:17:07.63 ID:gW8v85+30.net
まあ、そもそも裁量労働じゃなくても残業代払われてないんだけどな

190 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:17:18.49 ID:gfn1aQsM0.net
裁量労働制は見直して改正した方がいい
労働を与えるのが上役、経営者で、しかし労働報酬のある時間は一定では
裁量労働制は事実上、労働をリボするシステムでしかない

外圧が高まっているこのときに、くだらんことで支持率を下げるな!!

安倍政権は生産性の向上と労働環境の改善に本気で取り組め!!

191 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:17:19.72 ID:2FXn0/Dn0.net
世論調査の頻度多いね、金かかるだろうに
安倍の支持率おちてないかなってやってるのかな

192 :名無しさん@13周年:2018/02/25(日) 18:18:49.52 ID:gLMpVjUj2
>>75
それ、製造じゃなくても同じ。
設計でもまったく同じなの。ドラえもんじゃないんだから。
でも、それを現在適用されてるから、技術者が地獄を見てるの。

だから、今お前等に警告してんだよ。

193 :名無しさん@13周年:2018/02/25(日) 18:22:15.57 ID:gLMpVjUj2
>>179

この国はおかしい。
一番裁量労働に適してしる単純労働(作業の定量化が可能)に裁量労働制を適用せずに設計とかクリエイティブ系に適用している。

194 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:17:42.00 ID:r1ymM4vv0.net
>>187
他のやつに代えたところで状況が良くなるとは到底思えんからな

195 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:17:48.02 ID:gW8v85+30.net
>>187
裁量労働ガーって騒いでるけど、現状の制度でもまともに残業代払われてないからw

196 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:17:54.73 ID:r/SJvPJ30.net
>>189
法的根拠があるのと無いのでは大違いやろ

197 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:17:55.31 ID:8bFwEvbW0.net
>>175
裁量労働制でも違法は違法
そのような会社は現時点でも払ってない
反日左翼は議論のすり替えやめるように。

198 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:18:19.17 ID:kt8MzJsL0.net
>>172
繁盛期は、毎日大量に仕事が入るからな
製造業でも毎日8時間やったら終わりではなく、その納期に間に合わせるようにもっと労働をして間に合わせることが成果だから

労働時間を減らしたいなら、仕事で無駄なことをやらずもっと効率よくやれということだ

199 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:18:27.49 ID:6plS3gAx0.net
これ懸念すべき事は本来の業務を裁量労働制に当てはめようと偽装する事がちょっとありそうね
裁量労働制が適用される職種ってもう少し厳密にした方が良いんじゃ

200 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:19:15.44 ID:7YNdIrcp0.net
金で国民を経団連に売るなんて安倍ちゃんにはガッカリ

201 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:19:21.43 ID:HwDT/tYsO.net
>>168
馬鹿が
ヘタレのシナチョンにそんな度胸あるわけないだろボケ
強硬なら戦争ダーとほざくキチガイは強硬であれば抑止力になり相手が怯むという考えは0だから笑えるよなw
なら北チョンなんか自ら戦争を引き寄せてるキチガイだから北チョンが譲歩するまで厳しく制裁しないとなw

202 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:19:38.69 ID:X2QJekP10.net
>>189
企業が労基気にしながらコソコソやってたのが、大手をふってできるようになるんですよ。

203 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:19:49.01 ID:HoQBNs+r0.net
>>189
これが正解かもしれんな
裁量労働制になっても、どうせ今でも払われてないから
関係ないわっていう人が多いのかもしれん

204 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:19:59.40 ID:gW8v85+30.net
>>196
法的根拠あっても払われてないんだがw

205 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:21:06.35 ID:8bFwEvbW0.net
お前らアホだな。
これが民間に広がれば今度は公務員に適用せざるを得ない。
だからこの制度に反対してるのは既得権益側の公務員とか労組、自治な訳よ
で反対するお前らの立ち位置はどこなんだよとw

206 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:21:08.18 ID:xM5vfVHe0.net
朝鮮毎日新聞の世論調査は相変わらず全然信憑性がな薄いな
まあ朝鮮人のやることだからな
嘘だらけだわ

207 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:21:18.64 ID:1D+5XBBQ0.net
保守を装った
ガチの売国奴=安倍ちょんと
フレンズ

208 :名無しさん@13周年:2018/02/25(日) 18:24:28.72 ID:gLMpVjUj2
>>187
事の深刻さを誰も理解していない。
マスコミも動きがゆるいし、自分のことじゃないと思ってる。

209 :名無しさん@13周年:2018/02/25(日) 18:25:39.91 ID:gLMpVjUj2
>>204
法的根拠があれば、訴えれば勝てるが無い場合は合法となる。

210 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:21:36.40 ID:YahWUx8z0.net
>>1

あやしいな(裁量労働制反対は正しいが)。


安倍友に税金を無駄使い、労働時間を捏造し 裁量労働者奴隷化法案を強行して 支持率高いまま!?


安倍政権・メディアに圧力かけて支持率捏造

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1517398335/24

↑ 基本的人権をなくす安倍改憲 = 中国みたい・メディアはだんまり


https://www.youtube.com/watch?v=Pdv3cxHffm0&sns=tw
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1515455449/
http://rapt-neo.com/?p=8930

安倍政権は 税金を 不正にアベ友企業・有名人・テレビ局に
ばらまき、政権の批判をしないようにメディアに圧力

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1513654003/

安倍・不正リニアのJRに何兆円も税金投入。
JRはテレビスポンサーとして多大な影響。
JR葛西は 安倍の応援団長。メディアに安部有利の報道を強制

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1515213578/

不正スパコンの山口のレイプもみ消し疑惑も
日本のメディアは情報統制されてだんまり。

https://news.nifty.com/article/domestic/12218/12218-7351/

新たな森友疑惑発覚!
犯罪者内閣のくせに メディアの支持率が異様に高いのも安倍の圧力

どのメディアにも 安倍の圧力がかかっているが
特にフジテレビ・産経は 安倍とそのカルト右翼日本会議
を応援するための捏造メディア。

 
メディアは あまり信用するな。

211 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:21:51.62 ID:srbn6uJz0.net
>>204
辞めた後訴えれば未払い分を請求できるでしょ

212 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:22:39.13 ID:Q3vUX5SL0.net
>>198
結局、製造も客商売なんで波あるんでね

効率なんかは政府に言われんでもやるって
政府と違って、こっちは倒産があるんやで

213 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:22:42.61 ID:6plS3gAx0.net
>>189
たしかにw現段階での裁量労働制適用される職種って残業多いけど一定時間超えるとつかなるなるやつ多いw
反面好きな時間に出て仕事できるっていうメリットはあるけどうーん…

214 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 18:23:09.80 ID:7YNdIrcp0.net
電通の過労死問題すら自民党は忘れてるからな

総レス数 1057
339 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200