2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【部活】<運動部活>高校に中学の基準適用 スポーツ庁が3月に指針

1 :アルカリ性寝屋川市民 ★:2018/02/23(金) 22:52:04.84 ID:CAP_USER9.net
運動部活動に関するガイドライン(指針)を検討するスポーツ庁の有識者会議が23日、東京都内で開かれ、すでに固まっている中学校での活動時間や休養日の基準を高校にも適用することが了承された。会議の結論を踏まえ、同庁は3月に指針をまとめる。

有識者会議は、中学の部活動について、平日は長くとも2時間、休日は3時間程度までとし、休養日を平日1日以上、土日1日以上の週2日以上とする基準を固めている。高校に関しては義務教育でない点を踏まえて議論してきたが、この日の会議で中学の基準を原則適用すると確認した。

 会議では、原則をどこまで徹底させるかが委員の間で議論になった。元女子柔道選手の山口香・筑波大准教授は「指針を順守したら10代で五輪で活躍する選手は生まれない。夢を奪うことになる」と述べた。

 教育研究家の妹尾昌俊氏は「抜け道があれば指針の意味がなくなる。基準に著しく違反した場合は学校名を公表するなど、実効性を担保する仕組みを明記すべきだ」と主張した。【伊澤拓也】


yahooニュース(毎日新聞) 2/23(金) 19:22
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180223-00000068-mai-soci

68 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 16:54:11.50 ID:btPKmLr80.net
>>65
部活を指導し、計画練る立場にある人が
適正な仕事すればいいだけでは

69 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 17:01:03.45 ID:btPKmLr80.net
>>58
生徒が大怪我したら責任問われるケースもあるし
休日、試合の段取り、予算会計までやらされたら大変だろうな

70 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 17:01:46.09 ID:Ws5J5JV40.net
ソ連じゃないんだから国威発揚にスポーツを使うな
あくまで任意
やりたい奴をサポートすればいいだろ
で勝てなくてもいっこうにかまわん

学校の部活は教育の延長
無茶無理させてどうする

国とか学校の威信なんて思いっきり時代遅れ
本人の意志で出てこないとかえって不名誉

71 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 17:53:01.86 ID:ZLRtuyJW0.net
>>55
ああそうそう、吹奏楽にも運動部の基準を取り入れないとね
あれは文化系の皮をかぶった体育会系だから

>>61
あれでも一応県会議員なので…w

72 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 18:18:44.82 ID:Xksu1vaL0.net
>>1
> 会議では、原則をどこまで徹底させるかが委員の間で議論になった。元女子柔道選手の山口香・筑波大准教授は「指針を順守したら10代で五輪で活躍する選手は生まれない。夢を奪うことになる」と述べた。

ガチ勢は学校部活から地域クラブにシフトしろってことだろ
田舎からスポーツで一躍スターってのは難しくなるけど時代の流れでしょうがない

73 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 18:31:50.41 ID:qgUFe5Ao0.net
テニスなんかはエリートは部活やってないでしょ
そっちの方が健全だと思うわ
まあメジャースポーツじゃないと難しそうであるが

74 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 19:13:39.91 ID:EWljRtOF0.net
運動部活動って事は吹奏楽とか何時間でもやり放題って事?

75 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 20:24:32.05 ID:y461vMgR0.net
>>68
外部指導者いれるにも、予算の問題がある。
時間内におさめることは可能。ただ、全国大会に出場しているような強豪校は無視して練習すると思う。
指摘されてる事の答えになってないかもしれんが。

76 :名無しさん@13周年:2018/02/24(土) 21:15:46.83 ID:Wyzm90NZM
山口香はもっとシポーツ障害について勉強しろ
どれだけの若者が練習のやりすぎで夢を絶たれているか
考えろ
オリンピックなんて一部の者だけだろ
子供も産めない身体になっている犠牲者がどれだけいるのか
考えたことあるのか!

77 :名無しさん@13周年:2018/02/24(土) 22:24:40.05 ID:SAgbtzyl8
テニスもバレーボールも経験ないが、中高女子に限って俺はいつでも
スポーツコーチの準備は出来てるぜ。

78 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 01:19:01.69 ID:xkFLx15D0.net
>>75
指導者なら預かった可愛い生徒を、誰よりも長時間掛けても鍛えまくり勝たせたい気持ち
は強いでしょうね。でもそれは「誰のための行為」かという問題

>>48で指摘したように勝利に伴う自己実現と育成の楽しみ、・地域・保護者の虚栄心名声
学校宣伝なんてものはエゴであって教育(文部省が全生徒に等しく期待する教育)
とは言えないのではないかと言う話です。
他人に勝つことで誇らしくなり、そして優位目線でマウンティングしたいと願う心理は
ややもすれば教育上悪い部分もあるかもしれない。

また>>49>>69で触れたように外部指導員雇う原資ねん出も公立校ならほぼ困難。
また、>>67で述べてるように生徒のプロとして開花する人生はその生徒自身に任せ、
 学校は全生徒に対してやるべきカリキュラムに沿った教育サービスに
徹するしかないと思いますよ。「何が何でも相手を倒し勝ち抜こう」としなければ>1に示されてる
平日2時間、休日3時間ルール云々を順守するのは決して難しくないのではないでしょうか。

79 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 14:46:19.09 ID:YIZ4HDvM0.net
最近は強い子があえてそっち系の強豪校にいかずに
普通の学校入って部活を丸ごとその生徒用の特別チームにしちゃうなんてのもあるよな

80 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 19:41:53.62 ID:qGLZt8xD0.net
今の部活なんて生徒と教員の自主性とかいってるけど、

「残業は認められてないからタイムカードは5時に通してね。
ただ、自主的に会社のパソコンとか電話使いたいなら残って
使ってっていいから。あ、でもみんな残って仕事頑張ってるから
君だけ帰ると立場悪くなるよ」

って言ってるブラック企業と一緒

そんな環境でモチベ上がらない人から教えてもらうくらいなら、
きちんと金払ってやる気ある指導者確保した方が五輪選手育つだろ

81 :名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 10:53:34.47 ID:KclEVxMd0.net
トレーニングの効果を上げるには休養が大切であることは常識。
毎日2時間で週に2日の休養で「指針を順守したら10代で五輪で活躍する選手は生まれない。」なんて笑わせる。

82 :名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 10:55:06.82 ID:gbjb51WOO.net
>>81
そもそも部活動はオリンピック選手養成機関じゃないからな

83 :名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 11:39:31.52 ID:uoehvd7h0.net
>>82
そう部活は本来楽しむもの、勉強したり
友達と遊ぶ時間があって当然

84 :名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 11:46:08.20 ID:0WGAf9Hm0.net
体育科に行きゃいいんだよな
そのためには体育科の増設は必要かな

85 :名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 11:54:34.73 ID:ZsVukiDo0.net
やはり帰宅部が正解だった

86 :名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 11:55:49.86 ID:sYL0d8jo0.net
アメリカみたいに学校でやるんじゃなくて、クラブ制になるってことか。それはそれでいいんじゃないかな。教師の負担減るし。

87 :名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 11:57:42.93 ID:sYL0d8jo0.net
地域クラブ制にすればいいよ。でもそのクラブの練習場所は学校の体育館なw

88 :名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 12:42:04.76 ID:NNlbldeY0.net
>>3
高校の部活にも残業手当が付いてるのを最近知ったわ。毎日、20時過ぎまで。
しかし殆ど見にも来ないで職員室でダベってるだけの超楽な仕事だけどだよな。

89 :名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 14:08:16.40 ID:kBCdILO00.net
体育会脳w
人権?何それw

90 :名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 14:30:27.52 ID:u2DEjgqR0.net
>>88
教員には残業手当はない。
部活だけでなく、通信簿をつけるために残業しても、
授業準備のために残業しても、残業手当はつかない。

91 :名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 15:01:49.43 ID:KclEVxMd0.net
>>90
日本人は「何か努力をしていないと不安」という焦燥感に駆られて、無茶なトレーニングをやってしまいがち。
医学的な裏付けのある理論を信じて、我慢して休養することができない。

92 :名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 15:04:29.98 ID:iQ2uYHRy0.net
先に、もっとも学校事故の多い柔道を体育科目から廃止したら?

93 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 09:09:47.14 ID:9jtGvFEe0.net
https://i.imgur.com/gNIlIAw.jpg
https://i.imgur.com/RQJeWCA.jpg

94 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 09:48:06.11 ID:YIk9Xskk0.net
「部活外の私的な野球の会」と称して練習するんだろうな

95 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 10:02:52.34 ID:xlJHMRkV0.net
>>88
こうやって悪意を持った人間にフェイクが作られ、広まっていくんだろうな

96 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 00:26:51.15 ID:CHAdvrSy0.net
>>87
それでいいわ。場所だけ使わせればいい。
公共の体育館だけでは無理なんだし

97 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 00:56:20.96 ID:+NE+RbV/0.net
商業科スポーツコース(野球部員クラス)は授業だから関係ないな

98 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 01:02:11.50 ID:h0XpjKk2O.net
休日3時間って午前中で練習終わりかよ

99 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 06:36:10.72 ID:WuCQRQHk0.net
実は休日3時間程度というのが、かなりあやしい。
現状、土日の部活には特殊勤務手当というのがついてくるのだが、これ4時間以上でつくもの。
休日には練習試合なんかもあるから、絶対3時間では終わらないはずで、でも書類上は3時間しかやらなかったことにすると、手当がつかなくなる。
このままだと、事実上ただ働きが今より増えるよ。

100 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 09:59:13.18 ID:/maYlsE/0.net
>>4
そう言う話ではない、一番は発育段階の子供を部活と言う名、やりがいと言う名で過労死ライン超えて学校に拘束させない
これだよ。

101 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 10:21:29.87 ID:DJExUmqD0.net
吹奏楽とか運動部の拘束時間超えるんだけど
そこは放置なのか
死ななければいいって感覚なのかね

102 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 10:25:25.99 ID:eZWiaLut0.net
>>71
合唱部は身体が楽器なので、高校生ぐらいの年代だと
そもそも長時間練習自体が無理なんだけど、吹奏楽は
長時間練習でも身体は大丈夫なもんなの?

103 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 10:27:06.94 ID:uHB/VuUb0.net
どう考えても部活は若者の未来を潰して国力を削いでるわ

104 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 10:28:49.84 ID:DJExUmqD0.net
>>102
効率は悪いと思うんだけどね
1日休んだら取り戻しに1日以上かかるという思い込みが蔓延してるからどうにもならない
体はともかくメンタル病む人間が多いのが吹奏楽

105 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 10:35:00.32 ID:eZWiaLut0.net
おれの長女は中学高校と吹奏楽やってて全国大会にも
行ったりしてたけど、大学に入ったらすっぱり吹奏楽は
やめちゃったな。高校で燃え尽きちゃうのかも。

合唱だと大学卒業してからも長く続ける人が結構いる
印象だけど、同じ音楽系部活でもだいぶ違うね。

106 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 10:56:26.69 ID:Iqf1wO4c0.net
>>105
分かるわ。
ブラスバンドやってたけど、もう二度とやりたくない。
自分の楽器のパートしか聞こえないし、音楽として楽しくない。
音楽教師の功名心のためだけにやってる感じ。
音楽は仲の良い仲間と少人数でセッションする程度が一番楽しい。

107 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 11:00:51.23 ID:DJExUmqD0.net
休日も13〜4時間拘束が当たり前だったりするしな
楽しさより疲労の記憶だけが残る

108 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 11:02:50.15 ID:LrG2KWfi0.net
>>106
独断と偏見なんだけど、高校の部活動だと合唱や室内楽、管弦楽は
音楽をやってるって感じなのに対して、吹奏楽は楽器という器械の
操作をやってるような気がしてならない。

109 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 11:04:10.58 ID:eZWiaLut0.net
>>107
そんな疲れきった状況だと、体力だけでなくメンタルにも悪影響が出て、
いい音楽なんかできなさそう。

110 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 11:07:01.61 ID:JIlWBV9+0.net
>>8
聞いたらすげースパルタだった
勉強させる方がいいな

111 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 11:08:38.07 ID:UcgkHD/f0.net
これはいい

112 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 11:11:25.26 ID:5gK5OVmL0.net
一方、こんなバカな発言をする野球記者w

【スポーツ】順番を間違ってないか、公立高の部活週休2日に疑問 教員が多忙ならば、部活でなく、授業を減らせばいい
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519711301/

113 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 11:13:15.82 ID:x00XRE8P0.net
>>指針を順守したら10代で五輪で活躍する選手は生まれない。夢を奪うことになる

そういうのプロ選手育成は、サッカーくじの原資つかって、地域のスポーツクラブでやれよ。
高校は勉強するところだ。

114 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 11:17:40.36 ID:Iqf1wO4c0.net
>>8
政治家には危機感なんてないよ。
部活→体育館を建てる→建設業界からリベート・集票
くらいにしか考えてないよ。
オリンピックや国体も同じ。

115 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 20:43:47.94 ID:zlaFMBFq0.net
>>5
実際バカ。

116 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 20:46:34.07 ID:OU1u6H6z0.net
>>45
中国やロシアってイメージだな
メダルとって国威発揚すっか?

117 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 22:09:20.98 ID:h0XpjKk2O.net
夏とか10時くらいにはもう暑いから、休みの日は朝7時くらいから練習始めないと駄目だな
熱中症で生徒が倒れたらまた問題視されるし

総レス数 117
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★