2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】食べ残しの持ち帰り、「シェアバッグ」を無料配布 気恥ずかしさ&店側が食中毒を恐れる日本で定着するか

1 :(?∀?(⊃*⊂) ★:2018/02/23(金) 19:31:59.72 ID:CAP_USER9.net
ホットペッパーグルメは、食べきれない食品を持ち帰る「シェアバッグ」を無料配布、利用促進を横浜市と共同で実施する。

■参画飲食店約100店でシェアバッグを無料配布

この企画は2018年2月22日〜4月30日に横浜市の参画飲食店で「シェアバッグ」を無料配布し、使用を促すもの。
「シェアバッグ」は飲食店で食べ残した食品を持ち帰ることができる、持ち帰り用のボックスと紙袋。参画店舗は、
横浜市西区・中区・神奈川区エリアにある約100店舗となる。

ホットペッパーグルメは、「シェアバッグ」を生産したり、飲食店への提案、特設ページの制作と運営、広報活動などを担当する。
いっぽう横浜市は飲食店への呼びかけを行うと共に、市民への周知を図る。

■国内の食品ロスは年間621万トン
 ホットペッパーグルメは、クーポンマガジンであるHOT PEPPERの発行を通じ、多くの飲食店と関わっている。
そのため、飲食店から食品ロスがもったいないという声を多く聞く機会があった。国内における食品ロスは、実に年間621万トンにも及ぶと言われる。
しかし官民での食品ロス削減の取り組みが広がり、飲食店においても食品ロスを削減しようという動きが活発化している。
 ところでロス削減はまだ国民に浸透していないことから、削減に熱心な横浜市と共同し、啓蒙活動を行うこととなった。
まずは「シェアバッグ」を使うことで、”「おいしい」と「もったいない」をシェアしよう”というスローガンを定着させる。

■アメリカでは当たり前な「ドギーバッグ」での持ち帰り
 日本では食べ残した食品を持ち帰ることは、断る店舗もあり、あまりポピュラーな行為ではない。
しかしアメリカでは、外食先での食べ残しの持ち帰りは当たり前の行為だ。
店には「ドギー・バッグ」と呼ばれる袋や容器が用意されていて、客の求めに応じて提供してくれる。
この「ドギーバッグ」という名前は、気恥ずかしさから「犬にあげるから」という名目で持ち帰っていたためついたと言われる。

日本では店側が食中毒を恐れることと、気恥ずかしさからか、食べ残しの持ち帰りがなかなか定着しない。
「シェアしよう」というポジティブなイメージに変えることで、食べ残しの持ち帰りが当たり前になることが期待される。

http://news.livedoor.com/article/detail/14338309/

203 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:13:27.84 ID:Pk4FLfus0.net
>>202>>197で出てたな
もっと出てるかも知れないが
料理屋ってもんが滅びたんだな

204 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:14:21.00 ID:DwSlyEUk0.net
客が、勝手に持ち帰る分は黙認にしても、積極的に勧めるのはリスク高すぎ

205 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:14:50.35 ID:OCwxesuG0.net
>>191
婚礼や法事などでも、昔から日本は宴席料理の
持ち帰り風習があるだろう。衛生面云々言われ始めたは
最近

206 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:17:25.42 ID:Q+Liy4NK0.net
持ち帰ってすぐに食べずに放置したものを食べて賠償責任とか請求されたら嫌じゃんか

207 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:18:11.53 ID:d7ZiCC7O0.net
もう禁止されてるけど、ユッケやレバ刺し、刺身なんか持ちかえられたら店も困るわ。責任取れない。
食文化の違いなんだから

でも田舎の店だと当たり前の様に持ち帰り出来るんだよな

208 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:19:40.96 ID:e1GzE+Y90.net
忘年会の料理余ったの、持ち帰りさせてくれたよ。
もちろん、生モノはダメ、それ以外も早めに食べる、
何かあっても責任は持てません、て条件で。
次の日の昼にポテトサラダとか唐揚げ食べたけど平気だった。

209 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:19:48.71 ID:yYcuI4Tj0.net
湿度の高い日本でこれは自殺行為
持ち帰りは高齢者のみにしておけ

210 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:22:01.82 ID:UhdGlzVQ0.net
自分で金出したもんだから好きにすればいい。
食中毒は自己責任で。
日本は自己責任という概念がなさすぎる

211 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:22:04.17 ID:9gH5nA810.net
>>92
日本では他人に対して自己責任と言いながら、自分では責任を取らないのがトレンド。

212 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:22:34.97 ID:uqC9iruK0.net
加熱した料理ならいいか
生野菜はやめとけ

213 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:24:55.25 ID:jCUbxTKD0.net
吉野家の夏場は生卵持ち帰り不可みたいに昔からこの辺のスキルは店側も客側も浸透してる

214 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:27:08.86 ID:OCwxesuG0.net
さすがに梅雨時期や真夏はない。宴席料理も
季節に応じたものだが。秋から冬ならいける。

215 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:29:47.78 ID:Q+Liy4NK0.net
>>211
それもっと大きな声で言って。日本中に聞こえるように言って。

216 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:30:04.13 ID:OCwxesuG0.net
食って良いのか悪いのか、常態の判断も
出来ない人間が増えてる気がする。自分も
だけど

217 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:33:31.54 ID:h0wjRe+j0.net
あさましい。
残したら捨てればいい。
持ち帰りたかったら、新しく買えば良いだろ。

218 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:36:07.87 ID:h0wjRe+j0.net
>>198
ってか、廃棄うんぬんじゃなくて、飲食業界なんて、そこそこの大学行ってたら、周りで誰もエントリーしないだろ。
せっかくの新卒カードそんなところに使えないだろ。

219 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:37:53.19 ID:h3vMFw+Y0.net
>>217
最初から持ち帰り用に分けて ここで食べるのと持ち帰るのならまだわかる

220 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:39:34.49 ID:9flFTFgF0.net
俺は食い物を無駄にするのは大嫌いで食べ残したものを持ち帰るのが恥ずかしいなどとは思わないが
食中毒の原因になることを店側が恐れるのは十二分に当然

221 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:40:03.55 ID:h3vMFw+Y0.net
たまにやるんだよな 朝飯や晩飯としてその店で綺麗に全部食べ終わってテイクアウトできるやつを注文することは それを最初にやるのならまだわかる

222 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:41:55.75 ID:h3vMFw+Y0.net
>>220
一度箸を付けたのは全部その場で食べたい人なのでそこはよくわからない 最初から分けてるなら理解できる

223 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:41:58.17 ID:yfIviB7+0.net
>>170
ほんとこれ。

店側だって、せっかく作ったものは、
持ち帰ってもいいから全部食べてもらいたい。

でも、こーいうことがあるから、断ってる。
客側もモラルになんか期待していない。

224 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:42:15.82 ID:bWSKNowt0.net
中華は多く頼みすぎる事多いから持ち帰りしてるわ

225 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:43:10.52 ID:S3anV4uN0.net
昔の漫画でも、波平みたいな酔っ払ったおじさんが寿司折持って帰るじゃん

226 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:44:42.95 ID:dwApYmAB0.net
>>222
私も食べかけは嫌だけど、最初から持ち帰り用に分けてから食べるのなら賛成
量多いって理由で最初に取り分ける程度なら良いとは思う

227 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:48:54.22 ID:T1y/2eZg0.net
>>80
店に問う馬鹿がいるから流行らない

228 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:49:56.22 ID:pDFD2oGd0.net
持ち帰ったものは自己責任でいいんじゃねーの

229 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:53:05.90 ID:5kS06zTw0.net
これさえあれば食べ放題が捗る

230 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:57:43.89 ID:3n8X/vBG0.net
外人ってめっちゃ残してポイッてゴミ箱に捨てるじゃん

231 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 11:57:47.65 ID:Q+Liy4NK0.net
>>225
あれ寿司が入ってたのか。ただの昭和の酔っ払いの小道具じゃないのか。酔っ払ってないやつも持ってたのか。

232 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 12:02:07.56 ID:zWxwhTqu0.net
>>222
わかんないならわかんないでいいからいちいち言わないでくれ。
ウザイから。
私は持って帰っても結局食べないんだって言えばいい。

日本にはないっていうけどみんなみっともないと思って言わないだけなのでは?
生ものはダメだけどホテルのレストランとか普通に包んでくれるし
焼き鳥屋なんかも持ち帰れるようにパック置いてたりする。
持ち帰り用のヤキトリしてない店でも。
実際飲食店でバイトするとこれ持って帰れる?って聞いて来るオッサンちょくちょくいる。

233 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 12:10:04.68 ID:WQTS3EE00.net
実際のところ「自己責任」なんて通用しないからな
食中毒が発生したら確実に店側は行政処分を受ける事になる

234 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 12:12:31.88 ID:OvIKGW6Y0.net
店が提供してくれるなら喜んでー

235 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 12:12:53.66 ID:PobF55140.net
持ち帰りって、、、保健所から禁止されてない自治体なんてあるのか
国内じゃバレたら指導か営業停止だよ

236 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 12:13:42.29 ID:YYuHc8mT0.net
>>10
アメじゃドギーバッグは通じなかったぞ。
みんなboxって言ってる。

237 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 12:14:07.43 ID:LYewD5Mf0.net
高温多湿の日本でやったら食中毒だろ
外国と一緒にするなよ

238 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 12:15:15.36 ID:2X/9DiI90.net
>>27
そのレス見るまで、元レスでは「ねずいて」の意味を理解できなかったよorz
視覚の影響て大きいんだな「ねづいて」なら「根付いて」ってわかったのに

239 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 12:15:37.65 ID:LYewD5Mf0.net
>>225
あれはお土産用のすしの折り詰めだ

240 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 12:16:21.20 ID:ARMsyWpC0.net
>>225
あれはお土産で食べ残しじゃないんやで

241 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 12:18:24.23 ID:2X/9DiI90.net
>>50
すると実際の自給率ははるかに高いんだな、安心だ

242 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 12:21:33.07 ID:2X/9DiI90.net
>>51
数十年も前だが子どもの頃は
親が普通に出先のパーティーとかで出た料理を
包んで持ち帰ってきてた記憶があるよ
当時はそういうのわりと普通だった気がする

いつの頃からかそういうのは廃れたな、時代の流れか

243 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 12:26:37.71 ID:KtdBby4/0.net
食べきれないほどの中華コース料理は
パックに入れて持ち帰りサービスしてくれるけど

244 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 12:42:02.72 ID:Ujt4BNGW0.net
法事の折は帰って1杯飲むのに良いね

245 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 12:43:04.95 ID:Ujt4BNGW0.net
ああ法事運転するし飲めないからさ

246 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 12:47:54.91 ID:1QhrhpKVO.net
量が多すぎると昔は折り詰めに入れて持って帰ってた。
今は食中毒になったってクレーマーが来るから広まらない気がする。

247 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 12:50:08.21 ID:sr7Rs/lv0.net
食いきれないほど注文するガイジなんて居るのか?まずそんな連中外に出すなよ。

248 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 12:51:08.66 ID:3n8X/vBG0.net
台湾で羊鍋食ったら、一緒に行った台湾人が残り汁持ち帰りにしてたのはカルチャーショックだった
確かにダシは出てるけどさ

249 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 14:50:10.05 ID:sV91PKpK0.net
>>242
たぶん日本の背広組リーマンが手ぶら通勤をやめてから

250 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 19:47:28.96 ID:5Pa2HFco0.net
>>218
全くだw

知人が2名ほど突っ込んでいったが、両名ともそれきり音信不通。
あれからもう15年ほどになるが
彼は元気なのだろうかw

251 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 21:12:15.37 ID:7bQLEmnt0.net
>>246
クレーマーも山ほどきそうだし
悪意ないヤツも自分で悪くして店に苦情とかあるし

店には利益ほとんどなく、リスクバカ上がりして
ろくなもんじゃねーわ

252 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 21:34:15.32 ID:sV91PKpK0.net
クレーマーとか考えたらテイクアウト店とかどうなるんだ?
宅配の寿司やピザだって残ったら翌朝とかのケースも有るわけで
回転寿司なんか皿で計算できるから持ち帰り用に自分で詰めてる連中もいるじゃん

総レス数 252
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★