2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【商品】「ゆかり」が缶チューハイに 150円前後

13 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:40:17.91 ID:CiIfYPPQ0.net
世界一かわいいよ!

14 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:41:08.57 ID:Kb/CApLFO.net
ゆかりの聖水

15 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:41:10.01 ID:FUPkXUMh0.net
結構おいしそうではある

16 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:41:13.99 ID:/ubeR4VS0.net
焼酎の赤シソジュース割りだと思えばうまそう
でも塩味ではないよね…?

17 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:41:44.10 ID:7yrEA6fN0.net
>>11
男梅と勝負だな

18 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:41:52.43 ID:MTFYNwE80.net
酒じゃなくてジュースにして欲しかったな。
夏にシソ味のジュースがあって美味かった記憶がある。

19 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:42:04.34 ID:b2vyqlh20.net
アラモードやってる時に出せよ

20 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:42:22.77 ID:a5qh3hon0.net
コアラかよ!

21 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:42:31.34 ID:bQR5wJto0.net
食べるのはコアラくらいなもんだろ

22 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:43:28.93 ID:8+4qaDuR0.net
チューハイは、ジュースで割ると、
苦味が引き立ちますからね・・・

23 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:43:35.78 ID:SvIzQ9ed0.net
>>1
不肖秋山優花里の缶チューハイ口座

24 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:43:48.33 ID:ZHQkteQX0.net
静岡以西だどメジャーなの?
期間工やってた時に、スズキの工場の食堂に置いてあって、当時これだけで飯食ってた

25 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:44:43.93 ID:hqWQx5iW0.net
ゆかり汁

26 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:45:04.18 ID:V79SqriF0.net
ゆかりチューハイの哲学

27 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:45:15.93 ID:8TinOdhj0.net
ここまで田村ゆかり無し

28 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:45:20.32 ID:OzICkzhf0.net
ゆかりーん!ゆ、ゆーっ、ユアアーッ!! ユアーッ!!

29 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:45:58.87 ID:m6scdcda0.net
>>1
この世で1番嫌いな食べ物

それが「紫蘇」

30 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:46:17.54 ID:wRm1jDwm0.net
>>29
カメムシ

31 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:46:18.96 ID:X/l94JZY0.net
焼酎に炭酸入れてゆかりかければいいんじゃないか

32 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:46:30.58 ID:/z2/egrG0.net
ゆとり↓

33 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:46:46.48 ID:uXommnyZ0.net
「ゆかり」って今はじめて知ったんだけど、これ知らないと情弱認定されるくらい有名なものなの?

34 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:46:47.25 ID:A4xhZD1/0.net
ゆかり・ザ・グレートウォール

35 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:46:56.25 ID:5VQa5CUV0.net
シソと酢と砂糖と炭酸があれば何となるけど
酒入れなくてもいいだろ

36 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:47:40.23 ID:/z2/egrG0.net
チューハイ自体ろくなのないだろ。
ロシアのウォッカがいけないのか?
あまり旨くない

37 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:48:13.67 ID:eE6LJggI0.net
瀬戸風味は出ないのか

38 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:48:15.98 ID:ERLdCANM0.net
>>33
ゆとりと言われても仕方ないくらい有名

39 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:48:18.90 ID:gXHwtbgT0.net
>>1
さゆり酎ハイは?

40 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:48:23.05 ID:YgPGIoPf0.net
シソ嫌いや

41 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:48:23.80 ID:PX6IMqSy0.net
信長ゆかりだろ
http://i.ytimg.com/vi/TuZFwemUOOo/maxresdefault.jpg

42 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:48:31.21 ID:NlFtsALQ0.net
ゆかりの聖水入り?

43 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:48:35.95 ID:OfCioZeK0.net
>>32
よくやった

44 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:48:44.80 ID:f8ICZNFC0.net
海老せんべいの方じゃないのか

45 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:48:48.84 ID:Fh30Q9qW0.net
同じ広島のチューハイメーカーの三幸食品工業じゃなく大阪の中小企業(三井財閥関係ありません)と組むのか?

46 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:49:08.40 ID:bMxA2g4B0.net
え?もっかい言って>1

47 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:49:10.50 ID:7TH/WYkV0.net
どうやって坂角のゆかりを缶チューハイにするのかと思ったわ…

48 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:50:06.13 ID:B3h5S7ms0.net
古式ゆかり

49 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:50:06.33 ID:BiMXs/br0.net
ゆとり?

50 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:50:07.44 ID:kuvlvrYl0.net
鍛高譚みたいな感じか

51 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:50:20.79 ID:Q7D9SDFT0.net
鍛高譚

52 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:50:48.12 ID:/YWmceTi0.net
これバイスサワーだろ?

53 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:51:12.99 ID:2xh8JhXZ0.net
いい 「紫蘇」  http://amzn.asia/9MrIbHE

54 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:51:25.42 ID:Qa0Oa86L0.net
侑香里
夕夏梨
友夏里
色んな当て字があるな

55 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:52:15.24 ID:E+uYoOFp0.net
伊東ゆかりしか出て来なかった

56 :ナンパ師:2018/02/23(金) 13:52:17.99 ID:WrD9fnju0.net
家なき子のゆかり 「パッパー、アイシテルワー」これ、怖かった!

57 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:52:25.47 ID:UZaVK34q0.net
美味そうだな

58 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:53:26.84 ID:Se6uZXbx0.net
もみじ饅頭と違い形状にインパクトが無いのでネタにされず、全国化されなかった

59 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:54:02.52 ID:93QcQEu30.net
このふりかけは好きだが、これはいらないなあ

60 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:54:02.66 ID:5KZdpLsZ0.net
八雲紫

61 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:55:00.70 ID:4mFtoNrk0.net
ここまで田村ゆかりなし

62 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:55:41.56 ID:Fh30Q9qW0.net
創業自体は別だけども後から物産がかかわってるという
日立造船と日立製作所の関係みたいなもんか

63 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:59:07.62 ID:aHJKxbyy0.net
鍛高譚に炭酸入れた感じかな

64 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:59:30.46 ID:Zt1HBPJ70.net
>>3
田口ゆかり
小学生のとき初めて見た裏ビデオが黒い菊

65 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:59:44.31 ID:zMRLpgtq0.net
つまりはシソチューハイか

66 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:03:34.75 ID:UKcfZfuv0.net
大葉は旨いけど、赤紫蘇は無理だな

67 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:04:40.35 ID:Se6uZXbx0.net
普通は梅干を作るときに使う

68 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:06:17.04 ID:9igZeyQR0.net
ゆかりって三島食品の登録商標なんだよな
瀬戸風味のビンは切らさず買ってる

69 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:06:17.10 ID:LKcRA4Bu0.net
酒は飲めないんだよね
ゆかりコーラとかゆかりファンタとかゆかり茶とかは駄目なのかな

70 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:06:59.51 ID:UIircYhP0.net
あんなしょっぱいの飲むの? 塩分ぬくのかな
梅酒チューハイですげぇしょっぺえのあったな

71 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:07:28.87 ID:vH3rdP/W0.net
>>3
コアラの主食

72 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:07:43.40 ID:FNHPydqe0.net
三島食品は三島市が本社ではない。

73 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:07:52.38 ID:J/HXSl7u0.net
>>17
俺は鍛高たんチューハイ思い出した

74 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:08:19.98 ID:5nY7OK+i0.net
ゆかり王国民の飲料水?

75 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:09:28.70 ID:PP9fmzFQ0.net
>>1   
これのどこが速報性のあるニュースですか?>イレイザー ★

76 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:10:28.38 ID:pY7sdxe00.net
しそ風味はありだと思うが塩味のチューハイて想像つかん

77 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:11:19.70 ID:KdboPNMB0.net
鍛高譚だろこれ

78 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:11:29.57 ID:LJW5FMcN0.net
こんなの買うに決まってるじゃん

79 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:12:51.99 ID:7cuJIDLF0.net
>>3
田村ゆかり

80 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:14:26.34 ID:jpuWPUDh0.net
セブンに鍛高缶チューハイ売ってるよね

81 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:15:24.79 ID:jpuWPUDh0.net
>>76
男梅チューハイならどこでも売ってるだろう

82 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:16:50.31 ID:aM4OpHyy0.net
東方五大老

83 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:17:40.47 ID:FFxXdK1k0.net
タンタカタンを男梅サワーで割ったような味だと予想
どっちにしろ特にインパクトもなく既知感のある無難な味だと思う

84 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:19:21.61 ID:ZUyt+V7W0.net
富江の缶チューハイだったら飲みたい

85 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:19:22.17 ID:c9HsgR5w0.net
>>83
なんかこんなのあったような、と思ったら鍛高譚か

86 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:19:35.85 ID:mYiEQ66M0.net
>>18
同意
お酒弱いけどおいしそうだから見かけたら買ってしまいそう
炭酸水で半分くらいに割って飲むんだ

87 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:21:31.51 ID:520kX70/0.net
>>3
http://www.ah-soft.net/shopimages/ahsshop/0000000006762.jpg

88 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:21:49.22 ID:fHhuFOp40.net
でもゆかりって、国産以外に中国産の赤紫蘇使ってるんだよね
それ知ってから買わなくなったわ

89 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:22:08.44 ID:zCWsOG+60.net
ゆか里が新潟ローカルだったことを今知った
http://www.m-mizoguti.com/ito/imagen/yukari1.jpg

90 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:23:02.64 ID:gjI8jMiyO.net
たんたかたんのパクリでは?

91 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:25:26.95 ID:SkKJ7VDu0.net
ふりかけ味ww

92 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:27:25.32 ID:0NF32EOk0.net
>>71
それユーカリや!
(  '-' )ノ)`-' )ぺし

93 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:28:12.46 ID:0NF32EOk0.net
>>89
これ「金平糖」出ないの?

94 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:30:38.77 ID:IdLnMzQm0.net
ゆとり味

95 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:30:59.17 ID:jo9/MQdq0.net
>>3
はんにゃ

96 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:33:24.72 ID:zCWsOG+60.net
>>93
中身がもち米のアラレ
お湯に溶かして飲むのよ

97 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:35:03.76 ID:QnB008pC0.net
焼酎飲めよもう

98 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:35:04.51 ID:LRkUy5jC0.net
森川由加里

99 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:36:17.39 ID:j8b9TCb00.net
 
 (´・ω・`)ゆかりって頑なに国産原料使わないよな

100 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:37:52.10 ID:RSSCLR+t0.net
>>76
慣れると結構いいもんだよ

101 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:38:09.35 ID:Dga9oORk0.net
まずそう

102 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:40:21.55 ID:gAL3u82B0.net
>>3
坂角のゆかりかと思ったわ

103 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:42:33.77 ID:egU1FqMY0.net
寺の嫁のゆかりちゃの汁のみたい

104 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:43:45.10 ID:ic1rP1+w0.net
男梅とか ストロングゼロの梅味みたいな感じかな?
塩っぱい味だして欲しい。

105 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:44:56.57 ID:jaFmIfkK0.net
>>3
山本由香利だな

106 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:46:27.46 ID:2O47vZT90.net
>>3
私は、高良ゆかりさんを思い出した。

107 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:46:28.53 ID:u9xNEgCJ0.net
ゆかりってのは梅干し作るときに入れる紫蘇を取り出して乾燥させたものな

108 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:47:36.48 ID:bYip+CEy0.net
ゆかりよ

109 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:48:44.11 ID:N0w2RB/10.net
よーし、パパご飯にかけてお茶漬けにしてくっちゃうぞ〜

110 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:49:27.70 ID:vSVXJUfA0.net
>>3
あずまんが大王の先生

111 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:49:56.13 ID:oYfcH0yz0.net
紫蘇の実の天ぷらはうまい
串焼きみたいな感覚で食う

112 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:49:57.48 ID:x2XvrMyP0.net
>>102
名古屋の人しかわからない

113 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:50:07.78 ID:9JsZnHLf0.net
久しぶりにゆかりごはん食べたくなってミシマのゆかり買った

114 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:50:22.93 ID:9Sj5BUSZ0.net
これのパチモン出してる会社あるよな
パッケージそっくり

115 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:50:48.54 ID:fojkffhTO.net
>>3
ロザリオとバンパイア

116 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:51:53.40 ID:8pV3LHMJ0.net
春日部市がアップしました

117 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:52:30.29 ID:7KeEJYhGO.net
誰だよスレ

118 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:53:08.60 ID:2GUsrFpG0.net
赤じそのジュース有るしなぁ...

119 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:57:33.36 ID:NK1trGLuO.net
しょっぱそう

120 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:59:22.93 ID:P+H+9SVL0.net
アテはちりめんジャコだな

121 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:59:56.47 ID:aP0kT5Xz0.net
サッポロ一番 カップスター
桃屋の江戸むらさき ごはんですよ!

こういうのがチラホラあって楽しいわ。

122 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 15:00:26.78 ID:bdTeqzzM0.net
はんにゃを思い浮かべたわいはもう40過ぎた中年

123 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 15:00:48.43 ID:P7QoNJl70.net
>>3
ゆかりんとチューしたいです

124 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 15:01:18.24 ID:NG6fyT0o0.net
>>3
ゆかり世代

125 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 15:01:38.52 ID:30j1de920.net
>>30
お前はカメムシが食う対象なんだな

126 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 15:01:58.74 ID:VG1Up+e20.net
>>3
古式ゆかり

127 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 15:02:03.65 ID:B584LdJq0.net
>>1
ゆっかりーーーーーーーーーーーん

128 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 15:02:09.85 ID:+kA7VorG0.net
>>18
北海道からですが、これオススメです

http://kitanohotaru.shop-pro.jp/?pid=68266510 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


129 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 15:04:11.19 ID:7rLKGYPf0.net
>>3
村岡万由子 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:2e4af6c070744155b45a831b0d771106)


130 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 15:04:55.67 ID:2a5ltho20.net
まず「ゆかり」ってのが何なのかさっぱり判らん

131 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 15:10:47.21 ID:rM2RSRpt0.net
ゆかりのふりかけで作ってやったおにぎりが保育園児だった娘が大好物だった、懐かしい。

132 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 15:14:42.25 ID:eva9tBvT0.net
カブトガニエキス入り

133 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 15:15:45.76 ID:nKCxwfbO0.net
かおり も好き

134 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 15:17:43.61 ID:Xtd5aND20.net
王国を加齢にスルーするおまいらwwwwww

135 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 15:19:48.57 ID:e10Io1GV0.net
>>3
宇沙美

136 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 15:26:52.57 ID://MKd5gt0.net
>>130
名古屋にある硬いえびせんべい

137 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 15:28:16.51 ID:Ft0q4Npr0.net
学校給食に食い込んでから定番化したな

138 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 15:28:17.39 ID:2oSEJ1Cr0.net
>>3
しましま曜日の宮崎ゆかり

139 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 15:28:44.50 ID:r2/C+mU80.net
>>3
お化けのQ太郎のゆかり

140 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 15:29:58.62 ID:+bYlwpx/0.net
>>3
青山

141 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 15:29:59.94 ID:NSOLzQKL0.net
https://youtu.be/zrRV5nUSghk

142 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 15:31:16.39 ID:2oSEJ1Cr0.net
>>33
紫と書いてゆかりと読むのは漢字テストに普通に出るレベルの常識

ちなみにうちは「しそのこ」と呼んでた

143 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 15:34:27.64 ID:NInA4mg40.net
3年ほど弁当が毎日ゆかりおにぎりだった
今は塩むすびにハマってるけどゆかりの中毒性はすごい

144 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 15:35:28.56 ID:exx1pzPQ0.net
刺身のツマだけどたいていの人は残してる

145 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 15:36:08.27 ID:P5MSwk5i0.net
http://konnitiwat-diary.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_978/konnitiwat-diary/m_492-79329.jpg

146 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 15:39:37.49 ID:uKErXM+x0.net
>>142
漢字出来る方だけどアニメで覚えた

147 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 15:39:49.32 ID:K4qT/qmc0.net
久々にゆかりご飯食いたくなった

148 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 16:05:19.69 ID:1wvzTE970.net
たまに不意打ちのように食うゆかりおにぎりがすげえうまいんだ
誰か忘れた頃にゆかりおにぎりが届くサービス始めてくれ

149 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 16:07:31.75 ID:X+1ddKLM0.net
たんたかたん

150 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 16:12:48.26 ID:4b2TrzU30.net
般若

151 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 16:14:50.51 ID:6JaowFxj0.net
>>6
日本人か?

152 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 16:15:40.17 ID:hWwq4BLv0.net
そのまま ご飯にかけて食えるな

153 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 16:16:17.62 ID:tmFYZuOE0.net
ウオトカなのに焼酎ハイボールとはこれいかに

154 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 16:16:44.76 ID:oaTT4s1i0.net
田村ゆかり
結月ゆかり
ゆかりご飯

155 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 16:18:31.35 ID:MTRcv+SU0.net
温めてお茶漬けに使えば、酒飲んだ後のお茶漬け気分が味わえるという事だな

156 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 16:23:16.14 ID:pNqmXpPn0.net
男梅サワーとの違いがわからない可能性。

157 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 16:25:09.14 ID:1U058JoB0.net
>>151
ゆかりという名前は以前はあまり知られてなかったからな。
品名はゆかりでも単にしそふりかけと言われていたし。
ゆかりと言われてもピンとこないのはわかる。

158 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 16:27:03.34 ID:6qgJGLHu0.net
>>3
ドーナツ風味なのかなって
中野友加里

159 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 16:32:49.74 ID:h/dlPsh80.net
甲類焼酎にふりかけのゆかりをパラパラ落としたのも旨いかも

160 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 16:42:14.95 ID:vn2nxr2e0.net
宇宙一かわいいよ

161 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 17:04:52.20 ID:LUZMJSC00.net
海苔になったり、ポテチになったり、ゆかりちゃんは忙しいのぉ

162 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 17:11:39.06 ID:upNmwMk60.net
>>3
坂角総本舖のゆかりに決まってるだろ。

163 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 17:36:30.25 ID:s7E8ucBg0.net
パクチー酎ハイもみたことあるが狂ってるわ

164 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 17:50:46.32 ID:J5Zh9jx80.net
ここまでなぜか般若なし。

165 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 18:39:05.87 ID:G443BGl70.net
ありそうでなかったのか

166 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 18:39:43.07 ID:vLmJgloi0.net
大島ゆかり

167 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 18:41:54.42 ID:BXDWQsY20.net
>>164
いたやろがい!

168 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 18:43:56.26 ID:4oo7wviw0.net
>>8
旅行の友は東日本じゃまったく見かけないぞ

169 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 18:44:48.76 ID:3Xa6Y5Bn0.net
たんたかたんソーダと濃い男梅チューハイを足して2で割ったような味だと思う

170 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 18:46:25.65 ID:3Xa6Y5Bn0.net
>>3
二階堂ゆかりか森川由加里かで迷っている

171 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 18:47:07.36 ID:Erq3Lw+L0.net
普通に赤じそ味だろ ゆかりと関係ないじゃん

172 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 18:49:01.95 ID:5GQ9yTkS0.net
スキマのBBA?

173 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 18:50:54.46 ID:0ko//N7C0.net
お店で「ゆか酎、一つ!」って頼む毎に
店員のゆかりさんが一人ずつ居なくなるあれか

174 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 19:47:59.74 ID:dOPN+gTm0.net
三島のゆかりの社長が焼酎にゆかり入れて飲むの好きなんだよな

175 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 19:57:04.12 ID:3Xa6Y5Bn0.net
>>174
塩で酒呑む一番駄目なパターンじゃん

176 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 19:58:40.63 ID:vLmJgloi0.net
西尾ゆかり

177 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 20:02:27.97 ID:mFemA5DzO.net
三島食品はそれより懐かし復刻グルメで「サラヤのむすび」を売るべき。実際にはどこか弁当メーカーへの委託になるだろうけど。

178 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 20:04:03.04 ID:DLovBeGM0.net
酒とジュースって値段あんま変わらないんだね

179 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 20:12:28.66 ID:axl4ZSz30.net
かぶとむしゆかり

180 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 20:13:37.11 ID:RLk3jY5v0.net
エビ煎餅味か

181 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 20:14:43.79 ID:BCaqGXEj0.net
>>3
カブトムシ

182 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 20:27:46.30 ID:KuoAC9E/0.net
>>3
桜田由加里

183 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 20:33:42.14 ID:64AlnS9G0.net
レシートに「三島ゆかり300円」って
人身売買かよっ

184 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 20:35:22.29 ID:PPqU/78I0.net
>>183
三島かおりも居るよ

185 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 20:35:55.75 ID:49KlmEyV0.net
>>3
このゆかりだけど…

186 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 20:39:02.85 ID:NSVvi8dI0.net
何故シソをゆかりと呼ぶのか

187 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 21:01:57.79 ID:cY2f7Sgq0.net
ゆかりと塩昆布のコラボ商品は美味しい
期間限定
ふりかけやお茶づけ海苔の種類が豊富な店に置いてある

188 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 21:05:17.90 ID:yd4pn9yz0.net
>>3
これ以外ゆかりがあったとはしらなんだ

189 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 21:13:23.81 ID:JcW2cetn0.net
田村

190 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 21:13:26.47 ID:IvSZIsnO0.net
>>3
カブトムシ
50才です

191 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 21:40:45.36 ID:pVnIbDEh0.net
とめはねっ!

192 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 21:54:30.23 ID:KeZERVOH0.net
梅サワーでしょ

193 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 22:04:01.42 ID:lG7UM4BM0.net
アルコール5パーセントだと物足りん

194 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 22:07:34.72 ID:WH363LGK0.net
>>75
そんな時間に2ちゃんせずに仕事しろ狂犬ニート

195 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 22:07:59.14 ID:9uq4k8dx0.net
海老煎餅かと思ったよ

196 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 22:08:37.12 ID:rKHKxeX60.net
これは飲んでみたいね

197 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 22:11:07.18 ID:3lnkkzlX0.net
>>193
甲類焼酎を足してブーストあげるんだよ

198 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 22:36:54.74 ID:ybr96hA20.net
>>193
ウォッカ入れればいいよ。

199 :名無しさん@13周年:2018/02/24(土) 01:44:28.84 ID:h6x6LFO1N
三島が出すんじゃないのか…

200 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 01:45:24.10 ID:E+ZVN1cn0.net
ノンアルコールの梅酒って梅サイダーとは違うの?

201 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 01:47:11.86 ID:vzlP6reP0.net
竹下ゆかりさんには世話になった

202 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 01:47:30.86 ID:tK1je2CT0.net
>>3
中瀬ゆかり

203 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 01:59:55.01 ID:c20gmgrp0.net
次は瀬戸風味缶チューハイ?

204 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 02:05:06.73 ID:96YQiOmh0.net
堅焼き煎餅特有のガリガリ感を再現 ではない

205 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 02:07:42.55 ID:3oObxQN40.net
>>3
ここまで伊東ゆかり無しとは

206 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 02:16:45.55 ID:k5kDVijo0.net
これ確か、社長の趣味なんだよ。
ゆかりを持ち歩いて、飲みにいったときに、ゆかりでチューハイ作ってもらうんだと。

前はスティックタイプのゆかりを出してたはず。

207 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 02:18:00.92 ID:yVgs8mAm0.net
シソは喘息とかアレルギー体質の人にいいよ

208 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 02:24:31.55 ID:UEqc5O1F0.net
後楽園遊園地にあった楳図かずおのお化け屋敷にいた侍

209 :名無しさん@13周年:2018/02/24(土) 03:15:03.77 ID:kW+prvHrP
>>13
本当に?

210 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 06:23:52.39 ID:KAtMpWhR0.net
鍛高譚はまずい

211 :名無しさん@13周年:2018/02/25(日) 00:06:14.78 ID:eiD09FHWS
広島民だけど広島の会社だと言うのは最近知った。

総レス数 211
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200