2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スト】「電車が止まらないストライキって意味あるの?」JR東労組のスト予告の内容にネットでは疑問の声

1 :記憶たどり。 ★:2018/02/21(水) 17:12:32.98 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000065-it_nlab-bus_all

厚生労働省は2月20日、東日本旅客鉄道労働組合(JR東労組)から
「ストライキ等の争議行為を行う予告」を受けたと公表しました。

これを受け、大手紙なども「JR東日本の労働組合が3月2日以降、ストライキに踏み切る可能性を
厚生労働省に通知した」と報道。「ストライキが決行されたとしても、列車の運行に支障はない」
という内容に対し、ネット上では「電車が止まらないストライキに意味あるの?」という声が寄せられています。

ストライキとは、労働者が雇用者へ労働条件改善を求め、集団的に仕事を放棄する行為です。
これは労働者の権利として憲法で認められています。ある程度の年齢以上の人なら
「ストライキで電車が止まった」という経験もあるのではないでしょうか。

鉄道や路線バスなどの運輸事業のほか、郵便、水道、電気、ガス、医療など公益事業でストライキを行う場合には、
その旨を厚生労働大臣または都道府県知事に事前通知をすることが法律で定められています。
今回の通知はこの法律に基づくもので、通知があったからといって必ずストライキが行われるわけではありません。

厚生労働省に取材したところ、通知後にストライキが決行されるかどうかはケースバイケースであり、
今回の件についてもなんとも言えないとのことでした。厚生労働省によると、JR発足後にできたJR東労組が
ストライキの可能性の通知をしたのは、文書保存期間の範囲において少なくともここ10年間で初めて。
JR東日本広報にも確認したところ、初めてとの回答でした。

予告された内容は、2018年3月2日以降に「全組合員(助役を除く)による本来業務以外に対する非協力
(自己啓発活動など)の形式による争議行為の実施」。今回のストライキでは、「列車運行に支障をきたすことはない」
としています。要求内容は、組合員一律での定額賃金ベースアップ(定期昇給分を除く)です。

この報道を受け、ネット上では「そもそも電車が止まったら困る」という声があった一方で、予告内容を確認した
ユーザーからは「電車が止まらないストライキなんて意味あるの?」「自己啓発活動をしないことがストになるの?」
という声も寄せられました。

ストライキ決行の可能性についてJR東日本に取材しましたが、現時点、同社広報では分からないとのこと。
JR東労組に対して「自己啓発活動とは、具体的に何か」などの取材申し入れをしていますが、2月21日15時時点で、
回答は得られていません。

今回のストライキが関係するのは、千葉県の我孫子運輸区、松戸車両センター、東京都の綾瀬運輸区、
上野新幹線第二運転所、上野運転区、田端運転所、東京新幹線車両センター、尾久車両センター、上野車掌区、
池袋運輸区、新宿運輸区、中野電車区、東京電車区、東京車掌区、丸ノ内車掌区、田町運転区、大崎運輸区、大田運輸区です。

315 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 09:07:32.90 ID:xCqbLpOQ0.net
改札無料化ストライキでいいだろう

316 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 12:54:16.26 ID:JjmH+dvo0.net
アホか。国鉄がなぜ無くなったか勉強したら、ヌルいとか言えなくなる。

317 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 12:56:54.53 ID:nLNyjSiz0.net
ストやった分の溜まった仕事は時間内で処理しろよ
あ、残念はダメだよ^^

318 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 13:08:51.07 ID:nvJ28eOT0.net
奴隷の鑑だな

319 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 13:13:26.34 ID:kmsuruNV0.net
順法闘争を知らんのか

320 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 13:15:54.20 ID:lpTwDmr40.net
>>319
それで国鉄離れ、鉄道離れになったけどな。
旅客だけでなく貨物も。

321 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 13:21:05.74 ID:kmsuruNV0.net
関西では改札ストの対策で自動改札が普及した。悪い面ばかりではない。

322 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 13:25:47.31 ID:7nxWdf/NO.net
1回ストを成立させると労組側は「なんだストできるじゃん」となって次のストへと繋がるんだよ
しかもストは回数を重ねれば重ねるほど大規模化するし沈静化しにくくなる
だから運転に支障はなくても東の経営側は今回のストは絶対に阻止しなくてはならない訳よ

323 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 13:28:35.10 ID:9zKrenDA0.net
>>3
馬鹿だろ?
その日のお前の給料も無いぞ

324 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 13:36:32.44 ID:2s+Dhaqo0.net
実際昔国鉄が電車止めるストやった結果客がキレて大暴動起きたりしてるし

325 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 13:38:07.60 ID:tGFY0WbZ0.net
電車の中でウンコ出そうになったときストライキが始めたら
本当に許さんからな。

326 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 13:42:57.30 ID:1DmyO3jS0.net
>>323
トラドラ乙。デスクワークは有給出せば変わらんよ。

327 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 13:43:18.35 ID:+IJaHIkE0.net
まだフルタイムで働いて給料が出て残業できてボーナスがあって諸手当があって退職金も年金もあるだけいいやん
派遣・非常勤・パートの人たちなんて時給以外何もないんやで
そういう人たちこそストライキしないとあかんわ

328 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 13:44:50.66 ID:1DmyO3jS0.net
>>327
すればいい。法で禁止されてるわけでもないし。

329 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 13:44:57.15 ID:9zKrenDA0.net
>>326
有給とか出るように会社じゃないんで。
休んだらその分出ないし、周囲から嫌がられるし。
這ってでも行かないと。

330 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 13:54:27.79 ID:ktroDuXp0.net
電車とめろボケ

331 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 14:24:36.86 ID:ZvN4vPQv0.net
>>327
そんなことしたら懲戒解雇だろ。
そしたら他所でも働けなくなる。
職歴無しの非正規にそれは無理だろう

332 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 14:46:58.18 ID:V4KDCzmp0.net
>>112
認めるも何もスト自体認められててその先は社内での事だから国は手出し出来ないだろう

333 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 15:05:31.58 ID:0rwpWxpe0.net
>>331
非正規バイトに懲戒も何もないよw

334 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 15:08:12.31 ID:JotTllS80.net
サイレントテロ()といっしょ
反抗活動は暴力的であるべきだ

335 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 15:30:53.50 ID:CEoakxXp0.net
今の時代公共交通機関をストなんかで止めたら労組シネって声がネットにあふれるだけだからな

336 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 18:04:56.11 ID:V44bRGtU0.net
>>1
なんだよ、停車駅に電車が止まらないストライキかと思ったのに

337 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 21:53:39.77 ID:55Hum1k3O.net
もし電車を止めたらマスゴミはどうするんだろう

ああ安倍が悪い!か

338 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 22:49:14.60 ID:WGESw4+60.net
>>217
今もJR西に行けば見られる駅、路線がある。

339 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 22:52:04.72 ID:B0EttSqd0.net
ストライキすることを同じ労働者が叩く
不思議な国

340 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 22:54:04.23 ID:UMmcAziL0.net
電車止めると客に迷惑かかるからこれは正しい。
うちなんかも残業ストやって、翌日サービス残業で頑張っ業務の遅れ取り戻してる。
日本人なんてこんなもの

341 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 22:55:35.79 ID:Pj0VtCZ90.net
>>1
前日酔っ払いが吐いたゲロがそのままとかあるだろ。

342 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 22:59:01.13 ID:C8AQ/eIe0.net
いくらネットでも言っていいことと、悪いことがある

余計なこと言うな!

343 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 23:21:18.46 ID:E1mDAgZz0.net
朝の小田急が下北沢や代々木上原を無言で通過するぐらいのことははしてほしい

344 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 01:55:33.07 ID:pGpfD1Q00.net
自己啓発活動なのに、会社にダメージがあるとはこれ如何に

345 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 08:44:07.38 ID:CzbvLG2B0.net
根性無いな

346 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 08:47:35.96 ID:mvrmYnRa0.net
スト=利用者に迷惑をかける


と思い込んでる人が多いんだな。
だいたい国鉄のせいだけど。

347 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 08:53:37.00 ID:ao6KeCqh0.net
高架下の段ボール敷いた吹きさらしの休憩所
https://doro-chiba.org/nikkan_dc/n2018_01_06/n8403.htm
ストやる組合でもこんな対応だから列車止めるストやって圧力加えないと無意味だろ

167名無しさん@1周年2018/02/22(木) 16:25:07.45ID:L01TDfY80

https://doro-chiba.org/nikkan_dc/n2018_01_06/n8403.htm
動労千葉というストも行うJRの千葉地域の少数組合

組合主張もあるので話半分程度だと思うが
子会社にやらせてる駅清掃の千葉みなと駅の「休憩所」 があまりにも衝撃的
組合主張は別にして衝撃をうけるぞ

348 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 08:56:51.86 ID:Luggu/Sj0.net
電車を止めない戦術をダウンさせたストライキとは
指名された人間が勤務しない指名ストや改札に人がいない出改札ストとかいろいろあった
いまはSUICAだから改札ストは出来ないが

349 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 09:04:58.95 ID:7Dvd/AG30.net
>>324
横柄な態度で接客している上に「労働者の権利を守れ」
なんてこと言ったらキレるだろ。

350 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 09:13:55.52 ID:D1KBci++0.net
実践管理者研修なんて行きたくないし希望者の応募制なのに強制的に受けさせられるのなんなの?

351 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 09:15:20.70 ID:sZ3K4Tu4O.net
駅業務レベルでストやればいい そしてその分をオタがボランティア駅員をやる、そしてみんなに感謝される ウィンウィンじゃないか

352 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 09:17:32.81 ID:rwGh+6nI0.net
停まってほしいの?

353 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 09:18:49.25 ID:4THYfrMq0.net
電車を一日止めろ。
一週間くらいでもいいよww

354 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 09:21:41.37 ID:bFU0AnSb0.net
駅業務なんて今は一部の幹部以外、子会社社員、契約社員ばっかりでしょ 
専門技術を要さない仕事だからね
だからそもそも組合員ではないのでは

355 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 09:26:47.35 ID:7Dvd/AG30.net
千葉動労みたいにガス抜きできる路線(久留里線)を用意しておけばいいんだよな。

356 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 09:29:13.54 ID:LnZHkwlQ0.net
「動かない電車」より「止まらない電車」の方が効果はあるだろうと思ったが
そんな話ではなかった

357 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 09:41:36.50 ID:csEH4KNX0.net
>>354
駅業務は最近子会社の無期雇用社員が増えたけど、あれ警備員レベルの仕事だよな
まぁ、組合員じゃないからどうでもいいけど

358 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 09:43:35.33 ID:n2QDPOTo0.net
ぜひやってほしい、こうゆう流れはモメンタムといっていい方向にいくんだよね、ストライキが起きる社会はみんな給料もらえて、ブラックは潰れていいことだらけ。派遣ももちろん潰れる。
震えて眠れ!ブラック経営者は!

359 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 09:49:59.39 ID:rhvxSln60.net
>>329
非正規なら仕方がないが正社員でそれは違法だから。辞めた時に備えて社労士を探しておくと得するかも。

360 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 10:20:43.33 ID:oi/E0oce0.net
ストライキの是非はともかく、「自己啓発活動とは、具体的に何か」を公表しないのは大変気味が悪い

361 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 11:33:43.88 ID:gSH4JQ9A0.net
電車が止まらないストといえば、昭和のスト全盛期にも近鉄とか名鉄とか小田急とかがやってたような気がするな。
出改札ストといって、電車の運行に影響しない部門でのストだったけどな。
ちなみに当時は自動改札なんてものはまだ出始めたばかりでほとんどなかった。

362 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 11:46:13.06 ID:u0pKAsxQ0.net
本社や支社のエレベーターやトイレを使えなくするストライキもあるよ

363 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 12:19:08.76 ID:HkC39akC0.net
本数減れば十分だろ
雪で地獄を見たのをもう忘れたのか
はやく脳外科いけアルツハイマー

364 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 12:29:58.02 ID:MKnj3EJD0.net
他の移動手段もある都市部の電車はともかく、飛行機の離島便ストライキはマジで勘弁

365 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 13:17:28.61 ID:odUx/Gvt0.net
>>364
ストライキでもし鉄道止まっても会社には出勤しないといけないという

366 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 14:22:54.85 ID:I4Fj26u10.net
お抱えの組合は出世コースの一つだからなあ

367 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 15:38:19.83 ID:TJg8+jST0.net
対象エリアは常磐線東京品川ライン?

JR千葉労組だったら電車止まってるよね。

368 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 06:35:32.98 ID:3tBNJF5F0.net
そもそも、休んでも電車の運行に支障はない部署って要らない部署ってことでしょ?

369 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 06:37:25.96 ID:WeX1Jm900.net
ニューヨークはごみ収集の人たちのストライキで街中にゴミの山ができてから
待遇が改善されたらしいけど

370 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 06:38:05.84 ID:A0K7xDZ2O.net
知らん

371 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 06:41:28.27 ID:BKowP/DLO.net
>>147
駅長や助役じゃなく
組合員を歩かせなきゃダメだわな

372 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 06:45:01.57 ID:u2BRWLIx0.net
来月の出張の切符を買った時にみどりの窓口で聞いたが
23区内も新幹線も止まらないと断言してた

373 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 06:46:03.32 ID:QoJBKw2t0.net
東日本旅客鉄道パフォーマンスドール

374 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 06:47:25.03 ID:EbO69LqL0.net
その昔スト権ストというのがあって
8日間国鉄が止まった
1番とばっちりを受けたのは私鉄利用者
国鉄利用者はストだからと休んだが
私鉄利用者は動いてたら行かないと欠勤
始発から並ばないと駅にすら入れ無い状態が続いた

375 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 06:47:53.69 ID:8i+q4xaR0.net
朝の通勤ラッシュ時に満員電車を
途中で止めて乗客缶詰めにするぐらい
しないと効果ない。

376 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 06:48:27.13 ID:BKowP/DLO.net
>>372
なんか腰抜けストだな
乗客と対決する気概がないならストやんじゃねぇよ!

377 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 06:50:33.53 ID:oC8Gp4aE0.net
これだけ非正規派遣が増えてるなかで
まともなストやったら反って組合の方が悪し様に言われるからな

378 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 06:53:32.85 ID:EbO69LqL0.net
でも一番ひどいのが遵法闘争
安全確認を徹底するという名目で
運転士がわざと運行を遅らせた
運転士は発車前にドアが閉まってから
何何よしを運転席で5分くらい繰り返してから発車
電車が詰まるので社内缶詰よりマシとして
運転打ち切りが多発し大混乱

379 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 06:55:21.67 ID:ZprDXCFW0.net
ストライキなんて時代遅れだろしかも大企業の労組が

380 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 06:59:50.31 ID:EbO69LqL0.net
順法闘争ではサラリーマンの怒りが駅員に向けられ
駅員が逃げてしまう事件が多発
さらに延々と何何よしを繰り返す運転士も標的となり
交代要員はホームに近寄れず
最終的に駅員や運転士が逃げた所で暴動が発生し電車駅舎の破壊活動が行われ
売上金やキオスク強奪も行われた

381 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 07:00:25.94 ID:gk5k+3TC0.net
>>1
ストライキしても運行に支障が出ないって
お前ら自分は会社に要要ない人です宣言だろそれ

382 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 07:01:08.63 ID:ZSpsabWz0.net
ストも出来ないこんな世の中じゃ…
客に叩かれるのを嫌ったんだろうけど

383 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 07:01:48.49 ID:IitfQWhm0.net
>>1
インフラ関連のストライキは法律で禁止しろ

384 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 07:33:03.92 ID:91H3ufFb0.net
ドイツみたいに本気でやろうぜ!

385 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 08:17:00.58 ID:5Myjwaj+0.net
会社が個人的に呼び出しかけて、組合を脱退させてるみたいだな
今どきそんな事よくできるな

386 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 08:47:56.55 ID:YNg+1h6b0.net
高崎地本はまともにストライキはんたいしてるやないかい!

387 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 09:10:02.10 ID:LL0CMXxa0.net
電車まで止めてやるストライキって結局は周囲の理解を得られないで白眼視されておわるだろ?JR労組たちはw
それぐらいの空気は読めるだろw
愚問すぎるw

仮に止めた場合の方が、やった側の幸福度が下がる訳なんだがなw 経済的にも精神的にもw

388 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 15:11:24.17 ID:qw4hli/Y0.net
目に見える戦術的効果としては疑問はあるだろうが、
今回の発表により(おそらく半強制の)時間外活動の存在を知らしめた意味はある。
こういう活動が暗黙の強制で行われている事をアピールすることにより、
今後の待遇交渉の布石にする狙いだと思う。
日本企業はこの手の活動が強みでもあるので、時間外活動を全廃すべきとは思わない。
現業のストは労使ともに避けたく、妥結案としてギリギリのところだったのかも。

389 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 15:29:08.47 ID:s8U6CppL0.net
駅員がハチマキ巻いて通常の営業。

390 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 16:07:52.64 ID:dnT3gO2q0.net
今は集改札ストは難しいだろう。 なにせ駅職員の殆どが別会社だったり派遣社員
だったりで、組合の指示が及ばない領域になっているからなぁ。

本気でストやるなら、気合い入れて代替路線の無い高崎線でやれ。
尤も此処は組合にとっては鬼門だろうな。 組合弱体化の序曲が流れ始めたのは
この頃だからな。

391 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 16:09:39.89 ID:AErs/WsF0.net
昔は順法闘争というのがあったな
今の人たちって想像力が足りないと感じる。なんでもスマホで調べられるからだと思うけど。

392 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 16:26:33.53 ID:HC/B8o+u0.net
ストライキって非会員の運行を止める権利も無かったっけ?

393 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 16:40:02.94 ID:+wFu4ilo0.net
>>372
まだ交渉中なのになんで断言できたんだその駅員
万が一こじれにこじれて第2波第3波ときて本当に電車がとまったらどうすんだよ

394 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 17:29:31.84 ID:/JrJRNnB0.net
闘争指令だがの中止によりスト回避とな@東労組

正直怖いもの見たさはあったのだが…w

395 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 18:41:16.48 ID:0ajkCxtH0.net
>>393
止めない前提の交渉なのかね?
電車を止めたらどんな大混乱になって
自分らへの風当たりがどんなに酷くなるか解ってるから
職員側も止める気がないのかも

396 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 19:08:33.68 ID:cr4Gx0A20.net
>>394
着地点はシナリオ通りだったのかね?
組合の存在を社会に知らしめることができたし。

東労組はJR東日本の経営のパートナー!
効率化マンセー!
松田さん松崎さんは神!!
反対する者はしね!!

こんな事を言ってた組合がよくストするなんて言えたものだと思ってたよ。

あとはサンケイをどう潰していくかでしょうか?

397 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 19:42:51.36 ID:Ot9uIIkU0.net
産経はただ煽ってただけだな

398 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 19:46:33.04 ID:04/ua90Q0.net
>>72
インスパイアザネクスコ

399 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 19:50:29.80 ID:6tUPbjGJO.net
トラジャ&マングローブ

400 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 19:50:39.92 ID:On0c/Ho50.net
消しても記憶に残るから無駄だぞ
モーセの十戒になぞって社会と罪と罰が決められているな西側
後うそつきの国は独裁国家なのでクーデターできます
ネットで主体性のない奴ほぼ全部ユダ豚、あとは扇動されてるの
ランキングって扇動じゃなくターゲッティングにも使えるんだよね

401 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 19:52:20.06 ID:uWHapp0r0.net
折角民営化したんだから電車止めればいいのに
NTTも電話止めていいし
電力各社も電気止めていい
ちょっと民営化の恐ろしさを、民間企業による支配という事実を国民に知らしめた方がいい

402 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 19:53:18.54 ID:iU5t7f810.net
JR東労組、争議行為を解除
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3301067.html

ストライキなどの争議行為を行うと予告していた
JR東日本最大の労働組合JR東労組が、争議行為を解除したことがわかりました。

JR東労組は来月2日から東京と千葉の一部で
組合員がストライキなどの争議行為を行うと予告していました。
具体的には運転士や車掌などが時間外の自己啓発活動などを行わないというものでしたが、
JR東日本によりますと24日午後、会社側に解除を通知してきたということです。
国鉄民営化でJR東日本が発足して以来、初めてのストライキは回避される見通しです。

JR東労組では、一部の支部がストの強硬な方針に反対し、
先週以降、大量の組合員が脱退届を提出しました。
関係者によりますと、その数は5000人を超えるとみられていて、
多くの脱退者が出たことも、争議行為解除に繋がったと見られています。

403 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 19:57:22.65 ID:VZ1KE2350.net
https://youtu.be/fZkG9kmeA-E
駅に放火して止めるなよ

404 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 20:18:38.30 ID:/JrJRNnB0.net
>>402
5000かー
これどうすんだろうね。
消して無視できない数だが、かといって一割減に止まれば組織が崩壊とは言えんだろうな。
どっちに転ぶかわからん。

とりあえずこれからの動きも生暖かい目でヲチするは@箱根より西の他会社より

405 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 20:25:11.31 ID:/JrJRNnB0.net
>>401
例の厚労省のストライキ予告のページ見てたら、中小私鉄やおなじみの航空会社だけじゃなく
去年だがKDDI労組もストライキ予告してて吹いたw

まあKDDIのうち全身のKDDは国際電電の国営だからそういう血が引き継がれているということか。
しかし電電公社も組合がどうのとかほとんど聞かないしなー。

406 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 20:53:55.71 ID:cr4Gx0A20.net
>>404
脱退しても行き先がないから転ばず戻るんじゃないかと。
間違っても国や千葉はないだろうし、ユニオンだって分裂して組織が弱くなったし、結局東労組以外ない…

407 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 23:14:55.18 ID:LqCRA5Vt0.net
まさかこんなチャチな脅しにJR労組が屈したんじゃないだろうな?w

370名無しさん@1周年2018/02/23(金) 17:04:08.68ID:t8OEHGto0
ストライキは反日左翼テロリストの証 
参加者は家族ぐるみで 社 会 か ら 孤 立 しろ! 
ネットで晒し上げろ!

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519362543/

408 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 23:21:25.22 ID:omd7izVE0.net
私鉄もストライキして首都圏電車止めてええやで

409 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 23:46:33.49 ID:nf3krnG50.net
>>7
吹いた

410 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 07:37:08.83 ID:8sBtkbsf0.net
土日祝日もプレミアムフライデーも関係無い公共交通機関なんだから、JRに限らないけどそんな世界で働く以上は自分の意思を捨てて人を運べ。

411 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 10:56:19.28 ID:QYtl7fFO0.net
>>410
結局自らに関わることは休まず働けって要求するから、日本の労働環境が良くなることなんて
野良犬が偏微分方程式が解けるより困難なこった。

412 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 10:56:40.46 ID:QYtl7fFO0.net
>>7
それ、ストライキやなく警備やで

413 :名無しさん@1周年:2018/02/25(日) 20:05:10.84 ID:YXUz6gfX0.net
各駅停車が終点までノンストップ?

414 :名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 16:52:21.20 ID:EmH8ZBm20.net
たしかに変

415 :名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 16:55:53.18 ID:powtCFs60.net
※ストライキがなくても人身事故多発区間では日常的に停車します

総レス数 416
91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200