2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【考古学】古墳時代のすずり出土 福岡市の比恵遺跡群 「邪馬台国時代に奴国で文字使用」

1 :ごまカンパチ ★:2018/02/17(土) 19:29:05.37 ID:CAP_USER9.net
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/394877/
 福岡市は16日、比恵遺跡群(博多区博多駅南)から3世紀後半の古墳時代とみられる石製すずりの一部が出土したと発表した。
遺跡群は古代中国の史書「魏志倭人伝(ぎしわじんでん)」に登場する「奴国(なこく)」の中心部にあり、
市は「邪馬台国時代に奴国での文字の使用を示す貴重な発見」としている。

 市埋蔵文化財課によると、出土した石製品は、板状で幅4・7センチ、長さ最大5・4センチ、厚さ0・8センチ。
形状や、表面の磨かれ具合などから、すずりとみられるという。
2016年7〜8月の事務所建設に伴う発掘で見つかり、専門家に調査を依頼して判明した。

 筆やすずりなどの文具は、弥生時代中期(紀元前1世紀前後)以降に、朝鮮半島から西日本に広まったとされる。
弥生時代のすずりは、三雲・井原遺跡(福岡県糸島市)や中原遺跡(同県筑前町)など4遺跡で出土しているが、
その後の古墳時代前期(3世紀後半)のすずり出土は国内で初めてという。

 比恵遺跡群は、弥生時代に奴国の拠点集落があったとされ、これまでも竪穴住居跡や小銅鐸(どうたく)などが見つかっている。
市の担当者は「奴国が、文字文化もある重要な場所だったことを示す史料になる」と話した。

603 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:22:36.85 ID:GHdU/3tQ0.net
いまですら福岡より奈良のほうが圧倒的に田舎
やはり半島の連中が奈良に着てそこから全国支配したのだろう
だからそれまでは奈良は九州より田舎なわけだ

604 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:22:54.13 ID:KqB1lnam0.net
>>597
広大な平野が無いと大きな国家に成長できないからな

605 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:23:08.17 ID:3MAcRvX70.net
>>600
甕棺自体は縄文時代から日本列島内に広く存在していたということを何度もツッコミされているよな。

606 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:24:08.75 ID:GHdU/3tQ0.net
半島の連中はなぜ九州でなく奈良に行ったかって
九州じゃ半島と近すぎるからな

607 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:24:17.98 ID:WaoncCCg0.net
>>45
今ある商業施設やビルの下掘り返したら色々出てくるって所は非常に多いはず

608 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:26:14.73 ID:3MAcRvX70.net
>>603
>いまですら福岡より奈良のほうが圧倒的に田舎

近代以後は沿海部部の方が工業と商業の発展に有利になったからでしかない。

609 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:26:30.67 ID:clDrzeJv0.net
>>606

暗黒大陸と暗黒半島が近いからね

610 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:27:13.43 ID:GHdU/3tQ0.net
縄文系は奈良中心に薄まってる
だからどこかの時点で半島から奈良に大量移住があったのだろう
九州ではなく奈良に移住
大量移住するのはそこがド田舎だからこそできるわけだ

611 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:29:35.42 ID:GHdU/3tQ0.net
>>608
江戸は徳川家康が移住を決めたとき、あまりにド田舎で泣いたという
つまり大量移住こそが古い時代の発展の原動力なわけだ
そしてそのためにはド田舎の野っぱらであることが重要
すでにすんでたら戦争になるからなw

612 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:29:37.13 ID:hURey9+z0.net
>>576
https://i.imgur.com/Vjpgp8P.jpg

一里≒79.2m

613 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:29:39.35 ID:WHO67umc0.net
現代人の遺伝子はおおよそ七割方がシナや半島からの遺伝子だから縄文人が
大和政権を作ったと言う理論は間違いだな、土着の縄文人と渡来人の混血が
日本人を作り出して大和政権を作ったと考えるべきだろう。
実際、北部九州の遺骨は甕棺や石棺に収納しているから完全に残っているのでDNAも
しっかり調べている。

614 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:30:07.89 ID:1CC2PT300.net
太陽国

615 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:31:45.37 ID:GHdU/3tQ0.net
奈良に半島人が大量移住する前は
縄文人があちこちに集落をつくっていたのだろうし
そのときは九州のほうが奈良よりずっと発展してただろう
ただそのあと奈良の半島人に支配されて滅びただけ

616 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:32:25.40 ID:ifQuWCd00.net
バカの知識ゼロの妄想垂れ流しの濁流を見て失笑しか出ないw

617 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:32:41.53 ID:+37POtCD0.net
邪馬台国は文字も暦もなく、雪の記述もなく、裸足で過ごすとある。

雪の降る日本海側ではないな。

文字がないから、硯とかあるのは邪馬台国と相容れない。

邪馬台国は大和国、大和朝廷でいいんじゃないか。
出雲など山陰、尾張、阿波、九州の縄文系勢力による政権。
神武、武甕槌、フツヌシ、事代主、物部、忌部。

618 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:32:47.77 ID:WHO67umc0.net
>>>605
縄文時代の甕棺と弥生時代の九州の甕棺は全く異なった物、九州の甕棺と同じものは
長江中流域からしか出土していない、もう少し勉強してから書き込めよ

619 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:33:33.53 ID:JYIAearV0.net
>>1
ヤマドゥ国
(大和国)

620 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:33:39.88 ID:GHdU/3tQ0.net
縄文人DNAが奈良中心に薄まってるのをどう説明するかだわなw
オリジナルの縄文人は日本全国にいたのだから

621 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:36:02.67 ID:+37POtCD0.net
倭国大乱、神武東征、武甕槌フツヌシの記述、
国内国外の文献は、武力による征伐の結果大和朝廷ができたことを示す。

魏志倭人伝にも、卑弥呼以降も争いがあり、1000人が亡くなるとある。

622 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:36:04.62 ID:JYIAearV0.net
>>580
藤原は百済からの渡来かもな

623 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:36:04.69 ID:GHdU/3tQ0.net
文字をもたない刺青土人とはまさに縄文人のことだろう
そこから700年たって人種が入れ替わった
刺青土人のほうは残念ながら文字を習得するまえに滅ぼされた
で、いなかったことにされてしまっただけのこと

624 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:36:41.69 ID:3MAcRvX70.net
>>611
戦国時代に小京都のひとつとして名をはせた駿府は、家康が隠居所と決めて都市改造をした際に
大量の移住が発生し国内では五本の指に入る規模の大都市になった。
今川時代はド田舎だったということか?

625 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:36:55.27 ID:DNmYVR2Y0.net
古墳とはもともと墓でもなんでもない
田畑のために平地を作ろうとしたら土が邪魔で一か所に盛っただけである。どうせなら崩れずカッコよくしてああいう形

626 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:37:13.76 ID:BDjDNvnW0.net
>>598
畿内説がただの妄想だから自然とそうなるね。

627 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:37:18.41 ID:+37POtCD0.net
中臣藤原氏の拠点は関東。
百済建国より古いだろ。

628 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:37:38.17 ID:hURey9+z0.net
>>577

日本書紀:日本武尊(やまとたけるのみこと)
古事記 :倭建命(やまとたけるのみこと)


(1)記紀を編纂させた渡来人の特徴として確定しているのは以下の事項

  ・寒冷地適応済みの民族だった (https://i.imgur.com/n602AIw.jpg
  ・文字(漢字)を持たない民族だった
  ・中国語とは違う(今の朝鮮語と同じ)文法の言葉をしゃべる民族だった

629 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:37:45.55 ID:BDjDNvnW0.net
>>599
キチガイイミフw
勝手に誤読しといて何ほざいてんのこのキチガイwwww

630 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:38:46.29 ID:BDjDNvnW0.net
>>616
バカ妄想垂れ流すなよ失笑モンだぜw

631 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:38:46.77 ID:GHdU/3tQ0.net
>>624
十分な空き地がなければ大量移住はできない
つまり没落して空き地だらけになってたのだろう

632 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:39:15.14 ID:BDjDNvnW0.net
       
卑弥呼の居た三世紀は西日本は近畿や吉備、出雲などの緩やかな連合体であった。
これは完全な定説であって、異論を唱えるものなど居ない。
しかるに、邪馬台国の命令で北部九州を軍事的に統括していた伊都国は九州にある。

つまり、近畿に邪馬台国があると主張することは、近畿は周辺を軍事的に統括することが出来なかったのに、
中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。
このような説はもはや学説の体を成して無い。

邪馬台国近畿説は、敢えて反論するまでもなく、立論の時点で崩壊している。
ただのファンタジーw


単に九州倭国と近畿日本の二つの国があったと言うだけのこと。



 

633 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:41:07.17 ID:1CC2PT300.net
知っている人は知っている〜

634 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:41:08.85 ID:JYIAearV0.net
>>596
朝廷や幕府にとっての太宰府みたいなもんじゃないの?

635 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:41:13.85 ID:+37POtCD0.net
畿内には弥生時代前期末から分銅、金属加工がある。その頃に誰もいない沿岸部に渡来人が住み始めたんだろう。

倭国大乱で神武や出雲尾張の縄文系勢力に征伐されるけどw

636 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:41:43.87 ID:clDrzeJv0.net
>>1
まあ古代史は
途中からやってきた今の半島人とは
まったく絶対、転地天命、驚天動地
なんのカンケーもないことなんだけどな

637 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:43:07.31 ID:WHO67umc0.net
半島からの渡来人は島根や鳥取に来て現地に住み着いたが、土着の縄文人と
紛争状態になり惨殺されたりしたから縄文人の少ない畿内地域に移住したんだよ
大規模な集団殺戮を示す遺跡としては、鳥取県の青谷上寺地遺跡が
代表的である。渡来系弥生人約100人が虐殺されてそのままの姿で
放置されている 犯人は縄文人とみられている。
詳細はウィキペディア「弥生時代」で検索したら良い

638 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:43:09.86 ID:92sm939u0.net
 
問)キムチ臭いのが「日本人は半島や支那が起源ニダ!」とわめいているけど
答)いつものように間違いです。日本人は言語的にも身体的にも北方騎馬民族が祖と
  考えられています。

問)日本人と支那朝鮮人って全く違うものね
答)支那語と日本語は全く根本から違います。朝鮮語とは割と近いとされていますが、
  それでも5000年以上前に分岐したと考えられています。
------ 
★Gm遺伝子から探る日本人の起源★
http://www.narayaku.or.jp/narayaku/image/dna_map.jpg

1901年、オーストラリアのラントシュタイナーによって、ABO式の血液型が発見され、
それがメンデルの法則にしたがって遺伝する事が解った。
1918年、ポーランドのヒルシェフト夫妻は、血液型の分布が、民族によって相違する事を見いだした。

ヒト遺伝子に基づく集団にわけるという目的に、
きわめてよくかなう血液型として、「Gm遺伝子」がある。

免疫反応として、タンパク質の一種である抗体は、
細菌やウィルス等の異物が体内に侵入すると、特定の異物を選んで結合し、それを破壊する。

血液中のタンパクの一つであるガンマ・グロブリンは、免疫蛋白と言われ、
Gm遺伝子のGmはガンマ・マーカーの略で、ガンマ鎖の遺伝標識をもつという意味である。

抗体が持っている血液型「Gm遺伝子」の型は、人間集団によって、明確に異なっている。
また、同じ人類集団に属していても、民族集団が異なると、その集団間で、遺伝子頻度が著しく違うという性格を持つ。

松本秀雄氏は、このGm遺伝子について、膨大なデータを集め、
日本民族の体内に保たれている「分子時計」の示すところをあきらかにされた。

1)Gm遺伝子の分布によって、蒙古民族は、「南方系」と「北方系」に大別される。
  そして、日本民族は「北方系」である。南方型蒙古系民族との混血率は、せいぜい7〜8%であって、
  それほど高いモノではない。

2)日本民族は、北海道から沖縄に至るまで、ことGm遺伝子に関する限り、驚くほど等質である。

3)アイヌの人々も、遺伝子構成に於いて、一般日本人と殆ど変わらない。

4)他の日本人集団と、幾分の相違を示すアイヌと沖縄・宮古の人々とがまったく等質である。

5)日本民族と朝鮮民族の間には、かなり高い異質性が存在する。
  朝鮮民族は、基本的には日本民族と同じ北方型蒙古系民族に属するGm遺伝子パターンを持ちながら、
  それよりはるかに強く漢民族などの影響(混血)を受けていると見られる。
  中国と朝鮮とのあいだの、相互移民や侵入などによって、海で隔てられた日本に比べ、北方少数民族や
  漢民族との混血の機会がはるかに多く、これが民族の形成に影響したと考えられる。

6)中国の場合は、Gm遺伝子の頻度分布に、南北方向の勾配がみとめられる。
  漢民族の場合は、「北方型」と「南方型」の二つの型の存在を考えないと、分布パターンの説明が難しい。

7)日本民族に高頻度に見られる遺伝子パターンの特徴は、バイカル湖畔のブリアートをピークとして四方に
  流れており、蒙古、オロチョン、日本、アイヌ、チベット、コリヤークエスキモーに高頻度で、
  その源流はバイカル湖畔とするのが妥当と見られる。

そして、松本氏は次のように結論する
「日本民族は、北方型蒙古系民族に属し、そのおおもとの起源は、シベリアのバイカル湖畔と推定できる」

新説!日本人と日本語の起源、安本美典著より
2005年02月10日

639 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:43:56.31 ID:JYIAearV0.net
>>621
神武は武力で負けて呪術で大和入りしてるんだが・・・・いかにも後の司祭王らしく

640 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:44:51.72 ID:MzYTPXMu0.net
>>613
まぁ〜能力のある新参者を重用するのはいつの時代でも同じだと思う

問題は背乗りされた可能性だな。

継代を強調しだした頃が怪しい
確かに権力抗争を防ぐ一面は有ったのだろうが武士が台頭しだしたころには古事記のみが頼りの天皇様。

641 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:45:19.51 ID:ifQuWCd00.net
>>625
この系のバカは毎度いるな

は?
残土を?
何千〜何万人も使って?
版築なんていう先端技術を使って丁寧に突き固めて?
葺石を大量に輸送して敷き詰めて?
何年〜何十年もかけて?
500年の間全国に明確な法則をもって?
大量の埴輪をわざわざ何千〜何十万も並べて

やる意味もないのに作ったの?

お前のバカぶりに大爆笑だわwww

642 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:46:36.18 ID:GHdU/3tQ0.net
大宰府って菅原道真のころ左遷地、流刑地なんだよな
遠すぎて権力が及ばないってみなされたところなわけだ
それが奈良の200年後だから
そのずっと前から九州と奈良は政治的に一体なんて嘘ですよ

643 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:46:45.37 ID:WHO67umc0.net
九州からは甕棺墓よりも縄文人の墓制である石棺墓の方が多く出土しているが
奈良からは甕棺も石棺も出土していない、要するに半島人が使っていた木棺墓制
だったから遺骨の保存も非常に悪い。

644 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:48:51.18 ID:+37POtCD0.net
>>642
物部が磐井を征伐しているが

645 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:52:17.42 ID:GHdU/3tQ0.net
>>644
戦争と支配を区別しようよ
戦争は移動してできるけど、
文字のつかえないやつが遠方を政治支配どうやってするの?
秀吉だって天下納めるのに死ぬほど手紙だしてるだろ

646 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:52:28.21 ID:JYIAearV0.net
>>640
むしろ逆で、継体天皇は本当に正統な血筋の末裔で、当時の腐敗していた朝廷政界の「リセット」に担ぎ出されたのではないかな?

647 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:53:52.96 ID:JYIAearV0.net
>>642
アホが物言うと面倒という実例

648 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:54:43.63 ID:GHdU/3tQ0.net
古墳時代とか古い時代に九州と奈良が政治的に一帯だとか主張してるやつは地理感覚とかいろんなもんが欠如してる

649 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:55:02.29 ID:+37POtCD0.net
渡来人や関東東北の縄文系勢力を征伐平定したのが、大和朝廷、出雲尾張九州などの縄文系勢力。

平定遷都の時期に政権交代があったのかな。
縄文系の大和朝廷は、奈良時代に内部闘争で崩壊。
自分達で国の統治はできないと悟り、渡来人に統治をお願いしたのかもしれない。
国譲り。

650 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:55:46.72 ID:GHdU/3tQ0.net
>>647
日本国内なら軍隊は移動できるが、平時に政治支配するのは別の作業なんでね
そこわからないやつがアホw

651 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:56:49.53 ID:x5asuOwy0.net
邪馬台国の近畿説は
大和王朝が権力継承を正当化する仮説だろ
いつまでやってんだか

652 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:58:51.99 ID:MzYTPXMu0.net
>>625
豊作を祈願して米備すがたにしたんじゃねーの?

まな板が存在しているのだからまな壺が残っていても不思議じゃないw

後でネズミが入り込んだのだろう。ゲゲゲの鬼太郎でやっていた、

653 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 14:58:59.94 ID:+37POtCD0.net
平安時代の国譲りに納得しない勢力が謀叛を起こしたのが蝦夷の乱。

654 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:00:33.17 ID:1CC2PT300.net
>>617
この時代は今よりも温暖だったんだぞw

655 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:00:43.85 ID:GHdU/3tQ0.net
>>649
まあ文字つかえないと遠方の政治支配はまず無理だわな
縄文人は自力で文字習得ができなかったぽいから

656 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:01:34.39 ID:clDrzeJv0.net
>>613
渡来人
半島、あるいは大陸から民族の形態を変えるくらいそんな移動やそんなものはいない
弥生人とかいうものも存在しない

日本の基盤は
縄文から変わらない
日本の文化や宗教や精神性を考えたときに必然的に甕棺に代表される文化を持つものが浮かび上がる

657 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:03:36.13 ID:WHO67umc0.net
>>638
お前の言う殆どの日本人の遺伝子はバイカル湖付近で発祥のGm遺伝子をもつ
民族と言う事だが、それは縄文人の事を指しているのか?それとも違う民族の
事なのか?

658 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:03:55.30 ID:GHdU/3tQ0.net
縄文人は中国役人と出会ってるんだから
そこから数百年たってもまだ文字つかえないのは
あまりに文化ギャップがありすぎたからだろう
そんで移住してきた半島人に政治的に支配された
別に不思議じゃない
しょうがない

659 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:04:55.76 ID:jRClVHBM0.net
>>645
インカとかスゲーよね

660 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:05:58.71 ID:hHm1gH2H0.net
畿内で硯はでてきた事あるの?

661 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:06:53.02 ID:GHdU/3tQ0.net
>>659
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/042100078/

文字とは違う高度なコニュニケーション手段をもっていたそうな
だから現代からは理解しにくいだけという

662 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:08:16.44 ID:WHO67umc0.net
日本人は縄文人主体の民族と言う理論には同意出来るが、今まで見てきたグラフなどは
現代人は縄文人の遺伝子が三割未満と言うような物が多かった、俺も疑問には思っていたが
あれはフェイクデーターと言う理解で良いのだろうか

663 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:10:35.37 ID:vgfmkVNA0.net
>>662
弥生文化が最初に成立する段階で縄文人の血がかなり入っていたんだろう

664 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:11:30.67 ID:+37POtCD0.net
元々縄文系が多かったけど、狩猟中心だからその後人口が増えなかったんだろう。

稲作などの労働を課された渡来人系は、農業の進歩に伴い人口が増えたんじゃないかな。

665 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:12:46.51 ID:bofPI2LZ0.net
こんな都心部じゃ遺跡発掘もままならないんじゃね?
研究対象として重要に思えるが

666 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:12:48.85 ID:5bQj1BZo0.net
>>562
東征して
入れ墨文化が消滅して文字が消滅したのか

東征して文化が消滅する九州って一体何?

667 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:13:27.44 ID:+37POtCD0.net
>>660
文字があるのは、邪馬台国や大和朝廷ではない証。
九州の硯を使っていた渡来人も征伐されたんじゃないかな。

668 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:16:01.23 ID:bofPI2LZ0.net
常に渡来人が来てるのは確かだろうが、縄文人と弥生人が別人種というのは違うと思うんだが
江戸時代から明治時代で西洋風に生活が激変したけど、日本が西洋人に征服されたわけじゃかない

669 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:16:33.11 ID:+37POtCD0.net
>>666
文字を使うのには教育が必要。
今でも小中と漢字を覚えるだろう。簡単なことじゃないんだよ。
文字を知っている、教育できる人々が殺されると文字は使えなくなる。

670 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:16:43.19 ID:GHdU/3tQ0.net
>>668
DNAに明らかに違いがあるんだからしょうがないじゃないか

671 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:19:12.79 ID:+37POtCD0.net
古代も、江戸時代も、明治以降も政治の中心は縄文系だろう。

672 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:19:38.94 ID:MzYTPXMu0.net
>>661
まるで遺伝子での情報伝達を真似ている見たいだ

673 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:20:21.28 ID:5bQj1BZo0.net
>>669
つまり九州王朝消滅説だな

674 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:20:26.14 ID:DbD8lBU60.net
>>667
魏志倭人伝に「傳送文書 賜遣之物詣女王 不得差錯」とあり
当時の倭人が文書で品物を確認していたとの記事があるから
文字があるのは邪馬壹國である証拠だよ。

675 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:21:50.95 ID:3MAcRvX70.net
>>629
原文の引用もできないのか。

676 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:22:12.85 ID:ZOFu1plb0.net
まあ文字が理解できてなきゃ金印貰っても意味ないわな

677 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:23:46.03 ID:hURey9+z0.net
>>666
白村江の戦

678 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:24:32.98 ID:psTpg6Dh0.net
馬の居ない時代に九州を統治といわれてもねぇ

679 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:24:37.49 ID:+37POtCD0.net
>>674
通訳代筆だろう。

魏志倭人伝に明確に倭人には文字や暦がないと書かれている。

680 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:24:43.34 ID:GHdU/3tQ0.net
>>672
アルファベットなんてたった26文字なんだから
26の区別を小さくつけられるならなんだって代替可能だよな
色のついたヒモでもなんでも
つまりインカ人は非常に高度な文明持ってたことが証明されるわけだ
文字文明とはぜんぜん違う体系の文明

681 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:24:43.60 ID:DbD8lBU60.net
>>660
畿内で硯が出るのは奈良時代くらいだろ。

682 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:24:51.59 ID:hHm1gH2H0.net
>>667
畿内はもうないって事じゃん。
文字の無い邪馬台国はない。

683 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:25:34.13 ID:DbD8lBU60.net
>>679
何処にそんな事書いてあるの?
ソースは?

684 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:25:57.13 ID:3MAcRvX70.net
>>631
都市改造における安倍川の流れの整理とか、駿府城大改修で全国から様々な職人の来駿、
大規模武士団の存在とそれを目当てにした商人の移住、朱印状を求めて内外の交易船が
集まってきたとか知らんのか。

685 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:27:37.36 ID:GHdU/3tQ0.net
>>684
空き地がなkれば、大量移住はできないってことになんの疑問があるんだw
住んでたらどかさないと無理じゃないか
戦争ってだいたいそういうもんだけどな
勝つとは限らないから、空き地があるならそっちへ行く
徳川家康もそうした

686 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:32:00.28 ID:jRClVHBM0.net
>>680
突き詰めれば0と1で全部表せるしな
色々研究が進めば思いもしない通信手段が見つかるかも知れんね

687 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:33:03.35 ID:jnKYucCe0.net
実際、駿府城周辺は、今川時代の都市の跡は皆無だからなー。埋まっただけじゃない。穴を掘っても出てこない。
実際、郷土史家ですら無視してる。あまりにも何も出ないから。
今川時代の駿府なんて、ほんとは申し訳程度に数軒程度の町家がちょろっとあっただけなんじゃね?
一乗谷なんかもそうだが、戦国期の場合、全国に名を馳せた城下町であっても、都市はほんのすこししか無いこともある。

そこに、浜松から家康御一行が乗り込んできたと。

688 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:33:40.70 ID:bYIusChq0.net
>>639
神武東征って、邪馬台国より前だと思う
邪馬台国前後の3世紀から古墳時代まで古墳の発展→衰退の時期が連綿と続いていて、
征服や文化交代の跡がない
でも邪馬台国より前の2世紀末には銅鐸文化が急に消滅するという事件が起こっている

ただこれを指摘すると九州説にとっては不利になる

689 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:34:16.61 ID:BDjDNvnW0.net
>>639
つか作り話しだがね。

690 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:34:45.14 ID:BDjDNvnW0.net
>>688
妄想乙w

691 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:34:57.55 ID:DbD8lBU60.net
>>679
荷揚げされた港と受け取る都の両方に文字の読み書き出来る者がいたことになるから
倭国には既に当時、何人も文字の読み書き出来る人が居たことになる。

692 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:35:06.78 ID:BDjDNvnW0.net
>>688
       
卑弥呼の居た三世紀は西日本は近畿や吉備、出雲などの緩やかな連合体であった。
これは完全な定説であって、異論を唱えるものなど居ない。
しかるに、邪馬台国の命令で北部九州を軍事的に統括していた伊都国は九州にある。

つまり、近畿に邪馬台国があると主張することは、近畿は周辺を軍事的に統括することが出来なかったのに、
中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。
このような説はもはや学説の体を成して無い。

邪馬台国近畿説は、敢えて反論するまでもなく、立論の時点で崩壊している。
ただのファンタジーw


単に九州倭国と近畿日本の二つの国があったと言うだけのこと。



 

693 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:36:03.52 ID:GHdU/3tQ0.net
>>686
まあ縄文人の土器の模様とか掘ってたという刺青の模様もなにかを意味してたとは思うよ
インカ人ほど高度でないのは最初からわかってるけど

694 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:36:35.67 ID:DbD8lBU60.net
>>688
文字が関西地方には無かったんだから
そんな大昔の話は伝わらないよ
神武東征は古墳時代以後。

695 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:37:28.64 ID:DbD8lBU60.net
>>692
根拠の無い妄想ですね。

696 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:37:43.06 ID:LqrNudeg0.net
卑弥呼と言われる人物は文字を使えなかったと思うな。
何故なら木簡が無い。
国支配事務に文字が使えるのとそうでないのとでは、効率が丸で違う。
一々口頭で命令を伝えるか否か、あるいは村長会議のまとめを残すとか
当然日付け暦も無くちゃならない。

其処までの文化は無い。
魏志倭人伝に頼らなくても、本人の記述が証拠となり、何とか説が百出する事もない。

697 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:38:06.41 ID:3MAcRvX70.net
>>662
縄文人というものが一様ではなく複数集団だったということだよ。
特に西日本や太平洋岸はY染色体O系統など、mt遺伝子も大陸集団に近い遺伝子が入っているから、
東日本の縄文時代の遺伝子のみ縄文人とすると現代人では地域の人口比もあって少なくなる。

698 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:38:50.66 ID:vgfmkVNA0.net
>>688
神武東征は征服と言うより内乱なんだと思う。だからあっさり決着が付いた。

699 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:38:54.53 ID:WHO67umc0.net
要するに渡来人は2系統あり、北部九州には大陸から、本州には半島からの
渡来人があったが、どちらも先住民の縄文文化を変化させる事はあったが
民族を大きく変えるような事は無かったと言う事かな、但し北部九州の方が
先進文化を受け入れやすいので性能の良い武器を作って本州を制圧したと言う訳だ
北部九州発祥の神社が全国展開しているのがその証拠だな。

700 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:40:14.05 ID:GHdU/3tQ0.net
>>696
そうそう
文字がなければ、卑弥呼が奈良にいて九州を政治支配なんて無理なんだわ
一時的に軍事支配はできたとしてもね

701 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:40:38.19 ID:P0/uq3ir0.net
>>698
圧倒的武力差で虐殺が起きたのは間違いないだろう。

702 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:41:03.74 ID:2635Bh2l0.net
>>698
日本書紀読むだけでも相当討伐に手こずった痕跡が見られるが

703 :名無しさん@1周年:2018/02/18(日) 15:42:59.08 ID:5bQj1BZo0.net
3〜7世紀の間に東征なんかないだろ。戦争の痕跡がないんだから
あったとしても国王の交代

総レス数 1001
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★