2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】FBI、CIA、NSAがHuawei、ZTEの携帯利用に上院で警告 情報流出の恐れ 「米国市民は使用するべきではない」★2

1 :ばーど ★:2018/02/15(木) 14:43:12.39 ID:CAP_USER9.net
米情報機関、中国製スマホ「使うな」と勧告 情報流出の恐れ

サンフランシスコ(CNNMoney) 米中央情報局(CIA)などの情報機関が米国民に対し、中国のファーウェイ(華為技術)とZTE製のスマートフォンを使ってはいけないと呼びかけている。

CIAと国家安全保障局(NSA)、連邦捜査局(FBI)、国防情報局(DIA)の高官は、13日の米上院情報委員会で証言に立ち、中国のスマートフォンメーカーは、米国人ユーザーの安全を脅かすとの見方を示した。

米国の民間人がファーウェイやZTEの製品やサービスを使うことを勧めるのであれば挙手してほしいという議員の問い掛けに対しては、1人も挙手しなかった。

FBIのレイ長官は、企業や自治体などでファーウェイやZTEの製品を使うことを問題視する理由について説明した。ファーウェイはネットワーク機器の世界大手だが、米政府はかつて、一部の連邦政府機関に対するファーウェイ製品の販売を禁止した経緯がある。

レイ長官はそうした製品について、「情報を不正に改ざんしたり盗んだりする機能」や「密かにスパイ活動を実施する機能」を提供するとの見方を示した。

米政府は、両社のマートフォンなどの製品が中国政府による情報収集活動に利用されることを懸念。このためファーウェイは米国での市場シェア拡大を阻まれている。

レイ長官は、ファーウェイと米AT&Tのスマートフォンに関する提携交渉が1月に頓挫したことにも触れ、通信会社が「この問題に対する認識を高めようとしている」と評価した。

これに対してZTEが寄せた声明では、米国の法令は順守していると強調、「当社の携帯電話などの製品は、米国製の半導体や米国製のOSといった部品を搭載している」と説明した。

ファーウェイにもコメントを求めたが返答はなかった。

2018.02.15 Thu posted at 10:52 JST
https://www.cnn.co.jp/tech/35114742.html

CNNMoney (San Francisco)
First published February 14, 2018: 1:00 PM ET
http://money.cnn.com/2018/02/14/technology/huawei-intelligence-chiefs/index.html

★1が立った時間 2018/02/15(木) 12:09:22.95
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518658623/

391 :名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 20:36:18.21 ID:pdun60ef0.net
日本でこれやったら「根拠もないレイシズムだ。日本の劣等感による嫉妬だ」
っていわれるよね?

392 :名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 20:38:24.67 ID:bnpgWE2i0.net
LINEなんてめんどくさいことしなくても
韓国には弱味がすぐわかっちゃうからねw

ちょっと脅せば日本人にいう事を聞かせられる
これまで以上にね。

韓国絡みであれ、って行動する日本人多いでしょ。
あいつらは使えるものは何でも使うから
使うのが悪いとかいう意識ないから
将来にわたって日本人は奴隷にされると思うわ。

今すぐみんなでやめないと終わり。
もう終わってるからこうなんだろうけど。

393 :名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 20:41:29.23 ID:3/+Lv0Vd0.net
中国企業が怪しいのは分かるけど、
アメリカ企業が大丈夫だという保証はあるのかな?
ここは日本だから、中国もアメリカも他国だからな。

アメリカ政府が管理出来ないということで
中国企業をやり玉にあげてるということでは無いの?
逆に言えば、アメリカ企業はアメリカ政府が管理出来てた事になるけどw

昔から噂話であったけど、windowsが
アメリカと戦争する事態になったら、
シャットダウンするというのは有り得ない話ではないと思う。

394 :名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 20:44:44.03 ID:LfWP+naF0.net
>>393
んなことしなくても、数ヵ月前にぐーぐるがOCN落としてただろ
アレを戦略的にやれるのが米

395 :名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 20:44:55.04 ID:GfasVkm+0.net
中国政府からファーウェイとZTEに「違法な補助金」支給の疑い--欧州委員会が調査 (2012/5/29)
https://japan.cnet.com/article/35017548/

>中国政府が両社に補助金を支給していたことを示す確かな証拠を入手したと、規制当局が明らかにした
>EUに加盟する27カ国の代表は5月24日に行われた非公開の会合で、欧州委員会が両社への違法な政府補助金に関する「きわめて確実な証拠」を集めたことを知らされたという。
>欧州委員会はさらに、両社がEU域内において原価を下回る価格で製品を販売したことを示す証拠も集めたことを明らかにした。

396 :名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 20:54:30.82 ID:cWjNhHnP0.net
どんなバッグドアが仕掛けられてようがmate10proを使い続けるつもり
mate10proのカメラの画質になれると油絵のような画質のiPhoneのカメラには戻れなくなる

397 :名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 21:01:56.32 ID:GfasVkm+0.net
中国通信機器大手・華為 諜報活動の疑惑が浮上 (2013/7/23)
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/07/html/d48424.html

>米中央情報局(CIA)や国家安全保障局(NSA)の長官を歴任したマイケル・ヘイデン氏はこのほどメディアに対して、
世界2位の中国通信機器メーカーてある華為技術有限公司(ファーウェイ、Huawei)は、中国当局のために諜報活動を展開していると明言した。
>欧米諸国でこれまでも、華為にまつわる各種の疑惑が浮上している。
>華為は中国当局のために情報収集を行っていると指摘し、「欧米諸国の諜報機関は確固たる証拠を掴んでいる」
「同社が、建設を請け負った諸外国のネットワーク通信システムの内部の詳細情報を、中国当局に横流ししている」と述べた。
>米国およびその同盟国は、自国のネットワーク通信システムの主要な部分に、同社の技術を導入するのは断じて避けるべき、と警鐘を鳴らした。
>華為米国支社は当初、同氏に取締役会入りを打診したが、それを断ったという。

>昨年10月に発表された米下院情報委員会の報告書は、華為欧州支社の元社員の話として、華為の営業活動、人事などは中国当局の指示で動いていると明記している。
>「まるで諜報機関のようだ」と元社員は言う。
>華為と中国軍部との不透明な関係も、従来から問題視されてきた。
>同社の創設者で総裁を務める任正非氏は軍を退役した4年後の1987年に同社を設立し、当局が展開する電気通信事業の最大の請負企業へと一気に躍進させた。
>同社ナンバー2の取締役会長の孫亜芳氏は、大学卒業後、情報機関「国家安全部」に採用され、1992年に同社に入社、1998年に今の役職に就任した。
>2011年10月に発表したCIAの調査報告書は、それまでの3年間、華為は中国当局から2.5億ドルの資金援助を受けたと記載し「旧ソ連の諜報機関KGBに似ている」と結論付けた。

>一連の事情から、米国政府はこれまで、同社による米大手企業買収案を幾度も却下した。
>英国やオーストラリアでの業務展開も同様にたびたび挫折している。

>2012年7月に開催されたハッカーの年次世界大会「デフコン(DefCon)」では、華為製のルーターにバックドアが仕掛けられていることが突き止められていた。
>中国当局はバックドアを利用して、ユーザーの各種の情報を窃取できると専門家たちは懸念し、「インターネット接続と通話に関する情報のほか、データの改ざん、破壊も可能」だという。

>インド政府は2010年3月、華為などの中国の通信機器大手の通信設備・機器に、盗聴チップなどの「スパイ部品」が組み込まれているとして、安全検査を厳格化するなどの措置を発動した。
>欧米でも、華為の「スパイ部品」の存在は問題となっている。

398 :名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 21:03:07.60 ID:ToyZmmcL0.net
ファーウェイも駄目なんか、

共産党と繋がりのない大企業は中国に存在しないから当然か

399 :名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 21:07:17.18 ID:GfasVkm+0.net
中国製格安スマートフォンが危険
個人情報を盗むスパイウェアを装着 (2017/8/6)
http://www.epochtimes.jp/2017/08/28112.html

>米国で発売される複数機種のスマートフォンに、ユーザーの個人情報を許可なく中国のサーバーに送信するスパイウェアが組まれていることが、米モバイルセキュリティ会社Kryptowire昨年11月の調査で分かった。
>問題のソフトウェアを開発した上海広昇信息技術(Adups Technology)が「うっかりミス」と釈明し、指摘されたBLU R1 HD 、Blu Life OneX2の二機種から同ソフトウェアを削除した。
>最近Kryptowire社は、米で発売中のほかの3機種以上のスマートフォンにも同社が「同じうっかりミスを繰り返し」バージョンアップするなど手口はより巧妙になった、と新たに発表した。
>Kryptowire社は「うっかりミスではなく、故意に設けられた機能だ」と指摘し、同スパイウェアは100ドル以内の低価格スマートフォンに組まれる傾向が強いとしている。

>上海広昇信息技術が開発したソフトウェアは、ZTE(中興通訊)やHuawei(華為)などの中国大手メーカー、国内外の携帯電話会社・半導体メーカーなどに広く採用され、
各種の情報機器(ウェアラブル端末)やモバイル端末、自動車、テレビなどに使われている。
>海外メディアの取材に対し、HuaweiとZTEはこの件に関するコメントを断った。

400 :名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 21:09:38.40 ID:8CXBUUYX0.net
>>398
共産党が無関係な中小企業はあるにはあるが成長しても
大企業になる前に利害がぶつかって潰されるか尻尾振るしかないからな

なお潰すは物理的に人命を含む
場合によってはあとあと騒がないように家族まで

401 :名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 21:11:44.44 ID:GfasVkm+0.net
民間企業内に共産党支部設置を強制 統制強化へ (2017/9/2)
https://www.excite.co.jp/News/world_g/20170902/Ntdtv_104198.html

>中国当局は、大手Q&Aサイト「知乎(ちこ)」や高等教育機関、民間企業、外国企業に、共産党支部を設立するよう求めています。

>当局の魔の手は中国に駐在する外国企業にも伸びています。
>8月24日、ロイター通信は情報筋の話として、12社以上の中国駐在外国企業のトップが先月末に北京で顔を合わせ、中国当局が外国企業の運営への干渉を強めていることについて、憂慮したと伝えました。
>会社幹部がロイター通信に語ったところによると、何社かは、企業管理部門における党員の常駐、党組織の管理費を会社の予算に組み入れること、党書記を役員会代表者にすることなど、中国国営企業との合弁約款を変更するよう当局に求められたといいます。

>ロイター通信は、中国国営メディアが党支部が企業内部に長期間存在してきたことは事実だとし、国内の186万社の民間企業のうちの70%近くが社内に党組織を設立していることを明らかにしたと、報じました。

>この管理統制システムはあらゆる場に浸透していっています。
>共産党は自分たちの管理統制が行き届かない死角があり、自分たちにとって脅威となっていると考えたのでしょう。
>だから、すべての死角をなくすために、外国企業や民間企業など、党の統制が完全には行き届いていなかった所での統制を強化してゆくでしょう。

402 :名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 23:16:43.48 ID:JTjJVvdv0.net
>>201
バグで命拾いのケースかよw

403 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 10:28:15.39 ID:sSrK86xt0.net
日本人の俺は関係ないってことか
2chMate 0.8.10.7/ZTE/BLADE E01/5.1/DR

404 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 10:31:06.04 ID:zdqBbE5N0.net
>>403
朝5:00くらいにインターホンが鳴って出ると
「警察だ。○○○、お前のスマホから犯罪予告の書き込みがされたので逮捕する」
ってことになる危険性があるだけなのでこれ気にしないなら大丈夫

405 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 10:57:43.20 ID:zuDtH7zz0.net
はやく口座に振り込めよ
ふざけとんか

406 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 11:18:23.55 ID:TbzGuexx0.net
>>3
奪われるシェアがなくね

407 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 11:19:47.57 ID:l91GuWUa0.net
バックドアの可能性ってだけだとほぼ全てのメーカーが引っ掛かるんよ
なんせMeltdown・Spectreみたいなクリティカルな脆弱性に対応するために、まともなメーカーは自動でbiosやらドライバーやらアップデートかけられるようにしてるが
可能性だけで語るならこれらもアウトってことになる、遠隔操作して書き換えてるんだからやろうと思えば悪用出来る

408 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 11:28:14.07 ID:wbsC2AvR0.net
>>407
しかもその件って、前々から暗に噂されてた事が大々的にバレたって事だもんね。
IntelもWindowsも公に白状して対策するしか無くなった。

409 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 11:31:49.54 ID:+Q48Qr020.net
俺がアナルプラグを吟味しているのを知って
どうだというのだ?

410 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 11:35:50.18 ID:zdqBbE5N0.net
>>408
そしてAMDは最初は影響ないので大丈夫とコメントするも、
やっぱりこれAMDも影響あるのでは?となって後からしぶしぶ認める

スマホはWindows以上に影響が出るせいか本当に何も一切してないな

411 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 11:37:57.96 ID:PsS6tJOO0.net
>>404
3食寝床付きゲットぉぉ!!

412 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 11:39:12.26 ID:LCoek/O70.net
TPLINKのルーターなんかもあかんの?(´・ω・`)

413 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 11:40:48.63 ID:D11U05TV0.net
ファーウェイやZTE

414 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 11:58:00.16 ID:y7OTnAqB0.net
ファーウェイはスパイ企業

インド:中国人3名をスパイ容疑で逮捕(2011/1/21)
http://news.livedoor.com/article/detail/5286206/
>インド当局がインドとネパールの国境付近で中国人3名をスパイ及びマネーロンダリングの容疑で逮捕した。
>逮捕されたのは男性2名と女性1名で、中国大手通信機器メーカー、華為(ファーウェイ)職員を名乗っている。


サイバー戦「日本無力化」謀略進行中 中国、党主導で軍事機密奪取(2014/8/29)
http://www.sankei.com/economy/news/140829/ecn1408290003-n1.html
>日本で闊歩(かっぽ)する中国人スパイ2人を突き止めた。
>1人の名前は「艾偉」。
>肩書は中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の「2012実験室ハードウエア工程技術規制部部長」。
>米政府から産業スパイとして指名手配されている。


カナダ政府、スマホ世界シェア3位の中国通信大手社員2人の移住申請を拒否「スパイの恐れがある」(2016/5/7)
http://www.recordchina.co.jp/b137697-s0-c10.html
>カナダ政府は中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)の中国籍の社員2人に対し、スパイの恐れがあるとして移住の申請を拒否した。

415 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 11:58:35.90 ID:y7OTnAqB0.net
ファーウェイ製品はスパイ端末

中国通信機器大手・華為 諜報活動の疑惑が浮上 (2013/7/23)
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/07/html/d48424.html
>2012年7月に開催されたハッカーの年次世界大会「デフコン(DefCon)」では、華為製のルーターにバックドアが仕掛けられていることが突き止められていた。
>中国当局はバックドアを利用して、ユーザーの各種の情報を窃取できると専門家たちは懸念し、「インターネット接続と通話に関する情報のほか、データの改ざん、破壊も可能」だという。

>インド政府は2010年3月、華為などの中国の通信機器大手の通信設備・機器に、盗聴チップなどの「スパイ部品」が組み込まれているとして、安全検査を厳格化するなどの措置を発動した。

>欧米でも、華為の「スパイ部品」の存在は問題となっている。


Huawei P10Liteなど、複数のファーウェイ機種が中国バイドゥと謎の通信をしているとの報告 (2017/7/2)
https://sumahoinfo.com/post-16387
>NoRootファイヤーウォール でipアドレス103.235.46.39と通信してる 。調べたら北京のbaiduだった
>bdstatic.com にもアクセスしてるのがログに残ってる これも baidu のドメインなんだが何これ?
>P10 Lite がバレないように隠れてアクセスする中国割り当ての baidu.com アドレスは今のところ以下の4つ
>これ以外に香港のアドレスとも通信してた
>NoRoot Firewall を入れても baidu.com にこっそり送信するのを確認(´・ω・`)
>NoRootFirewall越えてまでBaiduに送信するって何を集めてんだろ 指紋?


中国製格安スマートフォンが危険? 個人情報を盗むスパイウェアを装着 (2017/8/6)
http://www.epochtimes.jp/2017/08/28112.html
>ソフトウェアは、ZTE(中興通訊)やHuawei(華為)などの中国大手メーカー、国内外の携帯電話会社・半導体メーカーなどに広く採用され
>海外メディアの取材に対し、HuaweiとZTEはこの件に関するコメントを断った。

416 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 12:08:36.86 ID:4gM+8gRV0.net
自分は去年からHuaweiユーザー
自分のまわりもHuaweiユーザーが増えてきた
キャリアやめてMVNOにするとHuaweiになるケースが多い
まあ情報流出はあり得るだろうが
チョンバンクでもギャラクシーでもあんま変わらんし
グーグル使ってればどのスマホであっても避けられないだろう
アイフォンだって怪しいと思うぞ

417 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 12:18:43.62 ID:MTFA12CO0.net
基地局の設備すらこれらのメーカー入ってるんだから、端末側をどうにかしたって無駄。

418 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 12:21:55.73 ID:qLOMNM8x0.net
なんで日本はダンマリなの?

419 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 12:25:45.73 ID:euXnCO430.net
android自体がウィルス

appleは政府の言いなりとはいえ、最低限の信用はできる。
だから不便で低機能でナルシスト御用達でも、iphoneを選ぶ

420 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 12:27:59.13 ID:NSrCuZB20.net
ファーウェイは民間企業を装ってるが、人民開放軍の一部門

421 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 12:30:10.95 ID:NSrCuZB20.net
ばら撒いたスマホから情報を抜くというよりも、サイバー攻撃の踏み台にするのが目的

422 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 12:30:28.78 ID:6MrSLDtY0.net
>>418
ことスマホに関しては、そもそもすべての意味で発言力ゼロだから>日本

追随して政府が何かやったところで、国内メーカーが壊滅してるから何も手当てができない。
しょうがないから放置。スマホという分野自体が、日本にとっては完全な暗黒ゾーンになってる。

423 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 12:52:13.57 ID:hYoVt8qM0.net
>>407
一党独裁で人間なんぞ上層部に消費される肉の塊程度の認識しか持ち合わせていない
中国に抜かれるのが気持ち悪いって話なのに、なんで擦り替えてんの?

424 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 14:43:41.29 ID:zuDtH7zz0.net
ゴミクズどもは
はよ金返せや

425 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 16:00:09.00 ID:zuDtH7zz0.net
はよ責任取れよ

426 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 19:04:26.13 ID:bAFG2I+f0.net
>>423
中共のプロパガンダを流してるマスゴミ側のひとか
そのパヨクらにすっかり騙されてる人だから

感覚がマヒしてるんよ

427 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 19:06:27.76 ID:8tBCRKNX0.net
自分たちは日常的にやってるのにね
俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの

428 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 19:07:52.88 ID:bAFG2I+f0.net
>>427
日常的に拉致したり殺したりしてる独裁政権のスマホが危ないって話だぞw
話を矮小化しようとしても無駄やw

429 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 20:04:18.22 ID:KwwIqVkQ0.net
もう二度と買わないのは当然として、買ってしまってる分をどう再利用したものか
サブディスプレイとして使えばいいか?

430 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 21:36:27.30 ID:XTu9vghR0.net
そろそろ俺の性癖も習近平にバレてる頃か

431 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 21:43:24.02 ID:rWSE0BLG0.net
>>430
ハニートラップのお姉さんが何時になっても来ない件

432 :名無しさん@1周年:2018/02/17(土) 22:20:57.90 ID:hMkocISL0.net
そういうのはハイソな方への特別サービスですので…

433 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 00:26:09.88 ID:LYGZabff0.net
ワシのスマホは、ZTE-BLADE-V7やがな。
情報が何処にダダ漏れしてるんでしょうか。

434 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 05:55:56.37 ID:RQZ1rxYj0.net
おそらく。

435 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 09:59:09.35 ID:iTYRgcFt0.net
googleが情報盗んでることに対しては警告しないのか?

436 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 10:07:47.30 ID:S+dr/1dRO.net
実はガラパゴスで良かったんだな
× ガラホ
○ ガラケー

437 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 10:57:37.08 ID:9T6numcS0.net
俺の性癖は人民解放軍が一番知ってるかもしれない。

438 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 11:14:54.35 ID:Y+lYBMUP0.net
>>437
ワロタ

439 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 12:56:36.71 ID:S+dr/1dRO.net
踏み台にされるのがまずい

440 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 13:26:50.73 ID:/phWG0/C0.net
dタブがファーなんとかだった時は腹立ったな

総レス数 440
128 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200