2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】巨大溶岩ドーム、鹿児島沖の海底火山「鬼界カルデラ」で確認 世界最大級直径10キロ

1 :岩海苔ジョニー ★:2018/02/11(日) 04:02:58.19 ID:CAP_USER9.net
毎日新聞 2018年2月9日 19時55分(最終更新 2月9日 23時11分)

 神戸大海洋底探査センターは9日、鹿児島県・薩摩半島の南約50キロにある海底火山「鬼界カルデラ」(直径20キロ)に、世界最大級の溶岩ドーム(直径10キロ、高さ600メートル、体積32立方キロ超)を確認したと発表した。採取した岩石などから、巨大カルデラ噴火を起こす大規模なマグマだまりが成長している可能性があるとしている。

 論文が同日、英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」(電子版)に掲載された。

 鬼界カルデラは南九州の縄文文化を消失させたとされる約7300年前の噴火で形成されたくぼ地。同センターは昨年10月までの2年間に3回、同大大学院の練習船「深江丸」を用いてカルデラ内部の海底を調査し、その中にドーム状の地形があることを確認していた。

 今回は、この地形から採取した岩石を分析し、鬼界カルデラ形成時の噴出物とは化学的特性が異なることが判明。周辺の断層の調査で、内部が盛り上がったためにできたゆがみを発見した。その結果、この地形が鬼界カルデラ形成以降の噴出でできた溶岩ドームで、少なくとも体積は32立方キロと結論付けた。

 ドームの上部では、熱水が噴出して煙のようにたなびく「熱水プルーム」も既に確認されており、直下で活発な火山活動が続いていると推測している。

 同センターによると、体積40立方キロ以上のマグマを噴出する巨大カルデラ噴火は、日本列島で過去12万年間に10回発生。鬼界カルデラの噴火が最後とされている。センター長の巽好幸教授(マグマ学)は「日本列島で巨大カルデラ噴火が起きる確率は今後100年間に1%だが、最悪の場合、約1億人の犠牲者が出るとされる」と話し、噴火予測に向けてマグマだまりの可視化をめざす考えを示した。【松本杏】

ジャニーズ滝沢秀明さんも貢献

 鬼界カルデラ内に世界最大級の溶岩ドームを確認したとする神戸大海洋底探査センターの論文の著者17人の中に、タレントの滝沢秀明さん(35)も名を連ねた。

 同センターによると、溶岩ドームの一番高い場所は水深約20メートル。滝沢さんは昨秋、NHKの番組のロケでこの部分に潜って岩石を採取し、今回の研究の分析に使われた。巽教授は「非常に重要な役割を果たされた」と話した。【松本杏】

https://mainichi.jp/articles/20180210/k00/00m/040/110000c
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/02/10/20180210k0000m040137000p/8.jpg
探査結果を基に作成された鬼界カルデラの地形図(中央部分が溶岩ドーム)
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/02/10/20180210k0000m040202000p/8.jpg
鬼界カルデラで確認された溶岩ドーム(中央の部分)の断面図
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/02/10/20180210k0000m040201000p/8.jpg

277 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 14:03:43.67 ID:gz4W7uEb0.net
姶良カルデラとどっちが強いの?

278 :名無しさん@13周年:2018/02/11(日) 14:10:21.38 ID:VOAjZEpai
>>245
日本は火山帯国なのだから、アイスランドのように地熱発電で国内のエネルギーは
すべて賄えられる。
放射能汚染のリスクのある原発はすべて廃止にしても問題ないし、
回復不能なリスクがあるなら即座に撤廃すべき。

国のエネルギー問題なのだから、地熱発電のために
温泉が枯れる恐れがあるなどという温泉組合の泣き言に耳を傾ける必要はない

279 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 14:20:42.47 ID:/hYbPgkS0.net
>>272
アッソー

280 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 14:21:11.65 ID:FDNrMv8z0.net
まあ川内原発マネーで遊んで暮らしてる屑共が一掃されるなら幸だわ

281 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 14:23:27.37 ID:FDNrMv8z0.net
>>23
東日本は福島原発事故で死の国だろ

282 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 14:59:51.46 ID:094fPLYZ0.net
>>11
残念だがここは巨大噴火の度に陥没するとこなんで

283 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 15:11:29.01 ID:T/IPK2Nu0.net
>>265
桜島はあの程度では全くエネルギー抜けてないよ
姶良カルデラ(桜島の本体)は例のコピペで450
鬼界カルデラが220

284 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 15:44:39.98 ID:mYcSAErt0.net
カルデラ噴火は100年で1%
富士山噴火は100年で78%の確率

https://risk-h.com/fujifun-936

285 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 15:47:58.22 ID:zPGlE/Gj0.net
次の西ノ島じゃね

286 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 15:54:14.95 ID:6hHFRx920.net
海底鬼岩城?

287 :例のコピペ:2018/02/11(日) 15:54:39.40 ID:G+LtwoFK0.net
富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較

富士山 1
北海道駒ヶ岳 3 有珠山 3 樽前山 4 浅間山 4
九重山 5 燧ヶ岳 7
ピナツボ 10
桜島 12
箱根山 14
※横浜まで火砕流に飲み込まれた
摩周湖 19
大雪山 20
十和田湖 56 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
霧島山 100
屈斜路湖 150
洞爺湖(有珠山の本体) 170
支笏湖(樽前山の本体) 225 ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
姶良カルデラ(桜島の本体) 450
阿蘇山 600 ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
イエローストーン 2500

鬼界カルデラ6000と言われている

288 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 15:56:14.02 ID:LqNSbGmE0.net
>>172
日本はカルデラは北部と南部しかない

289 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 15:59:33.74 ID:G+LtwoFK0.net
>>287
これを拾ってきた元スレでは、鬼界カルデラ6000は嘘でもっと低いって書いてあった。

290 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 16:04:08.25 ID:WylplgPV0.net
>>276
シンゾーくん〜♪大暴れったら

291 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 16:12:33.13 ID:z3ZcuEqA0.net
九州の縄文人を全滅させたやつだよね
完全に巨大化する前に意図的に小規模な噴火を起こさせて鎮静化できないかね

292 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 16:26:59.89 ID:OPA+I5aV0.net
>>290
デンデンσ@( ゚∀ ゚) パー!

293 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 16:40:23.38 ID:S4JK0dpl0.net
>>288
箱根カルデラや鬼首カルデラや穂高カルデラ

294 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 16:48:01.59 ID:7ObewEfs0.net
地震に津波に大雪に火山に安倍
もうこの国は捨てたほうがよさそうだな

295 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 17:05:59.72 ID:A4FOlA1U0.net
中国バブル崩壊

中国大手鉄鋼メーカー、3兆円の負債で本社を競売に(2017年8月)
http://www.epochtimes.jp/2017/08/28146.html

296 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 17:12:19.41 ID:69FMrtu10.net
いったいなにが起こるんです?

297 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 18:06:36.68 ID:EOi9m8vz0.net
>>243
カルデラ噴火のパワーが凄すぎて原発が1bツ2つ爆発しても擦り傷か増える程度の事でしかないんよね。

298 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 18:11:11.99 ID:sgen76YQ0.net
日本には死期がある

299 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 18:51:03.27 ID:+Ep8DS5u0.net
>>287
イエローストーンで北半球全滅だったはずだけど
喜界カルデラだと何処まで逝くんだ?

300 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 18:56:48.09 ID:C9C/Eh9y0.net
>>287
富士山ってクソザコナメクジだったのか

301 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 19:19:51.06 ID:OiorQHHb0.net
>>3
火山の神の巫覡(ふげき 巫女の男バージョン)だと確信してる
いろんな火山に関する事が表に出てくるタイミングが重なり過ぎてる

302 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 19:27:46.27 ID:OiorQHHb0.net
>>65
灰で水が飲めなくなるのが一番人や動物を殺すだろうな

303 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 19:29:55.95 ID:C9C/Eh9y0.net
>>81
ちきゅうで穴掘って定期的にヌいたほうがいいんじゃね?

304 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 19:33:36.44 ID:x+a4z7pV0.net
>>133
そう、九州と北海道あたりはケイ素の含有量が多い
対して伊豆大島やハワイなんかは少ない
ケイ素の含有量が多ければ多いほど白く、粘度が高い
ケイ素が多い(粘度が高い)タイプはサラサラ流れずにその場で固まってしまうので溶岩ドームを形成する
ケイ素が少ない溶岩は粘度が低く、すぐに流れて行ってしまうから高い山は作らず横に広がる
火砕流も起こさない
そのちょうど中間なのが富士山
だからキレイな円錐型の山になる

305 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 22:18:00.77 ID:/hYbPgkS0.net
富士山は見かけ倒しで、付近のラスボスは箱根だね。
富士山噴火で困るのは、東海道と東名が止まることだね。

306 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 22:21:17.75 ID:nryIU9fT0.net
日本沈没

307 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 22:24:51.35 ID:iXzwV2jO0.net
>>302
>>65
ラノベ漫画 シュピーゲルシリーズ


近未来、日本で、
>1巨大地震津波?での原発過酷事故
から、「直ちに影響がある」レベルの
広域重度放射能汚染で、
日本の大半が、居住不可、農耕すら
不可能な、大飢饉状態になる。

だがアメリカ政府の意向を受けた、
日本政府の、
「日本は、安心安全である、大本営発表」のはて、
ロシアのナホトカ沖で、ロシア軍に阻止され、
日本からの難民船で、七千人が凍死する。

これがきっかけで、日本政府は、
現実を認め、日本人の多くが国外脱出する。

日本は、東アジアの死体という惨状に。
日本人要人暗殺テロリスト団すら生まれる。

308 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 22:28:16.42 ID:008bKV3n0.net
くるか?
鬼界カタストロフィー

309 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 22:30:33.85 ID:+yDmATaR0.net
イエローストン爆発しろ!!!

310 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 22:30:43.54 ID:SSdcf1gz0.net
タッキーの弁護士ドラマ、ずっと深刻な顔しててつまんなさそwww

311 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 22:34:58.33 ID:MrieZY9b0.net
>>287
指1本で星を消し去ったフリーザーの戦闘力は530,000
以外と妥当な数値w

312 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 22:43:59.84 ID:4wMp1WaN0.net
>>287
鬼界のフルパワーは阿蘇以下だよ
何勝手にな改変してんだよ

313 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 22:51:51.71 ID:14GjWj2O0.net
海中で噴火してもたいしたことないんじゃないの?
噴き出た溶岩が海水で冷やされるってことだろ

314 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 22:52:47.58 ID:oKOQsltt0.net
有史以前の大昔に九州の人間は巨大噴火で一度全滅したらしいな

315 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 22:55:55.24 ID:aM6ugrLc0.net
>>1
カルデラ後火山じゃねえの?溶岩ドームと何が違うの?

316 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 22:58:09.72 ID:aM6ugrLc0.net
>>3
日本火山学会の広告塔だろ
秋篠宮さまが動物系の学会に顔出してるような

317 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 22:58:17.11 ID:GFPQSjSp0.net
こんなもんが爆発したら日本列島壊滅だっつの

318 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 23:02:57.92 ID:aM6ugrLc0.net
>>90
インドネシアのトバ火山が抜けとる

319 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 23:04:45.40 ID:5KdicFp60.net
>>314
全滅を免れた九州の縄文人は四国の沿岸や和歌山の
沿岸それに房総半島や三陸に移り住んだのもいるらしい

320 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 23:04:48.88 ID:aM6ugrLc0.net
>>95
過去に巨大噴火の頻度かえら推定したんだけど
なんでいきなり
>科学者とは到底思えないな。
って結論になるわけ?

321 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 23:05:11.08 ID:HuSn8nwZ0.net
国の借金をチャラにできそうだな。

322 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 23:09:04.80 ID:oKOQsltt0.net
国が無くならない限り借金は残るだろ

323 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 23:11:23.55 ID:XzJXRLmk0.net
このおっさんは1億人って言ってるけど、気象庁の試算では韓国や台湾も含めて2億人死ぬらしい

324 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 23:19:36.82 ID:14GjWj2O0.net
阿蘇山とごっちゃになってないか?
鬼界カルデラは深いところで水深400〜500mあるんだぞ
噴火しても火砕流なんか起きるわけないだろ

325 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 23:23:06.92 ID:dcBv2xiP0.net
海底だから大丈夫やろ

326 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 23:25:15.92 ID:qWpEgnFf0.net
貴重なオマ

327 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 23:25:35.53 ID:Qp8pyBje0.net
3つ、数え方によっては4つの大陸海洋プレートの境という世界唯一の場所に隆起した土地が日本。
冷静に考えると、こんなところに文明が栄えてたのが奇跡で、本当は住んじゃいけないところ

328 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 23:26:48.17 ID:h3BuMSwJ0.net
鬼界カイカイ溶岩ドームー
日本は溶岩吹き溜まり−

329 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 23:26:59.21 ID:scmbRQXN0.net
はい。日本、いやすくなくとも九州で原発はアウト決定!

これを根拠にどんどん裁判起こしてどんどん止めよう。

原発反対。アベやめろ。

330 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 23:28:14.51 ID:aM6ugrLc0.net
>>324
>>325
と思うやんかあ
https://indeep.jp/wp-content/uploads/2016/11/caldera-japan.gif

331 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 23:28:16.05 ID:h3BuMSwJ0.net
>>324
噴煙柱崩壊型火砕流

332 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 23:33:29.46 ID:w5mNTmQZ0.net
>>330
鬼界カルでの

333 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 23:34:07.08 ID:qfDykYj80.net
>>330
火山灰じゃ死なん

334 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 23:40:40.86 ID:aM6ugrLc0.net
>>333
ま、普通はな。
火山灰で町が埋め尽くされても
遠くはなれた町から救援が来るからな

でも日本全土が火山灰で埋め尽くされたら
どこから救援が来る?


米軍と中韓とロシアが束になって
一億人を救助できるか?

335 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 23:40:56.33 ID:VaJ5LBCI0.net
次の噴火は数千年後だろ

336 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 00:27:59.24 ID:ANhNa7VB0.net
>「日本列島で巨大カルデラ噴火が起きる確率は今後100年間に1%だが、最悪の場合、約1億人の犠牲者が出るとされる」

これで信憑性が無くなったw

337 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 00:47:17.46 ID:Cs29i/7c0.net
イエローストーン破局噴火に比べたら1ミリも怖くない。

338 :名無しさん@13周年:2018/02/12(月) 02:05:24.06 ID:64DYFGRzp
縄文時代に噴火した時に比べると
まだ溶岩ドームの規模はかなり小さめだろ。
薩摩硫黄島も竹島もその時の破局噴火の時の
残骸だって、どれだけ規模のでかい噴火だったんだか。

339 :名無しさん@13周年:2018/02/12(月) 02:08:55.60 ID:64DYFGRzp
鬼界カルデラができた時の破局噴火の規模は
過去10万年の破局噴火の中でも大きい方だった。
順番で行くと、次はもっと規模の小さいやつが
来そうな感じなんだが。
予想が外れたらごめんな。

340 :名無しさん@13周年:2018/02/12(月) 03:31:05.49 ID:k2Oeb9dSR
いま霧島連山のマグマ溜りが急速充填中です

噴火警戒レベル1=硫黄山
噴火警戒レベル2=御鉢
噴火警戒レベル3=新燃岳

  御鉢と新燃岳が連続して噴火
 硫黄山が噴火

  大浪池 韓国岳 ヒナモリ岳 甑岳
  白鳥山 六観音池 不動池 白紫池 御池
  栗野岳 の噴火が続くと
破局的噴火じゃね

341 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 03:46:39.08 ID:cMhU9HxB0.net
早く噴火して欲しい

342 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 05:12:49.07 ID:onp41fGL0.net
大噴火したら物凄い津波に襲われそうで怖い泳げないから

343 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 05:20:04.37 ID:LOahIGUv0.net
>>336
甘いなぁ
そういうの正常性バイアスというんだよ

344 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 06:55:21.49 ID:1tQYod250.net
100年間に1%  〜1万年内に100%、 直ぐかもな

345 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 07:03:57.71 ID:g2JceL+L0.net
ここ本気出したらどうなるの?
南九州を含めたクレーターが出来るくらい?

346 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 07:09:48.55 ID:oBYiPDrb0.net
>>3
リフォームの人?

347 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 07:09:55.09 ID:QBpSH+aC0.net
要はあと2、3千年でほぼ間違いなく日本は滅びるという事やろな
後世に残した資産も子孫も全て消え去る運命

348 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 07:10:00.71 ID:AiFZ5kjc0.net
>>3 家電芸人枠とかそういうのか

349 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 07:11:14.98 ID:oBYiPDrb0.net
魑魅魍魎が飛び出てきそうな名前だな おそろしす

350 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 07:27:47.95 ID:Q0JQrQf40.net
噴火と同時にデーモン一族とか復活しそう

351 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 07:31:34.16 ID:eUB6HxDr0.net
e

352 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 07:35:01.11 ID:RKDknsTQ0.net
早く破局噴火しろよ

353 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 07:47:19.08 ID:xwHXKEhx0.net
100年に一度とか1000年に1度って言い方、やめた方がいいと思う
100個同じものがあったら1年とか10年に一度どこかでは起きることになる

354 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 07:53:00.38 ID:ap11Mc5Z0.net
>>7
西日本の人間は朝鮮人と心中することになるって話だ
そんな未来は御免だから、今は関東に住んでいる。富士山が本気を出したらヤバいけどね

355 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 07:57:21.33 ID:bxYArHY9O.net
円周が10キロメートルじゃなくて
直径10キロメートルの溶岩ドームは不味いだろう

昔もこれが破局噴火したから
あの縄文文明もこれで終わったみたいだし

356 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 07:58:28.75 ID:LHa8261n0.net
日本噴火w

357 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 07:58:58.51 ID:ap11Mc5Z0.net
>>353
アメリカのイエローストーンのヤバいらしいからな。日本の鬼界カルデラもそろそろ
さすがは安倍晋三だ。ブレてないのがスゴイと思う

358 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 08:02:12.93 ID:tO3wVR2E0.net
>>345
九州の4分の3が逃げる間も無くあぼん
西日本は灰であぼん
それ以外はライフラインがあぼん

359 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 08:02:26.17 ID:dH/jq5Ve0.net
海中でカルデラ噴火したら火山灰噴出は地上の時と変わらんのか? 
火砕流が発生せんのは判るが水蒸気爆発が凄いんだろうな

360 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 08:06:50.75 ID:+uRQxwYX0.net
灰で太陽光発電は死亡する?

361 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 08:16:45.93 ID:1ijq/gbt0.net
九州全域の縄文人が滅亡して西日本からも縄文人が消えたあの鬼界カルデラか
こわいな

362 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 08:17:16.77 ID:ZzVUwgyd0.net
>>212
火山灰に死の灰が混ざる

363 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 08:42:27.10 ID:XakgW7tf0.net
>>324
おいおい、百万立方キロメータを超える溶岩が回りの堆積物を含めて吹っ飛ぶんだよ。
山頂までの高さ3800mの富士山が百個以上吹っ飛ぶ規模何だが。
あの重い岩石を吹っ飛ばすのに、軽い水なんぞなんの障害にもならんわ。

364 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 08:44:02.43 ID:7TVVEkQg0.net
昔九州の縄文人が滅んだってことは今の九州人は何人の子孫なん?

365 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 08:48:26.65 ID:tsl8XEcB0.net
地球もたまに抜きたくなるんだな

366 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 08:51:18.56 ID:XakgW7tf0.net
>>353
東北大震災の千年に一度は出鱈目だけど(貞観地震の規模はまだ確定されて無いし、一度しか記録が無い、
東北大地震による津波は貞観地震を遥かに上回る未曾有の規模だった可能性が高い)
だけど過去1万年ぐらいの火山の噴火活動はかなり詳細に調べ上げられて居るよ、
そのデータに基づいて算出された確率なんだが・・・

367 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 08:51:29.93 ID:G0odpdEB0.net
この手の発表とかニュース言われてもね・・南海トラフや関東地震、それと北海道の上付近の地震
いつ起きるんや?

368 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 08:56:34.23 ID:9R57C4Zj0.net
>>343
原発もメルトダウンしたしなぁ

369 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 09:08:14.63 ID:XakgW7tf0.net
>>364
縄文人と渡来人、植生が回復すれば動物も増えるから人も再入植できる。
富士山麓の青木が原樹海は約千年前の貞観大噴火による溶岩流の上に樹海が形成されているんだよ。
これを生物学上は「遷移(succession)」と言う(中学で習うはずだが・・・)。
因みに人の移住も遷移現象の一つね。
更に蛇足だが、焼畑農業は人為的に山林を燃やして数年間穀類・イモ類・野菜類を栽培し、地力が落ちた時点で
自然に戻し二次遷移を人為的に進める非常に環境に優しい農業形態だよ。

370 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 09:17:45.64 ID:e34TYthD0.net
>>367
南海トラフは周期を考えると次は2050年くらいだよ

371 :名無しさん@13周年:2018/02/12(月) 09:31:20.82 ID:rjQM5+X03
日本・インドネシア・フィリピン・米国は超火山噴火で滅亡する。

 シナ・インドは水不足で滅亡する。ヨーロッパ・ロシアは氷河で滅亡する。

372 :名無しさん@13周年:2018/02/12(月) 09:37:45.96 ID:rjQM5+X03
それより先に世界は核戦争で滅亡するだろう。

373 :名無しさん@13周年:2018/02/12(月) 09:45:14.36 ID:QyVGJR9LF
南九州終了のお知らせ。

というか、北半球終了のお知らせ。

w 古代、現在から8、9千年前、同付近で巨大なカルデラが爆発。
九州住人は世界各地への移動を余儀なくされたという。

374 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 09:50:35.25 ID:539Hz5aT0.net
>>369
偉そうに返信してるけど質問の答えになってないよ
小学校でならうはずだが…

375 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 11:44:42.62 ID:LcVDPpM00.net
鬼界カルデラってのも、展開された論議も少ないかも。
まあ、火山学の重鎮が発表して、そのままという気もするんだわ。昔に良くあるケース。

戦後くらいの松本唯一氏とか町田洋氏が九州の火山研究の開祖らしいし、鬼界カルデラなんて本も少ない。
まあ、祟りを嫌う学会だからね・・・

376 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 11:45:17.60 ID:TIwDep/a0.net
<九州の巨大カルデラ>
・阿蘇カルデラ - 日本最大のカルデラ。約9万年前の大噴火では火砕流が九州の大半や山口県を焼き尽くした。
・加久藤カルデラ
・姶良カルデラ - 桜島の本体。約2万5千年前の大噴火では四国以西の旧石器人が死滅。
・阿多カルデラ
・鬼界カルデラ - 約7300年前の大噴火では南九州の縄文文化が滅亡。

377 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 11:46:24.77 ID:Nx3tlEIQ0.net
今、全国ニュース出た

総レス数 560
134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200