2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】スペースX最強ロケット打ち上げ 赤いスポーツカーが宇宙を「疾走」

1 :ばーど ★:2018/02/07(水) 12:06:16.31 ID:CAP_USER9.net
 大型ロケット「ファルコンヘビー」で6日打ち上げたスポーツカーの車載カメラから送られてきた画像(スペースX提供・共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2018020701000909.jpg

【ワシントン共同】米宇宙ベンチャーのスペースXは6日(日本時間7日)、現役ロケットで世界最強の打ち上げ能力を持つ大型ロケット「ファルコンヘビー」の試験機を、米南部フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げた。

 既存のロケットを3本束ねた機体は炎を噴き出しながら上昇し、衛星の代わりに搭載したイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)所有の真っ赤なスポーツカーを宇宙に運んだ。

 スポーツカーには宇宙服を着た人形「スターマン」を乗せた。最終的な目的地は太陽を回る火星に近い軌道。車載カメラからは、宇宙空間を疾走しているような映像が送られてきた。

2018年2月7日 11時28分
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018020701000881.html

2 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:07:23.46 ID:ScQXH4Qy0.net
>>1
金持ちの道楽?

3 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:08:00.25 ID:Bh8g0bwQ0.net
H3終わったな

4 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:08:32.44 ID:z6DaIH3Q0.net
ホントはジョブズが乗ってるんだろ

5 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:09:34.23 ID:z6DaIH3Q0.net
>現役ロケットで世界最強の打ち上げ能力を持つ大型ロケット

数値で表せよw

6 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:09:45.23 ID:L91dbqXU0.net
冷戦時代は米ソでこいつの倍のロケット持ってたんだよなあ

7 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:09:55.90 ID:d4u7/jCj0.net
火星軌道?
火星の公転軌道?

8 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:10:02.44 ID:nNdpUA+B0.net
>>1
デブリ増やすなよw

9 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:10:24.16 ID:DWxbh32P0.net
これ、切り離したロケットが
自動着陸してて再利用できるんだよ
これはアメリカは凄すぎるわ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3285512.html
やっぱりアメリカは不可能を可能にする国、世界最先端

10 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:10:34.85 ID:+TqXyu3A0.net
新たなデブリとなるな

11 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:10:54.66 ID:LrCQ/iyo0.net
LEOに54tとか、サターンV以来の化け物だな

12 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:11:04.98 ID:E+x3Floy0.net
>>8
ホンこれ

13 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:11:39.67 ID:RvTfIxIc0.net
ロケット作って宇宙ステーションに行くと、アメリカ合衆国になんのいいことがあるんだよ!
そんなくだらないことに使うカネがあるなら、アメリカ合衆国はその会社に増税し福祉にカネを使え!
アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する!
アメリカ合衆国はモンロー主義になる!アメリカ合衆国は、全世界から米軍を引き上げる!
アメリカ合衆国はNASAをつぶせ!

宇宙開発は日本がしろ!
自動運転と同じで株価対策だろ。

火星に最初にいくのは中国か日本だろ

中国ならいくら失敗しても大丈夫だし。
日本なら、世界で唯一、帰りの燃料・酸素・食料・水を考えなくて良い国だぞ!!!

14 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:11:58.47 ID:f/yP/A7F0.net
>>5
プロトンとりすごいのか

15 :憂国の記者:2018/02/07(水) 12:12:32.32 ID:e1uzVJ2B0.net
堀江は5回ぐらい生まれ変わるとこのスタート地点に立てるのか?

どんだけさがついた?w

16 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:12:33.51 ID:KUADChW20.net
♪大気圏で燃え尽きる 真っ赤なポルシェ

17 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:16:02.98 ID:Dp62QB1U0.net
これでイーロンマスクは火星に愛車を打ち上げた男として足跡を残せた
イーロンマスク自身が火星に行けなくても愛車は行けたのだから人生の目標の半分は達成したようなもの

18 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:16:05.43 ID:dZNnSyRu0.net
画像赤くないよ。
光の加減で黒く見えるだけ?

19 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:17:07.13 ID:UaxSdAn20.net
宇宙空間つっぱしるのさ
ブライサンダー ブライサンダー

20 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:17:39.90 ID:C4F23/Np0.net
車が出るところ
https://www.youtube.com/watch?v=j8wxV-lUsZg&t=1530
ブースターの着陸
https://www.youtube.com/watch?v=j8wxV-lUsZg&t=1746
車の今の様子 (映らないときはカメラの切り替え中)
https://www.youtube.com/watch?v=aBr2kKAHN6M

21 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:18:29.19 ID:gCqnCyU10.net
スターマン「空で待ってるぜ」

22 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:19:22.27 ID:GlHsVNW20.net
>>5
54トン。サターン5の半分くらい。

23 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:19:59.76 ID:LvxhesYs0.net
バカバカしくもとてつもない偉業だな
いいねえ

24 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:20:23.82 ID:Hcc+NwFE0.net
この車で火星まで行けるの?

25 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:20:26.86 ID:GlHsVNW20.net
>>14
プロトンて20トンくらいだろ

26 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:20:53.64 ID:HCRagZL10.net
>>5
どうせ数字を出されても理解出来んのだろ。

27 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:21:57.36 ID:0+QS3Lui0.net
テスラがステラになったか……パフォーマンスに走るようじゃ、もうイーロン・マスクも終わりだな。

28 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:22:57.54 ID:UCPpLFMl0.net
>>5
ググれよカス

29 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:23:11.05 ID:bZwkjwEJ0.net
打ち上げたロケットが2ついっしょに着陸するところはスゲーと思った、3つ目は失敗したようだが。

30 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:23:19.53 ID:cozujT870.net
あ、これ あとで土星人に怒られるやつだ

31 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:23:50.89 ID:xKt95eXv0.net
これ地球重力圏突破して太陽の公転軌道に乗せたらしいな。
のんかブースター戻って来てるしヤバイわ
https://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2018/02/landing2.gif

32 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:24:28.54 ID:hY+IZyUy0.net
ビジャー・・・

33 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:26:25.09 ID:xKt95eXv0.net
>>29
3つ目失敗したの?別の場所に着陸すると言ってたけど

34 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:26:26.92 ID:UCPpLFMl0.net
>>31
もっと上空からのgif貼れよヘタクソ

35 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:26:57.08 ID:6hQJCXkd0.net
真空中仕様のドンガラ車が疾走ったってね

36 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:27:05.52 ID:EYRKUp070.net
サターンの何倍くらい?

37 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:27:58.28 ID:HCRagZL10.net
>>33
センター機体は燃料をほぼ使い切って降りてくるから、元々成功率は低い。

38 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:28:04.04 ID:C4F23/Np0.net
個人的にはタイヤを回す演出が欲しかった

39 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:28:17.68 ID:LGPddrPM0.net
戻ってこれるのはブースターだけ?
本体は?

40 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:28:52.95 ID:LNZK0zh40.net
あんな不安定そうな棒状ロケットが直立で戻ってくるのが信じがたい凄さ

41 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:29:10.87 ID:nbY3oWpw0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180207/k10011318581000.html
>打ち上げに使われた3機のロケットのうち左右の2機は、再び利用するためケープカナベラル空軍基地に戻して回収に成功しましたが、
大西洋上の船に戻す予定だった真ん中の1機は上空からは戻ってきたものの見つかっていないということです。

42 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:29:13.18 ID:6daXLzIx0.net
地球に帰ってきたら無人になってるのか

43 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:29:43.71 ID:ioLkLSPt0.net
あと少しでサターンVロケットの後継であるSLSが完成する
再来年あたりにアリオン宇宙船を月周回に打ち上げる

44 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:29:49.41 ID:nt0xYGsM0.net
かなり失敗を重ねたようだが、ブースターが着陸できるようになったのすごすぎ。

45 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:30:33.64 ID:70tUBqIG0.net
やっと成功したか人工衛星打ち上げビジネスもあるが超高速旅客ビジネスは
どうなったのさ

46 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:32:28.73 ID:HCRagZL10.net
>>45
旅客弾道飛行は、火星移民船の流用サービスなので、移民船完成後です。

47 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:32:36.36 ID:EwnLy3ww0.net
そんなことしてるよりちゃんと、くるまの手戻り解消しないと
自転車操業社長何してるかな
株も不安定になったし
とんでもない金額で自己破産しないでクレよ
アメリカの象徴みたいな会社が
俺は売りだけど

48 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:32:39.46 ID:LGPddrPM0.net
凄いけど真ん中を回収できないと商業的には厳しそうだね

49 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:33:19.81 ID:muycWsnW0.net
スーパーXって、ゴジラ映画に出てくる奴?

50 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:33:46.63 ID:iaJMHy3/0.net
ホリエモンのおもちゃとは比べ物にはならないなw

51 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:36:16.13 ID:HCRagZL10.net
>>48
ファルコンロケットは使い捨ててもH-IIAの半額。

今回のファルコンヘビーロケットは、回収した1段目の再使用。旧型機体なので、当初は使い捨てる計画だった。

使い捨てても商業的に独走してるのに回収再利用まで出来るのがスペースX社。

52 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:36:53.97 ID:YJnC8rYW0.net
さすがアメリカやってくれるわ
車が宇宙で動いてるなんてSF的でワクワクしちゃうわ

53 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:37:06.10 ID:ioLkLSPt0.net
国策もあっていい方向にベンチャービジネスが育ってる感じだな
NASAとの相乗効果も期待できそう

54 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:37:25.44 ID:uCNCb3DC0.net
>>20
何これ凄すぎ
アメリカすげえええ

55 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:37:34.16 ID:MW5+p6R60.net
宇宙人が見つけたらびっくりするだろうな

56 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:37:56.93 ID:bA4TZfpY0.net
しかし漆黒の宇宙って怖すぎだろ

57 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:38:01.32 ID:yuIEC3B40.net
アクセルとプレー踏み間違えて、ローソン宇宙ステーション店に突っ込むのか。

58 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:38:06.46 ID:UEf2EQJW0.net
>>31
なんかレベルが桁違いだよな。
NASAヤバくね?

59 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:38:09.22 ID:2XdYKmc+0.net
>>51
また回収失敗したみたいっすよvw

60 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:38:18.21 ID:aptfaYQ+0.net
>>41
船の上が煙に覆われるところまでは見れたから、海に落ちちゃったのかな

61 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:38:34.99 ID:rIldHJCi0.net
>>31
戦後すぐあたりのアメリカのパルプSFの絵をそのまんまHDにしたような感じだよな。
見事すぎてぞっとするくらい。

62 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:38:40.71 ID:Mtwqp/9w0.net
>>20
着陸地点にピタリと収まるのは気分いいな。
今の車の方は…エンジン音もカーステレオも聞けないんじゃ…。

63 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:39:01.77 ID:j4K56IUc0.net
>>47
マスクは南アフリカ産まれだけどね

64 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:39:53.41 ID:ioLkLSPt0.net
>>61
60年代の東宝特撮だなw

65 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:39:53.69 ID:VG+h0aFS0.net
ヒット商品番付でiPhoneXとスペースXが東西の横綱だな!

66 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:39:54.22 ID:LGPddrPM0.net
NASAに車作って貰おう

67 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:39:56.02 ID:vobjHryT0.net
物体Xきた

68 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:40:00.55 ID:Vebo9uRf0.net
スペースXってベンチャーと言っても中身NASAだしな

69 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:40:17.71 ID:E1o+gOm/0.net
サンダーバード、はやく福井の豪雪を助けてあげて

70 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:41:23.74 ID:ioLkLSPt0.net
>>68
だな、国策で民間を育ててる

71 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:41:36.82 ID:i1KeGwco0.net
>>31
頭のいい連中が、アメリカに行きたがるわけだよ。

72 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:41:58.65 ID:4eXM3oFy0.net
日本もクソデカいの上げろよ
サラリーマン増税ましましでいいからよ

73 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:42:07.22 ID:YJnC8rYW0.net
>>31
これまじで凄いな

74 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:42:38.41 ID:vobjHryT0.net
>>31
逆回転再生だろw

75 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:42:45.46 ID:GlHsVNW20.net
>>58
NASA関係無くね?民間企業だぞこれ。

76 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:42:51.06 ID:ioLkLSPt0.net
本当にNASAより先に火星に人間を送り込みそうな勢いだよな

77 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:42:58.28 ID:I+D8DBkZ0.net
>>22
やっぱサターン5型半端ねぇ〜。

78 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:43:00.06 ID:QPdCdkHY0.net
>>20
こんな目立つところに置いてる"Don't Panic"は何か特別な意味があるのかな

79 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:43:10.11 ID:sLoVSbPL0.net
https://i.imgur.com/QcnnnCM.png

80 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:43:14.75 ID:nt0xYGsM0.net
>>70
スペースシャトル辞めてからの次のロケット開発までの空白を
使うようになってるからの。

81 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:43:31.24 ID:lvvh4fLh0.net
>>13
いいから中国人はさっさと帰れって、中国に。

勝手に日本と中国を仲間にするなって。

後、お前らのさりげない”順位マウンティング表現”にはうんざりなんだよ。

何で中国が先なのか? 日本人だったら日本と中国というだろ、普通。

スパイ二階かよ、本当にお前らのなりすましはわかりやすいな。

82 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:44:32.78 ID:eON+WmbV0.net
テスラの人形が君も乗る?

83 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:45:00.33 ID:UddX8mAg0.net
トランスフォーマーかよ。

84 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:46:50.28 ID:OyxzfgxF0.net
宇宙にゴミばら蒔いてどうするんだ

85 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:48:06.84 ID:4f2DSqnR0.net
弾丸Xなー

86 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:48:30.50 ID:HgUCdRXu0.net
アメリカの試しの打ち上げだからとこういうの積むセンスは尊敬できる

87 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:48:39.85 ID:ioLkLSPt0.net
やっぱり強力な経営者がいる企業はことを決断して進めるのが早いよね

88 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:50:30.19 ID:Vebo9uRf0.net
日本はこれからH-3を開発して打ち上げ費用をH-2の半分にしようとしてるけど
米国はその一歩も二歩も先を進んでるんだよな
これからは再利用型だって言われてる状況で旧来の使い捨て型に拘ってるし
世界市場に打って出るなんて100年早いと言わざるを得ない

89 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:51:17.79 ID:fGFNGaPS0.net
>>78
銀河ヒッチハイクガイドって小説のセリフ

90 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:51:51.53 ID:lvvh4fLh0.net
イーロンマスク氏が口だけの経営者ではない事ははっきりと証明されたね。

民間だとどうしても”リップサービス”や”絵に書いた夢”は必要になるからね。

多分バークレーのミューラー氏の評価も多少は変わったと思われますね。

ただし、商業ベースで考えるとまだまだつらいのがイーロンマスク氏の事業でね。

特に宇宙産業は民間で好き勝手にはやれないのでビジネスにするならアメリカという国家を相手にしなければなりませんね。

91 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:53:55.44 ID:ED+zoXOk0.net
>>78
有名なSF小説に出てくる宇宙百科事典の表紙に飾られてる言葉

92 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:54:01.37 ID:a4iz1IrW0.net
アメリカの技術力SUGEEEEEE、なおアムトラックは

93 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:54:19.98 ID:Vebo9uRf0.net
>>86
日本だと予算的に余裕が無いって理由で試験機と言う名の商用機扱いだしな

94 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:54:21.29 ID:cbUe6vC+0.net
何でメイジャー・トムにしなかったのか

95 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:55:17.08 ID:C4F23/Np0.net
>>89
>>91
そうなんだありがとう。
小説知ってる人には胸熱なんだろうな。

96 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:55:22.78 ID:XKB5bgyN0.net
それでも生産台数は増えない

97 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:56:04.01 ID:xRMftLRNO.net
夢のある話でいいじゃないか

三菱は飛行機の受注を大量キャンセルされたというのに

98 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:56:34.39 ID:lvvh4fLh0.net
それでもここまでの推進力を実現したのですから

火星に”何か”を送り届ける事は十分に達成可能な状況になっています。

アメリカ政府もこれなら何らかの”ビジネス”で資金提供する可能性は高まったね。

再利用性に関しては私は懐疑的でね、何度も打ち上げに耐えられるほどの強度を維持できるのかどうか、

それを毎回点検するだけでも結構な作業になりますのでね。特に怖いのが金属疲労などによるフレームの歪みなどでね。

ちょっとでもロケットエンジンの力の伝達が狂うと大惨事になるからね。

99 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:56:59.27 ID:QPdCdkHY0.net
>>89
なるほど。やっぱ意味があったんだ。

100 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:57:01.46 ID:4uBKilis0.net
>>31
すげー!最後綺麗に着地してるけど地上から誘導してるのかな?

101 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:57:40.11 ID:vobjHryT0.net
これって月着陸も逆噴射でいけるん?

102 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:58:10.19 ID:CdKdSPaH0.net
宇宙で失踪じゃないの?

103 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:58:11.78 ID:Vebo9uRf0.net
>>97
最近の自衛隊の中大型機なんかの開発は川崎が主導してるのにNRJは三菱が主導するって時点で悪い予感しかしなかった

104 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:58:20.23 ID:zPBKt9i00.net
ゴミ出すなよ

105 :103:2018/02/07(水) 12:59:06.44 ID:Vebo9uRf0.net
>>103
× NRJ
○ MRJ

106 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:59:42.22 ID:YL07AoSp0.net
もうガンダム作らなきゃ生きてる資格もない

107 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:00:36.60 ID:ioLkLSPt0.net
>>101
これだけの推力があれば月とか火星にも大量の物資を着陸させることができるようになるんじゃないの
アポロ計画の月着陸船の時みたいな少ない量しか着陸できないことはないと思う

108 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:01:11.93 ID:RdbZar5p0.net
>>88
再利用型はベンチャーに有りがちなはったりだから信じちゃダメ

109 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:02:14.25 ID:DSn1xU0O0.net
>>20
やっぱアメリカはスゲェ〜な

110 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:02:27.14 ID:LGlqgknY0.net
>>103
カワサキ主導のヘリは空中で・・・

111 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:03:32.34 ID:JVeIY2vf0.net
自動運転にしろ
宇宙開発にしろ
WEB屋が真ん中に居座ってるような体制でうまくいくわけがないだろ
所詮WEB屋なんだからw
ハードメーカーもしくは国家主導体制にしとけって

スペースXはNASA依存
まいど一号が事実上JAXA製作なのと同じだよ

112 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:03:37.46 ID:Vebo9uRf0.net
>>107
ファルコンヘビーでもアポロ計画で使ったサターンVの半分のペイロードしか無いんだが?

113 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:03:49.49 ID:kk5oa/r/0.net
歓声煩さ
なんかPV見せられたかんじ

114 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:03:51.42 ID:6IJ8vLH90.net
テレメトリみてると一段目と二段目で到達した速度と高さっていつものFalcon9と大差ないように見えた。
ペイロードが車一台だから超軽くてすっ飛んでいくのかと思った。
実験用に火星宇宙機並の重りも載せてた?

115 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:05:05.93 ID:ZyvkPt530.net
メスイキロケットが勝つ

116 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:05:11.93 ID:LGlqgknY0.net
>>112
それでも打ち上げ費用30分の1だからな

117 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:05:13.51 ID:rTRTzq1r0.net
>>36
半分くらい…
それほどサターンはチート

てか、これ火星軌道じゃなくて
太陽系脱出軌道に載せて欲しかった
それこそ何千万年後とかに異星人がこれに出会ったら
なんじゃこりゃ?
となる姿が見てみたい

118 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:05:17.48 ID:yOgbSRLk0.net
もうスケールがでかすぎて言葉がないわ

119 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:05:25.85 ID:55YFrDTC0.net
ジャイアンは真っ先にゴミを置いてマーキングUSAUSAうさ

120 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:05:28.85 ID:Vebo9uRf0.net
>>110
あれはアメリカ製だろうがw
それと直前に行った整備の不良だった可能性が濃厚

121 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:05:38.84 ID:uqLod+ll0.net
>>9
使い捨て前提だからあの値段で済むものと思ってたが、いまはそうでもないのか

122 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:07:29.24 ID:LGlqgknY0.net
>>114
最終的に地球脱出速度になってなかったのか?

123 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:08:00.25 ID:sLoVSbPL0.net
>>110
アパッチは富士重でそ

124 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:09:01.01 ID:JVeIY2vf0.net
そもそも火星に行って何すんねん
資源があっても持ってくるのにコストがバカ高い

16世紀のような価値革命笑なんて当分起こらんよ

125 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:09:01.88 ID:tKcFjNqR0.net
やっぱりアメリカさん凄いな・・・
打ち上げ成功おめでとうございますm(__)m

126 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:09:29.39 ID:bqDtgPpY0.net
アポロは嘘やんか

127 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:09:35.11 ID:rTRTzq1r0.net
>>123
もう富士重なんて言う会社無いぞ…

128 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:10:16.34 ID:bqDtgPpY0.net
>>124
海外にばらまくより価値的

129 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:10:47.02 ID:lvvh4fLh0.net
だがしかし、個人的にはこの”連結推進方式”には興味ありますね。

これを単純に倍に増やせばそれに応じて重量が増やせるのならそれは実は地味ですが画期的な事でね。

漫画では良くありますがねw 現実的には単純に3本を6本に増やしたらそれだけ速くなるという事はないです。

まあ、個人的にはイーロンマスク氏の別の計画に注目してますけどね。

テスラに関しては中々難しいでしょうねw

私もさっさとアメリカに行かないとねw

130 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:11:03.95 ID:gfS40wnh0.net
デブリ撒くな

131 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:11:56.49 ID:XiTI63sM0.net
で、おいくら万円掛かったのかしら?

132 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:13:15.82 ID:c1du5k7T0.net
>>131
270円

133 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:13:24.27 ID:JVeIY2vf0.net
宇宙というだけで無条件に過大評価してしまいがちになるのは
なぜなのかといえば

やはりマンガやSFの影響だろうな

134 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:13:58.28 ID:lvvh4fLh0.net
このファルコンヘビーが画期的な所は、

CPUプロセッサーみたいに3機に増やす事でそれなりの搭載重量と距離を獲得できている所でね。

これは地味ですが、結構凄い事です。

将来的にはこれをさらに増やせばさらに重量は大きくできますからね、

とりあえず火星までの移動手段の構築というミッションはコンプリートする事になりますね。

135 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:14:12.55 ID:w0KKItfo0.net
みんながありがたがっている知というものの遠い遠いご先祖様は試行錯誤だったと思うよ。
幾万もの無名のひとたちが流した血と汗が幾代も継がれてきたのがいまの知なんだろう。

自然科学はそれが伝わりやすい。けれども社会科学は伝わらない。
あんたには遊んでるように、さぼってるようにみえるかもしれないけれど、社会には試行錯誤が必要なんだ。

136 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:16:26.35 ID:DSn1xU0O0.net
ロケットエンジンを複数束ねると同期させるのが難しいし、本数分だけ故障発生率も上がる
しかし、技術とはそういう難しさに挑戦してこそ上がっていくもの。日本ももっとチャレンジすべきだな

137 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:16:56.57 ID:JVeIY2vf0.net
>>134
>とりあえず火星までの移動手段の構築というミッションは
>コンプリートする事になりますね

既にNASAが火星に行ってるじゃんかよと

138 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:18:46.16 ID:wd9Rof670.net
https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/dspace/column/img/c1710_1_im_04.jpg

139 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:19:03.84 ID:qyC/2OvS0.net
この車はずっと太陽系をさまようの?
ただのデブリやん

140 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:19:18.11 ID:86tKWPY20.net
>>136
日本はチャレンジする余裕のある国じゃないんだけどな

141 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:19:51.50 ID:lvvh4fLh0.net
>>137
うっとうしいからいちいちレスしてくるなって、知恵遅れの原始人。

本当に何なんだ? お前。クソNOOBが。

まあ俺はもう引退だがうっとうしいんだよ、お前ら朝鮮人と中国人は。

俺の投稿が嫌なら読むなって言ってるだろ。何で読むんだよ。

NASAが昔作ったロケットで火星まで移動? 一体いくらかかると思ってるんだ?

知恵遅れはレスしてくるな、いちゃもんをつけるような形でうっとうしい。

142 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:20:38.24 ID:CENiR7mS0.net
いい加減詐欺師逮捕しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

143 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:21:31.54 ID:qyC/2OvS0.net
>>138
なんか知らんけど可愛いから欲しい

144 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:21:54.16 ID:j4K56IUc0.net
地上から直接火星に行くんじゃなくて
物資を宇宙空間に運んでから、火星目指せば
ペイロード少なくても行けるっしょ

145 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:22:25.91 ID:6IJ8vLH90.net
>>121
1段目はノントラブル時に降りてくる技術をスペースXだけが作り出した。
逆噴射用の燃料は9つあるエンジンがいくつかトラブっても残ったエンジンが頑張って打ち上げるため用の余力。
使い捨てにして全ての燃料を使えば2割くらい打ち上げ能力を上げられるが、トラブル=即失敗のリスクとセット。

2段目以降はまだ回収技術がないので使い捨て。

146 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:23:01.50 ID:j4K56IUc0.net
>>139
火星の軌道に乗るとソース

147 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:23:05.06 ID:lvvh4fLh0.net
本当にこの掲示板も最悪になって来たからね。

まるで朝鮮人に荒らされて滅茶苦茶になったVIPのようです。

知恵遅れのNOOBは無視すればいいという話になりますが、こいつらはそういうやり方をすると

付け上がって犯罪行為がエスカレートするからね、創価学会や川崎国の朝鮮人みたいにね。

とにかく俺もさっさと清算作業しないとね。では。

148 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:23:13.12 ID:JVeIY2vf0.net
>>141
>NASAが昔作ったロケットで火星まで移動? 一体いくらかかると思ってるんだ?

移住だの資源開発だのってことを考えたら
今の火星行きの費用だって現実的じゃないわな

149 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:23:36.51 ID:0ZtB671I0.net
火星人に宣戦布告やな

150 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:23:45.79 ID:nt0xYGsM0.net
>>136
並列化で故障率を下げるのはまだまだ先の話だろう。

151 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:24:30.91 ID:47am9ZGP0.net
ロケット界のド級戦艦だ
安定したら全てのロケットが過去になるわ

152 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:25:10.48 ID:VOJQTSeU0.net
日本は小型でアメリカは大型 真逆の事してんだな

153 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:25:28.42 ID:+WNTaHBz0.net
世界一初恋キターーーー

154 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:25:45.06 ID:VpYYUvJ2O.net
マザーのボスが乗ってんのか…

155 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:26:22.13 ID:cX6nKp6n0.net
たまにUFO 映ってたよな
緑色のやつ

156 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:27:44.29 ID:RYQQcVkW0.net
なんでそんなもんを?

宇宙にゴミを飛ばすなよ

かけがえのない宇宙をおもちゃにしないでください

157 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:29:24.26 ID:DbRs0Des0.net
>>114
打ち上げ速度にはそこまで変化ないんじゃね?
衛星よりも加速するから2段エンジンを長時間噴射したと思うけど

Launch Profile - Falcon Heavy Demo
https://spaceflight101.com/falcon-heavy-demo/flight-profile/

158 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:29:53.04 ID:FTLU8Vf20.net
イーロンマスクは未来人だから

159 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:30:14.68 ID:Bv2dv7eZ0.net
>>136
ロシアがソ連時代に月に行こうとして失敗したN1よりFalconヘビーはエンジン数が多い。
ただ、一気に20台以上を同期しようとしたN1と違い、
Falconヘビーは実績がある9台クラスタを3本同期させることで、一発成功に至った。

160 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:30:22.48 ID:ZyvkPt530.net
>>152
スーパーカブ≠ハーレー
軽自動車≠ピックアップトラック
メスイキロケット≠ファルコンヘビー

161 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:34:06.62 ID:qyC/2OvS0.net
将来火星に人類を送り込もうとしてるのに火星の軌道近くにゴミを撒くとかバッカじゃねーの

162 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:34:13.08 ID:DSn1xU0O0.net
>>152
全然真逆じゃないね。日本もクラスタ化への挑戦をやってるよ
http://livedoor.blogimg.jp/liberty7japan/imgs/d/4/d430af03.png

163 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:34:54.36 ID:+raSILve0.net
アメリカの宇宙開発は本当に楽しそうでいいよな

164 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:37:07.71 ID:c3VtI8Ld0.net
>>133
めの付け所が正解率なんだよ
士気があがれば、夢があれば良い影響ももたらす

165 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:42:07.21 ID:JVeIY2vf0.net
>>164
まあ結局は幻想の提供なのよ
そして幻想の根拠がマンガやSFの影響w

再利用可能とかコストが安くなったとか言ったところで
ロケットなんか使ってるうちはまだまだだろ

166 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:49:49.92 ID:xNdIXWY20.net
>>79
は?こっちだろボケが!
http://horsefordrink.up.seesaa.net/image/E382B9E382BFE383BCE3839EE383B3.jpg

167 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:51:49.27 ID:m3JaObVv0.net
てす

168 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:52:32.64 ID:FadGQ+eU0.net
将来もっと簡単に火星に行けるようになった頃にこの車回収して持って帰ってきてイーロンマスクの子孫が運転席でブイサインして写真に収まるところまでが一連の流れ

169 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 13:59:40.79 ID:LMWRfIe/0.net
スレチだけど挑戦は大事という事で
豊予・紀淡・伊勢湾口・東京湾口に
海中フローティングトンネルをやろうぜ

170 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:00:12.11 ID:L1Ucsmw40.net
ホリエモンはイーロン・マスクの痛いぐらいの劣化版

171 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:01:19.59 ID:xIw+KUQR0.net
3本たばねるより、ロケット回収、着陸するほうがよほどむずかしくみえるしな。
いまみても信じがたい。
一番むずかしいところをすでにクリアしているようにみえる。

172 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:01:34.21 ID:4BwQfGh30.net
>>136
そのころ日本では・・・

研究費8億円減、梶田所長が抗議「基盤揺らぎかねない」
https://www.asahi.com/articles/ASL254G0JL25ULBJ00Q.html

優秀な研究者や技術者は、これからは米国目指したほうがいいね
電力系とかも、既得権益がでかすぎて再生可能エネルギーとかはまともにできないし
IT分野もコモディティ化した領域から競争力をなくしてどんどん衰退していってる

土建屋とか道路族とか公務員とか、そういうところばかりが潤う昭和の産業構造から抜けられないまま
経済衰退期にはいっちゃったからな

173 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:04:52.29 ID:qJkfksJX0.net
宇宙人が気を効かせて運転してもどって来ないかな。

174 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:05:55.33 ID:DR/VhpFb0.net
デビッドボウイかな泣いた

175 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:06:45.20 ID:Ha1B+c080.net
>>170
ライト兄弟の陰に何百人の自称飛行家がいたか知ってる?

176 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:06:46.75 ID:L1Ucsmw40.net
イーロン・マスク > 金正恩 > ホリエモン

177 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:08:51.48 ID:+e0Ch7Ld0.net
あのブースターの着陸映像はホントなのかねえ?
なんか嘘っぽい

178 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:08:59.38 ID:Ha1B+c080.net
>>171
繰り返せば繰り返すほどダメージとか老朽化ってするだろ
今の段階で100%で無ければ後々が心配だと思う

179 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:09:51.29 ID:Ha1B+c080.net
>>177
失敗した時の動画もあるから見てみれば?

180 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:12:26.20 ID:+e0Ch7Ld0.net
スペースシャトルの着陸よりブースターが直立で着陸する方が凄くない?
あれどうやってバランスとってんだろ?

181 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:13:40.58 ID:eON+WmbV0.net
わかんねえよ なんでもいいなら空母とか打ち上げろ

182 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:14:46.03 ID:Bh8g0bwQ0.net
>>180
2本足で歩く方が難しいと思う

183 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:15:04.10 ID:GMld0r6p0.net
やることがいかにもアメリカって感じ

184 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:15:06.27 ID:ioLkLSPt0.net
>>180
最初の頃は地面に墜落気味で落ちて失敗ばかりしてたけど
だんだんとものになってきてるよな
いずれは有人の宇宙船もこんな感じで基地に着陸できるようになるかもしれないな

185 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:16:39.06 ID:LF2GA9nD0.net
堀江ってイーロン・マスクにめちゃくちゃ憧れてんだろうな

186 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:17:43.57 ID:wRzQVwPz0.net
>>177
https://www.youtube.com/watch?v=p9FzWPObsWA

187 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:19:23.09 ID:JVeIY2vf0.net
ファルコンの着陸は何度見ても危なっかしいよな

飛んでるオスプレイが何度見ても危なっかしいとしか思えないのと同じでw
実際事故も起こりやすいしw

188 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:19:42.97 ID:p3SZS8qE0.net
>>20
宇宙に放り出された車からの映像見たが凄いな
これがこの先太陽周回軌道をほぼ永久に漂い続けるのか・・・
いつでも見に行ける場所ならいいけどいずれ居場所も分からなくなって
ぽつんと打ち捨てられるのかと思うとなんか悲しくなる

189 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:19:44.75 ID:3xGh9jLI0.net
近い将来、寿命を終えた人工衛星も自分で定位置に着陸してくる時代がくるかもしれないな。

190 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:20:04.72 ID:+e0Ch7Ld0.net
>>184
あまりにもスムーズすぎて衝撃的だわ

191 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:21:05.68 ID:z1oc13ex0.net
これを本当にやっちゃうから凄い。
https://pbs.twimg.com/media/DVXbp4NUMAAdXcA.jpg

192 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:22:06.21 ID:MslKH59q0.net
民間でこれやるんだからすごいよ
遊び心っていうか遊んでるしね

193 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:22:36.27 ID:XVsO5S/P0.net
>>178
いまのところ回収したロケット2回までしか使ってないからな
相当回数は使いまわさないと採算取れんだろが
事故で酸素タンクを改修したからそれ以前のものは互換性が無くなってるし
年内に新型エンジンに切り替えだから回収したロケットもそれに合わせて改造する必要があるから
技術的にはすごいけど正直赤字だろうな

194 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:22:44.25 ID:DbRs0Des0.net
>>172
アメリカと中国ぐらいでしょまともに予算あるのは
欧州は共同開発だしロシアはやっと最近新しいロケット開発しただけで目新しいものはないし
日本は東南アジア諸国ともっと連携すべきだね

195 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:23:04.64 ID:+e0Ch7Ld0.net
よく何百億も金集まるな
アメリカ人って凄いわ

196 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:23:29.49 ID:aptfaYQ+0.net
>>145
打ち上げ能力のマージンとロケット回収と、うまいこと考えられているんだね。
感心してしまうわ。

197 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:25:37.66 ID:8kp+W8Lv0.net
これはマジで凄い。未来に生きてるなぁと実感させられる。アメリカは夢があっていいねぇ。

198 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:26:05.07 ID:2s8/VWBa0.net
>>168 Yes!

199 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:28:56.37 ID:MslKH59q0.net
テスラの車自体、動画サイトで試乗レポとか見ると未来的ですごいよ。もちろんツッコミどころは多々あるが、未来の車はこうなるんだろうなという説得力がある

200 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:30:40.31 ID:xIw+KUQR0.net
>>178
リサイクル品は人はのせたくないかもだが。
月、火星から資源持ち帰ることを本気で考えてるってかんじで
おそろしいものをかんじる。

さすがに火星の話になると国際プロジェクトになるような気もするし。
火星開発が現実味をおびてきそう。

201 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:32:29.46 ID:DbRs0Des0.net
>>193
衛星打ち上げに関しては黒字っぽいよ
そもそも再利用ロケットを使用して打ち上げた場合安くなるってだけで
赤字で受注してるわけじゃないし
新品でもこのクラスだと世界最安じゃないかな?
年間打ち上げ数を考えると
ファルコンヘビーとかの開発費も回収できてるのかもね

202 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:32:58.01 .net
シャア専用

203 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:33:00.52 ID:3sBXkuBo0.net
通常の3倍なの? 減速できません?

204 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:33:41.47 ID:zSOb7uMX0.net
馬鹿馬鹿しいくらい凄いな

205 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:34:41.33 ID:L1Ucsmw40.net
How not to land an Orbital rocket boosterの方がおもろいな。www
NGシーンの方が笑える。

206 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:35:14.16 ID:wwSEbPXN0.net
年末に人乗せて火星行くらしいから
スピードが全然違うね

207 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:36:44.03 ID:ioLkLSPt0.net
>>206
スペースX社の有人火星探査は20年代じゃなかったっけ
NASAのほうは30年代だったような気がする

208 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:36:51.93 ID:3sBXkuBo0.net
> 既存のロケットを3本束ねた

> 真っ赤なスポーツカー

赤くて通常の3倍とかガノタかよマスクマン

209 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:38:50.05 ID:XVsO5S/P0.net
>>201
大赤字だとおもうよ
ファルコンヘビーにしても開発4年も遅延して
当初の予定では単純にファルコン9を流用するつもりだったのが不可能だと判明して新規に構造強化して使ってるから
それなのに打ち上げコストが当初の100億円から変わってないとか常識的にあり得ないし
イーロンマスクはその辺適当すぎるんだよな
テスラがあれだけ資金繰りに困ってるににスペースX上場して資金調達しないのは財務状況相当悪いんだと思う

210 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:42:01.52 ID:XJUOdPpU0.net
打ち上げ重量だけじゃない。ロケットが戻ってくる様は凄いの一言に尽きる。
資源や金がある国とはいえ、「やってみよう」と立ち上げた会社が信用されて協力されてロケットを作り、実際に飛ばす。
こういうことどんどんやるところ、アメリカは素晴らしい国だわと思うわ。

211 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:44:47.55 ID:L1Ucsmw40.net
技術による熱狂というのが日本にもあったんだがなぁ。
ロケットの回収技術は、
姿勢制御、燃焼制御、脚の展開、遠隔操作、画像技術...
あれはなかなかできないよ www
3-4年の実験の成果だな。

飛ばしてしまえば、後は物理の法則に従うだけだ。

212 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:46:28.45 ID:OlKFg6xO0.net
こんなデブリ走らせりなや

213 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:48:04.67 ID:4BwQfGh30.net
>>206
有人探査は2024年らしい
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/100300118/

それでもすごいよ。予定通りならあと6年後には出発だもんな。

214 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:48:54.54 ID:HZwk+6/W0.net
ロケットの垂直離着陸を見せ付けられたら
自動運転も夢じゃなく現実感が出てくるな

215 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:51:19.77 ID:HZwk+6/W0.net
H2Bを超えた大クラスタロケット
しかも自動垂直離着陸機能付きとか頭おかしいレベル

216 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:52:25.55 ID:zEoavu0Q0.net
ブースターは自動着陸したけどメインロケットの着陸は失敗したの?

217 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:53:50.77 ID:O3HLCtUM0.net
Saturn V.    LEO 140.000t  TLI  48.600t  アポロを月に送った伝説のロケット
Energiya     LEO 105.000t  GTO 22.000t  ポラリスを打ち上げたソ連伝説のロケット
Falcon Heavy  LEO  63.800t  GTO 26.700t  現役最強ロケット
DeltaIV Heavy LEO  28.790t  GTO 14.220t  昨日までの現役最強ロケット
Falcon 9FT   LEO  22.800t  GTO  8.300t  Falcon Heavyの原形機
Long March 5  LEO  23.000t  GTO 13.000t  中国最強ロケット
Proton-M    LEO  23.000t  GTO.  6.920t  ロシア最強ロケット
Ariane 5     LEO  21.000t  GTO 16.000t  欧州最強ロケット
H-IIB.       LEO  19.000t  GTO  8.000t  日本最強ロケット

218 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:54:37.36 ID:HZwk+6/W0.net
>>216
メインロケットは大失敗なんじゃね

219 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:54:40.94 ID:O3HLCtUM0.net
>>216
うん、失敗だった

220 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:55:31.16 ID:DNr7J10g0.net
真ん中のロケットはどこに消えた?

221 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 14:56:24.46 ID:fxZ/pRtO0.net
>>20
かっこよすぎる、ゾクゾクきたわ!

222 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:00:16.01 ID:ZtydQN790.net
これをやりたいが為に?

これだけの為に大金ついでロケットとばすとか、太っ腹だな!

北朝鮮には夢がないな〜

223 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:05:55.20 ID:m7qkxrnQ0.net
>>165
ええやん
俺らも夢見させてもらってきたんや
子供等はそうとう注目していて驚くぞ

224 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:09:11.07 ID:os02kL/U0.net
核廃棄物捨てるのに使えればなぁ

225 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:12:56.51 ID:+gm78zz00.net
>>222
これはデモンストレーションだが、基本は火星にいくための前段階

226 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:14:18.24 ID:+gm78zz00.net
>>20
いまちょうど太陽の光がさしこんでてとても幻想的な美しさ

227 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:14:29.29 ID:O3HLCtUM0.net
>>224
失敗した時のリスクがヤバい

228 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:16:09.64 ID:kd6wLhyc0.net
>>19で出てた

229 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:20:46.37 ID:B8Nm90aO0.net
あ、メインロケットは失敗してどうなったの?海の藻屑?

230 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:24:11.97 ID:mi43n9rK0.net
ちょっと前に見た時は洋上でブースター着陸失敗してずっこけてた記憶だけど成長著しいな

231 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:27:26.39 ID:O3HLCtUM0.net
>>229
台船にぶつかって海に落ちたぽい

232 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:36:13.50 ID:CUKxO7810.net
あとほんのちょっと燃料足りんかったね

233 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:36:43.64 ID:crklRhSx0.net
凄いの二乗は、これが国家プロジェクトじゃなくて民間のベンチャー事業ってとこだな

234 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:38:30.31 ID:1R31FPq60.net
空から戻ってきてあんな細いのが垂直に着地するとかゴイゴイスー

235 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:38:36.92 ID:OZXH/KK40.net
H3は作る前から、もう完敗だな。やる意味あるの?

236 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:40:28.32 ID:F4MhrQcV0.net
ホリエモンの?

237 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:40:55.23 ID:MQSLKOkV0.net
どうせ一社だけじゃ需要を賄いきれんだろ。ロケットいくらあっても足りんし。今でもな。

238 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:42:03.62 ID:XbSxyC230.net
>>235
自国で自由に衛星をあげられる

239 : :2018/02/07(水) 15:44:11.25 ID:9Bgp0D7H0.net
スペーセックス

240 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:44:34.00 ID:O3HLCtUM0.net
>>235
現在開発中の世界中のロケットが、登場前から旧式になってるよ
まるでロケット界のドレッドノート

241 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:46:31.68 ID:kk5oa/r/0.net
名前がなんか胡散臭くてちょっと笑う

242 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:46:48.44 ID:kk5oa/r/0.net
スペースXだぞ

243 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:48:34.23 ID:rLe3a0JM0.net
あのブースターの2機同時着陸シーンを見せられるとな
一般大衆に与えるインパクトは大きいな

244 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:50:21.31 ID:O3HLCtUM0.net
>>243
CGかと思うくらいの映像だからな

245 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:52:46.83 ID:crklRhSx0.net
どうせなら3本並んで着陸して「ウィーン」って台車が寄って来て合体して元の発射時の姿に戻ったら、なお大感動

246 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:55:31.28 ID:WaZfJuMP0.net
サターン5と、どっちが大きいの?

247 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:55:34.60 ID:JC9Wrj7Z0.net
打ち上げ費用
JAXA「H-IIBロケット」  110億円
スペースX「ファルコン9」 66億円
JAXA「H3ロケット」 50億円

248 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:56:33.53 ID:JC9Wrj7Z0.net
米国の新車販売台数
___ 2017年10月 2016年10月 前年同月比
テスラ 3,550 4,100 -13.4%
___ 2017年11月 2016年11月 前年同月比
テスラ 3,590 4,375 -17.9%
___ 2017年12月 2016年12月 前年同月比
テスラ 3,540 4,600 -23.0%
___ 2018年1月 2017年1月 前年同月比
テスラ 3,750 4,000 -6.3%

ちなみにテスラは失敗した
アメリカ人ですらもう買ってない

249 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:58:14.01 ID:bsMMr8lF0.net
>>1
これ宇宙服の中にセンサーとか入れて、宇宙線に対して
どれぐらいの耐久性があるのかとかのデータ採りすれば良いのに

250 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:58:20.85 ID:h9RFGUpb0.net
この会社は宇宙人でも雇ってんのか?NASAより優秀じゃん

251 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:58:34.25 ID:MM3iX0Oh0.net
ペイロードがはんぱないが
ブースターって無限に使いまわせるわけじゃないだろうし
そもそも数字が現実的なのか、実運用の実績でないとなぁ

252 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:58:53.55 ID:O3HLCtUM0.net
>>248
買ってないというより、製造できないってのが正しい

253 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:59:09.87 ID:0q4tEhTj0.net
これが民間1企業の所有物ってんだから凄えよな・・・
やっぱこんな国と戦争なんかして勝てる筈ないや・・・w

まあ、負け惜しみ言えば我々には「はやぶさ2」があるさ・・・w
今年の夏に無事「りゅうぐう」に到着するの見届けようや・・・www

254 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 15:59:46.56 ID:O3HLCtUM0.net
>>249
いろんなセンサーてんこ盛りだと思うよ

255 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 16:00:10.33 ID:oZ1fSiwJ0.net
ホントに軟着陸で地上に戻ってくんだ
1段目ロケットに乗って数分間でも宇宙体験したいな

256 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 16:00:44.87 ID:Vf2Go7F00.net
朝のニュースでシミュレーションCGのロケット先端に人乗ってる赤いスポーツカー見てわろたw

257 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 16:01:36.55 ID:O3HLCtUM0.net
>>253
お前らがPayPalで海外のエロ動画見てるおかげだぜw

258 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 16:02:09.02 ID:h9RFGUpb0.net
>>253
やっぱ社畜にははやぶさ精神だなw

259 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 16:02:10.51 ID:XehwuZ1g0.net
衛星軌道程度を宇宙って呼ぶなよ。木星あたりからやっと宇宙だろ。衛星軌道は四捨五入するとまだ町内だよ。

260 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 16:02:26.92 ID:Vf2Go7F00.net
帰りもミサイルに乗ったままの地球着陸は恐いな

261 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 16:03:24.94 ID:WSspwpDO0.net
サターンVとエネルギアはチートレベルだからなあ今の予算じゃこれが限界だろうし

262 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 16:04:48.44 ID:il4+NrG00.net
宇宙にゴミ捨てんな

263 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 16:13:11.52 ID:x3zkoo0Y0.net
久々にアメリカスゴイが帰ってきた感じだな

264 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 16:22:11.68 ID:pHhm6l3u0.net
>>260
どうみても不自然で怖いよなw どれぐらいの成功確率があるんだろ?
寸前まで上手くいっても最後にエンピツみたいにパターンと倒れたら
有人ならアウトじゃん

265 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 16:23:24.72 ID:NIbRsNRu0.net
>>247
ちなみにペイロード単価

266 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 16:25:07.31 ID:NIbRsNRu0.net
>>224
成功率96パーセントほどですが。

そもそもロケット打ち上げに100パーセントは無い。

267 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 16:26:43.41 ID:K3m7v/+u0.net
これさぁ、結局1段目だけでしょ
1段目は高度30Kmぐらいまでなんだから
超々音速爆撃機みたいの造って超々高度空中発射できればいいんじゃね?
点火失敗の回収にも対応できるし、全体を持ち上げるから1段目の助走になる
なにもサターンクラスを空で打ち出せとは誰も言わないだろうし

268 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 16:27:27.14 ID:pHhm6l3u0.net
>>266
軌道エレベーターが順調にいっても核廃棄物は無理かなあ

269 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 16:28:00.16 ID:O3HLCtUM0.net
>>267
何を言ってるんだ??

270 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 16:31:39.62 ID:WaZfJuMP0.net
エネルギアは、束ねすぎてエンジンの同期に失敗したんでしょ?

271 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 16:34:14.19 ID:oqcQC2gx0.net
ブースターを戻せたからと言って再利用できるんかな
シャトルと同じ罠にはまりそうな気がするね

272 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 16:36:47.27 ID:MM3iX0Oh0.net
毎度のことだが、イーロンが口にする数字は風呂敷Maxだからなぁ w

273 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 16:37:08.60 ID:DNr7J10g0.net
>>247
> JAXA「H3ロケット」 50億円

まだ影も形もない物を出してまで
何を正当化したいんだ?

274 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 16:38:14.07 ID:di981jQK0.net
悔しいから日本もイプシロン40本束ねてよ

275 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 16:41:19.55 ID:+gm78zz00.net
>>271
今回つかったブースターの内、2つが再利用でしょ

>ファルコンヘビーを構成するロケットブースターのうち2基は「ファルコン9」を再利用。中央ブースターには新しいロケットを使用した。

276 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 16:43:36.35 ID:P50IbxfU0.net
スポーツカーを宇宙に上げて面白いかなあ
外人の考えることは理解できん

277 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 16:48:37.89 ID:O3HLCtUM0.net
>>270
30個のエンジン付けてたのはN-1な

278 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 16:51:44.98 ID:CUKxO7810.net
>>276
普通にコンクリートブロック上げて面白い?

279 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 16:54:45.09 ID:Sn29p//w0.net
ブースターが戻ってくる光景とか完全にSFの世界だな
他国とは技術レベルが違うわ

280 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 16:57:27.24 ID:ZoSOJz9f0.net
別にこれ車を打ち上げることそのものが目的じゃないんだろ?

281 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 16:57:28.22 ID:ZoHrHIeH0.net
>>267
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/f/700x460/img_5fde5bdaedcdb0b01e45be504d7aa38c164809.jpg

282 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:00:13.41 ID:XxbmyP6D0.net
>>59
回収すら出来ない上に高額な日本のロケットなど出番ないんだよ

283 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:01:19.28 ID:crklRhSx0.net
再利用には批判もあるよ。
帰還は完全にロケットだけの推力に頼るから、打ち上げ時に帰還用の燃料を確保する事で大事なペイロードをかなり食ってしまっている。
だから使い捨てで同じペイロードのロケットよりも帰還型ではロケット自体が大型になって高コストになる
それと再利用する事でどっちが安く付くかは、今後の回収成功率と回収ロケットの再利用にかかるコストでの判断で、実績積まないと答え出ない

284 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:03:03.38 ID:XxbmyP6D0.net
>>283
再利用型ロケットより高い日本製ロケットは存在価値ゴミってことだな

285 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:08:07.59 ID:ZoHrHIeH0.net
在チョンが、スペースXを利用して、日本のロケット叩きか。

286 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:09:55.27 ID:ZoSOJz9f0.net
スペースXのロケットはさしずめ格安航空の大型機、日本のは全日空機って感じかな。
高くても信頼性で選んで貰えるようになれば良しと

287 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:10:08.25 ID:krUU7zz60.net
使い捨てで資源無駄にしてスペースデブリ作るよりはましだね
こなれてくればコスト下がるし
今しか見えてないやつには未来は見通せないよ

288 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:10:48.86 ID:crklRhSx0.net
>>284
だから、まだ皮算用でホントに回収型の費用が目論見通りに使い捨て型より安く済むのかはまだ結論早い。

289 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:11:48.28 ID:ygUW5r5I0.net
日本の場合ロケット技術を持っているってだけで
価値はあるんだけどな
商用利用はその副産物だし

290 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:16:41.20 ID:ZoHrHIeH0.net
>>287
ロケットの1段目なんて、海に落ちるか、軟着陸して回収するかの違いなんだけど。

291 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:16:57.46 ID:vk7LqANy0.net
宇宙にゴミを捨てるなよ
もうちょっと有益なもの載せろ
宇宙だってみんなで使う公共の場だぞ
遊び心ある俺かっこいいとでも思ってるのか?
とんだ勘違い野郎だな
とはいえ打ち上げ成功はおめでとう

292 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:17:11.19 ID:/48bIKLA0.net
H3で50億円の予定のモデルは、ファルコン9の1/3くらいの能力しかあるまい。

293 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:17:30.95 ID:vkQKgiM90.net
切り離したブースターが戻ってきてちゃんと着陸しててワラタww
凄いわ

294 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:18:07.03 ID:O3HLCtUM0.net
>>289
日本は官需と技術の継承が目的になってるからな

295 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:18:24.21 ID:NvKSp/T90.net
赤く塗ったというだけで3倍の速度(´・ω・`)

296 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:18:47.89 ID:crklRhSx0.net
>>287
ロケットの大半を占める1段目、2段目のロケットブースターは、使い捨て型でも
1段目は海へ、2段目も海に落ちるか低軌道から大気圏にすぐに突入して燃え尽きる
軌道上を周回する様な宇宙デブリにはならない

297 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:19:57.10 ID:I9U1b99K0.net
映像ではイーロンは運転席でくつろいでるけど
これ地球に帰ってこれんのか?
余裕こいてる緊張感ない感じが逆に腹立つな

298 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:21:13.80 ID:XlSrFGsp0.net
宇宙の中を走り抜けてく真紅(まっか)な車♪

299 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:21:49.14 ID:O3HLCtUM0.net
>>292
能力的にはそうだけど、極軌道にシングルローンチという条件を付けると
falcon9では能力過剰で高価になるからH3が最適になる

300 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:26:16.55 ID:HZwk+6/W0.net
>>248
これから売れるんだよ

301 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:27:23.94 ID:/48bIKLA0.net
>>299
ファルコン9は再利用でさらにコストががっつり下がるから、単発コストでもH3より下になるでしょ。

H3の登場で1番ワリを食うのはファルコンじゃなくてイプシロンだよ。
LOE1.5トンで40億円では、H3が実用化したら即死でしょ。

302 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:31:12.49 ID:HZwk+6/W0.net
滑走しないで着陸できる事
着陸するから低コストな事

革命的

本当に火星に行くロケットを宇宙空間で組み立てられそうなレベル

303 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:32:20.60 ID:XxbmyP6D0.net
>>286
日本のは高くて信頼性は並ってとこじゃね
安くて信頼性が並の他国に勝てない

304 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:32:40.68 ID:XxbmyP6D0.net
>>288
日本のロケットが割高なのは確定してるけどね

305 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:32:47.07 ID:ngdd8/Xa0.net
壁紙用
https://imgur.com/3EEkMoT
https://imgur.com/npIkoSZ
https://imgur.com/ATwZPFB
https://imgur.com/UqqPxZG
https://imgur.com/08XB9Kb

306 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:33:01.78 ID:xkv71dJi0.net
つか年に1回は打ち上げ失敗してるじゃんファルコン9

307 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:33:49.57 ID:Wqtamh2u0.net
着地映像は何度見ても不思議な気分になる

308 : :2018/02/07(水) 17:34:20.41 ID:9Bgp0D7H0.net
SpaseX

309 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:40:49.76 ID:HB2xtB5M0.net
タイヤは日向と日陰の繰り返しですぐにボロボロになりそう

310 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:43:42.10 ID:Is5ru2hj0.net
すごいけど火星移住にはまだ程遠いだろ

311 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:49:33.23 ID:6fWUegZU0.net
>>20
ド腐れボケジャップの糞愚民どもは、これを見て 「アメリカはすげーなー」 とか言ってないで自分たちで作れ

312 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:50:44.04 ID:4yXVkGAr0.net
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 2279
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/

313 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:51:12.31 ID:/48bIKLA0.net
海外からの商業受注はあきらめるとして、
せめてスカパーの衛星くらいは国産ロケットで飛ばして欲しいですな。

314 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:51:27.15 ID:z1oc13ex0.net
移民一世じゃなかったら次の選挙で大統領になって
アメリカ帝国を築き上げられたのに

315 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:51:51.05 ID:LivVhsTU0.net
>>20
太陽光に露出合わせてるから星が見えなくて真っ暗なんだろうけど、
本当に宇宙と言うのは気が変になるぐらい広すぎて何もない空間だな
地球は人類にとって奇跡的な存在の惑星だと実感出来るわ、この動画見てると

316 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:52:13.97 ID:NIbRsNRu0.net
元になったファルコン9ロケットは、ブースターを使い捨てても超安値。
日本のH-IIAロケットの倍のペイロードを約半額で打ち上げてるんやで?

ブースター回収や再利用が無くても打ち上げ市場では独走してます。

317 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 17:58:11.35 ID:6fWUegZU0.net
星男、何を考えてるん?

318 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 18:26:28.96 ID:oEK78DVs0.net
>>316
民間とコスト競争やったら勝てんわな

319 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 18:40:54.49 ID:2R7YJ+XQ0.net
インスタ映えするなあww

320 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 18:50:59.80 ID:7Ak+xBtU0.net
>>19
おっさん ノシ

321 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 20:52:38.66 ID:g9jg1pRG0.net
テスラもよかったけどロケットがバッチリ目標に着陸してたのがすげーよ
あの精度には驚いた日本もこれからはロケットを捨てるんじゃないぞ!所定の位置に帰還させて再利用せえよ

322 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 20:53:32.23 ID:yEG5KnA90.net
再利用って言うのは
コスト下げるためにペイロードの搭載量を下げて信頼性も下げて保険料を上げる方式

323 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 20:55:14.02 ID:OEAPZnXN0.net
何を言ってる記事か理解できん
マジで金持ちが道楽でスポーツカーを宇宙に上げたのか?

324 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 20:57:03.08 ID:LJn8H3Zy0.net
デビッドボウイか

325 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 21:04:58.86 ID:MpbuIv3y0.net
>>323
現在の国際的な商業打ち上げサービスのシェアとか、NASAが国内企業に発注している国際宇宙ステーション物資補給業務委託とか、スペースX社の社是とか、

その辺を全く知らん人なら理解出来んまま居てくれてええで。
無知無学な底辺には一生分からんことも世の中にはある。

326 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 21:13:35.14 ID:p2af/IaU0.net
Falcon HeavyはFalcon9と一緒の2段目が非力すぎやしないか?
2段目のテレメトリ見てるとFalcon9で静止衛星上げたときより同高度での速度負けてるし、本当に火星まで飛んでいけるんだろうか?

327 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 21:14:57.53 ID:Q/uN4Rcx0.net
サンダーバード3号の着陸見て子供心に「それは無い」と思っていたが実現するとわ

328 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 21:31:40.96 ID:p2af/IaU0.net
>>327
ブースター2本は成功しましたが、センターコアは失敗しました。
エンジンが1つ再点火しなかったため減速しきれず予定着陸位置から90m離れた海上に墜落しました。

329 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 21:33:05.36 ID:/48bIKLA0.net
>>326
もともと、マーリンエンジンは上段に使うにはパワーがありすぎるレベル。
下段とエンジンを共有化してるから仕方無いけど。

330 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 21:34:20.20 ID:gI8vNQ/g0.net
俺のファルコンヘビーを見てくれ

331 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 21:35:22.65 ID:IuGKQ3JK0.net
>>316
また失敗して、できてないやん。
再使用技術については、来年度日本がトップに立ちそうだな。

332 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 21:39:46.27 ID:HiApKtSU0.net
何回も失敗してもカリスマ経営者が大風呂敷を広げて金を集めて力ずくで物にしてしまう
素直にアメリカは凄いね

333 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 21:44:38.79 ID:/48bIKLA0.net
>>331
日本なんて、いまだに絵に描いたレベルだぞ?

334 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 21:47:58.78 ID:MCyFNGUI0.net
>>330
ペンシルロケットじゃねえか

335 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 21:48:08.42 ID:96rVyrjh0.net
資源の浪費じゃ無いか
エコをうたってEV売りながら何やってんだ

336 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 21:48:38.07 ID:IuGKQ3JK0.net
>>333
は?
エンジン出来てるの知らんのかvwvwvw

337 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 21:50:42.79 ID:ItZNgVcm0.net
>>331
高度5Kmまでの実験を計画してるだけじゃトップには立てない

338 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 21:51:39.64 ID:/48bIKLA0.net
>>336
また異常に日本推ししてスペースXを腐すキチガイがわいたか。

339 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 21:52:09.73 ID:yEG5KnA90.net
>>331
日本がトップって何の話をしてるんだ?

340 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 21:52:30.98 ID:IuGKQ3JK0.net
>>337
24時間ターンアラウンドの実証ですよ。
つまり「出来たらいいな」じゃなく、ガチの再使用。

341 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 21:52:35.31 ID:awT5BBVQ0.net
>>134
知恵遅れ連発してる人間なんてたかが知れてる

342 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 21:53:05.41 ID:IuGKQ3JK0.net
>>338
センターコアどこ行ったの?

343 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 21:53:42.53 ID:IuGKQ3JK0.net
>>339
再使用技術。

344 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 21:58:04.67 ID:Op8ABUl10.net
そろそろワイのSS520も発射したくなってきたんだが… SS520と申告してるんだから謙虚だろ? な?

345 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 21:58:16.26 ID:lpkCMCJk0.net
宇宙空間突っ走るのさブライサンダ ブライサンダ♪(・∀・)

346 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 21:59:32.12 ID:yEG5KnA90.net
>>343
実験始めたらトップに立つのか?
意味わからん

347 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 22:01:24.93 ID:8+DEgnYq0.net
ゴミを増やすな

348 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 22:03:10.74 ID:IuGKQ3JK0.net
>>346
再使用技術だって言ってるでしょ。
SpaceXはまだ出来てないでしょ?
あと2年で実現しないと、短納期製造に特化したH3にフルボッコになりまっせ。

マスクに大量生産のノウハウが無いのは、パナの決算で明らかになっている。

349 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 22:03:27.95 ID:/pJvx0lu0.net
>>250
アメリカの民間企業はすぐに首切るから
イーロンに何か質問されて即答出来なかったらクビ
ヤル気無くて経営者ガーと言いながら社畜してる日本人とは組織の能力が違って当然

350 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 22:04:49.69 ID:/48bIKLA0.net
>>348
すでに回収した下段を使って新品のファルコン9より低価格の商業打ち上げを顧客に提供してるだろ。

351 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 22:05:49.46 ID:IuGKQ3JK0.net
>>350
それを口約どおりに標準仕様に出来てないでしょ?
センターコアどこ行ったの?

352 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 22:07:42.34 ID:/48bIKLA0.net
>>351
すでに中古のファルコン9がガンガン飛んでる世の中なのに、何を言ってやがる?

353 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 22:08:55.16 ID:yEG5KnA90.net
>>348
H3に再使用技術なんかねえよ
使い捨てだ馬鹿

354 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 22:10:13.53 ID:IuGKQ3JK0.net
>>352
え?
センターコア回収出来たの?
確実じゃないなら、短納期製造に勝てませんよ。
SpaceXに残された時間はあと2年です。
低衝撃PAFも壁になるんやで。

355 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 22:11:31.85 ID:IuGKQ3JK0.net
>>353
誰がそんなこと言ってるの?
H3は短納期に特化した使い捨て
RV-Xは24時間ターンアラウンドの実証。

356 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 22:13:00.61 ID:/48bIKLA0.net
つうか、現在公開されてるイラストのH3だと、
2、3機のエンジンのうち1機だけ吹かして降下するとか、無理な配置だよね。(汗)

357 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 22:14:05.88 ID:/48bIKLA0.net
>>354
ファルコン9はすでに複数回の回収を成功させてますよ。

358 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 22:14:42.57 ID:IuGKQ3JK0.net
>>356
H3は再使用しませんよ?
短納期製造に特化した使い捨てロケットです。

日本が来年度トップに立ちそうなのは、24時間ターンアラウンドの再使用技術です。

359 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 22:15:45.82 ID:IuGKQ3JK0.net
>>357
だからさあ
口約どおりに、標準仕様に出来てないでしょ?
あと2年で短期間再使用も実現しなきゃならんのだぜ?

360 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 22:16:05.87 ID:/48bIKLA0.net
>>358
衛星打ち上げは無理な小型ロケットの再利用の実験でしょ?
土俵が違うよ。

361 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 22:16:25.99 ID:yEG5KnA90.net
>>355
なんだ痴呆症か
かわいそう

362 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 22:16:54.42 ID:/48bIKLA0.net
>>359
とっくに標準ですよ。
顧客は新品か中古のどっちでも好きな方を選べる。

363 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 22:17:12.05 ID:IuGKQ3JK0.net
>>360
そう。
日本のはホントの再使用技術の実証だからね。
土俵が違う。

364 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 22:17:24.86 ID:4bMbrexl0.net
宇宙にスポーツカー放流してどうすんだ
もっと役立つ物にしとけよ

365 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 22:18:32.78 ID:IuGKQ3JK0.net
>>362
ホントにそうならいいけどね。
倉庫に数か月死蔵してるのなら、いずれバレる。

366 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 22:20:48.55 ID:MpbuIv3y0.net
>>331
何こいつキモい

367 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 22:22:13.65 ID:IuGKQ3JK0.net
>>366
現実アレルギーじゃない?

368 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 22:28:53.75 ID:ngLmjVa30.net
本当に火星に行きたい奴なんているのか?

369 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 22:30:11.74 ID:GlsKW75/0.net
ゴミ

370 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 22:45:34.01 ID:MOVTvvSH0.net
>>44
>>かなり失敗を重ねたようだが

日本だったら一回失敗したら、あー無理、やめた。てなっちゃうけど、執念が強いよね。
昔の日本にはいたけど今は強い執念持った日本人はいるかな?

371 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 22:50:26.03 ID:IuGKQ3JK0.net
>>370
LE-9て執念の固まりじゃねーかvw

372 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 23:02:15.29 ID:ZFWezNGI0.net
これたまたま打ち上げ5分前から見てたが英語わからんのでただ眺めてたな
途中映る運転席はCMだと思ってたわ

373 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 23:05:46.14 ID:bE/w63kg0.net
一方日本はゴミを売り付けた

374 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 23:13:31.44 ID:z1oc13ex0.net
日本で誰かが同じことやろうとしたとしても
死亡事故起こしたところでマスコミが和製イーロンマスクを総叩きにして
犠牲者の遺族を取材したり
JAXAに取材して「われわれではありえない事故」とかコメントとったりして
最終的に和製イーロンを土下座させて
プロジェクトの体制を見直すとか言わせて白紙にさせて溜飲を下げるとこまで
余裕で想像できる

375 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 23:17:24.13 ID:IuGKQ3JK0.net
>>374
エンジン開発で死者出てますよ?
で、日本は100年にわたるロケットの比推力競走から卒業したので、昭和の暴走族みたいなロケットは開発しません。

376 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 23:18:20.80 ID:kDzoZh6Q0.net
>>1
こう言うギャグ嫌いじゃない

377 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 23:18:39.45 ID:/pJvx0lu0.net
>>370
あー無理やめた、なんてキムタクみたいな主観的なヤル気の無さじゃなくて
失敗したらハラキリ、つか腹切れ、って文化のせいでしょ
失敗したら死ぬし死ななければ死ぬまで追い込むマウンティング文化
ファルコンヘビーにしても50パーで失敗してもしょうがない、失敗したら次に生かすって最初からマスクが言ってるしな

378 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 23:18:55.77 ID:kDzoZh6Q0.net
>>375
バルブシステムは下町製造

379 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 23:19:26.67 ID:oouYEXm60.net
>>323
ロケットの打ち上げ能力の実証試験で載せるペイロードはなんでもよかった(それこそレンガの塊でもいい)んだけど、イーロン・マスクの趣味でスポーツカーに自社製の宇宙服を着せたマネキンを乗せて打ち上げた
なおこのスポーツカーは火星に届く軌道に乗ってこのあと人工惑星としてほぼ永遠に太陽を周回し続ける

リスキーな試験で高価な衛星を載せられないからだけど、「宇宙服を来たドライバーが運転するスポーツカーが宇宙を飛ぶ」という映像はこの後何十年も残るインパクトのあるものだろうから宣伝効果は計り知れないものがある

380 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 23:21:03.29 ID:IuGKQ3JK0.net
マウンティング

て言い返したかったの?

381 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 23:21:49.32 ID:z1oc13ex0.net
>>375
お前と絡みたくなかったけど
イーロンマスクみたいな女優と交際歴がある嫉妬を買いそうなちゃらいベンチャーのやつが
JAXAや大手重工を出し抜いて日本で同じことやったらって話だよw

382 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 23:22:13.29 ID:N8nnEpXN0.net
>>9
ニュースでもロケットが垂直に着陸する映像もニュースで取り上げられていたな
いずれ東京〜ロスが32分になると紹介されていた
でも、東京から九州まで2時間っていうのと考え方は同じだってことには触れられてなかった

搭乗する1時間前までにロケット基地に着いておく、これは常識
東京のロケット基地まで1時間半
定刻になったが戻る予定のロケットが未着。30分程度遅れる見通し。
ようやくロケットが到着したが、機体整備・点検・確認でしばらくおまちを。
搭乗開始・・・・・予定より1時間遅れて発射
東京〜ロスまで32分
着陸地点が悪天候のため、しばらく上空で待期、30分ロス
定刻から遅れること1時間半、ようやくロスのロケット基地に着陸
入国手続きが混んでいるため、30分機内で待機
手続きのゲートが変更、基地の外れにあるゲートまでバスで移動
やっとこさ入国手続き、手荷物受け取り、目的地へ出発

いくらロケットで世界中を飛び回れるようになっても、移動・遅延・手続きやら何やらで、結局+5〜6時間は必要だわな

383 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 23:23:23.75 ID:IuGKQ3JK0.net
>>378
LE-9は凝ったバルブを使わないんじゃないかなぁ。
駆動ガスが熱風ゴテぐらいの温度なので、普通の電動バルブでいいみたい。

384 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 23:25:29.95 ID:IuGKQ3JK0.net
>>381
お前のイメージが紋切り型過ぎて笑えもしない。
やっぱり昭和っぽいね。

385 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 23:30:34.09 ID:XvAwAHGw0.net
真空でタイヤがパンクしないの?

386 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 23:34:49.00 ID:XvAwAHGw0.net
大型化のロケット技術はすごいけれども
64トンも宇宙に飛ばすなんてもったいないよね

小型化、無人化こそ宇宙開発の本流だと思うんだけどな。

387 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 23:38:05.30 ID:/pJvx0lu0.net
スペースシャトルとはなんだったのか
何十年間低軌道の往復だけでお茶を濁してずっと停滞してた宇宙開発
ようやくサターン以来の外に向かって開発を広げようと動きが出てきたのは喜ばしいことだろ
国がやらないから宇宙オタクの金持ちがやる時代になった

388 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 23:40:35.14 ID:4Y5i81De0.net
車なんてせいぜい2トンぐらでしょ?
64トンのアピールにしては、少々軽すぎないか?

389 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 23:42:34.76 ID:kDzoZh6Q0.net
>>383
サヤマ製作所か!

390 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 23:43:03.16 ID:kDzoZh6Q0.net
>>385
エアレス

391 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 23:44:34.81 ID:JQrKd/Ln0.net
よく見たら左ハンドルだから偽物

392 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 23:51:10.20 ID:GBhnPd+00.net
ブースターの着地は本当に度肝抜いた
これこそ近未来的!

393 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 23:52:52.10 ID:1UpWUNgU0.net
>>1
後のロボットvs人類の引き金となるのであった

394 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 23:56:06.93 ID:UEf2EQJW0.net
>>392
自由落下する羽もない単なる筒をどうやってコントロールしてるんだろうな。
とにかくすごい。

395 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 00:04:11.14 ID:/GWeTf/g0.net
アホでもわかりやすい視覚的効果が大事なのだね
過大評価ってこうやって生まれるのね

既存技術に過ぎないアイフォンのユーザインタフェースが
アホを驚かせたように

396 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 00:14:47.12 ID:TXCRqCcv0.net
>>392
俺もこれだけは驚いた

397 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 00:19:11.81 ID:kMi4DIu10.net
>>1
歓声あげてるの、サクラだろ。
普通、こんなに歓声あげないわ。

398 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 00:19:41.75 ID:gYtjtr1P0.net
ジャップはいまだに固体式ブースターを使ってる土人

399 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 00:25:06.55 ID:/GWeTf/g0.net
飛行機で宇宙に行けるようにならないのかね

ヴァージンがやってたようだけどダメだったのか

400 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 00:30:54.47 ID:zDs/4gjt0.net
>>398
何かダメなの?

401 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 00:31:59.68 ID:MYYbFOhj0.net
大気中で逆噴射するから、
ロケットのエンジン回りが、全部ロケットの炎に晒される。
これ、再利用の信頼性ってどうなのよ?

402 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 00:33:51.40 ID:MVm2b2F60.net
再利用の機体は一度も失敗してない
このfalcon heavyもサイドブースターは二機とも再利用だしな
再利用ブースターが地球に帰還して新品がコケるってのは皮肉だわねぇ

403 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 00:36:58.46 ID:Bcxwb9BI0.net
>>401
そこら辺も含めた試験的な打ち上げでしょ。

404 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 00:37:03.99 ID:GSCwaCvY0.net
>>399
ヴァージンのは空中発射なだけで、軌道投入できない。
エアブリージングエンジンが実現すれば、飛行機みたいなロケットになる。

405 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 00:46:26.66 ID:8/bCuoxv0.net
アポロ計画の初期の失敗や試行錯誤の連続を知らん人からすると
「いきなり月に行った!すごい!(怪しい)」ってなるのと一緒で
今回のデュアルブースター着地の前に
リサイクルしたロケットの発射+再回収も含めシングルで何回もやってる

406 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 00:48:14.33 ID:Rog31C0Q0.net
革新的なイノベーションを定期的に起こす
アメリカの技術力には本当に感心する

407 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 00:48:29.42 ID:GSCwaCvY0.net
http://spacenews.com/dont-expect-deep-discounts-on-preflown-spacex-boosters/
Don’t expect deep discounts on preflown SpaceX boosters

SpaceX customers should not expect deep discounts when they opt to launch satellites
on previously flown boosters instead of new ones, at least not initially,
said Hans Koenigsmann, vice president of build and flight reliability for Hawthorne, California-based SpaceX.

ワロタvwvw

408 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 00:48:41.46 ID:qnm0LpTL0.net
スポーツカーに乗って人形がZガンダムのパイロットスーツに見える

409 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 01:06:24.21 ID:F3y248uI0.net
>>62
エンジンは元々ついてねえよ

410 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 01:09:34.00 ID:QbHGOobc0.net
>>394
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B39
2段目を切り離した直後は水平4方向に付けられたスラスターで大まかな姿勢を保ちながら自由落下を開始する。
大気圏に入ると上部のグリッドフィン(英語版)を展開して細かな直立を保つ姿勢制御に入る。
下部に付けられた着陸用の4つの脚を高圧ヘリウムでテレスコピックの支柱を伸ばす方法で展開する。主エンジンを再点火して落下速度を落とす。
主エンジンのノズルの向きとグリッドフィンの向きとスラスターの相互制御で完璧な直立状態でエンジンの出力を徐々に落としながらゆっくりと着地する。

411 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 01:52:28.74 ID:fjlA8sKo0.net
マジで火星に人送り込む日も遠く無いな。
この会社のドキュメンタリー見たことあるから成功したって聞いてびっくり

412 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 02:55:14.96 ID:cPVDqsKW0.net
>>19
J9 J9 情け無用 アステロイドベルトの

413 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 02:58:11.79 ID:cPVDqsKW0.net
>>95
映画も借りられるよ。

414 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 03:01:17.06 ID:cPVDqsKW0.net
>>42
銀河ハイウェイ建設工事の立ち退き期限が過ぎたので地球が撤去されてるんだよな。

415 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 03:05:14.80 ID:uIPqXZHu0.net
世界は知っているwww【スペースX詐欺】wwww

416 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 03:06:08.21 ID:cPVDqsKW0.net
>>57
ローソン・ビッグバン店かローソン・宇宙の終末店にお願いします。

417 : :2018/02/08(木) 03:22:34.21 ID:nbFhOqza0.net
>>370
失敗したらマスゴミの総攻撃があるからねぇ、、、

418 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 03:25:30.49 ID:DD3TIgn+0.net
戻ってくる時の着陸が怖すぎる
倒れたら即爆発

419 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 03:46:40.29 ID:A9jBAaA40.net
>>409
雰囲気を楽しむためのエンジン音装置ってあるんやで

420 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 03:47:08.43 ID:WeUJcA9e0.net
>>418
燃料大して残ってないだろ

421 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 06:56:35.90 ID:1b8SHwr/0.net
人が乗ること考えると高くても使い切り方式の方が安心だと思うんだよね、往還機より
モノ運ぶだけならまだしも

422 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 07:12:29.79 ID:N1gAmk4C0.net
LE-9はエンジンが糞重い
真空推力でも150tしかないのに重さが2.4tもある
ファルコン9のエンジンは海面推力が84.5tで重さは僅かに470kg
9基の重さが4.2tで離床推力が7607kN
LE-9で同じ離床推力を得るには6基が必要になりその時の重さは14.4tにもなる
エンジンの重さだけで10tも違う

423 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 07:15:21.20 ID:fbqc6jSA0.net
日本は比推力競走から卒業したからな。

424 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 07:45:07.57 ID:5NCroHmj0.net
ブースターが戻って来て着陸する映像がCGみたいだったな(w

425 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 07:47:51.43 ID:N1gAmk4C0.net
まるで比推力で一番とってたような言い分だな
2段燃焼サイクルでもガスジェネレータ並みの比推力しかなかったくせに

426 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 07:52:30.47 ID:fbqc6jSA0.net
日本は比推力で天下を取ったのではなく、軌道上で推進力を追加する技術の目処が立った。
ロケットだけで軌道に投入するのではなく、軌道間輸送モジュールを併用するインフラを構築しようとしてるんだよ。

427 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 09:06:50.83 ID:NmYuj01s0.net
アメリカの下町技術者はすげーなジャップランドのアベチョン一押しの似非下町技術者は恥ずかしすぎるwww

428 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 09:10:03.18 ID:NmYuj01s0.net
ソリさえ作れないジャップの似非技術者は反省しろよなwwwwww

429 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 09:38:39.10 ID:uta6tvxd0.net
2本一緒に見える範囲で同時に着陸させるのは
皆が望んだ素晴らしい演出だったな

430 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 09:43:37.40 ID:zDs/4gjt0.net
でも再使用は本当にコスト削減になるのかね

431 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 09:45:07.72 ID:XGxy0C6N0.net
>>430
現在のところ、保険料がどう変わるか次第だな

432 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 09:47:39.60 ID:13mBkXip0.net
有人火星探査船の内部図みたいの
まだないんすかね?

433 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 09:53:32.95 ID:k3AZGKsu0.net
>>430
再利用初号機の打ち上げコストは半額になったよ。

434 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 09:56:57.77 ID:XGxy0C6N0.net
>>432
今のところ、ここにあるのが全て
http://www.spacex.com/mars

435 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 09:57:53.04 ID:k0xuqnsA0.net
景気がよくて、未来感が有ってよろしい
金はこういうふうに使わなくてはな

436 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 10:00:43.96 ID:W0pbAaxH0.net
リライアント・ロビンつ

437 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 10:05:31.31 ID:khcvtDd10.net
>>430
イーロンマスクの考えは「ジャンボジェット機は一回飛ぶごとに捨てているかい?」だよ。
経費は別として、自社のロケットのストックがどんどん増えて、発射場さえ空けばバンバン打上げられるから会社のビジネスの規模がどんどん膨らむ。
現在も三週間に一度くらいの頻度で打上げているけれども。

438 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 10:08:21.75 ID:ERRC0n1l0.net
どちらかと言えばロケットを再利用できる事のほうがデカいと思う

439 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 10:15:02.77 ID:zDs/4gjt0.net
>>437
じゃあ何でロケットエンジンの航空機が普及してないのだよ

440 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 10:19:04.63 ID:b9WmxLuz0.net
>>439
???
なんで大気圏でロケットエンジン使うんだ??
何を言っているんだ?

441 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 10:28:29.29 ID:+aEDMmvq0.net
>>437
それはスペースシャトルの頃から言われている
そもそもシャトルの目的がそれだ
シャトルは再使用したのに高くついてしまった
ロケットは機体の能力ギリギリのところで飛ばしてるから今でもほんのさじ加減ひとつで狙い通り達成するのは難しい

442 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 10:36:34.01 ID:aqlUMe6m0.net
>>439
なんでお前はそうバカなんだ?
ロケットエンジンはもともと使い捨て前提でしか作られてこなかった
それをイーロンマスクが再利用前提でやり始めて成功したんだろ?

だから普及するのはこれからであって
過去に普及したロケットエンジン航空機があるわけがないだろ

443 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 10:38:50.90 ID:tsEPL0Qy0.net
>>427
アメリカに下町技術者なんているのか?
小さい個人商店みたいな零細工場の個人技に依存してモノづくりするのなんて、日本と中国ぐらいだろ。

工業の仕組みからしてアメリカと日本では大違いな気がするし、
アメリカの復活と日本の没落の原因もそこにある気がするな。

444 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 10:38:54.38 ID:VBmumfVn0.net
>>405
アポロなんて地上の予行演習でカプセル燃えて死者が出てるもんな
(それで酸素濃度が高いと火の回りも早いと判明したわけだが)
今じゃ許されないような失敗を何度も繰り返してやっと月まで行ってる

だからこそ人命尊重の今では難しい

445 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 10:44:39.69 ID:VQIvHHV00.net
大気圏再突入というハードな経験をするブツを再利用するのはコストに見合わないことがスペースシャトルでわかった。
(毎度使うたびに事故ってくる機体をレストアしてるようなものだった)

だから再突入のない高さに留まり、頑丈さでは一番ガチに作ってある一段目エンジンを回収再利用するという話にまずなった。
スペースシャトルもブースターは(回数はそれほどじゃないが)海上回収して再利用していた。
そして今後再突入カプセルが作られる際には内装だけ使い回す予定になっている。

446 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 10:46:26.16 ID:CQvwpRzI0.net
>>439
普及以前に今は研究中試験中だろ

447 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 10:46:40.76 ID:3dUgcli/0.net
うまくいってないテスラから投資家の目をそらせるのに充分な
ハデなデモンストレーションだったな

448 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 10:47:10.21 ID:VBmumfVn0.net
>>443
米国では社内にマシンセンタもエンジニアも抱えてる
日本で言うような「高学歴でスパナも握れないお坊ちゃん」エンジニアではなく
下町の技術者のような本物のエンジニアをね

んで工場見学でもまず見学者を下町工場みたいな部署へ案内して
試作品をゴリゴリ削り出してるエンジニアを自慢する
そのあとインテリのお坊ちゃん技術者がいるオフィスを見せて「あんなのも居る」と

日本はこれができなくて凋落した

449 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 10:49:33.45 ID:zDs/4gjt0.net
>>440
大気圏外で使えばいいじゃん
旅客機は大気圏内を飛ばなければならないなんてルールあるの?

>>443
ロケットが使い捨てであってロケットエンジンは別に使い捨てじゃないぞ

450 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 10:54:19.09 ID:k3AZGKsu0.net
>>441
シャトルは大気圏突入を行う巨大な有翼機体全体を再利用しようとして失敗した。

ファルコンは大気圏内だけを飛行する1段目の再利用。
特に、シャトル用SRB再利用の欠陥を克服し、海面回収を避けて陸上回収を達成。

451 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 10:54:34.76 ID:C+Rdv7Bd0.net
真ん中はゴミになる
スペースシャトルレベルの再利用性

452 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 10:54:43.85 ID:EPb4tmpA0.net
タイヤ回したらどうなるかとかやって欲しいな。
4輪独立でコントロールしたら
車体の回転制御ぐらいできそうだよな。

453 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 10:55:56.80 ID:k3AZGKsu0.net
つか、理解できないくせに態度がデカい無知は書き込まなくていいぞ。迷惑だから。

454 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 10:56:36.26 ID:KdQeoJho0.net
つい、ホリエモンのロケットと比べてしまったわ。
アメリカは、ロケットベンチャーもレベルが違うな。火星に人を送るんだとさ。

455 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 10:57:52.16 ID:wd9mLX3j0.net
俺も頑張ればブースターの運転手くらいにはなれますか?(´・ω・`)

456 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 11:00:14.73 ID:lJAM3WF20.net
>>398
昔は個体式ロケットで人工衛星打ち上げは無理って言われていたのを実現した
個体式は燃焼の制御と方向の制御が難しいからな 花火と同じ
それが実現したらコストがむちゃくちゃ安くなるし安全

457 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 11:01:23.79 ID:5CGPM9cw0.net
まーた再使用が標準仕様になってるとミスリードvwvwvw

副社長の正直な告白を受け入れろvwvwvw
この現実アレルギー患者どもvwvwvw

458 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 11:08:38.14 ID:13mBkXip0.net
>>434
ありがとー

459 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 11:15:17.84 ID:QUEyKtC30.net
年内に月周回有人飛行するらしいけど
たぶんイーロンマスクがサプライズで行くと思う

460 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 11:16:49.69 ID:zDs/4gjt0.net
あのスペースシャトルよりも成功率の低いロケットで有人宇宙飛行はちょっと怖い

461 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 11:17:25.74 ID:koAZuHo/0.net
これって自動車最速記録じゃね?

462 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 11:22:06.15 ID:p6qXcgsY0.net
ブースター戻ってくるのがえげつないなww

463 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 11:22:42.56 ID:t2Q134sm0.net
>>456
話を作りすぎ。

固体ロケットで人工衛星を打ち上げたのはアメリカが世界初ですよ。
事前にそれは無理だなんて話はどこにも無かったでしょ。

464 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 11:23:20.82 ID:QUEyKtC30.net
もしかして宇宙でこれだけ大々的に宣伝したのって史上初なんじゃないの?
https://i.imgur.com/zZseskX.jpg

465 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 11:26:02.64 ID:qgNdHa8s0.net
かっちょええの
https://imgur.com/3EEkMoT
https://imgur.com/npIkoSZ
https://imgur.com/ATwZPFB
https://imgur.com/UqqPxZG
https://imgur.com/08XB9Kb

466 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 11:27:01.94 ID:JB/xTLDA0.net
>>419
むしろ安全性のためだったと思う

467 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 11:29:22.23 ID:JB/xTLDA0.net
>>464
最初は車打ち上げるだけとかなんの意味があるのか不明だったけど
ここまで強烈なインパクトの絵で
ロケット会社と自動車会社の両方をPR できたなら十分な宣伝効果だと思った

468 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 11:31:58.87 ID:p6qXcgsY0.net
車の生産が絶望的に遅いっていう話はどうなったん?

469 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 11:36:59.25 ID:GQaImRih0.net
>>3
確かに終わったかも。日本って遅すぎるんだよね。
官が絡むと負けまくる。


インパクとか凄かったなー。

470 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 11:40:51.53 ID:XGxy0C6N0.net
>>469
世界中の開発中のロケットで、これと同等の物を目指してるものはニューグレンくらい
あとはH3と似たり寄ったり

471 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 11:41:20.59 ID:zDs/4gjt0.net
H3は終わるどころか始まる可能性が高いのだが

472 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 12:01:03.82 ID:IVORp8Zr0.net
日本のロケットって一貫性がないよね
H-2BはAと一段の直径も違うしエンジンの基数も違う別物のロケットなのに同じ名称のH-2を使っているし
H-3は一段の直径は同じなもののエンジンの基数を変えている
何故一緒なものを作らないんだろ?直径が同じなら長さを変えればいいだけの話でエンジンを2基から3基にする方が大変だろ
意味わからんよね

473 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 12:07:37.60 ID:URR8wOLa0.net
宇宙船みたいなのぜんぜんできないな

474 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 12:08:12.80 ID:k3AZGKsu0.net
>>456
固体燃料ロケットでは無理だと言われていたのは惑星探査機。

さきがけ、すいせい、のぞみ、はやぶさを打ち上げて、その俗説を覆したのは本当。

475 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 12:25:44.98 ID:u9d5U5VK0.net
初音ミクを宇宙に上げて、ネギ振りをさせるというプロジェクトが一時期盛り上がったが
ニコ動ブームの終焉と共にオワタようだな

476 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 12:29:13.07 ID:XGxy0C6N0.net
>>472
H2A/Bは工場や整備組立棟の関係で、長さが制限されてるんだよ
falcon9/heavyは工場設備の問題で、アップデートの度に長さだけが伸びてる

477 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 12:32:39.38 ID:XGxy0C6N0.net
>>475
少し時代が早かったな

478 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 12:44:19.32 ID:/GWeTf/g0.net
ブースターの垂直着陸だけだったら20年前の技術だよな
予算を切られた国防総省やNASAのノウハウと人材の消費行為

アホが民間ホルホルしてるけど冷戦の遺産を民間が消費してるだけってのが現実

479 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 12:45:22.54 ID:5CGPM9cw0.net
>>471
それは見方による。
使い捨てロケットとしてはH3で終わりだろう。
日本は軌道上サービスと軌道輸送に軸足を移す。

日本だけが、衛星以外の客を囲えそうだね。
たんぱく質の大型結晶と静電浮遊炉で稼ぐんじゃないかな。

480 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 12:53:29.76 ID:q9YWK0Lp0.net
宇宙空間つっ走るのさブライサンダー ブライサンダー♪♪♪

481 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 13:04:13.35 ID:E6+VrMWr0.net
飛び交うプラズマ うーうー

ウールのマーク

482 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 13:18:35.92 ID:+n26D8f80.net
やっぱりエンジンはロシア製のケロシン系なんだねえ。どす黒い噴射煙がなんか汚らしいわ。スペースシャトルの酸素と水素エンジンの真っ白な水蒸気煙が美しいやね!

483 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 13:24:15.54 ID:XGxy0C6N0.net
>>482
SpaceX独自設計のマーリンエンジンですが?

484 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 13:39:30.57 ID:7NVXbwfo0.net
>>473
重力を制御できる技術がないと軌道上で宇宙船を造るしかないが
資材を軌道まで運ぶ方法がロケットしかない
イーロンは火星まで行くための運搬船を軌道上に造るために資材を
運ぶロケットを造った (いまここ) で、その先は考えられてない

さらに火星に行くにも、運搬船をそれなりの速度でとばしても
さて火星につきました、減速するのか? それとも減速せず着陸コンテナを切り離して降ろすのか?
火星の軌道上を周回しながら資材を火星に降ろすのか? →運搬船を使いまわす(帰りの燃料は?)
運搬船を着陸させるのか? → なら運搬船は使い捨てか?

485 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 13:47:24.59 ID:t2Q134sm0.net
真っ白な噴煙は固体ブースターのそれな。

液水エンジンの噴煙はほとんど無色透明で、ほとんど見えない。
かろうじて赤黒く(or青黒く)見えるけど、あんまり綺麗な色じゃないよ。

486 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 14:01:00.77 ID:+QUll/wK0.net
イーロンマスクと深見東州は同一人物

487 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 14:09:51.57 ID:XGxy0C6N0.net
水素と酸素のエンジンだけで打ち上げるロケット
https://youtu.be/RR-qOwIf9sY?t=75
※タンクが焦げるの仕様です

488 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 14:20:12.85 ID:lJAM3WF20.net
>>485
アポロだって噴煙は白かったぞ

489 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 14:25:27.61 ID:5EbiXVhV0.net
>>488
アポロの1段目は液酸液水じゃないぞ

490 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 14:30:36.14 ID:5EbiXVhV0.net
ちなみに打ち上げ時に白い煙吐くのは衝撃防止に大量の水を流すからそれが蒸発して白い煙を吐いているようにみえてるだけ
離陸した後は白い航跡は残らない
スペースシャトルのそれは固体燃料ブースターの白煙

491 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 14:35:08.97 ID:rbmeOqur0.net
星空のドライブですか?
月を横切って飛んでいるみたい・・・

492 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 14:38:31.25 ID:5EbiXVhV0.net
陸の2本は回収できたみたいだけど海で回収される残りの1本は成功したの?

493 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 14:42:58.43 ID:lJAM3WF20.net
火星まで行くのに1年2年かかるというけど
それは放物軌道を利用した場合で
実際はかなりの加速度があれば1〜2ヶ月で到着できる
ただし減速に失敗すると宇宙に放り出されて帰って来れなくなる
という危険があるのでやらないw

494 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 14:43:12.01 ID:X25/wy9e0.net
>>240
これからはファ級、超ファ級という言いまわしが出てくるのか

495 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 15:11:06.99 ID:QbHGOobc0.net
https://www.youtube.com/watch?time_continue=8&v=Z_kfM-BmVzQ
1段目2機が同時に着地するところを遠くから撮影した動画
途中で響き渡る爆発音のようなものはソニックブーム
噴射や着陸のタイミングがあまりにもぴったりすぎて特撮動画にしか見えないけど現実なんだよなこれ

これに続けて出てくる発射から着地までをまとめた動画も必見

496 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 15:32:47.50 ID:Y8hFJPTV0.net
>>495
着陸のタイミングあわせるために途中で調整してるんだろうか

497 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 15:51:26.54 ID:7NVXbwfo0.net
そもそも最大積載量を積んで打ち上げたのか?
その状態から着陸まで成功したなら運用を前提にした成果だとして
これまでの実験で、たぶん数百億の費用が掛かってると思うが
民間で、費用負担は投資で賄われてるのか?

498 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 15:57:31.60 ID:XGxy0C6N0.net
>>496
同じ時間に同じ場所で切り離してるんだから、ほぼ同時に着陸するのは当然

499 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 16:19:53.01 ID:XGxy0C6N0.net
>>497
積載量と速度はトレードオフの関係
ロードスターが目的の速度に達していれば、
能力は十分だったというが実証できる

今回は火星へのホーマン軌道に入れる予定だったが、
燃料が尽きるまでエンジンをふかしてたら
もっと遠いケレスへのホーマン軌道に入ってたみたい
要するに能力は十分だったという事

ちなみに費用は基本民間資金
PayPalを売った12億ドルの資金が元手
アメリカベンチャーに良くある、州政府やNASAの補助はいろいろあるが
政府べったりな三菱やIHIのような会社ではないw

500 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 16:31:48.20 ID:7NVXbwfo0.net
>>499
この計画って、ブースターを再利用して38tを火星にピストンする計画なのか?
しらんかったわ 運搬船に資材を積んでくのかと思ってた w

501 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 16:39:34.90 ID:XGxy0C6N0.net
>>500
火星に行くのはこれな
http://www.spacex.com/mars

Falcon9とHeavyは地球近辺の衛星と低軌道の有人が主になると思う
Heavyなんかは発電衛星を打ち上げるのに良いんじゃね?

502 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 16:46:34.77 ID:Y8hFJPTV0.net
>>501
BFR 宇宙空間で給油するのか

503 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 16:46:43.13 ID:kpQrkluc0.net
>>495
>>496

同じ形 同じ重さ 同時に落下 同空間で近接落下(大気条件が同じという意味)
これだけ揃えば着地時間もほぼ同じだと思うが、、、
ちょう基礎的な自由落下じゃね?

504 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 16:48:27.10 ID:thti0BaQ0.net
うん、よく倒れずに着陸できるわ しかも2台揃って

505 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 16:48:38.90 ID:kpQrkluc0.net
マジレスしてたら>>498さんが既に、、すまん

というかこの手の疑問抱いてる大学教授や 院生が多いのは気になった笑(SNSで呟いている

506 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 17:06:00.68 ID:XP+bEL0n0.net
Ω < 変なもの送り付けるな!

507 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 17:11:58.67 ID:Y8hFJPTV0.net
>>505
映像みてると、微妙にずれてるのを修正してるようにも見えたのでそういう疑問を持った
映像は単に撮影視点の問題だとは思うが、ショー的な要素でさらに調整を加えた可能性はないかと

508 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 17:12:52.87 ID:budTNQAh0.net
使い捨てのほうが安かったとしても再利用のほうがイメージが良いよね
そういうのって大事な気がする

509 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 17:18:28.31 ID:9REX/iin0.net
いろいろと進みすぎだよな
戻ってくる超巨大ロケットにスポーツカー載せるとか
人類が必死になって夢見た宇宙が一気に近づいた

510 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 17:22:19.00 ID:kO8bKQfI0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180207/k10011318581000.html
>一方、スペースXがロケットを再び使う計画を発表し、次々と実験を始めたのは、2012年。内閣府によりますと、
こうした動きなどを受けて日本でも宇宙政策を決める2014年の宇宙政策委員会で、
次期基幹ロケット「H3」のさらに次に来る2030年以降のロケットを検討する中で、
再使用型は選択肢の一つとして研究するべきという見解がまとまったということです。
>内閣府によりますと、こうした成功などを受けて、日本でも具体的に研究を加速させることになり、
新しい実験機を製造して来年にも再び実証実験に臨むことにしています。
>内閣府宇宙開発戦略推進事務局の高倉秀和参事官は「次期基幹ロケット『H3』の開発を進めるとともに、
2030年以降の次のロケットのシステムの一つとして再使用型を検討している。スペースXが大きく先行しているほか、
ヨーロッパやアジアでも研究が進んでいるので、日本が出遅れないようしっかりと研究を進めたい」と話しています。

511 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 17:22:45.47 ID:kO8bKQfI0.net
日本はだいぶ遅れるようだな

512 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 17:27:44.66 ID:kO8bKQfI0.net
>>508
着陸する分使い捨てより多く燃料使うんだけど、イメージはどっちもどっち
利用者は安い方に飛びつく

513 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 17:33:33.20 ID:zyHUsxLE0.net
>>5
すごいんだけど数値的にパッとしないんだよなこれ

514 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 17:39:44.84 ID:2Ju4WQX60.net
サンダーバード3号の帰投方法と同じ、 あれが実現するとはな。

515 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 17:41:00.85 ID:fhpbbO9v0.net
これ一段目の垂直着陸とその再使用の方に目が行って、採算性や技術面から詐欺商法とかいってるけど
そもそも単体のファルコン9ロケットが優秀なんだよね
総質量549tにして低軌道に22.8tのペイロードというのは、個体ロケット4本ついたH2Bの総質量531tの19tより優秀
これを可能にしているのは世界最強の推重比190:1のマーリン1Dエンジン
H3のLE-9エンジンは燃焼器が馬鹿でかくなるエキスパンダーブリードサイクルを採用したので推重比が60:1になっている
垂直着陸再使用云々の前に勝負ついてるわ

516 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 17:43:16.26 ID:/ZotmSlv0.net
https://www.youtube.com/watch?v=tazFfEP_NcY&csid=42762046&scnisid=nis000052582
日本企業はハイテク使ってこんな地味な事やってる
技術の日産って会社が…

昨日の着陸の後に見るとすごく悲しくなる動画だ

517 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 17:47:28.11 ID:tmX9qQCg0.net
>>515
効率をとるか信頼性をとるかの違いだろ。
H-3のエキスパンダーブリードサイクルは、信頼性と安全性に全振りした
エンジンだからな。
一方でファルコンロケットはこれまでにも何度か失敗しており、今回だって
ブースターは回収に成功したが1段目は回収に失敗した。
それでもOKというおおらかさがアメリカの民間宇宙開発の長所だな。
日本とは条件が違いすぎるよ。

518 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 17:49:28.32 ID:3glzRw040.net
>>418
それより減速があまりにも急すぎるのが怖い
チョットでもタイミング遅れたら
もう激突だし
本当、車でチキンレースしているような感じで
エンジンに点火だからな

519 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 17:57:29.96 ID:i8tdCdUf0.net
よっぽど 地球から脱出したいんだなぁ〜
もう とめないから行けばいいよ 仕方ないから

デビッドボウイの、スターマンの曲は好きだけどね

520 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 18:07:45.00 ID:PQgKc1lG0.net
>>518
人乗せるときはあんなに急減速しないと思うよ。
倒れてもエアクッション広げるとかのセーフティーつけると思うが

521 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 18:16:27.45 ID:Kj1OmfqG0.net
パラシュート海水着陸の方が安く再利用できそうなイメージあるが

あかんのだろうか?

522 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 18:21:10.64 ID:QbHGOobc0.net
>>518
実際海上のパッドに着地させる予定だった中央のブースターは降下途中で燃料切れになって時速480kmで海面に落下してる
試験段階で何度も失敗してるしリスキーな方法ではあるけど、それも織り込み済みでペイできるって判断からの採用なんだろうな

523 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 18:43:57.74 ID:dINi+NJ90.net
打ち上げ費用
JAXA「H-IIBロケット」  110億円
スペースX「ファルコン9」 66億円
JAXA「H3ロケット」 50億円 ※2018年に工場完成…飛島工場隣りに新工場

H2Aロケットは37回打ち上げて36回成功(31回連続成功)

524 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 18:44:27.94 ID:dINi+NJ90.net
世界の宇宙産業市場
順位 企業名 売上額(百万ドル) 事業概要
1位 ロッキードマーティン(米) 11440 衛星 ロケット 地上設備 
2位 ボーイング(米) 8673 衛星 ロケット 地上設備 
3位 エアバス(欧) 6428 衛星 ロケット 地上設備 
4位 ノースロップグラマン(米) 5008 衛星機器 地上設備製造 技術支援 
5位 レイセオン(米) 4629  衛星機器 技術支援 ソフトウェア
6位 ガーミン(米) 2760 GPS関連機器 ソフトウェア
7位 タレスアレニアスペース(欧) 2680 衛星 衛星関連機器
15位 アリアンスペース(欧) 1311 ロケット打ち上げ
16位 スペースシステムロラール(米) 1108 衛星製造
19位 三菱電機(日) 930 衛星 衛星関連機器 地上設備製造
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宇宙産業は寡占市場だ。。。しかも政府系がほとんど
世界20兆円市場だけど政府71%:商用29%でほぼ国家ビジネス
日本市場は政府88.6%:輸出8.9%:民需0.1%★:その他2.4%
世界的には「米ロッキードボーイングvs欧州エアバス」の構図になってる
日本はどっちに付くかポジションはっきりしないとだめだぞ
ロケットベンチャーはやめとけ。。民間需要が低いし国家プロジェクトには参入できない
会社の売上利益に繋がらない

525 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 19:02:15.36 ID:NmYuj01s0.net
似非技術者しかいないジャップランド大敗北が現実

526 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 19:09:52.28 ID:jluNIcXM0.net
>>521
・海水で腐食しない材料を使用しなければならないので高コスト
・海水に浸かると再利用できないパーツが増える
・洗浄に時間がかかる
・風で流されて狙った場所に着地するのが難しい
など

527 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 19:42:15.84 ID:tRZZda9F0.net
海に着水させて回収していたスペースシャトルの固体ロケットブースターは再利用の整備コストが高かったらしいね
テスラのブースターはどれほどなのだろう

528 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 20:09:49.80 ID:HQLDQP3W0.net
三菱がFalcon 9と同等の物を作っても年間打ち上げ回数は6回がいいところ
スペースXは去年だけで18回だっけ、今後もっと増やすらしい
日本はまずは発射場の確保から始めないと話にならないレベル
Falcon 9の失敗で発射場破壊したけど日本であれやったら
一年以上は衛星打ち上げられなくなる

529 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 20:23:11.17 ID:k3AZGKsu0.net
>>527
そもそもブースターに固体燃料を再充填する手間からして、新造と大差なかったと言うオチ。

530 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 20:26:47.64 ID:fhpbbO9v0.net
発射場は硫黄島か沖ノ鳥島を埋め立てればいい
種子島にある理由は美味いもの食ってねーちゃんのいる店通うためだろ

531 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 20:30:39.53 ID:OgcDPfch0.net
スタンリー・キューブリックも>>1の映像は
想像もしなかっただろう。

532 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 20:31:11.19 ID:ZluRGxlq0.net
J9 J9情け無用
アステロイドベルトの
アウトローも震え出す
コスモレンジャJ9 ♪(・∀・)

533 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 20:31:45.74 ID:kpQrkluc0.net
メインブースターの着陸動画はないの??

534 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 20:33:30.68 ID:ZluRGxlq0.net
>>524

韓国が入って無い!!

535 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 20:34:57.31 ID:8F2xcTnW0.net
>>8
火星に向かったわ

536 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 20:38:07.49 ID:8F2xcTnW0.net
>>527
そもそも 固体燃料じゃ無いし 何十回も再利用すると発射コストは十分の一とかになる

537 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 20:39:10.06 ID:8F2xcTnW0.net
>>527
追加 固体燃料ブースターでは再着陸出来無い

538 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 20:40:24.00 ID:zxsyEF1l0.net
年内にホリエはデブリになるのか?

539 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 20:44:05.19 ID:8F2xcTnW0.net
>>517
エンジンの耐久力が違う 日本のノズルの内側は昔ながらのパイプを一本づつ溶接だけとステラのは鋳造だし

540 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 20:57:07.36 ID:TwYwz+Zp0.net
>>537
そもそも固形ロケットの場合回収メリットって高いの?
ドンガラを回収してもロケットエンジンほど高価ではないでしょ?

541 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 20:57:42.98 ID:ZYWQRMwS0.net
>>16
●HKの方からキマスタw

542 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 21:19:46.74 ID:qmhBfx990.net
今までの試行錯誤が奏功し、シミュレーションなどの解析技術が成熟してきたのだろうか、こんな難題でもキッチリこなせるなら、これからの宇宙往還技術には飛躍的な発展が望めそうだ。

543 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 21:32:05.87 ID:fhpbbO9v0.net
推力に上限があり重量でも不利になるエキスパンダーブリードサイクルエンジンを一段エンジンに採用したのは知恵遅れ
日本のロケット開発者は人と挨拶する際は「知恵遅れですがロケット開発してるんやで」て言え

544 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 21:38:58.81 ID:t2Q134sm0.net
>>523
この比較はあきらかにズルいだろ。

正確な打ち上げ費用は、
H-IIB LEO19トンで120億円    1トンあたり6.3億円
ファルコン9 LEO21トンで60億円 1トンあたり2.9億円
H3 LEO5〜7トンで50億円(予定) 1トンあたり7.1〜10.0億円(予定)

日進月歩のスペースXなわけで、H3が出る頃のファルコン9の仕様は今と大きく変わってると思うけどね。

545 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 21:48:18.72 ID:GSCwaCvY0.net
日本sageで必死必死vwvwv

日本は比推力で天下を取ったのではなく、軌道上で推進力を追加する技術の目処が立った。
ロケットだけで軌道に投入するのではなく、軌道間輸送モジュールを併用するインフラを構築しようとしている。

http://www.jaxa.jp/press/2017/12/files/20171206_HTV-X.pdf
新型宇宙ステーション補給機(HTV-X(仮称))プロジェクト移行審査の結果について
費用対効果を最大化すべく、ISSへの輸送手段としてだけでなく、物資回収機能の
保持、将来輸送系開発への貢献(ISS離脱後にLNGエンジンの宇宙実証機会の
提供可能な仕様に変更)、および、軌道上の技術実証プラットフォームの機能を
保持する等の技術的波及効果を検討し、その成果を十二分に活用すること。

で、いくら軌道上にモノを打ち上げても、そこで何をするのか、何で稼ぐのかが
明確でなければ価値が無い。
米は挙って、ホテルみたいなおバカな発想しか出てきてない。
だからトランプ政権でバッサリ予算を切られるんだよ。

不特定多数からカネを取れる軌道上サービスを実現したのは日本だけ。
HTV-Xの与圧モジュールで、ISS退役後でもサービスを継続できる。
http://iss.jaxa.jp/user/2-2.html#cost
きぼうの利用料金表

この中で大きな金脈になるのは「たんぱく質結晶生成」と「静電浮遊炉」だな。
たんぱく質の結晶化は創薬市場のカネを引っ張ってこれる。
静電浮遊炉はホントの宝探しだ。
青色LEDみたいなのが1発当たればいい。
10年もやれば、何かは当たるさ。

546 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 21:52:46.18 ID:t2Q134sm0.net
日本のロケットは雲の上のファルコンにケンカを売るより、
アリアンVやプロトンに勝てるか、それを考えた方がいいよ。
それ以外にも、長征5号6号7号やGSLVmkIIIとかも十分な競争力あるし。
ニューグレンやヴァルカンもいる。

547 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 22:29:40.84 ID:GSCwaCvY0.net
A.使い捨ての器の牛丼屋
B.自分で器を作る牛丼屋。しかしその器は割れやすく、再使用するには時間をかけて洗うしかない。

デリバリー競走になったら、どっちが勝つのかは明白。
しかもAは使い捨ての器を牛丼以外(たんぱく質結晶・静電浮遊炉)にも使ってて
中身が漏れない(低衝撃PAF)
つまり、A用の食品はBの器に盛れない。

548 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 22:38:22.38 ID:v4vl4USp0.net
スペースXのロケットはこれからも全部垂直着陸で回収するのかな
同時に着陸してる映像はインパクトある。

549 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 22:40:47.75 ID:zyHUsxLE0.net
>>539
鋳造?! すげえな・・・。

550 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 22:41:37.20 ID:fhpbbO9v0.net
ロケットの話をしているときに
たんぱく質の話をされても困る

551 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 22:44:58.69 ID:GSCwaCvY0.net
>>550
日本はロケットの話だけでは無いから。
軌道サービスインフラの一部。

552 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 22:50:42.43 ID:rCSBepFA0.net
ファルコン9ロケットは使い捨てても激安な上に、回収機能まであって再利用も出来る。

って、理解してないのか、理解出来ないのか、理解したくないのか。

553 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 22:51:52.34 ID:HxScfSyP0.net
はあ無駄無駄

554 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 22:55:22.02 ID:GSCwaCvY0.net
>>552
まだ回収技術を確実なものに出来ていない。
2年も前に「H3は短納期製造をゴリゴリ推し進める」と豪語されたのに。
あと2年で短時間メンテナンスまで実現しないと…

555 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 22:55:52.56 ID:rCSBepFA0.net
>>540
それを、スペースシャトルではやってたんだよなぁ。
再利用メリットはほとんど無かったそうだが。

556 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 22:57:16.09 ID:GSCwaCvY0.net
回収技術はソフトウェアの更新vwとやらで希望をでっち上げられるが
メンテナンス性はロケットの構造自体が壁になる。

557 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 23:02:03.96 ID:AQFBpCNj0.net
赤いトラクターをどうするんだ

558 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 23:03:33.92 ID:t2Q134sm0.net
>>554
何を言ってる、今まで何度も回収して、再利用にも成功してる。
H3はちゃんと飛ぶのかまだわからんし、50億円も本当に実現できるか不明。

559 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 23:12:40.23 ID:GSCwaCvY0.net
>>558
標準仕様に出来てないでしょ?
今回、センターコアとやらが回収できなかったし。
「回収段を使うかどうかはユーザー次第」と逃げてるようでは…

ところで、H3は開発当初からH2ABのマイナーチェンジぐらいの難易度しか無いんだぜ?
LE-Xの燃焼室がSSMEに匹敵する200MPaで吹いた時点で、スムーズに開発が進むのは
ほぼ確定していた。
電装系もイプシロンで実証できてたし。

560 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 23:13:19.25 ID:VppyPyby0.net
ライブ放送、集まった観客の盛り上がり方がヒャッハーで
司会のネーチャンも谷間ムチムチ
いかにもアメリカらしくて良かったわ

561 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 23:15:17.32 ID:t2Q134sm0.net
>>559
既に回収&再利用は事業として軌道にのって標準仕様になっている。

H3はロケットの教科書に逆らうスジの悪い仕様で、本当に実現出来るかどうか不明。
だいたい30億円予定のイプシロンが53億円になってしまった前例を踏まえれば、
本当に50億円が実現できるか怪しい。

562 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 23:16:53.61 ID:rCSBepFA0.net
>>560
1段目の陸上着陸に成功した時は、
満場のUSA!USA!コールが
実にアメリカーンだった。

563 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 23:19:58.18 ID:yDGudfDQ0.net
>>548
あんなサンダーバードみたいなものをリアルでやってしまうのがすごいよな

564 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 23:21:32.05 ID:GSCwaCvY0.net
>>561
24本しか回収してないようだが…それでホントに標準仕様と言えるのかねぇ。

で、ロケットの教科書?
所詮、100年も前のカビの生えた比推力至上主義だろ?
軌道上で推進力を追加する技術的目途が立ってるのに、それを追求しない手は無いぜ。
現在開発中のLE-5B-3の累積燃焼時間の長さを知ってるか?3000秒以上だぜ?
液水をそんなに大量に格納できないのに、そこまで堅牢に作る目的が分からん。
おそらくLNGエンジンのための知見を積んでるのだろうが…

イプシロンの30億円は予算確保の極めて早期のプランで、H3開発が決まるかなり前の話。

565 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 23:22:58.67 ID:t2Q134sm0.net
ロケットの教科書ってのは物理の話だから、
いつの時代でも通用する話。
エキスパンダーサイクルは小型エンジン向けで、大型な下段には向いてない。

566 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 23:23:10.84 ID:iuCiAP3O0.net
>>560
マジかw
つべにない?

567 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 23:25:14.01 ID:GSCwaCvY0.net
>>565
フルエキスパンダーで下段は無理やで。
LE-Xの燃焼室はSSMEに匹敵する燃焼圧力を叩き出した。
熱を獲得するから燃焼室が長く、低周波で共振しやすいにも関わらずな。

燃焼系のシミュレーションが確立したからだよ。

568 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 23:25:29.68 ID:BCX0RFeD0.net
イーロンって「水素の形でエネルギーを蓄えて置くなんてナンセンスだ」とか連呼して無かったっけ?(´・ω・`)

569 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 23:26:19.69 ID:GSCwaCvY0.net
そりゃ固体酸素で複合材が高速燃焼した、なんてミラクル物理の信者だぜ?

570 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 23:28:17.13 ID:t2Q134sm0.net
>>568
実際、
電気→バッテリー→電気だと元の9割のエネルギーを使えるけど、
電気→水素→液化or圧縮→燃料電池→電気だと、元の1割くらいエネルギーになるから、

電気を水素に変えてそれをまた電気に変えて車を走らせるのは非常にナンセンス。

571 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 23:38:43.06 ID:xCNt0HV90.net
>>20
すげえ

けどこれ逆再生してるんでしょ?

572 :名無しさん@1周年:2018/02/08(木) 23:41:25.86 ID:/GWeTf/g0.net
>あんなサンダーバードみたいなものをリアルでやってしまうのがすごいよな

でも20年前の技術w

アホに訴えかけるには何よりもまず視覚効果なのだね

技術的に何ら大したことのないアイフォンのユーザインタフェースを
アホが過大評価したように

573 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 00:05:21.58 ID:oP1C1NUR0.net
>>544
なんでH3の性能がH2Aよりも退化してるねん

574 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 00:12:05.00 ID:TJMvFVD00.net
そうだよね、20年前でも準軌道から高さ40mの第一段ブースターが垂直着陸するなんて普通だったよね。

575 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 00:25:11.23 ID:nMC2KHjO0.net
>>573
ファルコン9より見かけ上単価が安い(予定)のH3の性能はこんなもんって事だよ。
SRB付きは性能が上がるけど、単価も上がる。

576 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 00:30:03.59 ID:waymyUQG0.net
・HTV-Xで軌道間輸送
・短納期製造と低衝撃PAFで打ち上げ待ちのペイロードをゴリゴリ奪っていく

577 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 00:32:22.07 ID:oP1C1NUR0.net
>>575
ファルコン9じゃなくてH2BどころかH2A以下の性能で計算してるだろうがアホ

578 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 00:57:52.21 ID:nMC2KHjO0.net
実際問題、H3は太陽同期軌道の衛星が主な需要になるだろうから、
SRBレスモデルの出番が1番多いと思われるがな。

現状だとH-IIA202でも能力が過剰気味で持て余してるし。
なかなか都合良くデュアルロンチの相方も見つからないので、無駄を承知で単発で飛ばしてる。
IGS、ALOS、GCOM、GOSATその辺ね。

579 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 01:05:55.45 ID:JqF5pWW70.net
>>1
グリップ悪そうだな

580 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 01:19:43.94 ID:Hb+K3szH0.net
スターマンのライブ映像きれい過ぎてCGっぽい
コメントもFake言われてるしw
https://www.youtube.com/watch?v=y3niFzo5VLI

581 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 05:25:40.04 ID:yG23RvBl0.net
やっぱり4駆だよなw

582 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 06:46:53.44 ID:FZ6svJI30.net
宇宙を疾走するスポーツカーとかブライガーかよ

583 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 08:07:23.25 ID:gJgrAbEE0.net
>>580
https://dotup.org/uploda/dotup.org1458596.jpg
このスタジオで撮影してんじゃないの?

584 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 08:42:01.08 ID:u39lWs660.net
>>578
ならSRBレスの一段目を垂直着陸させ再使用しろよ
日本もできるということを諸外国にわからることが商売にもつながるのだ

585 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 08:49:29.13 ID:u39lWs660.net
>>567
SSMEって45年前のエンジンだろ
そんなのと比べてなんの自慢だ
だから文系のドンガラメーカーは旅客機も作れないんだよ

586 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 09:17:54.06 ID:oP1C1NUR0.net
>>578
>>544の比較の方がズルいというか悪意がある

587 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 09:39:28.50 ID:/A0wDpIh0.net
>>586
どこに?何が?

588 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 10:06:15.04 ID:UwOXPEJZ0.net
>>5
「現役ロケット」なら、
1位  米スペースX 「ファルコン・ヘビー」     低軌道に63.8トン(全段使い捨ての場合)  お値段9000万ドルより
2位  米ボーイング(ULA社) 「デルタ4・ヘビー」 低軌道に27トン(使い捨てロケット)    お値段4億ドル
3位  中国「長征5型」                 低軌道に25トン(使い捨てロケット)    お値段??

その他
米スペースX 「ファルコン9」 低軌道に23トン(使い捨て) お値段6200万ドルより
EU(ESA・フランス) アリアン5-ECA型    低軌道に20トン以上    お値段2億ドル
ロシア プロトンロケット    低軌道に20トン程度
日本  H2Bロケット    低軌道に19トン  お値段140億円程度?
日本  H3ロケット(2020年度デビュー) 低軌道に8トン〜25トン級  お値段50億〜70億円程度?
米・NASA 「SLS」(2020年デビュー予定)  低軌道に70トン(使い捨て)  お値段10億〜20億ドル程度?
米・NASA 「サターンV」(1967〜1972年) 低軌道に120トン  お値段30億ドル程度?

「構想・開発中」なら、
スペースX 「ファルコン・スーパーヘビー」  低軌道に100トン程度(構想段階・サイドブースター4本)
スペースX 「BFR」(Big Fucking Rocket) 低軌道に150トン(全段完全再利用・2022年予定) お値段 1回あたり数百万ドル程度?

589 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 10:23:32.70 ID:49pwS7a/0.net
金持ちはなんでも好き勝手にできるってのを見せつけられた感じであまり気分は良くない

590 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 10:32:38.53 ID:XGUne4BR0.net
>>589
なんで?
科学技術の発展はいずれ巡り巡って自分の生活にも良い影響が出てくるものでしょう?

日本人は嫉妬を感じる優秀な他人がいたらとりあえず潰したい、ってのは民族性なのかな?
大統領になったら必ず潰されるお隣の国と大差ない国民性だよね。

591 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 10:35:59.31 ID:UwOXPEJZ0.net
>>589
本人は南アフリカ共和国から単身やってきた移民だぞ >イーロン・マスク

ソフトウェア会社で成功し、売り飛ばした金でスペースXを作った(2002年)。
当初は有象無象のロケットベンチャーの一つに過ぎず、失敗続きで破産寸前まで行った。
ロケットには、とにかく金がかかる。

2017年、18機のロケットを打ち上げ(全て成功)、ダントツで世界一のロケット会社になった。
(ロシアは21機、中国は18機)
今年は30機、来年は50機打ち上げを計画。

スペースXの評価額は1年前で2.5兆円(過半数の株式を保有)、現在は跳ね上がってるだろう。
ちなみに非公開のプライベート会社で、火星への移住が軌道に乗ってきたら株式公開するそうな。
「人類を、惑星間を飛び交う種族にする」という目標を持っている。

592 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 10:59:18.41 ID:gJgrAbEE0.net
車の生産はダダ遅れらしいけど世界を変える人物であることは間違いないね

593 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 13:37:12.61 ID:p9hwNVL00.net
ベンチャーを受け入れる、新しいものを受け入れる、
だからアメリカは強い
それに比べて日本は経団連ガwww大企業ガwww公務員ガwww
コミュニケーション能力重視がウンタラカンタラwwww
出る杭を打つ民族性がドウノコウノwwww

アホはこれ言いたいだけだからな笑

冷戦期に国家の威信をかけて大量の公金を投入した宇宙競争の遺産を
WEB成金が消費してるだけってのをガン無視してる

594 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 13:41:14.81 ID:DGBc6k//0.net
さっきウチの田んぼに空からオープンカーが落ちてきた

595 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 15:06:44.74 ID:nMC2KHjO0.net
馬鹿にはスペースX社とオービタルサイエンシズ社の区別がつかんから困る。

過去の宇宙競争の遺産を金でかき集めて使ってるのはオービタルサイエンシズ社の方な。
ソビエト、ウクライナの技術が基本だが、実は日本の技術も金で買ってくれているお得意様だぞ。

スペースX社は新規開発の技術で国産にこだわってる所だよ。

596 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 15:28:21.50 ID:zYmEryZ+0.net
>>592
車の生産は、日本人が足を引っ張ってる。
モデル3の生産遅延は、日本の某社がやらかしたから。

これ、本当の話。

597 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 16:17:36.51 ID:nlnyug030.net
日本の研究者はこれ見てどう思ってんのか?

598 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 17:16:08.77 ID:Zr5GkIJ+0.net
>>596
日本の会社の要因は薄いと思うが

599 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 18:52:48.34 ID:36aURVtT0.net
日本は空港から離陸して空港に着陸できる真のスペースシャトルを開発しよう
打ち上げから垂直に上昇するのはなんか怖い

600 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 19:22:55.94 ID:zYmEryZ+0.net
>>599
バーカ

601 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 19:26:59.97 ID:/A0wDpIh0.net
>>599
よし、お前がやってみせろ。
頼んだぞ!

602 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 19:34:58.04 ID:QU8v8hoO0.net
ファルコン9は毎年1回打ち上げ失敗

603 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 20:29:32.30 ID:/A0wDpIh0.net
>>602
なお、打ち上げ回数は日本の5倍。

604 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 20:35:28.52 ID:fDmE7pst0.net
>>585
熱を吸うので、燃焼室が華奢なのよ。

>>603
失敗も5倍近いかな?

605 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 20:37:35.99 ID:/A0wDpIh0.net
>>604
はあ?そんなわけあるか!

606 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 20:38:43.58 ID:fDmE7pst0.net
>>605
                     _   
                     /  ヽ  
       モルゲッソヨ!     |   |
                 n  _ノ   ヽ
                (E ) ノ⌒`ー⌒`ヽ
                 \γ 人 .人. γヽ
                 `^´ \(こ/こ=/ /
                     )に/こ( ´ 

607 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 23:52:02.67 ID:IqVjZsRk0.net
>>314
移民がこういうこと成し遂げるアメリカはすごいと思うよ。
2016年にトランプが大統領になった時には相当アメリカには失望したけどw

608 :名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 23:57:53.70 ID:IqVjZsRk0.net
>>387
アポロが月に降り立った1969年には「これからは宇宙旅行が当たり前になる!」
って思ったよなあ


っってまだその時 おれ生まれていないけどw

609 :48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2018/02/09(金) 23:59:25.89 ID:mSeukCuX0.net
車、宇宙に打ち上げて  何につかうん????  ロケットと車と燃料と酸素の無駄使いじゃね??

610 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 00:05:24.06 ID:zHJRfJzP0.net
>>454
ホリエモン自身はイーロンマスクに追いつくつもりみたいだけど、どう見ても無理だよねw
あの人は自身過剰すぎる。起業家はみんな自身過剰タイプばかりなんだろうけどw

611 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 00:13:24.63 ID:zHJRfJzP0.net
>>479
無重力状態を安く安定的に供給できるサービスも可能性は大きいよね。
無重力状態ではなにが起きるのかわからないことも多いし
科学技術は、まさにそういうわからないことから、発達してさらにはビジネスになった

612 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 01:15:43.08 ID:eNV9k47M0.net
>>611
真球を簡単に作れることが、大きなビジネスになるかもね。

http://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2014/20140605_1
世界初!ミクロンサイズの真球単結晶を作製
きれいな原子配列がもたらす高い性能と最も対称性の高い形状である球が
示す特長を兼ね備えた真球単結晶には、従来材料を超える新たな機能が期待されます。
例えば、ミクロンサイズの微小球は光を内部に閉じ込める性能が高く、非常に性能の高い
光共振器や効率の良い超小型レーザーを実現できます。
また、光科学に留まらず多方面への応用も考えられます。

http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/old/kakuyugo/siryo/siryo137/siryo3.htm
レーザー核融合
〔ペレット・燃料系技術〕
燃料ペレットの製造技術に関しては、エマルション法により非真球性、不均一性を
現状の1/3程度に改善できれば最終ゴールに到達したと言える。
その後は、ばらつき、歩留まりの改善などの技術的課題、短時間で燃料を充填できる
材料の開発が課題である。
ペレットのインジェクション技術は今後の開発課題である。

613 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 01:23:10.24 ID:cB19JyMf0.net
>>594
うちの上司も若い頃に田んぼに突っ込んだとか言ってたな
元祖ハチロクで

614 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 01:41:11.02 ID:cGLyOzSM0.net
>スペースX社は新規開発の技術で国産にこだわってる所だよ

DC-Xの元スタッフをはじめ
NASAやペンタゴンの
プロジェクトから予算削減であぶれた人材やノウハウを元手に始まり
途中からは国家が肩入れ
おそらくウラでは議員や官僚へ政治的工作もやってたであろう

国家の基盤と国家のアシストを受けまくってる実質的には国家プロジェクト

615 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 06:50:55.44 ID:bKXYRhPt0.net
>>602
残念ながら、去年は失敗ゼロ。
18回打ち上げという、世界でもダントツの記録を達成(着陸も全部成功)
今年も既に3回成功し(着陸は1回失敗)、全部で30機の打ち上げ計画がある。

>>614
アメリカの技術の底力の凄まじさと、
イーロン・マスクの経営者としての優秀さが
際立っているとしか評価できないね。

最初の小型ロケットの成功まではマスクの手弁当だったんだよ。
(空軍は、新規参入宇宙ベンチャーに小型の実験衛星の発注をプレゼントする)
破産寸前になりながら成功したので、国家も、元NASAその他の優秀な技術者たちも、
「これは行けるかも」とスペースXに入社した。
小型ロケットに成功しなければ、スペースXは普通にそのまま倒産・消滅してた。

616 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 08:03:11.91 ID:Zh8HwRqO0.net
推力の比較的小さいエンジンを多数束ねるやり方が良かった
技術的難易度が小さく大量生産できてコストカットもできる
一番大きいのは中央のエンジンだけを逆噴射して垂直着陸ができることだ
これが大推力のエンジンなら推力を絞り切れない
韓国や中国が真似しそう

617 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 08:11:25.20 ID:Xe26UYpn0.net
スペースシャトルとどっちが凄いの?

618 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 08:39:47.88 ID:SUejJmPO0.net
>>75
いや、あれやこれやでアメリカ政府のカネは入ってるよ
特にこの手の産業は完全に保護されている

619 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 08:44:52.55 ID:/agh5h8u0.net
>>1
任天堂プロレス(ディスクシステム)のピンク色のペンタゴンか?

620 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 08:45:33.98 ID:ifw5cKRY0.net
大きいロケットでも小さいロケットでもブースターの互換性があるから、
技術開発を一本に絞ることができるってことか

621 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 08:53:21.20 ID:NAU6jLQF0.net
>>616
機械で量産できるだけの数作るから信頼性も上がるわな
職人の手作りじゃ無理

622 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 09:01:13.86 ID:Or4KtkCF0.net
>>616
言ってること矛盾しまくりで笑えるvw

623 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 09:15:13.59 ID:Zh8HwRqO0.net
>>622
どこが?
はいどうぞ

624 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 09:20:08.87 ID:Or4KtkCF0.net
「大量生産でコストカット」と「回収再使用」

「クラスター」と「推力絞り」

625 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 09:22:49.73 ID:Or4KtkCF0.net
放置自転車をゴミと見るか資産と見るか、とかな。

626 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 09:28:06.68 ID:NAU6jLQF0.net
>>624
矛盾してないと思うが?
相互に補強する関係じゃないのか

627 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 09:30:22.07 ID:wtoKjkiv0.net
本体ロケットは帰還着陸失敗でクラッシュだろ?、ブースター2機は成功したけどw

628 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 09:40:37.63 ID:Or4KtkCF0.net
>>626
まあそう信じてりゃいいんじゃない?

あと、未だに日本が職人芸指向でロケット作ってるとか、認識古すぎvww

629 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 09:44:34.81 ID:Zh8HwRqO0.net
推力絞りの多くは100〜60%程度なので大推力エンジンなら身軽になった一段には余りある
実際ファルコンの逆噴射はセンターエンジンのみ吹かしている
一つのロケットに9基のエンジンなら20だけで180基だ
最初に大量のエンジンを作ってしまえば使いまわしもできる

630 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 09:47:03.50 ID:ifw5cKRY0.net
https://gigazine.net/news/20180209-spacex-cluster-small-engines/
SpaceXの超大型ロケット「Falcon Heavy」に強力なエンジンではなく27基の小型エンジンを搭載した理由とは

>つまり、冗長性のない強力なエンジン1台を時間をかけて作るより、小型エンジンをたくさん使用して、
 冗長性のある同規模の強力なエンジンを作りあげる方が、コストパフォーマンスも高いのです」と語っています。
 実際、「Falcon Heavy」は最大6基のエンジンが故障しても、打ち上げ可能な設計となっているとのこと。

なるほどねー

631 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 09:49:42.65 ID:Or4KtkCF0.net
メンテナンス性完全無視ですか。
クラスター化すると結合部が増えてだな…
推力を絞るのとクラスターを1個ずつ止めるのは違うぞ。
再起動できないし、油圧バルブじゃ応答性も悪い。

LE-9はすき焼きができるぐらい絞れるようだがな。

632 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 09:51:23.61 ID:ifw5cKRY0.net
>BFR用に開発されているブースターには、「Falcon Heavy」より4つ多い、合計31基のエンジンが搭載される予定です。

あれ特注品かとおもったら、あれもそうなのか

633 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 09:55:32.78 ID:Or4KtkCF0.net
エンジンのメンテナンス≒風呂の排水口の掃除と点検


クラスターvww
がんばってvww

634 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 10:02:53.76 ID:Zh8HwRqO0.net
マーリン1D
真空推力 914kN 海面推力845kN 重量 470kg

LE-9
真空推力1471kN 海面推力−   重量2400kg


マーリン1D×9基=離床推力7607kN 重量 4230kg
   LE-9×6基=離床推力−   重量14400kg

635 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 10:04:19.94 ID:Or4KtkCF0.net
H3とHTV-Xで軌道投入インフラを構築。

日本は比推力競走から卒業した。

636 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 10:06:40.05 ID:Or4KtkCF0.net
そもそも、でかいものを作ってから打ち上げるのではなく、小さなものを打ち上げて、宇宙で組み立てるのが賢いやり方。

つーか、普通のやり方。

637 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 10:07:33.38 ID:Zh8HwRqO0.net
メンテナンスは人件費だからロケット本体からみたら安い
雇用にもつながる

638 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 10:08:09.27 ID:Or4KtkCF0.net
>>637
あれ?
職人至上主義ですか?

639 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 10:08:34.74 ID:B4XGdoq30.net
あのブースター、東に向かってマッハ7で飛んでたのに
どうして同じ場所に着陸できるの? 教えてくれ

640 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 10:09:40.23 ID:sms7L08l0.net
放り出されただけだろ

641 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 10:15:41.00 ID:5gEAzg480.net
>>639
切り離したあと、エンジン吹かして戻ってきたんだよ

642 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 10:50:44.35 ID:bC//02wB0.net
もったいねえことするなあw

車なんか載せずに人工衛星とか乗せて打ち上げりゃいいのに

643 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 10:54:33.96 ID:5gEAzg480.net
>>642
ただの車に見えるが、実はセンサーてんこ盛りなんだぜ

644 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 11:00:50.98 ID:MSND7Nco0.net
>>639
オンボードカメラの映像と、着陸までの飛行経路図を付き合わせれば分かる。

分離後に反転、逆噴射して戻る。
1段目は高度を稼ぐ目的がメインだから、イメージほど遠くへは水平飛行してない。

645 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 11:42:18.53 ID:Y17E474S0.net
宇宙空間では星は見えないの?
地球からは星空が見えるのに宇宙空間は暗黒?

646 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 12:02:53.06 ID:5gEAzg480.net
>>645
宇宙は氷で覆われているから見えないよ

647 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 12:05:11.67 ID:MSND7Nco0.net
>>645
宇宙に出たら太陽が隠れなくなるからずっと昼だよ?

とか子供だましを言っとこう。

648 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 12:12:28.55 ID:8to+szze0.net
車をあんな所に止めて
キップ切られねーのか

649 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 12:14:39.17 ID:JQ+7xlKr0.net
>>602
去年は打ち上げは失敗してない。
1段目の回収にはちょくちょく失敗してたが打ち上げ失敗にはカウントされない。
今年の機密衛星ズマの打ち上げ失敗についてもFalcon9は正常だったと見解を出している。

受注残がすくなくとも80ぐらいあるはずなので、スペースXは相当変なことやらない限り4年くらいは安泰。

650 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 12:14:55.69 ID:ZtAXvYkA0.net
宇宙空間 つっ走るのさブライサンダー ブライサンダー♪( ・∇・)

651 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 12:18:07.87 ID:Or4KtkCF0.net
>>649
falcon9に非が無いと発表したのは、衛星コンステレーションの客じゃなかったっけ?

652 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 13:12:35.50 ID:ByreLs260.net
アメリカとロシア比べたらロシアのほうが進んでる気がしてる

653 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 14:05:54.93 ID:0r0/iHY60.net
東電もロケット作って核廃棄物を宇宙に失踪させろ

654 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 14:08:58.33 ID:Or4KtkCF0.net
>>653
まだ技術実証してないので、そう公言してないが、視野には入れてるだろう。

655 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 14:10:37.01 ID:1NFrDvNL0.net
電球オタクの医療大麻CBDオイル販売
女子会オーケー(*^o^)/☆\(^-^*)カラオケオーケー♪ヽ(´▽`)/
世の中を明るくしよう 未来に♪ヽ(´▽`)/カンパイ
https://blogs.yahoo.co.jp/rirakurirax/65294766.html

656 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 14:12:25.16 ID:L2je/bCf0.net
>>610
現状無理な理由は一つ
イーロンみたいに何百 何千億円集められない。

657 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 17:04:01.75 ID:f5wzBM440.net
>>631
>LE-9はすき焼きができるぐらい絞れるようだがな。

重さが2.4tもある糞重いエンジンで、すき焼きができるくらいまで絞ったら地上に激突するだろ
いやはや、日本の宇宙開発は知恵遅れが担っているらしい

658 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 17:09:30.15 ID:eNV9k47M0.net
>>657
それ面白いと思って書いたの?
  _
 /  ヽ
 |   |    モルゲッソヨ!
_ノ   ヽ   n 
⌒`ー⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ /
=(こ/こ/ `^´
)に/こ(

659 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 19:19:28.32 ID:MSND7Nco0.net
嫌韓厨は朝鮮人好き過ぎだろ。
マジきもい。

660 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 20:30:02.67 ID:wYXZh+W/0.net
最速のテスラ

ブースターが反転してくるところ凄すぎ
https://www.youtube.com/watch?v=Tk338VXcb24

661 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 20:35:25.96 ID:T11NOO730.net
このクルマ、秒速何キロで宇宙を飛んでるの?

662 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 20:42:53.20 ID:mS6RZPs00.net
テスラモデル3は?

663 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 20:46:27.09 ID:T11NOO730.net
テスラはEVより空飛ぶクルマを実用化する方がいいんじゃないか?

664 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 20:59:25.09 ID:nohO87cm0.net
>>650

https://www.youtube.com/watch?v=F90CGsxgZ3g

665 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 21:08:52.68 ID:2A9kTy+A0.net
本体ロケットの帰還着陸動画、早く出せよw

666 :名無しさん@1周年:2018/02/10(土) 21:11:12.31 ID:Yd+/YyJQ0.net
宇宙人「んだよ・・・こんなゴミを流してきやがって。」

667 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 07:53:46.07 ID:rw3OJBfO0.net
>>616
韓国が開発中の、初の国産ロケット「KSLV-2」(2021年完成の計画)は、
まんまファルコンのパクリだぞ。
・ケロシン燃料
・1機あたりのエンジン推力は70トン前後
・エンジンを束ねる(最初は4機、将来は9機、さらに将来は3本束ねて27機)
・2段目にも1段目と同じエンジンを1機使う
・エンジンは少しずつ改良してパワーを上げる
・将来は回収再利用を視野に

唖然とするくらい、丸パクリ。
でも、世界で最も優れた最新の設計(ファルコン)を真似するのは、
ある意味で正しい道ではある。
ヘンに独自性を目指してもしょうがない。

668 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 08:02:08.31 ID:rw3OJBfO0.net
>>624
それはちょっと、意地悪な言い方だな。

 >「大量生産でコストカット」と「回収再使用」
これは確かに、将来的には問題となりうる。
実際、ESAのアリアン6のさらに後継(2030年代)で、
「ウチはロケット打ち上げ需要、あんまり無いぞ。
 再利用したら、エンジン生産が年に1機とかになって、産業界が困る・・」
などと懸念している。

でも、彼が言ってるのはそういう将来のことじゃなくて、
単に、高性能なエンジンを1機だけ使う(H2A方式)よりも、
同じエンジンを一度に10機使う(ファルコン方式)の方が、大量生産効果が出やすい、
という程度のことだろう。

 >「クラスター」と「推力絞り」
これは何を言ってるんだ?
少数の大推力エンジンだと、着陸用に推力を絞るのが大変なのは当たり前だろう。
スロットリングにも限界がある。
エンジン9機中、1機だけを噴射するなら、タンクが空になった1段目の着陸はやりやすいという意味だろう。

669 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 08:18:01.96 ID:rw3OJBfO0.net
>>634
水素系のエンジンはどれも、推力重量比はこんなもんだよ。
ケロシンの方がエンジン重量が軽くてパワーを出しやすい。
それにマーリンは大量配置の関係でノズルを大型化できないので、
効率を犠牲にしてノズルを小さくし、それが軽量化に貢献してる。
それでもマーリン1Dが傑出したエンジンであることは事実だけどね。

>>635
日本がいつ比推力の高いエンジンを作ったんだよ・・
それに、比推力競争からいち早く卒業したのは、むしろスペースX。
メインエンジンどころか、上段にも水素を使ってない、稀有なロケット。
「効率? フン、要はパワーが十分にあればカバーできるだろ?」というマッチョな発想。

>>645
宇宙は、亀と象が支えている天蓋に星が張り付いているので、
上からは見えないんだよ・・

670 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:07:59.13 ID:zLOdpO540.net
ブースターの垂直着地、あんなの出来るんだ?あんな映像今まであったか?いつの間にかスゲー進歩してるんだなぁ

671 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:15:55.75 ID:LTIZsdAI0.net
>>670
垂直もそうだが目標の位置のほぼ中央に着地したところも。
これ大陸弾道ミサイルで車1台を標的にできる技術

672 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:19:21.81 ID:2Nd69ipp0.net
>>668
アリアンもSLSも結局オトナの事情(工場を稼働させなければならない)
で、ロケットの設計を最適化できないという話なんだよなぁ。

そりゃ、そんな事情に縛られない新興ベンチャーにフルボッコされるわって話。
物理法則はオトナの事情に配慮なんぞしてくれねーんだぞと。

673 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:25:50.02 ID:2Nd69ipp0.net
>>671
大陸間弾道ミサイルには高速な三段目を(迎撃されないよう)速度を維持したまま
目標に突っ込ませる必要がある。

一方、今回のは低速な一段目を、逆噴射で減速させた上で
正確にピンポイントで着陸させている。

これは全く異なる技術だ。
(SpaceXはドラゴン宇宙船の方で三段目の再突入に当たる技術も持ってるけど。)

674 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:33:22.76 ID:LTIZsdAI0.net
>>673
今は狙われにくいように垂直降下させるんやで

675 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:49:21.95 ID:6oNpOgcT0.net
>エンジン9機中、1機だけを噴射するなら、タンクが空になった1段目の着陸はやりやすいという意味だろう。
それ、エンジン止めてるだけ。
要求される制御時間内において、推力を強弱の双方向に変えられないと「絞ってる」とは言えないよね。

>日本がいつ比推力の高いエンジンを作ったんだよ・・
比推力の定義をご存じないようだな。

676 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:04:34.90 ID:rw3OJBfO0.net
>>675
要するに、こういうことができればいいのだよ。
https://www.youtube.com/watch?v=Z_kfM-BmVzQ

単独エンジンでは、難しいだろう?

677 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:14:41.05 ID:6oNpOgcT0.net
>>676
https://youtu.be/2UBuRZ9S7Sw?t=3957

マーリン1D 70%〜100%
再使用エンジン実証機 22%〜109%
来年度、この実証機を改造したエンジンで垂直離着陸実験(RV-X)を行う予定。

678 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:30:59.85 ID:SyvudGmw0.net
矛盾してるのは、「日本は比推力競争から卒業した」とかいいながら
水素エンジン開発してることだよね

679 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:33:09.30 ID:6oNpOgcT0.net
>>678
どこが矛盾してんの?

680 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:37:12.95 ID:SyvudGmw0.net
水素は比推力以外でメリットあるの?
タンクは馬鹿でかくなるし、保存も難しいし

681 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:37:49.41 ID:6oNpOgcT0.net
>>680
お前の目は節穴か?
すぐ上に書いてあるだろ?

682 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:42:51.35 ID:SyvudGmw0.net
>>681
>どこが矛盾してんの?
   ↑
すぐ上はこれだけど?
意味不明

683 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:44:26.07 ID:6oNpOgcT0.net
それ、面白いと思って書いたの?

684 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 13:11:54.31 ID:rw3OJBfO0.net
水素は炭素を含まないので、ススが出ない、
つまりエンジンの再利用に向いているとされる。

685 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 13:35:58.77 ID:SyvudGmw0.net
使い捨てのH3ロケットに再使用できるLE-9を載せてるのは過剰スペックだよね
パラシュートでエンジンだけ回収するのか?

686 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 13:37:57.63 ID:NSq5n3ZU0.net
>>588
> Big Fucking Rocket
あらお下品
宇宙にぶち込むぜ!みたいなノリかしら?

687 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 13:56:05.90 ID:G71njq5y0.net
速すぎて火星を通り過ぎるようだな

688 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 13:56:47.37 ID:rw3OJBfO0.net
>>3
むしろ唯一ダメージが最小で済む可能性があるのが、H3。
H3は、「世界最安の使い捨て」を極めることが目的。
性能自体も、H2Bロケットの3割増し程度で、次世代としては合格点。

H3のメインエンジン「LE-9」は、世界で最もシンプルな構造のエンジン。
(恐らく)最も部品点数が少ないメインエンジンになると思われる。
ゆえに、同様の性能のエンジンを比べると、最も安く、最も安全なエンジンとなる(はず)。
このエンジン方式、20年前から日本しか開発・製造しておらず、すぐには真似できない構造である。

ダメージが深刻なのはむしろ、これまで強かった諸外国のロケット。
ロシアやEU(ESA)などは顔面蒼白。
アメリカ国内の、伝統的なロケット企業(ボーイングやロッキードマーティン等)は死亡宣告。

>>7
https://twitter.com/elonmusk/status/961083704230674438
https://pbs.twimg.com/media/DVZ0h3YW4AIc-9w.jpg
マスク 「火星軌道だと言ったな? 燃料を全部噴射したら、ついうっかり小惑星帯のセレス軌道に届いちゃった、テヘッ♪」

>>686
Fucking には色んな意味がある。「超すげぇロケット」くらいの意味か。
いちおう建前では「Big Falcon Rocket」ということになっている。
Doomというマスクが好きなTVゲームに出てくる「Big Fucking Gun」という最強兵器から。らしい。
むろん、正式名称ではない。たぶん。

BFRの詳細はこちら。
世界中の全てのロケットを ”ゲームオーバー”にする最終ロケット。
1000回再利用し、料金が1/100になるロケット/宇宙船。
月や火星への移住・移民に使う。
http://www.spacex.com/mars

689 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 14:03:30.43 ID:6oNpOgcT0.net
予備知識ゼロかよvw
H3は安全性と短納期製造に特化した使い捨てロケット。
比推力の向上を至上命題とせず、ほぼ壊れない安全性を目指した。

同系統のエンジンで再使用も視野に入れている。

690 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 14:10:34.08 ID:rw3OJBfO0.net
>>685
H3ではしない。
が、将来発展としては、考える。
H3の後継ロケット(いつもそうだが、新型ロケットが出たら、
すぐに次世代ロケットの研究を開始する。でないと、間に合わない)では、
再利用ロケットが有力候補。2030年代。

>>677の映像に出てくる、JAXAが開発した推力4トンの小型エンジン、
これもLE-9と同じような方式で、100回の再利用が可能な設計。
当面は、大気観測ロケットとして使う。

意外と日本は、ロケット再利用構想のパイオニア的存在なのだ。
今はアメリカ(スペースX)が独走状態だけどね・・

691 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 14:11:02.94 ID:l83Dm9aE0.net
>>689
将来のクラスタ化に向いてるよな。
回収型にも展開出来そうだし、未来に向けて色んな選択肢残すために簡単な構造のエンジン目指すのは正解。

692 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 14:22:31.27 ID:51iXXe2p0.net
>>20
ブースターが戻ってくるのが、こんなに気持ちがいいものなのかw

693 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 14:22:57.39 ID:SyvudGmw0.net
ファルコン様のように垂直着陸の回収考えているのなら
集落のある種子島じゃ無理だろ
沖ノ鳥島に発射場つくるとか考えた方がいいよ
お前ら役所仕事は遅すぎなんだよ

694 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 14:25:29.66 ID:rw3OJBfO0.net
>>206
残念だが、あれはキャンセルになった。
ちなみに火星じゃなくて、月の周回旅行ね。
無人で火星に行って着陸する計画もあったが、こちらもキャンセル。
代わりに、「BFR」という、 サターンVを超える超巨大ロケットを開発中で、
これを使って火星や月に有人着陸する。早ければ2024年。

>>691
というか、LE-9に使われているエンジン方式は、
推力200トン程度が物理的限界(LE-9は推力150トン)なので、
どうしてもクラスタが必要になる。

逆に言えば、クラスタを前提とするなら、悪くない選択肢。
本質的に極めて安全な構造なので、有人に向いている。

https://www.nasaspaceflight.com/wp-content/uploads/2018/02/FH-engine-shot-e1518207956252.jpg
こちらは27機のクラスタ。所狭しとひしめいている

695 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 14:26:22.97 ID:6oNpOgcT0.net
>>690
再使用観測ロケットはまだ生きてるらしい。
先日打ち上げたSS-520と同系統の観測用固体燃料ロケットを代替し
軌道投入まで至らない高高度観測の市場を開拓する。

696 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 20:09:04.66 ID:76Xjf7OO0.net
>>694
LE-9を9基束ねてもファルコン9並みにしかならんだろ
それを3つ束ねてもファルコンヘビー並み?
5つという手もあるけど
違う手を考え方がいいと思う

697 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 21:08:18.40 ID:6oNpOgcT0.net
そう。
日本は比推力競走を卒業した。
高信頼性ロケットで地球の重力を脱した後、軌道モジュールがペイロードとドッキングし
所望の軌道へ移動させる。
ロケット単体ではなく、複数の軌道モジュールと連携させたインフラを構築する。

www.jaxa.jp/press/2017/12/files/20171206_HTV-X.pdf
新型宇宙ステーション補給機(HTV-X(仮称))プロジェクト移行審査の結果について
HTV-Xのミッション要求
G非協力物体へのランデブ機能
H自動ドッキング機能
J推薬供給機能
NCis-Lunar軌道対応化
Q与圧モジュールECLSS化

698 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 21:34:24.49 ID:76Xjf7OO0.net
なら、最初からケロシンエンジン開発しろよ

699 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 21:35:14.40 ID:6oNpOgcT0.net
ケロシンエンジンを超えるLNGエンジンが出来たみたいやで。

700 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 21:39:06.98 ID:76Xjf7OO0.net
単純にロケットの話しているときに
タンパク質の話をするから訳がわからなくなる

701 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 21:45:26.50 ID:6oNpOgcT0.net
そりゃそうだ。
H3は軌道インフラの一部として開発されている。
昭和の暴走族みたいなロケット開発じゃないんだよ。

702 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 21:47:00.38 ID:fivduv+Z0.net
>>1
なお火星は通過する模様

703 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 21:53:02.38 ID:Y3F6Rcj80.net
>>1
2199年になったら宇宙人から提供された設計図で波動エンジンを造れるから
それまでショボイエンジンで喜んでろ

704 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 21:55:34.86 ID:76Xjf7OO0.net
まっ、10年後には韓国にも抜かれてると思う
家電と同じで

705 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 22:01:02.77 ID:76Xjf7OO0.net
結局、MRJと同じだよね
複合材が水素で

706 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 22:03:05.84 ID:6oNpOgcT0.net
お前らのマウンティングキーワードはSpaceXとMRJだけだなvw

707 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 22:07:02.51 ID:qVfRFcmf0.net
イーロンマスクってアイアンマンのモデルになったみたいだけど、実際どうなの?

顔ややってることがカッコイイから過大評価のような気もする。実際エジソンやアインシュタインやジョブス超えそうな人なの?


いかにも日本人が崇めそう

708 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 22:15:40.78 ID:6oNpOgcT0.net
もう素性を隠さないvw
                     _  
                     /  ヽ  
       モルゲッソヨ!     |   |
                 n  _ノ   ヽ
                (E ) ノ⌒`ー⌒`ヽ
                 \γ 人 .人. γヽ
                 `^´ \(こ/こ=/ /
                     )に/こ( ´ 

709 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 22:22:53.12 ID:KmCEdakW0.net
チョンがどうしたとか、日本すげーとか
ネトウヨが連呼していた間に
すっかり技術後進国になったぬ
天皇陛下バンザイ

710 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 22:26:25.91 ID:6oNpOgcT0.net
いえいえ
2020年代から日本の技術が世界を制覇しますよ。

711 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 23:11:02.23 ID:1pJvi4sX0.net
ID:6oNpOgcT0 は、宇宙開発関連のスレに湧く、「日本が最高!」という妄想に取り憑かれた頭の悪い嫌韓厨です。
御迷惑をお掛けしますが、まあスル―推奨。

712 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 23:18:14.02 ID:KsZjktd+0.net
すでに、かなりの本数を回収してると思うけど、再利用は進んでいるのかね

713 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 23:22:08.75 ID:6oNpOgcT0.net
>>711
やはりいつものお前らか
毎度毎度論破されて、懲りん連中だな。
マウンティングキーワードがSpaceXとMRJだけに追い込まれたな。

714 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 23:23:22.03 ID:rw3OJBfO0.net
23本回収、8本再利用。
ヘビーで回収した2本は既に再利用品だけど、3回目の利用もあるかも。
今度デビューする最終バージョン(Block-5)が、10回の再利用ができるやつで、
古いのはもう十分すぎる。

715 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 23:26:15.72 ID:6oNpOgcT0.net
あと2年で回収と短期間メンテナンスを実現しないと、H3にゴッソリ奪われるぞ。

716 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 09:46:48.32 ID:Q8zB7Kwu0.net
縦のまま戻すのはすごい技術だけど、パラシュート回収じゃダメなの?

717 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 09:49:15.52 ID:45DLoEsk0.net
>>715
そうだなそうなるといいな(白目

718 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 10:04:25.32 ID:e34TYthD0.net
H3がするべきことは、とにかく打ち上げ回数を稼いでそのすべてを成功させて打ち上げ成功率100%の実績を作ること

719 :名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 10:26:39.56 ID:Os5TnWEC0.net
>>717
「ライン生産」で作るって意味分かる?
組立工数を事前に計算し、ボトルネックになる工程を基準にして、前後工程の工数が近似するように工程を設計する。
つまり、H3は性能だけでなく、生産性も考慮して設計される。

SpaceXにこういう観点が無いことは、テスラでバレてる。
組立ですら作業性を考慮できないのに、メンテナンス性ってvw

>>718
VEって言葉を知ってるかね?
LE-Xが成立した時点で、H3はH2Aのマイナーチェンジになった。

総レス数 719
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★