2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【確定申告まもなく】仮想通貨の納税額に不安の声「何億って稼いでも55%持っていかれたら、頑張ってこれやった意味は…」★2

1 :ストラト ★:2018/02/07(水) 11:19:42.36 ID:CAP_USER9.net
2017年分の確定申告がまもなく始まりますが、去年は仮想通貨で巨額の利益を出した人も多く、納税額の計算などに不安の声が上がっています。

参加者:「(Q.去年はいくら利益を出した?)プラスで言うと3桁万円は超えている」
「(利益は)100万いかないくらい。何億って稼いでも55%持っていかれたら、頑張ってこれやった意味は何なんだろうって」

仮想通貨の代表格であるビットコインは去年だけで一時、20倍以上に上昇しました。
最近は個人でも仮想通貨への投資が増えていますが、一方で仮想通貨取引で得た利益には、住民税と合わせて最大で55%の税金がかかることになっています。
ただ、利益の計算方法など仮想通貨の納税は分かりにくい面も多く、会計ソフト会社が開いたセミナーには一般の投資家など約300人が集まりました。
会計ソフト会社では、簡単に納税額が計算できるページを無料で提供するなど納税をサポートする動きも出ています。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180207-00000009-ann-bus_all

★1=2018/02/07(水) 10:03:31.76
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517965411/

954 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:44:13.43 ID:jZjozAUr0.net
初めから分かってた事なのに何言ってんだ?

955 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:44:29.82 ID:0AG96cRC0.net
>>716
どうも、なるほど
じゃあ反対に何らかの救済が行われちゃったら、国税もグルだった
なーんてことが疑われちゃうな!

956 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:44:34.25 ID:WOrZNT3/0.net
>>919
株や金とは違うから雑所得なんだし
同じ扱いならおかしいわな

957 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:44:40.70 ID:r0ISsJqP0.net
なんでも「頑張った」とか「一生懸命やった」とか言うもんじゃない
他人がそれを見て言わなきゃ遊んでるのと同じ

958 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:44:41.56 ID:WL0gupOq0.net
・<゚`Д´゚ >。今まで頑張って稼いだ俺様の金ガー!!!

(´・ω・)それ泡銭だよね?強欲馬鹿さんは何を頑張ったの?

959 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:44:43.40 ID:a+bPEAoe0.net
損しても補填されないが儲かれば半分国が持っていくw

960 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:44:54.61 ID:FWIjN6pT0.net
この虚業と特許発明の収益が同じ雑所得とは・・
本当にやる気なくなる

961 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:45:02.42 ID:6vieZYlp0.net
>>917
税額が高いのは税金の取り立てが確立されてないだけだよ
FXだって何年か前までは仮想通貨と同じ状態だった

962 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:45:02.77 ID:e58+Aorf0.net
1億稼いだとして
汗も流さず手元に4500万残るんなら
御の字じゃないのか?

963 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:45:08.71 ID:Z4iTRZjh0.net
そんな数億も、株などに資金分散させず預けてるの?

964 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:45:10.96 ID:6XpJJcDG0.net
頑張って上位入賞(or メダル獲得) わかる

頑張って業績が大きく伸びた わかる

頑張って第一志望に合格した わかる

頑張ってビットコインで儲けた  ・・・?( ゚Д゚)

965 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:45:12.77 ID:6xbxwD3R0.net
リスクは民衆が負って
儲けは公務員様のものよ
そんなの常識

966 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:45:21.31 ID:2YlnBv2j0.net
どの国でも税制はあるからね
流石に知らなかったでは通らないよ

967 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:45:32.45 ID:4isqoe/L0.net
頑張るてただリスク負っただけやろ

968 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:45:43.55 ID:KDSR48M5O.net
何を頑張ったの?

969 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:45:46.04 ID:oIiPeQ270.net
あと通貨とゆうのは本来は物々交換や労働の対価だから
そのために作られたシステム
(元からある不変のシステムではない)
そのシステムの抜け穴を見付けて儲けようとするのは
泥棒のようなものだから(本来の使い方してる人が損をする)
だからそのシステムを利用してる以上は
無駄に儲けた人が払う義務があるんだけど
(今でも少ないくらい)

970 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:45:54.77 ID:g9l2HYha0.net
>>894
年7.3%(納期限より2ヶ月以内)
年14.6%(上記以降)
の延滞税や重加算税がついてもいいならどうぞ?

971 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:45:58.94 ID:Ts+YbYwn0.net
>>952
取られないだろ、宝クジは

972 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:46:05.50 ID:5WbjnW3Y0.net
税金なんて儲かったご褒美だと思わないと

973 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:46:09.15 ID:Io8iVopm0.net
納税すら嫌がるのだからどうにもならん

974 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:46:17.23 ID:MIqAd79l0.net
資料は破棄しましたで通るよ
佐川長官が道を示してくれた

975 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:46:23.63 ID:uLwST6LF0.net
>>907
競馬場やWINSで買ってる連中は誤魔化せるがネットで購入している連中は今年からマイナンバーで口座履歴見れる試験期間が始まるから生け贄が出る
ちなみに2021年から本格的にスタート
2021年はネットでギャンブルやっていた連中は地獄の年になるかもな

976 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:46:25.62 ID:8rJ9xBqv0.net
あぶく銭の虚業だろうにな
何億も稼いだならタックスヘイブンも考えればいい

977 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:46:39.21 ID:vBokIWJG0.net
>>956
法整備出来てないからだろうね
現状は高価なツボとか掛け軸とか絵の資産と同じなのか?

978 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:46:41.05 ID:Uta8zYGt0.net
>>931
だから仮想通貨の話の中で
関係ない話初めて噛み付いてくんな
勝手に最後にレスしたもん勝ちごっこやり始めんな

って言ってんだろバカ

979 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:46:42.73 ID:YyGSnkEv0.net
あぶく銭だからね、仕方ないね

980 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:46:47.35 ID:6vieZYlp0.net
>>957
社畜も遊んで金もらってるしな

981 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:46:57.19 ID:/+bZVTji0.net
何億も所得があれば税率が高くなるのは当たり前。

982 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:47:00.53 ID:FWIjN6pT0.net
>>968
発明者は頑張ってる
でも、雑所得「不労所得」扱い
人のこと舐めてる

983 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:47:16.92 ID:yClxLew20.net
ざまあ、なにも頑張ってねえじゃんかおめえらわ

984 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:47:32.31 ID:m986n4qU0.net
>>1
部屋から一歩も出ずに死ねばいいのに

985 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:47:37.04 ID:/nYsxTYQ0.net
>>971
宝くじは購入者全員で先払いしてあるという考え方

986 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:47:39.98 ID:FwSO7+VB0.net
仮想通貨に関してはもっと税率多くてもいいけどな

987 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:47:40.65 ID:peXm6vnT0.net
税務署がロックオンだよ

今年溶かしたアホ座まぁ見ろ

988 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:47:41.19 ID:uLwST6LF0.net
>>952
宝くじやtotoは取られない

989 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:47:51.23 ID:9SBR7iR90.net
たかが3桁万円とかで55%もとられるわけねーじゃねーか
あほか

990 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:47:52.98 ID:XM4hMFoz0.net
馬鹿が馬鹿にのせられてギャンブルやってるだけだろ、馬鹿すぎる氏ネクソ共。

991 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:47:56.77 ID:2YlnBv2j0.net
それだけの税率なら手元に残るお金も多いしなにが問題なの?

992 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:48:16.68 ID:SNi7KnJC0.net
頑張る=食う寝る食う寝る・・・

993 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:48:20.00 ID:FWIjN6pT0.net
>>978
だから雑所得をバカにすることは発明収入をバカにしていることにもなるんだよ
今の税制のもとでは

994 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:48:23.44 ID:sNc9ZaJn0.net
株式は利益どころか格式売却全額が利益と判定され赤字でも半分以上税金で取られる

995 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:48:40.07 ID:0ZtB671I0.net
脱税しようぜ

996 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:48:44.68 ID:Uta8zYGt0.net
>>982
>>993
だから仮想通貨=不労所得の話で
特許がどうのは関係ない話やめろってアスペ

いい加減にしろバカ

997 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:48:49.33 ID:OyxzfgxF0.net
なにも頑張ってない件について

998 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:48:50.94 ID:9ho9H3+F0.net
アホやろ
ならやるな

999 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:49:03.74 ID:ovglukHZ0.net
仮想通貨で儲かった人は何を頑張ったの?

1000 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:49:07.58 ID:Ts+YbYwn0.net
>>985
だね、「高額当選は税金を取られる」は間違い。3億当たれば3億が手元にきてそこから税金へ払わない。

1001 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:49:16.94 ID:g9l2HYha0.net
国会議員になって税制改革するしかないなw

1002 :名無しさん@1周年:2018/02/07(水) 12:49:18.12 ID:XZlNPqR40.net
>>842
ない袖は振れないので刑務所に入って返しますって奴がかなりいそう

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200