2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】研究費8億円減、梶田所長(東大宇宙線研究所)が抗議「基盤揺らぎかねない」

1 :ハンバーグタイカレー ★:2018/02/06(火) 17:07:02.92 ID:CAP_USER9.net
http://www.asahi.com/articles/ASL254G0JL25ULBJ00Q.html
 国立大学の研究所代表でつくる「国立大学付置研究所・センター長会議」の梶田隆章会長(東京大宇宙線研究所長)は6日、政府の新年度予算案で研究プロジェクト費が8億円削減される見通しになったことに対し、「研究の基盤が揺らぎかねない」と述べた。海底に設置した地震計が回収できなくなったり、火山の観測データに欠損が出たりする恐れがあるという。

 国立大学には約80カ所の研究所があり、大型プロジェクトなどを担う共同研究の拠点になっている。梶田さんは記者会見で、「研究所を活用した学術論文の数はここ5年間で52%増えた」と実績を挙げた上で、予算削減で研究計画が滞るなどの影響が出る可能性があると説明した。

 文科省によると、新年度予算案では、全国の国立大学研究所の研究プロジェクト費は2割減る方針。交付される予算は、今年度の61億円から新年度は53億円にとどまる見込み。研究所の運営経費は維持される。

 一方、新年度予算では、新しい政策として、海外から来た研究者の滞在費や旅費の支援に3億6千万円が盛り込まれた。これに対し、梶田さんは「研究費を補うものにはならないだろう」と話した。(杉本崇)

113 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:33:00.78 ID:UkQ7dN4A0.net
あ、>>107はこのニュースの研究所についていったわけではないぞ。
訴えられたら面倒くさいからなw
日本も含めた世界中の大学や研究所や学者全般を批判した。

114 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:33:14.24 ID:lhtOTHyk0.net
>>92
今年度と来年度の比較をしてるのに
どこからミンスガーとか出てくるの?
頭の中がミンス、朝鮮とかでいっぱいいっぱいの人かな?

115 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:34:08.23 ID:qY4wTUWU0.net
大変だな〜
田舎に新設する無駄な獣医学部の予算をこっちに回してあげたら?



wwwwwwwwwww

116 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:34:18.58 ID:cq5KB7mC0.net
雇われ研究者は大変だな

117 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:34:22.07 ID:nLT7OEFV0.net
>>111
そもそも論文ださないと、

研究内容や成果すらわからないからな

海外だと教授も、契約期間に定められた数の論文ださないと契約更新できない所もある

118 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:35:11.22 ID:sH5zOeWK0.net
ここが国益になるのかならないのかわからないから何とも言えんが
増やす時にはそれなりの理由があるから増やす様に
減らす時にもそれなりの理由があるから減らすんだよな
文科省にはそれを説明する義務があると思うんだがな
8億削っても研究所運営に支障はない、国益に何ら影響を与えないと言い切れる根拠を示すべきだよな?

119 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:35:29.88 ID:UkQ7dN4A0.net
>>111
それは聞いたことあるよ。でも、いつから?
元々日本の大学なんて徒弟制度だったろw
論文重視っていつから?具体的にはっきりしだしたのは小泉当たりからじゃない?

例えば、特に昔は、別に論文出さなくても教授になれるだろ。
対外的に見栄を張りたくなった?w

120 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:35:39.70 ID:F92K89rc0.net
>>114
でも予算全体で見れば、あの馬鹿どもが与党だったころよりも潤沢なのだろう?
それに触れずにジミンガーアベガーされましてもね。

121 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:35:43.43 ID:GQ+EM7np0.net
政治家何人か首にすればいい

122 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:35:47.76 ID:x+6ooZNT0.net
無駄な研究。人類の何にも役に立たない。

123 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:36:01.31 ID:UCDtImTJ0.net
公務員のボーナスに消えました

124 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:36:03.76 ID:nLT7OEFV0.net
>>118
教育改革するたびにバカになる

日本人劣化

125 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:36:13.15 ID:/BMhHVkw0.net
なんで景気がいいのに予算を削ってるのかね

126 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:36:40.12 ID:hkGhhio00.net
1990頃はあれだけ国益国益いってたのにね

今は・・

127 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:36:44.85 ID:F92K89rc0.net
>>118
それ全く同感だわ。
文科省と文部大臣はきちんと説明してほしい。

128 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:36:59.65 ID:x+6ooZNT0.net
研究者の年収が高すぎる。3000万とかありえない。

129 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:37:05.02 ID:nLT7OEFV0.net
>>119
117
論文も著書も出さないで、仕事してない教員いないようにささないとな

130 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:37:09.13 ID:GgO/0Kvk0.net
>>125
そりゃそうだなw

131 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:37:36.76 ID:tK3DCcU30.net
景気はいいけど借金が多く金は無いのさ

132 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:37:49.53 ID:xyF5FfQJ0.net
財政厳しいにしても優先度が間違ってる気がする。

133 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:37:59.73 ID:5Zu2te8H0.net
生活保護削ってでも研究には金出すべき
ただでさえ科学の分野は中韓に負けてるのに

134 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:38:00.31 ID:Uz30SThc0.net
一方、新年度予算では、新しい政策として、海外から来た研究者の滞在費や旅費の支援に3億6千万円が盛り込まれた。これに対し、梶田さんは「研究費を補うものにはならないだろう」と話した。

日本人の非正規研究者が問題になってるのに
外国人(韓国人・中国人)の旅費や滞在費に3.6億wwwwwwww
日本人の非正規研究者年収360万なら100人雇えるんだぞw

135 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:38:10.42 ID:udqkKdFh0.net
海外にお金ばら撒きすぎて金庫は空です

136 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:38:12.28 ID:nLT7OEFV0.net
>>132
これが安倍

137 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:38:19.39 ID:UkQ7dN4A0.net
>>111
「結果重視、結果で評価」
と言われだしてから、
「では論文の数と質で評価します」
って言い出したよね?

ところで、「結果重視、結果で評価」って言われだしたのは小泉の頃で2000年ごろだよね?
2000年ごろまで日本の大学や研究機関は無能なばかし甲斐なかったのかな。

君たち自身が言ってるじゃんwww

「成果主義が落ち着いた長期の研究を阻害している」
ああ、そうですか。
ところで、論文の数を競うのが成果主義なんですがw

おれ、テレビ見たいしゲームしたいんでもう返事しないでくれwww勝手に文句つけまくるwww
バイバイ

138 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:38:21.33 ID:xyF5FfQJ0.net
>>128
下げたら引き抜かれまっせ。

139 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:38:22.94 ID:XKY/mVDd0.net
ていうか、安倍政権になってから、研究技術開発費は
ガッツリ減らされてるから
国民が支持してるからそれでいいんだよ
緊縮財政万歳!新自由主義経済万歳!

140 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:38:32.76 ID:5t/aKOko0.net
外国人のシナチョンに生活保護をばら撒く金にします

141 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:38:49.18 ID:Uz30SThc0.net
ノーベル賞受賞者が公然と安倍に反旗翻してるんだからよほどだよな

142 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:38:52.45 ID:QMB4Wk6I0.net
何億も突っ込んでノーベル賞2,3個だけじゃ割に合わないだろ

143 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:38:59.43 ID:2J6rt3sp0.net
>>1
これが国か?



皆でこの言葉流行らせよう
今年の流行語取ろう!

144 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:39:03.51 ID:gQtYre0Y0.net
研究力(国-科学研究費 企業-受託研究費)

1. 東京大学 564億 (国-科学研究費219億、企業-受託研究費345億)
2. 京都大学 376億 (国-科学研究費134億、企業-受託研究費242億)
3. 大阪大学 276億 (国-科学研究費107億、企業-受託研究費169億)
4. 東北大学 226億 (国-科学研究費97億、企業-受託研究費129億)
5. 九州大学 175億 (国-科学研究費73億、企業-受託研究費102億)
6. 名古屋大 152億 (国-科学研究費73億、企業-受託研究費79億)
7. 慶應義塾 127億 (国-科学研究費35億、企業-受託研究費92億) ◯ 私立
8. 東京工大 117億 (国-科学研究費45億、企業-受託研究費72億)
9. 北海道大 116億 (国-科学研究費60億、企業-受託研究費56億)
10. 筑波大学 90億 (国-科学研究費41億、企業-受託研究費49億)
11. 明治大学 69億 (国-科学研究費6億、企業-受託研究費63億) ◯ 私立
12. 早稲田大 64億 (国-科学研究費24億、企業-受託研究費40億) ◯ 私立
13. 神戸大学 52億 (国-科学研究費30億、企業-受託研究費22億)
14. 広島大学 52億 (国-科学研究費26億、企業-受託研究費26億)
15. 千葉大学 43億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費20億)
16. 岡山大学 42億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費19億)
17. 金沢大学 40億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費17億)
18. 熊本大学 39億 (国-科学研究費17億、企業-受託研究費22億)
19. 医科歯科 39億 (国-科学研究費17億、企業-受託研究費22億)
20. 長崎大学 31億 (国-科学研究費14億、企業-受託研究費17億)
21. 信州大学 31億 (国-科学研究費12億、企業-受託研究費18億)
22. 新潟大学 29億 (国-科学研究費18億、企業-受託研究費11億)
23. 徳島大学 24億(国-科学研究費14億、企業-受託研究費17億)
24. 横浜市立 22億(国-科学研究費8億、企業-受託研究費14億)
25. 東京農工 22億(国-科学研究費10億、企業-受託研究費12億)
26. 山形大学 22億(国-科学研究費8億、企業-受託研究費14億)
27. 鹿児島大 22億(国-科学研究費10億、企業-受託研究費11億)
28. 山梨大学 21億 (国-科学研究費8億、企業-受託研究費13億)
29. 東京理科 21億 (国-科学研究費9億、企業-受託研究費12億) ◯ 私立
30. 横浜国立 21億(国-科学研究費9億、企業-受託研究費11億)
31. 大阪市立 20億 (国-科学研究費10億、企業-受託研究費10億)
32. 立命館大 21億 (国-科学研究費11億、企業-受託研究費9億) ◯ 私立
33. 順天堂大 18億 (国-科学研究費9億、企業-受託研究費9億) ◯ 私立
34. 山口大学 17億 (国-科学研究費9億、企業-受託研究費8億)
35. 愛媛大学 17億 (国-科学研究費11億、企業-受託研究費6億)
36. 大阪府立 17億 (国-科学研究費10億、企業-受託研究費7億)

http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/__icsFiles/afieldfile/2017/10/10/1396984_01_1.pdf
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1380184.htm

145 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:39:07.39 ID:UkQ7dN4A0.net
「ケインズ」も「為替と内需と需要と供給の関係」も理解できないくせに、研究とかいわれてもwww

146 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:39:07.54 ID:nLT7OEFV0.net
>>135
安倍のバラマキは凄いみたいだな

147 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:39:21.22 ID:bS/tF/sv0.net
>>103
海外ばら撒きは商社やインフラが受注する大企業利権
企業が儲けた金は結局安倍の金になるから
安倍はどんどんばら撒くよ

148 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:39:22.14 ID:sH5zOeWK0.net
>>113
横から悪いが>>39の段階で>>1のソースを引用した時点でこの研究所に対して言ったんじゃないんだからねっ!ってのは後付けと言われてもしょうがないぞ?w
男なら吐いた唾飲むんじゃないよw

149 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:39:38.13 ID:x+6ooZNT0.net
年収以外の収入も多くウハウハ

150 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:39:38.66 ID:Uz30SThc0.net
安倍がOECDの会議で宣言したこと
日本の大学は基礎研究なんか止めさせて職業訓練校にします

日本はもう終わりだよ

151 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:39:42.05 ID:+w2LunoB0.net
>>9
緊縮財政やってるから予算減少

152 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:39:49.58 ID:tagMlGkD0.net
>>1
科学研究費の助成金は、毎年2000億円以上出してるからな

153 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:40:04.99 ID:nLT7OEFV0.net
>>138
そんな貰ってるやついないだろ

154 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:40:07.51 ID:x+6ooZNT0.net
60超えたゴミ研究者が多すぎ。引退しろよ。

155 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:40:08.30 ID:niPs5ni50.net
これに関しては何ともいえないね。

俺は個人的には”カミオカンデ利権”というのもあると思ってるからね。

その証拠が俺の大学時代の同期だった山田秀英という男でね。

彼は大学時代は河合研という研究室にいてね、そして東大の大学院に行ったんですが、

それがこのカミオカンデ研(笑)なんですよ。そしてカミオカンデ関連の会社に就職してますね。

まあ、山田秀英じゃなくて、米澤富美子と高野にコメントしてもらわないと俺は収まりがつかなくてね。

河合教授との癒着なんて俺はどうでもいい。ただ、調子に乗ったクソと犯罪者はケジメをつけろよという話です。

証人は浅井潔です。

速やかに移民で全て調査、全て告発で宜しくお願いしたいね。では。

156 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:40:19.83 ID:nLT7OEFV0.net
>>141
これが安倍

157 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:40:32.89 ID:OZ4oEqAi0.net
国立大学附置研究所・センター長会議 概要より
http://shochou-kaigi.org/outline/
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org509186.jpg

地震を研究を純粋にやっているわけでなく
意味不明なシンポジウムをやって
「入場無料」ってことで、結局税金がこいつらの懐に入る
こんなのに金を使われたらたまらない

158 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:40:39.95 ID:hkGhhio00.net
無能なばかし甲斐

159 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:41:02.00 ID:bS/tF/sv0.net
安倍の海外ばら撒き→大企業大儲け→企業献金で安倍の金に

160 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:41:30.84 ID:udqkKdFh0.net
>>144
名古屋大学ってそれっぽっちの研究費でノーベル賞何人も出してるのか

161 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:41:48.14 ID:nLT7OEFV0.net
結論

これが、

安倍

日本の学問、研究おしまい

162 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:42:03.52 ID:WvDMCqO30.net
>>132
財政が厳しいというのは財務省の流してるデマ

163 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:42:08.69 ID:UQybsVPK0.net
地面の下のことなんて結局はよくわからないってのが結論なんだよ
予算無駄だからやめれ

164 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:42:39.97 ID:F92K89rc0.net
>>157
むしろ朝日は自称ジャーナリズム宣言してる社なんだから、こういうのに突っ込めよな。
安倍たたきに不都合なことはすべて無視しやがって。

165 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:42:41.03 ID:udqkKdFh0.net
でもじゃあ安倍をはずしたからこの流れが変わるかって言うとそれはないんだよな
民主党時代も同じ流れだしずっと日本は研究費を削り続けてる

166 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:42:42.49 ID:KjFPoK7m0.net
中国韓国の留学生に月二十万も支給し学位を取らせてあげるお人好しは誰?


文部のあほはコレ↑      公務員の給与を下げろボケ

167 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:42:46.20 ID:nG7qrSGf0.net
研究員なんかもういらん
介護か農業の現場で働け

168 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:42:47.71 ID:Uz30SThc0.net
おまえらさぁ
日本の誇るノーベル賞受賞者の言うこととエスカレーターで成蹊しか行けなかった安倍の言うこと
どっちを信じるの?

169 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:42:47.82 ID:1fbLUjFm0.net
お金無いって言う割には安倍が海外に大金をばら撒いたり、お友達に大金使う余裕はあるのな
矛盾してるだろうが

170 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:43:05.00 ID:3TF4QlFc0.net
宇宙開発は金が余ってる国がやればいい
というかそれ以外ないでしょ
余裕が無い国っていうのはこういうもんなんだよ
いつまでも経済大国ぶるな

171 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:43:12.55 ID:sYQtMukM0.net
安倍さんがいらない研究だと認めたんならそれが日本にとっては必要ないということ
安倍さんの邪魔をするな

172 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:43:27.79 ID:LxQ2MPLU0.net
単純に削減だけ非難したって意味ないだろうに
偏ってる競争的資金の見直しかも知れんしな
大型プロジェクトほど金が集まってるようだしよ

173 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:43:27.89 ID:6bCX2iro0.net
研究者(モドキ)多すぎ

成果出せないのに給料だけもらう輩が多すぎ

国力に見合った規模でいいよ もう

174 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:43:31.49 ID:tagMlGkD0.net
>>139
ガッツリも減ってないし、ここ3年は増えてる

175 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:43:37.29 ID:mxJ8NUVe0.net
クラウドファンディングしろよ
気軽に税金使えると思うな馬鹿

176 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:43:40.05 ID:nLT7OEFV0.net
結論

これが、

安倍

日本の学問、研究おしまい

昔の体制の遺産があるから、よい研究者いるだけやわなあ

177 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:43:52.37 ID:jGhnRocm0.net
>>120
はいソースなし

178 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:43:56.18 ID:h5ooKZa30.net
文系と予算がほぼ同じなんだよねw
文系が邪魔

179 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:44:22.17 ID:Uz30SThc0.net
言っとくけど加計獣医学部創設には150億の税金が使われて
今後も毎年数億の補助金出るんだぜ
ここ1学年の定員65人の内20人が韓国人枠だからな

180 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:44:40.18 ID:F92K89rc0.net
>>168
中身の主張しだいだろ?学歴なんて関係あるかよ。
東大出でも鳩山由紀夫や福島瑞穂のような輩だっているんだぞ?

181 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:44:44.73 ID:nLT7OEFV0.net
安倍によって、

日本の教育、学問、研究劣化

オワタ

182 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:44:47.31 ID:v+iswj4m0.net
ネトウヨは研究を不要とした
つまり日本に技術はもう必要ない
とネトウヨは結論を出した

183 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:44:55.23 ID:Mbxp5fkv0.net
ノーベル賞じゃ食えないし

184 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:44:57.66 ID:bS/tF/sv0.net
安倍とゴルフをしない人は冷遇されていく
分かりやすい国

185 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:44:59.43 ID:niPs5ni50.net
お前ら現状を理解しろよ、いい加減に。

浅井潔と高野にきっちり伝えとけよ、もう十分に伝わってるから

能勢先生の事も理論研のホームページに載ってるんだろうが。

俺がほしいのは"俺の人生がクソみたいなしょぼい朝鮮犯罪カルトと左翼朝鮮人に

滅茶苦茶にされた事”に対するコメントだからね。

お前らがグルだったかどうかもはっきりさせたいという事です。

浅井潔が創価学会かどうかもね。浅井潔の一族には日銀関係者もいるらしいしね。

全て清算の時です。冗談抜きで内戦でしょ?w

別に山田秀英なんてのは俺はもうどうでもいいが、ケジメはつけさせないとね。

ちなみに、駿台Bの山田君は知らなかったのかもしれませんが、俺は駿台Aです。

全国9位で9番目の席に最初は座ってました。居心地が悪かったのであまり駿台には通ってません、申し訳ありませんが。

だがしかし、通年でずっと東大はA判定だったので、一応駿台の学費免除に対して面目は保ちました。

186 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:45:05.96 ID:sH5zOeWK0.net
>>160
そう思うと
国益になる大学のランキングを政府内で作成し、国からの補助金額を決める。
ノーベル賞を排出したら大学ランキング大幅アップ!!
とかやれば良いと思うが如何だろうか?

187 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:45:11.07 ID:nLT7OEFV0.net
>>184
wwwwwwwwwwwwwwww

188 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:45:22.69 ID:sYQtMukM0.net
そもそも予算クレクレ君の時点でゴミだろ
金がなければ自分で作れよ

国民の血税頼りにするとかチョンのやることだぞ

189 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:45:26.62 ID:DUPP4MY30.net
老人の死に土産の学位に5000億の補助金付けちゃったんだから減額は受け入れて貰わんと

190 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:45:37.36 ID:b7B0+ByR0.net
国民の税金ですから非国民のサヨクに食わせてやる義理はない

当然の話だろ??

191 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:45:51.90 ID:oPp9j3Bj0.net
三流文系大学出の首相が目指すのは貧乏三流観光国家だからな
科学技術なんて必要ない
ニ〜ハオとアニョハセヨ〜さえ言えれば十分

192 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:46:00.95 ID:VUMgn0Js0.net
加計にはタンマリ流れるんだろ

安倍ちゃんは、勉強、研究、学問、とはどういうものか完全に理解できない
人生で一度もまともに勉強したことない人間だろ、

だからカネ儲けに使えるかかどうかしか考えられない

193 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:46:01.19 ID:xaxxrc1SO.net
財務省が悪い

194 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:46:02.34 ID:IntwDQZu0.net
財務省日本どうしたいんやろか

195 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:46:10.28 ID:5KdAoKWZ0.net
というか、まずは文系と理系で
分けるのを止めて数学必須の
入試にしろよw

196 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:46:25.95 ID:nLT7OEFV0.net
安倍によって、

日本の教育、学問、研究劣化

オワタ

安倍内閣にいる政治家じたいレベル低いからなw

197 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:46:43.38 ID:sYQtMukM0.net
>>191
で、お前の支持政党は?
逃げずにこたえろよ

198 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:46:45.14 ID:hkGhhio00.net
>>195
だよねぇ・・

199 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:46:47.29 ID:j2akrgS60.net
企業の内部留保と消費しないで貯蓄ばかりしてる国民に大課税すれば
何でもできるようになる(ついでに公務員給与削減も)

200 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:46:51.66 ID:KQgmhXSK0.net
今までどれだけ使って
これからどれだけ使うの?
マゼラン星雲から飛んでくる素粒子なんかオレにはどうでも良いし・・・

201 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:46:52.06 ID:nLT7OEFV0.net
>>192
安倍内閣にいる政治家が

レベル低いからな

202 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:46:58.39 ID:XDfdOCmz0.net
>>1
何を研究してんだ?
説明をして国だけじゃなく国民が納得するようなプロジェクトなん?
そんなに金が足りなきゃ自分で稼いで補え

全て国民の税金だと分かってんのかよ

203 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:47:04.93 ID:z5aQKP/+0.net
大学付属の研究所って一部を除いて
本流から外れた人たちの受け皿にしかなってない感じ

204 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:47:07.62 ID:UkQ7dN4A0.net
>>138
だから、外資系の企業は良いことで、大学は国産じゃないといけないわけ?
じゃあニンジンやキャベツは輸入でよいわけ?www企業を日本資本にシロと入ってないぞ。
その基準はどういう尺度でどういう評価だよ。
俺は日本の味方をする気は毛頭無いけど、
権力者がカネ儲けのために都合よく使い分けているだけだろ。
なおさら日本の味方をするのはいやだね。
俺は貧乏になった。
アメリカ合衆国の99%に寝返る。バイバイ。

アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する。
日本は日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしろ。
アメリカ合衆国の99%には大学や研究所は不要だ。税金の無駄だ。
アメリカ合衆国の99%には宇宙開発も無用だ。

日本が宇宙開発しろよ。www
で、こういう世界になったとき日本はどうするのかなあと興味があるwww
じゃあバイバイ。

205 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:47:08.15 ID:IAsGou7a0.net
ちなみに昨日墜落した攻撃ヘリアパッチ一機50億円

206 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:47:35.14 ID:hkGhhio00.net
微積の考えかたって国家行政を担う文系官僚にこそ必要だろうにね

207 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:47:37.18 ID:3TF4QlFc0.net
>>195
ほんとさ、理系文系分けるの意味ないから、数学できないやつは大学いかなくていいよ

208 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:47:42.64 ID:2HuXIlqu0.net
研究費がないのならアメリカの大学に行けばいいじゃない

209 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:47:47.74 ID:nLT7OEFV0.net
>>191
安倍内閣が、

研究の世界のこと理解できるはずないしなwww

210 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:47:49.69 ID:nV9MN4OB0.net
その8億円は京大と近大に渡します。

211 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:47:52.76 ID:DUIljiOt0.net
公務員の賃金に使うので研究には回せません

212 :名無しさん@1周年:2018/02/06(火) 17:48:16.01 ID:nLT7OEFV0.net
>>208
日本劣化だな?

家電みたいに

総レス数 1008
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200