2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仮想通貨】ビットコイン、一時90万円割れ

1 :ばーど ★:2018/02/02(金) 11:14:27.69 ID:CAP_USER9.net
 代表的な仮想通貨ビットコインの価格が下げ続けている。情報サイト、コインデスクによると、2日は朝方にドル建て価格が1ビットコイン=8500ドル台まで下がり、その後も9000ドルを割り込んでいる。9000ドル割れは2017年11月以来、約2カ月ぶり。

 インドの規制強化の観測が重荷になった。インドのジャイトリー財務相が1日、ビットコインなどの仮想通貨を合法な通貨と認めないと述べたと伝わった。日本でも金融庁が取引所大手コインチェック(東京・渋谷)に立ち入り検査を実施し、仮想通貨を持つ人の心理を冷やした。価格は17年12月半ばの最高値から半分以下になった。

2018/2/2 10:52
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26460780S8A200C1EAF000/?n_cid=TPRN0003

659 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:35:47.36 ID:CuKyyrPl0.net
価値の交換って言葉、もう引っ込めろよw

660 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:35:48.14 ID:08TJuuYq0.net
>>650
まるで、セウォル号の船長のようだw

661 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:35:57.41 ID:GhOD48AT0.net
cisが5億円以上のビットコインを買ったとポジトークしてる。
https://twitter.com/cissan_9984?lang=ja

2日前はこんなこと言っていた。
>仮想通貨もこれからしばらく下落しそうな感じがする

悪質な相場操縦。

662 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:36:30.48 ID:ABNnt5zE0.net
>>624
俺は自己責任の話をしてるから別問題ってことでいいのかね?

663 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:36:39.65 ID:CuKyyrPl0.net
>>658
アホは解らないように説明するから
この場合は知的に見せる詐欺ね

664 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:37:13.41 ID:CHPm5/Bj0.net
本物の予知能力者がいれば儲けまくりのはずなんだけど
やっぱり100%当てられる予知能力者などいないんだろうな?

665 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:37:47.61 ID:8jwHzt6A0.net
>>662
俺は投機家じゃないからなあ。

見てるところが違うから、マスコミの捉え方がちがう、というなら仕方がない。

666 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:38:13.84 ID:tsSzuSTZ0.net
いまさ、資金が1000万円あるんだが、住宅ローンの返済より突っ込んだ方が良いかなぁ

667 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:39:03.40 ID:yKwGpSHo0.net
与沢 翼??認証済みアカウント? @tsubasa_yozawa ・ 22分22分前

責任を取る人がいない管理者不在が良いという仮想通貨で、責任を取る金融庁に今は人々が期待を寄せている。
管理者不在が良いのか、管理者がやっぱりいた方が良いのか、よくわからんね。
自己責任原則は恐ろしく厳しい。じいちゃんばあちゃんは付いてこれんね。



何言ってんだこいつ?

668 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:39:04.25 ID:LIUZRXie0.net
>>656
そう、記録だけがモノで通貨というモノが移動するわけではないのが仮想通貨
だから理論的には一瞬にして価値の移動が可能になる

669 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:39:52.12 ID:a40mBY5OO.net
>>650
追い風って地獄へのか

670 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:40:11.38 ID:uCxpGvLJ0.net
また90万切ったあああ
レムも50円代にwwww

671 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:40:43.32 ID:GhOD48AT0.net
>>666
ローン返済が先だろ。

投資は余裕資金でやるもの。

672 :ネトサポハンター:2018/02/02(金) 15:41:32.20 ID:Na9yGNJ70.net
お前らの本音を書いてやる


     「掴めよ! このババ掴めよっ! 掴め掴め掴め掴め! 掴めよ〜〜っ!」

673 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:41:33.66 ID:8K+ykGqt0.net
新聞社やテレビ局の連中は百万くらいなら突っ込んでるの結構いそうね。

674 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:41:45.12 ID:a40mBY5OO.net
>>667
壊れたかな?

675 :ネトサポハンター:2018/02/02(金) 15:42:07.89 ID:Na9yGNJ70.net
:

お前らの本音をもう一回書いてやる


     「掴めよ! このババ掴めよっ! 掴め掴め掴め掴め! 掴めよ〜〜っ!」


:

676 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:42:31.43 ID:hjfnP12w0.net
>>1
各国が規制に乗り出したからな。
規制の政策が決まるまでは下がる。
そのあとは規制内容しだい。

677 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:43:33.97 ID:a40mBY5OO.net
>>673
NHKの奴らもあんな番組やるぐらいだから手を出してたのかもな
もし仮想通貨やってなかったら自分たちが作った番組内容を信じてないことになる

678 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:43:47.54 ID:FkpHHcE10.net
ビットコ売り買いの参加者比率は今9対1ぐらいで売り優性w
やっぱ日本人または日本からの参加者が買い支えてたって事

679 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:43:58.48 ID:uFPlklw20.net
ゴールドというのは、さほど実用性のあるものじゃない。キラキラと綺麗で安定な
元素ではあるが。

だが時代、国境を越えて一定の価値あるものとして取り扱われてきた。したがって
通貨の不安定な国では金持ちはゴールドを一定量保持したりするわけだ。

一種の共同幻想(ww)だが、支払いや送金の手段としてはとても不便だ。
ネットで使える決済や送金が低コストで容易な仮想「ゴールド」ができないか、
というのがビットコインだったのじゃないかな。

不安定な通貨の代わりや決済等の利便性に値するだけの価格で相場が
形成されるだろう、というのが発案者の考えではなかったのだろうか。


だが、結局詐欺に利用されるだけで終わりそうだなw。

680 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:44:57.44 ID:LIUZRXie0.net
>>658
理解できないものに手を出さないというのは賢い選択だよ

681 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:45:49.88 ID:5egzIhWA0.net
逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ そう 逃げちゃだめだ

wwwwww wwwwww wwwwww

682 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:46:39.34 ID:DDc4N3ug0.net
ビットコイン自体は新たな市場を生み出した優れたものだがな
投資してる馬鹿が同じことの繰り返しでもうね
得した奴がいる?そんな情報が出回ってから手出しても手遅れなんだよ
ということをしつこく言ってもやっぱり騙されるから面白いね

683 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:46:46.51 ID:ZEAHDp8m0.net
     ___
   /|    |
   ||. |∧_∧|
   ||. (´・ω・| あっ、まだ金返って来ると思ってる🐵がいる
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄


     ___
    |     |
    |     | /
    |   o|  ワハハハハ
    |     | \
    |     |
    彡 ̄ ̄ パタン、

684 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:46:54.17 ID:ov1hddGk0.net
>>494
さらに高値で買ってくれる人が現れるのを待つ

買ってくれる人が現れなければ自分がアボンだから「絶対儲かる」と煽って新規参入者を増やそうとする(個人ならネットで、業者ならテレビCMで)

ネズミ講とかババ抜きチキンレースって言われてるのはそういう意味

685 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:46:59.41 ID:7FKQj5ir0.net
半分以下!半分以下!

686 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:46:59.88 ID:4xMVO1Dn0.net
普通に出金できるなら
買ってもいいけど
あかんもんな

687 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:47:06.03 ID:LIUZRXie0.net
>>679
ビットコインの設計は100年以上のスパンで設計されている
たかだか10年も経たない内に結論を出すのはいかがなもんだろうか

688 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:47:21.89 ID:CHPm5/Bj0.net
>>666
1千万が溶けてゼロになっても生活に何の支障もないお金ならば
やってもいいと思うんだけど虎の子の貯金なら絶対やめたほうがいい

689 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:47:28.39 ID:cQvwDKxW0.net
総悲観は
 
 
 
 
 
売り!

690 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:47:50.18 ID:8jwHzt6A0.net
>>668
で、その本質をしらなかったらどうなるんだ?

691 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:48:01.13 ID:OSHz/Y9x0.net
>>518
10倍や5倍で、売らなかったの?
一体いつ利食いするの?

692 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:48:11.17 ID:lxo8QRvG0.net
ビットモビルスーツが

693 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:48:23.85 ID:8ASux0xv0.net
トヨタ商事のほうがまだ金本位制で現実味あるだろうにな?
ビットコインて何で担保されてるんだ

694 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:49:00.76 ID:a40mBY5OO.net
>>687
百年も生きれるか

695 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:49:15.63 ID:7FKQj5ir0.net
ナナコカードのほうが流動性があったでござる

696 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:49:16.54 ID:fIrxfF7Z0.net
12月くらいから始めた馬鹿な一般人の金を根こそぎ富裕層が持っていった形だな
一般に周知されたらこうなることくらい想像できるだろ

697 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:49:39.37 ID:uCxpGvLJ0.net
>>688
金持は「ちっ、数千万溶けたわw残念w」で終わりなんだろう
騒いでいるのは普段数万円で一喜一憂してるような庶民だね

698 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:49:40.34 ID:zlstNqBw0.net
>>691
ccで身動き取れない

699 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:50:40.18 ID:34cWw60N0.net
ユーチョコインのYENチェックってのオススメ
交通費かからないし手数料安い
あとジェイエィっての

700 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:51:02.70 ID:7FKQj5ir0.net
>>697
そんなやつはいねえw
マフィアややくざやハングレが暴れだす

701 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:51:13.11 ID:8ASux0xv0.net
にさん日中にどうたらこうたら言ってましたね?w

702 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:52:24.84 ID:bDMK5Ufk0.net
1円になったら100枚買う

703 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:52:28.42 ID:FkpHHcE10.net
>>678
瞬間的に売り買い参加者比率が9対1になったが6対1ぐらいに落ち着いてきた
手口はやはり小口の売りを大口の買いで凌いでる感じ、EU市場更にはアメリカ市場
後16時間でどこまで動くか見物

704 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:52:30.48 ID:/mkuPvpn0.net
バブリンゴ
はじけるメシウマ

705 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:52:58.16 ID:8GMG7GDI0.net
糞チョンざまぁ〜w

706 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:53:23.61 ID:8K+ykGqt0.net
面白いもんで糞テレビがこれやると絶対儲かると怪しさプンプンの商売騒ぐと
その後すぐ大暴落か破綻するんだよな(笑)
ちょい前だとライブドアなwww
テレビ局の言ってることなんて信じちゃダメよ。。

707 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:53:34.27 ID:CHPm5/Bj0.net
>>679
銀行はどこもいざという時の為に一定量のゴールド(地金)持ってるんだってね
日本で買うとこは田中貴金属か三菱マテリアルか住友が有名
金の積み立て投資してる人もいるね

708 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:53:36.12 ID:mRIvFl5E0.net
>>679
ゴールドに実用性がないとか、あの安定性はとても実用的

709 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:54:17.81 ID:LIUZRXie0.net
>>690
さあ、人によるんじゃね

710 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:54:47.60 ID:V/CDaTZy0.net
>>702
上でつかまってる奴ら死ぬまで手放さないから1000ドル割れはないんじゃないか

711 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:54:53.48 ID:/zIEGQ+M0.net
>>635
まだまだ下がるから安心しれ

712 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:55:14.02 ID:8jwHzt6A0.net
>>709
じゃあ、本質をしってるだの知らないだの、
どうでもよい話してだったな。

713 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:55:39.28 ID:+BJYwfdG0.net
まだまだいっくよー!

714 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:55:39.76 ID:QULbQfSl0.net
今日90マソ切るの二回目だよ。
来週は80マソベースで、その次は70マソベースで
春ころには1ビット10万以下の適正価格に落ち着くんじゃないかな。

715 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:55:48.18 ID:X6Ve4Squ0.net
【速報】コインチェックが「破産申請予定」と内部告発、混乱広がる

716 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:56:11.27 ID:+0a2WoFo0.net
CCの結果が出れば50万割れも夢じゃない

717 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:56:23.67 ID:MTU2KCT60.net
落ちるナイフを素手でつかめる人募集中

718 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:56:43.30 ID:LIUZRXie0.net
>>712
本質を知らないやつが右往左往してるという事実を述べてるにすぎんが

719 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:57:00.81 ID:0IjmeOF2O.net
今ビットコイン買わないなんて信じられないとかテレビで抜かしてた頭悪そうなあの女はどこに行った?

希望から萩生田の選挙区に出て落ちた女も、ビットコインは絶対儲かる的なセミナーやってたしなw

720 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:57:38.95 ID:0tmqKjln0.net
仮想通貨より楽天ポイントの方が信用が置けるのであった

721 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:58:00.23 ID:SSCmEuCA0.net
取引所の現金は有限だよね。皆がビットコインを売ったらどうなっちゃうの
買いたい人が現れるまで取引ストップ?

722 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:58:02.30 ID:YK/Z21QA0.net
ビットコインも落ちてるけど他のコインはゴミのような落ち方だな
正しい認識が広がった意味では喜ばしい

723 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:59:24.31 ID:34cWw60N0.net
>>714
YENコインの適正価格いくらかわかる?

724 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 15:59:53.95 ID:tsSzuSTZ0.net
>>671
住宅ローンの安い金利で借りてる金だし、なんか運用にまわそうかなぁと

725 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:00:15.05 ID:YK/Z21QA0.net
>>721
仮想通貨に限らず今の取引はプログラミングが大半
だから上がる時も下がる時も極端になる
そっちの投機をまず止めるべきと思うが

726 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:00:40.12 ID:V/CDaTZy0.net
>>719
勧めてた奴らは安いときに買って自分の知名度利用して買わせて価値釣り上げて自分だけ早めに利益出してずらかる
本質的に詐欺師

727 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:00:50.80 ID:plKP8JtS0.net
年初200万円だったじゃのに!!

728 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:00:52.27 ID:HWsOXdrc0.net
え?上がるって言われて俺160万で買ったんだけど
どうすんのこれ

729 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:01:12.70 ID:QULbQfSl0.net
>>723
知らない

730 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:02:04.76 ID:8K+ykGqt0.net
破綻しても被害者様はかなり限定で小銭ばっかなんで日本発の経済不安にゃならんのだろうね。

731 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:02:06.35 ID:O3SeRwud0.net
ねらーなんて2円とか3円とか、広告でもらうとか、
ほとんど元手無い状態で掴んでるから
100円になっても痛くないからな。

おまえら、その辺の事情、よくわかってないだろ。
携帯電話転がしとかで稼いじゃったりさ。

732 :名無しさん@13周年:2018/02/02(金) 16:04:56.17 ID:U+vWftKxf
>>687
100年?量子コンピュータができれば暗号解読出来ると言われてなかったっけ?
つまり100年以内に量子コンピュータは出来ないと考えていたわけだ

733 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:03:05.84 ID:OKxcTKuA0.net
下がる下がる言うとるけど消滅するんちゃうの

734 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:03:08.27 ID:IRivn6Vf0.net
200万あたりで抜いた人どうしてんだろうな
イタんで赤い車乗って面白がってるのかもな

735 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:03:42.59 ID:YSJINEiu0.net
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018020200200&g=eco


783 :名無しさん@1周年 [↓] :2018/02/02(金) 15:09:29.28 ID:wKvNGtsiO (3/3) [ガラケー]
金融庁の会見で信じられないこと言ってるんだが

金融庁「顧客からの金と会社の金を同じ口座で管理してた。きわめて杜撰」
記者「同じ銀行口座?」
金融庁「表計算ソフト、いわゆるエクセル」
記者「は??顧客からのお金と家賃の支払いなどがまとめて書いてあって合計がわかるような?」
金融庁「そのような感じ」
記者「残っている金額は?」
金融庁「管理について話を聞いただけで現物はまだ見てないです」

736 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:03:52.92 ID:YK/Z21QA0.net
>>730
日本株みたいに年金や国債で買い支えてはいないからね
アメリカ株がコケた時に日本はどうなるのか

737 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:04:00.32 ID:feiSWo7+0.net
>>708
ゴールドは国がなくなっても
電力網がつぶされても通用するからね。
そういう最後の価値交換手段としては
ゴールドはまず不滅じゃないかな。

738 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:04:22.71 ID:hwZALSj80.net
100万超えてから話題になって買った奴ばっかだろ
しかも仮想通貨買ったことあるだけで世間では情弱のレッテル貼られる
もう終わりかもね

739 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:04:42.32 ID:JOJTRC0z0.net
崖から落ちそうな人の手を踏みつける簡単なお仕事。
落ちた人はなんと財布を置いて逝ってくれます。

740 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:04:45.12 ID:uFPlklw20.net
>>723
適正価格は難しいが、法定通貨の場合は国家の富に裏付けられているからな。

741 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:04:54.82 ID:pmt8b19y0.net
今日は90万死守したいってところなのかな

昨日はいくらだったっけ?

742 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:05:11.57 ID:6JpnBbN30.net
市場も縮小傾向だし近いうちに一気に崩壊する
売れる人は今売っても売り抜けた部類に入るだろ

743 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:05:22.42 ID:GhOD48AT0.net
>>724
みずほFGか日産株でも買えば良い。
TopixCore 30 の高配当割安株だからそうそう潰れないだろう。

比較的短期の投資アイデア
https://info.monex.co.jp/report/strategy/index.html

744 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:05:30.21 ID:34cWw60N0.net
>>729
SUで80YENコインくらい来たらバブルだろうな

745 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:05:59.89 ID:O3SeRwud0.net
>>738
ここは2ch、5chだからな。
元手かかってない連中だらけ。

746 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:06:00.16 ID:QULbQfSl0.net
30万位の時、10枚くらい買って
200万の時に売り抜けた人は、その辺のリーマンにも居そうだな。

747 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:06:22.41 ID:+0a2WoFo0.net
>>719
元ボクサーの人も無料セミナー開いたり、投資家に話を聞きにいく日々だったな
まだ余力は残ってるだろうけど、たかが運良く一発当てただけで講師ってどういう思考回路なんだろか

748 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:06:23.34 ID:OSHz/Y9x0.net
>>698
まあ、不運としか言いようがないな。
200万で天井つけて、150万あたりまで回復したときに
利食いしとけばよかったのに。
精々、20万か200万程度の種だろうけど、全額戻ってこない可能性高そうだな。
欲かかない方がいいよ。
LDショックで大きく種減らした過去あるから、自分は急騰時の売買は即売ることにしてる。

749 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:06:30.31 ID:CHPm5/Bj0.net
結局最後は誰かがババを引かないといけない

750 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:07:11.88 ID:yQjy4IN50.net
ルートインの宿泊料が7000円だから、そこら辺まで行くんじゃねーの?

751 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:07:19.19 ID:zsIVVcLt0.net
ゴールドは不滅でもいざ騒乱が起こって換金しようとしたときに
買値と同じ水準で売れますかねー?
かなり買いたたかれるか強盗に遭う可能性が

752 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:07:22.09 ID:8K+ykGqt0.net
これに有金全部突っ込んでスッテンテンになった奴はいい社会勉強になったはず。
次はこんなことがないようまた頑張りましょうw

753 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:07:23.72 ID:34cWw60N0.net
>>746
換金できんのか? せいぜいポイントに移行じゃね

754 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:07:26.94 ID:GhOD48AT0.net
エロコンテンツとギャンブルを生業としているDMMが FXに続きビットコインにも進出。

ギャンブル性が分かるだろう。

755 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:08:14.63 ID:Mahh1CUA0.net
本当の下落はこれからだろ、G20で仮想通貨への結論次第では買い支える奴がいなくなる

756 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:08:39.82 ID:O3SeRwud0.net
>>753
換金じゃなくてビックカメラでお買い物だろうね
ビックカメラも下がっても大丈夫だろうな

757 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:08:49.33 ID:dQKN6mTG0.net
10万まで落ちたら買おうかな

758 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 16:09:12.03 ID:FkpHHcE10.net
保有者も必死で買い支えるの止めて一旦手仕舞いでいいと思うんだが
10万くらいから買い上げて行く方が効率いいだろうに
引くに引けない事情があるんだろなw

総レス数 1010
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200