2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK】NHK受信契約、申し出が5倍超に 最高裁判決の影響か

1 :ばーど ★:2018/02/01(木) 18:04:45.20 ID:CAP_USER9.net
NHKは1日、昨年12月の申し出による受信契約の増加数が、通常月の5倍超となる約5万6千件にのぼったことを明らかにした。同月6日の最高裁判決がNHKの受信料制度について初めて合憲判断を示し、「事実上支払いは義務」と位置づけた影響とみられるという。

NHKによると、今年1月も申し出による契約の増加数は約2万6千件で、近年の通常月の1万件前後と比べて倍以上で推移している。NHKは「最高裁判決の影響があると思われる」と分析している。

2018年2月1日17時46分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL215QK8L21UCVL018.html

653 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:52:18.04 ID:XKrrMVex0.net
五輪でテレビ買ったとかじゃないの
集金人追い返せるメンタルの奴が判決ごときで払うわけねえよ五万人も

654 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:52:22.30 ID:67ACX6+I0.net
>>642
いろんな面でNHKは一般人に迷惑をかけてるね

655 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:52:25.86 ID:CRr9Pd1M0.net
受信料ぐらい払えよ
乞食ども

656 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:52:43.25 ID:AuNFpiob0.net
>>652
ネットでできるぞwwww

657 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:52:44.06 ID:NPWoMGp80.net
取り立て業者が裁判起こすって脅したわけか

658 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:52:55.03 ID:nzsncCqu0.net
もう諦めなって、負けたんだよ君らは

659 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:53:05.09 ID:c3kqzuaQ0.net
テレビを捨てれば

裁判にもならない

660 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:53:08.04 ID:hHU+7uQR0.net
NHKに自分の子供、後援会長の子供を
入社させている国会議員の名前を晒すべきだと思う

661 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:53:12.80 ID:H+/rWGrm0.net
>>655
お前がオレの分払えば
解決

662 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:53:15.53 ID:mIO9r4O60.net
>>53
テレビを置かなければいいのに

663 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:53:27.51 ID:PZ0Ky5h00.net
>>635
テレビは無い。
文句があるなら裁判所へ行ってください。

これでOK。
NHKは不法侵入できない。

664 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:53:30.74 ID:HgiWLUko0.net
訴えられてもテレビ無いで終わりじゃないか
バカじゃなかろか

665 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:53:31.73 ID:WO5lZJHt0.net
>>641
いや、何とも
君のように日本語能力低いと分かってもらえず苦労するんだろうなとは思うけど

666 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:53:35.00 ID:V5U8rOWN0.net
>>11
イメージだけで理解した気になるアホが多いんだな

667 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:53:35.98 ID:AuNFpiob0.net
>>655
自分の金が反日プロパガンダ番組の制作に使われてるかと思うとゾッとするわ
死んでも払わん

668 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:53:58.24 ID:0pwXXYyr0.net
メディア(SNS上も含めて)は右も左もすべてアメリカの強い影響下にある
都合のいい時に都合のいいメディアを使ってプロレスやって愚民を洗脳してるだけ
傘下工作組織が金、コネ、力でうまい具合に操ってる 。

最近のNHKや報ステなどのメディアは国会で論戦が始まっているにもかかわらず、天気や相撲や芸能ネタばかりで、
国民にとって最も重要な改憲、特に9条については一切掘り下げて解説しない。

これらはすべて国民を欺いて憲法を改正して中国と核戦争出来る国にしようとするもの。
安部自民、メディア(アメリカ)、言論人がグルになって本当のことを隠している。
巡航ミサイルについても、敵基地攻撃的目的のものは保有できないのだが、対艦用のものなら長距離でも保有できる(防御目的だから)。
これを逆手にとって、安倍は長距離巡航ミサイルの保有は憲法違反には当たらないとペテンまがいのことを言い、NHKはその部分を切り取って報道する。
 また、加憲を行えば専守防衛を逸脱するのは間違いないのに(でなければ安部自民がここまで改憲に固執しない)、安倍は加憲をしても今の政府解釈は変わらないと嘘を言い、NHKはその部分を切り取って報道する。
 それに、現在の専守防衛は憲法上の制約があるから、政府はそういう方針を採っているだけで、改憲が達成されれば時の政府によって専守防衛の方針は変えることが出来る。そして、必ずや専守防衛の方針は変更されるだろう。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
wq

669 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:54:04.40 ID:CFm1y2Rs0.net
>>644
フェイクニュースだろう。
みんな契約してるならやっぱり契約したほうがいいのかなって思うだろ。

670 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:54:04.87 ID:/kb9G1ex0.net
選挙で代表は選べないのに課税権だけはあると主張するnhk
民主主義国家の人間ならこんな腐敗した独裁組織は
積極的に滅ぼすように頑張るべき。

ましてやnhk料金なんて払ってる奴は民主主義の敵。

671 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:54:16.63 ID:HP3SiWs/0.net
バカだね。何であっさり払うかね。
あの判決はむしろ未契約世帯があった際、契約の義務があることをNHK側が最高裁まで争って
勝訴しなければならないという制約を課したようなものだ。
1件2件ならともかく、全国中の世帯が一斉に契約破棄を起こした場合、
訴訟費用にせよ人員のリソースにせよ、とうていNHK側に対応能力がある訳がない。
しかも最大で取れる受信料は過去5年であり、それ以前の分は時効が成立する。
どう考えても全部訴訟起こしたらNHK側で採算が取れる訳がない。

さらにはイラネッチケー訴訟など、NHKそのものを映らなくすれば逆に勝訴した例もある。
いやさらに日本全国民が徹底抗戦すれば、時代にそぐわなくなった受信料制度そのものを
撤廃させることすら不可能ではない。

672 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:54:19.59 ID:mrITu9Dm0.net
>>657
裁判による差し押えは裁判所職員がやる

673 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:54:26.55 ID:E50On53w0.net
今払えばこれからの分だけ
裁判になると過去分含めてってことかな

674 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:54:34.78 ID:nN8KthMX0.net
>>647
チェックしてわかるものですか?NHKって書いてある帽子とか被ってるんでしょうか?

675 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:54:40.82 ID:Q+3KlQZI0.net
>>642
首から何かぶら下げてて
タブレットみたいなやつ持ってる人物は
とりあえず警戒対象かも

676 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:54:45.19 ID:x2KFeIfXO.net
テレビ持ってるんだなぁw

677 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:54:51.82 ID:jSnfvFiK0.net
>>635
俺はした
建物物色してる不審者がいるって

678 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:54:59.95 ID:033Y7cZE0.net
嘘くせえ
そこまで一気に変わるわけないだろ

679 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:55:07.88 ID:9L3z2xrH0.net
NHKをぶっ壊す!(笑)
NHK大勝利ですね立花センセイ

680 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:55:12.47 ID:1v+RNw5w0.net
玄関に旭日、日の丸の愛国ステッカー貼ったら来なくなったお

681 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:55:42.19 ID:Bv8QHmxY0.net
日本はどこの経営者も馬鹿ばかりだな

682 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:55:46.81 ID:/kb9G1ex0.net
>>663

実際にテレビがなければいいけど、
あるのにテレビが無いはいわんほうがいいぞ。
nhkの勧誘員とまともな会話する必要はない。
ただひたすら「おかえりください」を繰り返せ。

683 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:55:48.01 ID:F3BL/vS40.net
>>655
レス乞食野郎

684 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:55:49.03 ID:mrITu9Dm0.net
罰金→警察が即逮捕

税金→市による差し押え

NHK受信料→裁判後に裁判所が差し押え

年金→民間丸投げか?

685 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:55:49.07 ID:EQxqpLFJ0.net
NHK毎日見ている俺もそろそろ潮時かな?

686 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:55:55.02 ID:MuRbYUXr0.net
もう、NHKと裁判しても勝ち目無いし諦めてもしゃーないw

687 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:56:00.26 ID:ayurxOH+0.net
>>674
大体ナビタン持ってるな

688 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:56:01.96 ID:bbPbUk7D0.net
申し出じゃなくてよくわからん老人に最高裁で判決でましたからーって押し売りしてるだけでは?

689 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:56:02.98 ID:CFm1y2Rs0.net
>>650
以前管理人やってた時だけど、しつこいぐらいインターホンの前で粘ってたぞ。
誰かが入る隙でも伺ってるんだろうな。

690 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:56:20.82 ID:7qgGgMJz0.net
そもそも、「申し出」るような人間がどんだけいたんだ?って話だろ。

全国1人の5倍は、全国5人だしw

691 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:56:24.48 ID:XmWwTNcL0.net
立法、行政に続き司法も公共放送教会に抑えられたとくればそれで賢明

しっかし、あれを契約って呼ぶヤツの眼と耳を抑えてるのが、
国教化した公共放送教会の強みだわなー
メディアによる頒布物の価値なんざ壺と一緒の芸術に属する制作物だろうに
保護政策なんか最大で存続出来る程度でいいだろうによ

692 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:56:36.36 ID:jFvHseeM0.net
NHKは日本経済つぶす気かよ

693 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:56:38.46 ID:nN8KthMX0.net
>>675
春から住まいを変えるので参考にさせてもらいます!

694 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:56:41.94 ID:gmOHv7uz0.net
>>689
それ不法侵入になるよ?

695 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:57:06.90 ID:jFvHseeM0.net
>>685
受信料金払ってるなら見てもいいだろ

696 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:57:07.87 ID:/v54STHp0.net
この契約件数ってNHK発表だろ
かなり盛ってるんじゃないの?

697 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:57:20.79 ID:7ws+nkLP0.net
原告と被告双方の上告棄却でNHKの狙いだった一方的な契約締結は却下されたのに
それを詳しく解説するアナウンサーやコメンテーターがいない
こいつら普段から偉そうに語っているくせに何やってるんだよ!

698 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:57:21.66 ID:7tnJaU8w0.net
>>682
なんでだ
見られてもパソコンモニターだとか
言えば何とでもなるだろ

699 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:57:23.09 ID:24kM8pjS0.net
NHKの大勝利である
下級国民は泣く泣く受信料を支払うのであった

700 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:57:24.89 ID:KQzt4CPl0.net
事実上支払いは義務なんて言ってねーぞ
嘘情報流すな

701 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:57:38.64 ID:jFvHseeM0.net
>>683
うまい返し

702 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:58:03.66 ID:HP3SiWs/0.net
誤:「事実上支払いは義務」
正:支払いの義務があることを、個別案件毎に最高裁まで争って確定しなければならない。

従ってNHKから訴えられかつ最高裁で敗訴しない限り、事実上「支払わなくてよい」のが正解だ。
意図的にミスリードを狙ったNHKの汚いやり口だ。
無論支払いの義務があるのはNHKが映る家庭のみであり、映らない事を証明した場合は
支払いの義務がない事は別途判例もある。

703 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:58:05.87 ID:/kb9G1ex0.net
>>689

30分くらいは粘らないと不退去罪にはならんらしい。
30分経ったら警察に即通報。
10分か20分くらいは他の気が紛れることでもしながら我慢するしかないな。

704 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:58:09.05 ID:F3BL/vS40.net
>>1
これはNHKの嘘だとおもう。
それを朝日が素直に記事にした

705 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:58:33.81 ID:7tnJaU8w0.net
>>695
払ってません
BSも見てます

706 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:58:39.49 ID:3xFnej3I0.net
ヒュー

707 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:58:45.14 ID:QculfWjA0.net
ネットソースじゃ精霊のもりびと作るのに一話で数億使っているとか言っておったが
無駄遣いが酷い
さすが、相撲を未だに放送しているだけある
性犯罪者を中央から地方へ放逐したりするし

708 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:58:51.76 ID:A4c8zWbJ0.net
これは過払いに代わる弁護士の食いぶちになるな
管轄が全国的だからどこの人も食いっぱぐれがない

709 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:58:57.59 ID:lWfw7Z5s0.net
9条論争もそうだが、法でこねこねやるからこうなるんだよ
立憲主義を貫け
変えるなら憲法

710 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:58:58.12 ID:zkcWWj1t0.net
債務名義も取られてないのに自発的にNHKに献金するとかアホの極みですわ

711 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:59:02.28 ID:+LE9ZiTF0.net
>>674
NHKですって挨拶してくるよ
(STAP細胞は)ありませーんっていえばおk

712 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:59:05.83 ID:tk0GiJLe0.net
まぁ法人関係が白旗あげたって話で
個人は関係ないだろ

713 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:59:06.11 ID:jFvHseeM0.net
これだけ消費税の負担が増えたんだから。
NHK受信料金、新聞、固定電話は解約するべき。

714 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:59:29.08 ID:bbnTfagP0.net
NHK裁判負けたくせにw

715 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:59:41.85 ID:0bDGQdLA0.net
腰抜けばかりだなw
おれテレビは車にしかないから車まで取りに来いやw

716 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:59:49.32 ID:jFvHseeM0.net
>>705
それだと、過去にさかのぼって請求される可能性あるね。

717 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:00:00.53 ID:x2KFeIfXO.net
>>689
完璧不審者じゃん
自分なら通報するわ

718 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:00:02.38 ID:/kb9G1ex0.net
>>698

相手の主張に合わせていろいろ説明すると交渉してることになるので不退去罪が成立しにくくなる。
nhk勧誘員とまともな会話をする必要はない。
ただひたすら「お帰りください」を繰り返すのが最善の選択だよ。

719 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:00:14.67 ID:67ACX6+I0.net
>>655
恐喝やめろNHK

720 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:00:24.24 ID:mrITu9Dm0.net
これから逃れたいならば
テレビ受像器が物理的になければ解決する

721 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:00:34.63 ID:7tnJaU8w0.net
>>716
でもごまかします!

722 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:00:34.80 ID:nN8KthMX0.net
>>687
電子機器持ってる人は警戒してみます!

723 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:00:43.93 ID:BTz3Ah3A0.net
15年位前の就職して一人暮らし始めた時に、NHKの人が頻繁に来たからかわいそうになってテレビもないのに金払ってた。
先輩から払う必要無いと教えられて1年位滞納した状態で仕事を辞め、実家に戻ったのだけど
あれって追跡して実家に請求書を送ってきてたりするのかな。親は何も言ってないけど代わりに払ってくれてたのかな。

724 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:00:51.79 ID:7ws+nkLP0.net
NHK撃退シール
あれ、本当に効果があったわ

725 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:01:01.35 ID:E8PAR6nj0.net
ラブホの部屋数分の契約が増えただけでしょ
印象操作もいいところですね

726 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:01:09.77 ID:m3m6Atzl0.net
印象操作。
実は全く変わっていない。

727 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:01:27.68 ID:A4c8zWbJ0.net
>>702
債務者の所在地の少額訴訟で即日債務名義げっつ
別に異義してもいいけど遅延損害金が積み重なるだけやで

728 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:01:34.86 ID:hIv25tvA0.net
>>658
NHKから訴訟もおこされてない内に諦めるのは、勉強不足なうえに脆い。

729 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:01:37.61 ID:F3BL/vS40.net
>>685
金を払わなくても見れるんだから、払う必要は無い。

730 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:02:01.27 ID:O9VNNa2D0.net
NHK集金を名乗る振り込め詐欺に注意

731 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:02:03.24 ID:AfcKqDTV0.net
とりあえず反日やめて年収を公務員レベルに減らせよ

732 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:02:17.31 ID:hrGRSYRl0.net
うちのテレビはらNHKとか言う怪電波が入って来る!
まじ迷惑してる!

733 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:02:33.70 ID:CFm1y2Rs0.net
>>682
NHKを語る不届き者の可能性もあるからNHKに電話して証明してもらってからでも良いと思う。
IDカードぶら下げてるだろうけどあんなもんいくらでも偽造できる。

734 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:02:35.43 ID:8pQrbbPz0.net
>>711
うちに来たとき、「日本放送です」とあえて分かりづらく言ってきたぞ。

735 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:02:48.77 ID:4hDnP4I60.net
払うのはいいんだけど高すぎなんだよ
月800円くらいが妥当だと思うんだが

736 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:03:25.00 ID:m3m6Atzl0.net
年間500円が妥当

737 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:03:29.57 ID:Jh7FQLmn0.net
ホテルにテレビはいらん
その変わりwif通せi

738 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:03:37.54 ID:x2KFeIfXO.net
アポなしピンポンは出ない
荷物は日時指定

739 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:03:42.22 ID:jFvHseeM0.net
>>735
それじゃ職員が海外旅行に行けないんだよ

740 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:03:58.71 ID:A4c8zWbJ0.net
強制執行されるまで払う必要がないというのなら、あらゆる債務が該当するな
チョン思考

741 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:04:49.70 ID:CFm1y2Rs0.net
>>688
そうだろう。
最高裁判所でNHKとの契約をしなければならないと認められましたとか言ってるんだろ。

742 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:05:21.50 ID:MqAbOBlb0.net
>>740
普段は日本の法律に従えないなら出て行け!!とか言ってるくせにな

743 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:05:41.13 ID:/wOJ3ESu0.net
アホはわかってないみたいだけど
金が勿体無いから払わないわけじゃない
今のNHKの糞ぶりに対して払いたくないだけだ
一回潰れて生まれ変わったら払ってやる

744 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:05:49.76 ID:MqAbOBlb0.net
>>688
事実だからしゃあないわな

745 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:05:59.79 ID:Qowl54H+0.net
NHKはアメリカ人の家庭とかからもちゃんと徴収してるのか?怪しいもんだ。それは差別に当たるからちゃんと払わせろよ

746 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:06:06.97 ID:fl21SI4g0.net
インターホン押してモニターから隠れるのが笑える

747 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:06:11.74 ID:MqAbOBlb0.net
>>743
法改正運動でも頑張ってどうぞ

748 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:06:24.71 ID:ywXkT94s0.net
40インチ超で4KHDR対応モニタはよ出してくれんかなあ

749 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:06:31.48 ID:jFvHseeM0.net
ってか、ホテルのオーナーは受信料払ってんなら問題ないだろ。

750 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:06:34.13 ID:laN1oam30.net
2万6千人という事は単純計算で月々の受信料収入が3380万円アップか。ちょろい仕事だな。

751 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:06:35.18 ID:FBgSrOE50.net
あれNHK実質負けなのに

752 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:06:42.41 ID:0R2mU64O0.net
NHKの職員になれば時給8000円
おまえらも勉強してなればいい

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200