2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK】NHK受信契約、申し出が5倍超に 最高裁判決の影響か

508 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:31:28.22 ID:wOE4DlQm0.net
>>501
NHK「うちの電波に触れましたね?」

509 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:31:36.95 ID:h/xEwPbH0.net
NHKは大衆に支持されてるって勘違いしそうだね

510 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:31:57.22 ID:WO5lZJHt0.net
>>480
日本語理解できないようだからもう一度だけ言ってあげるね

法律上の義務が存在するか否かと受信設備設置の事実が証明可能かどうかは全く別個の話であり、最高裁判決では「契約締結を強制する旨の規定である」と判示されてるのね?

分かるかな?

511 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:32:03.33 ID:rWNkM1L60.net
>>490
安倍が動くわけないじゃんw

NHK会長の上田=安倍兄の同僚(二人とも三菱商事の役員)

NHK経営委員長の石原=安倍の支持母体である日本会議の九州支部長

512 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:32:04.60 ID:VwPeNeXj0.net
>>83
これは殺すべきだ

513 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:32:23.73 ID:IyYYff7Y0.net
放送法改正して、NHK廃止する政治家いないのかね?
任意でいいだろ

514 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:32:40.87 ID:uO3hUoEd0.net
時代遅れのテレビなんて捨てろよ

515 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:33:05.70 ID:IyYYff7Y0.net
>>494
法改正すれば最高裁にノーを突き付けられるのにな。

516 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:33:34.85 ID:vzkdi/6b0.net
テレビ持ってないから断ったら、携帯で見られるだろと言われた
テレビ見られない携帯だと言ったら、これから見られる奴買うかもしれないだろと言われた
しばらく何言ってるのか理解できなかった

517 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:33:35.43 ID:HeUbjyKM0.net
NHKと契約したら負け
訪ねてくる馬鹿は録画しつづける
NHKからの手紙はすべて捨てる
裁判所から手紙が来たらすぐさま立花に電話する

これだけでOK

518 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:33:51.12 ID:cRTXFt7N0.net
9条をトンデモ解釈してるんだから、NHKの件だってトンデモ解釈してもおかしくないわな

519 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:34:10.51 ID:6PzzIKwM0.net
放送法を縦に国民を恫喝する公共放送なんてあるかよ
アカとチョンが電波を押し売りする中国と朝鮮の工作機関

520 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:34:11.27 ID:mrITu9Dm0.net
払わなければ差し押え、最悪は逮捕
会社にバレないように払うだろう

521 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:34:11.28 ID:PjKQIz1Q0.net
【過去最悪】タンカー事故、原油流出 日本への影響は深刻 鈍い政府、報道しないメディア 海外から対応のまずさを指摘する声

522 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:34:11.32 ID:F3BL/vS40.net
>>1
これは朝日の記事だけど、これまでもマスゴミは時々NHKの受信料問題を取り上げるが、
どのマスゴミも、絶対にスクランブル化に言及しない不思議。

523 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:34:17.82 ID:iKYVSYR+0.net
>>497
民法より特別法が先に適用される
放送法の64条は受信契約について民法より上位の扱い

524 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:34:24.23 ID:HeUbjyKM0.net
>>510
NHKが法律を守れよ

525 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:34:32.00 ID:IyYYff7Y0.net
最高裁とかそもそもなかったってことだわな

526 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:34:46.19 ID:+tPepALk0.net
NHKが唱える、あまねくウンタラっていう制度にあえて拒否する権利くらいあると思う。

押し売りを拒否することくらい認めてくれ。

527 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:34:51.51 ID:eTIh6kHZ0.net
テレビないから家上がって確認しろやって言ったら大丈夫ですと帰っていった
まじないから平気なのに

528 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:35:02.77 ID:4MnN/fri0.net
国家による大規模詐欺事件
なんとしてもNHKをぶっ壊す

529 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:35:03.77 ID:ffPJ4v5A0.net
NHKって国会中継さえ全部やらないだろ
国会中継→地上波チャンネル9を割り当て、固定カメラ、財源は税金
緊急地震速報→気象庁にテレビ課を作り地上波10チャンネルで放送
天気予報→気象庁テレビ課が放送担当、地上波チャンネル11

530 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:35:15.79 ID:iKYVSYR+0.net
>>507
オマエは立花本人か取り巻き信者だろw

531 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:35:23.58 ID:0pwXXYyr0.net
メディア(SNS上も含めて)は右も左もすべてアメリカの強い影響下にある
都合のいい時に都合のいいメディアを使ってプロレスやって愚民を洗脳してるだけ
傘下工作組織が金、コネ、力でうまい具合に操ってる 。

最近のNHKや報ステなどのメディアは国会で論戦が始まっているにもかかわらず、天気や相撲や芸能ネタばかりで、
国民にとって最も重要な改憲、特に9条については一切掘り下げて解説しない。

これらはすべて国民を欺いて憲法を改正して中国と核戦争出来る国にしようとするもの。
安部自民、メディア(アメリカ)、言論人がグルになって本当のことを隠している。
巡航ミサイルについても、敵基地攻撃的目的のものは保有できないのだが、対艦用のものなら長距離でも保有できる(防御目的だから)。
これを逆手にとって、安倍は長距離巡航ミサイルの保有は憲法違反には当たらないとペテンまがいのことを言い、NHKはその部分を切り取って報道する。
 また、加憲を行えば専守防衛を逸脱するのは間違いないのに(でなければ安部自民がここまで改憲に固執しない)、安倍は加憲をしても今の政府解釈は変わらないと嘘を言い、NHKはその部分を切り取って報道する。
 それに、現在の専守防衛は憲法上の制約があるから、政府はそういう方針を採っているだけで、改憲が達成されれば時の政府によって専守防衛の方針は変えることが出来る。そして、必ずや専守防衛の方針は変更されるだろう。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
xx

532 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:35:30.21 ID:HeUbjyKM0.net
>>523
なら民法の規定で裁判所に提訴する必要もなく受信契約を強制締結できるだろ?
ちがうかカス

533 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:35:38.71 ID:IyYYff7Y0.net
NHKは当然問題だとして、最高裁の問題だと思うぜ?

534 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:35:57.78 ID:+D+I/YsD0.net
こんなんで払うようになる人もいるんだね
色んな人がいるなあ

535 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:36:04.27 ID:HeUbjyKM0.net
>>530
マスゴミ狂信者乙www

536 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:36:13.89 ID:dDWqFI4L0.net
>>6
記事全部読まないから自分から申し出るんだよな
今までどおり放置、来ても相手しない、ていいのにw

537 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:36:14.01 ID:rRx8bvaz0.net
高い年収を維持したいからな 必死になるだろう

クレーム入れまくれ

538 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:36:24.93 ID:NciZOLWN0.net
>>13
「買ったのは3年前だが設置したのは昨日」も成立するよ

539 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:36:35.02 ID:mrITu9Dm0.net
いづれ警察24時に取り上げられる
それ分かってるのに払わないとは人柱だな

540 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:36:42.52 ID:WO5lZJHt0.net
>>502
どれ?
意思擬制の話?

541 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:36:53.62 ID:rWNkM1L60.net
>>447
ちなみにNHKの職員年金の不足分を、国民が払った受信料で穴埋めしてる。
これはれっきとした犯罪だよ。

NHKの「皆様の受信料」がOBの年金に補填される奇怪
http://diamond.jp/articles/-/4567

542 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:36:57.20 ID:IDrFvV+R0.net
NHKは鼻くそほじってるだけでぼろ儲け
まじお前らの影響力って皆無だな(´・ω・`)

543 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:37:09.83 ID:1eN6ygYJ0.net
そもそも、NHKの製作側にどれだけの在チョンがいるのかっていう

544 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:37:19.04 ID:F3BL/vS40.net
これはNHKの嘘だろう

545 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:37:20.09 ID:iFxCXtw00.net
>>508
NHKの電波で頭痛がするようになった。
停波しろ!ってガイキチ出てこないかな?w

546 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:37:32.63 ID:+tPepALk0.net
あれだけ難攻不落、絶対無理だといわれたグレーゾーン金利ですら司法の判断で無効とされた。

これだけ異論唱えられてるNHKもなんとかなるはず

547 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:37:46.23 ID:jFvHseeM0.net
>>2
GJ!

548 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:37:49.87 ID:F3BL/vS40.net
自ら申し出て払うなんて、とても信じられん

549 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:38:11.35 ID:HeUbjyKM0.net
>>539
その前に窃視罪や住居侵入罪で逮捕されるNHK委託会社員が多数発生するな

550 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:38:27.85 ID:4MnN/fri0.net
>>533
裁判前に、最高裁に自民の金田が意見書を送ってる
NHK、自民、最高裁
これら全てを崩して行かなくてはならない

551 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:38:28.62 ID:jFvHseeM0.net
しかしひどい話だよ。
これ宿泊料に上乗せだよ。
それができなきゃ社員の給料が据え置き。

552 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:38:38.42 ID:dDWqFI4L0.net
>>539
警察が受信契約という民事に介入するの?
すげーなーNHKw

553 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:38:38.73 ID:hIOHJBYQ0.net
最高裁の判決は、「受信料の支払い」じゃなくて、「受信契約」が必須ってことだと理解してるんだけど、合ってる?

554 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:38:40.59 ID:3pTLtDN10.net
奴隷のような国民根性

555 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:38:56.26 ID:252w9a41O.net
もはや悪徳金儲け団体で公共性皆無。今すぐ解散するかそれが嫌ならスクランブルかけろ

556 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:39:08.06 ID:HeUbjyKM0.net
>>540
それが理解できないのなら、日本人ではない証拠

557 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:39:10.08 ID:jxaqYfjE0.net
もう民営化するか逆にいっそ国営化して税金運営にするかにしろよ。
映らない様にするかの選択肢が無いのにテレビ購入したら払うってのがおかしすぎる。

558 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:39:13.10 ID:zkcWWj1t0.net
>>8
もともと日本の司法は世界から400年は遅れてるんやで

559 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:39:13.88 ID:8M32a7Pf0.net
いつまで経っても朝鮮人に翻弄され続けるよな。少しは学べよ日本人

560 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:39:14.34 ID:iKYVSYR+0.net
>>532
住所氏名をNHKに知らせましょうw

561 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:39:16.05 ID:YJL5+QjD0.net
受信料払っても俺らにゃなんの権利も無い
NHKが贅沢三昧湯水の如く金使いまくってもどうする事もできない
おかしな金の使い方や番組作ってても正す事さえ出来ない
せめてNHKの会長選、受信契約者に投票で決めさせろ

562 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:39:16.82 ID:9rdD7Fm60.net
自分の住んでる土地の範囲で
独立宣言することにした。
日本国外になるから支払う義務無いよな

563 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:39:21.10 ID:jFvHseeM0.net
ってか、俺たちで運動して。
ホテルにTVなくてもいいじゃん。
その代わりにPCあれば。

564 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:39:32.32 ID:PqZcL3TN0.net
年末にケーブルテレビ解約してブラウン管テレビ廃棄した

565 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:39:37.09 ID:rWNkM1L60.net
>>513
与党=NHK経営側の味方
野党=NHK労組側の味方

このままじゃ一生変わらん。

566 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:40:14.64 ID:jFvHseeM0.net
客に、TVの有無を選択させるんだよ。

567 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:40:18.90 ID:IyYYff7Y0.net
公共目的のために、個人に強制できるってのは戦前の裁判所の考えだよ。
裁判所が憲法に適合したことってないじゃないか?
NHKはそもそも半分任意だから許されてきたわけで、これは許されないわな。

568 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:40:35.69 ID:sgmDUTBS0.net
お前ら子供の頃は喜んで教育テレビ見てただろ
ごちゃごちゃうるさいぞ

569 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:40:38.65 ID:1v+RNw5w0.net
TV販売店に TV買うともれなく受信料が着いてきます と文言ならべたら 考える 犬HKはよww

570 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:40:46.79 ID:jFvHseeM0.net
>>513
立花って人

571 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:41:03.38 ID:mrITu9Dm0.net
執行官「裁判所から差し押え状でーす。ただいまからこの自宅を保全しまーす」

執行官「いま邪魔しましたねあなた。警察呼んで〜」

警官「おまえ何やった?蹴ったのか。○時20分公務執行妨害罪で現行犯逮捕」

ウーウー

572 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:41:03.40 ID:rF3145ee0.net
バカすぎw

そらオレオレ詐欺なくならんわw

573 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:41:08.34 ID:F3BL/vS40.net
>>1
「申し出が5倍に」
これは絶対に嘘だと思う。
正しくは、ミカジメ料徴収人の恫喝がより激しくなった結果、増収。 って

574 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:41:19.79 ID:HeUbjyKM0.net
>>560
どのような根拠で?
その根拠となる法律名と条文を書けよ

575 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:41:29.16 ID:j0I1SYxt0.net
日本国民って


自由なようで


ずっと社会主義国家に縛られ続けてる


だけなんだよね(´・ω・`)

576 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:41:34.39 ID:/kb9G1ex0.net
>>520
逮捕ってなんだよ。キチガイ。
そんなことあるわけねーだろ。
nhkの勧誘員は不退去罪で逮捕スレスレの仕事してるけどな。

577 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:41:37.39 ID:bzcbLoWs0.net
ヘボやな 今日もドアの外まで来てたけど ウチはモニターしか無いと言って追い返したわ

578 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:41:40.94 ID:jFvHseeM0.net
ヤクザだよ

579 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:42:15.34 ID:Alzbjnuk0.net
そもそも契約してぶっちぎってた奴はしょうがねえだろ
最初に断れ、それでも払いが来たら即電話してキャンセルすればいいだけ

580 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:42:16.05 ID:6PzzIKwM0.net
>>551
テレビなし部屋作って、テレビあり部屋と値段変えればいい
宿泊者がどっちを選ぶかデータとってみたい

581 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:42:19.63 ID:K4eM0etz0.net
アホが日和りやがって

582 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:42:29.09 ID:pB7qoMX30.net
>>499
公共放送なら衛星やめて地上波で月300円まで娯楽番組無しが妥当に感じる。
こんどはそっち方向で誰か裁判起こさないかな…

583 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:42:39.74 ID:qe99C66l0.net
愚民「お願いします!どうかお金を払わせてくださいNHK様!!」
NHK様「仕方ねえな、そこまで言うならもらっといてやるよw」

584 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:42:55.90 ID:F3BL/vS40.net
NHKにミカジメ料を払わなくても見れるのに、なんで払うかな?

585 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:42:56.74 ID:i8OD0vSM0.net
俺は払ってるけど言っておく
世論誘導とはこうゆう事やね

586 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:43:21.40 ID:IyYYff7Y0.net
裁判所が憲法違反ならどうすればいいのか問題だな。

587 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:43:39.51 ID:ll1/TtI+0.net
今の若者が爺と婆になるまでNHK有利は変わらない

588 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:43:41.86 ID:mrITu9Dm0.net
>>576
裁判所の差し押えは強制だからな
もちろん差し押え封を破いたり妨害したら警察呼ぶでしょ。裁判所職員がね

589 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:43:45.03 ID:hHU+7uQR0.net
>>1
NHK完全民営化
安楽朱法案早期法制化
運転免許70歳で停止

これを国会で審議できない国会議員
議員定数大幅削減すべきだと思います
必要ないのですから

590 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:43:50.21 ID:YJL5+QjD0.net
>>550
放送法変える政治家出て来なきゃ無理だよな
しかも法案通すに必要な人数が

そう考えると、まぁ諦めるしかないね

591 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:44:09.79 ID:jFvHseeM0.net
日本なんかに生まれるんじゃなかった

592 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:44:11.92 ID:+LE9ZiTF0.net
TVないから関係ない
ワンセグは?カーナビは?とか突っ込んでくるな
そんなものでわざわざ見るなら素直にTV持つはヴォケ

593 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:44:16.57 ID:2cfBs29X0.net
愚民www

594 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:44:19.70 ID:WO5lZJHt0.net
>>556
理解できる日本語で問いかけてもらっていいですか?

595 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:44:20.58 ID:TtdDIJSz0.net
そもそもこの法律が合憲なのかどうかを裁く機関を設置すべき

596 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:44:22.75 ID:rWNkM1L60.net
>>512
冗談抜きに残された手段はテロしかないと思う。

理事級以上の幹部を一人殺すだけでも十分な問題提起ができるし

それでNHKを崩壊(スクランブル制導入)まで追い込める。

597 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:44:26.82 ID:/kb9G1ex0.net
テレビありますか?
って聞かれてあるのに、ないって言ったら偽証になるぞ。
テレビありますか?
って聞かれても答える義務はない。
ただひたすら「お帰りください」を繰り返せ。
法律に詳しくないやつが下手に受け答えしたら裁判で不利になる場合もあるぞ。
それに受け答えしてたら、交渉してることになるので、30分くらい粘られても不退去罪にはならない。
ただひたすら「お帰りください」を繰り返して30分しても帰らなければ、
不退去罪確定なので警察に連絡しろ。

598 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:44:32.45 ID:jFvHseeM0.net
人権が全くない

599 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:44:36.04 ID:EhVf3nBX0.net
裁判されてテレビ持ってる事をNHKが証明できれば支払い決定って判決なのに、
馬鹿しか居ないのな。

600 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:44:38.41 ID:9FD4+zea0.net
「みなさん払ってますよ」 ← 詐欺師の常套句

601 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:44:50.61 ID:F3BL/vS40.net
払ったら負け!

602 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:44:56.93 ID:jFvHseeM0.net
普通にスクランブルかければいいだけなのに

603 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:45:08.22 ID:+LE9ZiTF0.net
持ってるなら払えよ?

604 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:45:11.59 ID:/wOJ3ESu0.net
公平じゃなく反日報道して偏ってる以上払う必要はないわ
NHK側は守ってないのに金だけ払えってのはおかしい

605 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:45:21.09 ID:efrVDjbQ0.net
受信料不払いが半分以上の沖縄県を
なんとかしろや 他県の払ってる割合が
全然違うだろう

606 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:45:32.32 ID:mDyEJNsy0.net
三権分立とは笑わせる

607 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:45:46.37 ID:J0h+f/CR0.net
最高裁判決って知らないんだけど放送法が日本国憲法より優先されるって事なの(´・ω・`)?

608 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:45:46.62 ID:kdWMAcB70.net
>>597
偽証て裁判での証言かよww

609 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:45:46.80 ID:QQA5K+No0.net
NHK受信契約、申し出が5倍超に 
最高裁判決の影響か

やくざも真っ青の取り立て屋ーーーーーーーーーーーーーーーNHK!!
簡単なもんだよ!脅すには刃物はいらんーーーーーーーーー裁判長を抱き込めば!うっしっし!笑いが止まらんぜ!!

610 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:45:48.47 ID:F3BL/vS40.net
犯罪者NHKに負けるのは悔しい

611 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:45:54.10 ID:CFm1y2Rs0.net
年間3万円程度の受信料後から請求されても痛くもかゆくもないだろ。
裁判やってもらってからでも遅くないと思う。

612 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:46:02.44 ID:/kb9G1ex0.net
>>588

拡大解釈乙
NHKの勧誘員が料金えって暴力振るってきたら逮捕と同レベルの主張だなW

613 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:46:21.06 ID:mao2KeSc0.net
3人が15人になっただけだろ

614 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:46:23.59 ID:QOGItXVj0.net
家畜国民

615 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:46:36.15 ID:HeUbjyKM0.net
>>594は「自ら日本語が理解できない」と言っているに等しいのだけど

616 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:46:38.43 ID:AuNFpiob0.net
なにビビってんだよwwww

617 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:46:44.40 ID:fplg0R120.net
みなさん、BS料金込みのお値段で払ってる?
うち、ずっと前から口座引き落とししてて、地デジ化でBS見れるようになっても
以前の料金のまま何も手続きしてないんだけど、放っておいていいよね。

618 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:46:47.34 ID:F3BL/vS40.net
裁判官一人当たり5000万円くらいのワイロがNHKから渡ってると、想像。

619 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:47:18.06 ID:SXImB1/1O.net
>>590 NHK改革を党公約に入れているのは維新だけ。その維新ですら、放送法にはノータッチだからなぁ。それ以外の政党は、当然どちらもノータッチ。

620 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:47:19.61 ID:IyYYff7Y0.net
>>607
まあそんな感じだなNHKが最高権力っぽい。

621 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:47:28.08 ID:WO5lZJHt0.net
>>615
僕は正しく主張や疑問を伝える能力がありませんという自白かな?

622 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:47:35.06 ID:hHU+7uQR0.net
NHKは
徹底糾弾せん滅すべき事案と考えます

623 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:47:36.50 ID:QeH1gJ6k0.net
>>600
あなたの家だけ払ってないって
ご近所から苦情がきてるんです!!
管理会社に言いますよ!
ってドアバンバン叩かれたわ…

ご近所ってだれだよ
単信用マンションだぞ( ´・ω・`)
つか管理会社て…あほか

624 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:47:37.03 ID:F3BL/vS40.net
>>617
お好きにどうぞ!

625 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:47:41.49 ID:jFDodJtA0.net
売上5倍でっかあ〰。えらい楽な商売でんな〰。

626 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:47:47.47 ID:mrITu9Dm0.net
>>612
何度も勧誘員に払わず、NHKが起こす裁判で裁判所召喚を欠席すればそうなる

627 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:47:48.21 ID:GOnXqDxb0.net
https://youtu.be/bTbcPoL6_dQ

https://youtu.be/c3O_YQlz_Ao

🙌

628 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:47:49.57 ID:ex8+aiBN0.net
>>583
www

629 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:47:59.86 ID:QeH1gJ6k0.net
>>604
それな

ベニシアさんとグレーテルは観てるけど

630 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:48:01.31 ID:PZ0Ky5h00.net
くだらん。
NHKなんか絶対に払わん。
帰らないなら警察呼ぶ。

631 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:48:01.58 ID:/kb9G1ex0.net
>>608

普段の発言でも裁判の証拠になるよ。
知らんの?
民事でも弁護士に相談したら、会話全部録音しとけって言われるから。

632 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:48:14.45 ID:vChzewvB0.net
>>2

最高裁がやらかしたからには、
われわれは国民審査でバツをつけて日本人としての意思表示をするしかない。

日本人の血税を使って、
在日朝鮮人を大量採用し、在日朝鮮人に媚びる番組を垂れ流しまくる反日NHK。

>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1777万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんご存知ですか。

【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/

633 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:48:16.35 ID:AuNFpiob0.net
自民党への裏政治献金とかすごい金額だろうね

634 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:48:33.99 ID:1v+RNw5w0.net
>>605
軍属がらも取れって? 下痢三が許すわけないだろ 外人住宅の数みろよ

635 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:48:54.06 ID:/wOJ3ESu0.net
最近二回きた
二回とも居留守してやったが二回目は二人できて
一〇分以上道路にいた
あいつら不審者で通報するぞ

636 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:48:55.09 ID:HeUbjyKM0.net
>>597
録画する必要がある
それを警官に見せたら、すぐさまそのNHKバカを連行してくれる
ただ、その証拠を消したNHKバカが本当に居たので、要注意

637 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:49:10.71 ID:CFm1y2Rs0.net
>>607
契約しなければ今まで通り支払い義務はないって判決だよ。
テレビ設置した人が契約したくないと言えば裁判所やって裁判所の命令がなければ強制できないって判決だった。
だからみんなで拒否すればNHKはお手上げなんだよ。

638 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:49:17.37 ID:IyYYff7Y0.net
なんで法律ででたらめな権力規定してんだよ。
裁判所めちゃくちゃだろ。

639 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:49:30.53 ID:WO5lZJHt0.net
>>631
それはそうだが別に偽証にはならんよ
偽証ってのは法廷で法律上の宣誓をした証人が虚偽の陳述をすることだから

640 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:49:37.85 ID:mrITu9Dm0.net
NHKが原告の裁判で不払い被告として戦えばいい
差し押えはその後だし

641 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:50:02.36 ID:HeUbjyKM0.net
>>621はそっくりそのまま君に返してやろう
どう、自爆した気分は?

642 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:50:33.67 ID:nN8KthMX0.net
集金人とそうでない人の区別ってどうやってつけるの?
違う目的で訪問してきた人にまで居留守したら申し訳なくなりそうです

643 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:50:44.77 ID:67ACX6+I0.net
じゃあとりあえずNHK受信料を半額にしよう

644 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:50:57.61 ID:AG0wmxcO0.net
わざわざ向こうから来させればいいのに人が良すぎ

645 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:51:00.74 ID:c+feSfVX0.net
世界最強のマフィアだからなNHKは

646 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:51:31.99 ID:F3BL/vS40.net
裁判官一人当たり5000万円くらいのワイロがNHKから渡ってると想像。
でなければ、せめて傍論(ぼうろん)でスクランブル化に言及するよね。
それもしないんだから

647 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:51:34.42 ID:+LE9ZiTF0.net
>>642
カメラでチェック

648 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:51:51.66 ID:rWNkM1L60.net
>>632
そんなことやっても無駄。NHKをぶっ潰すにはテロしかない。

649 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:52:01.53 ID:0pwXXYyr0.net
メディア(SNS上も含めて)は右も左もすべてアメリカの強い影響下にある
都合のいい時に都合のいいメディアを使ってプロレスやって愚民を洗脳してるだけ
傘下工作組織が金、コネ、力でうまい具合に操ってる 。

最近のNHKや報ステなどのメディアは国会で論戦が始まっているにもかかわらず、天気や相撲や芸能ネタばかりで、
国民にとって最も重要な改憲、特に9条については一切掘り下げて解説しない。

これらはすべて国民を欺いて憲法を改正して中国と核戦争出来る国にしようとするもの。
安部自民、メディア(アメリカ)、言論人がグルになって本当のことを隠している。
巡航ミサイルについても、敵基地攻撃的目的のものは保有できないのだが、対艦用のものなら長距離でも保有できる(防御目的だから)。
これを逆手にとって、安倍は長距離巡航ミサイルの保有は憲法違反には当たらないとペテンまがいのことを言い、NHKはその部分を切り取って報道する。
 また、加憲を行えば専守防衛を逸脱するのは間違いないのに(でなければ安部自民がここまで改憲に固執しない)、安倍は加憲をしても今の政府解釈は変わらないと嘘を言い、NHKはその部分を切り取って報道する。
 それに、現在の専守防衛は憲法上の制約があるから、政府はそういう方針を採っているだけで、改憲が達成されれば時の政府によって専守防衛の方針は変えることが出来る。そして、必ずや専守防衛の方針は変更されるだろう。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html

えwf

650 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:52:05.53 ID:AuNFpiob0.net
オートロックマンション強すぎてワロタ
NHKが部屋の前までこれないからなw

651 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:52:07.35 ID:IyYYff7Y0.net
こんなめちゃくちゃな法律廃止しないなら、憲法改正には賛成できないわ。
裁判所も信頼できないし、無茶苦茶な義務負わされるわ。

652 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:52:10.88 ID:VZ3dV+g50.net
契約したいのに集金人が来る気配がないです><

653 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:52:18.04 ID:XKrrMVex0.net
五輪でテレビ買ったとかじゃないの
集金人追い返せるメンタルの奴が判決ごときで払うわけねえよ五万人も

654 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:52:22.30 ID:67ACX6+I0.net
>>642
いろんな面でNHKは一般人に迷惑をかけてるね

655 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:52:25.86 ID:CRr9Pd1M0.net
受信料ぐらい払えよ
乞食ども

656 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:52:43.25 ID:AuNFpiob0.net
>>652
ネットでできるぞwwww

657 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:52:44.06 ID:NPWoMGp80.net
取り立て業者が裁判起こすって脅したわけか

658 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:52:55.03 ID:nzsncCqu0.net
もう諦めなって、負けたんだよ君らは

659 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:53:05.09 ID:c3kqzuaQ0.net
テレビを捨てれば

裁判にもならない

660 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:53:08.04 ID:hHU+7uQR0.net
NHKに自分の子供、後援会長の子供を
入社させている国会議員の名前を晒すべきだと思う

661 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:53:12.80 ID:H+/rWGrm0.net
>>655
お前がオレの分払えば
解決

662 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:53:15.53 ID:mIO9r4O60.net
>>53
テレビを置かなければいいのに

663 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:53:27.51 ID:PZ0Ky5h00.net
>>635
テレビは無い。
文句があるなら裁判所へ行ってください。

これでOK。
NHKは不法侵入できない。

664 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:53:30.74 ID:HgiWLUko0.net
訴えられてもテレビ無いで終わりじゃないか
バカじゃなかろか

665 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:53:31.73 ID:WO5lZJHt0.net
>>641
いや、何とも
君のように日本語能力低いと分かってもらえず苦労するんだろうなとは思うけど

666 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:53:35.00 ID:V5U8rOWN0.net
>>11
イメージだけで理解した気になるアホが多いんだな

667 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:53:35.98 ID:AuNFpiob0.net
>>655
自分の金が反日プロパガンダ番組の制作に使われてるかと思うとゾッとするわ
死んでも払わん

668 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:53:58.24 ID:0pwXXYyr0.net
メディア(SNS上も含めて)は右も左もすべてアメリカの強い影響下にある
都合のいい時に都合のいいメディアを使ってプロレスやって愚民を洗脳してるだけ
傘下工作組織が金、コネ、力でうまい具合に操ってる 。

最近のNHKや報ステなどのメディアは国会で論戦が始まっているにもかかわらず、天気や相撲や芸能ネタばかりで、
国民にとって最も重要な改憲、特に9条については一切掘り下げて解説しない。

これらはすべて国民を欺いて憲法を改正して中国と核戦争出来る国にしようとするもの。
安部自民、メディア(アメリカ)、言論人がグルになって本当のことを隠している。
巡航ミサイルについても、敵基地攻撃的目的のものは保有できないのだが、対艦用のものなら長距離でも保有できる(防御目的だから)。
これを逆手にとって、安倍は長距離巡航ミサイルの保有は憲法違反には当たらないとペテンまがいのことを言い、NHKはその部分を切り取って報道する。
 また、加憲を行えば専守防衛を逸脱するのは間違いないのに(でなければ安部自民がここまで改憲に固執しない)、安倍は加憲をしても今の政府解釈は変わらないと嘘を言い、NHKはその部分を切り取って報道する。
 それに、現在の専守防衛は憲法上の制約があるから、政府はそういう方針を採っているだけで、改憲が達成されれば時の政府によって専守防衛の方針は変えることが出来る。そして、必ずや専守防衛の方針は変更されるだろう。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
wq

669 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:54:04.40 ID:CFm1y2Rs0.net
>>644
フェイクニュースだろう。
みんな契約してるならやっぱり契約したほうがいいのかなって思うだろ。

670 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:54:04.87 ID:/kb9G1ex0.net
選挙で代表は選べないのに課税権だけはあると主張するnhk
民主主義国家の人間ならこんな腐敗した独裁組織は
積極的に滅ぼすように頑張るべき。

ましてやnhk料金なんて払ってる奴は民主主義の敵。

671 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:54:16.63 ID:HP3SiWs/0.net
バカだね。何であっさり払うかね。
あの判決はむしろ未契約世帯があった際、契約の義務があることをNHK側が最高裁まで争って
勝訴しなければならないという制約を課したようなものだ。
1件2件ならともかく、全国中の世帯が一斉に契約破棄を起こした場合、
訴訟費用にせよ人員のリソースにせよ、とうていNHK側に対応能力がある訳がない。
しかも最大で取れる受信料は過去5年であり、それ以前の分は時効が成立する。
どう考えても全部訴訟起こしたらNHK側で採算が取れる訳がない。

さらにはイラネッチケー訴訟など、NHKそのものを映らなくすれば逆に勝訴した例もある。
いやさらに日本全国民が徹底抗戦すれば、時代にそぐわなくなった受信料制度そのものを
撤廃させることすら不可能ではない。

672 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:54:19.59 ID:mrITu9Dm0.net
>>657
裁判による差し押えは裁判所職員がやる

673 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:54:26.55 ID:E50On53w0.net
今払えばこれからの分だけ
裁判になると過去分含めてってことかな

674 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:54:34.78 ID:nN8KthMX0.net
>>647
チェックしてわかるものですか?NHKって書いてある帽子とか被ってるんでしょうか?

675 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:54:40.82 ID:Q+3KlQZI0.net
>>642
首から何かぶら下げてて
タブレットみたいなやつ持ってる人物は
とりあえず警戒対象かも

676 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:54:45.19 ID:x2KFeIfXO.net
テレビ持ってるんだなぁw

677 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:54:51.82 ID:jSnfvFiK0.net
>>635
俺はした
建物物色してる不審者がいるって

678 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:54:59.95 ID:033Y7cZE0.net
嘘くせえ
そこまで一気に変わるわけないだろ

679 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:55:07.88 ID:9L3z2xrH0.net
NHKをぶっ壊す!(笑)
NHK大勝利ですね立花センセイ

680 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:55:12.47 ID:1v+RNw5w0.net
玄関に旭日、日の丸の愛国ステッカー貼ったら来なくなったお

681 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:55:42.19 ID:Bv8QHmxY0.net
日本はどこの経営者も馬鹿ばかりだな

682 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:55:46.81 ID:/kb9G1ex0.net
>>663

実際にテレビがなければいいけど、
あるのにテレビが無いはいわんほうがいいぞ。
nhkの勧誘員とまともな会話する必要はない。
ただひたすら「おかえりください」を繰り返せ。

683 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:55:48.01 ID:F3BL/vS40.net
>>655
レス乞食野郎

684 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:55:49.03 ID:mrITu9Dm0.net
罰金→警察が即逮捕

税金→市による差し押え

NHK受信料→裁判後に裁判所が差し押え

年金→民間丸投げか?

685 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:55:49.07 ID:EQxqpLFJ0.net
NHK毎日見ている俺もそろそろ潮時かな?

686 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:55:55.02 ID:MuRbYUXr0.net
もう、NHKと裁判しても勝ち目無いし諦めてもしゃーないw

687 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:56:00.26 ID:ayurxOH+0.net
>>674
大体ナビタン持ってるな

688 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:56:01.96 ID:bbPbUk7D0.net
申し出じゃなくてよくわからん老人に最高裁で判決でましたからーって押し売りしてるだけでは?

689 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:56:02.98 ID:CFm1y2Rs0.net
>>650
以前管理人やってた時だけど、しつこいぐらいインターホンの前で粘ってたぞ。
誰かが入る隙でも伺ってるんだろうな。

690 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:56:20.82 ID:7qgGgMJz0.net
そもそも、「申し出」るような人間がどんだけいたんだ?って話だろ。

全国1人の5倍は、全国5人だしw

691 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:56:24.48 ID:XmWwTNcL0.net
立法、行政に続き司法も公共放送教会に抑えられたとくればそれで賢明

しっかし、あれを契約って呼ぶヤツの眼と耳を抑えてるのが、
国教化した公共放送教会の強みだわなー
メディアによる頒布物の価値なんざ壺と一緒の芸術に属する制作物だろうに
保護政策なんか最大で存続出来る程度でいいだろうによ

692 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:56:36.36 ID:jFvHseeM0.net
NHKは日本経済つぶす気かよ

693 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:56:38.46 ID:nN8KthMX0.net
>>675
春から住まいを変えるので参考にさせてもらいます!

694 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:56:41.94 ID:gmOHv7uz0.net
>>689
それ不法侵入になるよ?

695 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:57:06.90 ID:jFvHseeM0.net
>>685
受信料金払ってるなら見てもいいだろ

696 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:57:07.87 ID:/v54STHp0.net
この契約件数ってNHK発表だろ
かなり盛ってるんじゃないの?

697 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:57:20.79 ID:7ws+nkLP0.net
原告と被告双方の上告棄却でNHKの狙いだった一方的な契約締結は却下されたのに
それを詳しく解説するアナウンサーやコメンテーターがいない
こいつら普段から偉そうに語っているくせに何やってるんだよ!

698 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:57:21.66 ID:7tnJaU8w0.net
>>682
なんでだ
見られてもパソコンモニターだとか
言えば何とでもなるだろ

699 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:57:23.09 ID:24kM8pjS0.net
NHKの大勝利である
下級国民は泣く泣く受信料を支払うのであった

700 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:57:24.89 ID:KQzt4CPl0.net
事実上支払いは義務なんて言ってねーぞ
嘘情報流すな

701 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:57:38.64 ID:jFvHseeM0.net
>>683
うまい返し

702 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:58:03.66 ID:HP3SiWs/0.net
誤:「事実上支払いは義務」
正:支払いの義務があることを、個別案件毎に最高裁まで争って確定しなければならない。

従ってNHKから訴えられかつ最高裁で敗訴しない限り、事実上「支払わなくてよい」のが正解だ。
意図的にミスリードを狙ったNHKの汚いやり口だ。
無論支払いの義務があるのはNHKが映る家庭のみであり、映らない事を証明した場合は
支払いの義務がない事は別途判例もある。

703 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:58:05.87 ID:/kb9G1ex0.net
>>689

30分くらいは粘らないと不退去罪にはならんらしい。
30分経ったら警察に即通報。
10分か20分くらいは他の気が紛れることでもしながら我慢するしかないな。

704 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:58:09.05 ID:F3BL/vS40.net
>>1
これはNHKの嘘だとおもう。
それを朝日が素直に記事にした

705 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:58:33.81 ID:7tnJaU8w0.net
>>695
払ってません
BSも見てます

706 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:58:39.49 ID:3xFnej3I0.net
ヒュー

707 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:58:45.14 ID:QculfWjA0.net
ネットソースじゃ精霊のもりびと作るのに一話で数億使っているとか言っておったが
無駄遣いが酷い
さすが、相撲を未だに放送しているだけある
性犯罪者を中央から地方へ放逐したりするし

708 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:58:51.76 ID:A4c8zWbJ0.net
これは過払いに代わる弁護士の食いぶちになるな
管轄が全国的だからどこの人も食いっぱぐれがない

709 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:58:57.59 ID:lWfw7Z5s0.net
9条論争もそうだが、法でこねこねやるからこうなるんだよ
立憲主義を貫け
変えるなら憲法

710 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:58:58.12 ID:zkcWWj1t0.net
債務名義も取られてないのに自発的にNHKに献金するとかアホの極みですわ

711 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:59:02.28 ID:+LE9ZiTF0.net
>>674
NHKですって挨拶してくるよ
(STAP細胞は)ありませーんっていえばおk

712 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:59:05.83 ID:tk0GiJLe0.net
まぁ法人関係が白旗あげたって話で
個人は関係ないだろ

713 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:59:06.11 ID:jFvHseeM0.net
これだけ消費税の負担が増えたんだから。
NHK受信料金、新聞、固定電話は解約するべき。

714 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:59:29.08 ID:bbnTfagP0.net
NHK裁判負けたくせにw

715 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:59:41.85 ID:0bDGQdLA0.net
腰抜けばかりだなw
おれテレビは車にしかないから車まで取りに来いやw

716 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:59:49.32 ID:jFvHseeM0.net
>>705
それだと、過去にさかのぼって請求される可能性あるね。

717 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:00:00.53 ID:x2KFeIfXO.net
>>689
完璧不審者じゃん
自分なら通報するわ

718 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:00:02.38 ID:/kb9G1ex0.net
>>698

相手の主張に合わせていろいろ説明すると交渉してることになるので不退去罪が成立しにくくなる。
nhk勧誘員とまともな会話をする必要はない。
ただひたすら「お帰りください」を繰り返すのが最善の選択だよ。

719 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:00:14.67 ID:67ACX6+I0.net
>>655
恐喝やめろNHK

720 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:00:24.24 ID:mrITu9Dm0.net
これから逃れたいならば
テレビ受像器が物理的になければ解決する

721 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:00:34.63 ID:7tnJaU8w0.net
>>716
でもごまかします!

722 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:00:34.80 ID:nN8KthMX0.net
>>687
電子機器持ってる人は警戒してみます!

723 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:00:43.93 ID:BTz3Ah3A0.net
15年位前の就職して一人暮らし始めた時に、NHKの人が頻繁に来たからかわいそうになってテレビもないのに金払ってた。
先輩から払う必要無いと教えられて1年位滞納した状態で仕事を辞め、実家に戻ったのだけど
あれって追跡して実家に請求書を送ってきてたりするのかな。親は何も言ってないけど代わりに払ってくれてたのかな。

724 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:00:51.79 ID:7ws+nkLP0.net
NHK撃退シール
あれ、本当に効果があったわ

725 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:01:01.35 ID:E8PAR6nj0.net
ラブホの部屋数分の契約が増えただけでしょ
印象操作もいいところですね

726 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:01:09.77 ID:m3m6Atzl0.net
印象操作。
実は全く変わっていない。

727 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:01:27.68 ID:A4c8zWbJ0.net
>>702
債務者の所在地の少額訴訟で即日債務名義げっつ
別に異義してもいいけど遅延損害金が積み重なるだけやで

728 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:01:34.86 ID:hIv25tvA0.net
>>658
NHKから訴訟もおこされてない内に諦めるのは、勉強不足なうえに脆い。

729 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:01:37.61 ID:F3BL/vS40.net
>>685
金を払わなくても見れるんだから、払う必要は無い。

730 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:02:01.27 ID:O9VNNa2D0.net
NHK集金を名乗る振り込め詐欺に注意

731 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:02:03.24 ID:AfcKqDTV0.net
とりあえず反日やめて年収を公務員レベルに減らせよ

732 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:02:17.31 ID:hrGRSYRl0.net
うちのテレビはらNHKとか言う怪電波が入って来る!
まじ迷惑してる!

733 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:02:33.70 ID:CFm1y2Rs0.net
>>682
NHKを語る不届き者の可能性もあるからNHKに電話して証明してもらってからでも良いと思う。
IDカードぶら下げてるだろうけどあんなもんいくらでも偽造できる。

734 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:02:35.43 ID:8pQrbbPz0.net
>>711
うちに来たとき、「日本放送です」とあえて分かりづらく言ってきたぞ。

735 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:02:48.77 ID:4hDnP4I60.net
払うのはいいんだけど高すぎなんだよ
月800円くらいが妥当だと思うんだが

736 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:03:25.00 ID:m3m6Atzl0.net
年間500円が妥当

737 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:03:29.57 ID:Jh7FQLmn0.net
ホテルにテレビはいらん
その変わりwif通せi

738 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:03:37.54 ID:x2KFeIfXO.net
アポなしピンポンは出ない
荷物は日時指定

739 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:03:42.22 ID:jFvHseeM0.net
>>735
それじゃ職員が海外旅行に行けないんだよ

740 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:03:58.71 ID:A4c8zWbJ0.net
強制執行されるまで払う必要がないというのなら、あらゆる債務が該当するな
チョン思考

741 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:04:49.70 ID:CFm1y2Rs0.net
>>688
そうだろう。
最高裁判所でNHKとの契約をしなければならないと認められましたとか言ってるんだろ。

742 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:05:21.50 ID:MqAbOBlb0.net
>>740
普段は日本の法律に従えないなら出て行け!!とか言ってるくせにな

743 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:05:41.13 ID:/wOJ3ESu0.net
アホはわかってないみたいだけど
金が勿体無いから払わないわけじゃない
今のNHKの糞ぶりに対して払いたくないだけだ
一回潰れて生まれ変わったら払ってやる

744 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:05:49.76 ID:MqAbOBlb0.net
>>688
事実だからしゃあないわな

745 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:05:59.79 ID:Qowl54H+0.net
NHKはアメリカ人の家庭とかからもちゃんと徴収してるのか?怪しいもんだ。それは差別に当たるからちゃんと払わせろよ

746 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:06:06.97 ID:fl21SI4g0.net
インターホン押してモニターから隠れるのが笑える

747 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:06:11.74 ID:MqAbOBlb0.net
>>743
法改正運動でも頑張ってどうぞ

748 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:06:24.71 ID:ywXkT94s0.net
40インチ超で4KHDR対応モニタはよ出してくれんかなあ

749 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:06:31.48 ID:jFvHseeM0.net
ってか、ホテルのオーナーは受信料払ってんなら問題ないだろ。

750 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:06:34.13 ID:laN1oam30.net
2万6千人という事は単純計算で月々の受信料収入が3380万円アップか。ちょろい仕事だな。

751 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:06:35.18 ID:FBgSrOE50.net
あれNHK実質負けなのに

752 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:06:42.41 ID:0R2mU64O0.net
NHKの職員になれば時給8000円
おまえらも勉強してなればいい

753 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:06:51.88 ID:g9XhaM4L0.net
>>732
迷惑してても法律で決まってるから払わなくちゃ駄目だから
キチガイ

754 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:06:53.33 ID:UyGu6uFO0.net
バガだなぁ もちろん契約なんかするつもりもないよwwww (´・ω・`)

755 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:07:01.49 ID:NMLix/Lq0.net
集金人らしき人が来るけど、決まってインターホンのカメラに映らない位置に立ってるんだよなぁ
怪しすぎて出る気にもならん
そもそもアポなし訪問は宅配便以外スルーだが

756 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:07:23.34 ID:Et4LrMEP0.net
>>741
時効援用5年はひた隠しにしてるんだよな、NHK
最高裁判決を無視して今も10年を主張し続けてる。
俺はそれで心底呆れたんだわ。

757 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:07:33.14 ID:/kb9G1ex0.net
>>742

民主主義国家の日本で、
nhkのような異様な課税権を主張するような組織を認める奴は、
日本から出ていけよw

758 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:07:34.76 ID:0R2mU64O0.net
>>751
今までの裁判結果のままで実質負けだよね
テレビは報道しないけど

759 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:07:40.12 ID:7klPZJOi0.net
ネトウヨ大敗北w

760 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:07:51.83 ID:LOxjXwSj0.net
契約には裁判が必要になったって認識なんだけど違うの?

761 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:08:26.03 ID:kdWMAcB70.net
NHKは徴収するだけして7000億円の使途は全然後悔しない
受信料を芸能ヤクザにもばらまいてるから民法マスコミはNHKのスクランブル化すら議論できないように圧力かけられてる
本当に巨悪だよ

762 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:08:28.58 ID:gGCvSbR80.net
>>754
反社会的ゴロツキ乙

763 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:08:43.14 ID:0R2mU64O0.net
NHK払うのはいいけど
払わない奴をルール違反とか言う正義マンなんなの
お前らが文句言わないから糞番組しか作らんのだろw

764 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:08:48.57 ID:g6wWFejI0.net
>>738
これ最強。
なんで、いちいち頭のおかしい連中の相手をするのか。

765 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:08:51.37 ID:hVLnyRaC0.net
集金屋のこられる時間も限られてるしな
まず会わない

766 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:08:59.05 ID:wQzu2ZKz0.net
裁判おこしてもらってからでも遅くないでしょ

767 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:09:05.37 ID:7ws+nkLP0.net
>>760
そのとおり
そして、集金人が来てもカメラを向ければ逃げていく

768 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:09:06.79 ID:DSTuCVlU0.net
これまでどおり宅配便以外全て居留守これでいい🤢

769 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:09:23.26 ID:5Ck9T/a90.net
払ってるアホwwww
俺は勝ち組www

770 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:09:25.79 ID:Et4LrMEP0.net
>>759
おまえらは契約しなくても良いんだから気楽なもんだよな。

771 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:09:29.19 ID:zkcWWj1t0.net
>>703
不退去罪の基準は住人が立ち去りを予告して去らなければ即成立するから声かけてやれw

772 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:09:33.75 ID:MqAbOBlb0.net
>>757
民主主義国家の日本で制定された法に従えないなら出ていくか法改正でも頑張ってくれ

773 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:09:33.73 ID:8Cg9/RVi0.net
奴隷が嫌なら お友だちになればいいじゃん。

774 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:09:51.77 ID:7Jk3CfxZ0.net
>>761
芸能にバラまいたら民放は議論できないというアホのお前の論理は意味不明だが?

775 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:09:52.30 ID:mrITu9Dm0.net
差し押え事例のニュース出たらもう一山くると思う

776 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:10:29.87 ID:k0GYyVnp0.net
7年前にテレビを捨ててNHK解約した俺は勝ち組wwww
1年間契約させられてたのが人生最大の汚点でもあるw

777 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:10:42.25 ID:BD7KmqwQO.net
無理矢理ポストに突っ込まれた警告文入り契約書効果のやろ
まぁ増えたならもう騒ぐな払わない人は払わないから

778 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:10:50.35 ID:SpG+9KAA0.net
払おうと思ってる人はプロバイダの団体一括にしたら安いよ
代理店の業務委託に言われたまま契約したら損だからね
あいつら支払い方法の説明もせずに強引に契約させようとするから気をつけてね
業務委託が家に来たら「団体一括で申し込もうと思ってます」の一点張りで帰らせればいいよ
そしたら「団体一括支払いはできない」とか平気で嘘ついてくるから(実話)録音も忘れずに

779 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:10:56.34 ID:/kb9G1ex0.net
課税の権利なんかでも、日本で最強の権力持ってる財務省でも世界の動向を調査してる。
ネットに課税なんてのは財務省でもやろうとしないのに、
ネットに課税をしようとしてるのがnhkという異常な組織。
こいつらいくらなんでもおかしいだろ。

nhkなんかに視聴料払ってる奴は日本人や民主主義の敵だよ。恥ずかしいと思わないの?

780 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:11:12.31 ID:HeUbjyKM0.net
>>665が難しいような言葉を間違って使うことで、>>665は偉いとか自己陶酔しているのはわかるけどね
でも、間違っているものは間違っているんだよ
第三帝国の偉い人のようにはならない
その間違いを間違った日本語を使っている君に教えるのはちょっと無理
だって、こっちは君のような間違った日本語が使えないから

781 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:11:21.64 ID:sY6SIU340.net
日本人アホすぎるwww

782 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:11:32.78 ID:1TbSWROF0.net
払ってない奴を片っ端からNHKに通報w
原黒田覚悟しとけ

783 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:11:43.54 ID:LOxjXwSj0.net
>>767
集金人は知らんけど契約取るスタッフは仕事無くなりますよって判決なのになぜ続けるのか疑問を持つ

784 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:11:59.95 ID:CKVz+zPH0.net
徴兵制かと

785 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:12:23.85 ID:Hpg8w/P90.net
無職が受信料を支払わないようにするには内閣総理大臣に届けなければならないらしいな

安倍晋三が断るなら安倍相手に裁判をするしかない

786 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:12:36.52 ID:lLsHd+ZE0.net
つくづく従順な国民だぜ

787 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:12:43.69 ID:Et4LrMEP0.net
>>778
あいつらの虚言癖はほんとなんとかすべきだわ。
あれが一番NHKの不信につながってると思う。
やってることが詐欺師まんまだから。
それに気付かない限りNHKに未来はない。

788 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:12:44.07 ID:8I4PYgQI0.net
NHKすら払えない貧民w

789 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:12:45.75 ID:PCK94iZmO.net
ここでは判決に対し払わなくてもOKな流れだったけれど実社会では反対のことが起きているんだな。同じ判決を起点としているのに触れる情報でまったく反応が違うんだな。どちらが情弱なんだろ

790 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:12:55.44 ID:h03esyIE0.net
>>781
いや、日本人の過半数は今の制度にさほど不満がないんだから
アホなのはお前だ知恵遅れ

791 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:13:16.92 ID:xHHJ34xB0.net
>>753
おまえ、気持ち悪いな。

792 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:13:29.76 ID:sco0c4sz0.net
10年以上テレビないけど何も困ってない
むしろ本当に観たいものだけネットでCM抜きでみれて得してると思う

793 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:13:34.00 ID:7qgGgMJz0.net
わざわざ、自分から受信料払います!って申し出る人間なんてごく少数だろ。

794 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:13:34.67 ID:CFm1y2Rs0.net
>>697
黙秘権だろう。
自分にとって不利な事は話さなくてもいいって認められてるだろ。

795 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:13:40.20 ID:1HT/6r+I0.net
>>788
NHKに払ってる情弱乙

796 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:14:01.66 ID:r6jW9k4W0.net
>>2
GJ!

797 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:14:21.83 ID:/kb9G1ex0.net
>>772

アメリカの独立革命全否定のキチガイ

798 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:14:56.79 ID:ZVvvrP670.net
>>783
新築家屋や家主が変わった家の電波調査と称してお伺いができる

799 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:14:59.28 ID:SXImB1/1O.net
>>789 不払い位で裁判を起こされたら面倒くさいからでは

800 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:15:13.10 ID:zT04x2iM0.net
>>791
気持ち悪いのはお前だキチガイ

801 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:15:17.96 ID:IrDA2Bvc0.net
>>776
テレビ4台あるけど一度も払ったことないわw
必要のないものに金を払うとか理解できんw

802 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:15:21.04 ID:lP8qZ45k0.net
NHK窓口

https://youtu.be/8BX6BHEF498

803 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:15:32.84 ID:lJxq++3y0.net
最近初めてNHKの奴に遭遇したが、「うちテレビないから」って言ったら「わかりました」って言って帰ったぞ。

804 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:15:36.00 ID:/kb9G1ex0.net
「代表なくして課税なし」

これが民主主義国家の理念だ。

805 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:15:54.39 ID:xHHJ34xB0.net
>>790
んなこたあない。
アホなのはお前だ。クズ野郎。w

806 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:16:02.38 ID:NfNhxlgH0.net
めっちゃ嘘っぽいw
不安煽りたいのね

807 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:16:03.95 ID:MqAbOBlb0.net
>>789
そら法治国家の「普通の人」は最高裁が契約締結義務が存在すると認定すれば契約するわな

普通じゃない人はいかにその義務を不当に免れるか考えるわけだ

808 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:16:06.11 ID:HeUbjyKM0.net
まずNHK代理集金人の高犯罪率と無能さを解決する必要がある
ただ、最高裁判決により、NHK代理集金人の存在意義が実質否定された
だから、応対する必要もないし、契約する必要もない

809 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:16:18.30 ID:CKVz+zPH0.net
ニヤニヤと貧民報道しながら
貧民からむしり取る

810 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:16:31.95 ID:LOxjXwSj0.net
>>798
契約には裁判が必要なのに伺ってどうするの?

811 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:16:44.29 ID:Jh7FQLmn0.net
サービスと料金が見合ってないから文句が出るのに
あいかわらず改善しない
視聴者の金で放送した番組は、いつでも見れるようにしろよ

812 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:16:48.60 ID:sY6SIU340.net
>>790
不満たらたら。でも払う。これが日本人
徴収された金がなんに使われてるかもわからないくせに

813 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:16:51.25 ID:HeUbjyKM0.net
>>783
表向き無駄遣いの先がなくなるため

814 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:16:51.39 ID:dbSGtT/Q0.net
バカだねーw
バレるまで知らぬ存ぜぬでのらりくらりと過ごせばいい
TV所持がバレ裁判起こされて判決出されてからようやく受信料払えば良いのにねwww

815 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:17:00.32 ID:a81wIFNN0.net
>>805
言われて悔しかったことをオウム返しすんなゴミww

816 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:17:05.51 ID:Pae9PCnH0.net
ざっくり、年間30億円収入が増えたのか。こっそり特別
ボーナスが支給される予感。

817 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:17:23.52 ID:429FeKgu0.net
うちの母が騙されて契約してしまって、父に怒られてたな

818 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:17:24.17 ID:0eResrjC0.net
フェイクニュースだな

最高裁判決ではNHKは敗訴してるからなw

819 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:17:24.77 ID:a1sFPxSN0.net
現時点では、NHKは住民票の情報を知ることができないからな
表札にフルネーム出してなければ、訴えることはできない
名前がわからないからな

820 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:17:28.83 ID:MqAbOBlb0.net
>>797
日本の民主主義、法治主義を否定するトンデモキチガイ

821 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:17:41.68 ID:T7c2Pex60.net
支払ってない奴と見まくってる奴が得するNHK

822 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:17:56.83 ID:Pae9PCnH0.net
テレビ捨てるわ。

823 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:18:05.93 ID:gWfUKxmD0.net
テレビ無い、見ないの俺は余裕の勝利者。
YouTubeの方が能動的で勉強になる。

824 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:18:06.30 ID:9EmTgdFJ0.net
はいはいステマ

825 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:18:18.56 ID:Hpg8w/P90.net
>>788
5ちゃんねるのオーナーの仲間がクローズアップ現代のスタッフなんだよな

嘘やデマを流す朝鮮人の番組に金を出す奴の気が知れん

826 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:18:34.17 ID:HeUbjyKM0.net
1度契約したら、テレビを撤去しなければ解約できない

827 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:18:34.45 ID:jFvHseeM0.net
>>788
払えないのではなく払わないんだ。
なんの正当性もなく料金をふんだくるNHKに未来はない。

828 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:18:44.17 ID:wwoJ+rL90.net
>>8
司法も立法も行政も日本国民が選んでるって知ってた?
地に落ちてるのはマイノリティのお前だろw

829 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:18:46.53 ID:/kb9G1ex0.net
法治主義でも裁判で個々の判例がでるまでは未定という判決なわけだが。
それまで払う必要はない。
おまえがキチガイ。

830 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:18:48.91 ID:4II9nZOm0.net
>>982
俺も10年以上ネットしか使ってないが全く問題ないな
もう全部ネットでいいよ
大事なニュースは日本のメディアは流さんからな 自分でアンテナ張るしかない

831 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:18:56.23 ID:yFCqjHRE0.net
テレビが無い
今は見られないんだから払う必要ない
BS受信できるテレビをくれたら払ってもいいのに
そういうのはやらないんだな
今契約したらBSテレビ0円とかやってほしい

832 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:18:59.17 ID:xHHJ34xB0.net
>>807
普通の人は今更契約なんかしないよ。
今までしらばっくれて払ってなかったってことだろ?

833 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:19:09.32 ID:fM1Qg9gu0.net
>>812
本当に不満だったら政治家が有権者からの票集めのために放送法改革を挙げるはずだから
大して問題視してないってことだろ

834 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:19:11.12 ID:jFvHseeM0.net
>>822
電源ケーブルを切るだけでいい

835 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:19:33.81 ID:Hskyagtq0.net
>>798
立ち入り拒否されたらそこでおしまい
それ以上は何も出来んよ

836 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:19:50.24 ID:0eResrjC0.net
登記簿謄本見てきたと言ってNHKから郵便物来たけどガン無視w

不動産所有とNHKが何か関係あるのか?w

837 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:19:52.94 ID:1HT/6r+I0.net
不思議なのは、、、
優しく「テレビないですよ」って言えば黙って集金人は帰るのに、
なぜ、バトったり、払ったりするやつがいるのか、、。

838 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:19:55.17 ID:n5KR8hFm0.net
国はボッタクリなんとかしろよ
値下げさせろよ

839 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:20:08.37 ID:xHOOyXQ70.net
立花さんのやってることが今までの裁判結果を加味すると
結果的にNHKを肥え太りさせてるね。
でも、立花さんの行動が全て悪いとは言わないよ。
短期的には数や資金の多い方が勝つのは当たり前だが、ほころびは徐々に確実に出てる。
ネットで自ら調べようとする層にはプラスには働いてる。
ただ泣き寝入りするだけじゃないと言う選択肢も増えた。
今が踏ん張りどころでしょう。
YouTubeで稼いでどんどんNHKの問題点を広めてやってください。
NHKが潰れなくてもいい監視になる。

840 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:20:17.65 ID:/kb9G1ex0.net
>>820

個人個人全部裁判して、最高裁で判例でてから言ってね。キチガイ。
おれは最高裁で判例でたら、料金払うのは否定してないよ。

841 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:20:20.47 ID:mrITu9Dm0.net
ETCの無賃通行はすぐ捕まったのに
いままでNHK受信料がおかしかっただけ、お目こぼし

842 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:20:24.24 ID:MqAbOBlb0.net
>>829
??
最高裁は受信設備が設置してあるなら契約締結義務が存在すると判示してるんですが?

843 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:20:45.99 ID:PCK94iZmO.net
>>799
d金持ち喧嘩せずが何万人もいたということですね。
金持ちは六日知らず(一度握ったものは数えるときもはなさない)。でも月数千円で争うのはバカのやることってことかな。

844 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:20:49.07 ID:LOxjXwSj0.net
>>813
それはお上の話でしょ?
おまけに申告までされたらスタッフは将来性が何も無いよね

845 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:20:58.65 ID:/PrtqkID0.net
ホテルはテレビ撤去でいいよ。

846 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:21:06.98 ID:1v+RNw5w0.net
たまにようつべで犬HKの番組アップされてるけど これ見ても受信料取られるのかね?

847 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:21:13.83 ID:SsWP5oRY0.net
司法判断を軽んじるのは沖縄くらいだからな(笑)

848 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:21:19.14 ID:wb1iTJg60.net
嘘くさ

849 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:21:21.36 ID:tcCe9ysg0.net
日本てやっぱりダメだわ
しょせんアジア

850 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:21:24.74 ID:7kcl5pPJ0.net
脅しに屈するヘタレ国民

851 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:22:03.93 ID:fM1Qg9gu0.net
>>849
白人乙

852 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:22:06.55 ID:38L/5NLD0.net
この最高裁判決てのは、NHKが受信料を回収するには「訴訟を起こさなきゃ
いけない」ってのを確定したんでしょ?

だったら、現実全部のケースで訴訟起こせるわけないんだからほっとけばいいだろw

853 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:22:20.04 ID:Ulz9BTcg0.net
おまえら放送法も守らないのか。
ほんとヤクザだな。

854 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:22:25.79 ID:j84kUtHC0.net
ただ金額が金額だからな
普通二つ返事で払える額じゃあないよ
特にねらーでまともに払うやつなんて皆無だろ

855 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:22:31.19 ID:JtIvYHjE0.net
今頃契約してんのは個人では隠し通せない小さなビジホかそこらか?
テレビなんかよりFire TVでも刺したディスプレイでも置けばいいのに

856 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:22:42.72 ID:sY6SIU340.net
その裁判費用とやらも受信料からやぞw
オマケにNHK職員の給料平均1800万てwww

857 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:22:43.76 ID:MqAbOBlb0.net
>>840
キチガイ君さあ
ちゃんと判決文読んでる?

上にも書いてるのいるが最高裁は64条について受信設備がある場合は契約締結を強制する規定だと認定してんのね?

858 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:22:44.38 ID:7ws+nkLP0.net
NHKの集金人なんてやらないで
必要なところに最適なプランを提案てきる仕事に就いて欲しいね

859 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:22:51.73 ID:CFm1y2Rs0.net
>>708
年間3万円程度の受信料にどれだけの裁判費用使えるんだ。
弁護士一人年間1000万円で雇ってもそれを受信料で回収するには延べ333人分。
裁判で勝ち契約命令出されてもテレビを捨てらてたら大赤字だぞ。

860 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:23:02.64 ID:fM1Qg9gu0.net
>>850
法律を平気で破る反社会的勢力乙

861 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:23:08.91 ID:/kb9G1ex0.net
>>839

バブル期は財務省傘下の都市銀行とかすごかったんだよ。
店長とかが年収数億とかあった。
今は見ればわかるけど銀行は散々だからな。

nhk守ってるのは総務省という財務省に比べたら
話にもならないような雑魚省庁。
フジテレビなんかもそうだけど、ちかいうちに整理くるよ。

862 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:23:46.25 ID:CFm1y2Rs0.net
>>711
ここは警察じゃないよー
じゃダメですか

863 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:24:01.75 ID:MqAbOBlb0.net
>>852
テレビあるならちゃんと契約しろよって判決でもある

864 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:24:18.84 ID:96b74+Sa0.net
これでしばらくオレのとこへ勧誘にこないな

865 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:25:07.65 ID:2xXDCwiA0.net
受信料の一部がこいつの高給に使われてる事実
https://i.imgur.com/oe5K4h8.jpg
https://i.imgur.com/SeHcBBL.jpg

866 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:25:24.01 ID:ZkidbkoI0.net
とりあえず契約しとけば八万から増えないしなあ

867 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:26:04.60 ID:laN1oam30.net
受信料でネットも運営してるとは

868 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:26:06.24 ID:4ohMw3lY0.net
過半数の国民は大した不満が無く、
マイノリティーの2ちゃんねらーがギャーギャー騒いでるだけ

869 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:26:12.92 ID:gdi2ZTdA0.net
NHKと朝日

870 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:26:30.68 ID:/kb9G1ex0.net
>>857

おまえは法治主義、法治主義を繰り返すわりには全然わかってないな。
刑事法の容疑者が裁判で結果がでるまえにすでに
犯罪者だと言ってるようなアホ。

一々それぞれの事案をすべて裁判で確定してから言ってくれ。

871 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:26:49.78 ID:F1ChZwP50.net
まじでNHK潰れてくれないかな

872 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:26:57.29 ID:sY6SIU340.net
払ってる奴は受信料で制作された全ての番組をいつでもタダで観れるようにNHKに要望だせよ
それくらいの権利はあるぞ

873 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:26:58.54 ID:OTLk3iZm0.net
次は受信料が高すぎるで訴訟だな
勝てるだろ

874 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:27:11.85 ID:HeUbjyKM0.net
>>844
以前は全員NHKが直接雇用していた(地域スタッフ)のだけど、今は委託会社に丸投げしたことから、その直接雇用者が怒ってNHKを相手取って裁判をしているらしい

875 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:27:18.29 ID:8SuNx4pW0.net
誰もが納得スクランブル化

876 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:27:18.62 ID:F3BL/vS40.net
NHKは、日本最大の押売り犯罪組織。 その被害額はなんと年間6800億円。

NHKは、日本最大の押売り犯罪組織。 その被害額がなんと年間6800億円。

NHKは、日本最大の送り付け商法の犯罪組織 その被害額はなんと年間6800億円。

877 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:27:34.46 ID:a1sFPxSN0.net
引っ越すと受信契約は切れるよ
住人が変わった場合も切れる
契約者が死んだ場合も切れる

878 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:27:39.24 ID:IyYYff7Y0.net
判決とか意味なくね?冤罪とかもあるし、憲法9条とかには何も言わないしさ。
ありえないわな。

879 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:27:47.46 ID:CFm1y2Rs0.net
>>863
それは微妙に違うと思う。
それならテレビ設置だけで契約した事になるって判決になったはず。
設置しただけでは契約義務は発生しないとした判決でもあるだろう。
裁判やって勝訴して契約を強制できるって判決なんだから。

880 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:27:58.30 ID:1v+RNw5w0.net
>>865
年収1800万も払ってエリート確保した結果がこれか

881 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:28:03.48 ID:HeUbjyKM0.net
>>863
そんなのないよ
「受信できる状態にできたら」と書かれてある

882 :アベンキハンターさん:2018/02/01(木) 20:28:06.16 ID:BugsQJ+a0.net
NHK職員の給与が高過ぎる裁判でいいよな

そもそも公共放送が利益出しちゃ駄目だろ

883 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:28:36.18 ID:La5R5Ang0.net
「、、、脅し作戦成功です、フフフ」

884 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:28:44.19 ID:/kb9G1ex0.net
>>871

安心しろ。
フジテレビ、朝日新聞とかもそうだけど、
最近のマスメディアは異常だから、
近いうちにnhkにもなんらかのメスが入ると思うよ。

885 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:28:46.53 ID:/U6k+ADs0.net
>>8
ほんとだよな
NHKなんてなんの役にもたってない
人のテレビに勝手にうつすなよって思うわ
絶対払わねえ

886 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:28:53.68 ID:AfcKqDTV0.net
>>882
利益出ないように高い給与に設定してるのでは?

887 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:29:17.02 ID:ppdLWYPB0.net
テレビ持ってないから
いつもNHKは追い返してるw

888 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:29:36.76 ID:RoZYELBX0.net
>>876
キチガイの妄想はいらないんだが?

889 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:29:37.33 ID:4TwyqsnR0.net
NHKは報道したかな

もうじき日本の海が死ぬ : 「史上最悪の原油流出」が日本の海域を直撃する予測が英国海洋センターより発令。3ヶ月以内に九州から東北までの全海域が汚染される可能性
https://indeep.jp/worst-oil-spill-will-hit-japan-soon/

890 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:30:08.69 ID:F3BL/vS40.net
NHKのミカジメ料制度は、既得権益の最たるもの。
テレビ放送がNHKだけしか無かった時に出来た法律

891 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:30:14.08 ID:HeUbjyKM0.net
この裁判はマスゴミ離反を仕掛ける上でとてもいい材料
しかも日本の全国民が対象
それに違法NHKが一枚かんでいるのだから、とてもよい

892 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:30:19.34 ID:2SnZiIMHO.net
契約さえしなきゃいいって判例だったんじゃないのか
ブラフ?

893 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:30:20.63 ID:7Jk3CfxZ0.net
うそです!

894 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:30:38.41 ID:LOxjXwSj0.net
>>874
何れにしてもスタッフは将来性ないよね

AIも控えてるしさっさと無くならない仕事探さないとね

895 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:30:55.89 ID:zaDmCOJ60.net
https://www.asahi.com/articles/ASKD75J6YKD7UCVL01D.html

上田「判決でも双方の意思表示の合致が必要とされている。」

上田「判決でも双方の意思表示の合致が必要とされている。」

上田「判決でも双方の意思表示の合致が必要とされている。」

上田「判決でも双方の意思表示の合致が必要とされている。」

上田「判決でも双方の意思表示の合致が必要とされている。」

896 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:30:55.90 ID:F3BL/vS40.net
>>888
事実を書いてる。

897 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:31:02.30 ID:lpco6Ilo0.net
革命が起きたらNHK職員に明日は無いな

898 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:31:08.72 ID:/kb9G1ex0.net
>>887

もってても別に払う必要はないぞ。
素人には個々の事例はわからないだろうから、
訴えられて最高裁判所で判例でてから払えばいい。

2年前から料金払うことになるから、今月から払うに比べたら多く払う必要があるかもしれないが、
それ以外ペナルティはなし。

899 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:31:10.31 ID:AfcKqDTV0.net
年金暮らしの老人世帯からでも平然と金巻き上げるからな

900 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:31:17.05 ID:YVQrmlVd0.net
来る度にテレビ持ってねーし持ってても契約なんて絶対しねーよ裁判したきゃしろよクズって
バット振り回して追い返してるから最近来なくなったな

901 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:31:38.20 ID:j84kUtHC0.net
でもよお
国会でNHKの予算審議やってるのに
二重取りじゃねえの?

902 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:31:43.46 ID:La5R5Ang0.net
   _____________
   |__/⌒i__________/|
   | "`-イ|/  ―    ― V    .|
   | ヽ ノ .(|  =・=  ./=・= |   .| 、、ピンポーン!、あなたも訴えられますよ、ふふふ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

903 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:31:48.64 ID:xHHJ34xB0.net
>>828
そりゃあ、地に落ちてるのはマイノリティのお前だわな。w
おまえ、自分の頭でものを考えたことないの?
完璧ではないこの世界を、なんの疑問も抱かずに生きてるなら、
おまえ、とんでもない馬鹿なんじゃないの?

904 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:31:54.64 ID:bK82LSFL0.net
乗るなら今だw

905 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:32:08.29 ID:ppdLWYPB0.net
>>889
ついに始まったな
事故を装った軍事攻撃作戦

906 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:32:09.01 ID:MqAbOBlb0.net
>>870
お前は本当に救いようもないアホだなぁ
お前の馬鹿みたいな論理だと「殺人は違法」という一般論もダメだな

納税は義務ってのも駄目だな
全部裁判で確定しなきゃならんから

907 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:32:40.64 ID:AfcKqDTV0.net
反日の癖に許せない

908 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:33:20.92 ID:F3BL/vS40.net
ここの書き込みの中でNHKを擁護してる者は、一般人でなくNHK関係者。
一般人は、電波の押売り犯罪組織を擁護しない。

909 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:33:32.76 ID:/kb9G1ex0.net
>>906

>お前の馬鹿みたいな論理だと「殺人は違法」という一般論もダメだな

正当防衛での殺人も、死刑執行官も殺人犯罪者と言い切るキチガイ。

910 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:33:38.83 ID:FLtBlt7J0.net
年収17,000,000のNHK職員がほくそ笑んで一言↓

911 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:34:01.11 ID:IABR6lgz0.net
NHKに契約自分から申し込むとか
日本人馬鹿ばっか

912 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:34:12.07 ID:p5QVf4yg0.net
ネットで粋がってても、裁判でちょっと誰かが負けたらちゃんと払いますとか
可愛い坊やちゃんだのう、ダサww
これからはちゃんと受信料くらい義務なんだから払っとけよwww

913 :アベンキハンターさん:2018/02/01(木) 20:34:19.72 ID:BugsQJ+a0.net
>>910
それな管理職除いてだぞ

914 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:34:24.29 ID:LOxjXwSj0.net
>>902
まさにこれw

失職が分かってるのにスタッフはこの仕事続ける意味あるの?

915 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:34:27.72 ID:zehrIWzF0.net
>>878
法治は日本の国体としての基礎なんだが?
憲法9条は多分裁判やってないだろうから裁判やってから言えよ

916 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:34:35.96 ID:Hx8u4UGk0.net
んで解約の申込数はどれぐらい増えた?

917 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:34:36.47 ID:F3BL/vS40.net
NHKは、日本最大の押売り犯罪組織。 その被害額はなんと年間6800億円。

NHKは、日本最大の押売り犯罪組織 その被害額がなんと年間6800億円。 。

NHKは、日本最大の送り付け商法の犯罪組織。 その被害額はなんと年間6800億円。

918 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:34:45.77 ID:Q75drHRN0.net
すげえなあ
搾取してやることは朝鮮の手先だもんな

919 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:35:11.09 ID:M7yvI6Wc0.net
仮想通貨マンセーなのが気になるw

920 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:35:20.68 ID:zehrIWzF0.net
>>896
事実の根拠を出さないとキチガイのお前の妄想でしかないんだが?

921 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:35:29.84 ID:MqAbOBlb0.net
>>909
一般論として殺人は違法ですか違法じゃないですか?
一般論として日本国民には納税の義務がありますかありませんか?

答えてみ?

922 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:35:36.59 ID:2CaNzk2G0.net
>>889
全く報道してない。犬HKは支那の言いなりだからな。犬HKは早く潰すべき。

923 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:35:42.83 ID:AfcKqDTV0.net
貧乏人から金巻き上げて堂々と反日やって年収2000万とか許せない

924 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:35:46.07 ID:oWruXQyh0.net
バカ言うなよ。ビビるなよ

925 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:36:04.52 ID:YCnbdHq80.net
NHKも終わりだな

926 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:36:31.65 ID:F3BL/vS40.net
ここの書き込みの中でNHKを擁護してる者は、一般人でなくNHK関係者。
一般人は、電波の押売り犯罪組織を擁護しない

927 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:36:44.01 ID:zehrIWzF0.net
>>918
キチガイのネトウヨジャップの脳内ではそうなのか

928 :アベンキハンターさん:2018/02/01(木) 20:36:50.48 ID:BugsQJ+a0.net
テレビを捨てればいいだけなんだけどね

民法がさっさとネット配信すればいいのに

929 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:37:00.86 ID:QJSX9bsh0.net
韓国や北朝鮮もみてるらしいぞ?

930 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:37:20.46 ID:UeIWAvVV0.net
ホテルとか商売してるところは見えるからアカンわな
個人ではまだ法的にも技術的にも
受信してることを証明できないからシカト安定だわ

931 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:37:42.65 ID:lt9E6c840.net
びびってんじゃねーよそれでも日本人か

932 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:37:43.33 ID:19b7osA+O.net
>>925

水と油の世界だった…

933 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:38:19.06 ID:F3BL/vS40.net
ここに書き込んでるNHK工作員諸君!
スクランブル化が最も合理的な制度だと思うんだが、そう思わんか?

934 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:38:21.83 ID:/kb9G1ex0.net
>>921

近代国家の法治主義では、
権力のある側に立証責任があるの。
圧倒的に強い立場の(課税権をもってるような)国家権力と個人の関係は
これでなんとかバランスが取れてる。

これを無視したら近代国家の法治主義が成り立たない。

935 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:38:24.62 ID:HeUbjyKM0.net
NHKを見てNHKと契約することはムダ金と偏向報道を支援することである

936 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:38:38.40 ID:xHHJ34xB0.net
>>921
おまえ、どうしようもない馬鹿だな。w
法律と一般論の区別もつかないのな。
法律てなんだか、わかってないんだろ?

937 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:39:04.13 ID:zehrIWzF0.net
>>926
と、電波の押し売りの根拠を全く示せないキチガイが妄想を書いております

938 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:39:18.30 ID:HeUbjyKM0.net
テレビを見ると馬鹿になると言い続けてきた世代が、今テレビを見て騙されている皮肉

939 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:39:34.64 ID:F3BL/vS40.net
いまの押し売り状態だったら、一円でも払わん

940 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:40:03.44 ID:emQPkEHb0.net
>>933
過半数の普通の日本人「いや、別にどうでもいいが?…」

941 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:40:07.16 ID:FLtBlt7J0.net
>>930
ラブホとか家電量販店とか一網打尽だな
受信料だけで月々いくら払ってるんだろうか?

942 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:40:09.90 ID:67hKh1l50.net
ごっつぁんです
どんどん貢いでくれ
タダで見るからw

943 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:40:49.39 ID:F3BL/vS40.net
>>937
今の状態を見て、押し売りでないと思う方がキチガイ
さっさとスクランブル化しろ! ボケ!

944 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:40:49.91 ID:akVyNfkb0.net
受信料の支払い率とかこの手の報道は全部ウソ。
実際、沖縄や大阪いって払ってる世帯がどれくらいいるか調べたら
めんたまひっくり返るよ

945 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:41:05.31 ID:HlwL2EGF0.net
BSを見ていて「受信機設置のご連絡のお願い」という表示を消すためにフリーダイヤルに電話した人はアウト

B-CASカード番号
住所
氏名
電話番号が裁判で証拠になって負ける

電話しなかった人はセーフ
契約してないから裁判で勝てる

946 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:41:23.29 ID:rQpMObRN0.net
>>913
な、なんだと、、、?

947 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:41:38.80 ID:d5n4UYR/0.net
契約しなければ
どうということはない

948 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:41:54.80 ID:IyYYff7Y0.net
>>915
裁判所が憲法に適合するかどうかの判断は国民だと思うが?
あと抽象的な憲法判断もまた国民にゆだねられるってことだわな。
最高裁とか信頼してるほうがどうかしてると思うわ。

949 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:41:55.63 ID:F3BL/vS40.net
>>940
だったらさっさとスクランブル化しろ! ボケ!

950 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:41:59.00 ID:3Ntp5kGu0.net
>NHKによると、
>NHKによると、
>NHKによると、

お前ら騙されんなよw

951 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:42:04.44 ID:kyL1JYAQ0.net
>>939
と、押し売りの根拠を示せないキチガイが違法行為をすることを宣言しております

952 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:42:29.19 ID:67hKh1l50.net
>>944
だろうね
こんなウソすぐネットでバレるのにな

953 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:42:30.14 ID:BD7KmqwQO.net
>>892
未契約者から受信料契約を拒まれたら個別に裁判して
TVの有無や何時から使用してたかを裁判を通して調べ
正当な契約の理由がなければ、相手が自由意思で契約したいって言わない限り
強制的に契約なんて絶対しちゃだめだよ
って判決。

954 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:42:36.70 ID:TOLor1w40.net
ウソくせーw

955 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:42:49.80 ID:MqAbOBlb0.net
>>934
なんで急に話変えたんだ?
答えられない?

一般論として日本国民には納税の義務がありますか?

あとまた頓珍漢なこと書いてるから教えてあげるけど権力側に立証責任があるのは刑事訴訟の話で本件のような民事訴訟については原告側に証明責任があるのな?

権力側にひたすら立証、証明責任があるなんてことはありません

956 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:42:58.60 ID:/kb9G1ex0.net
>>930

NHKは日本のテレビ業界で圧倒的に巨大で硬直して腐敗しまくった組織だが、
検察や警察の捜査権や、財務省並の徴税権を得るほどには、
まったく権力のない雑魚組織。
今後も、総務省のような雑魚省庁傘下のnhkが捜査権や徴税権を得る可能性はまずない。

安心しろ。

957 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:43:00.63 ID:F3BL/vS40.net
>>951
NHK工作員は単発か

958 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:43:16.12 ID:bzzDvGxr0.net
国民が馬鹿なんです
馬鹿ジャップですいません

959 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:43:25.81 ID:xHHJ34xB0.net
>>940
なんで普通じゃないおまえに、「過半数の普通の日本人」の考えがわかるんだよ?w

960 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:43:42.98 ID:HeUbjyKM0.net
テレビは黄金期をすでに迎えしかも終わっているから、あとは転がり落ちるしかない
その手助けをNHKなどがしている
今や面白い動画があれば、手持ちのスマホですぐさま見る時代
テレビ局が偏向フィルターを通してしか得られなかった情報は今やインターネットにて直接得られる

早くテレビ局はそのことを認め、会社をたたむことだ

961 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:43:43.77 ID:kyL1JYAQ0.net
>>949
過半数の普通の日本人「いや、別にどうでもいいから、スクランブルしなくてもいいんだが?…キチガイ」

962 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:43:48.29 ID:ZGdgHoF+0.net
NHKをぶっ潰すの人も白痴日本人の多さにビックリぽんやな

963 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:43:57.65 ID:QZ5McJfi0.net
払いたいものは払え 払いたくない者は肝を据えろ 裁判を覚悟するか自らの腹を切るか

964 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:44:22.82 ID:VOUufNcq0.net
ワロタ

こりゃー悪質な
判決解釈

違法行為だな

965 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:44:31.92 ID:jcpiMvzi0.net
日本人って馬鹿がつくほど従順だなぁ

966 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:44:32.47 ID:MqAbOBlb0.net
>>936
馬鹿はお前
最高裁は受信設備設置者に受信契約締結の「法律上の」義務があると認定してる

ちょっとは判決文読んだらどうだ?

967 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:44:46.69 ID:TiF+EO+u0.net
>>954
まぁ嘘よな
ホテルでテレビなんて絶対必要と思ってる人なんて限られてる
今頃検索サイトは「テレビ無し」で検索できる様に仕様変更中だろ

968 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:44:49.03 ID:kyL1JYAQ0.net
>>957

と、押し売りの根拠を示せず、違法行為をすることを宣言してるキチガイが申しております

969 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:44:53.01 ID:Lit6ezVK0.net
国営化して受信税にすればいいのにね
国営化を一番嫌がるのがNHK職員。みなし公務員になると年収1千万が消し飛ぶからなw

970 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:45:08.55 ID:HeUbjyKM0.net
>>930
いや、イラネッチケーを付ければ、受信契約をする必要がないし、NHKも受信契約を求めない

971 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:45:28.11 ID:67hKh1l50.net
国民全員に対して裁判できるわけないのに
こんなハッタリに騙されるわけないやろw

972 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:45:35.36 ID:wc7rHrz60.net
国会でNHK観たくないって話どうなったの?

973 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:45:39.56 ID:F3BL/vS40.net
NHKがスクランブル化を拒否してる理由。
それは、もしスクランブル化したら、収入が激減しちゃうから。
だって今支払ってる大多数の世帯は、嫌々支払ってる。

974 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:45:53.02 ID:/kb9G1ex0.net
>>955
一般論としてnhkに視聴料払う義務はありますが、
個々の事例は裁判で決めてねとうのが最高裁の判決だろ?
裁判で決めてから払うか払わないか決めてなにが悪いんだ?

民事でも契約するという現状変更を求めるなら、
立証責任があるのはnhk側だが?
おまえ何言ってるの?わけわからんわw

975 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:46:06.62 ID:kyL1JYAQ0.net
>>948
アホのお前個人の主張はいらないんだが

976 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:46:30.43 ID:rDTqwqoW0.net
>>290
次は録画録音をしておきましょう

裁判をちらつかせて契約を強要する行為の証拠が残って
それが総務省や裁判所にも届くようにしておくことが大切です

977 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:46:34.52 ID:HeUbjyKM0.net
>>974
ないよ
それに受信料な

978 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:46:59.73 ID:/kb9G1ex0.net
>>966

バカはおまえだろ。

979 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:47:03.05 ID:iAlBE7Z10.net
君らもはよ

980 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:47:19.72 ID:WBwjsXwx0.net
究極の馬鹿だな。さっさと死ね。

981 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:47:35.80 ID:c411rt4w0.net
>>632
判決出した人退官してなかったか?

982 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:47:49.71 ID:qQ2/C3Vf0.net
嘘報道するからだよ

983 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:47:53.52 ID:fK/SPIyM0.net
立花さん、出番ですよ

984 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:48:15.75 ID:m2hANEGs0.net
悪が栄えている…

985 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:48:17.45 ID:kyL1JYAQ0.net
>>973
嫌々払ってるの根拠は? 
いつものようにキチガイのお前の妄想か?

986 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:48:48.39 ID:F3BL/vS40.net
NHK自身、今の電波の押売り状態はヤバいと感じてて、スクランブル化を検討したそうだ。
でも、収入が激減すると判って中止。

987 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:49:01.64 ID:mrITu9Dm0.net
払うかテレビ捨てる

それでスッキリ解決だ

988 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:49:06.65 ID:iAlBE7Z10.net
まぁシナの手先みたいなエセ公共放送局なんぞに支払いたくはないわな

989 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:49:09.35 ID:kWnPPnLZ0.net
>>982
嘘報道したから申し出が5倍超になったのか

990 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:49:12.02 ID:rDTqwqoW0.net
最高裁効果で約900万件の契約しない人が、約893万件に減りました
いつもの月は1万件ということもわかった
このペースで行くと、契約率100%は90ヶ月かかるという計算になりますか?

991 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:49:27.36 ID:mrITu9Dm0.net
グダグダ言ってもはじまらないぞ

992 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:49:44.52 ID:F3BL/vS40.net
>>985
だったらさっさとスクランブル化しなよ!

993 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:49:47.83 ID:CFm1y2Rs0.net
>>966
それならばテレビ設置したら受信契約したとみなすべきじゃないかな。

994 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:49:50.58 ID:67hKh1l50.net
>>979
お断りしますw
裁判で負けたら払うわ
ガン無視でどうやって訴えるか知らんけど

995 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:49:52.40 ID:oyyQn6dH0.net
アサヒソースw

996 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:49:55.85 ID:kWnPPnLZ0.net
>>988
でも法律で決まってるからちゃんと払えよマイノリティー

997 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:50:19.53 ID:IyYYff7Y0.net
>>975
運用と法解釈の変遷の話だよ、馬鹿かお前。

998 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:50:24.12 ID:odMw1iab0.net
また増税かよ。
強制徴収とか、税金払うのと変わらないだろw
どんだけ税金増やすんだよ。
さっさと潰れろ日本。

999 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:50:24.91 ID:LYQg45da0.net
わざわざ自ら申し出る物好きがいるもんだな

1000 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:50:29.10 ID:zqQIRIqn0.net
>>992

過半数の普通の日本人「いや、別にどうでもいいから、スクランブルしなくてもいいんだが?…キチガイ」

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200