2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】JR東日本初の「電気式気動車」GV-E400系登場!JR東にとって大きい電気式の利点とは?

1 :ばーど ★:2018/01/31(水) 15:35:29.70 ID:CAP_USER9.net
まず3両の量産先行車が製造されたGV-E400系
https://contents.trafficnews.jp/image/000/015/932/180130_gv-e400_01.jpg

■JR東日本1万3000両のうち、1万2000両が…

JR東日本が初めて導入する「電気式気動車」、GV-E400系が姿をあらわしました。電気式採用は、JR東日本にとって大きなメリットがあるといいます。またなぜ、すでに同社が運用するハイブリッド式でなく、電気式なのでしょうか。

JR東日本が2018年1月30日(火)、新津運輸区(新潟市)で同社初の「電気式気動車」であるGV-E400系を報道陣へ公開しました。

おもに、架線など列車に電気を供給する設備がない「非電化区間」で使用される気動車。これまで使われてきた気動車は、ディーゼルエンジンの回転力を液体変速機(トルクコンバータ)を介し車輪へ伝達する「液体式」が一般的でした。

このたび登場した「電気式」のGV-E400系は、ディーゼルエンジンで発電し、モーターで走行。いわば、電気を架線ではなく、搭載する発電機から得て走る「電車」です。

「電気式」のメリットは、JR東日本が多く所有する「電車」から技術やメンテナンス方法などをフィードバックできること、またそれらを共有できること。JR東日本は鉄道車両をおよそ1万3000両保有していますが、うち1万2000両が電車です。

「電車と同じメンテナンス、電車と同じ最新技術を採用できることには、大きなメリットがあります」(JR東日本 鉄道事業本部 運輸車両部 担当部長 照井英之さん)

JR東日本にとって気動車を電車のような「電気式」にすることは、安全安定輸送の実現において、また総合的なコストでも有利だといいます。

■実は昭和初期からあった「電気式気動車」 21世紀に花開く?

 このたび姿をあらわしたJR東日本初の電気式気動車GV-E400系は、量産先行車の3両(2両編成1本、1両編成1本)です。今後、試験や検証が行われたのち、2019年度までに新潟地区、2020年度に秋田地区を走り始める予定です。またJR北海道でも、GV-E400系を基本とした電気式気動車の導入が進められています。
実は日本では、昭和初期には電気式気動車が登場していますが、性能や重量などに難があり、その後は液体式が主流に。技術の発展でそうした課題が解決された21世紀、ふたたび電気式が日の目を見ることになりそうです。

なおJR東日本ではすでに、電気式気動車のシステムにバッテリーをくわえた形の「ハイブリッド式気動車」も運用していますが、バッテリー交換などのメンテナンスを含むコストを考慮した結果、このたびは電気式の気動車にしたとのこと。ハイブリッド式はブレーキ時に発生する電力を充電し(回生ブレーキ)、その電力も使ってモーターを駆動させます。

ちなみに、JR東日本の豪華寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」は、「パンタグラフ付き電気式気動車」ともいえるシステム。非電化区間では電気式気動車と同様に、そして架線がある区間ではパンタグラフで電気を取り入れ、電車と同様に走ります(EDC方式)。

https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/015/648/_R4A8185.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/015/649/_R4A8191.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/015/652/_R4A8200.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/015/653/_R4A8204.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/015/660/_R4A8243.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/015/663/_R4A8262.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/015/673/_R4A8332.jpg

配信2018.01.30
乗り物ニュース
https://trafficnews.jp/post/79579

159 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 08:46:07.65 ID:2ximsasf0.net
ロッカーみたいなのは何?

160 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 08:49:12.59 ID:D562RFRe0.net
ガスエレクトリック方式にすると2個の原動機の面倒見る事で
メンテが2重になるリスクとかはないのかな

161 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 08:52:28.02 ID:P4u5RMXt0.net
>>141
ベアード様、4月から出番があるといいですね。

162 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 08:56:35.21 ID:xDhM9p650.net
ブレーキ時に発電して回生する機構は付けるの?

163 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 08:57:19.79 ID:P4u5RMXt0.net
>>162
バッテリー積んでないから回生はしないと思うよ。

164 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 09:00:23.87 ID:cK4UGHvFO.net
ようやくキハ40も引退か…

165 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 09:35:56.00 ID:gKKglBEB0.net
>>147
現在はディーゼル車(昼間)と交直流車(朝夕)の併用。

166 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 09:47:33.49 ID:ZRnRU0gv0.net
また試走で廃車?少しは乗客に還元しろよ革マルクソ会社が。

167 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 15:07:26.82 ID:zQPxlEvd0.net
>>154
世紀の傑作DF50は、無煙化を予定通り達成したことで評価されている
性能についても当時としては必要十分(ちょうどいいー)だった。
というか今どきの電車は馬鹿みたいに高性能で反則なんだろう

168 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 15:10:52.17 ID:uvfXYmUuO.net
東電がしょっちゅう節電のご協力を〜っていってるけど平気なの?
自由化したからJRが自前で発電するの?

169 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 15:13:03.11 ID:zQPxlEvd0.net
>>163
発電ブレーキはさすがにあるんでないか
メインモータに逆相電流流して発電機にして
発電機がモータ役になりブレーキ力を発生する

170 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 15:18:52.30 ID:/AfgOAFz0.net
>>163
一応運転士になったばかりで授業受けたばかりだけど回生するのに自分のところにバッテリーとかいらなくね?
他の電車に使わせるだけだし

171 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 15:27:36.19 ID:DwZHh7FU0.net
とりあえず早く八高線に導入してくれ
物置みたいなキハ110をさっさと駆逐してくれよ

172 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 15:53:14.20 ID:cU+JAplo0.net
>>170
パンタグラフないやでこいつ

173 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 16:57:08.86 ID:3DMkB5E70.net
八高線に投入したら全線で車種統一できるかな?

174 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 17:10:16.16 ID:NFCWJLNl0.net
大糸線にも是非!

175 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 18:41:48.86 ID:019L2EQl0.net
>>168
JR東は自前で発電所持ってる

176 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 18:59:25.92 ID:jNyEk+eI0.net
新潟鉄道管理局にとっては良いこと尽くめだろ。

路線電化独自規格の交流架線20000V50Hzとか変電所間隔饋電距離109kmも猛吹雪の保守整備など受け持ちたくない
1両あたり1億円車両を50年間も延々と使用したくないし4億円車両を18年間のみ使用して新車を次々と乗り換えたい
賞味期限切れ18年ごとにVVVFインバータ制御装置の更新が出来ない場合は用途廃車となりまた新車を購入出来る
リチウムイオンバッテリーは酷寒地エリアでは性能低下どころか液体が凍結破裂するため車載したくない
欧米諸国は2040年前後を目処にディーゼルエンジン全廃予定でLNG予混合燃焼CNGエンジンへと移行する可能性がある
やっと中小私鉄最大手の相模鉄道に追い付けたがJR相模線は返還する気などさらさら無い

177 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:16:05.05 ID:Xjc23YMZ0.net
DF50が牽引する客車の走行音があちこちに上がってるけど
加速度酷過ぎ。DMHエンジン1台の気動車より酷い。

178 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:26:31.80 ID:jNyEk+eI0.net
リチウムイオンバッテリー、液化メタンLNGタンク、液体水素タンクなど
画期的新技術は全面禁止推奨と成り果てたJR越後線の第四種墓場踏切での
交通戦争のすら凄さは半端無いんだよorz

タクシー踏切立往生 プロパンLPガスボンベ
http://www.sankei.com/affairs/news/180112/afr1801120011-n1.html

乗用車踏切立往生 ガソリン流出で車載リチウムイオンバッテリーが誘爆
http://www.mlit.go.jp/jtsb/railway/rep-acci/RA2009-2-2.pdf

179 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 19:58:20.48 ID:/AfgOAFz0.net
>>172
パソタないなら無理やな

180 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:02:04.43 ID:/AfgOAFz0.net
お前らマジすまん
全く興味ないのに鉛筆転がして試験受けたら受かってしまった組やで許してくれ

181 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 20:06:11.61 ID:lKId+d9o0.net
急に自分語りし始まったけど気でも狂ったの?

182 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 22:30:07.98 ID:G0Dw+/mX0.net
蓄電池電車も活躍して欲しいわ
左沢線とかよさそうだけどな

183 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 22:34:29.38 ID:d/8SppRW0.net
>>177
なつかしい
DF50で荷坂峠を越えたわ

184 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 22:39:21.98 ID:fFO0tZU+0.net
>>150
東京駅から一時間で行ける小湊鐡道があるぞ 沿線の雰囲気も国鉄ローカル線のようで最高

185 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 22:50:15.63 ID:PCqkhDib0.net
いすみ急行&小湊のコンボで旧エンジンDC満喫

186 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 22:53:02.61 ID:ferjLFFdO.net
発電するのにペレット1個で1週間程対応できないのかな

187 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 23:07:48.63 ID:9+OFvHoc0.net
羽越線のキハ48なくなるのか、あれはいいぞ18切符の時期でものんびり国鉄の旅出来るからな。

188 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 23:21:17.44 ID:PCqkhDib0.net
キハ48 5連のブレーキングは豪快すぎる

189 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 23:35:17.19 ID:Th2VxGYf0.net
>>164
状態のいいものは会津若松に送られて只見線で余生を過ごしそうw
どうせワンマンにできないし高速化する必要もないからね

190 :名無しさん@1周年:2018/02/01(木) 23:49:53.70 ID:fr0TEn6h0.net
>>2
国鉄時代の気動車は液体式は手動変速機だし電気式も変速機は付いて
いない。
初期の気動車は機械式だったので変速にクラッチ操作が必要だった。
そのため動力車ごとに運転士が必要になり効率が悪く二両以上の
運用は困難だった。
液体式、電気式ともに複数の動力車を運転士一人で操縦(総括制御)する
ための技術。

>>7
e-powerには出力を安定させるためのバッテリーが搭載されている。

191 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 00:00:26.92 ID:ajNMoGlf0.net
>>157
昔から鉄道ではあった方式を車に応用したのがノートだな。
ディーゼルエンジンとガソリンエンジンの違いはあるが。

192 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 02:18:36.51 ID:iJWsosQe0.net
日本はどんどんショボくなってゆく…

193 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 07:12:56.45 ID:/8MoONsP0.net
>>175
勝手に水使って止められた水力発電だっけ

194 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 09:06:29.76 ID:3XtK8BX50.net
>>193
それだけでなく、川崎に火力発電所も持ってる。

195 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 09:18:55.12 ID:WvNwKMlY0.net
>>173
投入しても高麗川分断は変わらんだろ
電化区間と本数も違うし

196 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 17:30:32.88 ID:IZ8OXOJ50.net
今は日本の鉄道には、DF50のような独特の個性ある真の傑作が全くない。
つまんない。

そのおかげでお金がたまって、ありがとうございます(爆笑)

197 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 17:33:49.73 ID:IZ8OXOJ50.net
>>176
燃料電池は日本では中央新幹線の車内電源に使うんでないか?
日本の燃料電池の雄・トヨタはJR東海の株主だし

198 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 17:43:23.75 ID:UWz6TpKe0.net
汽車

199 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 17:44:27.20 ID:RDynwc5I0.net
>>174
糸魚川まで行くのか

200 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 20:27:36.89 ID:cOBJyYgZ0.net
>>86
停電で信号が止まったら?
意味ないじゃん

201 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 20:34:50.23 ID:cOBJyYgZ0.net
>>178
は?

202 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 20:37:38.79 ID:KcIvfqWB0.net
>>200
山の手はATCなので地上信号は有りませぬ。

203 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 20:40:34.40 ID:cOBJyYgZ0.net
>>202
軌道電流も無いと言う解釈で良いのかな?
無学なので…

204 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 20:47:27.08 ID:KcIvfqWB0.net
>>203
軌道電流がないとATCでもダメでしょ?

205 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 20:48:21.89 ID:U3sMlWUa0.net
ディーゼルでは熱効率悪そう
発電専用エンジンなんだからガスタービンやコンバインドサイクルタービンにすれば良かったのに

206 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 20:50:11.98 ID:572p5yfB0.net
運転免許はどうなるんだ?
動力車と内燃の両方ないとダメだよな?

207 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 20:53:05.50 ID:5krYL1lF0.net
gpsと無線で無理やり位置特定でもしてるなら地上設備死んでても行けるのかもしれんが
まあ無いわな

208 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:01:54.29 ID:e1RBVT270.net
>>205
JRにタービンエンジンのメンテ技術があるとでも

209 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:12:32.38 ID:cOBJyYgZ0.net
>>204
そしたら停電したらまずいやん…

210 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:15:55.33 ID:XK7vImEwO.net
>>205
燃料バカ食いするし二基もタービン(ガスタービンと蒸気タービン)を積むスペースはない

211 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:16:42.73 ID:XK7vImEwO.net
>>206
内燃だけでOK

212 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:51:51.36 ID:6dQ/h8qE0.net
八高線に入れてくれたら全区間直通電車も復活かな?

213 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 22:17:20.80 ID:e1RBVT270.net
その必要がないから高麗川で切ったわけで

214 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 23:35:15.78 ID:vM+3epuT0.net
>>89
電車でも汽車と呼んでるのが田舎だよ
>>100
めくるめく愛媛ワールドだな、新幹線は一瞬何のことかと思ったよw

215 :名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 23:44:47.67 ID:93UqrA3H0.net
>>1
ポルシェ・タイガー?

216 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 06:10:22.50 ID:JL/LHhlP0.net
>>207
分岐器を動かす電力が喪失してるからアカン
ATACSにしても、地上の拠点装置から無線伝送していることに変わりはないし
例外は単線ローカルのスプリングポイントくらい

217 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 06:52:13.58 ID:YkqGpPlY0.net
その頃西は逆にコストのかかるオンボロ車両を何年も使ってた

218 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 07:24:27.99 ID:Sts30PSu0.net
登攀区間に入る前に追加のガスタービンエンジンを起動して碓氷峠にも対応できます

219 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 07:25:03.38 ID:zJLlcN430.net
オマイラ気がついてないかもしれねぇが
電気って空中から取り出せるんよ
つまり少量の電気を使って増幅できるんよ

JRに気づかれたかもな…

220 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 08:22:59.82 ID:tYg0wfhp0.net
EDCで良かったような
EDCってバカ高いの?

221 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 08:30:43.12 ID:bpiVUqPf0.net
>>25
回生電力なんて気休めですよ。捨てた方がエコ。

222 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 08:37:12.48 ID:WBe5Pq2c0.net
1にも書いてあるけど大昔の技術なんだよなこれ

223 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 08:37:22.00 ID:epVZDnEU0.net
確か西も、瑞風のシステムからバッテリ抜いたやつを汎用化させて
気動車置き換えを考えてるとかなんとか。


早く開発して関西線に新車下さい。

224 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 08:46:14.85 ID:9ZkyULIZ0.net
シンカリオンGV-E400系!

225 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 08:48:48.74 ID:bpiVUqPf0.net
ディーゼル起動時の
グゥィィィィィんが旅情を掻き立てるんじゃねぇか。
わかってねぇな

226 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 08:51:58.84 ID:CHR1hyH60.net
発電する時は浮上か。

227 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 08:52:24.97 ID:UoFgJ0+e0.net
日産のノートe-POWERは途中にバッテリーをかましてるから
エンジンを停止しても走れるし、回生エネルギーをストックして再利用できる
けどこれはバッテリーが無いからエンジン止まれば電車も止まる 回生も使えない
鉱山で使ってる超大型トラックがこの方式
モーターやら制御部分は通常の架線式と共有できるのでメリットがあるんだろ

228 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 09:48:26.64 ID:JL/LHhlP0.net
>>220
交流対応の単行が作れないから

>>221>>227
仙石東北のHB-E210も、頻繁に不具合起こして蓄電池バイパスモードで爆音立ててるからなw

229 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 10:31:53.97 ID:bpiVUqPf0.net
>>228
そ、複雑になりパーツ点数が増えるほど指数関数的に故障率は上がる。
偉い人はそれがわからんのですよ。
シンプルイズベスト。

230 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 16:03:54.02 ID:xLVIcXGU0.net
>>217
50年物の電車を未だに使い続けてるもんなw

231 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 16:09:09.43 ID:rsWblJ5M0.net
>>223
キハ120はまだまだ十分新しいだろ
氷見線城端線は何故か入れて貰えずキハ40と47を使い続けてるんだぞ
大糸線、高山本線、越美北線と近くの非電化線はキハ120使ってると言うのに

232 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 16:12:35.05 ID:/ZImiR0L0.net
>>1
ディーゼルエレクトリックってやつ?

233 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 16:25:40.37 ID:alZsezMy0.net
>>150
取手・守谷

234 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 17:39:28.69 ID:AslNtT9E0.net
>>231
氷見線城端線は旧客やらキサハやら変態列車が多くて好きだった

235 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 18:41:44.82 ID:JL/LHhlP0.net
>>231
他は山岳路線だけど、そっち平坦地だからねえ
後は、並行在来線とセットで廃止されかけてたのも

236 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 19:17:48.49 ID:qw59OQXr0.net
>>231
リニューアルも開始されたよね。

237 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 21:22:58.20 ID:89GGyRDm0.net
>>206
甲種内燃車扱い。

238 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 21:26:27.16 ID:U2K/gvHY0.net
>>211
>>237
そうなのか。実質は電気車だと思うけど、免許は違うのね。

239 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 21:29:54.30 ID:TuMHqVFT0.net
>>217
先立つ物が無いからな

>>227
超大型ダンプにしろフェルディナントにしても大パワーに耐える変速機が
作れないからああするしか無かった。

240 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 21:42:41.11 ID:J5OaXm5E0.net
>>239
へぇ、特殊鋼製の歯車ってすごく強いものだと思ってたけど、
あのクラスになると使えないのか。知らなかった。

241 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 22:10:01.59 ID:zyNm6hay0.net
>>217
ディーゼルもヴィンテージ物を使い続けてる

キハ47-0・1000番台も更新や改造を経て
豊岡・鳥取・岡山・新山口・高岡で全車両現役

242 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 22:44:08.92 ID:AIJMEpys0.net
  ★★★定数不均衡を是正する簡単で確実な方法は、国会議員の一人一票をやめることである★★★
  http▲://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/shouhizei_1r.htm#439
  http://aaaazzzz.webcr▲ow.jp/omake/shouhizei_1r.htm#439

  この掲示板(万▲有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.lived▲oor.jp/▲study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

243 :名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 00:32:48.71 ID:nGl0zQ/F0.net
電気式と内燃式の2倍難しくなる

244 :名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 00:57:58.83 ID:umN2l2aj0.net
ったくワケの解らない車両ばっかり造りやがるな、革マル水泥棒会社は

245 :名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 01:02:25.94 ID:GCcUMCYh0.net
>>231
本当アホ西は古い車両使うな
新しい車両のほうが電気代や部品維持費が安くつくのに

246 :名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 01:05:48.68 ID:5OER3tXB0.net
  ★★★Muslim youth, never waste your life any more in suicide bomb! Politicians are Red Dogs ruled by Je▲wism▲, not an extension of Crusaders.★★★

  この掲示板(万有サロン)に優▲秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  htt▲p://jbbs.livedoor.jp/▲study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

247 :名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 01:07:57.60 ID:yUvAm54a0.net
>>242
>>246
消えろバカ

248 :名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 04:14:22.27 ID:PJ/GSRCx0.net
南海の在来車の内装カラーを小田急・京急・国鉄の旧型車や東急新5000系風に、シートを8000系とE231系にする企画

座席B、内装D、つり革△にしよう
アンケートの入力は簡単、性別、年齢、最寄りを書くだけ
http://www.ai-nankai.com/mytrain/

249 :名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 12:04:53.22 ID:v7doq7bm0.net
>>248
消えろバカ

250 :名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 13:14:00.29 ID:mApSEQb/0.net
>>65
モーターにすれば、クラッチ代わりのトルコンも不要。

251 :名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 13:33:24.58 ID:LCljLidE0.net
ポルシェティーガーやエレファントと同じ駆動方式

252 :名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 19:40:12.81 ID:JpxdhCfn0.net
世界中がEV煽りの中、北朝鮮は合理的な電気自動車政策の判断していてすごい

トロリーバス電気自動車だよ リチウム電池要らないよ 電池寿命考えなくてもいいし
すごいわ

253 :名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 19:57:59.34 ID:i+TM+Dmc0.net
>>252
日本が建設したダムの電力があるからな。

254 :名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 20:37:08.01 ID:qahoR9gY0.net
>>250
その代わりインバータとモーターが必要になるけどな
同馬力の変速1段直結4段の気動車より重量も重い

255 :名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 20:58:50.40 ID:Z+mVi8E/0.net
二扉なのにクロスシート部分が随分少ないな。

256 :名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 21:49:36.72 ID:aFeSX2j40.net
せめて容量の大きいコンデンサーを積んで
減速時にコンデンサーに受電。
加速時にコンデンサーの電力をアシスト。

257 :名無しさん@1周年:2018/02/05(月) 08:44:44.04 ID:2HlA9kqH0.net
>>71 >>85
日立がイギリスに輸出したクラス395かクラス800やドイツのICE-TDも、非電化区間用に電気式ディーゼル車バージョンがあるんじゃなかった?

258 :名無しさん@1周年:2018/02/05(月) 08:55:40.87 ID:2HlA9kqH0.net
>>204
現代のATCは線路に信号電流を流す必要がない、携帯電話回線を使った無線信号方式か何かかと思ってたわ。
無線だとトンネル内や地下だと、アンテナ設備を設置しないと通信が不通になるから、コストが高くなってダメなのかな?

259 :名無しさん@1周年:2018/02/05(月) 08:55:44.90 ID:zHhxO7Mj0.net
>>89
普通に汽車と呼んでるぞ。
ただ都会人が電車と言っても通じるし、指摘もしないな。

総レス数 289
68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★