2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【青森】雪かき1回で100円分のポイントを付与するボランティア制度が物議 「助け合い」を言い訳にしたタダ働き?

1 :ばーど ★:2018/01/21(日) 21:38:36.17 ID:CAP_USER9.net
青森市の「ボランティアポイント制度」が物議を醸している。昨年10月に始まり、ボランティア1回につき100円分のポイントがもらえる。貯まったポイントに応じて、商品券や市営バスのカードに交換できる。

ボランティアメニューの中には、「雪かき」「屋根の雪下ろし」も含まれており、1月中旬に報じられて以降、「タダ働きだ」などの批判が出ている。

「ポイントはご褒美ではない」「労働とは捉えていない」と市の担当者ら

高齢者のコミュニティ形成を目的とした茶話会の運営や、認知症高齢者と家族の交流活動の運営補助など、3分野12項目がボランティアポイントの加算対象で、12月末時点で約2000人が登録している。

市の福祉政策課の担当者は同制度について「元気な高齢者の介護予防と、若い人が町内会などに参加して地域の担い手になってくれることを目標とした」と言う

このうち、雪に関するものは、ひとり暮らし高齢者世帯の除雪や、積雪が1メートルを超えた場合に実施する屋根の雪下ろし奉仕活動など5種類。12月下旬や1月中旬に、産経ニュースや毎日新聞がこの制度を取り上げると、「これがっつり労働じゃないの」「時給100円で雪かきさせるってどうかしてる」「若者を安く使おうとしている」など、批判的な意見が噴出した。

市の関係者らはこうした意見に対し、

「このボランティア参加をきっかけに、地域福祉の担い手になって欲しいと思って作っていて、労働とは捉えていない。そういったことは考えたこともなかった」(ボランティアセンター担当者)
「制度で設けた100円分のポイントは、ご褒美という意味ではなく、これをきっかけに自然と体がボランティアに向くようになってほしいという思いを込めている」(市の担当者)

と否定した。雪かきや雪下ろしを行うのは朝の時間帯のため、仕事がある若い人たちの活動は難しく、「実際に動いているのは定年後で時間がある人や、元気な高齢者」(ボランティアセンター担当者)。若い人はほとんどいないという。

雪かきや雪下ろしが難しく頼める人もお金もない高齢者を救うには、現状ではボランティアと町内会に頼るしかない

雪かきや雪下ろしのボランティアは、市内に住む一人暮らしの高齢者のうち、市民税が非課税だったり所得が低かったり、近隣に親族が住んでいないなどの条件に当てはまった場合のみ要請可能だ。どんな世帯でもお願いできる訳ではない。

ボランティアセンターによると、屋根の雪下ろしは1シーズンで2回から3回行われるという。雪の量や家の面積、作業時間などにもよるが、全て人で行うとなると、1回あたり3万円ほど費用がかかる。青森市は雪下ろしの費用を助成する制度を設けているが、1シーズンの上限が2万5000円と、制度を使っても低所得世帯の負担は大きい。現状では、町内会やボランティアに頼らざるを得ないという。

とはいえ、ポイント付与対象の他の仕事と雪かき等を比べると、身体的な負担に差があるのは確か。市の担当者は「ボランティア参加者から要望があれば、活動内容に応じてポイント数を増やすなどの工夫も検討するかもしれない」と話していた。

配信2018.1.18
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=48842

関連スレ
【青森】高齢者宅の雪下ろしボランティア ポイントが溜まります 1時間1ポイント(100円相当)★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516126274/

952 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:42:20.16 ID:IKcgMuf90.net
逃げたら爆発する首輪でもつけて囚人でも活用すればとしか

953 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:42:22.98 ID:5wHIysaK0.net
スコップ一回掻く毎に100円ならやる

954 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:42:24.39 ID:7a0Y+UYG0.net
金は地球を救う24時間テレビを避難するやつ

955 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:42:31.14 ID:aeJH0K9h0.net
>>943
青森の役人はそう考えてるのかと思うとゾッとするww

956 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:42:39.00 ID:eHVsDuLF0.net
この仕組みに関して公務員がやれって言うのはお門違いでテラワロwww

957 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:42:42.34 ID:VBDmQPxI0.net
そうだよボランティアって格式ばるからおかしいんであって、昔からボランティアなんて普通にあったんだよ
金要らないよって言っても茶菓子とお茶は有り難く頂くって感じ
それを100円が云々って言うから台無し!って話だろw

958 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:43:06.74 ID:LTMvwUT10.net
>地域福祉の担い手になって欲しい

つまり高齢者の奴隷ですね

959 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:43:14.81 ID:LFwK19rI0.net
>>949
土人おつ

世界に目を向けてごらん
お前がバカだと認識出来るかもよw

960 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:43:29.98 ID:BSlRG3DW0.net
>>902
札幌ドームみたく危なくない場所に雪おちる設計にすりゃいいのに
ヘーベルハウスにするか
道路は除雪だけで老人はあきらめて集合住宅にすめ

961 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:43:36.59 ID:15evkpWk0.net
2000人も集まったんだし大成功だろ
明日から本番だけど何割が参加するんだろうな
1人あたりに活動上限あるし点数低いやつの名簿や連絡先もジジババに与えてあげたほうがいいんじゃね?

962 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:43:39.34 ID:RwzRSj8m0.net
ボランティアなら無給。多少なりとも金銭類出すなら最低賃金は守れ

963 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:43:49.85 ID:3M8K5uhs0.net
>>957
まぁ、それはある。
お世話になった人なら、無料でもやる。
気に食わない相手なら、時給5000円なら考えてやらない。

964 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:43:50.06 ID:5npiJvZG0.net
助け「合い」という言葉に当てはまらんだろ
それこそ金持った年寄りが対価として金払って初めて助け合いという言葉が成り立つだろうに

965 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:43:58.61 ID:2C/dADav0.net
今の時代ボランティアなんてやってる余裕ないからな

966 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:44:00.49 ID:bgFAInoG0.net
>>876
現実に炊き出しで救われてる人もいるからな
ボランティア全てを否定するのはどうかと思うけどね

967 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:44:02.69 ID:+9HHM/vA0.net
雪かきって重労働だよな?
1回100円ってw

100円で雪かきしてくれって言ったら
青森の人は納得して雪かきするのか?

968 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:44:04.37 ID:EIWOE2GO0.net
>雪かきや雪下ろしのボランティアは、市内に住む一人暮らしの高齢者のうち、
>市民税が非課税だったり所得が低かったり、近隣に親族が住んでいないなどの
>条件に当てはまった場合のみ要請可能だ。どんな世帯でもお願いできる訳ではない。

こうは言うけどさ。
今の爺さん婆さん達って、若い連中から巻き上げた年金をガッツリ貰ってる世代だろ?

公民館で「〇〇教室」みたいなのをやってる爺さん婆さんが、終わった後にお茶飲んで
世間話していくけど、お茶出ししながら横で聞いてると普通に「どこの何とかさんが
亡くなって、遺産相続で何千万円」とか話してる。

この辺なんてみんな持ち家だし、非課税世帯の爺さん婆さんだからって貧乏とは限らんよ。

969 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:44:25.59 ID:gaivFxtZ0.net
また役所お得意の無償ボランティア大募集(笑)かよwwwwwwwww

970 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:44:38.08 ID:Phy6wMrE0.net
>>885
関係ないヤツがあーだこーだ言わないと何も知らない若者がこの不当なシステムに飲み込まれてしまうんだよ

971 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:44:43.04 ID:ddSsTUcb0.net
雇用が少ないのが田舎の問題なのに自分達で奴隷労働推進して雇用を減らしに来るとか最高にCOOLだねっ!

972 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:44:45.37 ID:sHfktD5h0.net
近所の老人しかいない世帯の雪かきするなんて普通の事だろ
批判してるのはマンションでしか住んだ事ないような奴らだろ

973 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:44:46.04 ID:gkeaSwwF0.net
金もらわにゃやらん奴はやらなきゃいいだけよ。

974 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:44:54.52 ID:/WmyYf800.net
人件費ぶん、ふるさと納税してください♪  
あなたの自腹の交通費、はっきりいってムダです 

975 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:45:03.35 ID:DxIPgUNN0.net
>>855
業者じゃ1時間3500円からだもんなぁ…

976 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:45:09.00 ID:9qRzK92A0.net
無償奉仕がボランティアだとは言わないが
ボランティアなんて言葉、日本語としても定着してるで
日本人の感覚だと無料奉仕がボランティアってのが一定数いることは仕方ないにしても

アホみたいに海外だと有償ボランティアが正義だみたいな
海外が正しいみたいなアホは、もっと救えないわ

977 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:45:11.71 ID:Y7bqdqZt0.net
>>951
その通り。
すでに壊れきっているのに、自称保守派は何を保守してるつもりなんだろうな。

978 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:45:32.19 ID:k9kdn9Fn0.net
雪かき専門職作って生活保護受けてる人に就業してもらえばいい
業者使った人への補助金あげるだけより、行政側の情報も活用して効率的かつ効果的に地域福祉を提供できる

979 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:45:57.48 ID:vpDOgSXB0.net
ボランティアでやってもいい人がたくさんいる仕事なら
別に淘汰されてもいいんじゃね?
ボランティアが集まらなくなったらまた商売すればいい
まぁボランティアも商売人もいなくなったらドンマイだがw

980 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:46:00.94 ID:1NkOZreO0.net
世の中には判断力の鈍い人がいて、霊感商法に騙されたり、ボランティアで雪かきしたり、いろいろいるんだよ

981 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:46:13.12 ID:EdejAcy70.net
報酬無しなのは良いけど、『制度』にするから噛み付くアホが居るんだよ
単にボランティア募集して、飲食サービスしてやればいいだろ。

まあ元はといえば仕事として期間募集すれば良いだけなんだが、高所作業もあるし危険手当も含めると割と高額かもね。市町村と町内会都で契約結んで
派遣労働(町内から選出)でいいじゃないか

982 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:46:17.38 ID:JKb/zGez0.net
空の便でチョンコとつながってるんだっけ?青森
で、知事もそっち系なんでしょ?
何考えてるかぐらいわかるわな

983 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:46:21.98 ID:3M8K5uhs0.net
>>975
そんなに安いの!?

じゃあ、業者頼めよ…

984 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:46:29.92 ID:Z44tpwTn0.net
と言うか相場があって1人5000円だぞ

985 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:46:37.70 ID:Phy6wMrE0.net
ボランティアは乞食行為を助長させるシステムという認識を持った方が良い

986 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:46:44.63 ID:0ZgiPWnP0.net
じゃあボランティアセンターの職員が時給100円でやればいいじゃん

987 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:46:55.83 ID:UFpHdnbt0.net
もう高齢者の数多すぎてついていけねえんだよ
雪国で雪かきできなくなったら寿命と考えるしかない

988 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:47:05.08 ID:bgFAInoG0.net
>>971
募集してるのが地域一の互助会費で生活している地域の富裕層ってのが問題なんだと思うよ

989 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:47:16.22 ID:cr7wl8Kf0.net
>>978
健常者ですら重労働なのに
ナマポの障害者や女子供にはむり
つうか屋根の雪下ろしで生計立てられるなら
ナマポもらえないよ

990 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:47:21.73 ID:+6tpbo9X0.net
>>986
時給じゃないぞ「一回」だぞ

991 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:47:22.68 ID:XoQ2Bpu90.net
>>981
結局金出したくないってだけだからこういうことになってんだろ

992 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:47:31.17 ID:JJkxy0tp0.net
募集するなら除雪予算だけでやろうとしないで
雇用対策と合わせてまともな時給出せばいいのに

993 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:47:45.60 ID:O6C9/aQK0.net
もしも屋根から落下して怪我や後遺症が発症した場合、
市が損害賠償に応じるのだろうか。
危険作業だし、ボランティア側が全ての責任を負うというには
あまりにもリスクが高い。

994 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:47:55.19 ID:3Z6mmet30.net
>>467
「その制度は無くなりました」とかしれっと言われる。

995 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:47:56.51 ID:mg4RsZyO0.net
また在日朝鮮人が嫌がらせしてんのか

996 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:47:57.58 ID:wHbaizKP0.net
ボランティアなんか継続事業としては続かないから必要なもんをそれでやるのはクソってナイチンゲールも言うてただろやめちまえ

997 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:48:02.34 ID:0LBABUo/0.net
100円分の働きも出来ないくせにガタガタと偉そうに

998 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:48:03.06 ID:kkZ9ckqo0.net
>>961
雪下ろしはごく一部やぞ

それ以外の活動も含めて募集

999 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:48:06.69 ID:cr7wl8Kf0.net
>>983
3人くらい来るんだぞ

1000 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 23:48:08.44 ID:q1BgeZ/40.net
1人5千円ってナメてんのかよ
なんの技能もない馬鹿作業員や棒振りでももっともらえるわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200