2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】2025年までの自動車業界トレンド、1位は燃料電池車 EVは3位転落 KPMG調査

1 :ばーど ★:2018/01/19(金) 14:03:27.20 ID:CAP_USER9.net
https://c01.newswitch.jp/cover?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2FphpERYwUh_5a5f913d67456.jpg

 KPMGインターナショナルが世界の自動車関連企業の幹部を対象に実施した「2018年グローバル自動車業界調査」によると、25年までの主要トレンドは「燃料電池車(FCV)」がトップとなった。17年調査より5ポイント上昇し、52%の関係者が「極めて重要」と回答した。前回1位だった「電気自動車(EV)」は前年比1ポイント減の49%で3位に下がった。2位は50%で「コネクテッドカー技術」だった。

 主要トレンドを日本でみると、グローバルと同様に「FCV」が70%でトップ。一方、グローバルで3位だった「EV」は30%となり、前回の1位から8位に転落した。調査結果を発表したKPMGコンサルティング(東京都千代田区)の奥村優パートナーは「業界関係者は、すでにEVの次の展開に関心があるのではないか」と分析する。

 パワートレーンの動向では、グローバルと日本の双方で約半数がディーゼルエンジンの今後に否定的な見方をしている。グローバルでは50%が、日本では46%が「ディーゼルエンジンに未来はない」と回答した。

 40年のパワートレーン別シェアは、内燃機関エンジンが3500万台、ハイブリッド車(HV)が3400万台、EVが3700万台、FCVが3500万台と、おおむね均等な回答となった。奥村パートナーは「関係者も絞り込めていないのが本音だろう」とする。

 調査は17年9―10月に、世界の完成車メーカーやサプライヤーなどの自動車関連企業の幹部レベル907人を対象に実施した。このうち日本企業は50人だった。

2018年01月18日
ニュースイッチ
https://newswitch.jp/p/11728

2 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 14:04:12.76 ID:HDpSsJzl0.net
ヒント:大八車

3 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 14:06:42.99 ID:erAY457U0.net
俺の車がへたる前に早くしてくれ

4 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 14:06:46.06 ID:fD9zrfUM0.net
「水道水」を給水するだけで動く「燃料電池車」(FCV:Fuel Cell Vehicle)が
出来ればええのに。

5 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 14:08:10.45 ID:0idNWlqd0.net
福島原発のせいでオール電化が消えたのでEVも死亡

6 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 14:08:38.30 ID:ndpDN8sl0.net
>>4
水素水なら名前的に燃料になりそうな気がする

7 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 14:09:05.10 ID:G7SThvrx0.net
ダメなもの選手権かよ、電気も水素も移動体のエネルギー源としては相性悪すぎ

8 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 14:09:16.71 ID:8InqiuUo0.net
木炭車再び

9 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 14:09:17.06 ID:dWLE4kp10.net
水素自動車(笑)wwwwwww


            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚ ); ,.(:゚ ;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /

10 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 14:10:12.48 ID:ZF9P53A10.net
FCVの駆動系は、モーター

EVの駆動系は?

くだらないアンケートやってないで

仕事しろ!

11 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 14:12:43.92 ID:WaZ7WBus0.net
>>9
自動車関連企業の幹部を対象に実施した調査結果やで

12 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 14:13:48.97 ID:WaZ7WBus0.net
>>11
補足。世界の自動車関連企業の幹部が対象。日本だけじゃない。

13 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 14:14:57.27 ID:8AiilYzs0.net
動力源がモーターのみなのは総じて電動車なんだから

その電源が二次電池(EV)なのか燃料電池(FCV)なのか原動機付発電機(シリーズハイブリット)なのかの違いなだけ

14 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 14:18:14.01 ID:XequvEYQ0.net
水素エンジンを開発しろ

15 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 14:18:47.19 ID:pRx3DC3z0.net
10年以上は、PHVまたはHVが主流だな
いやもっと長く続きそうだな

16 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 14:18:47.44 ID:sPwIJQly0.net
>>11
そいつキチガイチョンモメンだぞ

17 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 14:19:59.33 ID:gBHOeZlM0.net
水素で動くクルマ、その名は「ノリカー」

18 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 14:25:40.71 ID:erAY457U0.net
>>6
お値段ガソリンの2倍くらいしそう

19 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 14:29:34.26 ID:4Y9oEY4N0.net
>>2
燃費悪すぎて無理

20 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 14:35:01.19 ID:RoXp/Pt/0.net
>>4
核融合な

21 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 14:37:01.18 ID:+juf0pw20.net
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
必死ジャップの因縁付けジャップ 藁をも掴むジャップの言掛りジャップ 悔しがるジャップのでっち上げジャップ ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 名目ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ

22 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 14:42:38.79 ID:G8TNt1fU0.net
水素ステーション徐々に増えてきてはいるけどトヨタのサイトで見るとまだ全国に99ヶ所だよな
せめて1000ヶ所+高速サービスエリアに設置されないと
それまではHVでいいわ

23 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 14:46:54.90 ID:jpNQ6C3j0.net
12月13日のトヨタ、パナ共同会見が決定的だったべ
トヨタはEVなんか1割も売る気ねえし、パナは技術的限界と供給量知ってるしよ

24 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 14:56:00.38 ID:WyAlwS3o0.net
燃料電池車はエタノールやメタノールでも開発されてる
ただ、日本では水素押しだけど
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15783.html

25 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 14:56:38.89 ID:izdCrwoD0.net
EV一押しのチャンコロ涙目だな。こいつら何やっても日本人にはかなわない。

26 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 14:56:53.95 ID:lrwRU/LX0.net
トヨタは先ずデザインを勉強したほうがいい。

27 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 14:58:53.38 ID:izdCrwoD0.net
だいたい電気コンセントにソケット入れて、長時間も煙草フカフカで充電待てるかよ、って話だ。

28 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 15:02:56.35 ID:aIfj1b9/0.net
イーロン・マスクが妙に必死に燃料電池車をディスってたけど、そういうわけね。
つまり、一番の脅威だってこと。EVのバッテリー容量によほどの技術的ブレイク
スルーが起きない限り、いずれ燃料電池車に駆逐される運命だわな。

29 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 15:03:31.41 ID:Bq7V5lF+0.net
事故があっても絶対に漏れない水素なんてできるの?
一回爆発が起こればどうなるか

30 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 15:04:12.44 ID:tDezQBy+0.net
石油業者への忖度だろ

31 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 15:06:44.44 ID:oKOyY/EX0.net
コネクテッドカーって別のFCVかEVかの話とは別の範疇のものだよね。

32 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 15:08:12.01 ID:O1kNVAvf0.net
>>29
純水素は燃えないので漏れたところから火炎放射状に燃えるくらいだ
爆発なんてせんよ
リチウムイオンバッテリーの方がよほど爆発しやすい

33 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 15:08:50.10 ID:oOcJ7IWP0.net
EVは充電で長時間拘束されるのが致命的

34 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 15:12:27.67 ID:kZjULCVl0.net
EVは夢で終わるだろうな
夏の暑い日に渋滞に巻き込まれたらアウトだし
まだFCVの方が素人目線では現実味がある

35 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 15:14:04.44 ID:XC5aVMn10.net
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://5stock.utdnews.com/2018011701.html

「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://5stock.utdnews.com/0e4r99d90f.html iuo8

36 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 15:14:06.53 ID:1hQDVaegO.net
おまえらがギャーギャー騒いでる人生の間に自動車が全てEVやFCVに置き換わらないから安心して人生終えろよwwww

もちろんモーター駆動がこれから徐々に増え続けていくだろうが、原油も今後100年じゃ枯渇もしない
これまでもこれからも一番扱いやすく安価なものはガソリンとガソリンエンジン自動車だよ
少なくともおまえらの人生の間はなww

37 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 15:15:34.64 ID:II/KlPUx0.net
自民党は原発を動かしたかったら仮想通貨のマイニングに
関わる利益を非課税にすること

38 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 15:18:49.83 ID:tZGupgOF0.net
爺婆たちのブレーキとアクセルの踏み間違え防止策を考えろよ。

高齢者事故は、『高齢者が加害者になる交通事故』という定義に
なりつつあるんだきあらな。

世の中、無法者高齢者の運転する車が、ウジャウジャ走ってるのよ、今は。

39 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 15:21:24.19 ID:Db7pi8o+0.net
バッテリーの革命がどこかで起きないと

40 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 15:32:40.66 ID:AeYOrUKz0.net
やはり俺のZVW30が至高

41 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 15:35:34.64 ID:PDZHIl5U0.net
>>7
ガソリンよりもまし

42 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 15:40:13.30 ID:qr6n5ES40.net
>>32
車内に漏れて適当な濃度で空気と混合されて、そこにアークでも飛べば君も車もイチコロだと思うよ

43 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 15:40:40.78 ID:1hQDVaegO.net
>>29
今の車もガソリンタンク積んでますが?

44 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 15:42:54.23 ID:AyAVvUm30.net
水素ディーゼルや水素ロータリーはどうなった?

45 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 15:47:54.79 ID:AI6v/n520.net
売上高7兆円のデンソー
電気自動車(EV)の数量がすごく大きくなるとは思わない。
自動車メーカーもイメージ戦略で打ち出している。
電動車にはプラグインハイブリッド車(PHV)やハイブリッド車(HV)もあり、どれがきても対応できるように構えておくことが我々規模の会社ではミッションだ

46 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 15:48:53.89 ID:qr6n5ES40.net
>>43
分子量の差で、水素とガソリンは「漏れやすさ」が段違いなのですよ…残念だけど
事故がなくても、水が漏れない穴からでも水素は漏れるのです

47 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 15:49:34.56 ID:1zVyf3d30.net
プリウスPHV(米国名:『プリウス・プライム』)の2017年の米国販売台数は、2万0936台。新型投入の効果で、前年に対しておよそ8.5倍の大幅増となり、2017年の米PHV市場を制した。

48 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 15:57:28.87 ID:rIH4f3ix0.net
>>46
燃料タンクは色々工夫の余地があるけど
配管が無理だと思う

49 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 16:01:04.84 ID:0/wnv3QU0.net
なんだよ結局トヨタ大勝利なのかつまらん

50 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 16:04:07.12 ID:DCpkKUtZ0.net
つまり水素FCV大勝利

51 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 16:09:34.51 ID:wH1Y0nuf0.net
35年後には人力車が復活するであろう

52 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 16:15:03.99 ID:QzHJqST60.net
こち亀で読んだぞ水素自動車は水素スタンドがネックで

53 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 16:21:01.70 ID:zJkADCUU0.net
お前ら水素かっとけ俺はEVにするけどw

54 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 16:28:04.29 ID:4cYpisVc0.net
排気音がアクセルに呼応しないツマラン車ばかりになるのか
MTターボ厨の俺にはせつない未来だな

55 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 16:29:53.81 .net
トヨタ安泰
はやくミライの後継出して。

56 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 16:33:29.79 ID:GrjN6ByE0.net
>>42
それはガソリンでも同じだろ

57 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 16:37:38.43 ID:8c48Jdn00.net
長い目で見ればディーゼルだろ。
灯油でも走るんだから。

58 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 16:57:39.16 ID:+2jFTaMu0.net
ガソリンの代わりに水素水入れればいいでしょ。

59 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 16:59:25.42 ID:1f0xupXb0.net
ますますハイブリッド車が流行りそうな予感。

60 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 17:03:08.97 ID:um1RFyxU0.net
どうやってもEVが主流

61 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 17:06:09.29 ID:NCUd2di+0.net
>>53
よお、人柱

62 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 17:06:12.90 ID:zzRDMUWI0.net
>>21
朝鮮人って発狂や中傷するしかできないのな
末期症状なんだな
早く滅亡しろ

63 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 17:07:24.17 ID:B6e1SihK0.net
もうすぐ晴れの日は水だけで車が走るよ
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180113/4283571.html

64 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 17:07:34.49 ID:zzRDMUWI0.net
>>29
漏れないことはないだろうが、ボンベは特殊なものを開発している

65 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 17:12:18.48 ID:FcrvO6AN0.net
空飛ぶデロリアンまだかよ

66 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 17:13:07.49 ID:zzRDMUWI0.net
http://rh2.org/save/
ガソリンよりも空気よりも軽く、素早く拡散する

67 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 17:14:10.94 ID:Hk8HyDkt0.net
>>54
擬似的なのをオプションくらいできるよな

68 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 17:14:57.69 ID:zzRDMUWI0.net
>>57
灯油も軽油も元は同じ原油だよ
灯油は税金の関係で安いだけ

69 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 17:18:32.94 ID:erAY457U0.net
>>54
ヒュイーンって音もそれはそれで楽しいと思うよ

70 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 17:33:43.53 ID:4cYpisVc0.net
>>69
静かで、きっと乗り心地もいいんだろうな
より緻密な4輪トルク制御になって重いくせに早くてよく曲がる車も出るんだろうな
そんな車を想像したらまったくガッカリだ、俺はきっとひねくれ者だ

71 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 17:34:56.69 ID:ByejOv1f0.net
>>22
そのうち増えるよ
日本は水素社会をアベノミクス成長戦略のひとつに挙げてるし
日本はね

72 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 17:36:09.17 ID:8c48Jdn00.net
>>68
だからガソリンより保管が楽で将来的にスタンドが無くなっていけば田舎ではディーゼルが主流になりそう。

73 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 17:56:46.26 ID:XyRm3YjT0.net
>>29
燃料電池車にはアサルトライフルによるガンファイアテスト/火炎暴露試験/車両火災試他様々な試験が義務付けられてるよ
じゃなきゃ米軍が採用したりしない

74 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 18:05:55.23 ID:yzV6Q0v10.net
>>33
全固体電池次第だろうさ 旧来の電池の弱点をかなり克服した電池に仕上げることができれば 航続距離やら急速充電等
ガソリン車に引けをとらない性能になるからな 今後の数年で傾向が決まるさ

75 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 18:26:30.01 ID:MT88tWqMO.net
>>72
デンマークのちっちゃい村とか風車と太陽光で水素作って燃料電池で発電とかやってエネルギーを自給自足してるから
日本も条件が合えば過疎地は燃料電池で発電して車はEVとか出来るんじゃないかな?

76 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 18:45:33.32 ID:K1ZHg6bB0.net
トヨタいくら広告料払ったん?

77 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 18:50:36.30 ID:5/tb3uBT0.net
>>76
だな

78 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 19:25:09.28 ID:zzRDMUWI0.net
>>72
法的にはディーゼルに灯油は使えない
多分脱税になる
それに偏った使い方すると灯油が高くなるよ

79 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 19:29:09.69 ID:zzRDMUWI0.net
>>75
送電や燃料を運ぶのが困難な地域では有効だけど、日本はどこでも電気が通っているからなあ
でも離島とかなら使えるかも

少なくとも日本ではかなり高くつくからね

80 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 19:36:16.06 ID:KzIc48Ll0.net
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

● 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


81 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 19:37:48.23 ID:WGHwJzPd0.net
>>79
結構ちゃっちい施設でやってるらしいよ
↓で35世帯分
https://i.imgur.com/t8KXa98.jpg

東京ガスの試験でも水素は都市ガスと同じ圧力なら設備更新なしで供給できるみたいだから
場かみたいにコスト掛けて送電するより可能な所はオフグリッドでやってもらえば良い気がする

82 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 20:21:20.58 ID:kZ0OGpN80.net
声優やアニメやアーティストの宣伝トラックは、いまだに燃料を燃やし続けてるな…

83 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 21:08:11.91 ID:3qRI893u0.net
>>1
トヨタとマツダやったな!

84 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 21:09:45.30 ID:0hfNF6nR0.net
EVは満充電5分以内で航続距離400キロ必須だし
その上で自動運転の車なんて購買意欲沸くかどうか

85 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 21:09:47.65 ID:iduLIC+V0.net
トヨタはいくら払ったんだ?

86 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 21:13:40.95 ID:0hfNF6nR0.net
>>29
MIRAIなんかは特殊な条件でわざと圧を抜くように出来てる

87 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 21:16:44.67 ID:KBsTytAH0.net
なんかEV技術に関しては日本が楽観視し過ぎてたせいで、
遅れをとっているぶんEVはダメって方向で考えたいんだろうな、
という傾向が見て取れるんだよなぁ。

88 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 21:20:41.76 ID:0hfNF6nR0.net
>>87
実は三菱が

89 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 21:23:35.36 ID:YRUVhN2C0.net
>>84
業務用車両ならともかく
シティコミューターにそんなもんイラネだろw

90 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 21:31:44.19 ID:0hfNF6nR0.net
>>89
地方ほど自家用必須なんだから
長距離移動の対策は絶対必須だって
充電時間が血締められないならスタンド増設しなきゃないんだし
高速利用になれば電費ってのはぐっと下がるんだから

91 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 21:42:43.79 ID:kFKOwzMX0.net
原発10基分の発電量増やさないと、
EV普及出来ないよ。

92 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 21:46:28.45 ID:kFKOwzMX0.net
>>89
自称走行距離400Kmでも、エアコン付けて
ライト付けて走ったら240Km位しか
走らないから間違ってはいない。

93 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 21:50:43.07 ID:YRUVhN2C0.net
>>90
自家用車なら家の壁コンから一晩かけて充電すれば済む話だよ
通勤と買い物にしか車を使わないような家庭なら、その程度で十分実用になる

出先で充電が必要になっても、家に帰る分だけ充電できれば良いから
長時間かけて満充電にする必要もないし

94 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 21:52:15.47 ID:0hfNF6nR0.net
>>93
だからそれ街乗りの話でしょ

95 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 21:56:51.66 ID:zzRDMUWI0.net
>>93
そういう「不安」なものに乗りたくないのが日本人
集合住宅じゃ家で充電できないし

セカンドカーとしてならともかくEVがメインとかはないな

96 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 21:57:36.32 ID:NFronrse0.net
まだ日本がEVで遅れてるって馬鹿いるね。
文系のそれもひきこもり・・・

97 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 21:57:57.86 ID:YRUVhN2C0.net
>>94
だからシティコミューターと書いてるw
シティコミューターは、通勤やお買い物自動車の事だよ

98 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 22:01:29.80 ID:0hfNF6nR0.net
>>97
めんどくさいな
EVシフトがシティコミューターだけの話なのかと

99 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 22:04:55.68 ID:09slRGgf0.net
SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に
http://zhuce1.xyz/2018/01/107.html

【画像】女の競泳水着の??さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったwwww
http://zhuce1.xyz/2018/01/1010.html ytu768

100 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 22:09:02.67 ID:uxc8Mdzj0.net
テスラ風前の灯かよw

さすが世界のトヨタだわ。かっけーわ。三河武士の流れを汲むわ。

101 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 22:12:13.01 ID:zzRDMUWI0.net
>>38
そういう車はもう走ってますけど

102 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 22:13:58.10 ID:0hfNF6nR0.net
>>100
テスラはもういざとなったら身売りという記事が出てるし

103 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 22:15:17.15 ID:znp+vbth0.net
EVより自動運転が先だわ
一度ACC付買ったら付いてない車はもう買えない
シリーズハイブリッドは燃費が悪いから高級車向きだな

ACCのブレーキのマイルドさと停車時の前車との距離を自分好みにできるようにしてもらいたい
そこに力注ぐべき
最近サポカーとかCMで推してるけどどうでもいいし詐欺だわ
重要なのACCと車線維持だよ

104 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 22:16:13.23 ID:YRUVhN2C0.net
>>98
長距離だけの話でもないけどね
適材適所だと思うよ

105 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 22:18:13.48 ID:0hfNF6nR0.net
>>103
保険とかいろいろひっくるめたら自動運転もハードルは高いと思う
まずはインフラを完全に整備しないと

106 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 22:18:19.01 ID:znp+vbth0.net
一般道でも積極的に使えるACCもあるけど宣伝できないからな
ACC付いてないしょぼい車がサポカーだの宣伝して先進面しやがる
騙される人多いだろうな

107 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 22:21:09.44 ID:znp+vbth0.net
>>105
自動運転でもレベル3は5年もすれば普通になるし3で十分
ハンドルアクセルないと詰まらん

108 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 00:14:25.08 ID:13QWoFVE0.net
>>107
国道や県道ならレベル3対応は近いと思うけど入り組んだ狭い市道に対応できる気があまりしない
都市部も田舎も住宅密集地だとここは軽じゃないと通れないから迂回するって道あったりするし

109 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 00:27:33.29 ID:S9AiItgg0.net
>>92
電池は経年劣化するから、さらに1割引き

110 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 01:32:38.96 ID:q0L7/L660.net
トヨタ株買えってことでおk?

111 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 04:22:30.36 ID:PUMJvvIg0.net
燃料電池車試乗したいが出来るの?

112 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 04:23:42.83 ID:PUMJvvIg0.net
ホンダのが良さそう。早く安くならないかな。

113 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 04:29:54.15 ID:PUMJvvIg0.net
いまガソリン車乗ってるけど次買うなら燃料電池車だな。

114 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 04:32:15.50 ID:Py3BRJsB0.net
>2025年までの自動車業界トレンド

アクセルとブレーキの踏み間違い
煽り運転
高速逆走
飲酒

対策無いのがすげーな犯罪業界w

115 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 04:37:46.26 ID:/bW6vzL90.net
>>110
電池関連だろ

116 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 04:45:55.55 ID:nYcjTytI0.net
広告費の大きい企業が有利なランキングですかw

117 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 04:51:00.24 ID:c9naTEni0.net
燃料電池から水が放出される場合に、
水も温暖化物質だと思うのだが、そこは本当に問題ないのだろうか・

118 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 04:53:43.56 ID:q9TsbXFb0.net
早くタイヤを無くしてほしい

119 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 05:05:37.48 ID:wHwmZl7t0.net
>>112
i-MMD良いよ。

120 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 05:43:13.82 ID:WbDpebc30.net
>>5
消えたか? なんかまた普通に流行り出してるよ。

121 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 05:47:02.56 ID:WbDpebc30.net
>>54
そのターボ、リーフより遅い

122 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 05:52:21.24 ID:vZBQ0mB20.net
>>107
つまらん以前に無理な場所がある以上無くすわけにはいかない
道路しか走らないわけじゃないのでな
操作系なしはテーマパークで走ってればいい

123 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 05:53:15.32 ID:vZBQ0mB20.net
>>118
自分の足あるやろ

124 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 05:54:50.70 ID:c9naTEni0.net
自動運転にすれば、運転する喜びなんてなにもないから、
個人の所有の自動車なんて存在はなくなるだろうな。

125 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 05:58:59.52 ID:vZBQ0mB20.net
>>124
と妄想する都会人であった

126 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 06:35:24.19 ID:Ur2Ej6m50.net
>>117
水素は水から作ればいい
それで差し引きぜりゼロ

127 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 06:51:30.03 ID:5wcEmbwK0.net
ペダル付きハイブリッド

128 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 09:32:39.90 ID:HxiJ9MFx0.net
馬鹿げてる

水素なんて不効率でムダ

129 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 09:36:38.70 ID:KrNUCqDC0.net
水素作るのにエネルギー必要ないならな

130 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 09:39:43.00 ID:KrNUCqDC0.net
消防法的にいうとガソリンなどは危険物なのに水素(気体)は危険物じゃないのな。

131 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 09:40:20.08 ID:K3rtLXF80.net
またアホの水素厨が妄想吠えてるのか

いいかあ
水素っちゅうのは、製鉄所や石油プラントから し か できないんだよ

だからー

水素自動車というのは工業地域でしか実用化できない

バカじゃね

132 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 09:41:39.10 ID:K3rtLXF80.net
そもそも、製鉄所や石油プラントからしか水素がないのに

水素燃料電池車とか、走れないからw バカじゃね

133 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 09:42:59.64 ID:K3rtLXF80.net
水素燃料電池車とは、製鉄所や石油プラント会社 専用の車
他の
全世界の国民には100%無関係の車

134 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 09:53:50.11 ID:K3rtLXF80.net
水素自動車マンセーバカ

頭大丈夫か?

そもそも、水素自体がないのに水素自動車てw 頭大丈夫か?

135 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 09:55:46.78 ID:fyMk/Yws0.net
全固体で走行距離はいけたとしても充電時間どうなんだろ
満充電10分とかなら無理。最低5分までだな

136 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 09:56:25.50 ID:d/3VqE3U0.net
FCVの最大のメリットは
ユーザが今までの化石燃料車と同じ感覚で売買、使用できることだな

137 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 09:57:13.80 ID:K3rtLXF80.net
>>136
天然ガス車があるぞ

138 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 10:04:59.99 ID:rTJN/gbS0.net
燃料枠を一般市町村レベルで確保する場合気軽に出来るのかだよなぁ
生活に支障出るんじゃかわねーし
自家所有がいつまでもつんだろうねぇ

139 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 10:10:58.24 ID:me+IpXvE0.net
>>68
それさ、鮪の赤身と大トロは一緒だと言うに等しい暴論だわ

140 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 10:12:22.14 ID:9+WC3pLD0.net
>>87
EVの技術なんて燃料電池車や内燃機関の技術なんかより遥かにレベル低いからなあ
EVなんて発展途上国でも作れる技術
燃料電池車や内燃機関は発展途上国では完成度の高い車を作れない
そもそもハイブリッド車みたいな内燃機関とEVをベストな状態で融合させる技術という最も難しい技術を日本はずっとやってきた
ちなみに完成度の高いロータリーを量産化する技術も今じゃあマツダと一部のバイクメーカーくらいしか持ってない

141 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 10:21:40.54 ID:K3rtLXF80.net
>>140
あのさ

車というのはA地点からB地点まで人や物を運ぶのが役割であって
水素だろうがEVだろうが、どうでもいいんだよね
便利で手間がかからなけりゃ

142 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 10:24:10.26 ID:4jb89wN40.net
>>140
ベータ「技術力だけで勝てるほど世の中甘くないんだよ」

143 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 10:35:42.44 ID:K3rtLXF80.net
水素で車を動かしてもぜんぜん凄くないしな
石油や天然ガスで車を動かすのと同レベル

そもそもの水素が化石燃料の副産物なんだし

144 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 10:46:15.05 ID:K3rtLXF80.net
水素燃料電池車なんざよりEVのリチウム電池のほうがはるかにすごい
あらゆる分野に応用できて、便利で簡単

145 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 10:54:21.05 ID:qZDnj/UJ0.net
EVは車の寿命が延びることもメリットの一つなんだけど
(今のガソリン車の寿命が大体24万kmくらい、EVだと80万kmくらいまで走れるようになる)
燃料電池車はどうなの?

146 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 10:54:51.20 ID:K3rtLXF80.net
水素が固体燃料ならまだわかるが、扱いずらく発火性のある気体だからな。バカじゃね

147 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 10:59:22.05 ID:0t3N0iUY0.net
>>145
>(今のガソリン車の寿命が大体24万kmくらい、EVだと80万kmくらいまで走れるようになる)
どういう計算よそれ?

148 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 11:04:03.49 ID:FupkRWjY0.net
大型車両は燃料電池しかないだろうな

149 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 11:05:34.76 ID:YfGACjwr0.net
車の寿命がそんなに延びたらダメだろ
買い替え需要が無くなったら企業が消える

150 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 11:11:59.92 ID:8EfkyM7V0.net
>>144
リチウムイオン電池なんてとっくに二次電池開発の最前線から外れてるんだが

151 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 11:13:48.92 ID:z7lJBLBu0.net
>>141
どうでも良いならお前の浅い知識で口挟むなや無能

152 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 11:15:53.34 ID:DKudR/p00.net
2050年にならないとガソリンエンジンが大勢占めてるだろうな。w

153 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 11:17:49.20 ID:DfPRrS6m0.net
アホの水素厨の頭から、水素が漏れ出してきてんね。やばい

154 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 11:18:13.12 ID:8EfkyM7V0.net
>>147
アホに触ってはいけない
米国では20万マイル(約32万km)が一つの基準
最近の日本車は40万q走ると米国で言われてる

155 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 11:22:14.98 ID:DfPRrS6m0.net
ガソリン車というもんは10万キロ走行あたりから発火事故が増え出すんだよ
当然だ
ガソリンを燃やしてんだから部品の劣化は当然

156 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 11:23:14.77 ID:chY6SjZL0.net
>>149
故意に欠陥車にしない限り永久に動くからな。消耗部品は僅かなもので取替も簡単。

157 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 11:51:44.18 ID:x4ducs420.net
>5日前 - 米フォード、電気自動車投資を倍増へ−2022年までに1兆3千億円
>2017/12/21 - ドイツの3メーカーもEVシフトを急速に進める計画表明
>メルセデス・ベンツ、2022年までに全車種を電気化
>2017/11/06 - EVが主役となった東京モーターショー

>テスラEV(標準1千万円台)世界販売、25万台を突破
>2017/09/20 深セン市(人口1400万)の公共バスは100%のEV化を達成した。その数、およそ16,000台。深センのタクシーは全部で1万8000台ですが、そのうちの7000台をe6が占めます。
深センの街中では、このe6が多く走るだけでなく、バスは全てEV、他の中国の都市と同じ様にスクーターも全てEVであったことにも衝撃を受けた。なので深センの街中の空気はとても綺麗で東京と変わらない。

>日本の全国ガソリンスタンド数:31467 (2016) 
 全国登録EV充電スタンド数 普通14675か所 急速7159ヶ所 (2017)  計22000  大差なくなりつつあるな
>水素ステーション:91ヶ所 (2017)


といった話とぜんぜん違うのだが?w

いくら何でもトヨタしかロクにやっていない、スタンドもない燃料電池とか
出遅れたその他大勢の連中に、「思いのほか伸びる勢力が仮にあるとすれば、強いて言えば何ですか?」とかじゃないのかw

158 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 11:52:29.32 ID:YmhquKGE0.net
>>143
まじか、周期表で1番目にくる水素は、化石燃料の副産物なのか!

159 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 11:54:52.47 ID:x4ducs420.net
>>140
ウィキでいいので「イノベーションのジレンマ」の項目を百回読め

160 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 12:06:32.56 ID:CadB0Il+0.net
使えないゴミクズ水素信者がなんかほざいてるなw

161 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 12:15:29.59 ID:8EfkyM7V0.net
>>160
燃料電池は主に軍事用で発展するけどな
すでにテストが始まってるもの
無人潜水艦
ドローン(3日間飛行可能)
特殊部隊用ドラック(テスト終了)
無人輸送車(テスト終了)
小型艇(テスト終了9

いずれも無音で長時間の運用が可能なのが特徴
日本の国益にもなるから乗り遅れちゃ不味いんだよ

162 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 12:17:21.67 ID:rnYItymQ0.net
>>29
究極の馬鹿だな。ガソリンだって爆発するし爆弾みたいな爆発ならバッテリー車の方が余程危ない。

163 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 12:39:08.59 ID:erdCO6tC0.net
水素に関してはやたらと素人の批判多いけど
素人の批判の多いものほど現実化したりするからな

164 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 12:41:08.77 ID:UsaUpoBA0.net
>>2
エコカーだな

165 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 13:07:51.12 ID:3NM7kyd10.net
>>143
バカなのですか?
もとは原発からの副産物としての資源だった
今は反原発だからとん挫してるだけだよ

166 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 13:16:35.53 ID:CadB0Il+0.net
なるほどジャップの言う事は信用出来ないいい例だなw

167 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 13:19:12.67 ID:5wcEmbwK0.net
水素だったら飛行船にすればいいじゃん

168 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 13:51:00.56 ID:3dvW6+Gk0.net
新型リーフほしいいいい

169 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 14:02:57.99 ID:DfPRrS6m0.net
>>165
うそつけ、ばーか

170 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 14:07:32.56 ID:DfPRrS6m0.net
水素自動車より牛で車を押したほうが実用的

171 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 14:11:27.87 ID:JKWtrYsi0.net
>>170
普通引くけどな

172 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 14:24:43.72 ID:CadB0Il+0.net
ゴミ水素早く誰か買ってやれよww

俺は新型リーフ買ってずっと水素見下してやるからさwwwwwwww

173 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 14:32:56.07 ID:DfPRrS6m0.net
http://toyota.jp/mirai/

HPより、水素自動車のミライは1,2カ月で買えるぽいね
生産台数少ないのに
人気ねーなー

174 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 14:39:09.96 ID:DfPRrS6m0.net
水素自動車のミライは何年間か予約待ちとか報道してなかった?マスゴミは
ふつうに買えるぞ。納期も短いし

175 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 14:42:27.05 ID:awF1a8XO0.net
フリントストーンの足で動く自動車開発しろよ

176 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 16:09:21.86 ID:13QWoFVE0.net
>>174
生産ラインが整ったってことだろ
全く別物なんだからトヨタとはいえ最初は特注品作るような感じだったんだろうし

177 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 17:52:27.96 ID:7lib4m71O.net
全個体電池開発進展の影響でリチウムイオン電池生産工場への投資が盛り上がってないんだとか。EVへの注目度が上がるかどうかは全個体電池の出来しだいじゃない?

178 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 18:52:08.30 ID:zjkXoVEv0.net
ミライはCM打ち始めたからいよいよ一般ユーザー向けに販売始めたんだろ

179 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 19:08:57.05 ID:CadB0Il+0.net
ゴミ確定だなww

こんなゴミ一般人が買うわけない

買う奴はキチガイだなw

180 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 19:10:03.54 ID:zjkXoVEv0.net
リーフとかいう1年で20%電池が劣化するゴミ

181 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 22:36:33.12 ID:3NM7kyd10.net
>>169
こいつは本当に、どうしようもないバカだな…
ならば、なぜ福島原発は「水素爆発」なんか起こしたんだw
水素が処理できなくなって溜まったところに火が付いたからだろ?
どこから水素が湧いてきたと言うんだ

182 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 22:55:52.30 ID:vxylTdUh0.net
ホンダ、高圧水素の新ステーション 18年から設置  2017/10/25
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22644710U7A021C1TJ2000/
太陽光などの再生可能エネルギーで発電した電気で水を分解して水素を製造
コンプレッサー(圧縮機)を使わず、70メガパスカルの高圧水素を
約3分でFCVに充填
FCVが約750キロメートル走行できる
圧縮機がないため小型で静音
国の補助金を含めて5千万〜6千万円台



東京都の補助金も併用すると【ほぼ無料】で、庭に置ける

東京都、建築物の燃料電池に助成 補助率最大2/3、上限3億3300万円 2017年6月23日
https://www.kankyo-business.jp/news/015123.php
東京都は6月22日、水素を活用したスマートエネルギーエリアの形成を推進するため、
都内の建築物等において、水素を活用する業務・産業用燃料電池や純水素型燃料電池等を設置する民間事業者に対する補助事業
を開始すると発表した。

183 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 22:59:56.69 ID:vxylTdUh0.net
また

ホンダ、高圧水素の新ステーション 18年から設置  2017/10/25
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22644710U7A021C1TJ2000/

太陽光などの再生可能エネルギーで発電した電気で水を分解して水素製造

コンプレッサー(圧縮機)を使わず、70メガパスカルの高圧水素を
約3分でFCVに充填し、約750キロメートル走行させる

圧縮機がないため小型で静音

国の補助金を含めて5千万〜6千万円台で
東京都の補助金も併用すると【ほぼ無料】



燃料電池を併設すればEVに電気を充電することも可能

184 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 23:04:41.91 ID:/ZCyxLbm0.net
ゴミ水素で金持ちからどんどん税金をむしり取れ!

俺ら税金払わない組に有利な政策を!!!

185 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 23:24:02.64 ID:vxylTdUh0.net
ホンダ、高圧水素の新ステーション 18年から設置  2017/10/25
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22644710U7A021C1TJ2000/

太陽光などの再生可能エネルギーで発電した電気で水を分解して水素製造

コンプレッサー(圧縮機)を使わずに、
70メガパスカルの高圧水素を約3分でFCVに充填し
FCVを約750キロメートル走行させることが出来る

圧縮機がないため小型で静音、振動も排気ガスも無し

国の補助金を含めて5千万〜6千万円台
東京都の補助金も併用すると【ほぼ無料】

ホンダのFCVを流用した、燃料電池発電設備を併設すれば
EVに電気を充電することも
一般住宅やマンション、店舗などに電気を供給することも
できる

もはや、原発はおろか、
火力発電所、電気を届けるための電線ですら必要ない


そこで今、議論の焦点は

政府が政策で原発全廃を打ちだして・・・国費で原発を廃炉にする・・・か
政府は水素を支援するのみで・・・市場原理で、電力会社が自腹で原発を廃炉にする・・・か

の攻防に移っている

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html に代表される経団連はもちろん
政府が政策で原発全廃を打ちだして、国費で原発を廃炉にする・・・ことを望んでいる
年末の選挙で小池百合子と小泉が「2030年までに原発ゼロ」というスローガンで主張したのがコレだった

しかし、新自由主義の安倍はもちろん
政府は水素を支援するのみで、それにより市場原理で原発が負けて、電力会社が自腹で原発を廃炉にする・・・ことを望んでいる
年末の選挙で菅官房長官が「 経済の再生というのは単なるスローガンでできるものではない」と主張したのがコレだった

どちらにしても「原発は廃炉になり、水素エネルギーになる」ことは変わりはない

186 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 23:27:07.72 ID:/ZCyxLbm0.net
ゴミ水素で金持ちからどんどん税金をむしり取れ!

俺たち脱税人間に有利な政策を!!

187 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 00:20:34.58 ID:HPRusT6z0.net
水素充填は600気圧かかるバルブ操作を
素人がやると事故多発になるのが致命的

188 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 00:52:05.01 ID:qkU2RoGY0.net
>>46
さっさと気化して霧散するから案外安全なんじゃネーの?
ガソリンは液体で簡単に気化して霧散しないから何時までもそこにあって簡単には燃え尽きない。

189 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 01:05:59.88 ID:a0sdA8cL0.net
>>183

太陽光で、水素を作らずに直接EVに充電すれば3倍走れますが?
あるいは設置型の蓄電池にためるだけでも水素作るよりずっとましなんですがw

190 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 01:51:31.84 ID:qkU2RoGY0.net
>あるいは設置型の蓄電池に
電池のコストが問題なのにこの馬鹿は・・・。

191 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 02:52:29.98 ID:hGq0iZIK0.net
自動運転車とEVは割り引いてイメージしないとね

192 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 05:08:35.52 ID:nJe7s/ad0.net
>>190
その辺は、時間が解決してくれるだろう
世界中が電池の開発を止めない限り、電池の容量は増え
価格は下がり続けるだろうし

下手するとトヨタの固体電池あたりがFCVにトドメを刺しそうな感じがするのが
皮肉というか何というかw

193 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 07:29:36.67 ID:zL0zLeAlO.net
>>192
技術開発に夢を見すぎじゃない?半導体が微細化限界に近づいて値上がりしてるように電池も値下がりどころか値上がりすんじゃないの?現に鉛電池は値上がりしてるから

194 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 07:57:15.59 ID:nJe7s/ad0.net
トヨタ終わったのか orz

195 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 08:04:16.67 ID:devti0t10.net
>>189
電気しか売れない

いちばん最悪な手段だな

196 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 08:15:01.02 ID:devti0t10.net
いいか

ホンダ、高圧水素の新ステーション 18年から設置  2017/10/25
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22644710U7A021C1TJ2000/

はもう、カネさえあれば、何百台だろうが、何千台だろうが、買える

しかし

電池は、開発されない限り【絵に書いたモチ】
何千万円あろうが、何億円あろうが、まだ1台も買えない

197 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 08:17:36.57 ID:uG21/x6R0.net
EVは、本格的に普及するとなると、電力の調達問題も発生するし、廃棄となったバッテリーのリサイクルは、確立されたのかね?

198 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 08:21:05.08 ID:dDW6Pwx40.net
水素作るのに電気いるのに、自動車走らせるのに水素から電気作るとかアホすぎちゃう?

199 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 08:36:35.27 ID:nJe7s/ad0.net
>>195
電気も売れんだろ
FIT終了後、自家消費に向かう家庭用太陽光の電気の主な使い道は
EVのバッテリーの充電になるとかいう話もあるからな

200 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 08:36:35.38 ID:bNuKiRhB0.net
>>196
またアホの水素厨が妄想吠えてるのか

いいかあ
水素っちゅうのは、製鉄所や石油プラントから し か できないんだよ

だからー

水素自動車というのは工業地域でしか実用化できない

バカじゃね

201 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 08:41:21.90 ID:bNuKiRhB0.net
製鉄所や石油プラントの従業員が、水素自動車に乗ればいいだけ

国民には一切関係ない

202 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 08:44:34.09 ID:z5QxLuMW0.net
なら何でガソリン車は全国どこでも走れてんだよ

203 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 08:59:43.19 ID:a0sdA8cL0.net
>>190

設置型の安い電池が、もう出回り始めている。
www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/13/news144_3.html
それは旧リーフの主に24kwhの使用済みバッテリーだが、
リーフの累計販売台数は30万台だそうだから、
これから、もっと容量の大きいモデルのも出てくるだろう。

↓すでに買い取り業者がいくつかあるが、
https://バッテリー買取.com/kaitori/電気自動車バッテリー/

別の業者でも、初期型リーフ24kwhの8セグ欠けでも3万円〜で買い取ってくれるw
おそらく仕入数万で、容量6割でも16kwhですぜ。

204 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 09:18:28.28 ID:a0sdA8cL0.net
>>195

利権にたかれないじゃないかという意味ですねw

205 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 09:18:34.73 ID:6Rqgc9/c0.net
オバマ政権の置き土産が官民あげてのテスラあげ、大人のおもちゃで終わらなければ良いが
技術は奪え、盗め、騙し取れの中国EV超ゴリ押し政策、補助金詐欺の大発生で開幕
連邦ぐるみのディーゼル詐欺がばれてEVしかなくなったEU、またごまかす気満々
周回遅れのトップランナーのトヨタとGM、王者の本気とやらを見せられるか
蚊帳の外のヒュンダイ、また日米に泣きつく気か

206 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 09:19:18.64 ID:DpMNwU9H0.net
ものつくり日本は自動車業界でも負けていくのか・・・・

207 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 09:23:47.85 ID:yio+yOvf0.net
か、勘違いしないでよね!
燃料電池って燃やすわけじゃないからね(´・ω・`) テンプレツンデレ

208 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 09:35:57.10 ID:bNuKiRhB0.net
>>202
アホの水素厨はバカだから知らないだろ

水素タンクローリー車が運搬できるのは水素自動車の燃料6台分程度

209 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 09:37:32.70 ID:GPDs+y+T0.net
水素はエネルギー安保的に物凄い威力を発揮する
いっぽうEVは自動車産業の浮沈を左右する次世代産業 だが原発に依存するか資源の輸入に依存するかだ
要するに国内向けと輸出向けに両方やれということになる

210 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 09:37:49.35 ID:bNuKiRhB0.net
万が一、水素自動車が増えまくったとして、水素ステーション(ガソリンスタンド)には行列ができる
何百台分もの水素を貯蔵できないからね

そもそも、EVと水素では、天と地の差なんだよ。なにもかもが

211 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 09:38:58.34 ID:bNuKiRhB0.net
>>209
太陽光発電が主力の今、原発マンセーバカの妄想もくだらないよなあ

212 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 09:40:43.87 ID:GPDs+y+T0.net
>>211
太陽光が主力?石炭も使えなくなるのに大丈夫?

213 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 09:43:50.99 ID:bNuKiRhB0.net
九州電力管内で太陽光発電が7割の電力需要を賄いました!
https://www.solar-partners.jp/pv-eco-informations-54166.html
2017年06月07日
四国で太陽光が電力需要の66%に、出力制御の可能性が高まる|スマートジャパン

214 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 09:43:58.79 ID:WSK0ISbH0.net
太陽光が主力とか言ってる奴は物理の出来ない馬鹿

215 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 09:44:50.10 ID:bNuKiRhB0.net
アホの原発マンセー厨
アホの水素マンセー厨

ウソばっか吠えてるな

216 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 09:45:29.96 ID:bNuKiRhB0.net
>>214
四国で太陽光が電力需要の66%に、出力制御の可能性が高まる (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1705/30/news039.html

217 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 09:47:17.24 ID:bNuKiRhB0.net
まあいいや

水素タンクローリー車 ちゅうのは、水素自動車の燃料6台分しか運搬できねーんだよ


ばーーーーか

ガソリン車でたとえれば、300リットル程度しか運べないてこと

ヴぁーか

218 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 09:48:48.10 ID:qF5xxJJ00.net
PHEVとかもっと進化させれば普通にリッター40キロ超は可
無理して次世代車にシフトさせる必要はない

219 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 09:50:20.05 ID:GPDs+y+T0.net
ビーチク

220 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 09:56:34.74 ID:wgWfFS780.net
>>217
思い込みってのはすごいな
ソースを出してみ?
そもそも「容積」の問題なのだろ?どうして「ガソリン300リットル分」になるんだよ、アホかw

221 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 09:58:06.67 ID:bNuKiRhB0.net
ここが変だよ、水素自動車


・そもそも水素がない (製造するのは製鉄所や石油プラントのみ)
・そもそも水素を大量に運搬できない (気体だし)
・そもそも水素を大量に貯蔵できない (気体だし)
・そもそも水素自動車はレアメタルと炭素繊維で価格が高い (EVの3倍とかw)
・そもそも水素は扱いずらい
    ↑
液化にはマイナス250度に冷やす
高圧にする
水素が漏れ出さないか警報や探知機がいる
水素はタンクの素材に入り込みタンクが劣化する

222 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 09:59:31.68 ID:bNuKiRhB0.net
>>220
おまえ、バカだしw知能低いしw

223 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 10:01:34.60 ID:wgWfFS780.net
>>222
自己紹介、乙w

224 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 10:02:55.03 ID:wgWfFS780.net
>>221
総務省の計画は「原発で水素を生産」だぞ
そんなことも知ららないのか、バカだなぁ

225 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 10:05:20.87 ID:bNuKiRhB0.net
>>224
総務省?

経産省じゃなく?総務省は原発を管理してんのか?

226 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 10:14:09.04 ID:HPqEht3P0.net
>>192
その目処が立ってないから問題なんだよ。
電池はその寿命の割には製造から廃棄までの環境負荷がでかいから目先の効率だけ見ているようじゃあ話にならない。
なんで太陽光で水素か少しは考えてみろ。

227 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 10:20:40.02 ID:wgWfFS780.net
>>225
おっと、失礼、間違えたw

だけど、どうしたんだ?、水素に親でも殺されたのか?
そういえば自動車の水素タンクは水素3.5kg分だそうだぞ。
なぜタンクローリーで20kgそこそこしか運搬できないという理屈になるのか、賢く教えてもらえまいか?w

228 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 10:23:06.03 ID:rAQcrzWo0.net
乗用車ならEVでもいいが、トラックは無理。
20トンの車を1000キロ走らせるバッテリーなんかないし、あっても充電で莫大な電力が必要。

229 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 10:30:08.56 ID:bNuKiRhB0.net
>>227
水素は気体だろが

バカかこいつ

230 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 10:37:52.44 ID:a0sdA8cL0.net
>>227
タンクの重量が抜けてますよんw

231 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 10:41:48.84 ID:HInBq61z0.net
広大な土地を持つアメリカは、トラックは燃料電池の方向になってる。

ttp://www.evjournal.jp/nikola-motors-fuel-cell-track/

232 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 10:48:05.27 ID:36YmAkGB0.net
三菱の軽自動車で電気自動車アイミーブは生産終了だっけ。
なかなか良いと思ったのは10年も前だけだった。
結局、問題は充電ステーションと充電時間だよ。
あと、走行距離。

233 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 10:53:26.36 ID:a0sdA8cL0.net
>>232

来年軽自動車のEVが出るらしいよ。
https://autos.goo.ne.jp/news/304125/

234 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 10:58:55.31 ID:wyk4Qo/Z0.net
https://youtu.be/CBLsF7mRw1s
30kWhリチウム電池18650でDIY
自作PCから自作蓄電池の時代へ

235 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 11:07:45.29 ID:9pWGbtUo0.net
>>97
街乗り用途じゃ1日の走行距離が数十kmだからって、
満充電100〜150q程度のシティコミューターを想定したEVが全滅しつつあるからこそ、
EV出してるどこのメーカーも必死で航続距離を伸ばそうとしてるわけで

i-mievや初代リーフの評判がどうだったのかもう忘れたのか

236 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 11:17:31.78 ID:wgWfFS780.net
>>230
だからさ

「タンクの分」も含めて、どういう計算をするとタンクローリーで21Kgしか運べないのか、
おじさんに話してごらん?w

237 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 11:19:09.01 ID:wgWfFS780.net
>>229
だからさ

気体だとどうして21Kgしか運搬できないのか、おじさんによく教えてもらえまいか?w

238 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 11:19:21.00 ID:ccsL5pOL0.net
コネクテッドカーってマッハGoGoGoの通信機能を用いた自己修復機能や
ナイト2000の人工知能K.I.T.Tを搭載したりと夢は盛り沢山のようだが
スーパーハカーの手に落ちて遠隔操作され運転者ごと走る棺桶となり
特攻する羽目に遭うという顛末だろ。

トヨタは運転者のドライブの醍醐味を全否定する方向性に邁進するなら
乗用車生産部門なんか捨ててしまいパワーデバイス半導体企業または
セキュリティ対策企業の中途半端な出来損ないを目指せば良いわけだし
まぁ頑張れ。

239 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 11:25:29.36 ID:rWRVVRGG0.net
>>7
※電気が動力の新幹線も移動体

240 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 12:18:50.16 ID:pUO+/qxc0.net
まあ、燃料電池はトレンドだからねえ。
俺んちから1キロほど離れているんだが、
実証を兼ねた燃料電池(エネファーム)を備えている
住宅団地(150戸ほど)が出来た。
今は燃料改質だけどある程度のまとまった需要地が出来ると
将来は水素から直接ということもある。
まあ、現在ではその部材を開発研究中だがな。

241 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 12:23:27.39 ID:WO1F3Tyf0.net
水素自動車は給油に時間がかかるから、EVの充電と変わらんぞ

242 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 13:12:02.83 ID:aYG3+2pP0.net
>>131
石油も石油プラントからしかできないな

243 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 13:27:07.75 ID:T0f9Nopj0.net
>>231
燃料電池車は走行中に二酸化炭素(CO2)を排出せず、電気自動車より航続距離が長くできることから
究極のエコカーとも言われている。
水素ステーションでの燃料供給もニコラワンは15分で済み、電気自動車よりは短い。
ただ、燃料となる水素の製造と水素ステーションのインフラが大きな課題とされている。

って記事に書いてあるんだけど

244 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 13:40:05.42 ID:zL0zLeAlO.net
>>210
今の時代は車の位置の把握とか簡単なんだから水素ステーションとか作らない移動ステーションでいいんじゃない?通信しあって適当な場所で合流し3分充填とかさ

245 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 15:54:16.37 ID:M9bUaGZ40.net
電気自動車 家 何軒

246 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 17:00:03.34 ID:HPqEht3P0.net
>>239
あれ?
EV車ってトロリー方式だっけ?

247 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 17:02:39.37 ID:aYG3+2pP0.net
>>239
そうか
じゃあ電車は全て蒸気機関車にでもするか

248 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 17:10:41.47 ID:xUcEgkHA0.net
まだ技術的にEVは早いんだろうな

249 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 17:25:55.51 ID:4SuyA0Fq0.net
電装品をガッツリ使っても600キロぐらいは走ってほしいね

250 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 18:45:59.80 ID:vG528iJ70.net
>>204
いんや

儲からないから誰もやらない

という意味です

251 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 18:50:03.38 ID:vG528iJ70.net
>>243
アメリカでは
【コカコーラ】【ホールフーズマーケット】【ウォルマート】【シスコ】【グーグル】【アップル】【アドビ】などの
本社・支社、データセンター、店舗、2450箇所の倉庫・配送施設、281箇所の冷蔵庫や

ペンタゴンをはじめとした軍事施設・政府施設・病院・研究施設で

水素燃料電池のバックアップ電源、フオークリフト、移動電源、APU、水素燃料電池による自家発電が、

1000箇所以上の施設で稼働していて

都市ガス(シェールガス)から水素を取り出す自家用水素ステーションが設置されている

電気と水素を動力源とする運送用トラック「Nikola One」を発表し、
「このトラックを市販すると約束します」と断言したニコラ・モーター
http://jp.autoblog.com/2016/12/06/nikola-one-hydrogen-powered-semi-zero-emisson/
http://fleetowner.com/site-files/fleetowner.com/files/uploads/2016/12/05/NikolaOne1.JPG



2017年4月19日にロサンゼルス港で開催された、CARB(カリフォルニア州大気資源局)やCEC(カリフォルニア州エネルギー委員会)
などの州政府関係者出席する「サンペドロ湾クリーン・エア・アクションプラン」のイベントで、すでに開発済みの実験車両を披露すると共に
米カリフォルニア州ロサンゼルス港で、水素燃料電池を搭載した大型商用トラックの実証実験を今年の夏に開始すると発表したトヨタ
http://forride.jp/car/toyota-fc-truck
http://forride.jp/wp-content/uploads/2017/04/2017_Project_Portal_Bob_Carter_4E7AA004DB4B9E50AAE6BB918C12D30C1C6151CC-e1492853014234.jpg



その「他人の自家用水素ステーションを利用して」全米中を走る計画になっている

自家用水素ステーションを持っているヤツも、水素販売の収入がもらえるからWINWIN

252 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 18:58:27.97 ID:vG528iJ70.net
むしろ

インフラが問題になるのはEVのほう

いくら電池が改良されても、肝心の、その電池に電気を届ける送電網を次世代送電網にしない限り

先進国のイギリスですら

顧客の4割から7割がEVを保有して3・5キロワットの充電器を使って充電した場合、地域送電網の3割で電力損失などのトラブルが発生するリスクがある
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/09/ev-3_2.php


EVバスなんて

充電設備ごとに専用の、都市ガスを使用した業務用燃料電池【自家発電設備】を付属させないかぎり

バスの車庫にせいぜい1台か2台が限界
3台以上だと、運行終わって一斉に充電開始したら、近所の電信柱の電線が火を吹く

かといって、充電時間をズラすためには、
エンジンバスの三倍の台数のEVバスを保有しないと
今と同じダイヤをこなせない

253 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 19:06:41.87 ID:vG528iJ70.net
トヨタを筆頭とする水素グループは、水素インフラ新設のために
自分でもカネを出して、大規模設備投資をしている

水素ステーション、22年春までに倍増へ トヨタなど新会社 2017年12月11日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24492280R11C17A2TJ2000/




テスラを筆頭とするEVグループは
EVを普及させるために必ず必要な、次世代送電網の大規模設備投資に
いったいいくら、自分のカネを出す??

自分はEVを売るだけで
EVを普及させるために必ず必要な、次世代送電網の大規模設備投資にはカネは出さない

なんてことして【その国の送電インフラにタダ乗り】しているかぎり・・・

香港 自家用EVの免税額に上限、業界は一斉反発 2017年02月24日
https://www.nna.jp/news/show/1575624

電気自動車業界に激震 アメリカ EVの優遇打ち切り 2017年03月14日
http://ascii.jp/elem/000/001/454/1454389/

テスラの価格が3倍に デンマーク政府、EV“税優遇廃止”の衝撃 2015年10月08日
https://forbesjapan.com/articles/detail/9188

254 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 19:31:50.41 ID:a0sdA8cL0.net
>>253

日産もそれにカネは出してるからFCVグループですよねw
FCVは開発を中止するとオフィシャルにコメントしてますけどw
でもカネは出してますからw

255 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 19:36:34.91 ID:VaYYxQh30.net
チキガイ沸いたから閉じよっと

256 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 19:39:46.20 ID:a0sdA8cL0.net
>FCVは開発を中止するとオフィシャルにコメントしてますけどw

×FCV
〇水素を使ったFCV

水素キラーになるかもしれないバイオエタノールFCVなんか作っちゃってますがw

257 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 19:46:11.82 ID:vG528iJ70.net
>>254 >>256
日産・ルノーは【EVにちょい足し】方式のFCVだからね(^_^;

わざわざFCVとしては開発しなくて良い


日産の商用EV「e―NV200」をEV+FCVに 航続距離190kmから、一気に500km タクシー事業者向け予約販売開始
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO14161620W7A310C1XD2000/

ルノーの商用EV「Renault Kangoo ZE」をEV+FCVに「Renault Kangoo ZE-H2」
http://www.businesswire.com/news/home/20161003005565/ja/

22kWhのリチウムイオン電池で、車両重量1.73t で、最大積載量650kg で、車両総重量2.41t で、燃料電池と5分の水素充填で【航続距離500km】

258 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 20:34:24.44 ID:CVNnX7Ji0.net
EVは不便

259 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 20:51:51.68 ID:LtMfJUeg0.net
>>257
太古の遺物、単純シリーズハイブリッドを最新技術と偽装したペテンハイブリッドe-Poorなんか売ってる会社の戯言?

260 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 21:29:02.79 ID:t11vQvba0.net
FCVは重量車向き EVでは絶対に採算取れない
あとFCVは石油メジャーの支援も期待できるのは大きいな

261 :名無しさん@1周年:2018/01/22(月) 06:41:40.05 ID:udubpfQr0.net
>>252
再エネの増加に対応するために世界中でインフラを強化してるから
インフラ問題は早晩無くなるよ
日本以外はね

屋根に太陽光を付ける家が増えれば
自家消費でEV充電する家が増えて送電線への負担も減るし
スマートメーター経由で家庭でのEV充電のタイミングを電力会社が制御できるようになれば
負荷の分散もできる

日本でも導入が進むスマートメーターは、元々そういう事のために作られた制御機器だし
スマートグリッドはIoTの元になった構想だからね

262 :名無しさん@1周年:2018/01/22(月) 07:53:46.71 ID:Oe8qI12y0.net
>>252
3.5kWというと、IHクッキングヒーターの最大火力位かな

> Vシリーズのグリルの場合、庫内の天井に設置された3つのヒーターと、
> 下1つのIHヒーターで加熱し、最大火力は3.7kWの高火力です。

電気代と節電豆知識
1食分の献立の電気代(目安)を実測しました
https://www.sunrefre.jp/ih/contents/electricity_bill.html

263 :名無しさん@1周年:2018/01/22(月) 08:32:47.69 ID:I/o8qQue0.net
液晶テレビ並みに安価で大量生産されるだろうから多少不便でも世界中に普及するだろうなEV
水素と違って動力源の補給施設も簡単に出来るだろうし

264 :名無しさん@1周年:2018/01/22(月) 08:49:17.44 ID:Zp5pqqAk0.net
>>263
また夢見てる

265 :名無しさん@1周年:2018/01/22(月) 09:44:12.85 ID:k+vMEbdiO.net
>>263
EUでも充電ステーションのインフラコストの最終負担をどうするか決まって無いよ
ユーザーに負担させるとEVのメリットが無くなるジレンマにハマってる
EUの都市部は日本以上に集合住宅メインでしかも路上を車庫代わりにしてるから

266 :名無しさん@1周年:2018/01/22(月) 09:51:40.09 ID:VkaQTO3p0.net
ヤマダが売ると噂のアレ、50万円らしいね

つか、何で水陸両用?
小型船舶免許を持っていない人は、日本では水上を走れないんじゃね?
陸上のみにして、もっと安く売れば良いのに

水の上でも走れる4人乗りEV50万円で 日本のベンチャー開発急ぐ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-18/P09Q9X6S972801

267 :名無しさん@1周年:2018/01/22(月) 09:53:26.12 ID:Y1MxgDv50.net
>>266
洪水や大雨のときでもこのEVなら大丈夫、てことなんだろ

268 :名無しさん@1周年:2018/01/22(月) 09:54:34.49 ID:J/rlJTCZ0.net
韓国?

269 :名無しさん@1周年:2018/01/22(月) 09:59:21.49 ID:Y1MxgDv50.net
>>266
想定以上にいい車だね
こりゃあ、日本の軽自動車は駆逐されるわ

270 :名無しさん@1周年:2018/01/22(月) 12:01:26.93 ID:YidjUQI+0.net
>>261
水素が普及するほうが早い
電線で電気を送ること自体が時代遅れになりつつあるのに
送電インフラの更新なんてカネの無駄

2017年は、原発がほとんど稼働していないにもかかわらず、
電力需要が高まる夏になっても
原発を保有する大手電力各社の火力発電所は、一度もフル稼働しなかった

理由はおもにふたつある

ひとつは、固定買い取り制度によって急速に広がった太陽光発電で、昼間の電力需要が賄われたためだ

もうひとつは、電力自由化によって、原発以外で発電する新電力会社が、急激に増えたこと

太陽光発電が最も早く、大量に導入された九州電力エリアでは
2016年から、既にこうした状況にあったのだが
たまたまかもしれないという思いが、九電以外の大手電力にはあった

ドイツでは、電力自由化と固定買い取り制度で、大量の原発以外の電力が電力市場に流れ込み、
卸電力価格が低迷し、大手電力会社の最新鋭の火力発電所が停止しているという話になっても、
「それはドイツの話であって、日本とは違う」と、原発保有電力会社は【ドイツを対岸の火事】と思っていた

しかし去年、2017年の夏を経験して、淡い期待は打ち砕かれた

夏に火力発電所がフル稼働しなかった衝撃は、大手電力会社にとって、相当な衝撃で

原発や火力発電所以外で発電する新電力と再エネの導入、それに加えた人口減少と徹底的な省エネによる需要減は
必然的に、これまでのエネルギービジネスを一変させつつある

エネルギー 自ら作る時代 2017/12/18
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24625780U7A211C1TJU100/

しかし、電線で、すべての電力消費者に、強制的に電気を使わせることが前提の大手電力会社の
原発や火力発電所などの発電機も、技術も、システムも、それには全く対応できない

そのことに2017年ようやく

電力市場を独占し、長年、日本のエネルギー業界の巨人であった大手電力が「気がついた」のだ

数年以内には、大手電力に課されている規制料金は撤廃される
そのとき、大手電力の何十倍も資本力がある、JXTGエネルギーや出光興産、東京ガス、岩谷産業、豊田通商などの新電力が、
電線を使用しない再エネや燃料電池による自家発電で、なりふりかまわず競争を仕掛けて来た時に、大手電力は対抗できるのか

3.11から7年目を迎える2018年。
日本の電力システムは、欧米に数年遅れて、分散化に向き合おうとしている

271 :名無しさん@1周年:2018/01/22(月) 12:03:31.87 ID:YidjUQI+0.net
>>262
EVへの充電と違ってIHクッキングヒーターは、
最大火力で、一晩中つけっぱなし・・なんてしねーからなぁ

272 :名無しさん@1周年:2018/01/22(月) 12:15:14.58 ID:TMkROzRrO.net
世界のトレンドは燃料の問題ではなくて自動運転だとおもうけどw

日本だけガラパゴスで動力源の話になるwww

もっとITの方にも投資するべきだし、法律も規制も変えていくべきだよ…

273 :名無しさん@1周年:2018/01/22(月) 12:43:13.63 ID:TWv5FIm30.net
高齢者がクソ軽自動車を運転し、事故して他の車も炎上

274 :名無しさん@1周年:2018/01/22(月) 12:53:10.27 ID:ZqTl+Hwe0.net
そんなこと言ったって買い替えませんから

275 :名無しさん@1周年:2018/01/22(月) 13:31:17.22 ID:pXYyTGep0.net
>>69
アホは爆音が好きだからさ
バイクだけど、俺はCBR250RRのキーン!という音が好きだった

276 :名無しさん@1周年:2018/01/22(月) 15:00:16.50 ID:cJUS9PEQ0.net
>>271
ピーク電力の話だから、一晩中かどうかは関係ない
夕食前にIHで調理する家庭が増えれば、イギリスの電力網は死ぬという事だ

277 :名無しさん@1周年:2018/01/22(月) 16:22:45.19 ID:MrVdrxHS0.net
どうよ?

https://i.imgur.com/h1iWn1F.jpg

278 :名無しさん@1周年:2018/01/22(月) 17:02:13.43 ID:YidjUQI+0.net
>>276
だから

クッキングヒーターを使ってる時間は、せいぜい30分
フル加熱なんか15分もすりゃいいとこ

だから、使用者がそう簡単には重ならない

しかし、EVの充電は何時間
自分が充電はじめてから4時間、5時間の間に
何人もの他人が充電を始める

だから、簡単に使用者が重なって

地域送電網の3割で電力損失などのトラブルが発生するリスクがある
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/09/ev-3_2.php

279 :名無しさん@1周年:2018/01/22(月) 17:03:57.06 ID:0q76tc4G0.net
モーター化への移行は既定路線だろうけど、蓄電池に望みが持てないって結論なんだろうな

280 :名無しさん@1周年:2018/01/22(月) 21:55:23.84 ID:TSvImrj50.net
今後も燃料を売りたいんだよ
太陽光の普及で電力は誰でも簡単に作れるようになったが
水素燃料を家庭で作るのは難しい

水素を作るのは簡単だが、そのままじゃ車には使えんからな

281 :名無しさん@1周年:2018/01/22(月) 22:20:17.80 ID:TSvImrj50.net
>>270
世界中で再エネの導入が加速して
そのための電力網の整備が急ピッチで進んでいる
誰が何を叫んでも、もう後戻りはしない

トランプも最近はパリ協定への復帰を口にし始めた
時代は変わったんだ

日本を置き去りにしてナー orz

282 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 08:06:27.57 ID:alnJefCL0.net
>>281
はぁ?
電力網の整備が急ピッチで進んでる?

放射能でガンになる・・・

283 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 08:08:45.72 ID:alnJefCL0.net
>>281
はぁ?
電力網の整備が急ピッチで進んでる?

放射能でガンになる・・・ぐらいの妄想だな(笑)

トランプにしたって

選挙期間中から地球温暖化問題に否定的な発言を繰り返して
就任初日に、前政権が掲げた温暖化対策の方針「気候行動計画」の破棄を表明
昨年発効した温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」からの離脱も取り沙汰されていた

けれども

就任後、ホワイトハウスのホームページに掲載されたトランプ政権の『アメリカ・ファースト・エネルギー・プラン』では

連邦所有地に眠る50兆ドル(約5650兆円)ものシェールオイルやガスを掘り出して
その利益で学校や道路など公共インフラを整備し、農業も後押しする
石炭産業については、クリーンコールテクノロジー(CCT)と呼ぶ環境負荷が低い石炭利用技術を推進する

と明記してあり

二酸化炭素(CO2)の回収・貯留(CCS)の活用も想定し
米環境保護局(EPA)の使命として「クリーンな大気と水を守ること、自然環境保護」を掲げている

284 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 08:15:50.70 ID:o7xQrw4g0.net
太陽光発電 → EV充電でいいからね

ガソリンスタンドの仕事は100%消える

285 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 08:22:40.58 ID:alnJefCL0.net
そしてそもそも

スイスに本拠を置く世界有数の投資銀行UBS
アメリカが本拠地の世界有数のグローバル金融機関Citi
PSA・プジョーシトロエン等フランス企業同士の大合併を仲介してきた世界的な名門投資銀行ラザード

は、2014年にはすでに投資家に対して

UBS
"Big power out, solar in: UBS urges investors to join renewables revolution"
https://www.theguardian.com/environment/2014/aug/27/ubs-investors-renewables-revolution

シティーグループ
"Energy 2020: The Revolution Will Not Be Televised as Disruptors Multiply"
https://citi.kulu.net/view/B1wOyocEu4b?RI=pdf%7C509994

ラザード
"Lazard's Levelized Cost of Energy Analysis - Version 8.0. September 2014"
https://www.lazard.com/media/1777/levelized_cost_of_energy_-_version_80.pdf

つまり

再生可能エネルギー、燃料電池などの自家発電テクノロジーが現在、助成金なしで、原発のような中央集中型の発電所に並ぶ寸前で
原発のような中央集中型の発電所は10〜20年以内に時代おくれになる
大型集中発電装置は恐竜のように早晩死滅するので、新しいエネルギー革命に乗り換えるべきだ

2025〜2035年には再生可能エネルギー、燃料電池などの自家発電が、エネルギーの主流となり

【原発どころか発電所で発電して送電するという、送電網システムそのものがムダになる】

と警告している

286 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 08:24:32.78 ID:alnJefCL0.net
それを受けて

法律で脱原発が決まっているドイツは

「政府が国内に水素ステーションを増やさない限りFCVは売らない」なんつっていた、VWのマルティン・ヴィンターコルン CEOを
クリーンディーゼル問題で、VWから追放して片づけて、すぐさま国内で水素と燃料電池を基本にした都市作りに舵を切った

余剰で水素生成、ドイツで「パワー・ツー・ガス」を実証
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150819/432260/?rt=nocnt

そして、6万ユーロを超える高級車は補助金支給の対象外、高級自動車メーカーは制度の恩恵を受けない

ドイツ政府、10億ユーロ規模のEV補助金導入
http://jp.reuters.com/article/de-ev-incentives-idJPKCN0XO234

つまり・・・・

6万ユーロ以下の貧乏人用の大衆車は、パワー・ツー・ガスで、電力会社が水素と水素燃料電池で発電した電気を蓄電池に溜めて走るEV

6万ユーロ以上のカネ持ち人用の高級車は、自分で水素と水素燃料電池で発電した電気で走るFCV

に舵を切った

287 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 08:32:33.93 ID:alnJefCL0.net
またそれを受けてアメリカでは

大手電力会社Dominion社が、原発を廃炉にすることを決めて

米国最大の燃料電池発電所は、出力14.93MW、総合効率52% 米国で普及する大型燃料電池 2015/03/19
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20150311/408641/?rt=nocnt

ちなみに、汚水処理場のバイオガスによる定置型燃料電池発電も

<米国>FuelCell Energy社、汚水処理場のバイオガスによる定置型燃料電池発電事業(2.8MW)を開始 2012年10月17日
http://www.waterworld.com/articles/2012/10/california-water-treatment-plant-converts-biogas-into-energy.html

で、

どちらも、大手電力会社Dominion社が、廃炉にした原発の変わりに導入



小規模原発を所有する国防総省(ペンタゴン)ですら、エネルギー転換を急速に進め

次代のエネルギー源として、原発ではなく再生可能エネルギー(太陽光、風力、発電、地熱、波力など)を重視し

9.11のテロによるエネルギー安全保障の高まりもあって

電力会社が一元的に運営する電力網とは別個に稼働している小規模な電力インフラ【マイクログリッド】
に移行

今では、アメリカで構築されているマイクログリッドの全容量の35%を米軍が占めていて、

その発電の67%は
再生可能エネルギー(太陽光、風力、発電、地熱、波力など)でも、水素とCO2を化学合成して製造出来る天然ガス
を利用した燃料電池

288 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 08:33:44.41 ID:/n5fWLNW0.net
>>140
日本人はこういう風に考えて現実逃避するオッサンが多いね

289 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 08:33:45.55 ID:VFsnOgZG0.net
5ちゃんネラーの逆法則が来そうだなあ。
燃料電池車は来るな。

290 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 08:41:38.95 ID:alnJefCL0.net
>>284
っつーか

ガソリンスタンドは水素ステーションに変わる

水素はFCV1台あたり、フル充填で
乗用車で4千円前後、トラックで1万円前後の売り上げになり
数分で、次々に販売できる
ので、商売としてやっていける

しかし、EV充電スタンドは、無くなる

EV1台あたり、フル充電で
乗用車で500円未満、EVトラックが実用化したとしても数百円
そのくせ、一度充電始まったら数十分は、充電機を占領される
ので、商売としてやってけない

291 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 08:43:51.49 ID:LyWUnPVh0.net
燃料電池車が来るなら日本にとっては
有利になるんだが
水素ステーションの建設がネックになりそうな

292 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 08:48:10.86 ID:M8ppOut70.net
>>290
水素はエネルギー密度が小さいけど容量確保できんのかね

293 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 08:53:50.88 ID:sjlc8Dgo0.net
毎回最後はトヨタが必ず勝つストーリー

294 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 08:55:14.99 ID:fvYFz0010.net
日本はいつものように規格を乱立させて自滅しそうな悪寒

295 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 08:57:12.56 ID:alnJefCL0.net
>>289
憲法9条があれば戦争は起きない・・・なんつっているお花畑には想像つかないのだろうが

世界は、テロによるエネルギー安全保障の高まりもあって

電力会社が一元的に運営する大規模電力網から離脱して
別個に稼働する自家発電による、小規模な
送電網の必要がない【マイクログリッド】に移行する

のが主流

そうしておけば、万が一、
電力会社の火力発電所や原発や、変電所や高圧送電線が
テロにあっても【自分は停電しない】

からね

それに、排気ガスや騒音や振動の心配が無く対応できるのが
燃料電池なのさ

296 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 08:59:13.62 ID:M8ppOut70.net
EVも全固体電池で航続距離はガソリンに近づけそうだけど、充電時間の長さは致命的だわね

297 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 09:00:30.47 ID:alnJefCL0.net
>>292
バカのひとつ覚えで、毎回毎回「エネルギー密度」か(笑)

んなの

タンクの数を増やせばいいだけ

298 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 09:05:18.75 ID:alnJefCL0.net
>>296
全個体電池が、希望の性能で、開発できれば・・という
カネでは解決できない運任せ(^_^;

一方、水素インフラは
カネをかければかけただけ増やせる・・・という
カネさえあれば解決できる既製品

299 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 09:08:29.77 ID:pnhQnISl0.net
アルコールの燃料電池であれば
現行のエンジンも併用できる

バイオ燃料のアルコールは光合成で
空気中からCO2を集めて作るので
事実上太陽光発電の水素と同じ

300 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 09:11:24.48 ID:alnJefCL0.net
>>299
アルコールの扱いは、水素より難しい(^_^;

アルコールは水素より、いろいろなものを溶かして流れ出ちゃう

301 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 09:24:25.03 ID:M8ppOut70.net
>>300
アルコールは南米じゃ普通だし、日本でも実績あるからな
圧力で潰されたけど、日本にスタンドがあった時は普通に使ってたし不具合もなかったな
ホンダだけ燃料漏れ起こした記事には記憶がある

302 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 09:37:02.04 ID:+T0T0EYdO.net
>>300
アメリカのインディレースは何十年も前から燃料にエタノールを使ってる
水素の方が扱いが難しいよ

303 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 10:07:04.53 ID:a+AsMLTk0.net
なんかバカは、EVの充電時間とか航続距離とかネガキャンしてるけど的外れ
なぜなら
エンジン自動車をつくる自動車メーカーはCO2排出したとして巨額の制裁金を課されるのだから

304 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 10:10:55.85 ID:a+AsMLTk0.net
CO2ゼロ、排気ガスゼロの夢のエンジン自動車をつくってからEVに対抗できるわけで

305 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 10:25:23.52 ID:CmqbrzVg0.net
>>304
圧縮空気で走る車とか…

306 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 13:45:20.50 ID:k9gdRjJq0.net
>>304
まず火力発電ゼロにして、5分で充電できたらガソリン車に対抗できるわけで

307 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 14:34:19.48 ID:alnJefCL0.net
>>301
そうよ

アルコールインフラは、水素インフラよりカネがかかるのよ
日本で一時販売されたガイアックスというアルコール燃料も
エンジン回りのいろんなモノを膨潤、腐食させてしまって
エンジンぶっ壊していた

308 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 15:19:17.52 ID:+5MPetNcO.net
>>307
ガイアックスは製造販売元がクソだったのが原因
ちゃんと混合しないでタンカーにアルコールとガソリン入れて輸送中に混合されると言う謎な製法
だからアルコール濃度が販売店によって街無マチマチだったりしたのよ

309 :名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 15:27:41.12 ID:+5MPetNcO.net
それから日本でアルコール燃料なんて安価で自給出来ないから輸入になるのもネック

総レス数 309
87 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★