2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JR】信越線立往生 積雪急増も対策取らず JRはカメラ設置を検討

1 :みつを ★:2018/01/19(金) 08:37:45.06 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180119/k10011294051000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_021

1月19日 4時31分
新潟県三条市のJR信越線で、およそ430人が乗った電車が大雪の影響で半日以上、立往生した問題から1週間となります。現場周辺の積雪は降り始めからの24時間で32センチだったものが、当日の昼前から急に雪が強まり、8時間で一気に44センチ積もっていたことがわかりました。JRは、この間、除雪などの対策を取っておらず、雪を監視するカメラの設置など対策を検討しています。

新潟県三条市のJR信越線では、今月11日の夜、新潟発長岡行きの、およそ430人が乗った電車が大雪の影響で半日以上、立往生しました。

現場周辺には気象台の観測地点がなく、三条市消防本部が設置している積雪計によりますと、現場周辺の積雪は、降り始めからの24時間で32センチだったものが、今月11日の午前11時以降、急に雪が強まり、電車が動けなくなった午後7時までの8時間で一気に44センチ積もっていたことがわかりました。午後7時の積雪は77センチに達していました。

気象台は、午後1時すぎに大雪警報を出しましたが、JRは、昼間の時間帯、除雪などの対策を取っていませんでした。

JR東日本新潟支社は「ここまでの大雪になると想定しきれず、深夜に行う通常の除雪で対応できると考えていた。見通しが甘かったといわざるをえない」としています。

JRは雪を監視するカメラの設置など再発防止策の検討を進めることにしています。

電車に乗っていた受験生「いつ降りられるか焦った」

大学入試センター試験を目前に控える中で、立往生した電車に乗っていた新潟県三条市の高校3年生の深町啓太さんは当時の状況について、「あれほど長時間、車内にいるとは思わず、センター試験が近かったので車内で勉強しながら過ごしました。いつになったら降りられるのか焦る気持ちがありました」と話しました。

また、近くの帯織駅で待ち続けていた父親の伸行さんは、「駅の周辺には乗客を待つ人の車が30台くらい並んでいましたが、JRからの状況説明はほとんどありませんでした。復旧がいつになるのかという情報がほしかったです」と話していました。

女子高校生「疲れと空腹 ただただ不安」

電車の中で体調を崩し救急隊員に救助された新潟県三条市の高校3年の女子生徒はNHKの電話取材に応じ、「立ち続けていた疲れや空腹などで何も考えられず、ただただ不安でした。電車が止まって6時間ほどがすぎた頃に席を譲ってもらい寝ることができましたが、1時間後に目が覚めると体がふらふらとして強い吐き気を感じました」と、当時の状況を振り返りました。

その後、向かい側に座っていた男性がJRの社員を呼びに行き、午前2時半ごろ救急隊員に背負われて近くの踏切まで迎えに来た家族の元に運ばれたということです。

女子生徒は「車掌さんたちはすごく疲れている中でも、とても頑張ってくれました。ただ、できることなら、もう少し早く除雪車を呼んだり非常食を準備したりしてほしかったです」と話していました。

44 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 11:16:17.84 ID:ph8LvPyR0.net
>>32
せいせいしてるのは北陸の在来線を捨てることに成功したJR

45 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 11:46:55.52 ID:4HsaouFX0.net
>>37
根本的解決=廃線

46 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 12:10:56.97 ID:xA0NWeUN0.net
(2018年6月)
▽常務鉄道事業本部副本部長(常務執行役員人事兼JR東日本総合研修センター所長) 根本英紀
▽退任(執行役員新潟支社長) 今井政人


▽今井氏はJR東日本青森商業開発顧問に就任する

47 :憂国の記者:2018/01/19(金) 12:12:15.28 ID:Cr5/dlz60.net
運休が楽になるね^^

48 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 12:12:30.50 ID:rF8zquDC0.net
今回みたいなのが起きたら現場の社員の裁量で判断していいってことにしろよ
雪以外にも使えるやんけ

49 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 12:12:45.67 ID:zAqbPWBu0.net
今井、馬鹿か?
県を通じて三条市からバス提供の申し出があったのに断わった。
一週間以上経ってほとぼりが冷めてから会見かよ。支社長クビ。降格。

50 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 12:17:04.18 ID:Skqq+CVB0.net
今までマスゴミ対応をニヤニヤJR東日本新潟支社総務部長に丸投げしてたJR東日本新潟支社長
が初めて記者会見。
地元の三条市から7時間後に救助用のマイクロバス提供との申し出を断ってたことをいまさら公表
鉄オタとか使って擁護工作必死にやってたけどやっぱ人災だったんじゃん

立往生 JRが市のバス提供辞退
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180119/0006430.html
>新潟県三条市のJR信越線でおよそ430人が乗った電車が、大雪で半日以上立往生した問題で、
>市から乗客を救助するためマイクロバスを提供するという申し出があったものの、全員を救助でき
>ないとして辞退していたことが分かりました。
>JRは全員を一度に救助することにこだわらず、関係機関と連携していく考えを示しました。

> 新潟県三条市のJR信越線では、今月11日の夜から翌日にかけて、新潟発長岡行きのおよそ
>430人が乗った電車が大雪の影響で半日以上、立往生しました。
>この問題で立往生が起きてからおよそ7時間後の今月12日の午前2時半ごろ、三条市から乗客
>を救助するためマイクロバスを提供するという申し出が県を通じてあったものの、辞退していたこ
>とが分かりました。
> JR東日本新潟支社の今井政人支社長は19日初めて会見し、「長時間、乗客に多大なる心身の
>負担をかけたことや、家族や関係者に迷惑と心配をかけたことを深くおわびする」と陳謝しました。
>その上で、マイクロバスの申し出を辞退したことについては「バスでは乗客全員を一度に救済する
>ことは困難だと考えた。今後は一度に救済することにこだわらず、バスやタクシーなどを使う方法
>を検討したい」と述べ、関係機関と連携し、再発防止に取り組む考えを示しました。

51 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 12:18:31.13 ID:RwRY+KsY0.net
>>49
バスに避難させられる人数だけでもバス避難させてたら
電車内で座って待てた人もいただろうに。

52 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 12:20:03.49 ID:YnLrqFYp0.net
雪をなめているとしか思えないJR。

53 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 12:22:53.30 ID:fNc/mdckO.net
見てるだけじゃ何にも解決しないだろ

54 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 12:26:08.16 ID:YnLrqFYp0.net
運転士が懸命に雪かきしていたとかで、JRを必死に擁護していたバカが多く沸いたよね。
100%人災やん。

55 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 12:28:49.07 ID:bjZNu16J0.net
昼のニュースで「三条市が県を通じてJRにマイクロバスの提供を申し出ましたが、JRが
『全員を一度に救出できないから』という理由で断っていたことが明らかになりました」って言ってたわ
なんで「運動会で全員手を繋いでゴール」みたいな考えなんだろうね

56 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 12:29:24.31 ID:M9ud8BCw0.net
普段はワンオペでも良いけど、雪が降って、
事故が想定される時くらいは、対応しとけよ。

57 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 12:30:46.01 ID:7ItlVQK40.net
>>55
NHKの全国版見た見た
高齢者だの具合の悪そうな人だけでも優先して
外に出しちゃえばよかったのに

58 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 12:31:01.56 ID:Ql9zfrx30.net
NHK総合1・新潟
金よう夜きらっと新潟
「電車はなぜ止まったのか 〜検証 JR信越線立往生〜」
2018年1月19日(金) 19時30分〜20時00分

59 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 12:39:46.65 ID:z1Yk2MFR0.net
三条市の支援バス組と電車待機組に分かれれば、皆が椅子に座れたり、車内スペースに余裕が出来ただろうに
監禁罪で逮捕しろよ

60 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 12:40:27.22 ID:FL+J3yaH0.net
地上に線路ひくから悪い
20年かけて地下鉄にしよう
採算は知らん

61 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 12:45:38.78 ID:zB5qZeIf0.net
そんなことだろうと思ったわ
家族と自力で避難できる客まで降ろさなかったって
貨物と旅客の区別ついてないんじゃねーか

62 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 12:45:40.51 ID:YnLrqFYp0.net
マイクロバス1台あれば、立ったままの乗客をピストン輸送で公民館などに乗客を移動させることができたしょう。
危機管理能力がなさすぎやで。

63 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 12:47:08.82 ID:s9dy7jB50.net
色々と明らかになった結果、JRは安易に運休へ逃げる事は決して許されなくなった
何の事はない、適切に最低限の除雪さえしていれば良かったという事
来季からは一部列車により大型の除雪装置を取り付け、営業運転をしながら、積雪量によっては回送列車として除雪をし、
今回のような大量降雪時に除雪間隔を空ける事なく安定した運行を確保する必要がある

64 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 12:51:08.88 ID:zB5qZeIf0.net
いっぽう「バス提供は情報提供レベルだった」とアクロバティック擁護中の県民紙
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20180118368857.html

65 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 12:52:13.65 ID:UYXi7zPo0.net
バスなんて存在しないクソ田舎じゃなかったの?
文明あったんだ

66 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 12:55:30.42 ID:nKLB6fKI0.net
県危機対策課が子供の使いより悪かったかもな。

67 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 12:57:06.43 ID:97w7gyw0O.net
監禁罪でガサ入れすればよろしい!

68 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 13:04:30.25 ID:3PUvNtlc0.net
あの西日本でもモーターカーでなく立派な除雪車新調したのに…
北海道も東日本と同じモーターカー試しに新調したが、未だに量産に至らず今年も国鉄時代の除雪車使用。

69 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 13:04:48.15 ID:zB5qZeIf0.net
>>46
中のひと?
頑張ってね

70 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 13:11:58.88 ID:7ItlVQK40.net
JRが助けを求めないから自治体が動かなかったって言うのも嘘だったな
自治体が申し出てもJRがお断りしたんじゃ。。。

71 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 15:39:10.11 ID:Fnpx7Y2y0.net
判断はAIに任せてAIに責任取らせればいい

72 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 18:45:38.34 ID:5VXQfFly0.net
>>65
電車が通ってるんだが

73 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 20:29:54.12 ID:09slRGgf0.net
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://5stock.utdnews.com/0e4r99d90f.html

男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://5stock.utdnews.com/2018011701.html 6sdfsdf

74 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 21:10:24.67 ID:s7CuXp7n0.net
今頃インタビューを取っている不自然さw

75 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 21:12:50.01 ID:s7CuXp7n0.net
>>46
露骨な制裁人事だな、そんなに政府が怖いか

76 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 21:25:05.81 ID:ZXb10sFf0.net
降雪対策としてカメラ設置を『検討』

検討だぞwしかも遠隔目視www

カメラ設置しても降雪が激しくて、あるいは夜暗いとかで見えなかったら、そもそもJRあるあるな『見てなかったら』どうすんのw
てか無人駅含めほぼ全駅ホーム既にカメラ設置してあるんだろw
対策?まずは除雪一択じゃ、機関車がイヤならさっさと除雪電車を用意しとけ

77 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 02:20:43.18 ID:eeziifUL0.net
>>76
金がねーんだよw
あんまり文句言うなら
運賃倍にするか廃線だぞw

78 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 07:30:55.28 ID:PZ1chcu60.net
>>40
国鉄時代のラッセル車を退役させて新型のラッセル車を入れたけど
ATSやら保安装置を積んでないので全部列車を止めないと除雪が出来なくなってしまった
鉄ヲタですら予想できていた事故

79 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 12:17:19.84 ID:DaS1o4hf0.net
つまらん支社長だな。
反省しとらん

80 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 18:29:03.81 ID:CwjIiUSt0.net
昼前から夜8時までに積もったのに
8時以降も少人数で通そう通そうとして夜中になったの?
マイクロバスも避難所も自治体支援申し出があったなら、誘導も地元消防に助力を頼んで
迎えがきた客は引き合わせ
残りは避難所に誘導したら寝られたかもね
こういう陸路のほうの移動誘導はJRより消防が本職だろうし、JR単独ではできんだろ

81 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 18:39:29.17 .net
バックして駅に戻れば良かった
踏切のリセットを嫌ったアホな指令部
積雪で前に進めないんだから、除雪車も入らないのに更に前進指令とか気違いとしか言いようがない

82 :名無しさん@1周年:2018/01/20(土) 18:56:30.06 ID:fPTf+FNW0.net
陸の孤島、島流しの国新潟だからな。こんなものだろう。w

83 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 13:15:37.64 ID:2TbqeTc10.net
役員、社員の報酬が第一
積雪対策なんて後回し

84 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 14:43:43.29 ID:ZqTLbDJ40.net
>58
なぜ止まったも何も
冬の新潟に如何にもそぐわない感じの新車両が、ガチガチに凍った雪の塊を噛み込んで進めなくなったからで
大体大雪で運行休止などごくありふれた話で、特番を組むべき異常は「JRはなぜ乗客を放置し続けたのか」でさ
午前2時をすぎてやっと差し入れをしたかと思えば、水とハーフサイズのカロリーメイトとかあまりに常軌を逸してる
突っ込みどころを故意にずらしてるとしか思えない
てか、昨年の7月中旬から親の敵のように踏み切りごとに警笛を鳴らしまくってたのが、今年に入って鳴らさなくなった
JR新潟支社は新潟県民の忍耐実験でもやってんじゃないかね

85 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 14:45:02.92 ID:s2QmOtfr0.net
あんまりJRに責任求めるなよ
そのうち運賃に跳ね返るぞ

86 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 14:45:30.75 ID:us7jhPYK0.net
カメラという道具をいくらつけたところで、判断を下すヤツらが無能では意味はなかろうて?

87 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 14:48:18.77 ID:ar0ZF8je0.net
雪ってこわいね
雪が降るとJRが総白痴になるらしいよ
こわいこわい

88 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 14:48:51.70 ID:us7jhPYK0.net
ATSを理由にやらなかったのを説明しとるが、なら飯山線は?
モーターカーのラッセルでちゃんとやってるじゃんか?

89 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 14:55:24.58 ID:us7jhPYK0.net
素人にはわからないだろうってウソばかり書いてるな。職員だかなんだか知らんが。
理由になってねんだよ?飯山線ではATSも保安もついてないモーターカーで実際にできてんじゃんか?
除雪もなにも計画的によ?ウソ吐くなよ。

90 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 14:56:08.45 ID:Vzxw4xnj0.net
>>64
>三条市から連絡を受けた県が「三条市がマイクロバスを用意できる」と支社に電話し、
>広報室長が「分かりました。でも車内の方が安全です」と応じた。

ここで擁護してた社員と同じセリフでワロタ

91 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 15:48:16.57 ID:qvGchRJ80.net
現場社員に会社擁護する奴おらんよ
毎日毎日休みも組合で会社批判してるんだから

で中の人だけどあんかある?

92 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 17:39:36.71 ID:8GUoqJiT0.net
>>46 はガチ?

93 :名無しさん@1周年:2018/01/21(日) 19:02:31.46 ID:LDANpICw0.net
JR擁護工作員は委託契約切れたんか。もう少しマシな工作活動できなかったんかな。馬鹿丸出しw

総レス数 93
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200