2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ライフ】日本の男性を蝕む「孤独という病」の深刻度 人生100年時代、オジサンはどう生きるべきか ★10

1 :みつを ★:2018/01/19(金) 02:40:59.04 ID:CAP_USER9.net
http://toyokeizai.net/articles/-/203862?display=b

2018年01月16日
岡本 純子 : コミュニケーション・ストラテジスト

『孤独のすすめ』「ソロ活」『孤独のグルメ』……。今、ちまたでは、「孤独」をポジティブにとらえる風潮が​高まっているように見える​。非婚化が進み、生涯未婚率は2020年には男性が26.0%、女性は17.4%、2030年には男性が29.5%、女性は22.5%まで上昇するとみられ、男性の約3人に1人、女性の4人に1人は生涯独身という時代を迎えようとしている。

孤独死などが社会問題になる中で、「孤独を過度に恐れるな、受け入れろ」といったメッセージに、安心感を覚える人も多いことだろう。確かに、人間にとって、「1人」でいる時間は重要だ。人との関係性に思い煩わせることなく、思索をめぐらせ、内省することで自分を高められる。一方で、過度な「ぼっち」信仰が、結果的に、日本人を「孤独」へと駆り立てているところがあるような気がしてならない。

最も恐れられている「孤独」という病

今、世界で最も恐れられている「伝染病」。それは「孤独」だ。「社会的孤立が私たちを死に追いやる」「慢性的な孤独は現代の伝染病」……。欧米のメディアにはこんな見出しが連日のように踊る。

2017年8月には、アメリカ・ブリガムヤング大学のジュリアン・ホルトランスタッド教授(心理学)が、アメリカ心理学会の年次大会で、孤独の健康影響効果について発表し、「世界中の多くの国々で、『孤独伝染病』が蔓延している」と警鐘を鳴らし、社会的反響を呼んだ。

同年10月には、オバマ大統領の下でアメリカ連邦政府の公衆衛生局長官を務めていたビベック・マーシー氏が『ハーバード・ビジネス・レビュー』誌上で、「孤独は深刻化する伝染病であり、その対処は喫緊の課題」という論文を発表し、大きな注目を集めた。

マーシー氏は任期中、アメリカ国中を視察して回り、「孤独がありとあらゆる年代や社会環境の人たちを蝕(むしば)んでいる実態」を目の当たりにし、孤独こそが多くの健康・社会問題の根底にある、と喝破した。「病気になる人々を観察し続けてきてわかったのは、その共通した病理(病気の原因)は心臓病でも、糖尿病でもなかった。それは孤独だった」。アメリカの公衆衛生の最高指揮官のこの独白は衝撃をもって受け止められた。
(リンク先に続きあり)

★1の立った時間
2018/01/17(水) 02:35:53.90

前スレ
【ライフ】日本の男性を蝕む「孤独という病」の深刻度 人生100年時代、オジサンはどう生きるべきか ★9
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516274802/

952 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:04:30.70 ID:TVoaIPGm0.net
リアルでも疎まがられ
ネットでも煙たがられ
いつまでも独身でいても病むだけだぞ

953 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:04:43.88 ID:otXnWIOf0.net
>>12
夜中の三時近くに、こんなスレに書き込んでるお前の末路もヤバイやろwww

954 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:04:56.42 ID:J8tDxrOAO.net
>>937
自立しとる女とたまに会う方が気楽だわ

955 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:05:15.67 ID:o+lJ98Vs0.net
孤独感をやわらげるにはネットでなくリアルで顔と顔をつきあわせる必要があることが研究で判明
http://gigazine.net/news/20160607-visit-real-not-virtual/

おまえら
どうすんの?

956 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:05:18.01 ID:QJJdhT1E0.net
>>811
謎を推察するのも楽しみの一つ

957 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:05:27.13 ID:cqnVxc5/0.net
アッシー君を抱えてる女、やたら改行して草生やす人
いつものメンバーそろってるね

958 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:05:41.62 ID:zX28+x0Z0.net
>>947
同じ。敢えて独居老人の道を選んでると

「低年収だろ?」と言われ
「年収1500万」と言えば「嘘だ」「未婚低収入」と叩かれ
「バツイチだよ」と言えば「バツイチでも再婚するだろ」と決め付けられ

もうね・・・女が必死過ぎてw

959 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:05:49.36 ID:otXnWIOf0.net
>>951
アフィ臭い

960 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:05:50.39 ID:W/YATsKR0.net
>>951
どう生きるか、って死んだ方がいいんじゃないのかな

独身おじさんに長生きしてほしいと思う人、いるのかな

961 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:06:15.71 ID:fecNgagP0.net
孤独が辛いんじゃ無い、喪失が辛いんだ

962 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:06:39.09 ID:4G8xnaXS0.net
ソロ全盛の男が増えて、30過ぎの死にたい女も増えているわけよ
これはどうしようもないわな、海外留学でもして優しい外人にかわいがってもらえよ

963 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:07:14.57 ID:xtWU9m5t0.net
5ch独身オッサンズは死滅した方がいいな。

964 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:07:15.17 ID:gWDoHRr30.net
チンパンジー博士だよすごいんだよID:k6X2vszn0

965 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:07:26.91 ID:KiIr8iOb0.net
>>7
✖︎2です。やっぱり孤独が最高だと思うよ。

966 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:07:53.16 ID:zX28+x0Z0.net
>>811
同意。だから行き着くところ、「アフリカから移民」
これが結論なんだよな。でグローバル資本が低賃金で雇用するから
現代の奴隷制度→やがて世界の黒人家ってことですわな。

967 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:08:11.77 ID:Nsb47bwx0.net
>>957
あなたもね♪
アッシー君じゃなくてメッシーくんよ
一人増えたから今5人!

来月はチョコを配るのでお金かかるけど、頑張って手作りするわ!!

968 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:08:22.71 ID:/cUmVpK50.net
>>79
氷河期世代よりバブル世代(笑)の方が引きこもり多いんだよな
なにが氷河期世代が足引っ張ってるだよバーカ
足引っ張ってんのはお前ら役立たず落ちこぼれのバブル世代ネトウヨ共だろうが

ちなみにこの統計はH24のだから、ネトウヨの主流層はバブル末期のクソのこいつら
45〜49歳:3.15% 25.8万人
超氷河期世代と言われてる2000年前半卒はここ
30〜34歳:1.55% 12.2万人

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

969 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:08:27.72 ID:wJN8pxxx0.net
>>946
うちはまさにその幻想の家族だな
私がまだ劣化し始めくらいだからかもしれないけど、娘は可愛い

970 :アベンキハンターさん:2018/01/19(金) 10:08:29.08 ID:n+R3ctbK0.net
まわりを不快にするからね

あれは何なんだろうね

もっと誰にでも愛想良く出来ないもんかねえ

971 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:08:34.49 ID:ruXJr1xP0.net
>>948
もう、何でもいいよ

女、、特に日本女はたかり屋だなんて、誰だって知ってる
それどころか、その日本女の母親や、よりにもよって父親までもが
相手に年収だの稼ぎを気にするのが日本なんだよw

一応、俺は男性なんだが、俺の相手の女が稼いでるか無職かなんて気にされた事すらないw
だが、俺の妹は性別的には一応女だし、それまた海外に居るけど
付き合ってる相手の稼ぎを俺の両親だって気にしてやがる

これが現実w まあ、女の中で「アタシが稼いでるからあんたを養う」的な面白い女が
せめて、若い女の人口の30%ぐらいまで増えなけりゃ
女がガチャガチャ言おうが無視しときゃあいいでしょw

俺が知ってる限りでも、中国やフィリピンの女ですら、もうちょっとまともに働くんだが・・・w

972 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:08:34.98 ID:QgXjVhFK0.net
親が金持ちだったり、自分が金持ちだったりする場合、結婚相手や交際相手や良い感じの相手がいる確率は高いけど
これが貧乏になると極端に確率が下がる
何故かって言ったら、金持ちには余裕があって、貧乏人は余裕が無いことが多いから
ついでにいえば、好きな体験をさせてやれるのも金持ちの方だ
それは江戸時代以前から続いてる事だから諦めろ

973 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:08:52.44 ID:CDKb7XcP0.net
>>865
そこにも書いたように、

『これからは国家や経済が次第に当てに出来なくなる』。

*孤独で親しいひとが出来にくい男性は、

『特にかなり危なくなる』。


「ネットやゲームでは親しいひとは作れない」。

ネットでは、せいぜいヘイト・スピーチや日本会議などに、はまるだけだ。

*日本では孤独を回避し、親しいひとを作るのに手っ取り早いのは、

『結婚』ぐらい。

若いひとは、特に孤独で親しいひとを作りにくい男性は、結婚したほうが良い。

若いひとほど結婚しやすいし、20〜30代の若い男女は昔も今も、
「いつかは結婚したい」と言っているし。

*しかし、3組に1組は離婚している。

だから、ただ単に付き合うだけではダメで、
『長期間継続出来る関係性を構築する』ことが、

『とても重要』なのだ。

とりあえず、『特に若い男性』は、

長期間継続出来る関係性を構築出来るように

『動こう』。

974 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:09:11.56 ID:/7IUaAlU0.net
少子高齢化なんだぞw
こんなの序の口
もう老人ばかりの国になるんだぞ

終わっているの

政治家も官僚も何十年間も何も手を打ってこなかったわけよ
馬鹿丸出しの国

日本民族は滅ぶ

975 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:09:17.21 ID:TVoaIPGm0.net
今の40〜50の独身なんて将来の国の負債でしか無いんだから
独身税は必要だな

976 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:09:31.04 ID:gWDoHRr30.net
>>946
卑屈な妄想だけで生きてる社会不適合者ですか?生きてて楽しいんですか?

977 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:09:32.63 ID:xtWU9m5t0.net
オッサンたちはもしかして働いてないの?

978 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:09:33.37 ID:4G8xnaXS0.net
女性誌は、30過ぎからの女性の海外留学を煽るべきだわ
これで幸せいっぱいの生活が海外で待っていて、素敵な外国人男性と
結ばれるお話も出来上がるだろう。
こういう事に希望を感じる女性が増えるわ
輝く女性の夢の海外留学大作戦特集でいいだろう

979 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:10:03.84 ID:x9gOh9Dw0.net
>>258だけど
やっぱり突き詰めると寂しいって感情が出てくる

980 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:10:38.07 ID:xtWU9m5t0.net
独身オッサンインフルエンザが発生して全頭処分すべき

981 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:10:53.70 ID:TVoaIPGm0.net
>>946
現実を認めろ
哀れな独身よ


「結婚してよかった」と思っている人の割合は9割、意識調査
http://news.livedoor.com/article/detail/12535828/

実際は結婚した人の9割は幸せにやってる

982 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:10:57.68 ID:W/YATsKR0.net
今の若い層は就職もいいし、結婚したいという人も多いようだな
安定収入があれば結婚もしやすい

やはり氷河期だけが棄てられた民だったのか

983 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:11:09.25 ID:3vyRBztQ0.net
>>921
賞味期限切れの男が八つ当たりって
悲惨きわまりないWWWWW

男女問わず独居だと生活習慣病などの罹患率も上がるし
死亡率も高いらしいよ

気をつけてねWWWWWWWW

984 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:11:30.80 ID:RMzwxOEt0.net
離婚しても慰謝料とか奪われないなら結婚してもいいよ

985 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:11:33.28 ID:zX28+x0Z0.net
>>971
あと、もう一つ日本の多くの女に欠けているモノ
結婚してしばらくすると「お父さん邪魔」
世帯収入の大半を旦那が稼いでも、この精神だよ。
ジェンダーフリー、ウーマンリブ運動時代に学生生活を送った連中が
母親になってからこの始末。

せめて7がけ年収じゃなきゃ嫌だw

986 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:11:37.39 ID:7cLfoZ3E0.net
>>975
国策だから仕方ないだろ
独身税やると更に人が外に流出するよ
ただでさえ人不足気味なのに

987 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:11:44.46 ID:VrchhGNL0.net
妻からDV 追い詰められる夫
急増する「妻からのDV」 相談できず傷つく男たち
男性が暴力で女性を支配する――。
「ドメスティック・バイオレンス(DV)」と聞くと、ふつうはそんな光景を想像する。
しかしだ、逆のケース、つまり男性が「被害者」となる届け出が増えているという。
本来、「力」で劣るはずの女性が、男性にどんな攻撃を加えているというのだろうか。
被害者の男性たちに会うと、いくつかの形が見えてきた。
言葉による人格攻撃や人間性の否定、物の投げつけ、それらが休みなく続いて家で休息もできない……。
自分の悩みを誰にも相談できず、じわじわ追い詰められ、苦しんでいる男たちが確かにいる。
(Yahoo!ニュース編集部)

988 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:12:05.46 ID:NzsaX1HG0.net
「実際してみたらどれだけ幸せかわかるから、やってみろ」
「やったことない奴は負け組」
「駄目だったら止めればいいだけ」

なぜ、変な新興宗教とか危ない薬とか誘ってくる奴と同じ手口なのか

989 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:12:09.67 ID:SBvdTt+7O.net
安い嫁貰って満足か

990 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:12:16.18 ID:W/YATsKR0.net
>>975
独身税と老後の安楽死推奨
両方必要だろう

991 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:12:22.93 ID:7cLfoZ3E0.net
>>981
その割には高い離婚率

992 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:12:37.48 ID:J8tDxrOAO.net
>>982
恋愛経験ないから異性に期待して結婚したがるのな
相手もいないくせにw

993 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:12:55.21 ID:zX28+x0Z0.net
>>977
先週、土曜出勤の代休

994 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:13:15.85 ID:cqnVxc5/0.net
>>967
へんな薬入れるなよw
でももらえる人は羨ましいw

995 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:13:16.78 ID:SBvdTt+7O.net
たいして頑張らなくても貰えるような嫁なんて安い嫁だよ

996 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:13:17.20 ID:RMzwxOEt0.net
13歳の美少女となら結婚したいと思いますよ
25ババアとかもう無理

997 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:13:22.77 ID:NzsaX1HG0.net
「結婚が不幸だなんて既婚が言うのは、幸せなのに独身に妬まれないように気を遣ってるから」
「既婚者が愚痴を言うのは幸せの裏返しだから、真に受けるのは馬鹿」

離婚が0になってから言ってくれ
愚痴を言ってても、実際幸せって言うなら

998 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:13:26.10 ID:7cLfoZ3E0.net
>>992
期待何て裏切られるのにwww

999 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:13:37.21 ID:EeHhII360.net
孤独って慣れるんだよ、周りが感じるほど辛くないんだ

1000 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:13:42.76 ID:CDKb7XcP0.net
>>974
少子高齢化にはなるが、今からやれることをやって行けば、
良くなって来るし、助けられるひとも増えて来る。

道はたくさんある。

滅ぶのは、『その道しか無いと思い込み』、

滅ぶ道を選ぶからだ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
299 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200