2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【阪神・淡路大震災】重い地元負担…復興借金、いまだ4386億円 東日本被災地は地元負担ゼロ「不公平」の声も

1 :孤高の旅人 ★:2018/01/17(水) 13:23:18.56 ID:CAP_USER9.net
重い地元負担…復興借金、いまだ4386億円 東日本被災地は地元負担ゼロ「不公平」の声も
2018/1/16 23:34
https://this.kiji.is/326017857111344225?c=220450040231249399

 6434人が亡くなり、3人が行方不明となった阪神・淡路大震災は17日、発生から23年を迎える。震災が奪ったもの、残したもの、伝えていくこと−。被災地は「あの日」と向き合う人々の思いで包まれる。行政の取り組みにも終わりはない。兵庫県は「防災庁」創設など防災行政の意義を全国に発信する一方、今も後遺症にあえぐ。被災自治体の多くが危機的な財政状況を脱した中、復興事業に要した県の借金はいまだ約4千億円残っており、老朽化が進む県庁舎の建て替えなど、今後の備えにも暗い影を落とす。(黒田勝俊)

2 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:24:22.17 ID:hj/pYlWW0.net
金のある街なんだから贅沢を言うな
クソ田舎の東北と工業地帯なる神戸を同じにしてはいけない (東北でも金のある地域は話は別)

3 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:26:37.28 ID:N7hXZatH0.net
つーかそもそも災害をよそになんとかしてもらおうという思考回路がまず理解出来ん
ギリ理解出来なくもないのは、塩が枯渇したから塩くれってレベルまで

4 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:26:42.45 ID:egnBhS/S0.net
空港なんか作るからやん

5 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:27:25.02 ID:IYXxKthp0.net
当時の政権は誰だったかな?

6 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:27:34.19 ID:mpP0Nuqk0.net
復興支援の名目で全国に道路作ったり意味わからない使い方してるんだから当然だろ

7 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:27:52.22 ID:RoT/DYTF0.net
なに集ってんだよ知らねーよ死ね

8 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:28:16.84 ID:UThv3NLl0.net
不公平なのは分かる
と言うか東日本が優遇されすぎな気がする

9 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:29:32.18 ID:1xiwBHNq0.net
まーたメディアが勝手に問題作って煽ってる

10 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:31:15.90 ID:QGT0vnt+0.net
困ってる人にはお金あげればいい

困ってる人とパチンコに使っちまう人の区別がつかないから出来ないんだろ

11 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:32:00.30 ID:RoT/DYTF0.net
>>8
独立したら?

12 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:32:49.50 ID:XGm90fRi0.net
勝手に借金したのに他所に突っかかってくるなよ

13 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:32:59.59 ID:IdKcM+MG0.net
ヒント:原発

14 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:33:05.11 ID:EdN2QoEA0.net
>>2 クソ田舎の東北と工業地帯なる神戸
クソ田舎→クソじゃないかもしれなが、田舎の地域はOK。
でも仙台市の事情はどうなんだろう?淡路島はどうだったんだろう?
工業地帯なる神戸→???どっちかいうと商業が強かった地域じゃ(工業は尼崎とか)

>>1 >>2
ちゃんと、各地域の事情をしらないと、正確ではないけど
東京の電力をまかなうために設置した原発事故への贖罪、かつ、首都圏での揺れの共体験
兵庫淡路は遠い地震で東日本は近い地震と中央官庁も感じた可能性があるね

15 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:33:19.73 ID:28sPdyNH0.net
>>1
日本衰退の始まり

16 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:34:21.28 ID:ZR6/aVRg0.net
>>2

まあ、規模も違うしな。おら、あの日、会社に行く前にテレビで知ったが、
てっきり北朝鮮がやりやがったな〜、と民兵志願したw

17 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:34:24.74 ID:O4FvHmBn0.net
>>1
福一事故はアベの人災だからな
やっぱ漢字もよめないほぼバカだけど一応は責任感じたんだろ

18 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:34:36.32 ID:28sPdyNH0.net
外国からエネルギーを買うのを止める
日本製の新エネルギーを開発する
これで日本は復活する

19 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:35:22.89 ID:Zyk5nMw/0.net
津波の有無だから仕方ない

20 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:35:41.05 ID:6b6xhftz0.net
関西嫌いの官僚の勢力って恐ろしく強いんだね。
JR、NEXCOの分割の仕方見れば、
どう考えても関西にお金が落ちないようになってるもんね。

21 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:36:09.51 ID:RoT/DYTF0.net
>>13
じゃあ誘致したらいいじゃん

22 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:36:21.86 ID:28sPdyNH0.net
つーか、冷たい攻められてるのバレバレなのに、
ヘタレ過ぎ。ATMせんでも

23 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:36:32.77 ID:LVyxDeUx0.net
>>8
阪神淡路大震災の被害を根拠にして公的復興支援策を充実させていったからね

24 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:36:49.20 ID:5xdSn08a0.net
震災乞いでもしとけ
もう一回来ればチャラになるからww

25 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:36:54.25 ID:PIi/jDYJ0.net
株式市場神戸市が没落した原因だよな。
この地震の後に法整備が行われたから東北は負担ゼロとかになったんだよ。
原発とか市の経済力とかは無関係な話。

26 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:36:59.67 ID:qE0Wl9XG0.net
>>17 脳みそ洗って出直してこいよ
まぁ、民主党には何もできないことも
わからんだろうが・・・
ちゃんと石鹸つけて洗えよ

27 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:37:41.04 ID:4WQww7CL0.net
>>17

28 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:37:43.59 ID:6b6xhftz0.net
>>2
神戸は人口100万都市ではぶっちぎりの負け組だよ。

29 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:38:06.23 ID:RoT/DYTF0.net
>>25
兵庫よりデカイ地震だったけど高架とか倒れねーよ普通

30 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:40:46.02 ID:RoT/DYTF0.net
ビルも倒れなかったしどんだけショボいとこ住んでんだよ

31 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:41:02.89 ID:jtP1sk0T0.net
>>20
力をつければ済む話なんだがな

32 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:42:10.88 ID:dFz4Y4kp0.net
フルアーマー枝野
ヘリ視察チョクト
IAEAの協力は要りません
台湾をお礼の式典から除外
どれもこれも言葉遊びで二進も三進もいかなくなってやめりゃいいんだろと解散総選挙
3年で日本転覆しかけたのは忘れんわ

33 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:42:51.65 ID:RoT/DYTF0.net
てか0.5兆円も払えねーのかよ

34 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:44:00.53 ID:EY0/E1Cj0.net
東北なんか優遇しなきゃすぐに死の大地だろ

35 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:44:01.13 ID:KBrnVPKX0.net
東日本は原発という負い目が国家にあるからな
この扱いの差は仕方ない

36 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:44:03.21 ID:XoUjHkCo0.net
>>21
そうじゃなくて、そっちの責任を突っつかれると困るから、って事だよ。

37 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:44:07.31 ID:7znw+mak0.net
経済規模が違うだろ一緒にすんなよ

38 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:44:10.70 ID:WNs5houM0.net
大阪都詐欺で、これを払おうってんじゃないよな

39 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:45:11.53 ID:VwmG5lbl0.net
東日本の優遇され具合は異常
何故か震災後は宝くじの当選まで忖度される始末

40 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:45:22.86 ID:VG7gKvtA0.net
阪神・淡路大震災→自民党
東日本大震災→民主党

いい加減に目を覚ませよ。(笑)

41 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:45:29.32 ID:wgb25ZOI0.net
「西日本の事なんてシラネ」って事なんじゃね?

42 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:45:41.22 ID:RoT/DYTF0.net
>>39
標準語だし普通でしょ

43 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:45:41.29 ID:VwmG5lbl0.net
>>35
村山による人災は無視か?

44 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:45:45.47 ID:GjStxeX00.net
土人ほど優遇される

45 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:46:12.80 ID:RoT/DYTF0.net
>>44
これだから土人はやめられないよね

46 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:47:41.98 ID:h7sG/aqZ0.net
>>1
知るか。
淡々と金返せ

47 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:47:51.46 ID:jtP1sk0T0.net
関西圏なぜ弱いかといえば

この地域の
民間レベルの社長がアホなんだと思う
庶民レベルで結集して

財力つけないと意味ねえわ

48 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:48:05.09 ID:xAMd1ikH0.net
社会党左派村山首相だったからな。
日本をおとしめる党なんだから当たり前。

49 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:48:18.19 ID:H+xXgvNJ0.net
>>8
そう思うわ
あまりにも差がある

50 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:48:30.62 ID:4WQww7CL0.net
>>40
阪神淡路大震災の時は自民・社会・さきがけ連立政権で
総理は社会党の村山富市です

51 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:49:05.07 ID:jtP1sk0T0.net
秀吉大阪城あるやん
でバカにされて終わる。

52 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:50:10.45 ID:xAMd1ikH0.net
>>40
阪神淡路大震災のときは自社さ政権だけどな。

53 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:50:27.03 ID:4WQww7CL0.net
>>40
さらに言うなら当時の自民党総裁は河野洋平です

54 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:51:16.81 ID:ZCGlV4Xq0.net
>>1
2ちゃんねらーが調べた各都道府県の県民性

東京=洗練されている
大阪府=日本で1番の人情の町(変な人もいるが基本優しい人が多い) 
愛知県=優しい人も多い
岡山県=日本で1,2位を争うほど他人の悪口がすぐに口から出る
兵庫県=日本で1,2位を争うほど悪口がすぐに出る
広島県=優しい人も多い
香川県=意外と洗練されている
岩手県=閉鎖的で暗く助け合いの精神がない、いじめが多く自殺率No1

55 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:52:08.18 ID:JdHIeeax0.net
関西で独立しようぜ
ゴミみたいな日本とかいう国家に属してるメリットない

56 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:52:13.08 ID:b2Dyxe7+0.net
 

  _ノ乙(、ン、)_当時の政権が村山内閣だったからでしょうね^^

57 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:52:21.66 ID:6U9R6KVX0.net
>>1
それは仕方ないね
1995年は、まだ自民党が完全に衆愚政治に流されてない時代
2011年には、人気取りのためならいくらでも借金する愚衆に染まってたからな

銀行に金をかりた時期が違えば金利が違うのと同じだ
でも、今のアベ自民ならゴネたら金を出すんじゃないの、愚衆の見本だもん

58 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:52:27.54 ID:q4Id6qnb0.net
つべこべ言う前に行政主導の感傷的な式典とかいい加減やめたら?
その金回せよ

59 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:52:31.95 ID:jtP1sk0T0.net
東京は騒いだ奴が負けみたいな
風土なので

それがかえって民度の低下を招いてる

それ見越して好き勝手するやつが暴れてるからな

60 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:53:03.03 ID:QNhIGks50.net
>>23
阪神淡路大震災後に台風で甚大な被害を受けた
三セクの高千穂鉄道は廃線に追い込まれたけど
三陸鉄道は全線復旧してもらえたんだぜ

61 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:53:11.84 ID:vVwbEJoP0.net
 


 


神戸の広域暴力団山口組が、 他地域へ 進出しているのですが。

 

そもそも、 アメリカ・ハリウッドのスターまでも含め 超巨額に出し合った

震災義援金を、 意味の無い 無意味な神戸沖空港の建設に使ったのが、 

山口組神戸市長・山口組神戸市議会・山口組神戸市役所 

の『 神戸の暴力団=土建屋 』では なかったですか。


 


 

62 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:54:58.20 ID:jtP1sk0T0.net
東京は好き勝手するやつが民度高いといえば
そうではなく

残念ながらこれがまた低いw

従って民度低いままスルーされて
それが首都東京と固定化してしまっている。

63 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:57:47.85 ID:/G2SFz6L0.net
>>28
広島や北九州(もはや100万都市ですらなくなった)も
負けないくらい十分負け組

64 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:59:37.39 ID:PIi/jDYJ0.net
>>29
意味不明だな

65 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 13:59:52.94 ID:vVwbEJoP0.net
>>28
>28名無しさん@1周年2018/01/17(水) 13:37:43.59ID:6b6xhftz0
>>2
>神戸は人口100万都市ではぶっちぎりの負け組だよ。


神戸は、じぶんのところで

養成し 培養した 超巨大な広域暴力団 反社会勢力を

他地域 行かせて

全国制覇 なんて、やってるからだろ


 


 

66 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 14:00:46.44 ID:jtP1sk0T0.net
日本内で見れば東京は
文化的な街かもしれないが

見栄だえであり。
自国の民度は実質どうなってるかと調べて
中身を見て理由が分かったとたん外人は
日本人に対して大半は怒りを覚える。

従って首都東京の文化は国際的には評価に値せず
日本人だけの評価であり

ノーカンともいえる。

67 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 14:02:20.19 ID:jtP1sk0T0.net
素晴らしいとすり寄ってくる白人などは
外国のパヨクしかいない。

あれは劇団員とお前ら思えよ。

68 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 14:02:32.53 ID:GBgoNUcP0.net
>>4
震災で住民がいなくなった地区に、
空港建設のこと書いた公報配ってたしね。

空港と復興は予算が別だからと言いながら…
凄いタイミングで話しを進めるんだなぁ〜と思った。

69 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 14:03:12.13 ID:xCqG56Jy0.net
ずるいずるい言う奴の品性は信用できない

70 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 14:03:33.07 ID:qZnlkskr0.net
震災から23年とか、何で中途半端な年数なのに取り上げるのかな?とおもったらチョンが遺族会長
だった。

71 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 14:05:13.48 ID:jtP1sk0T0.net
以上の理由から
首都東京より

関西圏には起死回生のチャンスがあるといえる。


真の日本とはなにか示す
土台となりうる可能性がある唯一の場所なのかもしれない

72 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 14:08:30.90 ID:858aqkTf0.net
>>2
まったく
暴力団とナマポばっか養成してないでに実業に回せばよかったのに

73 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 14:09:27.62 ID:zecx7AnZ0.net
被害が酷かった理由は朝鮮人集落のテキトーな建築物のせいじゃなかったっけ?

74 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 14:11:23.15 ID:xCqG56Jy0.net
阪神は被災者数が段違いだったから一軒当たりへの義捐金の金額が段違いとは聞いたけどさ
奥尻の津波災害あたりは1000万円超えたらしいし
でもその分、都市部だから過疎化もせずに復興できてるんじゃないのか?

75 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 14:11:39.56 ID:nPFgwddM0.net
神戸市の震災の借金はやっと昨年度予算で返し終えたことになってる
まだ借金が4386億円ある兵庫県とはサイフがちがうんだろう

76 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 14:12:36.77 ID:vVwbEJoP0.net
 


 


神戸、  神戸の暴力団を他地域に行かせるな


東北大震災の 折には、

中国人ら外国人を トラックに 積んで

被災地を 窃盗荒らしまくっていて

「東北を征服した」

の祝杯を あげていたのは、

神戸の 暴力団だった。


被災地熊本で、餅つきをした????

また マスコミを脅迫 司法を脅迫 して

ウソの報道させてるようだな


 


 

77 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 14:14:27.15 ID:nPFgwddM0.net
2037年12月31日まで全国の人が負担する東北の復興特別取得税だけど
人口減やゼロ金利政策のせいで予定通り集まらないってことないかな

78 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 14:20:10.19 ID:BfJ/CN040.net
無能安倍

79 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 14:22:03.07 ID:HTis4Kw00.net
まあこのおかげで神戸は潰せたからな
東京一極集中のためならなんでもするわな

80 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 14:26:34.85 ID:OYx8N4nY0.net
>>40
これがパヨク脳ってヤツか
そら非議員の吉田氏に党首を押し付けるようなクズばっかなのも無理無いわ

81 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 14:32:19.90 ID:+P6eCQXl0.net
個人の所得税や預金利息に掛けられている復興税、そろそろ廃止しろよ
企業に掛けられていた復興税は、自民党政権に戻ったら直ちに廃止しやがった

82 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 14:36:51.45 ID:xCqG56Jy0.net
阪神大震災の時の政権は連立だったろう?
総理は村山だったし

83 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 14:38:27.63 ID:nPFgwddM0.net
お前らも東北のために2013年から2037年まで
銀行の利子から税金取られてるからな

84 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 14:43:52.51 ID:+JXwU4xz0.net
2037年まで復興特別所得税を取られ続けるんだけど
いくら集まって何に使ってるのか どこ見たらわかるの?やっぱフク1につぎ込んでるの?

85 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 14:50:27.97 ID:ZuL69Ggr0.net
>>5 これ

86 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 14:53:10.45 ID:RzHkfNVM0.net
>>54
何で岩手県だけ例に挙げてるの?

87 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 15:01:02.37 ID:DV8o+Izs0.net
>>1
だって村山だよ?

88 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 15:06:02.25 ID:4VcMBN9s0.net
>>73
神戸は、各地域において高層マンションまで崩落。
死者は6000人以上だ。

先進国大都市の大震災で、ああいうことにはならない。
ロサンジェルス大震災は死者数100人以下。

89 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 15:12:45.91 ID:4VcMBN9s0.net
>>72
神戸のヒント :
@港湾労務者がとくに西日本では朝鮮半島人だった
A中国が赤化で戦後は神戸が東アジアのハブ港で巨大だった

朝鮮半島人の率が高い

90 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 15:15:41.31 ID:xCqG56Jy0.net
阪神大震災義捐金分配第一陣犠牲者一人につき10万円を配った時に
俺の妻は妊娠してたんだから2人分寄こせって言ってる奴いたけど
あっちの人だったんかなと今になって思う

91 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 15:15:46.93 ID:MPjz7ws+0.net
東日本大震災と阪神淡路は同レベルじゃないでしょ

92 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 15:32:45.17 ID:dfzlZ7jrO.net
阪神大震災のときは首相が
「なにぶん、初めてなもので」
だから許される

93 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 15:40:25.77 ID:eM6D6+Op0.net
県庁の建て替えとかどうでもいいだろw 

94 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 15:45:36.74 ID:ONsVsBUM0.net
狂も揺れたね・

95 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 15:48:07.01 ID:Hp9fRweKO.net
日本人じゃないひとも多いから仕方ないよ〜

96 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 15:54:58.31 ID:MPjz7ws+0.net
阪神淡路のときは、村山富市が首相だった気がする
なんかいろいろダメだったような

97 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 16:00:24.49 ID:Hp/EJqLg0.net
ttp://www.sankei.com/west/news/160116/wst1601160019-n1.html

>神戸市内のある借り上げ復興住宅は、駅直結でスーパーが隣接する好立地。
>本来の家賃は9万〜10万円ほどというが、ある被災者が払っている家賃は3万円を切る。
>転居するとなれば、生活の変化は避けられない。

和解拒否で裁判続いてるみたいだな

98 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 16:08:12.26 ID:qw+w5L1l0.net
こういうのにも利権屋が群がる

99 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 16:15:39.25 ID:PFmGz4yv0.net
>>1

でも公務員はそこそこの給料もらってるわけでしょ?

退職金は国家公務員の倍はあるし

100 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 16:32:58.77 ID:MS+agnjQ0.net
中央は東日本出身者のが多いからな
関西人は大阪神戸で満足せずに中央を目指せ

総レス数 179
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200