2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【相続】遺産分割で配偶者を優遇 民法改正の要綱案 家事や介護を担ってきた配偶者に不公平感を訴える声

1 :ばーど ★:2018/01/16(火) 20:09:03.19 ID:CAP_USER9.net
法務大臣の諮問機関である法制審議会の民法部会は、家事や介護を担ってきた配偶者が、遺産分割の際に優遇されるよう、現在住んでいる住居に引き続き住むことができる「居住権」を新設することなどを盛り込んだ、民法改正の要綱案をまとめました。

法制審議会の民法部会は、おととし、家事や介護を担ってきた配偶者が遺産分割の際に優遇されるよう、法定相続の割合を引き上げるなどとした案をまとめましたが、一般から「配偶者を優遇しすぎではないか」といった反対意見が多く寄せられたため改めて検討を進め、16日の会合で民法改正の要綱案をまとめました。

それによりますと、遺産の対象となる住居について、これまでの「所有権」とは別に、配偶者が引き続き住むことができる「居住権」を新設し、退去を迫られることがないよう保護するとしています。

さらに、結婚して20年以上の配偶者に生前贈与や遺言で贈られた住居は、原則として遺産分割の計算の対象から除外し、住居を取得した配偶者にも、現金などの財産が子どもなどと同じように分割されることも盛り込まれています。

このほか、要綱案には、配偶者が生活費などを確保できるよう、遺産分割の前でも、預貯金などから一定の払い戻しを受けられるようにすることなども盛り込まれています。

法制審議会は、来月開かれる総会で、最終的に要綱を取りまとめ、法務大臣に答申することにしています。

■見直しの背景は

昭和55年以来、およそ40年ぶりとなる今回の見直しの背景には、高齢化社会が急速に進展していることがあげられます。

高齢化社会の進展で、残された配偶者が長生きするケースも増え、生活資金も必要となることから、相続の際、配偶者により手厚く分割すべきだという指摘が出ていました。

また法務省は、核家族化が進み、子どもが親と同居せず独立して生活する状況が増えていることや、長年にわたって介護などを担ってきた配偶者が十分な遺産を受け取れず、不公平感を訴える声が上がっていたことなども、今回の見直しの要因になったとしています。

■遺産分割の具体例

今回の見直しで、遺産はどのように分割されることになるのか、具体例でみてみます。

法務省が一例としてあげているのは、結婚して20年以上で、生前贈与や遺言で配偶者に住居が贈られた、夫婦と子ども1人の3人家族で、遺産の総額が8000万円、このうち住居の評価額が3000万円、現金などそのほかの財産が5000万円だった場合です。

基本的には、総額8000万円を、配偶者と子どもが4000万円ずつ分割することになります。

ただ、これまでは、配偶者が住居をそのまま相続する場合、評価額3000万円を遺産として得ることになるため、現金などの財産は1000万円のみの相続となります。

一方、子どもは、現金などの財産を4000万円相続することになり、住居を遺産として相続する配偶者への分割分は、必然的に子どもより少なくなっていました。

しかし、今回の見直しで、住居の評価額は「遺産分割の計算の対象から除外する」ことになるので、この例でみると、現金などの財産5000万円を、配偶者と子どもで2500万円ずつ分割することになります。

その結果、配偶者が得る現金などの財産は、これまでは1000万円だったのに対し、見直し後は2500万円に増えることになり、配偶者が優遇されることになります。

■専門家「多くの人に影響」

遺産相続の実務に詳しい中根秀樹弁護士は、今回の改正は自宅の相続に関わるため、多くの人に影響すると指摘しています。

中根弁護士は、配偶者の「居住権」が新設されたことについて、「どういった場合に権利として保護されるのか、これまでは明確ではなかったので、法制度として明確になることによって、残された配偶者の権利の強化が図られた」と話しています。

これまでは、遺産の大部分が自宅だった場合、配偶者がほかの家族と遺産を分け合うために住んでいた家を売り、引っ越しを余儀なくされるような問題が起こりがちだったということで、今回の改正が1つの対策になるとしています。

以下全文はソース先で

1月16日 18時22分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180116/k10011291091000.html?utm_int=news_contents_news-main_003

100 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 15:07:51.23 ID:QkUDKgAw0.net
そういう邪魔な母親は嫁から煙たがられるんだよ
長生きしたら食いつぶしてしまうじゃないか

101 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 15:17:06.61 ID:H+xXgvNJ0.net
>>99
相続人である子供全員が母親の生活に配慮して相続を放棄してくれたらそれでいいが、残念ながらそんな平和な家庭ばかりではない。
子供の中に金にうるさいのがいたら母親に家を売ってでも相続分をよこせと言ってくる。>>83みたいな嫁もいる。
再婚家庭で前妻に子供がいるケース、子供なし家庭の妻(この場合夫の親や兄弟に相続権が発生する)なども考えたら色んなことが起こりうるよ。

102 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 15:34:46.15 ID:DRuOj6He0.net
>>101
母親に恨みがあるんだよ
オレもある

103 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 19:23:39.61 ID:Rhj3abq50.net
振り込め詐欺が捗るな

104 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 19:39:03.25 ID:I94sDA0E0.net
顔の見えないネットですら骨肉の争い

105 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 19:58:16.69 ID:awmAxBc+0.net
尽くすような女性は純粋、悪く言えば単純だからハメられて欠格だよ(笑)

106 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 20:27:35.42 ID:il+yD55W0.net
>>101
現実に子のそういう主張を法的に排斥できないからな
レアケースかもしれないが手当てはいる

107 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 20:31:21.21 ID:YJfXBMaw0.net
知り合いのおっさんは親の介護が終わったら嫁を離婚して追い出して若い女と再婚したわ
嫁は介護のために正社員の職をやめたのに

108 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 20:49:14.36 ID:il+yD55W0.net
しかしなんか中途半端な改正だな
居住権は固有の権利にしてもいいくらいじゃない

109 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 21:10:10.23 ID:0C7suT8O0.net
>>24
そういう考えもあるのか!

110 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 21:18:29.02 ID:goTT7R6G0.net
前妻が10歳下の男の仙台転勤について駆け落ちしたのが35年前
前妻の子は大学生と高校生だった
そんな旦那と再婚したのが30年前
前妻の子達は独立していた
旦那様が80歳になるくらいから前妻の子達が急に旦那に接近してきて
信託にしろとか賃貸物件を法人化しろと言ってきた
サラ金の借金3000万払ってやったりマンションも買ってやったのに
集るだけの前妻の子達
前妻も駆け落ち相手と婚姻関係なのにうちの旦那にヨーロッパ旅行をねだり
10日間の旅行に行ってみたり
配偶者居住権で救われた気がする

旦那様は現在認知症 前妻の子達が気付かない程度の段階
年に1~2回会うくらいでは気付かない

111 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 21:20:11.61 ID:0C7suT8O0.net
>>48
義理の親と住んでた二世帯住宅の友人知人がいたが
知ってるだけで15年未満で8人が家から出たわ
続いてるのは4人だ

112 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 21:26:09.87 ID:1ox4f1tV0.net
ぐーたらぐーたら文句ばっかだな
そいでも旦那の介護はちゃんとやれよ
旦那の介護は嫁の仕事

113 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 21:46:21.19 ID:rZjXTY6x0.net

父亡くなった時相続放棄で母に全額相続してもらったけど?普通皆そうでしょ?
親に遺産半分寄越せ!現金用意出来ないなら自宅売れなんて言う子どもって…

114 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 22:58:38.28 ID:ywyziJ9x0.net
うん>>83ちょっと怖い
釣りかもしれんけど

115 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 23:12:33.58 ID:x4fcIZW50.net
↓のスレッドで、頭の悪い男根主義者 ID:UysBojUH0 が
平日昼間から仕事もせずにキチガイになってた(笑)

【遺産相続】夫の父を介護、金銭請求可能に 「貢献」をしても相続で考慮されない不備指摘 法制審改正案
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516107893/

116 :名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 00:30:49.51 ID:gCqZbNiV0.net
貢献もしない墓参りもしない前妻の子供達が何十年も連れ添った後妻を追い出せなくなって良かった

117 :名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 00:34:42.45 ID:DPQrgZjW0.net
数日前のTV番組で1/23で1億あるとやってたのに
遺産のモデルケースだと5000万円ww

118 :名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 00:40:25.96 ID:PKPLM25E0.net
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

● 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


119 :名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 00:49:00.95 ID:taHrwq2m0.net
うちの場合は、この改正迷惑。
10年前に離婚、子どもは私が育ててるけど養育費は支払われず。
私の収入がそこそこいいので暮らしていけてるけど、元夫は高級マンション、車、ペットもいる生活。建前上は無職なので養育費は支払わないって言ってきた。
3年くらい前に再婚したようだけど、唯一の子孫であるうちの子の取り分が減る。
20年経つまえに元夫が死にますように。

120 :名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 00:54:09.55 ID:eAXynZc30.net
家事も何もやらない嫁の多いこと、
更に夫へDV暴言やるし、ほんとろくでなしが多い。
これで結婚せよと?
老後は配偶者優遇?
もうアホ言え。

121 :名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 00:59:26.61 ID:/NQltwNX0.net
>>120
結婚してないのに、なんで暴力妻をもらうって想定してるん

122 :名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 01:12:53.53 ID:qRUAfRTQ0.net
>>113
前妻の子

123 :名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 01:18:23.12 ID:71Px2l970.net
>>120
義理親の介護を無償でやれ!奴隷!まで読んだ

124 :名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 01:19:04.29 ID:71Px2l970.net
>>112
お前がやれよ、実子に義務があると法で決まってる

125 :名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 01:25:11.67 ID:GHfH/b6S0.net
>>95
>>96
何でそういうあからさまな嘘を付くのか知らんけど、
居住権には婚姻20年要件は課されてないよ。

126 :名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 01:34:21.51 ID:VFMhbqdk0.net
他にも息子の嫁とかが介護した場合に費用請求できるように法改正すると言うことだが、
どうせ介護担当者を優遇する事によって、政府の人員確保及び費用負担を軽減しようとの腹だろう。

127 :名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 02:05:43.31 ID:64In1jnh0.net
>>83
姑だって生きていかなきゃならないからって当たり前じゃん。
仮に遺産分与したらその中からあんたが姑の生活費面倒みるの?

128 :名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 02:32:14.69 ID:9IfqWMGy0.net
>>101
面倒なのは、兄弟の内の1人が配偶者と子どもを残して母親より先に死んでいるケースだね
孫が代襲相続人として相続するわけだけど、意志の統一もしにくいし
配偶者が相続人の親としてかき回してくることもあって本当に厄介

129 :名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 07:55:05.38 ID:LDdU3P8t0.net
>>119
基本的には取り分自体を大きく変える改正じゃないけどね

130 :名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 08:02:12.52 ID:Q7yKs0c30.net
>>128
なるほどそういうケースもあるのか。
相続ってほんと、性善説でぼーっと構えてたらダメだね。

131 :名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 08:43:24.80 ID:OsEZnanX0.net
>>119
そのタイプの人は基本的にお金残さないでしょ
子供に介護がふりかかなければ良しとしないと

132 :名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 08:45:39.01 ID:OsEZnanX0.net
小梨だと配偶者が総取りできなくて親や兄弟にいったりするわけだけど
これも婚姻20年で総取りできるようにしてあげてほしい

133 :名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 08:49:48.20 ID:Quqc4WXX0.net
>>132
その場合は親や兄弟には遺留分がないから遺言書で回避できるんだよね
ただ、元気なうちにそこまで考えて実行できる人は少ないんだけどね

134 :名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 08:58:45.30 ID:RSicqJab0.net
>>133
親には遺留分あるよ

135 :名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 10:17:43.49 ID:jyZ23zNP0.net
>>113
末っ子夫婦が親と同居することになって
上の兄弟達が弟に家をやるならその前にカネよこせと
なだれ込んできた家なら知ってる
親が生きてるのにコレだから死んだあとだともっともめるな

136 :名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 11:34:57.55 ID:kPjlqZar0.net
やーい!お前のカーチャン、後妻業!

137 :名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 19:33:12.61 ID:xw+w/oam0.net
何も貢献しないのに実子だからと踏ん反り口開けて遺産を待つだけの
役立たずの取り分が減るのはいい事
旧民法なら勘当出来たのに

138 :名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 22:28:58.91 ID:/NQltwNX0.net
・・) ⊂彡☆))д ́)>>136

139 :名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 22:30:41.08 ID:/NQltwNX0.net
>>137
勘当と縁切りも復活してほしい。空き家問題も解決できるケースが増える

140 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 00:16:39.38 ID:b+bqjsSr0.net
>>137
何も貢献してないかどうかって第三者からはわからないんだよなあ。
同居してても世話しながらチクチク嫌がらせしたりできるし。
日本人は思った通りに行動することが出来なくて
会社でも何でもビクビクしてばかりで言いなりな人があふれてる。
介護などをになてきたといっても結局は実子である亭主が何もしないから
やってるだけなら普通に相続して亭主が妻にやればいいだけの話し。

141 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 08:59:43.95 ID:ecKE5iLM0.net
同居してない相続人は、相続分ゼロで良いよね

142 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 09:03:15.78 ID:tZHyU3vT0.net
そんなこと言うたら相続狙いで大家族になるぞ

143 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:00:33.15 ID:0SjstdEY0.net
ずっとそこに住んでて、
これからもそこに住み続ける事が条件ならいいじゃん

144 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:10:16.14 ID:0SjstdEY0.net
年数回の里帰りも嫌がる嫁には
財産なんて渡す理由もない

145 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 10:11:34.71 ID:89bk9RTQ0.net
>>144
そんな嫁のことがどこに書いてあった?
嫁には依然として相続権はない

146 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 13:33:46.44 ID:BUM/pElA0.net
>>142
いっそそれがいい
同じ目的なら結束しそう

147 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 15:29:40.33 ID:Nawayuck0.net
介護の大変さも遺産の額もケースバイケースだから、
相続前に介護労働に応じてお金を払いだしてから、相続すればいいと思う
同居介護は要介護のレベルごとに一日いくら、ヘルパーが来た日はマイナスいくら
通いの介護は一日いくら
病院付き添いは一日いくら
どうやって証明するのかが課題でもあるけど

148 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 21:16:58.21 ID:b+bqjsSr0.net
>>144
そんな嫁の尻の下に敷かれてペッタンコな息子を減らしてやれw
一人っ子じゃ他所の寄付するとか頑張って自分たちで使い切ることになるけど。
息子が相続してリッチになれば大抵はその妻も分け前があるし、
その後息子が死ねば当然嫁がウハウハ。

149 :名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 21:24:20.03 ID:rbnpWKGT0.net
ま、正直なところ、
数百万程度しか貰えないなら、面倒みなくていいなら安いものかも。
好意の無いジジババと一緒なんて吐き気。

総レス数 149
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★