2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている!前年比19・2%増、762件 個人消費の鈍さが影響★3

1 :ハンバーグタイカレー ★:2018/01/15(月) 02:27:34.00 ID:CAP_USER9.net
 東京商工リサーチは、2017年の飲食業の倒産件数(速報値)が前年比19・2%増の762件だったとする調査結果をまとめた。14年以来、3年ぶりの750件超えとなった。仕入れ価格の高騰や人手不足による人件費増加などコスト増のほか、景気実感の乏しさを背景とした個人消費の鈍さが影響したとみられる。

 17年の負債総額は同23・7%増の416億6500万円と、2年連続の増加となった。負債10億円以上の大型倒産は前年と同じ4件だったが、同1億円以上5億円未満が同48・0%増の74件と大幅増となった。

 業種別では、日本料理、中華料理、フランス料理店などの専門料理店が、同13・4%増の203件。以下、食堂・レストランが同34・2%増の200件、居酒屋などの酒場・ビアホールが同35・2%増の115件となった。

 原因別では、販売不振が同17・7%増の618件と、全体の81・1%を占めた。

配信2018年01月14日
ニュースイッチ
https://newswitch.jp/p/11682

★1が立った時間 2018/01/14(日) 21:46:14.75
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515938838/

254 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:27:07.32 ID:e8VBcqOt0.net
>>249

ぐううううううううううう

255 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:28:10.72 ID:P04czqft0.net
今やもう個人商店とかなんにも残ってねーもんな
すっかり町は寂れきって
潰れる店さえねーや

256 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:28:19.82 ID:FwnPjuNn0.net
景気が良くなったら「商店街」が復活する訳でなし
個人経営の飲食店なんぞ景気が良くなろうが悪くなろうがどっちにしろ潰れる運命

今の世の中でコンプライアンス意識があるかないかもわからんような
「知らんおっさんが素手で料理したものだしてくる店」なんてのに入りたいと思うか?って話であって

257 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:28:24.31 ID:rlJ3Up/o0.net
車で飲みに行けなくなってから早10年。
よくやっていけてるもんだと思う。

258 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:28:31.30 ID:o+97rILY0.net
企業倒産件数    件数     負債額
2011(H23)年    12,734   3,592,920
2016(平成28)年   8,446    2,006,119

踊らされてる馬鹿いないよね?

259 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:28:52.32 ID:hQmJmEfF0.net
>>251 消費が伸びないのも政府が無能だからだな

260 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:29:01.18 ID:e8VBcqOt0.net
>>255

景気関係なく潰れる業態だろw 個人商店なんて

261 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:29:26.40 ID:yfntOqLo0.net
出先での俺。
何か食べて帰ろう→いっぱいあるなあ→めんどくさ、家に帰って食べよう

262 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:29:36.72 ID:e8VBcqOt0.net
>>258

パヨチョンには読めないらしいよ

263 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:29:38.78 ID:tt5hncF00.net
>>251
マックは食の安全問題でズンドコしただけで
ファストフードって貧困ビジネスだぜ?

264 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:29:42.20 ID:ZThjvO8U0.net
パチ屋が混んでるってのは景気悪い証東京は晴天なのにどこのパチ屋も朝から満席です

265 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:30:33.68 ID:e8VBcqOt0.net
>>261

おれもー

あとスーパーとかコンビニのお持ち帰りが昔に比べて充実してるから、安いしそっちにしちゃうなー

266 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:31:03.71 ID:P04czqft0.net
財閥化は大分進んだな
戦前に戻った感じがあるわ
労働者の需要が増えても賃金はカルテルによって抑制され続け
勝ちたいなら海外に目を向けろ!とヘイトを海外に向けさすやつ

267 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:31:34.62 ID:e8VBcqOt0.net
>>263

今価格上がってるぞ

268 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:31:35.66 ID:hQmJmEfF0.net
そういやパチンコも潰れまくってるなw 一億総玉砕やww

269 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:32:00.40 ID:dRaJlZPa0.net
>>252
>もう何言ってるのかわからんなw
>ガイジに生まれた身の上だけは同情するよ
おまえが書いたレスの引用なのに「もう何言ってるのかわからん」のか
そうだよな、ポンコツ機械だもんな、おまえw
親が可哀想だが仕方ないな

おまえ、寝てる親起こせよ
おれがおまえの親に説教してやるよ

270 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:33:32.27 ID:/6aB2E5k0.net
スーパーからmailで欲しい物や値段を教えてくるんですよねー

271 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:33:43.41 ID:a5ni0GVH0.net
金持ちしか恩恵がないアベノミクス/(^o^)\
なのに貧困層のウヨにも支持される人格者

272 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:33:47.89 ID:cjcefcA40.net
では新規開業の数はどうなの??
片方だけ測っても意味が無い
あと、他の業種も比較しないと

273 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:34:09.68 ID:hQmJmEfF0.net
マックが復活って景気悪いときいつも絶好調やんwww ワロタwwww

274 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:34:15.73 ID:tt5hncF00.net
>>267
だからカネがあったらもっといいもん食うだろ?
消費が落ちてるから奇跡の復活できたんだよ

275 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:35:09.46 ID:o+97rILY0.net
企業倒産件数   件数    負債額
2011(H23)年   12,734   3,592,920
2016(H28)年    8,446    2,006,119

踊らされてる馬鹿いないよね?

276 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:35:18.78 ID:/6aB2E5k0.net
韓国人や中国人の飲食店が増えたからだろ

277 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:35:29.10 ID:LKmIOi8gO.net
>>274
セット料金が全然貧困向けって感じしないな
あの値段で貧困向けと感じるお前は金持ちだな
俺のイメージだと菓子パン1個とかが貧困なんだが

278 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:36:31.17 ID:t2KfY+JL0.net
もしかしたら景気が悪くなってるんじゃね?

279 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:36:31.36 ID:PnJ3yhXR0.net
天才
「景気が良いのだから倒産するだろ」



「 はい 」

280 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:36:55.75 ID:RPtsvYof0.net
景気が上がったとかインバウンドとか肉ブームとかが一巡していい加減な店が撤退してるだけ。次は旅館が何パーセント減ったとかいうから。増加、競合、淘汰は資本主義の原理 一生いけるなんてそうそうないよ

281 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:37:29.15 ID:P04czqft0.net
生物多様性と同じだな
環境が生物によっていいと
弱い生き物でも多数生息できるようになり
多種多様の豊富な自然になりその分絶滅も増えるが

厳しい環境では一部の生物以外いきられず種類が格段に減り
絶滅する生き物は減るけど元々の生息数が少ないという

282 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:37:45.10 ID:sKlZwymR0.net
悪い意味で趣味の多様化が激しくなりすぎ、
企業が1億突っ込んで店を作ったとしても、「1回だけ食べに行って満足」みたいなつまみ食いみたいな客しかもはや居なくなってる
もうこうなると企業はサービスでビジネスやってるようなもん
今どこの企業もそうなりつつある。サービスで客に楽しんでもらってそのまま潰れるのみ、ある意味で悪いことではないのかも知れんがな

283 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:38:14.69 ID:t2KfY+JL0.net
そもそも「景気が良くなった」という仮定が誤りなのでは?

284 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:38:57.69 ID:tt5hncF00.net
>>277
元金持ちがマック食って
元中流はキミみたいになってるんだよ
べつに貧乏はキミのせいじゃないから
気にスンナ

285 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:39:06.06 ID:mTW5hQRS0.net
アマゾンだよ
ネットは外食しないからね

286 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:39:09.63 ID:o+97rILY0.net
>>283
企業業績、失業率、株価、企業倒産件数の低下

287 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:39:28.08 ID:e8VBcqOt0.net
日本は安倍に救われた

              倒産件数 負債総額
2007(H19)年 14,091 5,727,948 福田 康夫
2008(H20)年 15,646 12,291,953 麻生 太郎
2009(H21)年 15,480 6,930,074 鳩山 由紀夫
2010(H22)年 13,321 7,160,773 菅 直人
2011(H23)年 12,734 3,592,920 野田 佳彦
2012(H24)年 12,124 3,834,563 安倍 晋三
2013(H25)年 10,855 2,782,347 安倍 晋三
2014(H26)年 9,731 1,874,065 安倍 晋三
2015(H27)年 8,812 2,112,382 安倍 晋三
2016(H28)年 8,446 2,006,119 安倍 晋三

288 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:39:28.61 ID:P04czqft0.net
>>283
無理じゃね?
失敗したという結論を絶対に認めないから
認めたら政治家として終わるからね

289 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:40:04.60 ID:dRaJlZPa0.net
>>252
おい、逃げんなよ
おまえの得意なエンゲル係数について、おまえの親と話詰めるから
早くおまえの親呼んでこい

290 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:40:05.64 ID:nQW/LBzq0.net
死ねよ下痢三

291 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:40:37.54 ID:P04czqft0.net
>>287
潰れるものがみるみるなくなっていったのがわかるな

292 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:40:38.81 ID:t2KfY+JL0.net
どう考えても景気が悪化してるよな?

293 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:40:55.91 ID:o+97rILY0.net
>>288
はああ?業績があがって雇用が増大して株価があがって、倒産件数が下がってるのにアホかよ

294 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:41:07.08 ID:qLUsyGTd0.net
>>275
これ全然景気と関係ないよねwww2009年から存続の見込みない企業にも銀行金貸す法律できて2013年に効力無くなったんだけど国の方針でそのまま続けてるから倒産してないだけだよねw

295 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:41:10.97 ID:hEa5b7Gg0.net
人件費が高いってか、いないからな、
募集しても求人しても全く応募無し
人手不足倒産とか閉鎖とか断念とか
飲食に限らすサービス業は壊滅状態だよ

296 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:41:49.22 ID:t2KfY+JL0.net
>>293
アホはおまえだよな?

297 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:41:53.76 ID:lhugnGhIO.net
株価はバブル期並みだけど町の景気みたら悪化してんのバレバレ

298 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:41:58.22 ID:o+97rILY0.net
>>289
今からでもよく考えるようにしたら賢くなれるよ
思考停止してみたいものだけ見るんじゃなくてよく考えろ

299 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:42:01.36 ID:dRaJlZPa0.net
>>286
ねえねえ、早く親を叩き起こせよ
エンゲル係数の話しよーぜ

300 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:42:16.29 ID:e8VBcqOt0.net
>>291

ミンスのままだったら日本は死んでたな

301 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:42:38.06 ID:5Vc2/gO60.net
ξ´・ω・`ξ 雑に作った方が美味しいハンバーグやチキンカツなんかにまで、
ニンニクやバジルをいれたりするから不味くて客が………
…っていうか、やっぱ冷凍食品やレトルトの味が格段に上がったのが大きいんでしょうねぇ。

業務用の冷凍豚カツなんかは、冷凍物なのか一から手作りなのか判別不明になって
10年以上経過だし、あれって絶対に反らないから揚げミスなくてイイんよね。

302 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:42:40.24 ID:t2KfY+JL0.net
年収中央値の推移

1995年 550万円
1996年 540万円
1997年 536万円
1998年 544万円
1999年 506万円
2000年 500万円
2001年 485万円
2002年 476万円
2003年 476万円 日経平均7800円
2004年 462万円
2005年 458万円
2006年 451万円
2007年 448万円 日経平均18000円
2008年 427万円
2009年 438万円
2010年 427万円
2011年 432万円
2012年 432万円
2013年 415万円
2014年 427万円
2015年 427万円 日経平均20800円

景気は猛烈に悪化してるよな?

303 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:42:40.65 ID:o+97rILY0.net
>>294
すげー理論だなw
企業業績、雇用の増大は?w

304 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:42:54.26 ID:5TsTu9Rr0.net
チキン店が次々開業してる景気のいい国もあるというのに

305 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:42:56.10 ID:e8VBcqOt0.net
>>297

そういうパヨクの肌感で語られてもw

306 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:43:07.38 ID:9LE0n8rs0.net
最近暗い話題のスレ多杉内

307 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:43:09.44 ID:mNG08DZ30.net
>>280
>>281
おねがいですから働いてください。

308 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:43:09.51 ID:LKmIOi8gO.net
>>284
金持ちがマック食ってるのか?
さっきは現状でマックは貧困向けって言ったじゃないか

309 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:43:26.36 ID:o+97rILY0.net
>>302
失業率が改善したら中央値は下がるけど?w

310 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:43:36.70 ID:t2KfY+JL0.net
【話題】平均年収186万円…日本に現れた新たな「下層階級」の実情★6

↑これって景気が良いのか?

311 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:43:45.97 ID:P04czqft0.net
>>302
正確には財閥化がとても進んでる
大企業に全て支配されつつある

312 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:43:51.19 ID:oBzPBP3d0.net
どうなんすかねまなびや通り界隈は入ろうとも思わんけど
なんか限界集落でめんどそうだし

313 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:44:17.16 ID:t2KfY+JL0.net
【話題】平均年収186万円…日本に現れた新たな「下層階級」の実情★6

↑景気悪いよな?

314 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:44:19.92 ID:dukkQrEY0.net
アベノミクスの恩恵が降って来ると思って我慢してましたがもう限界です

315 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:44:47.45 ID:e8VBcqOt0.net
>>302

2009年からのミンス政権時代がないよwww

316 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:45:05.09 ID:t2KfY+JL0.net
第2次安倍政権以降の5年で4.5倍
防衛装備:米の「言い値」 第2次安倍政権で急増
https://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20171217k0000m040104000c/

2次安倍政権以降の5年間で米政府から装備を購入する「対外有償軍事援助(FMS)」を利用した総額が、それ以前の5年間の総額に比べ約4.5倍に膨らんでいる。


景気が良いのはアメリカじゃね?

317 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:45:08.37 ID:QUPQ9Bv90.net
>>313
現代ソースのスレに意味はない

318 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:45:16.79 ID:oBzPBP3d0.net
どっか騙されてると思うよ
音頭取ってる所はたぶんどうってことないやつが黒子で煽ってるという嫌な予感しかしないみたいな

319 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:45:56.09 ID:hQmJmEfF0.net
>>287 自殺者数みてぇだなw 猫みたいに隠れて死んでるかもしれないけどw 
警察は探さないからYouTuberに探さしてもらうしかないw

320 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:46:00.35 ID:t2KfY+JL0.net
第2次安倍政権以降の5年で4.5倍
防衛装備:米の「言い値」 第2次安倍政権で急増
https://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20171217k0000m040104000c/

2次安倍政権以降の5年間で米政府から装備を購入する「対外有償軍事援助(FMS)」を利用した総額が、それ以前の5年間の総額に比べ約4.5倍に膨らんでいる。


景気が良くなったのはアメリカじゃね?

321 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:46:01.74 ID:SsWM9lYt0.net
金が回ってないんだから景気は良くないわな。

322 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:46:19.98 ID:dRaJlZPa0.net
>>298
あれ、ポンコツ機械がいよいよ壊れてきたぞw
得意のコピペはどうしたの( ^)o(^ )

おまえが大好きな「エンゲル係数が悪化だから不景気とか言ってるアホが多いって理論」について、
おまえの親と話し合うから、早く親呼んで来いw

323 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:46:39.46 ID:8cmo/r2f0.net
>>313
聞くまでもないだろう。
聞かなきゃわからない数字か?

324 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:46:46.39 ID:ZlPLqRk/0.net
景気がいいのは内部留保積み上げてる企業だけ
労働者に無駄な消費するほど金が回ってない
将来の社会保障不安
増税

個人消費が冷え込むのは当たり前だろう。

325 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:46:53.37 ID:o+97rILY0.net
>>302
こういう扇動者が本当に多い

日本経済最盛期である1990年の 数字をだしてみろよwwww

不景気になって失業率が増大すると中央値はあがるんだよな

326 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:47:01.38 ID:e8VBcqOt0.net
>>313

中央値

ミンス時代をかけよ

327 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:47:12.87 ID:t2KfY+JL0.net
アベノミクスの破壊力!

ソニー本社売却
三洋電機倒産
かっぱ寿司50店閉鎖
神戸らんぷ亭全店舗閉鎖
ワールド500店舗閉鎖
ローソン260店舗閉鎖
小僧寿し100店舗閉鎖
コジマ電気50店舗閉鎖
ヤマダ電機60店舗閉鎖
マクドナルド190店舗閉鎖
イオン100店舗閉鎖
ワタミ85店舗閉鎖
ユニー50店舗閉鎖
イトーヨーカドー40店舗閉鎖
東京チカラめし100店舗全滅
西武・そごうを40店舗閉鎖 
サーティワンアイス、40年ぶり赤字 
東芝1万人超リストラ
日本マクドナルド身売り画策
シャープがホンハイへ吸収合併
ディズニーランドが開園以来初の減収減益
千鳥屋総本家が民事再生
地方の百貨店が全滅
イオン赤字
イトーヨーカドー 上場以来初の赤字
ミスド経営危機
オーストリア航空が日本撤退
東芝倒産危機
神戸製鋼倒産危機
幸楽苑、採算悪化で50店舗以上を閉鎖←New!
みずほ銀行収益力の低下受け2万人の従業員削減←New!
サンマルクカフェ減収減益←New!

これって景気良いの?

328 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:47:32.05 ID:5kWsKopK0.net
とうとう人手不足の倒産と言えなくなっちゃったなwww

ほんとは収益減少による人件費不足なわけだしもうごまかせなくなっちゃったな

329 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:47:58.17 ID:tt5hncF00.net
飢饉や疫病で道端に死体がゴロゴロ横たわり貧困を極めた平安時代に
無能な貴族は言霊信仰を信じて大和三山を中国の山に見立てて
清らかな恋の歌など必死になって詠み世の中が自動的に良くなるよう願った
今の安倍がやってることとおんなじ
円の価値を落とすことで株価や企業資金の景気指標を操作し
うその好景気を演出することで自動的に景気が良くなると考え違いをしている

330 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:48:03.99 ID:qLUsyGTd0.net
>>303
なんか糞みたいなエンゲルなんとかでドヤってるみたいだけどそれも間違ってるよねw経済語るなら2009年にできた決まりくらい自分で調べようやwwwネットかなんかでさwww

331 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:48:07.95 ID:e8VBcqOt0.net
>>324

底辺層がゴミだから数値が下がるだけ
お前らのようなパヨクが原因だぞ

332 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:48:15.54 ID:VHNkHUOl0.net
体感的に前から知ってるよ
近所でも閉店多い
東京市部の中では近年流入が多いとされる地域の駅前にも関わらず

333 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:48:26.91 ID:D7dt5dAP0.net
税金を大手企業に直接的に注入してるんだろ?w安倍の得意なインチキだよ

334 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:48:27.21 ID:oBzPBP3d0.net
待ち伏せしてたりするから営業妨害で釣れたらいいんだろうけど
今若い人材が多くてあんまピンと来ないのかもな
かつての歓楽街見たなもんからすると、怖いと思うわ

335 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:48:45.89 ID:VWnyOytK0.net
全体でみれば消費は増えてるよ
どこにでもいる貧乏人が自分の周囲が不景気だから全体も不景気だと勘違いしてるだけ

336 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:49:02.58 ID:o+97rILY0.net
>>330
意味不明反論になってねーよ

337 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:49:13.08 ID:t2KfY+JL0.net
ソニー本社売却
三洋電機倒産
かっぱ寿司50店閉鎖
神戸らんぷ亭全店舗閉鎖
ワールド500店舗閉鎖
ローソン260店舗閉鎖
小僧寿し100店舗閉鎖
コジマ電気50店舗閉鎖
ヤマダ電機60店舗閉鎖
マクドナルド190店舗閉鎖
イオン100店舗閉鎖
ワタミ85店舗閉鎖
ユニー50店舗閉鎖
イトーヨーカドー40店舗閉鎖
東京チカラめし100店舗全滅
西武・そごうを40店舗閉鎖 
サーティワンアイス、40年ぶり赤字 
東芝1万人超リストラ
日本マクドナルド身売り画策
シャープがホンハイへ吸収合併
ディズニーランドが開園以来初の減収減益
千鳥屋総本家が民事再生
地方の百貨店が全滅
イオン赤字
イトーヨーカドー 上場以来初の赤字
ミスド経営危機
オーストリア航空が日本撤退
東芝倒産危機
神戸製鋼倒産危機
幸楽苑、採算悪化で50店舗以上を閉鎖←New!
みずほ銀行収益力の低下受け2万人の従業員削減←New!
サンマルクカフェ減収減益←New!

もしかしたら景気悪いんじゃね?

338 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:49:17.19 ID:e8VBcqOt0.net
>>327

知ってる?

ソニー
過去最高らしいよw今期

339 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:50:01.29 ID:o+97rILY0.net
ID:t2KfY+JL0 [5/10] デマによる扇動者

錯覚を利用して馬鹿を扇動する本物の下種

340 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:50:08.68 ID:5kWsKopK0.net
もうどこだって規模縮小店舗縮小だもんな
ロイホなんかもそうだし
何が好景気だよwww

341 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:50:12.58 ID:e8VBcqOt0.net
>>337

知ってる?

イトーヨーカドーはセブンイレブンホールディングスだよ

342 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:50:35.43 ID:t2KfY+JL0.net
>>338
良かったな

でもこれって景気最悪だよな?

ソニー本社売却
三洋電機倒産
かっぱ寿司50店閉鎖
神戸らんぷ亭全店舗閉鎖
ワールド500店舗閉鎖
ローソン260店舗閉鎖
小僧寿し100店舗閉鎖
コジマ電気50店舗閉鎖
ヤマダ電機60店舗閉鎖
マクドナルド190店舗閉鎖
イオン100店舗閉鎖
ワタミ85店舗閉鎖
ユニー50店舗閉鎖
イトーヨーカドー40店舗閉鎖
東京チカラめし100店舗全滅
西武・そごうを40店舗閉鎖 
サーティワンアイス、40年ぶり赤字 
東芝1万人超リストラ
日本マクドナルド身売り画策
シャープがホンハイへ吸収合併
ディズニーランドが開園以来初の減収減益
千鳥屋総本家が民事再生
地方の百貨店が全滅
イオン赤字
イトーヨーカドー 上場以来初の赤字
ミスド経営危機
オーストリア航空が日本撤退
東芝倒産危機
神戸製鋼倒産危機
幸楽苑、採算悪化で50店舗以上を閉鎖←New!
みずほ銀行収益力の低下受け2万人の従業員削減←New!
サンマルクカフェ減収減益←New!

343 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:51:06.97 ID:t2KfY+JL0.net
いや、これで景気が良いニダは無理っぽくね?

ソニー本社売却
三洋電機倒産
かっぱ寿司50店閉鎖
神戸らんぷ亭全店舗閉鎖
ワールド500店舗閉鎖
ローソン260店舗閉鎖
小僧寿し100店舗閉鎖
コジマ電気50店舗閉鎖
ヤマダ電機60店舗閉鎖
マクドナルド190店舗閉鎖
イオン100店舗閉鎖
ワタミ85店舗閉鎖
ユニー50店舗閉鎖
イトーヨーカドー40店舗閉鎖
東京チカラめし100店舗全滅
西武・そごうを40店舗閉鎖 
サーティワンアイス、40年ぶり赤字 
東芝1万人超リストラ
日本マクドナルド身売り画策
シャープがホンハイへ吸収合併
ディズニーランドが開園以来初の減収減益
千鳥屋総本家が民事再生
地方の百貨店が全滅
イオン赤字
イトーヨーカドー 上場以来初の赤字
ミスド経営危機
オーストリア航空が日本撤退
東芝倒産危機
神戸製鋼倒産危機
幸楽苑、採算悪化で50店舗以上を閉鎖←New!
みずほ銀行収益力の低下受け2万人の従業員削減←New!
サンマルクカフェ減収減益←New!

344 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:51:08.77 ID:e8VBcqOt0.net
>>337

でー

上場企業の業績はどうですか???????????

345 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:51:11.85 ID:mklxMDB/0.net
長文コピペにはうんざりだ

346 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:51:13.28 ID:o+97rILY0.net
>>342
一企業の店舗縮小と景気には全く関係がない

347 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:51:14.60 ID:oBzPBP3d0.net
昔も頭に乗っけてうぽとかやってニンジンさんがジャガイモさんがとかで立ち退かせてたとか
繰り返す

348 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:51:32.69 ID:tt5hncF00.net
>>308
元←これ読める?
ファストフードもユニクロも貧困ビジネスだよ
キミの感覚と合わないのは仕方がないが

349 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:51:49.03 ID:t2KfY+JL0.net
誰がどう考えても史上最悪の景気だよな?
ソニー本社売却
三洋電機倒産
かっぱ寿司50店閉鎖
神戸らんぷ亭全店舗閉鎖
ワールド500店舗閉鎖
ローソン260店舗閉鎖
小僧寿し100店舗閉鎖
コジマ電気50店舗閉鎖
ヤマダ電機60店舗閉鎖
マクドナルド190店舗閉鎖
イオン100店舗閉鎖
ワタミ85店舗閉鎖
ユニー50店舗閉鎖
イトーヨーカドー40店舗閉鎖
東京チカラめし100店舗全滅
西武・そごうを40店舗閉鎖 
サーティワンアイス、40年ぶり赤字 
東芝1万人超リストラ
日本マクドナルド身売り画策
シャープがホンハイへ吸収合併
ディズニーランドが開園以来初の減収減益
千鳥屋総本家が民事再生
地方の百貨店が全滅
イオン赤字
イトーヨーカドー 上場以来初の赤字
ミスド経営危機
オーストリア航空が日本撤退
東芝倒産危機
神戸製鋼倒産危機
幸楽苑、採算悪化で50店舗以上を閉鎖←New!
みずほ銀行収益力の低下受け2万人の従業員削減←New!
サンマルクカフェ減収減益←New!

350 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:52:16.32 ID:t2KfY+JL0.net
でも日本の景気は史上最悪だよね

ソニー本社売却
三洋電機倒産
かっぱ寿司50店閉鎖
神戸らんぷ亭全店舗閉鎖
ワールド500店舗閉鎖
ローソン260店舗閉鎖
小僧寿し100店舗閉鎖
コジマ電気50店舗閉鎖
ヤマダ電機60店舗閉鎖
マクドナルド190店舗閉鎖
イオン100店舗閉鎖
ワタミ85店舗閉鎖
ユニー50店舗閉鎖
イトーヨーカドー40店舗閉鎖
東京チカラめし100店舗全滅
西武・そごうを40店舗閉鎖 
サーティワンアイス、40年ぶり赤字 
東芝1万人超リストラ
日本マクドナルド身売り画策
シャープがホンハイへ吸収合併
ディズニーランドが開園以来初の減収減益
千鳥屋総本家が民事再生
地方の百貨店が全滅
イオン赤字
イトーヨーカドー 上場以来初の赤字
ミスド経営危機
オーストリア航空が日本撤退
東芝倒産危機
神戸製鋼倒産危機
幸楽苑、採算悪化で50店舗以上を閉鎖←New!
みずほ銀行収益力の低下受け2万人の従業員削減←New!
サンマルクカフェ減収減益←New!

351 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:52:23.40 ID:D7dt5dAP0.net
三菱重工は新卒採用を控えたよ。初めてじゃないのか?w

352 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:52:30.30 ID:P04czqft0.net
まあもう財閥化はほぼほぼ終わってるから
個人商店が生き残れる緩い社会は終わり
どこいっても代わり映えのしない食べ物屋しかなくなり
給料は上がることなく
外国人や奴隷が増えていく

353 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 04:52:50.51 ID:01J9OV0x0.net
チョンモメンは安い賃金しか払えない業者は潰れていいと言っていたが
突然心変わりして倒産は良くないと思うようになったのか

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200