2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東日本大震災】「大川小」避難経路、最短ルートと誤解か 行き止まり知らず進んだ可能性…宮城県石巻市★5

1 :孤高の旅人 ★:2018/01/14(日) 13:31:18.36 ID:CAP_USER9.net
<大川小>避難経路、最短ルートと誤解か 行き止まり知らず進んだ可能性

東日本大震災の津波で全校児童108人中、74人が犠牲となり、児童を保護していた
教職員10人が死亡した宮城県石巻市大川小の避難ルートについて、
教職員が北上川の堤防道路(三角地帯)への最短ルートと誤解し、行き止まりを知らずに
裏道を進んだ可能性が高いことが、河北新報社の検証で分かった。
児童の足取りを巡っては「なぜ、津波に向かって進んだのか」
「なぜ、県道に直接出ず、遠回りしたのか」など長い間謎だった。(大川小事故取材班)

2011年3月11日午後2時46分の地震発生後、教職員と児童は約45分間、校庭にとどまり、
津波襲来の約1分前までに校庭を徒歩で出発した=図=。証言によると、その後、釜谷交流会館の
駐車場を横切っている際に県道から戻ってきた教頭が「津波が来ているから急いで」と叫び、
児童の一部は途中で右折し、民家の間を通って県道に出ようとした。
 
先頭付近にいた当時5年の只野哲也さん(18)=高校3年=は県道に出る直前、津波に気付いて引き返し、
裏山を約3メートル登った辺りで波にのまれた。地元釜谷育ちの只野さんは「行き止まり」を知っており、
とっさに右折するルートを選んだ。行き止まり付近では児童34人の遺体が見つかった。
 
地元住民によると、裏道は1976年12月に新北上大橋が開通するまで、軽トラックが通れる道幅があった。
開通後も幅1メートル弱の小道は残り、近所の住民が生活道として利用していた。
商店主が震災の約10年前に高さ2メートル以上の鉄柵を設置し、通行できなくなった。
 
鉄柵と山裾にはわずかな隙間があり、「震災の数年前まで三角地帯に行けた」との証言もある。
地元の女性は「無理をすれば通れたが、子どもを大勢連れて通る道ではない」と話す。
 
三角地帯は標高約7メートルで学校より6メートル近く高い。教頭は地元住民と相談し、三角地帯行きを決めた。
住民のアドバイスなどを基に、土地勘のない教職員が裏道を先導した可能性があるほか、
「交通量が多い県道を避けた」との見方もある。
 
大川小は07年度に危機管理マニュアルを改定し、「津波」の文言を初めて盛り込んだ。
10年度の改定でも校庭からの避難場所については「近隣の空き地・公園等」を踏襲し、
具体的な場所を指定しなかった。
 
仮に三角地帯にたどり着けたとしても、付近は高さ2〜3メートルの津波に襲われた。
マニュアルの不備に加え、震災当日の(1)避難先(2)避難ルート
(3)出発時刻−など二重三重の判断ミスが重なり、「大川小の悲劇」につながったと言える。

河北新報
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180111_13058.html
宮城県石巻市大川小の周辺図
http://storage.kahoku.co.jp/images/2018/01/11/20180111kho000000156000c/001_size4.jpg

★1が立った時間 2018/01/11(木) 19:22:05.79
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515863822/

422 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:10:46.20 ID:hXXVlnpv0.net
>>418
正常性バイアスがかかっていて実際犠牲が出ているのに正常な判断と行動とはいえないだろうよw
少なくとも、そんな正常性バイアスのかかった教師の言動をもって、親がパニックになっていたと断定するのは著しい誤謬だ。
まずそこを認めろ。

423 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:10:53.80 ID:8u7s372f0.net
>>418

堤防から越流している状況下で、三角地帯に向かって川沿いに避難誘導することは異常だな。

424 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:11:25.25 ID:hXXVlnpv0.net
>>421
立ち返るも何も実際そこが避難場所として適していたのだがそれも理解してないのかね?

425 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:11:57.15 ID:H0PMS1NA0.net
>>413
有史以来、津浪が来ていない場所であることを悪意をもって隠蔽した日本のマスゴミ報道のせいでな

426 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:12:13.97 ID:hXXVlnpv0.net
>>419
君こそ馬鹿かね?
すぐ傍の裏山に逃げればよい。それだけの簡単な話なのだが君には難しい条件に見えるのかね?

427 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:13:25.34 ID:H0PMS1NA0.net
>>423
堤防から越流している状況下ってなんのこと?
そんな状況、トンデモ判決の一審でも認定していないんだけど。

428 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:13:35.91 ID:5cVKuq2b0.net
>>420
>安全配慮義務は果たしているよ。
注) 個人の感想です

429 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:14:39.67 ID:8u7s372f0.net
>>427

大川小学校事故検証報告書に載っているが読んだことが無いのか。

430 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:16:19.07 ID:J4js9cdT0.net
近隣の学校の立地と被害状況

旧北上町(北上川の対岸)

吉浜小 北上川河口北側平地三階建て生徒49人中死者・不明7人 
     校舎屋上屋根に避難、津波は三階まで到達しベランダを破壊

北上中 北上川河口2.5キロ北側高台 生徒108人中死者・不明0人
      全員体育館に避難
       

橋浦小 北上川河口4.5キロ北側平地三階建て 生徒95人中死者・不明3人
      校庭から校舎屋上に避難、広い河原と用水路の堤防のおかげで被害なし
今は吉浜小と統合して北上小になっている


旧河北町
大川小 北上川河口4キロ南側平地二階建て 生徒108人中死者・不明74人
      校庭から橋近くの高台に避難、屋根の上まで浸水

大川中 北上川河口6キロ南側平地 生徒58人中死者・不明3人
     卒業式後で生徒は不在

431 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:16:42.99 ID:5cVKuq2b0.net
>>427
大川小学校事故検証報告書読んでからおいで

432 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:16:52.60 ID:hXXVlnpv0.net
>>425
君のそれは馬鹿教師や馬鹿区長と同じくただの正常性バイアスだな。
海抜などの確実性の高い保障があるならまだしも、
経験則的にそれまでなかったということは今後も無いことを保障するものではない。

433 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:17:11.57 ID:H0PMS1NA0.net
>>424
上の方のレスで、裏山は過去、崩落や落石があったことが判決で認定されていることが、誰か丁寧に貼ってくれているでしょ?
そこが避難場所として適していたなんて、後になって言えること。避難場所は校庭だったんだよ。それ以外はとっさの判断に委ねるしかない。三角地帯で助かったかもしれない。

434 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:19:34.93 ID:hXXVlnpv0.net
>>433
リスクを(大小ではなく)「有無」で判断している時点で阿呆だな。しかも崩落や落石は津波と違って顕在化していない危険に過ぎん。
そして教師は君ほど阿呆ではなかった。君曰く適していないはずの裏山への避難をしようとしていたわけでな。

435 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:20:15.31 ID:pDmjfAP80.net
>>426
裏山に逃げたらよかったとか、状況が明らかになった今では誰でもわかっている
当時の知りえた情報や状況下でどこまで的確に判断できたのか何も考えていないだろ?
他小学校と違う部分も、他小学校の助かった状況をしっかり読めばわかる

436 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:20:46.03 ID:5cVKuq2b0.net
>>433
>三角地帯で助かったかもしれない。
助かる要素が無いだろ、希望的観測で言ってるだけならそれこそ過失ありととられる。

437 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:20:51.39 ID:u+cUWM+p0.net
>>417
教師は防災認識や防災知識においては無能だとは思うが、
無能なりに頑張ったとは思うよ。
やはり、無能を配置した雇用者に罪と責任がある。
無能はいくら頑張っても限界がある。
なお、俺はモロ被災地で育ったんで震災前は無能だったし、
なんというか当時の現場の感覚が分からなくはないというか、想像できる。

438 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:20:55.37 ID:kbSept6L0.net
>>397
> 教師叩き派が言っているのは、事後法で裁く独裁裁判そのものだと知れ。
馬鹿ですか?
事後に検証することを否定するのであれば、裁判所の過失評価を全て否定することになるけど?
知らない用語を使うなアホ

439 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:21:05.06 ID:hXXVlnpv0.net
>>435
だから当時知りえた情報で教師は裏山避難を判断したのだが?
馬鹿区長が邪魔しただけで。

440 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:21:26.97 ID:8u7s372f0.net
>>433
>裏山は過去、崩落や落石があったことが判決で認定されている

1審判決ではそれが裏山を選択しない理由にならないと小括されている。
大川小学校事故検証報告書ではその裏山に上る児童と教職員の写真さえ載っている。

441 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:22:33.28 ID:hXXVlnpv0.net
>>437
>やはり、無能を配置した雇用者に罪と責任がある。
そう断じる根拠が無いな。君個人がそう思うのは勝手だが、説得力は無い。
少なくとも俺は同意しない。

ちなみに教師は無能ではあったが、君ほどの無能ではなかった。
裏山避難が良いと迅速に判断してはいた。

442 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:23:09.27 ID:5cVKuq2b0.net
>>435
当時だってラジオで警報予報値も出ていたけど?
数少ない情報を整理するのなんて尚更簡単だろ
警報予報値をクリアする避難をするだけなんだから
それをしないで被災したんだから安全配慮義務を果たしてないんだよ

443 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:23:18.18 ID:pGsGvARn0.net
>>3
殺されたも同然か…

444 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:23:56.24 ID:YLalYoAn0.net
まあ、この災害後に全国的に津波の警戒レベルが上がったよね。
最近では集中豪雨で川の付近には住めないとか言われ始めてるよね
希にしかない天然災害も安心できる地域って少ないと思うわ

445 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:24:21.75 ID:t1yXkQsM0.net
何も無い時に準備しようとすると
「そんな大げさな」と言い出すやつが必ずいるよね

446 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:27:51.83 ID:H0PMS1NA0.net
>>422
経験したことのない揺れに遭遇して、しかし児童は怪我もなく校庭に終結させた。数人、勝手な行動を取った児童もいたようだが、事前計画どおりに点呼も終えた。
余震も来るし、近隣の家屋も倒壊しているようだ。大火が起こるかもしれない。児童が安全な校庭から離れないように注意していよう。
裏山は、先日の弱い地震時に危ないから今は避難先にできないと話しあったばかり。今回は校庭避難が完了しているんだからここで保護者引き渡しに備えるとしよう。
おっと、地域住民が来たようだ。地域の人にとってもここは避難場所だったな。対応しなければ。
津波は…津波は過去、ここまで来たことはない。来たとしても北上川の堤防以下だから心配はないな。
さあ、これから大きなことになるぞ。どれくらいの被害が出ていることだろう…

こういったことを考えていたに違いない(実際にはもう少し意見の違いもあって殺伐としていたと思うが)先生のなかに、揺れでパニックになった保護者がギャーギャーとわめきたてたら、そりゃ落ち着いて、の一言も言いたくなるわな。
まあ、津波のところが計画どおりのノーマルシー・バイアスといえば言えるかな。

447 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:29:06.89 ID:hXXVlnpv0.net
>>446
それは君の妄想だよね?
妄想で親御さんのことをパニックだと決め付けて恥ずかしくないの?

448 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:30:42.31 ID:u+cUWM+p0.net
>>441
まずさ、自分の考えを述べなよ。
あなたが何を考えてるのが分からないから、論拠しようがない。
論拠できないんだから同意もできないだろ?

449 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:30:52.94 ID:YLalYoAn0.net
でも、昭和時代だと自己責任で終わってた事故も平成だと管理責任が
問われるようになってきてるよね。今度の自然災害でも国や、県の責任が
問われそうな気がしないでもない。だから規制が厳しくなるばかりだよね

450 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:32:05.20 ID:hXXVlnpv0.net
>>448
君が君の意見を述べ、俺はその意見はおかしいと反論しているだけ。
別に俺が君に対して自分の意見を述べる義務は無い。

451 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:34:12.52 ID:CrDThQTj0.net
15時の時点での早い判断は、それこそ神視点の結果論であって
有能とはまた話が違うと思うけどね
山でリスクを抱える時間の増加と、待機が妥当とされるまでの情報を鑑みない訳だし

452 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:35:22.60 ID:hXXVlnpv0.net
>>451
崩落リスクは堤防道路でもあったけど?

453 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:36:15.36 ID:u+cUWM+p0.net
>>450
反論になってないって。
反論って言うのは、反って言ってから論じること。
あなたの場合は、反だけ言って論じてないから反論じゃあないね。
つまり、何を考えてるのか分かりません。

454 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:39:50.85 ID:8u7s372f0.net
>>451
>山でリスク

三角地帯の横は急斜面だけどリスクを抱えていないの?
https://www.google.co.jp/maps/@38.545841,141.425573,3a,75y,55.71h,109.21t/data=!3m6!1e1!3m4!1sxrdgBcwqyCIuNdVgd4uKwg!2e0!7i13312!8i6656

ハザードマップでも交差点辺りは危なそうだけど。
http://i.imgur.com/K0Trqh2.jpg

455 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:41:21.89 ID:hXXVlnpv0.net
>>453
支離滅裂だな。それこそ(再)反論になっていないよ。

汲み取るにしてもせいぜい
「君が定義するところの反論のフォーマットに従っていない」
「君が定義するところの議論のフォーマットに従っていない」というだけ
そのフォーマットにしても事前説明も無ければ、現時点での十分な説明もない。
そして何より、君の定義するフォーマットの妥当性が証明されたわけでもなければ、
俺がそのフォーマットの使用に同意したわけでもない。

なのにどうして君が勝手に決めた議論・反論のフォーマットに従ってやらねばならんのだね?

456 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:42:18.20 ID:H0PMS1NA0.net
>>447
教師叩き派の皆さんこそ、教師はなにもせず漫然と校庭で時間を浪費し、迎えに来た保護者に上から目線で対応した、なんて決めつけて恥ずかしくないの?
あ、先生方は亡くなっていて、親御さんはご存命だからね。だからか。

457 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:44:34.94 ID:H0PMS1NA0.net
>>429
>>431

えーっと、一応、報告書は読んだがね。
越流している最中に堤防に向かって、あるいは堤防に沿って避難誘導しているという記述が見当たらないんだけどね。

458 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:46:14.01 ID:8u7s372f0.net
>>457

iiiページ目

459 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:47:36.34 ID:H0PMS1NA0.net
>>454
それでも擁壁補強のされている三角地帯側は安全だと、その場のギリギリの判断で選択したんだろ。
そのハザードマップどおりだと、どこへ逃げ場はなくなる。

460 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:47:43.34 ID:hXXVlnpv0.net
>>456
前後の行動を見るに、明らかに正常性バイアスで誤った判断を下しているから。
逆に君曰く「パニック」になっていたはずの親御さんの方が正しい判断を下している。
なら客観的に見てどちらを信用するべきかは明らかだろうよ。
少なくとも教師による評価は信用に値しない。


そして仮に俺の教師に対する評価が不当だったにしても、
妄想で遺族を誹謗中傷した君の罪が消えるわけでもない。

461 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:48:30.65 ID:u+cUWM+p0.net
>>455
ちょっと何言ってるか分かりません。

462 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:49:25.88 ID:hXXVlnpv0.net
>>456
加えて言えば、むしろ君こそ教師を擁護しているようでむしろ教師の名誉を貶めているぞ?
教師は少なくとも津波の危険性を認識できないほど無能ではなく、裏山という高台への避難を考えられないほど馬鹿でもなかった。

463 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:49:53.71 ID:hXXVlnpv0.net
>>461
俺も君が何を言っているのかわからんね。

464 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:51:22.04 ID:QJFOolPe0.net
なんだ
教師は死んで親は助かってるのかよ

465 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:52:01.48 ID:B9+0DjF+0.net
子供達も可哀想だし親も可哀想
教師に危機感のない人が多数いたから悲劇は起きた
これは間違いなく学校の責任

466 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:52:54.46 ID:hXXVlnpv0.net
>>459
そのギリギリの判断下で、裏山を問答無用で除外して考えてしまうのは少なくとも視野狭窄だな。
君がそれを是とするなら、君は災害時に高確率で死ぬだろうよ。

467 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:53:15.07 ID:Rk1PzvHf0.net
「山さ上がろう」「俺たち、ここにいたら死ぬべや」「先生なのに、なんでわからないんだ」

468 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:53:15.53 ID:IUq85Dyy0.net
ID:hXXVlnpv0 ← 一応いっとくけど、この人結構頭おかしいからな

オレもさっきのスレで書いたが
分裂症気味なのはわかる

まずレスの交換は成立しない

469 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:54:48.66 ID:uT1pJekm0.net
http://storage.kahoku.co.jp/images/2018/01/11/20180111kho000000156000c/001_size4.jpg
教員の制止を振り切って左上の裏山に登った児童は助かった

470 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:56:15.87 ID:hXXVlnpv0.net
>>468
相手の主張の矛盾点を指摘して反論するのではなく、
根拠も無くレッテル張りして否定するか。
その時点で少なくとも、君に議論する意思も能力も無いと自ら証明しているよ。

それにそのレスからして矛盾だ。
もしもレスの交換が成立しないことが頭がおかしいことの根拠足り得るならば、
レスの交換を行えていない君の頭もおかしいということになるだろうに。

471 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:57:25.05 ID:H0PMS1NA0.net
>>458
ひょっとして、この表の中、意図的なのか理由はわからんが、越流した正確な時刻を書かずに、越流と避難開始も書き順を適当に並べた、この表のことをいっているの?
まあ、当時この周辺地域全体にあった空気や、教職員全体が抱えていた様々な問題の中の津波災害に対する比重などを省略して、当時の教師の起こってしまった津波被害への関わりだけをまとめた報告書だからね。
裁判の判決でも、越流に向かって、あるいは越流している最中に堤防に沿って避難誘導したなんて認定はないよね?

472 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:57:44.11 ID:poHPxuRC0.net
>>469
それが大問題なんでしょ
基本学校は全体行動が必須だし
生き残ったことはなくなった児童との間に格差が生じている
法の下の平等に反する憲法違反

生き残った罪をどうやって償うのかも裁判で問われるだろうな

473 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:59:31.18 ID:H0PMS1NA0.net
>>461
hXXVlnpv0さんは頭よすぎて、ぼくらの簡単な議論を超越しているんです。

474 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:00:27.66 ID:kbSept6L0.net
>>451
> 待機が妥当とされるまでの情報
なんだこれ?
お礼も言えない奴はトンチンカンなこと言うね

475 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:01:35.48 ID:8u7s372f0.net
>>471

記事もあるぞ。
http://diamond.jp/articles/-/27043?page=3

字面を眺めているだけで読んでいないのかな。

476 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:01:39.61 ID:H0PMS1NA0.net
>>466
問答無用で除外したとは言っていない。
ただ、数日前の弱い地震経験や、裏山が冬場はいつもじめじめと湿っていて倒木もあることなどを考慮して除外したんだろ。

477 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:04:24.58 ID:8u7s372f0.net
>>476

第1審判決では裏山を選択しない理由にならないと小括されているんだが判決文を読んだかい?

478 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:05:52.84 ID:hXXVlnpv0.net
>>476
やっぱ君は視野狭窄だな。
そもそもリスクが完全にゼロってのはほぼありえないわけで、
「どのリスクを選ぶか?」「どのリスクが一番マシか?」という問題だ。
裏山を選ぶべきか否かは、「他のルートのリスクと比較して」はじめてわかる話であり、
比較もせずに「裏山はリスクがあるから嫌だ!」とさらにリスクの高いルートを選ぶのは阿呆でしかない。

479 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:08:30.21 ID:O+kaDY+D0.net
>>35
>>裏山に逃げてたら助かったってのは
>>未来を知ってるから言えることであって
>>当時は誰もそんなのは分からないんやし
あほかこいつ、てか教師か、なんかか。
目の前の山に逃げたほうがいいちうのは2歳児、いや
犬や猫でもわかるわ

480 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:11:22.48 ID:CrDThQTj0.net
>>474
1審すら15時半までは、得られてた情報等から待機は妥当としてるのに
15時の時点で山に行こうとしたのを有能とするのは、彼が否定してた神視点からの結果論になるのでは

てかお前の話のどこに礼を言う必要があるの?
>>281のこれとか、小学生が10人にケンカで勝ったとか言ってるようで失笑なんだけど

>ま、法学部准教授ですら、大川小一審判決について誤った評価をしている奴もいるぐらいだ
>きつく叱り飛ばしてやったが
>(勿論、結論ではなく論理についてだ)

481 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:21:22.72 ID:ZwTA5VXd0.net
>>2
教員
とっとと子供連れて裏山に行けばよかった
集まってきた年寄りは自治体に任せとけばいい

482 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:21:34.69 ID:X4PXvElM0.net
>>475
なんか、悪名高い偏向記事の加藤順子を出してきたな。
ここに出てくる登場人物全員亡くなっている。
もう津波が来ているから、急いで!といった(真偽はともかく)とする教頭は学校前の様子をどこからみたのか、どう急いでと言ったのか、すでに越流していたのなら何故子供たちに「比較的幅のある道路を右に曲がり」逃げている時間的余裕があったのか
などなど、おかしな話ばかりですね。
ジャーナリズムも過信しないで、おかしな所は突っ込みをいれようね。

483 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:22:46.53 ID:X4PXvElM0.net
>>478
さらにリスクが高いルートかどうかは、あの時点ではわからない。

484 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:25:13.44 ID:kbSept6L0.net
>>480
> 1審すら15時半までは、得られてた情報等から待機は妥当としてるのに
判決文のどこに書いているの?

485 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:25:20.05 ID:X4PXvElM0.net
>>482
ああ、またおかしな突っ込みされると嫌だから追記しとく。
ここに出てくる登場人物、というのは、避難をはじめてからの記述のことですので。

486 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:29:41.86 ID:kbSept6L0.net
>>485
堤防越流が始まった時刻
教頭の「津波が来ています。急いで」の時刻
自分なりに何時か調べてみれば?
船が北上川を逆流するのが見えた時刻とかさ

487 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:30:12.32 ID:X4PXvElM0.net
>>479
なんで目の前の山に逃げるの?
津浪が来てるから?
あのときはまだ来ていないよね。
来るかもしれないから?
有史以来、ここに津浪が来た記録はないよね?
ラジオで伝えてたって?
だいぶ経ってからだし、ずーっとラジオを聞いていられる状況じゃないよね。
広報車で伝えたって?
その後は、方針変更して移動を始めてるよね。

そういうことなんだよ。

488 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:30:28.35 ID:hXXVlnpv0.net
>>483
山と川のリスクを勘案した上で「山よりも川の方がリスクが低い」と判断したならまだしも、(これも当時手に入る情報で間違っているが)
君は「山には崩落のリスクがあるから川ルートと比べるまでもなく除外!」って思考しているよね?

489 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:31:16.43 ID:2nIDlH0b0.net
「何故裏山に逃げなかった」の一点だけで教師有罪確定!
って確信してるホームラン級のバカってある意味凄いな

490 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:35:18.97 ID:X4PXvElM0.net
>>486
うーん、加藤順子さんじゃないから、亡くなった人の発言の正確な時刻は調べられないなあ。
もしその発言があったとして、なぜ間違いなく津波を見た、といいきれるの?広報車の情報から川を遡上している、もうすぐそこまで津浪が来ていますから、今なら三角地帯に間に合いますって意味にも取れるよね。
そして、皆が言う「越流」の時刻と、教頭の発言の時刻、子供たちが走りだした時刻と水を見た時刻の正確なところはわからない。

491 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:36:05.46 ID:hXXVlnpv0.net
>>487
君の言い分は「だろう運転」と同じだな。
安全だから何もしなくても良いと仮定して判断するのは、
百害あって一理なしだ。

492 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:37:01.58 ID:hXXVlnpv0.net
>>490
堤防道路に逃げろと広報車が言ったのかね?

493 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:37:44.34 ID:kbSept6L0.net
>>480
小学生ではなく中学生だけどな
准教授を叱った話は本当だけどね
確かにって納得してたわ
別にお前が信じるかどうかなどどうでもよいが

494 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:38:08.71 ID:y2OZOJlL0.net
>>487

全員が助かった相川小も雄勝小も過去の経験から2次避難場所に待機していたが、
それ以上の大きな津波らしいと云う情報で、裏山に避難した。

正確な情報と云う訳では無く、通りがかりの住人等の情報で行動した。状況は大川小
と大差は無い。

495 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:38:17.14 ID:RB3wNn7E0.net
>>451-454
リスクが高いのはどう見ても三角地帯だね「
「山か川か」 なんて単純な話じゃなくて山でも緩い斜面、急斜面、崖下、ハザード危険指定か指定外か
ってな感じで場所によりけり

三角地帯は津波もがけ崩れもほぼすべてのリスクがともなう超危険エリア

496 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:39:24.93 ID:X4PXvElM0.net
>>488
いや、君の言う川ルートは、津浪が到達する前の段階ならば、普通の道路でリスクは少ないぞ。ほとんどない。
あ、しまった。相手にしちゃった。
三角地帯そのものにリスクがあるなんて言うなよ。三角地帯が水没するなんて、あの時点では誰も思っていなかったんだから。

497 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:40:09.14 ID:y2OZOJlL0.net
>>495

三角地帯まで避難して被害にあったなら、多くの保護者は納得したと思うよ。

498 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:41:31.44 ID:RB3wNn7E0.net
>>497
意味不明
津波が来る川の横なんて誰も納得しないよ 総スカン

499 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:41:55.25 ID:X4PXvElM0.net
>>491
一利、な。
キミはいついかなるときでも「かもしれない」運転をしているのかい?
一分後に君の頭上に彗星が直撃する「かもしれない」ぜ。キミは何か生き残るための対策をとっているのかい?

500 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:43:29.48 ID:hXXVlnpv0.net
>>496
仮にその言い分を鵜呑みにするとしてさえ、
移動中に津波に巻き込まれるリスクはあるし実際そうなっただろうに。

501 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:43:45.11 ID:X4PXvElM0.net
>>494
その裏山は、過去、崩落落石のある、滑りやすい倒木のある急坂だったんですか。ここは危ないよね、と前日に話し合いがあったのに拘わらず登ったんですか。

502 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:44:49.02 ID:CrDThQTj0.net
ID:kbSept6L0は>>181を見るに
予見困難だったものも、児童や生徒の場合は可能に変わるべきであると、本気で思ったり、願ってそうだな
学校の事故裁判で、予見は出来ないとして、親である原告を退けた判決がたくさんあるのに

503 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:45:01.08 ID:8u7s372f0.net
>>482
>悪名高い偏向記事の加藤順子

それってバイアスとかステレオタイプという類いの思い込みじゃないか。

>>490

大川小学校事故検証報告書を読んでいないのかな。
iiiページ以外にも載っているんから越流で検索してみたら。
その上でどういう状況下で児童達を避難誘導したのか考えてみたら。

504 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:45:25.29 ID:kbSept6L0.net
>>490
只野さんが交流会館前で教頭の発言を聞いている
只野さんが津波をみたのは県道にでる前
その直後に津波に呑まれている
教頭の発言は1535〜1536ぐらいかな
誤差は±1分程度だろう
第一次越流は事故検証報告書に載ってなかったか?
こういうことを自分で調べている奴とそうでない奴との説得力って違ってくるよ
ま、只野さんらを呑み込もうとした津波を教頭が見てその発言ではなく、
道路に溢れ出していた第一次越流の流れる水をみていた可能性は高い

505 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:45:28.06 ID:t/5KM8u40.net
>>501
普通にジジ・ババがシイタケ栽培をしてる山だよ。

506 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:46:08.71 ID:X4PXvElM0.net
>>500
山に登っても、登った地点まで津浪が来るリスクもあるよね。どこに行ってもリスクはある。来るか来ないかだけだ。
一方、急斜面で滑ってケガをするリスクは川ルート(?)にはないよね。

507 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:47:28.28 ID:hXXVlnpv0.net
>>499
「運転」の際になぜ「かもしれない」が求められるのかも理解していないんだな。君は。

508 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:48:32.53 ID:t/5KM8u40.net
>>506
何でわざわざ低い方へ逃げるんだ? 

509 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:48:57.81 ID:X4PXvElM0.net
>>504
一応、見て調べてるつもりなんだがな。
報告書でも、そのあたりの項目ごとの時刻推移は詳細に書かれていない(書けない)し。

510 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:49:23.85 ID:hXXVlnpv0.net
>>506
だからリスクを「有無」で評価するのは阿呆のすることだよ。
選ぶべきは「リスクの無い場所」ではなく(そんなものはない)、「リスクの低い場所」だ。

511 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:49:31.08 ID:X4PXvElM0.net
>>508
高い三角地帯へ逃げたんだけど?

512 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:49:40.15 ID:kbSept6L0.net
>>502
なんだ、まだ、「知見の水準の設定」を理解していないのか
www

予見していたと認められる
予見すべきであったといえる
この言葉の違い、なぜそのような文言となるのか、わからないんだろうな
www

513 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:50:12.10 ID:RB3wNn7E0.net
三角地帯は山と川が一番接近している場所で
川は支流の富士川と北上川が近づく水が集まるジャンクションのような場所
山も付近で一番急で落石土砂崩れの可能性が一番高そうな場所

514 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:50:16.35 ID:t/5KM8u40.net
>>511
山はもっと高いよね。

515 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:50:44.47 ID:hXXVlnpv0.net
>>511
仮に堤防道路が安全だったと仮定しても、
その途中のルートには高いリスクがあっただろうに。

516 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:50:59.64 ID:X4PXvElM0.net
>>510
まあ、その論に従えば、川ルート(?)も転ぶ可能性はある。山よりは低いがな。
さあ、有無で判断していないぞ。これで満足か?

517 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:52:02.76 ID:X4PXvElM0.net
>>514
三角地帯で助かる場合もあるよね。駄目だったのは後で分かったこと。

518 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:53:33.39 ID:hXXVlnpv0.net
>>516
肝心要の津波のリスクを考慮してないぞ?
高所の方が津波のリスクは少ない。
高所は「絶対安全」でも「津波のリスクが無い」わけでもないが、「低所よりはマシ」だ。
そして裏山の方が校庭よりも川沿いよりも堤防道路よりも高い場所なんだから、
少なくとも「津波についていえば裏山のリスクは低い」よな?校庭や堤防道路よりは。
これくらいは理解できるかね?

519 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:53:52.22 ID:X4PXvElM0.net
>>515
水の流れている窪地を越えたわけでもないし、校庭とほぼ同じ高さを横移動しただけじゃないのか。

520 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:54:19.14 ID:hXXVlnpv0.net
>>517
だからリスクは有無ではなく大小で判断せよと。
裏山の方が堤防よりも高所でよりリスクが少ないだろうに。

521 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:55:43.86 ID:8u7s372f0.net
>>509
>一応、見て調べてるつもりなんだがな。
>報告書でも、そのあたりの項目ごとの時刻推移は詳細に書かれていない(書けない)し。

以下、大川小学校事故検証報告書の記載。

越流開始の時刻は、水位計のデータから推算した新北上川大橋への到達
時刻である15時26分(立ち上がり到達時刻)から15時32分(ピーク到達時刻)まで

他にも載っているから読み直せ。

総レス数 1001
358 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200