2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】HP社製ノートパソコン Synapticsドライバから見つかったキーロガ-&削除方法

1 :KingFisherは魚じゃないよ ★ :2018/01/12(金) 23:31:25.87 ID:CAP_USER9.net
監視されているかも? HP社製ノートパソコンからキーロガーを削除する方法

あなたがHP社のノートパソコンを使っているなら、キーボードの入力を覗き見されている可能性があります。Hセキュリティ研究者のMichael Myng氏から指摘を受けたあと、HPは自社のノートパソコンにキーロガーがインストールされていることを認めました。

キーロガーとは?キーロガーとは、名前のとおり、キーボードの入力信号を監視・記録するソフトウェア、およびハードウェアのことです。

ハッカーにキーロガーを使われると、ユーザーの銀行口座のパスワード、社会保障番号などの個人情報を盗まれる可能性があります。

HP社によると、このキーロガーは、サードパーティのSynapticsタッチパッドのドライバに含まれ、デフォルトでは無効になっているとのこと。とはいえ、パソコンを直接操作したり、遠隔操作することでキーロガーを有効にすることは可能です。

たとえば、いかがわしいサイトに仕掛けられたマルウェアがキーロガーを利用して悪事を働くかもしれません。一応言っておくと、この種のマルウェアはインターネット上にそれほど溢れているわけではありません。

しかし、潜在的な危険を考えると、放置することはできません。

キーロガーを削除する方法HP社のサポートページで、自分のノートパソコンが危険にさらされていないかを調べたり、セキュリティパッチをダウンロードできます。該当モデルのリストには、400以上のモデルが掲載されています。

自分のノートパソコンのモデルを調べ、ブラウザの検索機能を使ってリストにないかチェックしてください。

自分のパソコンのモデルがリストに載っていたら、この問題を解決する修正プログラム「Softpaq」をダウンロードしてください。まだ修正プログラムが準備されていないモデルもありますが、ほとんどのモデルはカバーされています。

キーロガーから身を守る方法今回の問題が解決したとしても、将来的なキーロガーの脅威に備えておくのは悪い考えではありません。米メディアMakeUseOfが、いざというときのための防護策を教えてくれています。

パスワード管理ツールを使えば、ウェブサイト上でパスワードをタイプしなくて済みます。キーロガーはキーボードのタイプ入力を監視するので、この方法なら情報を盗まれることはありません。

あるいは、ファイアウォールを使用して、キーロガーがパソコンから別の場所にデータを送信するのをブロックすることもできます。

また、定期的にパスワードを変更すれば、パスワードを盗まれた際の長期的なリスクを減らすことができます。

(hpサポートページ)
https://support.hp.com/jp-ja/document/c05827409

(全文)
https://news.biglobe.ne.jp/it/0112/lfh_180112_3957080959.html

109 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 14:33:18.03 ID:kDnqMtOC0.net
俺のタッチパッドはアルプス電気たから問題ないよね

110 :最高法規99条 職務質問 使命 職務 陸海空に軍の保持:2018/01/13(土) 14:34:49.11 ID:WmHq6cit0.net
大富豪トランプ

ドン    切り札・奥の手
ドナルド  トランプ

ヘイ ジャスミン !! 今まさに 私が大統領として みんみんの前で挨拶をしている
大富豪トランプ これこそが革命 革命返しだ!! 

革革 命  革 命  


核の違い わかるな こっちの核の方が強い 大量に保持している 高性能だ
核の世界のドン ドン・ピカ様だ 

福山雅治のようなアデランスに売れそうなくらいの剛毛の持ち主
はげてないけどテッペンとるぜ ピカドン 

■ とうちょう 注意  横から とうちょう とうちょう 注意 ■

                   ,, -‐ 、
                  /'    ヽ
      ./ ̄ ̄ ̄ ̄\   ..../      i  
.     (        _>  ./    ...........i  大富豪トランプ
     /\____>ヽ ../   ..:::::::::::::::|
.    / / ミ\  /彡V .| /  ..::::::::::::::::::l  今 私が 大統領でいる
   .(V ヽ・ |  (・ノ V)./  ..::::::::::::::::::::!  これこそが まさに革命だ
.    (  `ー |__ ー´  )   .::::::::::::::::::::/ 
.    ∧   ノ∩ヽ   /   . .:::::::::::::::::::/  大富豪トランプ
.     人 ┌∪┐  ノ   . .:::::::::::::::::::/     革命 革命返し
   ,. ‐'" >ヽ_ノ<   . .:::::::::::::::::/ みんみんの みんみんによる みんみんの為の勢力争い 占拠活動
..:./,. -‐‐- 、 l′     ..:::::::::::::/|     
:,'      /       !.:::::::/:i..:..l
r   、  /           !::::::::::: i..:..i  革命 革命返し
l  .......`:i    i         !:::::::::: ゙、:.i
!  ::::::::::/    i       i:::::::::: ヽ:i 大量破壊兵器と因縁をつけて その辺りで暮らしている大勢を殺る
.! ::::::::/     i      .....i::::::::::: ヽ   前線でやるのもあれば 後方で資金提供、資金調達
.ヽ ::::::|  `、   `、  .....::::::::::::l::::::::::::  `, 日頃から陸海空に保持している軍を安全地帯・非戦闘地域と
/ \:::l.   `、   ヽ::::::::::::::::::::l:::::::::::  /'''ー─----、 呼ぶあたりに派遣し輸送作戦で幇助もある
   `ヽ   `、  .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,,   ,. ‐;''

人殺し みんなでしたから 人助け



けいべつは、していない

111 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 14:34:56.23 ID:PwucqvjL0.net
シナプのデバイス結構多いんじゃ・・・・・・
大部分のノートに入ってなかったか?

112 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 14:36:15.80 ID:Mam8ZnpN0.net
いやいや
シナ製だとソフトウェアじゃなく
ハードにロガー仕込んであるから

113 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 14:43:38.83 ID:s7x0BGv70.net
>>23
予測変換使ってないから何も出ないんだけど?
どうすればいいの?

114 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 14:55:06.31 ID:bIpNovg50.net
或る日突然ビットコインが盗まれたとかネット銀行から残高が消えたとか全部こういうのなんだろうか?

115 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 14:57:36.70 ID:aOACkjNl0.net
>>108
アルプスのとか、最近出てきた高精細パッドとか

116 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 15:22:26.57 ID:aABQVFUe0.net
>>1
> Hセキュリティ研究者のMichael Myng氏から指摘を受けたあと、

エッチのセキュリティ研究ってどないやねん

117 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 16:45:29.87 ID:9EzwtEJK0.net
>>27
Win10でEdge使っててWindowsメールとか使ってるともうね

118 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 17:04:22.27 ID:y8XMlmw+0.net
>>117
Win7でChrome使っててOutlook365とか使ってるともうねw

119 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 17:17:15.95 ID:3kc2i+250.net
Windows10自体がスパイウェアの塊なのに何を今更
すでにGoogleもFacebookもTwitterもLineもやってるのになぜこんなニュースが取り上げられるのかわからん

120 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 17:38:33.67 ID:c5QvyL9X0.net
国益を考えたら、少々値段が高くても、それなりに重要な情報に触れる可能性の
ある人には、全ての面に於いて安全第一に考えて設計されて製造されて管理されて
保守される情報機器の使用を義務づけるべきだと思う。

 たとえば、政治家、官僚、役人、自衛隊員、企業経営者、企業の重役、
研究開発者など。

いい加減なノートパソコン、デスクトップパソコン、モバイル機器を使い、
いい加減なプロバイダで通信をやりとりされていれば、情報は筒抜けだ。
それが、バブル崩壊後の日本の立ち上がりを阻害している可能性は大ありだ。

日本国内の通信が(通話もメールも)必ずアメリカによる内容の検閲を
受けていること、それで(政策、経営方針、技術開発などなど)全ての
手の内が読まれている可能性があること。

100%安全な部品だけを使い100%安全な工程で組み立てられて出荷され
販売され、ソフトについても100%安全な設計と開発と製造を行って、
それをインストールし、改変などがあったらたちまち検出され、セキュリティー
ホールがあれば、直ちに塞がれるだけの体制。機材が盗難や紛失にあっても、
第三者には読み出せず、使用不可にするようなメカニズム。
故障修理に出しても機密が漏れない仕組み、故障修理の窓口と作業も完全で厳格な
管理下になる。そういったなるべく万全の体制を持った情報機器の提供や運用
体制を構築して、使用を奨励・義務づけるべきだ。

インターネットも原則、線を繋いだらどことでも通信が出来るようにするのでは
なくて、必要と思われる相手を指定して、そことだけつながるような設定を
情報機器に設定して使うか、あるいはそういう設定を入れたルーターを挟んで
だけしか通信出来ないようにするべき。やりとりの内容と相手によって、
非常に強固な暗号化パケットでのみ通信するようにするとか。
さらに、誰から誰への通信であるか(交流分析)を第三者にされないように
するための、一種の掲示板。そこに暗号でたくさんパケットを書き込んで掲示
させる。潜在的な通信相手はその掲示板を時々閲覧して、暗号化されている
パケットを取り込んで解読する。その掲示板のユーザーは非常に多いので、
誰が誰に向けてその掲示板を使って通信しているのかが容易には分からない。
そういうやり方を取ることができる。

121 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 17:51:10.01 ID:OeBU4Edz0.net
黄色蛾なんて嫌だな。誰か退治してくれ。

122 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 17:54:45.10 ID:BYuixY7I0.net
HPはこの前バッテリー不具合の報告もあったような

123 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 17:55:18.23 ID:jAuqBXfe0.net
DEC→COMPAQ→hp
この食物連鎖ももはや懐かしいのう

124 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 17:55:18.45 ID:p0Y7LyQ90.net
>>9
どのPCもスマホもすでにOSに組み込まれていそう

125 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 17:57:11.69 ID:F02J5TkF0.net
アメ公企業なら普通のことだろwww

126 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 17:57:16.26 ID:p0Y7LyQ90.net
キーロガー組み込む暇があるのなら200LXかジョルナダの後継機種の開発してくれよ

127 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 17:58:57.20 ID:Lf4PP/QJ0.net
仕込んでるのかよ

ほんときたねえな

128 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 17:59:23.27 ID:DgetrFmt0.net
レノボディスってた奴って今息してるわけ?
なんで飛び降りないの?

129 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 18:01:00.92 ID:RsHkK6UL0.net
>>20
これ何人?ドリ虫の人似てる名前だけど?

130 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 18:01:38.29 ID:wO/wwTdY0.net
最初から仕込んでやがるのか。。。完全組織的、計画的だろう

131 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 18:03:43.05 ID:Ete9+Gpy0.net
自作が一番安全

あ、インテルはCPUもやばいのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

132 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 18:07:28.50 ID:r9PtrPQF0.net
気にすんな。
今はWindowsそのものがキー入力をそのままMSへ送信してるんだから。

133 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 18:11:52.57 ID:mRM9zshJ0.net
SIMフリースマホのコスパ考えたらファーウェイになるんだけど
絶対仕込まれてるよな

134 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 18:12:59.19 ID:qjBqE9dp0.net
FPGAでCPU組むところから始めるしかないな!

135 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 18:16:51.35 ID:S5NEFo8N0.net
googleもラインもスピーカーで登庁しまくりだけどなw

136 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 18:24:34.02 ID:z6Aphwhw0.net
安倍が北方領土ご破算にしてまでロシア制裁したのはアメリカの意向に逆らったら政治生命を失うような弱味を握られているんやろ
そして、どんなスキャンダルが出てきても安倍政権の擁護しかしないテレビコメンテーターや強姦を揉み消してもらったジャーナリストは安倍政権に個人的スキャンダルを握られているんやろ

137 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 18:49:03.37 ID:U7OhLquG0.net
うちの会社、パソコンのほとんどがHPで会社支給のスマホはファーウェイ。
社長の「これが性能良いからみんな使え!」と独断で決まった。

138 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 19:42:13.48 ID:Ffzv+fTW0.net
重要なデータを扱う部署などは、オフラインが原則だよ。

せいぜい社内LANまで。

何でもかんでもネットでつなぐから馬鹿を見る。

余計な金もかかる。

手間もかかる。w

139 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 21:18:21.84 ID:OJ9wEhjc0.net
>>138
それやな
ルーターなんつー、不確かなものを使うのではなく
ディスク装置を経由するなどの
データ転送装置を使うべき

140 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 21:52:47.24 ID:9U7umYtN0.net
何億もの情報集めたとしてどう整理できるんですか
怪しいと言うだけで一日五億の情報集めたとして
どういう判断ができるのか
本当にやばいのは暗号や隠語や独自スラングにしているだろうから
ただの混乱した情報が集積され選別されてしまうだけで
意味のあるモノになるのだろうか
俺が書いているメチャクチャな皮肉なんて
どのように捉えられているのやら
ご苦労さんとしか言えないけどね
じじいの不満なんて意味があるのかな

141 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 21:58:19.26 ID:UWl1E9aE0.net
Synapticsって名前から察するに支那製?

142 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 21:59:32.84 ID:4usp5hOU0.net
俺のパソコンは全て日本メーカーの国内製造品
日本メーカーのでも海外製造品は買わない
ましてや海外メーカーの海外製造品なんてタダても要らんね

143 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 22:05:15.61 ID:x2C7dhxq0.net
まあね
例えばもし自分が情報を監視できる力を持ってるとしたら、誘惑に勝てないわ
絶対やるもんな

144 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 22:21:59.02 ID:D48A3zq80.net
>>142
そんな製品あったか?
少なくとも世界中の大半の人が日本製のPCを買おうと思っていないのは事実

145 :名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 22:23:04.90 ID:IiG81eoX0.net
しょうもない他人のデータなんて見たくもないわ

146 : :2018/01/13(土) 23:44:22.20 ID:AoggDIhp0.net
>>44
パナソニックは神戸で作ってて高いけど人気ある現実も直視しような

147 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 00:35:56.71 ID:Xgbs9jSJ0.net
>>120
馬鹿丸出し
一人でやってろ

148 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 01:12:36.24 ID:gxSL+wo60.net
>>146
パナソニック?神戸?
輸入部品の組み立てを、「パソコンを作る」って言うのか?
……あ、ああ、自作パソコンとか言うもんな。(納得)
で、レッツノートは海外で何台ぐらい買ってもらえてるんだ?

149 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 07:56:21.94 ID:xvxWFsFe0.net
>>148
NECや富士通は、最上位モデルの一部のみが日本製造だけど
Letsは他とは違って基板実装から全部日本

数作ってないのと、信者向けにプレミア価格で売ってるからな

150 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 08:47:44.89 ID:2PkjzoGB0.net
>>148
なーんも知らないなら黙っていれば?

151 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 10:37:00.37 ID:o/+p7b2e0.net
>>149
レッツノートの蓋開けて、基板に実装されてる部品を見てこいw
レッツノートにSynapticsのドライバーが使われてるのは何でだろうね。

>>150
アホなら黙ってれば?w

152 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 10:37:10.90 ID:SGyakfcJ0.net
カスタマーサポートいったら英語なんだけど
わかんないよ

153 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 10:39:12.51 ID:gVeFb7S90.net
支那プティックw

154 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 10:39:49.68 ID:piJJDOqJ0.net
さすがメイド・イン・トーキョーのHPパソコンやな。

155 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 10:42:21.67 ID:B08cmdVT0.net
レノボとHPだけは買うのやめとく
低価格でそれなりに良いスペックのノート買うならもうASUSしか選択しないじゃん
ASUSが裏切ったらノート業界は終わる

156 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 10:46:05.09 ID:haiTbZRD0.net
ASUSもタッチパッドはSynapticsでしょ。

157 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 10:50:33.37 ID:2PkjzoGB0.net
>>151
おバカちゃんの俺様定義に笑わせていただきました。

158 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 11:10:38.57 ID:pkKKX6dY0.net
メモリーもCPUもハードディスクもタッチパッドも輸入して
「レッツノートは国産だから」(笑)

159 :名無しさん@13周年:2018/01/14(日) 11:26:30.90 ID:FAQQllo6G
これってさ、シナプティックの入ってる全部が対象なんじゃないの?

160 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 11:24:03.16 ID:3Y4zhQqU0.net
>>25
韓国製スマホとか中国製スマホとかLINEとか?

161 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 11:25:34.69 ID:jyy+iuBq0.net
HPもサポートに電話すると片言日本語の中国人ばかり出てくる会社だからなw

162 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 11:25:57.65 ID:2qCm52At0.net
今ここのビジネス用ノート使ってて、キーボードは本体叩かずに青歯使ってるんだが、
本体以外のキーボードもあかんの?

163 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 11:28:12.61 ID:3Y4zhQqU0.net
>>148
だってサムスンとかLGってもはや外資に乗っ取られて韓国の企業じゃなくなってんだろ?
つまりその外資ってのがこいつらアメリカ人なんだろうし
現にいくらサムスンやLGが世界的にシェアを伸ばしていても、
韓国国内の当の韓国人は奴隷的に働かされてるか仕事が無いかのどちらか
だからサムスンやLGは世界的な宣伝も世界的な売り込みもアメリカ流だから日本企業は太刀打ち出来ない
最終的にしぼれるだけしぼって何も出なくなったら簡単に見捨てられるだろうけど
これがアメリカや中国のやり方
見方を変えればつまり韓国はただただいつの時代も利用されてるだけ
他方、日本はいつの時代も真正面から大国に挑んで追い付きそうなところまで来たところで嫌がらせされ負ける
そろそろ日本人も意識を変える時が来たのかもな

164 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 11:32:46.45 ID:jBiNpWvb0.net
そこまでして他人の情報覗き見したいのかよ。
パソコン開発者って変態ばかりだな。

165 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 11:56:26.97 ID:ajlSPMKj0.net
盗んでもらえる情報を持ってるうちが華

166 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 13:05:16.07 ID:Im7vP8/e0.net
>>161
ビジネスモデル買えば、ちゃんとしたサポート付くよ。

167 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 13:10:30.26 ID:eCXBG5nW0.net
>>161
中国人の給料で中国人より真面目によく働けば日本人だって雇ってくれるよ。
諦めるな。

168 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 13:15:49.56 ID:0ByQ6WOU0.net
>>148
日本嫌いなのはいいとして日本製を誰も買ってくれないってのは間違ってるよ。極論は説得力を失うから勿体無い。
中国の観光旅行客が一番日本製を買いたがる。服もわざわざタグみて買ってる。中国製も良いの多いのにね。

169 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 13:17:29.06 ID:VW7iQ1PI0.net
念のためさっきドライバアップデートして、Intel関連のBIOSもバージョンアップしといたわ

170 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 13:27:12.63 ID:AlDNMqX00.net
>>1
うわリストみたら該当してるわ

>>42
>「パソコンのメーカーでディーワイってある?」って言いながら
>hpロゴを逆さに撮影したの見せたときにはちょっと感動を覚えた。

目の前のPCのロゴで確認して、俺もちょっと感動したw

171 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 13:32:04.72 ID:u9jWhyKaO.net
DELLやHPは新品カスタムして配送してもらっても中国工場から送られてきた時点で最初からUSBポート半分効かないとかデフォで
そのパーツ空輸するから自分で交換しろとか言われんのにさすがにメイドイン東京は動作チェックくらいしてから配送してるんだろ?

172 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 13:32:30.25 ID:7Yn/sTE40.net
LIFEBOOKとかもSynapticsだったような…

173 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 13:37:41.51 ID:k2XyEH1K0.net
これ、HPはちゃんと対処をしただけで、
他メーカーのSynapticsを採用してるやつもアウトってことなのかな?

174 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 13:44:29.76 ID:u9jWhyKaO.net
ドライバは同じところが作ってるだろうから同じタッチパッド採用してるPCは軒並みアウトだろうな
もっともこのキーロガーは去年の春頃から騒がれてる古いネタだから
メーカー品ならメーカーの定期パッチでこっそり差し替えてるかもしれないが

175 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 14:30:47.35 ID:SlyJSr+J0.net
>>35
よう、年寄りw
NECになってからもサポート手厚かった?
千葉電子の頃は神だった

176 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 14:39:04.51 ID:0ByQ6WOU0.net
>>42
親御さんに敬意を表するわ。かわいすぎる。
IOデータを縦書きにするとエロデータになるようなものだね。

177 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 14:41:13.19 ID:0ByQ6WOU0.net
>>171
昔のVAIOの開発責任者のインタビューで中国から送られてきたハンダ付け基板のほとんどでハンダが甘くて
私が1個ずつ手直ししましたとか得意げに言ってたけどそれは違うだろとw

178 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 16:24:57.31 ID:AlDNMqX00.net
>>177
昔ソニーのノートPCで
メモリソケットのハンダが高確率で割れる機種があったっけ

179 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 16:29:28.53 ID:a0aIOfcD0.net
最近ログパスワード正しく入力しても間違ってると出るんだけどゆっくり入力すると通る
俺の指についていけなくなってる?

180 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 16:36:44.86 ID:InBBbgzp0.net
google検索で日本語変換確定前にサジェスチョンが出てくるけど
あれも不気味だよな〜

181 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 18:03:24.72 ID:eXF2P7RF0.net
>>179
たまにはキーボードの掃除しようよ。

182 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 19:39:00.95 ID:lWnLwkDn0.net
ノートだけ?
デスクトップは平気なん?

183 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:03:09.99 ID:y1nrzek/0.net
>>173
そうだね。

184 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:05:51.13 ID:p0x4AAeB0.net
安全とか言われたMacも全然そんなこと無かったし、もう何使ってもダメなんだろう

185 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:28:32.32 ID:4cZdsWuN0.net
>>12
富士通だって使ってるぞ

186 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:30:26.73 ID:4cZdsWuN0.net
ついでに言うと富士通のタッチパッドは昔から初期不良スレスレの製品が多い
部品交換しても治らんから仕様的にかなりおかしい

187 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:31:51.79 ID:23qtNBGq0.net
>>1
キーロガーでキーボードの入力を覗き見されても困ることがない俺www

xvideos RedTube 何も困らないw

188 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:35:23.21 ID:AKNE7iBH0.net
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる

いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/

不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの
これが答らしい

189 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:36:09.54 ID:D0YnEETr0.net
女子校生
女子高生
素人
4610

アジアン
ASIAN
無臭性
無修正
とか見られるのやだな

190 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:37:36.01 ID:ToNYlhE90.net
AVG入れててもダメなの?

191 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:39:21.17 ID:iar+IMaD0.net
>>64
ほほう

192 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:42:07.19 ID:EHCDa5rR0.net
Synapticsのドライバはタッチパッドを使ってるwin系ノートPCにほぼすべて入ってそうなんだが

193 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:48:52.74 ID:EuXWnVhz0.net
アメリカ企業なんてはなっから信用してないから折込済み

194 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:52:19.06 ID:WTnImJwV0.net
本当にその会社は残業がないのか!!!5
https://www.youtube.com/watch?v=YBjGCG8tp2s

195 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:04:37.44 ID:0ByQ6WOU0.net
>>189
すまんそれは俺のキーロガーだ

196 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:24:34.32 ID:YReXChX+0.net
ん?
Synaptics入ってるけど、>>1の一覧にないぞ。
どういうことだ?

197 :名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 21:33:14.24 ID:eXF2P7RF0.net
>>196
バージョンによるんでないかな

198 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 01:45:19.39 ID:j7nr5YTg0.net
特定機種の特定バージョンでデバッグモード切り忘れて出荷してた

199 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 02:08:32.33 ID:gzZqukws0.net
HP x2 210 G2

一覧にないけど度々入力がおかしくなる
キーロガー仕込まれてる気がする

200 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 08:41:34.07 ID:PetfoDip0.net
なにーもうかわねぇ

201 :名無しさん@1周年:2018/01/15(月) 09:01:47.64 ID:wwxoU3vD0.net
>>189
4610はもう新作無いじゃん

202 :名無しさん@1周年:2018/01/16(火) 12:57:14.55 ID:iLJcSddW0.net
これは単なる凡ミスだな

203 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 10:35:01.62 ID:aGsdD8lV0.net
>>11
数年前にはスマートフォンのレビューで、やたらシメジって言う意識高い系がいたな。
こいつらがスタバでドヤリングしてそう。

204 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 11:12:21.85 ID:0H70x0Ni0.net
>>203
Simeji叩いてるのは情弱

205 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 20:02:28.90 ID:O6FOZPja0.net
中国系叩くとどっかから謎の擁護飛んでくるからますます怪しく思える

206 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 20:03:28.62 ID:jpm17Hxm0.net
ネトウヨが嫌われているだけだと早く気付け

207 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 20:34:18.77 ID:9G6tT39X0.net
ほらあからさまにNGワード奴が来たな

208 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 20:41:43.16 ID:rxLkacjq0.net
どの板でもどんだけ過疎ってても大抵来るから俺はやんないようにしてるけどねw

209 :名無しさん@1周年:2018/01/17(水) 20:42:49.59 ID:Lw1QGEdH0.net
どの板でもネトウヨは嫌われています。

総レス数 210
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200