■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【群馬】家族に何度も免許返納求められた高齢男性(85歳)が女子高生2人はね逮捕...当日の朝も「車で出かけないで」と言われる★3
- 1 :ハンバーグタイカレー ★:2018/01/10(水) 08:57:42.01 ID:CAP_USER9.net
- http://www.news24.jp/articles/2018/01/09/07382514.html
9日朝、群馬県前橋市で、男(85)が運転する車が自転車に乗った女子高校生2人をはねた。2人は意識不明の重体となり、警察はこの男を逮捕した。
過失運転致傷の疑いで逮捕されたのは、前橋市の事故現場近くに住む無職の川端清勝容疑者(85)。警察などによると、9日午前8時半前、前橋市北代田町の交差点近くで、川端容疑者が運転する車が自転車に乗っていた女子高校生2人をはねた。
現場付近の高校に通う1年生と3年生で、どちらも意識不明の重体。2人は始業式に向かう途中だった。
目撃者「事故直後は女子高校生2人が倒れちゃっていて、(川端容疑者は)多少ケガをして車の中にいたから『大丈夫か』と聞いたら『大丈夫だ』と」
川端容疑者は、対向車線に車をはみ出させ、女子高生たちをはねる間にも別の車や壁に衝突し横転するなどしていて、警察の調べに、「気がついたら事故を起こしていた」と話し、容疑を認めているという。
川端容疑者の家族は、これまでも高齢なので免許を返納するよう求めていたと話していて、9日朝も「車で出かけないで」と止めていたという。
関連スレ
【群馬】「ドーンと音がした」始業式の朝、85歳運転の車に女子高生2人はねられ重体 現場150m前で接触事故も/前橋★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515498008/
★1)01/10(水) 05:46:31.44
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515537579/
- 2 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 08:58:11.24 ID:x4RAbNDE0.net
- 老人から免許取り上げ反対!
買い物などの生活に必要だ!
- 3 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 08:58:27.50 ID:i1vDq3CS0.net
- な?男だろ?
- 4 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 08:58:46.02 ID:lUdTf0z30.net
- 免許有効は50才までにしろ
- 5 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 08:59:02.26 ID:cdaWhvHn0.net
- 家族も責任ありだな
- 6 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 08:59:03.86 ID:F+MpelzH0.net
- >>2
amazon
- 7 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 08:59:09.75 ID:iAWAI2130.net
- >>2
Amazonで買え
- 8 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 08:59:15.28 ID:PrbmBagU0.net
- 「轢き逃げしましたね?」
「あれはネコだ」
- 9 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 08:59:18.62 ID:oJT/TdkS0.net
- これがアベノミクスです
皆さん恐ろしくないですか?
ひかれた女子高生二人は未だに意識不明
これが安倍の言う美しい国日本、私には暗闇にしか見えないのですが
- 10 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 08:59:52.76 ID:Yx498O720.net
- >>2
逆張りガイジ楽しい?
- 11 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:00:01.81 ID:VWPwVSlK0.net
- 痴呆老人の暴走事故はテロみたいなもん
さっさと法改正して規制しろ
安全装置なんて何の効力もない
車メーカーが頃してるも同然
- 12 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:00:08.97 ID:F+MpelzH0.net
- 免許取得に年齢制限あるんだから
保持に上限付けるのも当然だよな
- 13 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:00:40.51 ID:JlgezNPs0.net
- 本当に何度も言って聞かなかったなら車自体を取り上げないとダメじゃん
- 14 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:00:46.39 ID:4PPJGK0N0.net
- 老害の典型
- 15 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:00:47.17 ID:e/ZYfdLW0.net
- 老人マークよりISISマークでもつけたほうがいいな
- 16 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:00:50.00 ID:2liu0hGR0.net
- 家族の責任にしたらいずれ自分の身に降りかかるだけだよ
行政を責めないとどうにもならない
- 17 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:01:01.35 ID:5qYtaOQH0.net
- 免許更新をあんな流れ作業で適当に終わらせるな
家族の申請があればいつでも能力検査して取り上げられるようにしろ
- 18 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:01:22.77 ID:zoPPo03F0.net
- 自動運転いそげー
機械>>>老人
- 19 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:01:43.09 ID:oryAAQAb0.net
- 老害が若者を殺す国
- 20 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:01:50.03 ID:x4RAbNDE0.net
- >>6
年寄りにインターネット通販は無理
- 21 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:01:51.95 ID:2liu0hGR0.net
- >>1 仕組み改善よりハード改善の方が効果あるんだが・・・
- 22 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:01:59.46 ID:FvpI3v0c0.net
- 嘘つくなやw
- 23 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:02:10.93 ID:F+MpelzH0.net
- >>20
お前やってんじゃん
- 24 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:02:15.81 ID:Jmbu3dP80.net
- 日本の縮図
しかし敵は老人ではない
見誤るな
- 25 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:02:16.19 ID:ko0wxHmR0.net
- 高校生の容態が心配
死ななかったとしても、後遺症大丈夫なのかとか
数日前も信号無視の車に中学生が轢かれ首の骨折と聞いた
首の骨折はやっぱり身体障害になってしまうんかね
- 26 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:02:20.30 ID:bz+qTk4/0.net
- 「田舎ではー」には原付き乗らせるでいいだろ
- 27 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:02:46.46 ID:4PPJGK0N0.net
- うちのじいさんはひやっとすることがあって「もう運転やめなよ」
っていったら「そうだな、おまえがいうならやめる」
ってその日のうちに免許返納して車を処分してた
いまは電動アシスト自転車乗ってるわ
- 28 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:02:58.06 ID:9PbwrHu20.net
- >「気がついたら事故を起こしていた」と話し、
説明できないような人が運転しちゃダメだと思う
- 29 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:02:59.39 ID:kR/ATFcv0.net
- 免許は30才〜60才まででいいんじゃないかな
若者と高齢者ばかり事故起こすわけだし
- 30 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:02:59.57 ID:Jmbu3dP80.net
- >>10
まとめサイト用コメント
- 31 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:03:10.27 ID:l9ig99g/0.net
- 一番悪いのは自動車メーカー。運転者の命を守るような車造りをするから事故を起こす。事故れば真っ先に運転者が死ぬようにすれば皆必死になって安全運転をするだろうが。
特に大型トラックなんて運転席は段ボールでいいくらいだ。
- 32 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:03:12.28 ID:d4MKxWnG0.net
- >>26
原付も人殺せるからマイティアでok
- 33 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:03:12.40 ID:iAWAI2130.net
- >>20
Amazon エコーで買え
- 34 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:03:36.61 ID:iAWAI2130.net
- >>32
つ シニアカー
- 35 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:03:44.63 ID:I7zelpJo0.net
- 経済を考えたら安全対策車限定免許だろうな
これで車の買い換えも進むことだろうし安全対策装備もどんどん進化するだろう。
せいふはそれを見越して老人の事故報道を増やしているのだと思う
- 36 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:04:01.31 ID:6xuKDGJ40.net
- ボケジジイは国が殺処分施設を作らないとだめだな。
保健所でボケ老人を殺してくれれば葬儀の手間も省けるし医療費も節約できる。
子や孫が保健所に電話一本で殺害申請して引き取ってくれるように安倍政権は
「迷惑老人殺害法」を制定してほしいものだ。
- 37 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:04:08.67 ID:Jmbu3dP80.net
- インフラに投資せず車社会を作ってきた代償だな
- 38 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:04:25.31 ID:yFrQvBSD0.net
- 自転車も乗ってほしくない。
真ん中走るしふらついてるし、雪道でさえも走り出す
- 39 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:04:26.84 ID:74RXki+F0.net
- 長寿がめでたいのは余裕のある人のみだった昔の話
- 40 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:04:42.87 ID:Ibi073a30.net
- 死刑でいいだろ
- 41 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:05:12.35 ID:reiVgxwp0.net
- 乗るなと言うからだめなんじゃね?
80歳から初めて乗れる老人たちの憧れの特別仕様車作れば良い
- 42 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:05:14.89 ID:Wo9m7OQx0.net
- 高齢者免許返納PRキャラとしてこのじいさんを起用すればいい
寿命が来るまで全国で講演させろ
- 43 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:05:18.58 ID:awl5F59M0.net
- テレビで事故の瞬間の映像あったけど酷かったね
ゾッとしたわ
- 44 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:05:23.28 ID:XP5xk9x70.net
- これから団塊が後期高齢者になっていくから
こういう事故はどんどん増える
アメリカ銃社会より怖い老人運転社会
- 45 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:05:33.92 ID:x00FXaGrO.net
- 残念です、このクソジジイは謝罪しても治らないでしょう
- 46 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:05:51.66 ID:DfP+Ub6k0.net
- 車で出掛けないでと一応注意したという口実作りかな
本気なら鍵を取り上げたりするはず
結局は家族も人に危害が及ぶかもしれないけどまぁいいか程度の認識(未必の故意)だった
- 47 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:05:51.90 ID:Yvm4zI5e0.net
- 70で免許は無効にしよう
私営バス電車無料してやれ
- 48 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:05:52.35 ID:jW4kZQA20.net
- >>36
まったくだな!
>>19
今の老人って若者の人生を奪うキチガイのクズばかりだな!
マジで日本の老人ほど若者の人生を奪っている国は他には無いのである。
よって日本の老人ほど若者の人生を破壊する人は地球上に存在しないし、
今の老人は外に出る事も許されないし、
日本の老人ほど若者の人生を奪うキチガイは地球上に存在しない!
日本の老人ってそこまで若者に対して何か恨みでもあるのか?
マジで日本の老人って若者の人生を奪うキチガイばかりじゃないかw
- 49 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:05:54.97 ID:nFFb9bGD0.net
- こういうのは家族を共謀罪で逮捕しろよ
何のために成立させたんだ?
- 50 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:05:56.45 ID:xU1vusk20.net
- アホやな
キーぐらい隠しとけよ
- 51 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:06:02.28 ID:2HuEo+Kz0.net
- ボケ始めたら免許返しても無免許で乗る場合もあるしなあ
キー取り上げるか物理的に対処しないとだよね
- 52 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:06:02.42 ID:NXQLqn0G0.net
- >>1
家族がとめてた?危ないと思ってたら無理やり取り上げろアホ。
- 53 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:06:04.30 ID:oSS31SEH0.net
- もう殺処分だよこんなの。
どうしても乗るなら自動停止装置付き限定にしろ。
被害者が気の毒過ぎるわ。
- 54 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:06:08.53 ID:5e8y6tfT0.net
- しかも物損事故からの逃走中の事故だろ
- 55 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:06:30.41 ID:uKu8NqGq0.net
- 年寄り専用の車両作ったらどうだ?
40キロくらいでリミッター、急加速不可
バンパーを大型化して外側をソフト素材化
周囲&車体下部にセンサー&オートブレーキetc.
どうにかして生体シグナルセンサーも付けて連動させとく
で、それ以外は運転してはいけないように法改正
- 56 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:06:48.83 ID:9Wi35bIR0.net
- ご老体晩節も糞も無くなったな、JKに合掌
- 57 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:06:52.08 ID:4PPJGK0N0.net
- >>55
かえって危険
- 58 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:06:58.73 ID:x4RAbNDE0.net
- お前らもジジになる
自分たちの自由を奪うぞ
- 59 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:07:01.74 ID:6lwqmw0W0.net
- うちは母親がアルハイマー初期の診断受けた時点で車のキー取り上げて車廃車したわ。
それ以降は家族が送り迎えして大変だったが、事故起こして損害賠償あった時に危険を知ってながら何故取り上げなかったと訴えられたらアウトだとわかってたから
(当時電車で事故起こしてJRから多額損害請求され地裁で負けた判決あった時期だったし。ただその後の高裁では勝ったが)
- 60 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:07:05.94 ID:wHE4RPMz0.net
- 鍵を取り上げとけよ
判断能力は幼児なんだから年寄りに何を言っても無駄
- 61 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:07:10.06 ID:2HuEo+Kz0.net
- 法的にもまず免許返上させていいと思うわ
- 62 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:07:20.36 ID:2liu0hGR0.net
- >>48 の親やジジババ一同から駆除しよう
- 63 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:07:43.17 ID:TgNogl8C0.net
- 若者が老人に殺される日本
この国は自ら崩壊へと進んでいるとしか見えない
なんら歯止めのきかない現状を野放し状態にし
クソ政治家共は税金をたんまりフトコロに納めてニヤニヤするだけ
まじで糾弾されるべきはクソ政治家共だ
- 64 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:07:57.02 ID:jW4kZQA20.net
- >>62
今すぐにでも頼むぞ!
- 65 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:07:57.08 ID:8ePW+Dhv0.net
- ギリギリ70歳前の更新の時に無事故無違反のゴールドだと5年更新なんだろ?
毎年更新にしろ
- 66 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:08:11.61 ID:74RXki+F0.net
- 登山やジョギングブームの促進でPinPinKorori
- 67 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:08:27.16 ID:3oAGlamN0.net
- 高齢者講習に引っかかってもゲスい医者のところに行ったら手とり足取り答えを教えて認知症なしって診断してくれるしな
その医者自身が65超えてて、田舎のライト無い道だと夜中はセンターラインまたいで運転するような人間
運転免許だけでなく医師免許みたいなのにも厳しい高齢者の認知機能テスト欲しい
田舎だからか自分の聴覚検査なんかも自分でやってるから結果ごまかしまくりだしな
- 68 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:08:31.67 ID:9yIx0m4i0.net
- このジジイは病院で認知機能検査受けてオケーが出たから免許更新している。検査した医者に罰則無いのがおかしい。
- 69 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:08:38.19 ID:jW4kZQA20.net
- >>63
まったくだな!
今の老人って若者の人生を奪うキチガイのクズばかりだなw
マジで日本の老人ほど若者の人生を奪っている国は他には無いのである。
よって日本の老人ほど若者の人生を破壊する人は地球上に存在しないし、
今の老人は外に出る事も許されないし、
日本の老人ほど若者の人生を奪うキチガイは地球上に存在しない!
日本の老人ってそこまで若者に対して何か恨みでもあるのか?
マジで日本の老人って若者の人生を奪うキチガイばかりじゃないかw
- 70 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:08:46.58 ID:nmNzwfIT0.net
- じいさん刑務所に入るの?
- 71 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:08:54.16 ID:DyTUiLjM0.net
- ボケる前から車の運転やめさせなきゃダメだよ
せいぜい60歳くらいまでに
ボケてからじゃ遅いのだ
- 72 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:08:56.77 ID:aVc2yb+E0.net
- 鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
vっhっjんっっっj
- 73 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:08:57.87 ID:D8++3RIn0.net
- ワシはまだ正気じゃ
- 74 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:09:26.59 ID:2liu0hGR0.net
- >>64 自分でやってくれ
- 75 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:09:29.96 ID:xT+zDf790.net
- かなりの問題じじいだと発覚したぞ。じじいはいつ大きな事故を起こしてもおかしくない運転を
繰り返していた。昨日の事故も、前の車を無理に追い越そうとして逆車線で走っていた車の
ミラーと接触し、逆走になる形で女子高生の1人を轢いた後に、横転してその後ろから来ていた
もうひとりの女子高生も巻き込まれる事故だった。若者の無謀運転と同レベルの極めて悪質な事故!!
これ、2人とも死亡してるよ、遺族もたまったもんじゃないな…
- 76 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:09:36.15 ID:awl5F59M0.net
- 事故の瞬間あったわ
よく見たら車も一回転してんのな
どんだけスピード出してんだよ・・・
ttps://youtu.be/O1ugj76IuPI
- 77 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:09:54.20 ID:AgZ6pnCe0.net
- >>75
キチガイじゃん
- 78 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:09:55.43 ID:2HuEo+Kz0.net
- うちの近所でもあったよ
無免許の高齢者が自転車轢いて、自転車の人が亡くなった ヨロヨロの痴呆ぽい爺が手錠かけられる瞬間見てしまったわ…
- 79 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:09:57.70 ID:ets8uuoW0.net
- 法改正に動くだろ
さすがに無理限界
- 80 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:10:14.85 ID:jW4kZQA20.net
- >>74
面倒だから自分ではやらんw
- 81 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:10:31.17 ID:DyTUiLjM0.net
- >>70
年寄りはまず入らないよ
どうせ刑務所に入らないってことで、任意保険に入ってない爺が多い
若い人はちゃんと賠償したかどうかで刑が変わってくるけど年寄りは恐れるものがないw
- 82 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:10:45.02 ID:3Dx9PQFn0.net
- クルマが必須と思われるような田舎のほうが、行政サービスが充実してて、買出しや病院巡回無料バスとかがある。
親が免許返上したが、不自由してない。
- 83 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:10:46.67 ID:Yvm4zI5e0.net
- 鍵隠せとか取り上げろいってる奴は凶暴なじじいしらねえだろw
そんなことしたら暴れるんだぞ
たまに親子での殺人事件まで発展してるし
だから規制なりで法整備しないと解決しない
- 84 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:10:48.45 ID:6lwqmw0W0.net
- >>70
交通刑務所じゃなくて、たぶん病院機能のある刑務所でしょ。
- 85 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:10:49.46 ID:nWpPdrbe0.net
- 家族が言っても聞かないようなじじいだったんなら鍵隠しとけよ
家族にも責任あるわ
- 86 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:10:53.99 ID:3zkxBiRT0.net
- こんなんが路上走ってるんやで
怖すぎやろ
- 87 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:10:57.30 ID:homcneDF0.net
- 全自動運転車以外はダメにして
実用化までは我慢して待て
- 88 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:11:03.50 ID:2/rgsbWf0.net
- 犯人の供述聞いてみたい
- 89 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:11:04.11 ID:RvFdT+DG0.net
- >>78
ボケてれば免許返上したことも覚えてられないしな
- 90 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:11:09.56 ID:JuicQ4gJ0.net
- ヨボヨボのじいちゃんが車体ベコベコの車に乗ってるの見ると胸騒ぎしかしない
- 91 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:11:11.65 ID:bz+qTk4/0.net
- 免許取り上げが反発されんなら段階的に
70になったら軽自動車をプレゼント
75でセブンで使ってるミニカー
80でシニアカー
- 92 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:11:16.05 ID:ufikXAQE0.net
- 危険運転だろ
高齢者の事故は、危険運転として重過失にしろよ
- 93 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:11:16.08 ID:HL9sSNR2O.net
- ワシは正気じゃ
人権ガー
- 94 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:11:25.38 ID:3ccv09SH0.net
- クッションみたいなボディの車開発してなかったっけ
- 95 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:11:26.82 ID:DyTUiLjM0.net
- >>75
普段からひどい運転していると近隣住民も呆れていたようだな
- 96 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:11:29.15 ID:YtNuBVkZ0.net
- 今後、団塊の身勝手老人が激増することを考えると
自動運転以外の車の使用禁止法案を早く策定しろ!!
- 97 :交通事故ゼロを目指せ:2018/01/10(水) 09:11:48.19 ID:Ojidr7ep0.net
- 「事故ろうとしても
事故れないクルマ」を
トヨタ・スバル更にガンガレ
乗り換えぬと免許取り消しで
- 98 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:12:04.74 ID:3Dx9PQFn0.net
- >>73
おじいちゃん、老眼鏡は頭の上にあるよ
- 99 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:12:07.24 ID:8ePW+Dhv0.net
- 乗ってるやつもいるのに自分だけ返納とか思うからゴネるんだよ
ある程度の年齢で一斉返納にすればいい
- 100 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:12:11.39 ID:GkcYqZU70.net
- > 川端容疑者は、対向車線に車をはみ出させ、女子高生たちをはねる間にも別の車や壁に衝突し横転するなどしていて、
どんだけはしゃいでんだジジイw
- 101 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:12:25.77 ID:9PbwrHu20.net
- >>59
えらいね、女性の方が車に執着ない人が多いのがいいのかも
高齢の爺さんだと説得難しそう
- 102 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:12:27.10 ID:bseKcMjdO.net
- バスや私鉄に補助金出せば税金の無駄遣い
駅前や市街地に店舗を出せばあんな不便な所に誰がいくかと批難し
役所・病院どころかコンビニまで郊外の車が無ければ行けないところにしか無く
自動車保有率がトップな事だけが自慢
そんな県民性が変わらない限り事故は増えるだけでしょ
まあ変わる事は有り得ないよ
- 103 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:12:28.25 ID:5z8EIG0e0.net
- 競馬の家族申請の前に運転免許の方が先だろ
政府は金になること票にならないことはやらない典型的なクソ
- 104 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:12:39.55 ID:VGh0ZH7a0.net
- >>96
そんな法案出す政治家おるわけないやろ
選挙で落とされるだけや
- 105 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:12:58.02 ID:2HuEo+Kz0.net
- >>89
そう 翌日新聞見たらそんな感じに思った。
隣の隣の市から来ていたみたい
どこ走っていたかも分かってなかったんじゃないかな
- 106 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:13:29.35 ID:iTqTs94V0.net
- 認知症だったとしたらことは複雑になるな
- 107 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:13:32.20 ID:mvhYP4sb0.net
- きちょまんが
- 108 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:13:39.81 ID:oD8zRhrD0.net
- どうして運転するなら俺はバッテリー取り外す
- 109 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:13:59.04 ID:iAWAI2130.net
- >>48
お前も既に初老だけどなw
- 110 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:14:02.23 ID:Jit0pmjJ0.net
- >>55
そんなもん邪魔でしかない
家族の申請で取消しの方が早い
- 111 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:14:08.93 ID:YVUZkOD30.net
- >>59
廃車にしたんだ、偉いな。
物理的に運転出来ない状態が一番効果ある。
あなたが都会か田舎か知らないが、
田舎とかで「車が必要なんだ」という意見があるが、
そんなのは良い訳に過ぎないから、
そういう思い切った行動をするくらいで良い。
- 112 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:14:23.67 ID:kgIqKdo50.net
- 免許返納したって車があれば運転するだろ
- 113 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:14:24.51 ID:yFrQvBSD0.net
- >>75
無謀運転からの当て逃げでそのまま人轢いたのか
こりゃ家族も同罪だわ
止めなかった罪は重い
- 114 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:14:25.75 ID:SHXq1fq/0.net
- >>13
ね。鍵持たせてる時点で一応言うだけ言ったってポーズだよの。
- 115 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:14:34.49 ID:V+nstacS0.net
- タッチパネル式のパズルを解かないと運転できないとかにしないと
- 116 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:14:42.90 ID:D8++3RIn0.net
- 家族同居で年寄りの免許は必要ないだろ
- 117 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:14:48.50 ID:jW4kZQA20.net
- >>109
まだ30代前半が初老とはお前は平均寿命40歳以下のアフリカ人ですか?
- 118 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:14:49.49 ID:cBFmYmE40.net
- 若者の方が事故起こす率高いんだよな
高齢者規制するならその前に若者の運転を規制した方がいいだろ
- 119 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:14:53.94 ID:b3oFqLAP0.net
- 歩いてるだけでもあぶねえのに車なんて持っての外だ
爺が物陰から出てきてびっくりしたから「ヌボーッと出てくんじゃねえよ!」と怒鳴ってやった
- 120 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:14:57.95 ID:NPCLWPM40.net
- 免許云々じゃなくて、速度規制に自動停止程度で良いから、高齢者向けの車を早く作ってやれよ。
そのうち、どの車も法定速度までしか出ない仕様になりそうではあるがな・・・。
- 121 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:14:59.70 ID:6xuKDGJ40.net
- 迷惑老人生存権剥奪デモ位あってもいいと思うんだが。
安倍政権も老人殺処分ガス室や老人殺害権を認めるべきだ。
それが出来ないなら安倍総理個人がボケジジイと同類の
無辜の青少年殺害ジジイの共謀正犯者だということになる。
- 122 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:15:16.11 ID:ot8y1bvO0.net
- >>104
選挙権も75歳くらいから無くていい。
老人に手厚い社会は要らん。
よく自分もいつかは老人になるとか言うけど、若者の迷惑にはなりたくない。
- 123 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:15:19.17 ID:y4NG1lVa0.net
- 高齢者の事故なんてこの爺さんだけじゃないんだから
個人や家族を責めてもしゃーないだろ
- 124 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:15:26.45 ID:kuQg7Et/0.net
- ○協で生活品の宅配の仕事してて
新規拡大の営業で高齢者宅に声かけすることあるけど
殆どの断り文句が「今は買い物行けるから、車運転できなくなったら利用する」なのよね。
その、"できなくなった"判断はいつ誰がどのタイミングでするんだよと。
老人は新しい事を始めるのも、今までやってる事を止めるのも、つまり変化を嫌うんだよなぁ
- 125 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:15:38.11 ID:74RXki+F0.net
- >>83
そうなったら警察や保健所なりの世話になって行政の責任が生じるから
頑張った方が良いね
- 126 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:15:38.63 ID:0LIskHZ70.net
- 無能警察の免許更新制度が何も機能していない事の証明だな
ただの手数料商売
読本がギネスとかあふぉかw
いまの制度のままなら更新手続きなしでも問題なし
実際 そういう国もあるしな
- 127 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:15:42.70 ID:A8x9p1070.net
- 未来ある若者がじじいに轢かれるとか許せん
高3の子は受験終わってたのかな
二人とも無事に回復しますように
- 128 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:15:51.90 ID:15iPLi/z0.net
- 防犯カメラの事故映像と再現CG
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180109-00000054-ann-soci
- 129 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:15:58.31 ID:7LGbks3L0.net
- 前回の免許更新よくパスしたな。
痴呆検査もあっさりパスしたらしいじゃん(´・ω・`)
- 130 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:15:59.00 ID:/+hCipky0.net
- 国はこのジジイを殺処分してくれ
ガス室送りでいいよ
- 131 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:16:02.48 ID:DyiETn0j0.net
- 女性と老人はボディの色を黄色に限定しろ
- 132 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:16:04.97 ID:dFryCecm0.net
- 75歳以上又は認知症と診断された人は、自動運転カー専用免許にする。
- 133 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:16:06.36 ID:7VOiLjju0.net
- >>48
だよな
若者はさっさと外国に移住するべき
- 134 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:16:14.47 ID:iAWAI2130.net
- >>117
鏡見てみろよ
どう見ても老人の顔しているだろ
- 135 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:16:16.06 ID:fPyoN2ML0.net
- 単純に法を厳しくしたらいいんだろうけどね…
70歳以上の人身事故の罰則を強めるだけで車諦める人増えると思う
過失致死ではなく殺人扱いにするだけで車の運転やめるよ…
車で仕事してる人がいるから70歳未満は今まで通りでいいと思うけどね
- 136 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:16:21.54 ID:jW4kZQA20.net
- >>118
各年代120万人の20代と各年代270万人の老人ではどう計算しても老人の事故件数の方が多いのである。
- 137 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:16:23.54 ID:SHXq1fq/0.net
- どんな重い罪になったところでもう人生ゴール直前逃げ切りじゃんね。
こういう人に求める反省ってなんだろうね。
孫にでも責任とってもらう?
- 138 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:16:23.80 ID:3Dx9PQFn0.net
- >>118
若者は罪を償うための時間が十分ある
年寄りに時間はない
- 139 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:16:42.19 ID:AgZ6pnCe0.net
- >>115
パズドラでもさせるか
- 140 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:16:43.57 ID:Uyls5icg0.net
- 自動運転の車の開発を急げ
年寄りや下手くそは自動運転車
- 141 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:16:44.61 ID:T1XrWjvT0.net
- 山田気持ち悪い
- 142 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:17:02.10 ID:iAWAI2130.net
- >>132
いや、認知症はタクシーだけでいいだろw
- 143 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:17:06.05 ID:BkOgqj6p0.net
- 今の法律じゃ100歳でも運転できるからな
恐ろしいわ
- 144 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:17:11.45 ID:2G+TKVeY0.net
- >>126
金さえ貰えればいいんだろうな
- 145 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:17:23.44 ID:atqJOCE10.net
- どうせはねるなら同世代をだな
- 146 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:17:26.15 ID:es+FY1/c0.net
- お金ある年配の免許規制したら
車が売れなくなるから
国をあげて免許返納は勧めない
外国には甘いが、日本国内には弁慶
それが日本の政治
- 147 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:17:39.43 ID:DfP+Ub6k0.net
- しかもこれ当て逃げの逃亡劇の果ての悲劇でしょ
悪質極まりないし過去に何度も事故起こしててそれでも運転を許可してた家族も極めて重い責任がある
- 148 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:17:50.53 ID:oDvwwiCK0.net
- 文革みたいな世代間闘争が起きたら、こういう老害は殺されまくるんだね
- 149 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:17:53.84 ID:/+hCipky0.net
- 昔は年寄りは尊敬の対象だったが、今そんなやつ一人もいないだろうな
早く死ねやと思ってる若者が大半
- 150 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:18:02.79 ID:w4oiH4FS0.net
- 交通死亡事故なんて毎日山のように起こっているのに、よくお前らは騒げるな
お前らもいつか高齢者になるのに、その時に息苦しくなるよう規制しようとか馬鹿じゃないの?
- 151 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:18:06.88 ID:d4MKxWnG0.net
- 75歳以上は参政権を停止
80歳以上の高齢者が犯罪を犯せば家族にも責任を取らせる
80歳以上は免許更新廃止 シニアカーを与える
他に対策あるかね
- 152 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:18:10.14 ID:INw5JTRx0.net
- 免許持てる上限を決めたほうがよいよな。
任意保険もある歳を越えたら年金では払えないような額に設定してさ。
後は80越えた人の名義では車検を通させないとか車を購入出来ないとか。
高齢者に徹底的に規制かけて乗れない方向にしていく。
高齢者が事故したら本人に賠償させるのではなく、家族に賠償責任が全部行くようにしたらいいと思うのだが…
- 153 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:18:12.15 ID:AgZ6pnCe0.net
- >>135
ワシは事故らないしへいきじゃぞガシャーン
- 154 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:18:20.85 ID:jSWTv/6u0.net
- >>2
逆張りくんは老人から免許を取り上げる事に賛成ってことですね
分かります
- 155 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:18:28.20 ID:iAWAI2130.net
- >>115
ヤンキーのDQNも運転できなくなるからそれもいいなw
- 156 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:18:39.85 ID:aHvOkge30.net
- >>66
健脚なら日常生活も歩いてってくれ
- 157 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:18:56.51 ID:UyEsZfmy0.net
- 去年あたりに更新したみたいだけど、よく更新できたな
- 158 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:18:58.28 ID:/wFmDdC50.net
- 年金支給開始と同時に免許と選挙権はなしでいいよ
- 159 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:19:09.85 ID:O60OZmVn0.net
- うちの母(当時74歳)も認知症疑いが出た頃、何度運転やめるように言っても聞かずに、しまいにバカにするなと逆ギレされた
かかりつけの医者に頼んで「薬の副作用で眠くなったりすることがあるから運転は控えてね」と言ってもらったら、急に運転やめると言ってやめた
プライドを傷つけないように作戦を練るのも大事!
即日 業者に頼んで車引き取ってもらった
- 160 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:19:10.36 ID:YzRdtQi70.net
- 日本は老害に殺されるわ。
- 161 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:19:12.61 ID:GL5+Txns0.net
- >>19
これ
- 162 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:19:14.21 ID:F+MpelzH0.net
- >>147
息子ら親族らからも賠償させるしかねーやな
スッカラカンになれば車なんて言いださんだろ
- 163 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:19:22.14 ID:xVsqBSVx0.net
- 家族や勤め先に電凸は絶対にやめろよ
お前ら絶対にやるなよ!
- 164 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:19:30.44 ID:gSo1YpJ70.net
- 車の取扱説明書にはなぜか、アクセル、ブレーキ、クラッチとか
足回りの配置図が書かれていないのはどういう設計思想なんだろうな?
- 165 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:19:39.74 ID:DyTUiLjM0.net
- 以前、金さん銀さんの娘4人が還暦で免許取って90歳になっても車の運転をを楽しんでいる!って
賞賛する記事を読んでゾッとした
- 166 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:19:39.97 ID:jW4kZQA20.net
- >>149
確かに、3700万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである。
年寄りの数が多過ぎるし、
老人が日本を駄目にしているし、
もはやこの国の年寄りで、尊敬すべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな
日本人は50歳以上の中高年だけでも5500万人を超えているし、
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら老人への安楽死を推奨する事である。
- 167 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:19:40.92 ID:clGlhxM10.net
- グンマーは自動車がないと生活できないからなあ
- 168 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:19:46.26 ID:D8++3RIn0.net
- >>151
麻生太郎は77歳だから議員辞めなきゃならんね
- 169 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:19:51.67 ID:VGh0ZH7a0.net
- >>122
老人が不幸な社会って、国としてまともなのか?
自分の将来が不幸になることが確定してるってわかりながら、今を楽しく生きれるか?
ほとんどの人間が無理だろ
- 170 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:19:51.71 ID:kD+nQbqq0.net
- >>9
どのへんがアベノミクス?
- 171 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:19:53.42 ID:GL5+Txns0.net
- 免許は一定の年齢にならないと取れない
なぜなら危ないからだ
だったら高齢者から免許を取り上げろよ
危ないから
- 172 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:19:59.81 ID:9PbwrHu20.net
- >>128
防犯カメラって本当に世の中の役に立っていると思う
監視されてる〜とか言われているけど
- 173 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:20:12.52 ID:cBFmYmE40.net
- >>136
人数が多いから件数が多くなるだけだぞ
率なら若者の方が危険
http://www.news-postseven.com/archives/20131010_215628.html?PAGE=1#container
- 174 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:20:24.48 ID:ot8y1bvO0.net
- >>150
> お前らもいつか高齢者になるのに、その時に息苦しくなるよう規制しようとか馬鹿じゃないの?
電車、バス、タクシー、通販使うから別に良いよ。
時間だけはたっぷりあるんだから自家用車など要らん。
- 175 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:20:25.56 ID:3kItInfr0.net
- 防犯カメラに最後に轢かれた女子高生の映像残ってたな・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180109-00000054-ann-soci
ほんとに猛スピードで回転しなから突っ込んできてるのが分かる・・・
轢かれた2人はΣ(゚д゚lll)えっ?と思う暇もなかったかも
気が付いたら事故おこしていた?おもっいきり物損事故から逃げようとして
逆走した挙句女子高生2人も轢いてるやん
俺が轢かれた親ならこんなこと言われたら大激怒もんや!
特に2人目は、進路も決まり卒業目前だったのに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180110-00010000-jomo-l10&p=2
- 176 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:20:27.76 ID:/+hCipky0.net
- お前ら人ごとのように思ってるが、自分の親なんとかしとけよ
70過ぎたら免許取り上げることだ
- 177 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:20:32.40 ID:O4IKCIb60.net
- 姥捨て山はいい制度だったな
社会に迷惑しかかけない、でも天に召されない老人対策には
- 178 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:20:39.36 ID:74RXki+F0.net
- >>159
上手いなー
- 179 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:20:45.90 ID:aHvOkge30.net
- 田舎の親がまだ車乗ってるんだよな
70歳
スーパーくらいは車が無くてもいけるがそれ以上の買い物は無理
こちらに引っ越させるわけにもいかないしどうしよう…
- 180 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:20:58.40 ID:MSaykYWL0.net
- 80過ぎたら車は手放して大型バイク移動だな
- 181 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:21:05.15 ID:/wtYLzcQ0.net
- 家族は止めたって言ってるけどほんとかな?
自分なら鍵隠すけどねwホントに止める気あったの???www
- 182 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:21:09.14 ID:XUxr0EVK0.net
- >>5
ほんと老人って言うこと聞かない。
住む場所、持っているものに固執。
特に男は。
認知症入ったとしてもそうでなくても
もう強制的に年齢で切るしかないとも思う。
- 183 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:21:10.90 ID:oJT/TdkS0.net
- 俺この前脳梗塞の疑いで入院してたんだけど
となりのベッドの80代のジジイが脳梗塞の果ての2回目の自爆運転で入院してた
そのジジイはお茶の絵とバナナの絵の区別がつかないレベルだったんだが、退院して早く運転したいとかほざいてたよ
国でなんとかしないとヤバいよマジ
- 184 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:21:13.43 ID:Td526TvW0.net
- 爺「安心汁!オマエラの分も生きる!」
- 185 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:21:24.53 ID:bz+qTk4/0.net
- 60キロの人間と20キロの野菜運ぶのに1トンの鉄の塊ってアホすぎ
- 186 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:21:28.79 ID:zAl4TAXF0.net
- 「気がついたら事故を起こしていた」
これ痴ほう症か?
アルツか?
こういうのって罪に問えなさそうだから厄介だよな
本人にぼけてる自覚がないんだから
- 187 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:21:31.32 ID:kJEk7hoP0.net
- 控え目に言って氏ね
- 188 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:21:36.69 ID:Jl/FOzKc0.net
- 何度も物損事故おこしてるのに警察ざたになってないから免許が更新されるんだよね
80以上は家族の同意がないと交付しないことにすればいいのに
- 189 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:21:39.35 ID:Ap8iqCrkO.net
- 鍵の他にタッチパネル指紋声紋式にして、年寄りには運転させない車づくりが求められているね
地方は買い物の脚ガー人口流出ガーとか言ってないで、乗り合いタクシーとか宅配とかアクセス良い田舎を作り出せ
- 190 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:21:39.42 ID:yFrQvBSD0.net
- >>159
年寄りって医者を崇拝してるからね
これはいい作戦
- 191 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:21:40.91 ID:DzN0jofA0.net
- >>2
どの程度利用しているのか実態を調査すべきかもしれない
- 192 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:21:42.63 ID:fbi0LGEv0.net
- >>176
じいさん80過ぎても乗ってる
田舎だし車ないと生活が成り立たないから仕方がない
- 193 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:21:50.20 ID:4gLMLO+e0.net
- 言い訳すんな鍵隠さない時点で共犯だわ
- 194 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:21:51.82 ID:ffwUJlAj0.net
- 乗って、70が限界かな。認知云々より、運動神経が鈍るのが怖い
- 195 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:21:54.04 ID:r9GFfBXT0.net
- まずは高齢者の免許更新厳しくするしかないだろ
- 196 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:21:54.64 ID:jW4kZQA20.net
- >>170
こんな糞爺でも車を持てては回せる様になってしまったところ
民主党政権時代ならばガソリンが高過ぎて、
殆どの庶民は毎日車なんて運転できなかった。
- 197 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:21:58.20 ID:zGNL9ryw0.net
- それでもペーパーの俺が運転するよりははるかに安全なんだよなあ
- 198 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:22:01.42 ID:ot8y1bvO0.net
- >>169
だらだら長生きしてもな。
老後の楽しみなんて孫くらいなもんだろ。
- 199 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:22:12.79 ID:suczWNBO0.net
- >>9
確かに立憲民主党が性権をとれば、老人が起こす事故はゼロになるに違いない。
- 200 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:22:13.04 ID:zaR281yo0.net
- jk死んだの?死んだのか?
- 201 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:22:21.43 ID:9+LOuzWI0.net
- 前橋の運転免許センターへ問い合わせ
- 202 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:22:24.50 ID:iAWAI2130.net
- >>168
国会議員は75歳定年でいいよ
老害だらけの国会はもううんざりだ
>>151
70歳以上は運転禁止でいいわ
都心部に住んでいるけど、最近は自転車に乗って暴走している爺が多いわw
- 203 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:22:34.71 ID:DyTUiLjM0.net
- >>192
生活が成り立たないってことはないんだよ
田舎でも車運転しない年寄りは沢山いる
- 204 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:22:36.02 ID:VGh0ZH7a0.net
- >>176
俺の親父後10年ちょいで70だけど、たぶんむりだわ
大の車、バイク好きだからな
車、バイクで旅行するのが生きがいの人生で、それ以外に趣味っていう趣味ないもん
最近はフェイスブック覚えて、撮った写真を見せる喜びも知ったから更に無理
- 205 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:22:37.93 ID:DzN0jofA0.net
- >>75
違反歴を公開すべきかもしれない
- 206 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:22:40.89 ID:XM1kvVv80.net
- 取りあえず長期拘留してください。
このような我儘な老人は反省をしない。
下手をすれば無免許状態でも運転する。
- 207 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:22:46.80 ID:kYMBXHUa0.net
- 前橋は普通二車線の道路を無理やり三車線にしてたりしてるから危険
- 208 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:22:47.32 ID:9PbwrHu20.net
- >>159
>プライドを傷つけないように作戦を練るのも大事!
家族だと、どうしても頭ごなしにダメでしょ〜ってなるからね
- 209 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:22:54.52 ID:S3L1KoHP0.net
- 爺がそんな時間に出かける用事あるんか?
- 210 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:22:55.78 ID:F+MpelzH0.net
- 買い物買い物って言うけど
爺さん婆さんがそんなに買い物必要か?
- 211 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:23:00.44 ID:rEAm2Lcc0.net
- 免許センターって意味あるのか?
- 212 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:23:03.97 ID:iAWAI2130.net
- >>150
> お前らもいつか高齢者になるのに、その時に息苦しくなるよう規制しようとか馬鹿じゃないの?
自分が高齢者になったら免許返納するわw
- 213 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:23:04.70 ID:zAl4TAXF0.net
- >>179
70歳はまだほとんどの人が大丈夫だ
日常的に車のってるならね
80歳は結構危ない
- 214 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:23:06.07 ID:A4uzFEM00.net
- これからこの加害者のご家族は恐ろしいほどの賠償金を払い続ける
人世が始まるわけですね
- 215 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:23:10.98 ID:BDr9Hjte0.net
- こういうのはもう未必の故意による殺人未遂として立件すべきなんだけどなあ
クルマ業界の圧力のせいで・・・
- 216 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:23:14.82 ID:uVHMxKAo0.net
- 車がないと買い物ができない!ネットスーパーや宅配は割高だから勿体無い!
って意見があるんだけど、車の維持費と事故るリスク考えたらよっぽど割高でもネット駆使したほうがよくね
- 217 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:23:15.34 ID:d4MKxWnG0.net
- >>88
暴れるのならその時に行政に頼れ
それをしないからこういう事件がなくならない
家族の責任を放棄しないでほしいわ
- 218 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:23:31.85 ID:AgZ6pnCe0.net
- >>183
ボケ老人ってそんなんなのかそりゃあ事故もおこるわ
- 219 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:23:34.40 ID:ih/1bieJ0.net
- 75才過ぎたら毎年教習試験受けさせるべき
- 220 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:23:40.80 ID:L92ewFSF0.net
- 車の運転席に顔認証付けて高齢者と判断したら速度を制限するような仕組み作れないのか?
AI活用ってまずはそのあたりからだろ
- 221 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:23:44.73 ID:uVHMxKAo0.net
- >>198
その孫すら最近はご老人たちのストレスになってるそうですよ
- 222 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:23:46.86 ID:4KI9bGwU0.net
- 高齢者しか車買わないからなあ
車メーカーが悪いわ
- 223 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:23:49.18 ID:vq0TBx3A0.net
- 家族には責任ないわ。一回くらいは注意するけどそれでも運転するなら後は自己責任だわ。
家族であっても運転させない強制権はないからな。責任があるとしたらアクションが遅い国だよね。
さっさと規制しろよ無能政治家。
- 224 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:23:49.70 ID:4vqGmBnC0.net
- 日本やべー
どうする
- 225 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:23:52.30 ID:Yx498O720.net
- >>214
民事の賠償とか踏み倒しが基本でっせ
- 226 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:24:06.34 ID:fbi0LGEv0.net
- >>203
どうやって買い物行くの?
バスなんてないしタクシー使えるほどお金はない
徒歩圏内に店もないからな
- 227 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:24:07.87 ID:m72ENhAE0.net
- 認知症っぽいし、免許返納しても、
したことを忘れて運転できる環境にあったら、普通に運転しちゃうだろうな〜。
共用スペースとかにカギを置いて使う人はそこから取り出す、って感じじゃなくて
運転する家族1人1人がカギを持たないと対策のしようがない。
- 228 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:24:11.82 ID:+Oy6wFEh0.net
- 若者も運転荒いとかいうけど若者は普通の運転もできる
しかし年よりは異常な運転しかできない
この差が大きいの
- 229 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:24:16.57 ID:xVsqBSVx0.net
- >>200
上空映像で車の周りにおがくずみたいなのが撒かれてるから現場はウルトラスーパースプラッター
まぁ脳が半分ない状態とかで生きてるんじゃね?
- 230 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:24:17.09 ID:2Q8m/eDA0.net
- 高齢の親父が最近車の運転をやめたんだが、聞けば理由は「他の車が怖いから」だった。
自分が他人に危害を加えるかも、という発想は全くなかったよ。
- 231 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:24:17.30 ID:temns4kx0.net
- 家族は可哀想
老人が意固地になるとどうにもならないからな
理屈で止めれば聞こえません力ずくで止めれば犯罪になるし
どうにもならん
- 232 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:24:21.27 ID:ALE0/gwi0.net
- 車ごと処分してカギは隠すとかしないとダメだろ免許返納しても乗るからな
家族に責任ないという言い逃れ
- 233 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:24:21.65 ID:oBy/bQN90.net
- 免許返納したくないなら毎日毎朝運転前に教習所でテストできるシステム作ればいいのに
- 234 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:24:23.34 ID:SmyeN8W50.net
- 免許が必須と言う田舎では子供でも免許取れるんか?
- 235 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:24:24.07 ID:iAWAI2130.net
- >>192
人を轢き殺しても仕方ないと言えるのか ?
お前が引き取って世話してやれ
- 236 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:24:31.09 ID:jW4kZQA20.net
- >>173
その若者の過半数以上は免許も持っていないし、
その多くは長時間労働や奨学金の返済に追われては自家用車を買う余裕すら無いので、
今時大学に行かない様な馬鹿で知的障碍者級の底辺の若者だけがその様な事故を起こすので、
よって若者の事故率が高くなるのである。
- 237 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:24:37.28 ID:2HuEo+Kz0.net
- うちは地方で車で五分程度の距離にスーパー三件ある程度
そのスーパーは三件とも店舗来なくていいよう配達に力入れてるよ うちもたまにお願いするけど配達員はめっちゃ忙しいって言ってる。あと移動販売も来るなあ
- 238 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:24:38.22 ID:zaMiroAy0.net
- 免許返納しても、老害は運転するから、自動車側で物理的に対策しないと
- 239 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:25:01.43 ID:Iiglk9EN0.net
- >>179
コープは?
週1回の配達だけど、電話で注文できるし、
服や雑貨類もあるよ。
- 240 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:25:05.09 ID:aHvOkge30.net
- >>176
本当だよな
古希とか喜寿とかにくっつけて何かできないか?
- 241 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:25:15.23 ID:7rF++9Wn0.net
- 素直に忠告聞かない老害
ガキ以下
- 242 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:25:20.38 ID:9PbwrHu20.net
- >>209
男は県道を南へ走行中、対向車線にはみ出し、路側帯を走っていた太田さんをはね、
民家の塀に衝突した後、大嶋さんをはねた。さらに走行車線に戻り、渋滞で止まっていた同市の男性会社員(35)の軽乗用車に衝突した。
男は頭、男性は首にそれぞれ軽傷を負った。現場にブレーキ痕はなかった。同署は男性の負傷についても、同容疑で捜査を進める。
.
男はこの事故の直前、約150メートル北の同県道交差点で、対向車線で右折待ちをしていた同市の女性(26)の乗用車と、
右のドアミラー同士が接触する事故を起こしていた。市内の老人福祉センターに向かう途中だった。
>市内の老人福祉センターに向かう途中だった。
- 243 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:25:26.58 ID:4KI9bGwU0.net
- >>225
保険会社が払うから
- 244 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:25:28.47 ID:AmeEy3ET0.net
- グンマーだろ? 海外ニュースじゃん
- 245 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:25:31.21 ID:BtZxRS+w0.net
- 80歳過ぎたら未成年と同じで家族だろ
- 246 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:25:32.49 ID:NtgItKYo0.net
- >>151
家族は必死で止めてるのにどうしろつまていうんだ、
- 247 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:25:32.58 ID:xVsqBSVx0.net
- 田舎だから仕方ない
↓
じゃあ都会か豚箱に入れろよ
- 248 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:25:33.02 ID:SHpsOcK20.net
- 家族も口先だけで結局運転させてるんだから同罪だろ
鍵を取り上げたら済む話
- 249 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:25:34.21 ID:YVUZkOD30.net
- >>135
それじゃダメなんだよ。
年寄りは、「もう失うものは何もない」みたいな考え方をするから、
普通なら無謀、危険、と思えることでも平気で行ってしまう。
無駄にプライドだけは大きいから。
- 250 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:25:36.65 ID:3Dx9PQFn0.net
- >>226
福祉サービスで買出しに行ってくれたり
送迎してくれる
- 251 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:25:43.31 ID:6n86nwbH0.net
- 173創価学会による組織的な嫌がらせの手口 簡略版
文中にある被害者とは、創価学会の嫌がらせ行為の被害者の事です
■組織的な嫌がらせ行為に住民等を巻き込む方法
・被害者の居住圏の住民と、被害者の職場の同僚や上司に、創価学会員がデマを吹き込み、被害者への嫌がらせ行為を正当化すると同時に
嫌がらせ行為への加担を依頼して協力者にする
・創価学会員が多くの住民組織で役員を務め、住民組織を動かせる状況を悪用して、被害者を不審人物や危険人物にでっち上げて
住民組織と地域住民が地元の警察署と緊密に連携を図って行なっている、防犯パトロールの警戒対象者にしてしまい
防犯パトロールを行っている住民達に、被害者に対して、尾行や監視、付き纏い行為等を行わせる(創価学会による嫌がらせ行為の代替行為)
・防犯パトロールに関与する地元警察署の警察幹部等を懐柔し、創価学会の協力者として抱き込む
■組織的な嫌がらせとして行われる具体的な行為
・(24時間体制の監視)被害者の自宅を、創価学会員や近所の住民らに共同で監視させる。被害者が外出した場合には、指定された電話番号に通報する
指名手配犯のような監視網が敷かれており、住民らに被害者を見かけたら通報するようにとの情報がいきわたっている為、
仮に創価学会員と近所の住民が気付ない間に外出しても、目撃した住民が指定された電話番号に通報する仕組みが出来上がっている
・(定点監視)被害者の位置情報が協力者に一斉送信され、被害者の位置に近い場所にいる協力者は、家の前に出て立ち話をするふりをしたり
ごみ捨てのふりや歩道の草むしりのふりをしたりして被害者を待ち伏せし、自宅前を通過すると、その旨を指定された電話番号に通報する
・(移動監視)被害者の位置に近い場所にいる協力者は、通行人やジョギングの人間、自転車で被害者とすれ違う
※防犯活動として行われている為、建前上、被害者が犯罪を犯さないか監視する名目で行われているが、実態はただの付き纏いであり嫌がらせ
・(創価学会による監視と付き纏い、尾行)上述の二点とは別に、創価学会が会員を使い、定点監視や移動監視(付き纏い)、尾行を行っている
車両による監視も行われ、その際には、被害者を盗撮し、その画像を協力者達にばら撒くという犯罪行為も行われている
・つまり、監視者の通報により、被害者の位置情報が正確に把握されており、その情報を基に、複数の人間で連携して監視するのが手口である
・被害者の位置情報を完全に把握している事を利用して、近くにいる警察車両を急行させて、被害者と故意に遭遇させる
この被害に遭っている被害者は、外出時に必ず一台は警察車両と遭遇する(警察側は防犯効果を狙ったものと弁解するが、実際はただの付き纏い)
・被害者のところに警察車両、追加で消防車や救急車を急行させた際、緊急時でもないのに、赤色灯を回転させて、サイレンを鳴らす
被害がもっとも激しい時だと、一度の外出に五台も六台も警察車両と遭遇し、全てが、赤色灯を回転させてサイレンを鳴らしている状態で
こうした事が連日続き、その期間が三週間以上続く事もあり、何もしていないのに警察から付き纏われる精神的ストレスから
被害を受けた人がノイローゼになったり、ストレス性疾患を発症する事もある(指示を出している警察幹部はバレたら懲戒免職)
・被害者が通り過ぎる際に、協力者にドア・引き戸・網戸等を音が出るように強く閉めさせる、咳やクシャミをさせる
表向きは人が監視している事に気づかせて、防犯をしているとされますが、実際には被害者にこうした行為を続けて、音を聞かせ続ける事によって
最終的には聴覚過敏症を引き起こさせると同時に、故意に行われる嫌がらせと自然音の区別をつかなくさせて、そこに過重ストレスを与える事で
被害者に統合失調症を引き起こさせる事が狙いであると考えられています
尾行や監視、付き纏いを含むその他の嫌がらせも、故意に行われる嫌がらせと偶然の区別がつかなくさせるのが目的(統合失調症発症の誘発が狙い)
・ストーカー行為で得た被害者の情報を利用して、その内容を想起させる言葉を協力者に喋らせたり、動作を取らせる事で、監視の事実を告げる嫌がらせ
・その他には待ち伏せさせた車両でハイビームを浴びせる、片目ライトの車を頻繁に遭遇させる、道を塞ぐ嫌がらせ、店舗内での嫌がらせ等
- 252 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:25:45.38 ID:iAWAI2130.net
- >>226
施設に入れよ
- 253 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:25:59.12 ID:4vqGmBnC0.net
- 免許に年齢の上限付けるしかねーか
高齢化社会マジやばい
- 254 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:26:04.52 ID:RiG6QcG40.net
- 無保険?
認知症があれば無罪に?
- 255 :憂国の記者:2018/01/10(水) 09:26:17.08 ID:E7T8kfTO0.net
- ◆80歳以上の免許は1年にして、認知症検査を義務付けなければいけない
- 256 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:26:19.65 ID:VT/6ckxC0.net
- 返納拒否の上の事故は危険運転扱いにしていい。
- 257 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:26:20.32 ID:AgZ6pnCe0.net
- いや宅配サービス使えよ
- 258 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:26:20.58 ID:oqFGzj260.net
- うちの親父は77歳だが、運転ちょっとボケ気味になったから免許取り上げたわ
別居だが両親とも足がなくなったから毎週買い出しに連れて行かないといけない
正直面倒だが、事故られるよりはマシかと思ってる
事故で自分が死ぬ分にはいいが、他人様に迷惑はかけられない
- 259 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:26:31.81 ID:7rF++9Wn0.net
- グンマーじゃ人間的な考えを持つのは無理なのか?
- 260 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:26:33.50 ID:aU4slJfS0.net
- 免許返上なんてぬるい事しているから、確実に防げた事故
上も年齢制限して運転できなくしないといけない
国が起こした事故と言っていい
- 261 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:26:34.78 ID:W6d7Lxwm0.net
- 免許更新厳しくして全部解決になるわけはないが、全く機能してないから制度改定する以外に方法無いだろ
- 262 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:26:40.69 ID:74RXki+F0.net
- >>172
役に立つよ
徘徊がする悪さは過失だけじゃないことが分かって釘もさせる
- 263 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:26:44.45 ID:iAWAI2130.net
- >>246
車のキーを隠す
- 264 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:26:45.41 ID:6OoTQKML0.net
- こういう事件っていつも不思議に思うんだが
なんで被害者は若者や子供ばかりなんだ?
- 265 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:26:56.57 ID:DzN0jofA0.net
- >>190
病院の待ち時間に運転適性検査を行えるようにすれば良いのかもしれない
- 266 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:27:03.84 ID:aHvOkge30.net
- >>226
田舎で車運転しない年寄りは
他の年寄りを足代わりに頼りにしてるw
家族だったりご近所の友達だったり
頼られてる方も自分が運転しないと…ってことになって返納できないわけだ
- 267 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:27:18.58 ID:E+2HcpDo0.net
- ただの人殺ししたいだけのジジイ
家族からも見放された奴は生かしておくと
国のデメリットでしかない
- 268 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:27:19.61 ID:XUxr0EVK0.net
- >>227
これでも政府は家で介護しろっていう。
もっと老人が増えるわけだし
現役世代の生活が成り立たない。
介護に従事している人の待遇良くして
立て直すしかない。
- 269 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:27:25.34 ID:Yvm4zI5e0.net
- 怖いのは国も自転車は車道走れといってる事だな
こんな暴走じじいがいる車道にチャリででたくない
- 270 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:27:30.90 ID:6xuKDGJ40.net
- 人間の定年を70歳程度にすればいい。
それ以上の生存権は剥奪して、家族の電話一本の申請程度で保健所で殺してくれればもっといい。
- 271 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:27:33.55 ID:DyTUiLjM0.net
- >>226
ネットで頼めば?
- 272 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:27:44.77 ID:SYqQ4Cbb0.net
- でもオメーらも80になっても車のるだろうな
わしはまだ大丈夫じゃとか言いながらな
自動運転になってるからという言い訳は聞かんぞ
- 273 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:27:48.90 ID:7rF++9Wn0.net
- 田舎住みなら家族がサポートしろ
独身老人は死ね
これで解決
- 274 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:27:50.09 ID:w4oiH4FS0.net
- >>174
国力が衰退している今、俺らが老人になる頃にはかなりの奴がカツカツの生活になるぞ
電車バスなんて使えないくらい高くなってタクシーなんて論外、宅配だって今が安すぎて感覚が麻痺してるんだよ
年金だって75以降の支給になって額も激減
お前は自分だけは安泰だなんて考えてるとマジでヤバイぞ
- 275 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:27:52.54 ID:Le7TTcj10.net
- 最低のジジイだな。
- 276 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:27:55.60 ID:mJ3ritFx0.net
- >>192
他人様の命より自分たちの利便性追求かよ
つか明日は我が身だぞ
- 277 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:27:57.82 ID:Iiglk9EN0.net
- >>226
地域にもよるよね。
自治体が乗り合いタクシーとか、
免許返納者へタクシー券発行してたりするけど、
基本的には、車がないと困る地域は多いと思う。
- 278 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:28:07.53 ID:jW4kZQA20.net
- >>264
今や殆ど普通免許と自家用車を持っていないから、
徒歩か自転車、バイクで車にはねられる。
- 279 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:28:10.22 ID:4KI9bGwU0.net
- >>264
子供以外は車乗ってるから
- 280 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:28:12.77 ID:OYcUlru90.net
- >>226
家族が買いに行けばいいじゃん
俺なんか二週間くらい部屋から出なくても、ちゃんと生活できてる
- 281 :憂国の記者:2018/01/10(水) 09:28:15.13 ID:E7T8kfTO0.net
- 免許の有効期限の改定
80歳以上は1年
90歳以上は半年
認知症出ないことの証明を求める。
- 282 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:28:19.46 ID:Zi838vxn0.net
- 高齢者は免許更新時に認知症検査を導入したらいいじゃん
- 283 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:28:21.53 ID:4vqGmBnC0.net
- 山間に住んでる人なんて
車無いとどうしょうもないもんな
歩道なんて無いに等しいし
やばすぎ
- 284 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:28:28.82 ID:iAWAI2130.net
- >>272
ネット使いまくっている俺達に車が必要だと ?
- 285 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:28:29.10 ID:DVZfiv5R0.net
- もう70歳で免許取り上げろよ
これだけ通販が普及してるのに買い物は理由にならない
それが嫌ならスーパーかショッピングモールの近くに引っ越せよ
- 286 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:28:32.20 ID:vufctCrb0.net
- >>248
腹を立てた爺が暴れたりとか危険な行動に及ぶことだってあるから簡単にできることじゃない
- 287 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:28:33.90 ID:aHvOkge30.net
- >>264
年寄りや成人は車に乗ってるから
歩くのは子供だけ
それが車社会
運転できるのが自立した大人の証みたいなもんで
車を取り上げられるのはプライドに関わるし生活にも困る
- 288 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:28:36.76 ID:DzN0jofA0.net
- >>272
手動運転は禁止されているかもしれない
- 289 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:28:43.42 ID:D8++3RIn0.net
- >>76
異常な速度で対向車線にはみ出して暴走してんのな
- 290 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:28:45.36 ID:AgZ6pnCe0.net
- >>272
そんな田舎にすんでないしネットで注文するわ
- 291 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:28:47.35 ID:YVUZkOD30.net
- >>169
いいか、逆の考え方をするんだ。
老人になってからでは不幸だから、
若いうちに一生懸命働き、一生懸命に遊べ、
ってことだ。
老後の為に、若い時の人生があるんじゃない。
- 292 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:28:51.47 ID:O4IKCIb60.net
- パチンコやギャンブルと同じで車もこの爺さんにとっては依存症なのではないかな
別にお金に困ってたわけでもなさそうだし
- 293 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:28:56.73 ID:Yx498O720.net
- >>243
悲しいかな、全員が民間保険に入ってるわけではないという事実
対人でさえ4分の1は未加入だ
そしてこういう自信過剰のやつほど入っていないものだ
- 294 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:29:00.81 ID:d4MKxWnG0.net
- >>246
車を廃車にする
バッテリーを抜く
ハンドルロックをかける
タイヤをジャッキで上げておく
色々対策あるんだよ
- 295 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:29:01.48 ID:R1Hj5WtI0.net
- すげぇ飛ばしてるジジイとかボケてんのか 適正な車間距離も取れないからブレーキランプを点灯させまくるし
- 296 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:29:03.82 ID:7rF++9Wn0.net
- >>264
若造なんか気使って避けろと潜在的に思ってるんだよ
そういう遠慮の無さが世の中に迷惑掛ける結果に繋がる
- 297 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:29:04.73 ID:xVsqBSVx0.net
- 今後こんなんが増えていくと思うと引きこもりが大正義になるな
外なんて怖くて歩けるかよ
アマゾン様に食品から何から全部お願いしよう
- 298 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:29:08.11 ID:4KI9bGwU0.net
- 車をおもちゃがわりに与えとけば面倒見なくていいからね子供も
- 299 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:29:07.82 ID:2liu0hGR0.net
- 家族に責任押し付けて更新の責任や車そのものの責任は放置
ますます負担が増えるな
- 300 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:29:09.72 ID:3kItInfr0.net
- 老人こそ買い物は通販使えと思うわ
なんでも買えるのにわざわざ車運転する理由がわからん
- 301 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:29:13.02 ID:+igVfZ2V0.net
- >>5
監督責任はあるかもだけれども
この手の自覚のない認知症は、大きな幼児で一番始末におえない。
家族は自分の生活を犠牲にして粘り強く構ってあげて説得するか
人権無視して拘束するか、放置して人様に取り返しのつかない迷惑掛けないように祈るとか……。
- 302 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:29:13.35 ID:DcLw7kGF0.net
- スーパーの立体駐車場でボコボコぶつけながら駐車してる老夫婦見てから
なるべく近づかないようにはしてるけど買い物はしょうがないのかな
老人てネットスーパー使えなさそうだもんね
- 303 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:29:14.72 ID:POTGyTgL0.net
- >>1
グンマーはダメだな
- 304 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:29:15.22 ID:temns4kx0.net
- >>253
70でボケるやつもいれば90でハッキリしてる人もいるからな
どうせ無職なんだから毎年更新にして怪しかったら停止
医師から認知症の診断がついたら停止
停止したら車の所有者を変更するか処分を義務付けとかかな
- 305 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:29:18.44 ID:4yw47WtD0.net
- >>17
>家族の申請があればいつでも能力検査して取り上げられるようにしろ
名案だな。
年寄りって本当言うこと聞かないし。
今朝のニュースで防犯カメラに写った映像化見たけどものすごい暴走っぷりでたまげたわ。
- 306 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:29:28.96 ID:8Jc76fIN0.net
- 年寄りは田舎に住むな
- 307 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:29:31.05 ID:7rF++9Wn0.net
- >>277
知らねーよ
そんなもん家族が面倒見ろ
- 308 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:29:32.72 ID:Y2nDUc1o0.net
- 75歳以上の更新手続きで行われる認知機能検査というやつにも問題あるということだな。実際ボケてたわけだし。
日常ボケてなくても、緊張状態が続くと脳がエラー起こして正常な判断ができなくなるとも考えられる。
つまり、自動車運転免許においての認知機能検査は路上での運転実技と平行して行わなければ意味がない
- 309 :憂国の記者:2018/01/10(水) 09:29:49.09 ID:E7T8kfTO0.net
- 80歳以上は
免許有効期間1年とする。認知症でないことの証明を求める
証明書なければ免許取り消し
- 310 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:29:49.88 ID:x08KawMO0.net
- 交通刑務所も労役も免除だからな
この年齢だと
保険で賄えず資産なけりゃ
家族が相続放棄で終わり
- 311 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:29:52.84 ID:OAnBq6lf0.net
- 身寄りのない独身でも無いのに車乗る必要なんて無かっただろ
- 312 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:29:52.83 ID:TOnwkqbB0.net
- 地方の人にとっては生活の足だからねえ。
無理やり免許を取り上げるなら、無限タクシー券とか給付しないと。
もちろん税金で
- 313 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:29:53.73 ID:BkkJ+jjC0.net
- 80歳すぎたら運転してるだけで逮捕でいいだろ
- 314 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:29:55.93 ID:4R8Ns+Yj0.net
- 75歳以上は実技を課すべき。
普通の人と同じならそのまま。
少し怪しい場合は、サポカーのみ。
ダメな奴は更新不可。
- 315 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:30:02.68 ID:OYcUlru90.net
- >>285
70なんて必要ないだろ
50過ぎたら取り上げればいい
- 316 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:30:12.05 ID:bz+qTk4/0.net
- 家族で出かけるときにまさか親に運転させてないだろうな?
段階的に弱めてかないと免許取り上げなんて無理だぞ
- 317 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:30:12.10 ID:UFAN+u850.net
- 危険運転なんちゃらにしとけよ
- 318 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:30:12.84 ID:mJkRCx090.net
- 結局止めきれなかったのは悪い
- 319 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:30:17.08 ID:G99hVDaA0.net
- 祖父が80歳になって自主的に免許を返納することになり、ちょうど免許を取得した俺に「車使うか?」ってことになって貰ったはいいが、
フーガ450GTとかいうので初心者の俺にはハイスペック過ぎて怖い。
「教習所と同じ普通のセダン」だって言ってたのに。
- 320 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:30:31.63 ID:Od7gu4Id0.net
- 国営の姥捨て山はよう
- 321 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:30:34.63 ID:ccwqBJxD0.net
- このいじい、煽り運転の常習犯だったんだろ。反射神経も衰えてるのに、強引に追い越して
対向車と接触。交せないのによくもまあ、、更に当て逃げする気でアクセル踏んだら前から
JKが来ていて撥ねる、車は横転し操舵不能後にJKを巻き込む。しかも逆走なんじゃ救いが無いね…
- 322 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:30:42.54 ID:vg3rLEbz0.net
- 高齢男性(85歳)かこれからの残りの人生は地獄だな、金では解決できない
取り返しがつかないことだ。
強制的に70歳以上の免許取得は第三者の保護者がつくか、地域限定で地方の
田舎だけで速度も出せない限定車のみにするしかないな。
- 323 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:30:43.61 ID:NS6Jt8VY0.net
- >>181
嘘だろ
止める気があったなら、車のキー隠して、爺が持てないようにするだろ
- 324 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:30:45.92 ID:NeCZj3OB0.net
- 前スレの10だけど
出社してから開いたら37もレスもらってビビった。
レスくれた人ありがとう。
未だに軽トラ見るとあの時責められたの思い出して胸がチクっとするけど、後悔はしてない。
ただ、もらったレスにもあったけど 自分が責められやすいにも理由があるのかもしれんとも思った。
父ちゃんがくれた宿題だと思うよ。
みんなありがとう
- 325 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:30:46.07 ID:ByTmJrG80.net
- >>128
はみ出して対向車にミラーをぶつけ逃走するも前が詰まっているので反対車線を激走、かな。
- 326 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:30:46.27 ID:7rF++9Wn0.net
- >>312
知らねーよ
人生設計が間違ってるんだよ
生きてる間ずっと車を運転しようという考えが間違いだ
死ね
- 327 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:30:49.95 ID:atqJOCE10.net
- とりあえず高齢者の自賠責を値上げしよう
- 328 :憂国の記者:2018/01/10(水) 09:30:59.87 ID:E7T8kfTO0.net
- 80歳以上は
◆免許を1年に限定
◆認知症出ないことの証明
これがない限り、免許取り消し
- 329 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:31:07.51 ID:aHvOkge30.net
- >>285
持ち家信仰の団塊世代が家を手放すわけがない
自分の身内を説得する感覚で考えてみてくれ
通販を覚えてくれると助かるな
仕事でパソコン使えてたはずの世代だし
なんなら遠隔に住む子世代が電話で注文受けて通販サイトに入力したっていい
- 330 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:31:07.92 ID:Pgvw5c4O0.net
- 若者を殺すゴミ老人とか不要すぎる。
仮に立派な人だったとしても、晩節を汚すこと甚だしい。
- 331 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:31:09.09 ID:fpTuqH0i0.net
- これ家族も問題あるよな
俺だったら、ジジィエボリューションが乗る車のバッテリー端子外しておくか
タイヤ外しておくな
エボリューションジジィが暴れだしたら、自分の車のルーフに乗ってけ260`で湾岸線を疾走する
- 332 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:31:11.79 ID:Yx498O720.net
- >>274
車の維持費考えろよ
- 333 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:31:14.21 ID:64xPGJ/B0.net
- 免許更新に行ったら視力検査で自分の前に並んでた老人がほとんど見えて無くて答えられない
すると警察の検査員が何度も何度も正答するまでやらせて免許更新させてた
- 334 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:31:14.49 ID:kD+nQbqq0.net
- >>118
第一当事者の年齢別事故件数(免許保持10万人あたり)は出ても
死亡事故における第一当事者の年齢別件数は出てない不思議
ちなみにブレーキアクセル踏み間違い事故だと10万人あたり件数は
若者と高齢者は似たり寄ったりだが、死亡事故の件数だけだと
65歳以下<66-75歳<75歳以上なんだよな
事故件数だけなら全治一週間なんかもあるんだよなあ
- 335 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:31:14.57 ID:ysskTgFw0.net
- 年齢が上がるほど運転に自信のある割合増えるからな。
60,70代は自信満々で運転してる。
- 336 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:31:23.15 ID:yyqp/WzU0.net
- 高校生の家に謝りに行く息子夫婦も大変だな
- 337 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:31:26.88 ID:F+MpelzH0.net
- >>272
このスレ内で自分の車所持してるのって多分2〜3割しか居ないと思うよ
無くても生活できるし
- 338 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:31:27.62 ID:+OAv0EJt0.net
- 公共交通不便な地域に住み続けるとこういう悲劇を起こす。
高齢者は都心に住んだ方が幸せだろう。
- 339 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:31:30.77 ID:SYqQ4Cbb0.net
- >>264
田舎に行けば分かる
道を歩いてるのは通学中の子供しかいない
田舎だと大人は移動は全部車だから
- 340 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:31:38.21 ID:m1aVd+Oc0.net
- 田舎だし、仕事のために絶対に車が必要だったというなら一考の余地はあるけど
無職の爺さんが遊びで車を乗り回してただけでしょ
それで何の罪もない2人の子供が撥ね殺されるとか、もう死刑すら生ぬるい
- 341 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:31:43.10 ID:+UE1oZw50.net
- 年金を貰ってるジジイがこれから年金を負担してくれたであろう若者を引き殺すとかもう生きてる価値のない老害
- 342 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:31:44.46 ID:/wtYLzcQ0.net
- >>286
少なくとも他人の命を奪うことは無いし
家族間で争うのはごかってに
- 343 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:31:45.89 ID:6xuKDGJ40.net
- 保健所がジジイババアを殺してくれればいいんだ。
保健所職員も、罪もない犬猫の命を奪うのは良心の呵責に苦しむのは当然だが
青少年の前途を奪い苦しめる老人ならよろこんで殺すだろう。
安倍政権はさっさと高齢者生存権剥奪を自主制定憲法に盛り込むことだ。
- 344 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:31:47.00 ID:NdcTbpPK0.net
- 高齢者用の免許の確認試験に問題があるんだろ
半年単位で確認が必要かもな?
認知症が進行したら、すり抜けるしな
- 345 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:31:49.91 ID:3kItInfr0.net
- 自覚ある老人は、免許の自主返納してる
一番厄介なのは
自覚なく車に乗り続ける老人
- 346 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:31:53.41 ID:uVEvvO3B0.net
- ・70過ぎたら毎年免許更新
・運動能力・認知症検査も義務づけ
・80過ぎたら更新できなくする
同居家族がいる場合にこれらを実行させてないと家族も同罪にする
- 347 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:32:01.96 ID:7rF++9Wn0.net
- >>274
甘ったれんなよ
相応の人生設計今から考えろ
- 348 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:32:09.63 ID:d4MKxWnG0.net
- >>192
限界集落に住まわせてるお前が悪いだろ
家族の世話くらいしてやれって
- 349 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:32:11.52 ID:9yIx0m4i0.net
- 認知機能検査する医者にも罰則をもうけてほしい。
- 350 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:32:16.25 ID:D8++3RIn0.net
- >>302
店舗出入り口に近い所に停めると当て逃げされるからな。
ソースは俺。
それ以来、出入り口から遠い所に停めるようにして衝撃検知録画タイプのドラレコ搭載した。
- 351 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:32:18.69 ID:aHvOkge30.net
- >>326
いや、親または祖父母にそれ言える?
「言えない」って奴も多いからこういうことになってるわけで
そこ何とかしないと繰り返すぞ
- 352 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:32:20.94 ID:L92ewFSF0.net
- 免許の取得年齢を18歳以上に加えて65歳までにしたらええやん
特に高齢者はタクシーや有料特急使ってくれた方が経済潤うだろ
- 353 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:32:24.75 ID:xvj2HF8k0.net
- 事故の前にミラー接触の事故起こしててそれから逃げるためにスピード出して対向車線はみ出して追い抜きしてたそうだね
これ普通の年寄りの事故じゃないよ
悪質すぎる
- 354 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:32:25.24 ID:yFrQvBSD0.net
- >>264
田舎なんか高齢者が高齢者を轢いてるニュースよく出るよ
- 355 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:32:25.56 ID:qUVtwYrL0.net
- きっと家族が鍵を隠すと暴れ出すんだろうな
- 356 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:32:27.78 ID:DyTUiLjM0.net
- >>302
今時、ネットスーパーも使えないなんて・・・
20年前からネットあるのに何してたんだろう暇な癖に
- 357 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:32:34.20 ID:jW4kZQA20.net
- >>305
昨日のニュースの再現映像ではしかも中央線黄色の追い越し禁止区間だったっぽいし、
本当にとんでもない老害アタックでのテロ行為だ。
本人より車を取り上げなかった家族の責任がよっぽど重いし、
マジでこれは親族同士の連帯責任すべきである。
- 358 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:32:41.97 ID:AgZ6pnCe0.net
- >>336
謝るじゃ済まないでしょ
- 359 :憂国の記者:2018/01/10(水) 09:32:42.56 ID:E7T8kfTO0.net
- 文書作成もできなくなるから自動的に認知症の運転手はいなくなる
制度改正が必要
- 360 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:32:53.00 ID:7uaitAEe0.net
- 俺も今までの人生で4回事故にあってるけど、そのうちの3回が高齢者に突っ込まれてる。
認知症で運転してる高齢者多すぎ。
- 361 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:32:56.54 ID:JFoiSfJT0.net
- はい、家族もアウト
- 362 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:33:03.72 ID:XUxr0EVK0.net
- >>302
軽い認知症でもネットでの操作は厳しい。
でも生協などならFAXや電話での
注文もできるのではないかな。
- 363 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:33:05.79 ID:tWXoBA/N0.net
- >>338
地元商店潰しまくったイオンとかの大型店も悪いんだよな
- 364 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:33:09.57 ID:jUbIDmLl0.net
- >>5
人権もちだされて止められない
家族に人権を奪う権限が与えられてない
軽トラ徘徊多すぎ
これが現代日本
- 365 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:33:16.90 ID:hZg18pV30.net
- 若者が起こす事故のほうが圧倒的に多い
これは事実
いかにも老人ばかりが事故を起こす
イメージを植え付ける
これは完全にフェイクニュース
- 366 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:33:22.68 ID:fbi0LGEv0.net
- >>276
それは車乗ってる人全員に言えること
事故起こす可能性あるけど利便性のために使ってるんだしな
>>277
安くて便利なサービスはないな
自家用車が一番便利で安くつく
- 367 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:33:23.18 ID:JTM08HZv0.net
- 可哀想な女子高生
先が短いジジイが捕まっても意味なし
- 368 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:33:24.05 ID:NPCLWPM40.net
- そのうち、どの車も法定速度までしか出ない仕様になりそうだな。
兎に角、高齢者用の自動運転も可能な車を早く作ってやれよ。
- 369 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:33:25.11 ID:v4cMXCX50.net
- 貴重なJKマンコが
85の死ぬだけジジイに
殺されたか
残念すぎる
- 370 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:33:28.74 ID:4vqGmBnC0.net
- 田舎なんて
基本まともな歩道なんか無いんだから
歩く事すら出来ない
- 371 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:33:32.82 ID:O4IKCIb60.net
- 85で親友も死んでもういない
家族もかまってくれない
楽しみは車の運転だけ
- 372 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:33:41.49 ID:/wFmDdC50.net
- >>330
接触事故起こしてからの逃亡やし立派なわけないと思う
- 373 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:33:49.40 ID:K7ELbg+e0.net
- >>76
なんでこら誰もレスしてないの?
- 374 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:33:56.15 ID:NdcTbpPK0.net
- >>277
市かコミュニティバス運営で対応すんだろ。しかし、田舎は、運行間隔が2時間に一本とか普通にあるからな
- 375 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:33:59.72 ID:7rF++9Wn0.net
- >>351
言うしかないだろ
事故起こすリスク考えたら言えるわ
お前事故で親も他人も死んだらどうすんだよ
- 376 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:34:01.06 ID:F+MpelzH0.net
- >>339
老人も子供らと同じように歩けばいいじゃんね
大人と老人ら車じゃないと生活できない歩くのが苦行って言うなら
それ歩かせてる子供に対して大人全部が虐待してるんじゃん
- 377 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:34:01.18 ID:VGh0ZH7a0.net
- >>352
退職した高齢者に経済的に余裕ないから無理
- 378 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:34:03.80 ID:d4MKxWnG0.net
- こんなに社会問題になっているというのに野放しを続ける政治家達
おわっとる
- 379 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:34:04.84 ID:jSJWWwCa0.net
- 認知障害のあるジイサン
止めても勝手に乗る
免許なくても勝手に乗りそう
車を処分しなきゃだめだろう
- 380 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:34:12.30 ID:TgNogl8C0.net
- ノータリンの金満アホ政治家共、早急に法案作れよ、真面目に仕事しろ
- 381 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:34:14.37 ID:OytCyBva0.net
- ど田舎じゃ車無きゃ医者も床屋も行けんぞ?
- 382 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:34:14.84 ID:GGOFJfnJ0.net
- >>345
いえてる
省みができないタイプがいちばん厄介
- 383 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:34:23.34 ID:74RXki+F0.net
- >>231
家族間ならイイじゃないか
警察や司法も他人ほど厳しくないし、行政に努力の痕跡を残す手段でもある
- 384 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:34:25.58 ID:iAWAI2130.net
- >>305
家族がいないおまいら最強だな・・・
- 385 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:34:32.50 ID:aHvOkge30.net
- >>348
限界集落じゃなくても「車必須」って感覚になるぞ?
いのししが出るような山村の話ではない
関東でJR駅徒歩5分でも、うちの親は車を手放す気にはならないようだ
- 386 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:34:38.69 ID:DyTUiLjM0.net
- >>366
だからネットで頼めよ
- 387 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:34:39.15 ID:jW4kZQA20.net
- >>369
まったくだな!
今の老人って若者の人生を奪うキチガイのクズばかりだなw
マジで日本の老人ほど若者の人生を奪っている国は他には無いのである。
よって日本の老人ほど若者の人生を破壊する人は地球上に存在しないし、
今の老人は外に出る事も許されないし、
日本の老人ほど若者の人生を奪うキチガイは地球上に存在しない!
日本の老人ってそこまで若者に対して何か恨みでもあるのか?
マジで日本の老人って若者の人生を奪うキチガイばかりじゃないかw
- 388 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:34:44.81 ID:RQ3CCZnh0.net
- 口で言っても聞かないだろうから
車を売り飛ばしてしまうしかないな
- 389 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:34:53.34 ID:6xuKDGJ40.net
- >>351
そりゃ親は子供を弾圧する存在だから言えるわけがないよ。
だから国が親に「死ね」と子供に言える権利、実行できる権利を与えてくれと言ってるんだ。
- 390 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:34:59.66 ID:CuQyGj+u0.net
- 免許更新のボケ判断は偏屈もコミコミにしてもっと厳しくやるべきだな
- 391 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:35:00.58 ID:AgZ6pnCe0.net
- 若者の事故件数減らすのと老人のを減らすのはどっちが簡単かって話よ
- 392 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:35:08.18 ID:Yx498O720.net
- >>351
言えるわ
親だろうが何だろうがそこは言わないとダメだろ
ただ、言えないチキンのために法改正は必須だろうな
- 393 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:35:09.55 ID:qUVtwYrL0.net
- どうせならヤクザとかチンピラに突っ込めよw
- 394 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:35:11.06 ID:88jilgay0.net
- もう乗らないようにって車を処分したのにボケ親父が車を買ってきたって話があったな
うちも70過ぎた母に運転やめさせたい
「近所で60過ぎの婆さんが事故って死んだんですってーw」ってあなたの方が婆さんでしょうに
- 395 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:35:18.75 ID:qlQDBxVD0.net
- ボケて取り調べ難航してそう
- 396 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:35:30.91 ID:Jmshsr8j0.net
- 免許取り上げたところで
車と鍵があれば勝手に乗っちゃうだろこんなボケ老人
- 397 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:35:33.50 ID:8Jc76fIN0.net
- 前にタクシー乗ったら
運転手がスゲー爺さんで怖かった
まあ、運転は上手かったけどよw
- 398 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:35:49.19 ID:7rF++9Wn0.net
- >>382
バリバリ肉食系で生きてたオヤジ程自信過剰で衰えを認めないからな
自分が悪いなどと人生でろくに考えた事もない怒鳴り続けてきたタイプは救いようがない
- 399 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:35:56.93 ID:iAWAI2130.net
- >>385
駅から徒歩5分なら歩けよw
- 400 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:36:05.13 ID:YVUZkOD30.net
- >>159
一番下の行が大事。即日ってのが素晴らしい。
家族の意見は聞かずに、医者の意見は聞くって、
結局、身内は下に見る、他人にはヘイコラする、
という感情なんだよね。
- 401 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:36:13.81 ID:kAGI9cTm0.net
- 老人に運転が危険でも
老人に車が必要なら
もう、自動運転しかないじゃん。
- 402 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:36:19.70 ID:j1FFTtwb0.net
- >>9
国へ帰れ
- 403 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:36:31.92 ID:/vZ6zMnC0.net
- 横転したの?
そんな痕見当たらないようだが
- 404 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:36:38.60 ID:+TlsMz8b0.net
- これって、家族に責任及ぶのかな。
刑事はまず無いとおもうけど、民事。
- 405 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:36:40.30 ID:Yx498O720.net
- >>365
事故件数は減ってるのに高齢ドライバーの事故は増えてる現実見ろよ
- 406 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:36:42.52 ID:F+MpelzH0.net
- >>385
車潰しちゃえよ
- 407 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:36:45.08 ID:HSA3Bl3N0.net
- もう座長委員会を開くべきだ
家族が免許を取り上げても構わないという趣旨なら
強制免許返納制度(法)を作るべきだ
- 408 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:36:45.75 ID:9t00vEgy0.net
- 70超えたら無条件で免許取り消しでいいよ
それか警察署で運転試験やって合格者のみ
- 409 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:36:54.84 ID:3kItInfr0.net
- https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180110-00010000-jomo-l10&p=2
よくみたら惹かれた女子高生2人とも映ってるね
1人目は0:30に
2人目は0:33秒くらいに売ってる
- 410 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:36:56.12 ID:aHvOkge30.net
- >>375
だからどう言えば聞いてくれるかなーって話だよ
死ねとかじゃないだろ?
上にいた人の「薬の副作用で眠くなるから運転控えてねって医者に言ってもらう」っていいよな
こういうのもっと知りたいよ
- 411 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:36:56.52 ID:OHBlTjaj0.net
- ある意味危険運転致死傷罪だろw
- 412 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:36:57.20 ID:4vqGmBnC0.net
- 老人に文句言っても
いずれ自分も年取るからな
その前に環境作りを必死に考えるべき
- 413 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:37:02.02 ID:ccwqBJxD0.net
- じじいなんだから粋がって運転する意味も無いし、急ぐ意味もない
痴呆症が発祥し出してたのかね。こりゃ家族の責任追及されるパターン
になりそう。じじいの家族と、被害者家族が不幸になるな・・・・
- 414 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:37:07.77 ID:L92ewFSF0.net
- >>377
いやいや、車所有してるだけで5ナンバーですら年間平均で15万はランニングコストかかるっしょ
車は金で楽を買うもんだよ。金銭面で言うなら持ってるだけで負債
- 415 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:37:14.04 ID:fbi0LGEv0.net
- >>348
自分は東京だし親も同じ県内だけど離れてるからなあ
親はまだ働いてるから面倒見れんだろ
- 416 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:37:14.60 ID:XK2qpAZP0.net
- >>351
>>392
まあ世の中には家族の数だけそれぞれの家族関係があるからな。ウチはこうだからお前も、
とかいう話ではない
- 417 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:37:15.16 ID:7uaitAEe0.net
- 軽い認知症だと、事故を起こした後は緊張してシャキッとまともになるんだよ。
で、まともに頭が働くからボケたふりして責任回避しようとする。
- 418 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:37:19.54 ID:mNE3KB6W0.net
- >>301
無理矢理取り上げると刃物持って暴れかねないから親族も命懸けだよなぁ
- 419 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:37:21.95 ID:zXFqoHtP0.net
- 零戦一機にアイオワ級二隻やられるみたいな損害が比較にならん
- 420 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:37:25.88 ID:0SQxAaC60.net
- 貴重なマ(ry
- 421 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:37:32.76 ID:O3z0Bv/60.net
- 何も生み出さない所か貴重な若い世代に損失与えてる老害に税金ぶっこみまくる国があるってマ?
- 422 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:37:39.12 ID:n7c4GKX/O.net
- 家族もろともブタ箱に行け
- 423 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:37:41.87 ID:O4IKCIb60.net
- お金があるんだからタクシーで行けばいいじゃないの
タクシーの運転手は美女かお笑い芸人指名で
- 424 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:37:42.47 ID:n+pXaP/s0.net
- タクシー高すぎる
病院往復しただけで8000円かかる
これじゃあおれの地域の老人は自動車にのるわけだ
- 425 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:37:45.10 ID:Yx498O720.net
- >>403
動画上にあるから見てこい
- 426 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:37:57.01 ID:m1aVd+Oc0.net
- これだけ老人ドライバーによる殺人事件が激発してるのに
絶対に何の対策もしない安倍政権
この子達は安倍政権に殺されたんだ
- 427 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:38:01.48 ID:aHvOkge30.net
- >>408
> それか警察署で運転試験やって合格者のみ
それが免許更新の本来の役割だよな
70超えたら毎年実技ありペーパーありの更新試験やってくれないかね…
- 428 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:38:08.18 ID:7rF++9Wn0.net
- >>410
確かにウチの親はまともだが
バカ親はどこにでもいるからな
まあ法律変えるように声上げてくしかないだろ
- 429 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:38:09.92 ID:AwG1R7z70.net
- やっぱり70歳以上はMT限定にすべきだな。
MT車所有の俺のおやじだと運転が面倒になってきて
運転じたいあまりしなくなったよ。
- 430 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:38:22.43 ID:DzN0jofA0.net
- >>1
どうすれば現状が改善されるのだろうか
- 431 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:38:28.81 ID:cBFmYmE40.net
- >>421
なぜかそんな政党を若者も支持してるから問題ないんだよなあ
- 432 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:38:29.79 ID:8Jc76fIN0.net
- まあ、初心者の事故も
かなり多いんだけどな
- 433 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:38:29.91 ID:BcdgSAGG0.net
- 家族はつらいよ2
- 434 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:38:30.41 ID:zOC0XWlQ0.net
- AT免許だとスコープドックに乗れるぞぉ
- 435 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:38:32.39 ID:Y//vo4eF0.net
- こんなもん規制しないとあかんて
いつ自分が被害者になるかも分からん
あとババぁのチャリも
あいつら素面やのにふらついとるやん
足がないのか知らんけど
- 436 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:38:36.92 ID:VWPwVSlK0.net
- 相手の人生だけでなく
若い人なら将来産むであろう子供やその孫の人生まで奪ったのと同意義
数百人頃したようなもの
車メーカーは事の重大さを見て見ぬ振りをしてる
免許に対する規制を妨害してるのは車メーカー
- 437 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:38:38.02 ID:iAWAI2130.net
- >>401
とりあえずシニアカーに乗っていろ
ttps://image.rakuten.co.jp/haige/cabinet/main01/hg-dwac01_1.jpg
- 438 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:38:39.62 ID:+OAv0EJt0.net
- >>370
グンマー辺りは確かにそうだな。市民の移動手段は車がメイン。スクールバスとか出せないものかね。こうなると自転車通学が危険過ぎる。
あと、この場合バスの運転手は高齢者勘弁な。
- 439 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:38:43.82 ID:2liu0hGR0.net
- >>400 血は争えないなと実感する日がいずれやってくるよ 身内は下に見るとかね
- 440 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:38:51.23 ID:4Op/tRhU0.net
- 年齢とかじゃなくて、単に定期的に技能チェックを義務付ければいいだけかと
民間航空機のパイロットとか半年おきにやってる
安全を考えたら車でもやるべき
- 441 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:38:53.75 ID:qUVtwYrL0.net
- >>409
jkが援交してるような言い方やめなさい
- 442 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:38:55.33 ID:2r7G4Mh+0.net
- これから日本の人口の大ボリュームゾーンの団塊がどんどんアルツになって
皆さんや皆さんの家族を轢き殺します
覚悟はいいですか
- 443 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:39:02.07 ID:3kItInfr0.net
- 貼り間違えた朝日の映像ね
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180109-00000054-ann-soci
1人目は0:30に
2人目は0:33秒くらいに売ってる
- 444 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:39:02.87 ID:aHvOkge30.net
- >>426
じゃあだれ政権だったら対策してくれるんだよw
- 445 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:39:05.18 ID:jW4kZQA20.net
- >>365
お前は算数の計算もできないほどの馬鹿なの?
過半数以上が運転免許を持っていない若者が120万人×10学年ほどで、
未だに免許を返納しない老人の人数は3800万人近くもいるのではあれば、
どう計算しても老人の事故件数の方が多いのである。
- 446 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:39:18.55 ID:hLBtskXl0.net
- 色々送り迎え大変なんだよなぁ
- 447 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:39:21.66 ID:AoBz4tuW0.net
- >>159
医者はきくよな
うちの父も糖尿で母がいくら注意してもきかなかったがさすがに医者に脅されたら気を付けるようになった
- 448 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:39:32.68 ID:F4ssznJS0.net
- >>409
日本語もまともに扱えへんのかこのボケ
- 449 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:39:34.79 ID:oRJVaSW00.net
- こういうジジイが一家の財布を握っていたりする
そうすると家族は強く言えない
困ったもんだ
- 450 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:39:35.18 ID:oDvwwiCK0.net
- >>149
昔を美化するなよ
昔だって年寄りは産廃扱いだったわ
- 451 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:39:39.99 ID:5EibrFRC0.net
- 生きた老廃物
今すぐ焼却しろ
- 452 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:39:44.47 ID:7VOiLjju0.net
- きっとこのクソジジイは「なんで俺なんだよ!運がわりーなクソがっ」くらいにしか思ってないはず。
- 453 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:40:07.33 ID:d4MKxWnG0.net
- >>430
外に出ない
- 454 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:40:07.45 ID:XUxr0EVK0.net
- >>418
ほんとこれ。
家、免許とか昔の肩書き名刺
記憶もまだらになったり
どうしようもなくなる。
でもこれくらいの症状では介護サービスも
そんなに受けられない。
- 455 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:40:10.22 ID:kLUPozwy0.net
- この爺は認知症関係ない
無理に追い越そうとするとか若いころから危険な運転してただけ
- 456 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:40:11.66 ID:F4ssznJS0.net
- >>443
お前アホやろ
- 457 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:40:11.92 ID:O3z0Bv/60.net
- >>431
他にマトモな政党あれば即死だろうな
まあ無いんだけど
- 458 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:40:16.91 ID:Td526TvW0.net
- 考えたんだ
労働力を外国に依存するというなら労働力にならないお年寄りは外国に移民してもらう、というのはどう?
- 459 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:40:20.22 ID:F+MpelzH0.net
- >>449
無職でしょ
- 460 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:40:29.08 ID:cBFmYmE40.net
- >>236
免許保有人口で比較してるからな
老人の方が危ないっていうならデータ持ってこい
- 461 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:40:35.53 ID:atqJOCE10.net
- 団塊世代が70だからどんどん増えるなこんな事故
- 462 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:40:36.17 ID:U+4J+aMG0.net
- こういうのは家族が言っても聞く耳持たないよ
しっかり行政側で規制していかないとダメだ
自主返納なんか生温いわ
- 463 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:40:43.31 ID:2HuEo+Kz0.net
- ほんと免許更新の合格基準は諸々変更したほうがいい
高齢者で事故ったら一発免取にするとか。
免許さえなきゃ子供も親に強く言えるし
- 464 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:40:45.74 ID:mPYQVjlR0.net
- うちの75歳の母は、誕生日に自主的に免許返納して、
coopの宅配サービスを申し込んでたわ。
ただ、義家の80代の爺さんは未だ返納せず。
元気に自分で病院までレクサスを運転していくと、周囲に得意げでいる。
いずれ大きな事故を引き起こすのではないかと自重を促したら、
『孫の嫁はいらん事を言う奴だ』と激昂、婚家とただ今絶交中。
- 465 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:40:52.15 ID:F4ssznJS0.net
- >>454
記憶がまだら?はぁ???
- 466 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:40:55.08 ID:V5D401Ht0.net
- 群馬県総合交通センターの責任だな
- 467 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:41:01.82 ID:SBNk62ji0.net
- ひどいなこれ…家族がはねたも同然じゃん
- 468 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:41:29.99 ID:m1aVd+Oc0.net
- >>444
少なくとも自民党以外だな
自民党は老人だらけだから、老いによる能力の低下を肯定するような法改正は絶対にしない
- 469 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:41:33.17 ID:BkkJ+jjC0.net
- 年寄り向けの電動三輪車作らんのか
坂道のある買い物にも対応できるし
少なくともクルマよりは安全だと思う
- 470 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:41:34.32 ID:jW4kZQA20.net
- >>460
今年真っ先に起きた事故はこれしかないのだから、
これだけで十分なデータである。
- 471 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:41:44.01 ID:k6clL2910.net
- >>5
ありありだな。
車のキーを取り上げなきゃ意味ないのにやらなかった。
家族相手に損害賠償訴訟してもよいな。
- 472 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:41:48.17 ID:KH7bSRSv0.net
- 軽症かと思ったら重体かよ
- 473 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:41:53.80 ID:7VOiLjju0.net
- >>429
俺もこれに賛成
- 474 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:41:54.83 ID:yN1dqL0w0.net
- 家の裏のじいさんも90近くまで運転していたが、サイドミラー畳んだまんまだったりバイパスの右車線をハザード焚きながら40k位で走ったり、ジ爺は恐いわ
- 475 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:41:54.93 ID:mJkRCx090.net
- >>418
そんな事する気違いには益々運転させられないよ
刃物持ち出したら粛々と警察に通報すればいい
- 476 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:41:57.48 ID:ydjLdN/D0.net
- 再取得なのかな。
今年も、ここは落ちてしまった。
問題は、次。
- 477 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:42:02.38 ID:2liu0hGR0.net
- 適性検査して免許与えたの誰よw
- 478 :名前無し:2018/01/10(水) 09:42:12.81 ID:2fniLhme0.net
- 免許や自動車は警察や税務署の利権なので めったに保有について制限しない 車庫証明なんてホントにいい加減だぞ
- 479 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:42:17.56 ID:p0y1iiKg0.net
- うちの母親も何度言っても駄目だわ
車は凶器が走ってると思ったほうがいい
- 480 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:42:19.83 ID:SYqQ4Cbb0.net
- 今自転車が車道走るようになってるけど危ないよな
大人は平気で歩道走ってるけど通学中の子供はまじめに車道走ってたりする
大型トラックがそばを通過したりするとひやっとするわ
田舎の歩道なんて誰も歩いてないんだから
- 481 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:42:25.19 ID:7rF++9Wn0.net
- 長く生きても自他共に良いことねえな
俺も70くらいで死んでもいいんだが
寿命だけは自分で決めれないからな
- 482 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:42:29.30 ID:lMtpq7Tm0.net
- やはり60才で引退すべき、 65とか70迄一律に働かせるのは危険
- 483 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:42:29.64 ID:JaIOYaUj0.net
- >>1
70歳以降一旦更新停止。
希望者はあらためて免許試験で取り直す。
その後、1年毎に実技試験等必須で更新。
- 484 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:42:30.69 ID:F7CI0Fus0.net
- これは未必の故意だから賠償金が高くなるな
- 485 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:42:31.49 ID:XUxr0EVK0.net
- >>465
そうだよ。
認知症の初期なんて
おかしいと思っても認定の人や
医師の前ではピシッとまともになる。
その繰り返しなんだよ。
- 486 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:42:42.77 ID:jW4kZQA20.net
- >>461
団塊の世代は今の若者よりも犯罪率が高いのに中卒でも就職出来た時代を経験した世代なのです。
団塊の世代はアメリカとの戦争をしていた親の世代の影響をもろに受けて物事は何でも気合と根性で上手くいくと思っている馬鹿な世代でもあります。
おそらく日本の歴史の中で、一番アホな世代として語り継がれると思う
- 487 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:42:46.72 ID:aHvOkge30.net
- >>428
で法律どう変えたらいいかって話になるじゃん?
70超えたら免許更新手続きを難しくするっての、実現できそうじゃないか?
- 488 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:42:48.26 ID:d4MKxWnG0.net
- >>454
そういう人間していないゾンビ相手にしている介護従事者ほんと頭下がるわ
- 489 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:43:01.09 ID:AoBz4tuW0.net
- >>226
ホームヘルパーに買い物頼めるよ
- 490 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:43:02.80 ID:M+TK5pRS0.net
- どうせ、轢いたこと忘れとるから無問題
- 491 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:43:05.23 ID:jNYAzLlh0.net
- )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´女子高生2人を、返してっ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
- 492 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:43:10.08 ID:+mUVuXfW0.net
- これは笑えん
- 493 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:43:15.21 ID:F4ssznJS0.net
- >>485
記憶がまだらってなんやねんっちゅう話やアホ
日本語もまともに扱えへんのかクソアホ
- 494 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:43:15.69 ID:hTxOgeFQ0.net
- >>480
都会ならともかく田舎は歩道が空いてるんだから歩道を走れってな
平気でノロノロ車道を走るジジイは轢き殺したくなる
- 495 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:43:19.05 ID:x6HpF+C10.net
- もみじマークも年齢で分けろよ
で、あと格好つけているかは知らんが付けていない年寄りは即刻免取にしろ
- 496 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:43:19.75 ID:Kpqnb51+0.net
- クルマが家族所有なら、売っちまう、キーを隠す、防犯システム的なものつける、なんとでもなる
問題はジジイ所有の場合で「家族はキーを盗んで良い、防犯システムみたいなものを強制的につけることができる」
みたいな法改正が必要だろう
ジジイの財産に手をつけることになるので、容易じゃなかろうけども
- 497 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:43:20.32 ID:Iikz4HvD0.net
- 85歳なら老い先短いし、厳重注意で十分だろう
- 498 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:43:24.69 ID:tsXcWQ2K0.net
- 高速を逆走する老人が話題になってやっとここまで来たか
五年くらいか?
わりと早かったな
ここからさらに加速する
- 499 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:43:25.97 ID:kv0sEWmM0.net
- 未来のあるキチョマンひいてジジイは元気ってなんなの
- 500 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:43:29.26 ID:vg3rLEbz0.net
- 高齢者の運転するシルバーマークてあったけど、これからは
歩行者に対する危ない車マークになってしまった、
注意しょうがないが。
- 501 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:43:32.88 ID:Gdp7GDTT0.net
- 死にぞこないが未来のある若者二人も意識不明にして
本人は軽傷とか。
日本は地獄だな。
- 502 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:43:38.91 ID:BG2x7Phr0.net
- つまらん言い訳をするな、
家族の責任も重い、
- 503 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:43:53.37 ID:6n1x/Urc0.net
- このくらいの年齢だと20代の奴が飲酒運転するのと変わらない危険度なんじやないか?
視野や判断力、運転操作すべてにおいて低下してると思うんだが例えが悪すぎるかな
- 504 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:43:53.43 ID:1i9WdIHe0.net
- 防犯カメラ映像何回もリピートで流してたけど自転車と人間ぽい物体が吹っ飛んでた
- 505 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:43:53.37 ID:+OAv0EJt0.net
- 都心に暮らす人々には程遠いリスクだろこれ。地下鉄で何処でも行けるし運転免許すら取らない。
- 506 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:44:00.41 ID:/KGePIxc0.net
- どこへ?
- 507 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:44:07.16 ID:O4IKCIb60.net
- 老人には乗って楽しい循環バスを走らせればいいんじゃない
映画みれるとか、コーヒー売ってるとか
- 508 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:44:09.38 ID:/h/+E8n80.net
- 前橋はバス沢山走ってるよ
公共交通機関が使えないなんて言い訳は通用しない
このクソジジイが住んでる近くにも10分おきにバスが来る路線があるし
- 509 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:44:10.74 ID:8Jc76fIN0.net
- >>478
車庫証明とか、マンガレベルでいいんだもんな
あんなの人に頼んでるの
バカだと思うわ
- 510 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:44:12.59 ID:jW4kZQA20.net
- >>501
まったくだな!
今の老人って若者の人生を奪うキチガイのクズばかりだなw
マジで日本の老人ほど若者の人生を奪っている国は他には無いのである。
よって日本の老人ほど若者の人生を破壊する人は地球上に存在しないし、
今の老人は外に出る事も許されないし、
日本の老人ほど若者の人生を奪うキチガイは地球上に存在しない!
日本の老人ってそこまで若者に対して何か恨みでもあるのか?
マジで日本の老人って若者の人生を奪うキチガイばかりじゃないかw
- 511 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:44:14.54 ID:IM8lTFO50.net
- グンマー人だが年代の親戚が更新に行ってきたとき
よだれが垂れていておかけをしていて介添え人がハンカチで拭いているような
じいさまが合格していたようだ。
ま、こんな土地。
- 512 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:44:20.07 ID:Yx498O720.net
- >>460
老人の方が危ないから規制しろって言われてるんじゃないのよ
老人が危ないから規制しろって言われてんの
そもそも若葉つけたような初心者は運転の経験が浅いから単純に下手なんだろ?
だったらそのうち経験積んで改善される見込みがあるわけだ
高齢ドライバーどうだ?認知症が年を経るごとに改善されるか?反応速度が老いるごとに良くなっていくのか?
- 513 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:44:22.80 ID:SBNk62ji0.net
- 責任能力のないジジイの代わりに家族が生涯をかけて被害者に償えよ
実質共犯だろ
- 514 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:44:26.08 ID:gQSv8sm10.net
- >>4
まぁ定年が60とか65だから今までの更新制度は65までが良いと思う
それ以上の老人は個人差も大きいだろうから5年ごとに新規の免許取得と同じ試験に合格しないとダメにすれば良い
当然学科も課すので認知症の老人は合格できないw
- 515 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:44:26.98 ID:zI842h4M0.net
- 免許じゃなくてキーを取り上げろ。
こういうバカは無免でも運転するに決まってる。
- 516 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:44:26.98 ID:7VOiLjju0.net
- >>483
75過ぎたら3ヶ月ごとでもいいレベル
- 517 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:44:40.71 ID:2liu0hGR0.net
- >>493 えぇ・・・ちゃんとした日本語だよ まだら認知症とかもあるし
- 518 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:44:41.73 ID:fCaAl/xI0.net
- 止めたからなんなんだよ。鍵をとりあげなかったら意味がないだろ。
爺と一緒に刑務所行けや
- 519 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:44:42.71 ID:L92ewFSF0.net
- 免許と車を連動できる仕組みがあれば良いのにな
ナンバープレートも電子化してそこに免許証から読み取った年齢がディスプレイされるようになると尚良い
ナンバープレート表示されない奴は無免許と人目でわかるし
IT国家目指すなら頼むわ
- 520 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:44:50.85 ID:zV4KCl8y0.net
- 自転車は歩道を走るよう法改正する方が先だ。
車道だと事故ったら大事故、いいかげん今の社会に不適合な法律だと認めて、さっさと改正しろ。
- 521 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:44:52.76 ID:XUxr0EVK0.net
- >>488
ほんとそう思う。
でもあの薄給では辞めてしまうだろうな。
こちらがおかしくなるから。
それは綺麗ごとではなく家族でも同じなんだよ。
- 522 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:44:54.30 ID:PpdcRFKi0.net
- 爺さん世代って嫁に指摘されると「馬鹿女のくせに俺様に命令するな」と激昂する世代でもあるからなあ
下手すると嫁が殴ったり蹴ったりされる
国が動くしかないけど人口減らしたい政府は何もしないだろうなあ
- 523 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:44:57.06 ID:bz+qTk4/0.net
- 36.4082408,139.0760068
歩道が狭くなってるとこかな自転車に車道走れっていうのも怖いなかといって歩道でもあれだし
- 524 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:44:57.83 ID:1yD0dxS20.net
- 強制せんとダメだな。
こういう時運転が好きだと質が悪い。
うちの親父はあんま好きじゃなかったせいか
次の更新はしないと言ってまだ持ってるのに全然運転しないわ。
この辺ありがたい。
- 525 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:44:59.10 ID:usU7ok630.net
- 車運転できないレベルじゃ
車取り上げても徒歩で迷惑まき散らすやろな
- 526 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:45:05.97 ID:avPpUify0.net
- >>486
とりあえずお前が本物のアホなのは分かった
- 527 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:45:06.19 ID:PikYRa8q0.net
- >>196
民主党政権でも月収16万円で毎日車を運転してた俺は庶民じゃなかったのか
- 528 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:45:09.76 ID:VGh0ZH7a0.net
- >>507
そういうことを今まで散々やってきたから
この国の借金は1000兆円を超えたんだが
まだまだやるかい?
- 529 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:45:10.89 ID:7rF++9Wn0.net
- 何故に若い女の子を犠牲にするよ
俺はそうまでして車に乗りたくない
衰えを感じたら車を降りる
というか最近車いらないかなと思い始めてる
- 530 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:45:14.26 ID:kAGI9cTm0.net
- 自動運転とまで行かなくても
進行方向に障害物があったら
減速するぐらいの機能があってもいいんじゃね?
猛スピードで渋滞に突っ込んでるし。
- 531 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:45:17.23 ID:4vqGmBnC0.net
- 寒い中、スーパーまで20分も歩いてらんねーよ
田舎だと40分、50分は当たり前か
- 532 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:45:18.89 ID:VWPwVSlK0.net
- 加害者家族の氏名と顔を晒しものにしろ
まともな暮らしが出来ないようにしてやれ
それくらいやらないと一向に減らんよ
- 533 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:45:26.29 ID:tsXcWQ2K0.net
- 高齢者の車はグーグルマップにに危険走行車表示してくれないと
- 534 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:45:33.59 ID:hTxOgeFQ0.net
- ジジイは車禁止にすべきだな
あとちゃんと管理しなかった家族も同罪
- 535 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:45:38.44 ID:aHvOkge30.net
- >>468
自民は単純に多いだけ
年寄りも多いが若者も多い
下手な新参政党の方が党名ロンダリングした労害ばっかりだったりするじゃんw
- 536 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:45:39.61 ID:2liu0hGR0.net
- >>502 免許与えたのは家族じゃないんだが
- 537 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:45:39.64 ID:3kItInfr0.net
- もうね
車も指紋認証とか顔認証にして
登録されたドライバーじゃないと
動かないようにした方がよくね?
痴呆老人の事故防止にもなるし盗難防止にもなるし
一石二鳥
- 538 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:45:43.55 ID:QqVyLfmY0.net
- 国籍
- 539 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:45:46.79 ID:DyTUiLjM0.net
- >>505
不便な郊外の家を処分して年寄りが都会に引っ越してるってニュース見た。
電車やバスでどこにでも行けるからって。そういう年寄りはまともだな。
- 540 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:45:47.34 ID:3Je9rzgO0.net
- グランツーリスモとハンドルコントローラでも与えてやらせておけば
- 541 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:45:59.98 ID:DsoUsHJI0.net
- 年寄りは自分の長年の考えに凝り固まって人の言う事聞かないからな
- 542 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:46:01.44 ID:F+MpelzH0.net
- >>487
普通に保持年齢上限付ければ良いだけ
そこで免許期限切れて終了
廃車サービスをその日に強制的に登録住所に行かせるだけで免許センター行ったりの面倒な手続きもなし
- 543 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:46:14.32 ID:+OAv0EJt0.net
- >>511
グンマーって無保険とか車検切れとかも走ってそうだ。
- 544 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:46:29.46 ID:aHvOkge30.net
- >>536
更新して免許与えてる奴も悪いよな
70歳以上は更新難しくすべき
65とかでもいいけど
- 545 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:46:31.47 ID:Ii+ua1+c0.net
- >>27
いいおじいちゃん
- 546 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:46:38.39 ID:8Jc76fIN0.net
- >>495
初心者マークは義務なのに
枯れ葉マークは、任意だからな
罰金も点数も取られない
事故起こすやつは、枯れ葉マークつけてないと思うわ
- 547 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:46:38.72 ID:qzKslw5y0.net
- >>479
だめだわじゃないだろ
お前の母親が事故をおこしたらお前が死んで詫びても取り返しがつかないんだぞ
- 548 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:46:44.97 ID:8u2pJuur0.net
- じじいは人の言うことを聴かない
- 549 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:46:45.01 ID:berSzgV00.net
- >>1
くそジジイを死刑で!
- 550 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:46:47.30 ID:GUjx9huv0.net
- >>493
おちつけ認知症
- 551 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:46:48.14 ID:+mUVuXfW0.net
- >>532
自分でクビ締めたがるこの思考回路がよく判らん
- 552 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:46:50.79 ID:7VOiLjju0.net
- >>519
それいいね。購入者の登録システムにすれば盗難防止にも役立つ。
- 553 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:46:59.37 ID:jW4kZQA20.net
- >>527
今の俺の毎月の手取りの3割り増しの手取りの賃金を毎月貰っている時点では全て富裕層である。
- 554 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:47:08.20 ID:H/Ei7gLM0.net
- >>27
自転車でも人は殺せるんだよなぁ
- 555 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:47:11.15 ID:DyTUiLjM0.net
- 今の若者は都会に住みたがるし免許や車に興味ない、金もないしな
例え地方で就職してもあまり不便なところに家を買わないから安心だな
- 556 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:47:15.49 ID:BG2x7Phr0.net
- 家族なら命がけで止めろよ、事故が起きてからでは遅い、
こんな事故起こしたら、損害賠償で財産がなくなるぞ、
- 557 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:47:20.63 ID:mJkRCx090.net
- >>536
危ないの分かってて最終的に車に乗るのを黙認したのは家族だ
- 558 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:47:34.68 ID:46pfOW6r0.net
- 元NHK職員が『紅白歌合戦』の枕営業を暴露!!「芸能プロダクションが天海部長に枕営業を持ちかけるのを”天海詣”と呼んでいる」
http://enewsmtm.blogspot.jp/2018/01/nhk.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。
https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」
↑
「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
- 559 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:47:37.83 .net
- >>542
東京のは発想だな
田舎だとクルマないと生活できんぞ?
全老人に都心3区にマンション買い与えるのか?財源は?
- 560 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:47:38.27 ID:cBFmYmE40.net
- >>512
若者はスピード出したり危険運転するからな
落ち着く年齢まで免許取らせないのは有効だと思うぞ
認知機能は免許更新で確認してるだろ
- 561 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:47:38.37 ID:LcnSfqzI0.net
- これが自宅介護や
- 562 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:47:38.39 ID:bz+qTk4/0.net
- 前橋って有数の大都会だしここよりでかい街ってそんなにないぞ
- 563 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:47:42.08 ID:VWPwVSlK0.net
- 免許の取り上げじゃ意味が無い
無免許でも痴呆爺は乗る
周りの家族に対するペナルティを大幅に引き上げないとダメ
車は一番身近な大量殺人兵器みたいなもん
- 564 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:47:47.36 ID:c5W9uGGJ0.net
- 言っても聞かないんだよね年寄りって
家は軽い脳梗塞やったのに「運転だけは大丈夫なんだよ」とか言うから
ムカついて車売っぱらってやったわ
大喧嘩になったけど他人様に迷惑かけてからじゃ遅いからね
- 565 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:47:52.21 ID:hTxOgeFQ0.net
- 見せしめに家族に高額賠償判決を出すべき
何億か死ぬまで払わせるべき
- 566 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:47:52.32 ID:INw5JTRx0.net
- >>327
自賠責保険を契約出来ないようにすればいいだけ。
- 567 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:47:58.68 ID:JlgezNPs0.net
- 飲酒運転の同乗者と同じで家族にも責任負わせる制度にすればいい
- 568 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:48:01.81 ID:46pfOW6r0.net
- 左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk
安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
↑
この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
- 569 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:48:02.79 ID:d4MKxWnG0.net
- >>493
記憶が断片的にしか覚えられない認知症の症状だよ
脳血管障害うけた人がなりやすい
長期的な記憶はよく覚えているか、さっきしたことなどをすぐ忘れたりする
しかも、自我はしっかりしているから、忘れたことすら覚えてなくて指摘されれば激昂する
一番厄介な認知症だね
- 570 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:48:13.35 ID:tpVQNU9B0.net
- >>529
年寄りってほんと頑固だよ
自分がこうって決めたら他は受け入れない
- 571 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:48:14.94 ID:+mUVuXfW0.net
- ウチの近所は老人が外車・SUV乗り回してんだけどたまらんよ
- 572 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:48:18.98 ID:7uaitAEe0.net
- 会話もまともに出来ない認知症老人が、何トンもある鉄の塊を60キロとかで動かしてるんだぜ。
そんなのと町中ですれ違ってるという、恐ろしい世界なんだよ。
俺も何度も認知症老人の車に突っ込まれてるけど、話しかけても反応しなかったり、目の焦点が合ってなかったりと、車なんて運転しちゃいけないレベルだったよ。
- 573 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:48:28.37 ID:AoBz4tuW0.net
- >>546
高齢者マークめっちゃ嫌がるんだわ
もう70になるからつけろって言ってもあんなのつけて運転できるかとブチ切れ
- 574 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:48:28.91 ID:Fx7CnYou0.net
- 高齢者の免許には担保を義務付けようか
人はねたら田んぼ没収
死んだら家没収株没収墓石没収
- 575 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:48:28.83 ID:fujMWthv0.net
- >>2
さっさと死ねよくそジジイw
- 576 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:48:30.11 ID:Gdp7GDTT0.net
- 観光で田舎に行くと山の中にぽつーんと立ってる戸建があるが、
ああいうとこに住んでる人は買い物や子供の学校はどうしてるんだろう。
あ、卵買い忘れた!とかいってちょっと買い物に行ったりできないだろうな。
- 577 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:48:30.85 ID:xXXPz0Va0.net
- シニアカーいいんだけど雪に無力なんだよなー
- 578 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:48:34.53 ID:q/yJYNsx0.net
- 老人によるテロはどんどん増えていくから覚悟しとけよ
- 579 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:48:34.99 ID:F+MpelzH0.net
- >>559
田舎でも子供らは歩いて学校行ってんだろ
あまえてんじゃねーよ
- 580 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:48:42.11 ID:8Jc76fIN0.net
- 枯れ葉マークは強制にしろよ
- 581 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:48:47.01 ID:7WvP9Zz20.net
- 中国人も偽造国際免許証で走り回ってるし、国土交通省が高速安く乗り放題でさらに範囲は広まるし、ボケ老人も走り回ってるし、やはり引きこもりが最強だな
- 582 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:48:50.02 ID:XFu6xNY40.net
- スマートアシストなんている?
運転者だけが安全って…
老害だらけの国だわね
- 583 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:48:51.77 ID:+OAv0EJt0.net
- >>548
数十年の間、家族内ではおとうさんおとうさんで崇められてきたのかね。田舎に良くありそうだわ。そういうの。
- 584 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:48:56.53 ID:mNE3KB6W0.net
- >>550
刺激しないで優しく接してあげて
- 585 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:48:59.62 ID:edpAPEW90.net
- 鍵取り上げてふんじばって物置に半日閉じ込めとりゃ言うこと聞くだろ
- 586 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:49:00.46 ID:mJkRCx090.net
- >>564
よくやったな
それがほんとの家族の愛情だよ
- 587 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:49:03.74 ID:hBCD7nym0.net
- >>511
障害者用の車を運転する頭はまともな障害者なのかな?
まだらボケ老人なら怖すぎる。
- 588 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:49:09.10 ID:JdxT47XE0.net
- 現役植木職人のうちの爺様、80過ぎても平気で高い木に登るし、通勤で毎日1時間ぐらいの運転してるわ
婆さん(78歳)は婆さんで買い物行くのに車で片道15分のスーパーに毎日運転していってるし
- 589 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:49:22.30 ID:SkdJbR7C0.net
- 自分もいずれ高齢になって運転すると危なくなるので、自動車を持たない生活を考えたことがある
買い物は近所のコンビニやアマゾンやネットスーパーでまあ何とかなる
後は習い事や友達との待ち合わせなど自分が移動する必要がある時だけど、これはタクシーを呼ぶことになる
でも、事前に予約しても指定時間に行けるとは限りませんと言われことがあるので時間厳守は無理かな
- 590 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:49:22.64 ID:yecJyaAL0.net
- >>443
これは確実に死んでるな。
- 591 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:49:31.40 ID:KDIV3Z/30.net
- >>412
ホントにねぇ
体力半分になった状態でほどほどの街でも片道20分歩いて
買い物5〜10kg持ち帰るとか行きだおれるわ…
渡りたいとこに横断歩道も無いし
車は30km/h制限の生活道でも60km/h巡行だしな
明日は我が身しかも過疎化すすんでえうからもっと悲惨になるのに
- 592 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:49:32.21 ID:kfrGkYo10.net
- 「人生まだまだこれから!」なんて煽るサプリのCMが遠因だな。
- 593 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:49:37.51 ID:fCaAl/xI0.net
- じじいは刑務所で獄中死だな
止めなかった家族のせいだよ
- 594 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:49:42.90 ID:mYP/TYKI0.net
- 70歳で再試験でいいだろ、免許取った時に受けたやつをもう一回やれよ筆記と実技な
まあ俺も今それを受けたら合格する自信ないけど
- 595 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:49:43.83 ID:+mUVuXfW0.net
- >>557
口頭注意は黙認てか?
- 596 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:49:43.91 ID:/h/+E8n80.net
- 前橋はバス路線も本数も充実してるから公共交通機関利用で充分な生活が送れる
このクソジジイがバスを利用していなかったのが悪い
- 597 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:49:45.90 ID:BNuFHgc/0.net
- 家族と同居してるなら返納しとけよ(´・ω・`)
- 598 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:49:48.51 ID:cBFmYmE40.net
- >>547
事故起こしても親の罪であって子どもは関係ないだろ
任意保険あれば金払って終わりだし、任意保険なくても相続放棄で終わり
- 599 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:49:50.79 ID:2liu0hGR0.net
- >>557
運転して危ないかどうかをまず判断するのは免許更新する人でしょ
何のための更新制度、適性検査なんだか判らないって話
- 600 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:49:54.70 ID:Q1nqm52R0.net
- >>13
君がいきなり今日から家族に免許取り上げられて納得できるかな?(持っていると仮定して)
客観的に見れば君とじじいは全く別物だが、主観的に見れば彼は君との能力的な差異を十分理解できていない。
- 601 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:49:55.41 ID:sN4yeBqT0.net
- また思いっきりブレーキ踏んだのかね
- 602 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:50:06.14 ID:laZNlgAo0.net
- 爺ちゃんが85歳だけど、とてもじゃないが運転は無理。
- 603 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:50:07.17 ID:boJMaEcM0.net
- >>493
がーい
- 604 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:50:09.50 ID:hTxOgeFQ0.net
- >>412
だから安楽死制度を国は整備するべき
俺は老人になったら自主的に死ぬわ
- 605 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:50:15.24 ID:6qxFvM0q0.net
- 家族は責任問われるな
何回も物損起こしてるんだし車取り上げるか
せめて鍵を取り上げろよ
- 606 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:50:15.88 ID:9t00vEgy0.net
- >>507
財源があればやってるだろ
消費税増税にしようかっていえば反対するだろうし
地方創生とかしないで
地方の田舎を集約すればいいんだよ
そうすれば車で出かける必要もなくなる
- 607 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:50:26.50 ID:DfP+Ub6k0.net
- たまにスーパーの駐車場で車体が損傷しまくってる軽自動車があるけど大抵はヨボヨボの年寄りなんだよな
車幅間隔が分かってない上に視力や状況に応じた対応能力も劣ってるから色んな所にぶつけまくり
あんな車が横に駐車したらドアぶつけられるだろうし、
考え無しだから買い物乗せたカートもぶつけられる
風の強い日なんか最悪だろう
- 608 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:50:31.55 ID:AwlrBbor0.net
- 家族の証言なんてあてになんないよな
加害者の家族だぜ
- 609 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:50:45.30 ID:VQlbUkpa0.net
- 気違いはとまらん。
俺んちには昔、アル中の60代の義父がいたんだが
酔ったまま車に乗って毎日パチンコに競馬。
ヤバイから飲酒運転辞めろと言っても無視。
車も金が無いからと整備もしないから
ブレーキ鳴りっぱなしで止めづらい糞状態。
警察にも相談したが家庭内の問題だからとスルー。
手に負えないので母が亡くなった際に、
財産分けした後、家から追放したwww
リアル走る地雷なんか、危なくて家においとけ
ないからなwww
- 610 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:50:47.00 ID:uHICA4FZ0.net
- 今後もボケた老人がこうやって若い命ガンガン奪っていくんだろうけど
対策打とうにもジンケンガージンケンガー叫ばれて後手後手のまま国は緩やかに死んでいくんだろうな
- 611 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:50:51.43 ID:+VY6q6ds0.net
- >>559
なんでID非表示なの?
そしてあなたは前スレのID:x4RAbNDE0ですか?
- 612 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:50:52.02 ID:7VOiLjju0.net
- >>559
甘えんな。50年前はジジババも歩くか公共機関使ったんだぞ。
- 613 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:50:58.51 ID:L92ewFSF0.net
- てか今の技術でも即車の免許証をキーにするぐらいはできるよな
何のためにICカード埋め込んでるんだよ
予め登録した免許証でしかエンジンかからないようにできるだろ
- 614 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:51:03.34 ID:2liu0hGR0.net
- >>563 損賠、無い袖は振れないって話で逃げ得になるだけだよ
- 615 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:51:06.24 ID:o81aDEvO0.net
- ほんと、自動運転の技術向上待つしかないのかね
ある程度の脳機能が維持出来てないとエンジンかからないようにする仕組みとかはすぐ出来るんだろうからやればいいのに
- 616 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:51:06.31 ID:PdKAf/G20.net
- >>519
野党 「個人情報ガー 国民総背番号制度反対!」
- 617 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:51:14.41 ID:j/9jFhOs0.net
- >>471
賛成、鍵は取り上げなければならない。
- 618 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:51:15.29 ID:Z/8bCLVX0.net
- 爺の運転はとにかくやめさせろよ。
おれが目撃した範囲でもこれくらいひどい。
・センターラインを越えて走る。
・カーブで対向車線にはみ出す。
・信号や横断歩道の停止線の手前で停まれない。
・広い道路に出るときの左右確認ができない。
- 619 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:51:19.95 ID:uGtKkJcj0.net
- >>515
まだらボケなんだろうな
まともな時は普通に行動できて、突然変なことをやりだす
変なときの行動は、まともに戻ったとき良く覚えていない
完全にぼけてるほうがマシ
- 620 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:51:22.59 ID:+mUVuXfW0.net
- 都市部じゃ資産持ってっから車乗るんだよ
貧乏人は無関係かもしれんが
- 621 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:51:28.50 ID:hEtDCTt40.net
- 車自体を禁止しろ!
- 622 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:51:32.08 ID:/h/+E8n80.net
- >>603
前橋は既に沢山の路線バス走らせてるよ
このジジイが住んでるとこのすぐ近くにも10分おきにバスが来る路線がある
バス利用しなかったジジイが全面的に悪い
- 623 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:51:34.23 ID:zV4KCl8y0.net
- 電車やバスに困らない東京に高齢者を住まわせて、オマエラは糞田舎に住む覚悟があるんだろうな?
おい、馬鹿ども、無責任なことほざいてんじゃねえぞ。
- 624 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:51:39.83 ID:F+MpelzH0.net
- >>591
大体の人はネット宅配あるの知ってるし
買い物なんかどうとでもなるんだなぁ
そしてそんな悪路でも悪天候でも子供らは毎日歩いて学校行ってるんよなぁ
- 625 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:51:44.22 ID:iAWAI2130.net
- >>429
また出たよ
MT馬鹿
こういうこと書く人間は、たいていがMTに乗っている老人
自分がボケていることすら気がついていない痴呆症だろw
- 626 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:51:50.26 ID:/pUwt9RH0.net
- なるほど。これは危険運転致死傷罪だな。
- 627 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:51:53.37 ID:SlWk+ri/0.net
- この、無職の殺人老人がなんの目的で車に乗っていたのか?
- 628 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:51:56.45 ID:Ntef8GKU0.net
- 隙みて乗ったとか、先短いけど終身禁固刑しか無いな
- 629 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:51:57.51 ID:1eBGoziQ0.net
- >>20
コンビニや郵便局、個人商店で通販ができるようにすればいいんだよな
結構な限界集落でも意外と簡易郵便局はあったりするし、
スーパーが近くにないような寂れた住宅街でもコンビニは普通にある
- 630 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:51:59.72 ID:8WFpLrvg0.net
- 死刑で良いじゃんもう。家族もそうして欲しいと思ってるだろ。
こんなクズ生きてる価値などないわ。
- 631 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:52:08.46 ID:mzv/X8l40.net
- この動く生ゴミ屑野郎は、もはや生かしておけんわ
- 632 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:52:11.76 ID:Yx498O720.net
- >>560
何の根拠も無い主観論ワロタ
落ち着く年齢って何?家族に止められても勝手に運転始める85より上の年齢のこと?
その認知症で弾く制度が適切に機能してるんであれば、素面で2人も轢いた挙げ句にブレーキすらしない爺さんがいるのは何故なんですかねえ
- 633 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:52:12.70 ID:2HuEo+Kz0.net
- >>607
あるある
絶対近寄らないようにしてるよ 離れた場所に駐車する
あとスーパーまでは周囲確かめながら駆け足で走るようにしてるよ
いつ轢かれるかわかんない
- 634 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:52:19.54 ID:+OAv0EJt0.net
- 都心の駅近マンションに引っ越せば全て解決するわな。
- 635 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:52:19.70 ID:5drTkmAI0.net
- 買い物にどうしても必要な老人は可哀想だけど、このジジイは違うだろ。趣味で乗ってるだけだ。
免許なくても鍵隠さないと勝手に乗るよ。
- 636 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:52:20.34 ID:74X7/8ZM0.net
- 65歳以上のドライバーは、エンジン始動前に運転席に設置されたディスプレイでの簡単な認知能力テストを義務化すればいいだろ
テストをパスしないとエンジンがかからないようにすればいい
- 637 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:52:20.79 ID:rlLoc65w0.net
- 自動運転の一般化はあと20年位かな
事故も激減するし外での飲酒もできるようになるから景気もあがるのかな
- 638 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:52:24.57 ID:1yD0dxS20.net
- 最低限75以上にはレベル1(自動ブレーキ等)の自動運転搭載車を
義務付けたほうがいいね。
補助も出せばいいだろう。
それくらいは法でなんとかならんもんか。
負担になるだけのジジババが未来ある若い子を殺すのは耐えられん。
- 639 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:52:25.22 ID:mJkRCx090.net
- >>599
そんな言い訳は関係ない
日常一緒に暮らしてて危ないのを分かってて結局止めなかった非道は覆らない
- 640 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:52:26.62 ID:bz+qTk4/0.net
- お上がやって良いっていうんだからやって悪いことないんだよな
それでも悪いって言うならお上に言おうよ
- 641 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:52:35.45 ID:YVUZkOD30.net
- 不便な郊外の家を処分して年寄りが都会に引っ越してる、
という話、
うちの爺ちゃんもそうすれば良かったのに、と思う。
生前「こっちは暖かいな」って、冬でも言っていたからね。
自分は関東南部だが、山が近いような田舎よりは暖かく感じるみたい。
- 642 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:52:36.57 ID:d4MKxWnG0.net
- >>564
GJ
それが本来の家族愛なんだよな よくやったな
- 643 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:52:46.65 ID:fN5+xmbK0.net
- 車に車検があるように
人も定期的なチェックシステムが必要だね
- 644 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:52:50.96 ID:pgod7+R40.net
- つーか保険屋が保険打ち切ればよくね?
その上で乗ったら警察へ
- 645 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:52:52.49 ID:Yy/uT1iS0.net
- 群馬県は日本一のクルマ社会。
- 646 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:52:52.81 ID:4Z1UYgl20.net
- >>1
こういうことをする奴って実は若いころからキチガイらしいな
- 647 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:52:59.72 ID:2liu0hGR0.net
- >>615
ナゾナゾに正解しないとエンジン掛からないとか
テトリスで1面クリアしないとエンジン掛からないとかw
- 648 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:53:04.24 ID:DqxeIHdw0.net
- ジジイは惚けてて判断能力ないから乗っちゃうんだろうけど
口先だけで注意して放置してた家族が許せない
- 649 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:53:09.73 ID:sqtNYYBj0.net
- もう能力関係なく年齢で免許失効させないとダメだわ
酔っ払い運転と同じくらい悪質だろ
- 650 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:53:26.27 ID:9t00vEgy0.net
- まだ子供や孫がいる家は大変だけど対応できる
単身とか夫婦のみなんか辞めさせる人がいないからな
- 651 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:53:26.59 ID:kAGI9cTm0.net
- 80代は、20代より事故割合は低いからね
危険だからという理由で
80歳以上の免許返納が必要なら
免許の取得を30歳以上からにしないと辻褄が合わんわな。
1位 16歳〜19歳
2位 20歳〜29歳
3位 80歳以上
「その年代の免許者10万人当たり、どのくらい事故を起こしているのか?」を調べていることです。
こうすることで、より正確に「その年代の人が、どのくらい事故を起こしやすいのか」を知ることができます。
※16歳からのデータがあるのは、原付やバイクを含むからです。
まずわかることは、全年代でゆるやかに減っていることです。全体で見ると、10年前のおよそ半分になっています。
では、どの年代がもっとも交通事故を起こしやすいのでしょうか?上から順番に見ていくと、
「16〜19歳」が傑出して多く、それに続くのが「20〜29歳」。
その次に来るのが「80歳以上」です。70代となると、他の年代とほとんど差はありません。
https://news.yahoo.co.jp/byline/mamoruichikawa/20161120-00064606/
- 652 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:53:27.89 ID:B01CPu440.net
- バカはどうしようもねーな
いつまでも若ぶってないで老いを認めて返上しろよ
- 653 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:53:42.13 ID:iAWAI2130.net
- >>624
生協は、ネットを知らない老人向けに、
欲しい商品をマークするだけの簡単な仕組みだ
老人のネットはできんなんて、言い訳
- 654 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:53:44.22 ID:d4MKxWnG0.net
- >>591
コープとか宅配サービスを使えばよくね?
- 655 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:53:45.26 ID:79s+ooyA0.net
- >>624
何で頑なにネットを使わないんだろうね
車運転できるくらい元気ならネットも使えるだろうに
- 656 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:53:48.43 ID:7VOiLjju0.net
- >>625
ようジジイ!自己紹介乙
- 657 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:53:54.80 ID:/h/+E8n80.net
- >>645
だけど前橋は車なくても困らないくらいにはバス路線充実していて本数もある
このジジイの住んでる近くにも10分おきにバスが来る路線がある
ジジイが悪い
- 658 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:53:58.53 ID:Ew7371Ba0.net
- >>7
パソコン出来ねぇから(>_<)。
- 659 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:54:00.87 ID:KceTt96D0.net
- 車取り上げなくてもキーを隠すとかタイヤ外すとか方法はある
- 660 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:54:01.06 ID:nRUU0oggO.net
- ところで、家族は「運転をやめるように言った」と言ってるけど
裁判や賠償金を考えたら、「年だけど運転は問題なかった」と言うべきだよね。嘘でも
自分は悪くないって言いたいのはわかるけど、アホだなあ
- 661 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:54:06.26 ID:1i9WdIHe0.net
- うちはオカンが毎年事故るようになったから3回目に廃車して車乗らせないようにした
物損やってるうちは保険でなんとかできるけど人身やったら洒落にならん
- 662 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:54:09.95 ID:/pUwt9RH0.net
- >>625
まあMT車ならボケたり身体機能が鈍ったりしたら動かせないから安全だよ
AT車が危険すぎるのは事実。特に高齢者と組み合わせたらヤバイ
- 663 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:54:18.55 ID:O4IKCIb60.net
- 家族も免停にしたら
本気で止めなかったんだから車乗る資格ないでしょ
- 664 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:54:19.09 ID:bwtwFluJ0.net
- >>76
女の子めっちゃ飛んでるじゃん
- 665 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:54:19.29 ID:JUDr88tL0.net
- 70歳以上は免許返却推奨
80歳以上で強制失効
若者ももっと強く取り締まれ
- 666 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:54:20.23 ID:ULIyKg3F0.net
- 電車の時みたいに、家族に監督責任不行で請求したらいいんだよ!
>監督義務者の責任とは、民法上の責任能力の無い者(責任無能力者)が
>不法行為責任を負わない場合において、その者の法定監督義務者が
>責任無能力者が第三者に加えた損害を賠償する責任をいう(民法第714条1項本文)。
- 667 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:54:32.92 ID:BBb3aYLy0.net
- >>644
民間のサービスに入らなかったら
警察に逮捕なんてどんな国だよ
- 668 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:54:34.78 ID:laZNlgAo0.net
- >>627
歳から推測すると病院通いのためじゃないかな。
- 669 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:54:37.67 ID:AshQBLOP0.net
- ボケてんだから強制的に取り上げるか 車のバッテリーでも抜いとけや
しかし問題はこういう高齢者が今後も山のように出てくるってことだ
お前らみんな知らんぷりしててお気楽だが、お前の父母親類にもボケ初めたやついるだろ?明日は我が身だからな?
- 670 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:54:46.80 ID:y1zq96P40.net
- ■■■ 老人の運転は社会や経済をよくする ■■■
・国が認める免許を持っている老人が運転をするのは、法律に従った正当な「権利」である
・事故が多いのは老人だけでなく若者や免許取り立ても同じ。「えん罪」である
・老人から免許を取り上げれば「生きがい」をなくしボケが始まる
・運転をさせないからボケるのであり、運転も「ヘタに」なる
・「自動運転」に反対。自動運転は老人から運転の楽しみを奪う
・老人は自動運転の「設定」を覚える方が難く、自らが運転するのが最も安全
・老人が車を買わなければ日本経済はまわらない。老人の車保有と運転は「若者の雇用対策」になる
- 671 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:54:47.59 ID:8Jc76fIN0.net
- 俺なんか、滅多に運転しないから
この間、乗ろうとしたら
バッテリーが上がってたw
歩きましたよ
- 672 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:54:59.06 ID:Gdp7GDTT0.net
- >>443
一人目、すごい高く飛んでない?
- 673 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:55:02.41 ID:2HuEo+Kz0.net
- >>629
セブンは高齢者宅に配達始めていた気がする
日替わり弁当配達するサービスのチラシ見た気が…
- 674 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:55:06.50 ID:nmhuYh5h0.net
- 年寄りの免許更新は夜にやれ。
技術試験もな。
- 675 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:55:07.80 ID:3kItInfr0.net
- 老人こそ
アマゾンや
楽天などの通販使えばいいじゃん
- 676 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:55:13.49 ID:HSA3Bl3N0.net
- 第二次交通戦争が始まったみたいだな
第一次は高度成長期にあったよな
第一次の場合は未だしも、これからは高齢化社会の副産物によるものだ
- 677 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:55:15.77 ID:57zbdlg00.net
- 自動運転が始まれば自然と解決する話だから、
今さら老人の運転をどうこう騒いでもしょうがない。
- 678 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:55:15.84 ID:JxuRQkeI0.net
- >>496
高齢者は軽自動車しか所有出来ないようにしたらどうかな
- 679 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:55:19.53 ID:el/3KaF80.net
- 家族に止められてるくらいだから生活上どうしても車の必要のある人ではない。たんに乗りたいだけ
- 680 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:55:20.13 ID:pMHGmWh90.net
- 家族も運転手も悪くない、免許交付した公安が悪い
- 681 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:55:20.16 ID:mvhYP4sb0.net
- 自家用車が必要な地方には住むなってことだな。
- 682 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:55:30.25 ID:Yx498O720.net
- >>598
加害者が馬鹿やって、被害者と一緒に死んだような事故で、加害者の相続人が逃げられると思ってるの?
- 683 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:55:32.04 ID:iAWAI2130.net
- >>656
爺はみんなMT免許持っているからなあw
お前は、自分が老害であることに気づけよw
- 684 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:55:32.59 ID:L4h7dbVh0.net
- 大抵こういうジジイは前兆として、自損事故やら脱輪やらをしてる
その時に免許取り上げないから最後は人と事故る
よって家族が悪い
以上
- 685 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:55:36.62 ID:mo1o4U4/0.net
- >>58
根絶やしにするぞ
- 686 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:55:37.56 ID:fujMWthv0.net
- 老人の運転免許を取り上げろ
人命は地球より重い
- 687 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:55:39.70 ID:rapR8VKp0.net
- 家族に運転を止められたから、意地でも運転しようとしたんだろうな。
意固地なジジイってホント最悪だぜ。
- 688 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:55:47.33 ID:YVUZkOD30.net
- >>634
マンションを擁護するような意見をすると、
「戸建てが一番」みたいな反論をする奴がいるけど、
生活の殆どが歩いて行けることで済ませられる都心駅近は
年寄りにも良いんだよな。
- 689 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:55:49.40 ID:F+MpelzH0.net
- >>629
セブンイレブンお弁当宅配あるし
ガストその他も宅配やってる
自炊したいならヨシケイ
材料に気を使いたいなら生協coop
- 690 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:55:52.94 ID:NDILG+wn0.net
- >>591
片道20分なんて階段ばかりとかでなければ最高の運動になる
帰りは座って休めるカートみたいなのに入れてるお年寄りが多い
行き倒れるとか馬鹿じゃね
20分歩けないなら死ねよ
- 691 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:55:53.24 ID:1yD0dxS20.net
- >>651
20代は経験の浅さからくるものが多いだろうから
30代からにしても変わらんよ。
- 692 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:55:53.44 ID:+mUVuXfW0.net
- >>632
運転教本とか散々データがある
若年はスピード出したがる、老人はそれ以前のレベル
- 693 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:56:03.54 ID:8WFpLrvg0.net
- 家族も同罪だよ。こんなぼけ老人に鍵を渡す方が悪い。
保険会社も金出すなよ。
- 694 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:56:07.28 ID:zZa6azQi0.net
- おい、おい、将来ある若者に何をしているんだ?クソジジイ
- 695 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:56:13.68 ID:DfAt97kj0.net
- 免許取り上げても不携帯で乗っちゃうよ
認知症の初期ってそんな感じ
- 696 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:56:14.54 ID:BkkJ+jjC0.net
- >>510
なるほど、このままだとキミも将来は日本の老人になるから
その前に死ぬか外国に移住するしかなさそうだな
- 697 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:56:20.51 ID:oRJVaSW00.net
- 1年くらい田舎で車無しの生活をしたことがあるけど生活できなくはないよ
スーパーまでチャリで15分、駅まで歩いて20分
車がないと生活できないではなく単に恥ずかしいだけ
- 698 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:56:25.96 ID:2liu0hGR0.net
- >>673 日替わり弁当とかあれ結構病むんだよね
- 699 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:56:28.20 ID:vg3rLEbz0.net
- 日本政府は海外に金をばら撒いてばかりしていないで、国内の通学路の
整備や歩行者通路の整備をしろ、ワイヤーガードレールだけでも事故を
少なく出来る。
日本政府は株価を買い支えるのに金をつかうなら、財務省がわるいのか
やれないのではなく、やらないのだ。
- 700 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:56:35.38 ID:EQHKQA5X0.net
- 本人が乗ると言ったら止められないだろうなぁ
家族も大変だ
- 701 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:56:35.86 ID:mNE3KB6W0.net
- >>655
くだらん元気ある癖に知らない事は拒絶するんだよね
対応出来る老人はスマホ使って孫とLINEやり取りしたりするんだけどな
- 702 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:56:42.14 ID:f3R5SDjz0.net
- 老人代表の言い訳がましいクソコメまだ〜?
- 703 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:57:06.63 ID:lkhvQoWk0.net
- 自分の運転技術に自信があるか?ってアンケートで高齢者になるほどはいが多いんだよな
- 704 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:57:06.70 ID:0TWiBTRd0.net
- わざわざ通勤や通学で混雑する時間に85の爺が何の用事だよ。あと1、2時間後なら交通量もなかっただろうに
- 705 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:57:06.92 ID:4vqGmBnC0.net
- 日本の八割が田舎だろ
やばいね高齢化社会
- 706 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:57:07.48 ID:3kItInfr0.net
- >>673
弁当の宅配は、ファミレスとかもやってるね
こんだけ便利な世の中なのに
何故老人は、クルマに乗ろうとするのか?不思議
- 707 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:57:09.56 ID:iAWAI2130.net
- >>662
そう考えている事じたいが既に痴呆症であることに気づけよw
- 708 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:57:22.77 ID:79s+ooyA0.net
- >>668
病院じゃないよ
市内の「老人福祉センター」(ジジばばの憩いの場)に向かう途中だった
- 709 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:57:32.83 ID:1jv4Xkbd0.net
- セニアカーで良いじゃん
- 710 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:57:36.04 ID:5drTkmAI0.net
- >>660
たしかに
- 711 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:57:40.72 ID:9t00vEgy0.net
- >>655
目が悪いからな
それにできないとかいうのが恥ずかしいんだろ
老人というのは頑固だからな
PCデポとか悪徳な店もあるし
- 712 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:57:44.39 ID:zV4KCl8y0.net
- >>655
オマエ、ネットやってんならhaskellくらい習得できてるよな?
えっ、聞いたこともない?
どこらへんの世界のネット?
頭悪すぎないか?
それと相似で、ヒトは、オトナになってから新しいことを覚えるのは極めて苦痛なんだよ。
- 713 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:57:46.46 ID:n+pXaP/s0.net
- 戦後の都市計画は車移動が基本になっているからな
- 714 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:57:49.77 ID:7VOiLjju0.net
- >>683
免許持ってると運転できるは違うだろ。痴呆かよw
- 715 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:57:55.44 ID:dH7Jlotr0.net
- >>670
キモいおっさんが2chでかまってちゃんとかお前人生終わってんな
- 716 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:58:12.39 ID:K7n/VcXG0.net
- 入院中にまだらボケのおばあさんを二人見たけど
一見すると普通なんだよね。一人のおばあさんはスマホを使いこなしてたし
でもスイッチが入ると突然変になる。訳の分からない事を言い出したり
夜中に徘徊したり、人の物をあさったり、奇声を発したり
で、スイッチが切れるとまたまともな人になる
長い時間接していないとわからないまだらボケを短時間でやる
認知機能検査で見つけることはできるのかな?
- 717 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:58:18.66 ID:mzv/X8l40.net
- この鬼畜の如く、此の世の不幸の元凶に変化するヤツってのは
生まれつき低能だからこそ、承認欲求と嫉妬心と他人への依存が強いものだ
誤りを自認すると全てが停止するから、内省的な部分が欠如して成熟するから
バカと言われことに対し異常に神経質なヤツ
- 718 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:58:20.48 ID:xaYLH/5s0.net
- こういう田舎こそ自動運転の巡回バスとかあったら便利だし
事故もへるんだろうね
- 719 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:58:24.19 ID:VWPwVSlK0.net
- 自動車は刃物よりも危険
体力がない痴呆爺婆でも簡単に人を殺傷出来る
家族に止められる人物がいた場合は同じ罪を被ってもらうしかないな
金が無いなら氏ぬまで交通刑務所入りで肉体労働な
- 720 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:58:25.05 ID:HrFjE1S90.net
- ジジイは言うこと聞かない
根拠ゼロの自信に満ちてる
わしが事故なんて起こすはずがない
周囲からも若い、若いと言われてるから大丈夫
- 721 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:58:35.96 ID:79s+ooyA0.net
- ヨシケイも電話で注文出来るよね
それすら嫌なら、髪の注文書を箱に入れておけば持っていってくれる
- 722 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:58:44.57 ID:67trQgOq0.net
- 都心に引っ越せば良いんだよ( ^ω^ )
車なんて必要ないし何でも揃うし楽しいし
東京メトロなんか5分おきに電車来るお
- 723 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:58:46.40 ID:TzKWl43a0.net
- なんで車のキーを隠しておかなかったんだよ
- 724 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:58:51.45 ID:8NlhmQvMO.net
- 年寄りってボケ防止のため運転したがるのもいるらしいな
- 725 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:58:52.20 ID:sWRUUd7P0.net
- >>708
自分で運転していって見栄をはるためだな
- 726 :安倍晋三:2018/01/10(水) 09:59:01.54 ID:pNjJoqGp0.net
- 事故直後JKの心臓マッサージと人工呼吸をした人居なかったのか?
合法的にJKの服を脱がせておっぱい揉めてキスもできるのよ!
- 727 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:59:08.86 ID:+mUVuXfW0.net
- 遠隔地の親の財産でも勝手に売ってOKて法律がありゃなぁ・・
ケンカ晒すしかないのか?
- 728 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:59:09.75 ID:oHuXhh8d0.net
- 俺のじいちゃんは85で亡くなる一週間前までチャリに乗ってどこへでも買い物に出掛けた
つっても買うのはいつも俺らのオヤツ(だいたいえびせん)とわかばのカートンだけ
すげーのろくてでも絶対倒れないから有名だった
今は電動付きもあるし山間部でもないならチャリにしろ
- 729 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:59:11.85 ID:2liu0hGR0.net
- >>683 相続放棄できる 正の遺産と負の遺産のプラマイで考える事
- 730 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:59:13.54 ID:4Zp+Mkhs0.net
- >>625
この事故は最初の接触事故に驚いて
ブレーキとアクセルの踏み間違いが原因だと思う(推定だが)
MTはクラッチが有るのでこれほどの暴走は防げる
- 731 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:59:15.63 ID:8Jc76fIN0.net
- うわぁ、このすごい
ぶっ飛んでる
ゴミみたいのがJKなのかよ、、、
- 732 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:59:16.33 ID:xHjlU8KJ0.net
- >>59
嘘つくな朝鮮人
- 733 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:59:16.58 ID:6FckKTnb0.net
- 地元スーパーは月500円でいつでも配達してくれるサービスやってる
周りの家はみんなここと契約してロッカー設置してる
広告の品も買えるし便利すぎる
- 734 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:59:18.07 ID:a+EUE+b40.net
- 自動車と言っても自動じゃない
- 735 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:59:18.49 ID:uJZMDUrl0.net
- 免許でも家族でもいいから国は強制力を持った法律を作るべきなのに選挙の票が欲しいから全然やる気ないよな。スマホとかはすぐ規制するくせに
- 736 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:59:27.18 ID:Gdp7GDTT0.net
- >>708
うわー
- 737 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:59:32.42 ID:uGtKkJcj0.net
- >>721
ハゲは注文できないのか…
- 738 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:59:37.89 ID:8iF3dVuG0.net
- 75超えたら毎月1回教習所で危険運転なテストや標識問題をやらせる
パスするまで免取り
面倒だから自然と乗らなくなるだろう
- 739 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:59:48.68 ID:d4MKxWnG0.net
- >>708
出会いの場にいきたいなら、いっそそこに住めばいいのにな
- 740 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:59:53.16 ID:WPNTNlVC0.net
- 永井豪の黒いちゃんちゃんこ、とは言わんが
75歳以上はもれなく安楽死とかした方が良いかもな
長生きしなきゃならんってのは平均寿命40歳の頃の悪習だわ
- 741 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:59:59.50 ID:jW4kZQA20.net
- >>627
>>668
病院ではなくて老人福祉センターに向かう途中であった。
こんなキチガイ呆け老人に福祉は一切不要で、
去年の内から速やかに屠殺所か安楽死施設に行くべきであった。
- 742 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:00:08.36 ID:7uaitAEe0.net
- >>723
その度に喧嘩になったり暴れたりして、家族が嫌になって「もう勝手にしろ!」と匙を投げてる家も多いよ。
- 743 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:00:11.97 ID:5KkVyjPd0.net
- うちも87の爺さんがいて、体調が悪くなるたび俺は死ぬとか言い続けてはや10年。
白内障手術して専用眼鏡を購入するような状況になってもなお免許は持ち続けて、運転してる。
もう、免許を持つことそのものが、自分のアイデンティティなんだなと思ってる
- 744 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:00:13.66 ID:HXQE6kXd0.net
- 車のキーの管理があまい
- 745 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:00:14.23 ID:pwe/wDGj0.net
- 爺「これでうるせー家族から解放されるわ、刑務所で手厚く介護受けられるわ、飯も食いっぱぐれずに済むわ、俺の人生超サイッコーwww」
ってなるから、きちんと厳罰(肉体的苦痛)を与えてから殺処分するように
- 746 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:00:19.83 ID:9t00vEgy0.net
- >>>737
ハゲはお断り
- 747 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:00:22.18 ID:vf1/2cO+0.net
- ボケ老人になるまで生きたくないわ
苦行すぎんだろ
- 748 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:00:25.86 ID:cAMv25gs0.net
- 多少自動運転が実用化されたところで
どーせ老醜廃棄物には使いこなせるわけもないw
退化し役立たず化した時点で
昔ながらに家の離れにでも閉じ込めて
犯罪にならない程度に自然死させとくのが吉なんだよ
家族にも社会にもその方がメリっトあんだろ
- 749 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:00:27.61 ID:n+pXaP/s0.net
- 自動運転なんてまだ20年はかかる
- 750 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:00:39.26 ID:Gdp7GDTT0.net
- >>721
髪の注文書w
- 751 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:00:41.66 ID:iAWAI2130.net
- >>714
お前は完全に痴呆老人だ
今すぐ免許を返上しろ
いいな。
わかったな ?
- 752 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:00:47.18 ID:HSA3Bl3N0.net
- 先日もネッツトヨタで、車を誘導していた従業員の人が
お客のジジィに撥ねられるという事故があったよな
なんてこった
- 753 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:00:56.13 ID:9PbwrHu20.net
- 807 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/01/10(水) 07:54:12.65 ID:IaqOIVCg0 [2/2]
今朝の朝日朝刊によると川端清勝は以前自動車修理工場を営んでいて
運転には自信があったようだと息子の妻(56)が話している
下細井町の川端清勝とあるので自動車修理工場名も出ている
その以前経営していた工場の番号を車のナンバーにしていたようだ
車にはプロとしてこだわりも自信もあったんだろう
だから運転止められてもやめなかったんだろうな ぼけつつあるのに
上の方でも誰か言ってたけど
ストビューで見ると現場から数百メートルの豪邸にこの黒いマーチが写ってるわ
こんな近くでまっすぐの道なのに・・やりきれんな
- 754 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:01:10.29 ID:57zbdlg00.net
- >>741
自分が自分の親に言えない事をネットでドヤ顔で
書いても意味ないんだぜw
- 755 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:01:11.97 ID:9X8ew0V20.net
- オートマチックだろな、あんなのダメだわ。
- 756 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:01:16.22 ID:ZZ3LoNYc0.net
- 80歳超えたら免許は毎年更新だな。急激に衰えるだろ。
- 757 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:01:16.50 ID:mTFmzel/0.net
- >>613
お前が心底頭悪いのはわかった。気の毒だとは思う。
- 758 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:01:19.53 ID:4Z1UYgl20.net
- 質問を10繰り返して
問い1であなたが答えたのは?
で大体分かる。
認知障はこれすら答えられない
- 759 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:01:22.43 ID:2liu0hGR0.net
- >>729 安価ミス >>682 へだ
- 760 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:01:24.73 ID:/h/+E8n80.net
- >>718
だから前橋は沢山の路線バス走らせてるっての
このクソジジイの住んでる近くにも10分おきにバスが来る路線がある
それでも公共交通機関利用しないんだよ老害は
- 761 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:01:28.90 ID:BwKKaYuP0.net
- 少子高齢化なのにボケ老人一人で美しい女子高生二人殺害www
- 762 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:01:29.39 ID:n+pXaP/s0.net
- 自動運転で走らせても赤字になるだろうから
- 763 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:01:35.13 ID:Gdp7GDTT0.net
- 老人カーは黄色い警告灯を点灯して走ってくれ。
警戒するから。
- 764 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:01:38.11 ID:d4MKxWnG0.net
- >>716
認知症専門医なら大抵問診で分かる
認知症の初期症状が出たら速やかに
家族がちゃんと専門の病院に連れていくべきだね
- 765 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:01:41.94 ID:HE+DxfEe0.net
- 宅配とかネットスーパーとかトンチンカンなこと言ってるがこの老人は家族いるんだからそんなことのために運転したがってんじゃないだろ
- 766 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:01:45.57 ID:Yx498O720.net
- >>692
その原因がイキがる年齢のせいか、運転の日が浅いことによる高揚感かは分からんがな
後者なら免許取得を30からにしても、スピード超過のアラサードライバーが大量発生するだけだわ
- 767 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:01:51.77 ID:mzv/X8l40.net
- もう、70以上は家族の連帯責任と高額な任意保険を必須とすべき
日頃の行動状況の判断が必要だ
- 768 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:01:52.26 ID:HdeiUa1u0.net
- >>183
こういう脳に欠陥があるやつがアベ連呼してるんだ
- 769 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:01:56.77 ID:ED7VU5/Y0.net
- なんで免許更新時に反射などの適正検査して不合格は取り上げないんだ?
役人が無能すぎる
- 770 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:01:59.28 ID:mJkRCx090.net
- >>595
最終的に乗るのを見逃してたんだから黙認でいいんだよ
- 771 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:01:59.85 ID:7QQE47GF0.net
- ジジイ本人が一番悪いけど去年の秋に免許更新させた県警の責任も重いよな。
この辺の責任叩く方向で報道行ってくんないかな。
あと被害者側も県を民事訴訟の対象にして欲しい
一応認知症の検査みたいの受ける制度あるしこのジジイも受けたみたいなのに、
近所の人が不安になるほど日々の運転が不安定なんだから検査が甘すぎたと考えられる。
- 772 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:02:03.64 ID:iAWAI2130.net
- >>749
老人はタクシーに乗れ
それなら今すぐにでも出来るだろ
- 773 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:02:05.36 ID:Wvd0s/g/0.net
- 65才で返納
運転を続けたい場合は新たに免許を取り直す
その場合毎年更新
70才で返納
- 774 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:02:07.66 ID:3e9E7LyX0.net
- マジにこういう奴は安楽死させてええやろ
老害が日本を潰す
- 775 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:02:08.72 ID:qtwy1ybr0.net
- 例え意識助かっても重度の後遺障害が残る。特に頭打ってるなら高次元脳機能障害に確実になる。
死に損ないのボケ老人のせいで。
過失運転傷害で起訴されたとしても、間違えなく実刑にはならない。
死に損ないのボケ老人の家族も追い込め
- 776 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:02:11.38 ID:vu05m3LN0.net
- >気がついたら事故を起こしていた
てんかんジジイじゃないのかこいつw
- 777 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:02:23.34 ID:gSuY/5ev0.net
- >>738
多分無免で乗るぞ
- 778 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:02:24.82 ID:+mUVuXfW0.net
- >>754
レイプ事件があるとチンコ切断を言いたがるガキレベルだよね
- 779 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:02:26.24 ID:F+MpelzH0.net
- >>753
自営社長か
遺族で全部絞っておkだな
- 780 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:02:37.15 ID:1yD0dxS20.net
- >>765
家族がやめろって言ってる時点でそういう世話はしてるだろうしな。
このジジイに乗る明確な理由はなかったはず。
- 781 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:02:40.58 ID:jW4kZQA20.net
- >>651
もちろんろくに運転もできないゆとり世代でも運転免許を取得を禁止しても構わない
- 782 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:02:40.99 ID:9t00vEgy0.net
- >>749
事故した時の責任
プログラムバグ
テロリストなどによる乗っ取り
こういう犠牲の上にできていくんだろうな
- 783 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:02:41.30 ID:rapR8VKp0.net
- ジジイに何か忠告しても聞かねーんだよ。
家族が忠告すると、余計に聞かねーんだよ。
むしろ意地になって反対の事をやろうとする。
もう疲れるよw
- 784 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:02:58.61 ID:voQBc5VZ0.net
- この痴呆爺の面倒見なきゃ行けない息子の嫁は大変だな
近所や親戚の人達から白い目で見られるのは確実で、下手するとそこに住めなくなるかもしれない
- 785 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:03:02.23 ID:/Cy1Kmcq0.net
- >>2
車は他人に危険がおよぶ。
75歳以上は、50ccの原付までしか許可しない方がいい。
50ccだと老人自身が死ぬだけで済む。加害者にはなりにくいし、
なったとしても、相手が重症や死亡する可能性は極端に低い。
- 786 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:03:02.71 ID:7VOiLjju0.net
- >>730
バカには何言っても無駄だからもう無視でいいよ。
理解する気もないんだからさ。
- 787 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:03:07.72 ID:nRUU0oggO.net
- 団塊が80歳を迎える10年後からヤバイなあ
3台に1台は高齢者が運転になるよ
- 788 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:03:08.83 ID:7Uu/ghIm0.net
- 買わせない乗させない更新させない
- 789 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:03:19.00 ID:4vqGmBnC0.net
- 老老介護してる国だもんな
やばすぎ
- 790 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:03:19.95 ID:sWRUUd7P0.net
- つ彡ミミ
- 791 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:03:30.45 ID:oJT/TdkS0.net
- >>743
とめなさいよ…
- 792 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:03:31.85 ID:fujMWthv0.net
- >>712
クソみたいな生活を送ってるからだろw
人間は学ばなくなったら終わりよ
生きてる価値ない
さっさと死ぬがよい
- 793 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:03:32.65 ID:QEhNFm6r0.net
- >>58
はよ死ねや
- 794 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:03:34.11 ID:jNn9KZmT0.net
- 貴重な若い女性を
くそじじい2人もやりやがって
- 795 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:03:34.40 ID:ptaA+U0J0.net
- >>31
お前天才だなw
- 796 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:03:37.76 ID:ZEXn+Nzg0.net
- >>37
国土交通省の怠慢
規制ばかり作るけど
インフラ整備しない
- 797 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:03:40.15 ID:O4IKCIb60.net
- 病院の受付を70歳以上は10時からにすれば
どうせ一日暇なんだから
- 798 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:03:51.08 ID:xJTEX0DM0.net
- 強制的に回収すればいいのに
人殺すより老人不便さの方を優先するのかよ
- 799 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:03:58.94 ID:aHvOkge30.net
- >>20
年寄りがネット通販苦手なら
子が電話で注文受けてやればいいじゃん?
週に何回かの定期連絡みたいな感じ
足が痛いー腰が痛いーの愚痴だけよりよっぽど建設的だよな
- 800 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:04:02.29 ID:Fggo+ChH0.net
- >>25
脊髄には多くの神経が通っており、ちょっと首をひねっただけでも神経損傷して半身麻痺になったりする
オレの親父も首の手術の後遺症で左手が麻痺しています
>>29
もしくは運転免許証の返納と引き替えに現在65歳年金支給開始が60歳になるとか(アメ)70歳でまだ運転している人には年金支給停止とか(ムチ)で
- 801 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:04:04.06 ID:fri2E6bs0.net
- 特に用事もないのに車乗ってたんだろ
さっさと免許返納しろや
- 802 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:04:08.47 ID:WPNTNlVC0.net
- 運転嫌いな自分は大丈夫かな?
- 803 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:04:10.14 ID:VQlbUkpa0.net
- >>683
爺いはmission免許持ってるけど
普段からオートマしか乗ってないから
mission乗れ言われても大半が
走り出すことすらできないwww
- 804 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:04:11.62 ID:7VOiLjju0.net
- >>751
はいはい。わかったよキチガイさんw
- 805 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:04:14.14 ID:jCAOesbC0.net
- >>689
80代だとコンビニ嫌い多い
義父は裏にコンビニあるのに一度も行かなかった
義母がでかけるときはおにぎり大量に作って貰ってそれでしのぐ
材料配達の生協はいいけど食事の宅配も嫌いだったな
電話紙注文はできるけどネット注文や不在宅配でアナウンスに合わせてボタン押すのも苦手
60代くらいだとわりといけるんだけどね
昨日昼のマックはじいさんばあさんばっかだった
- 806 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:04:14.52 ID:ky+k4zQ20.net
- >>733
それいいね
月500円なら負担感も少ないし
- 807 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:04:19.76 ID:8f5hiff40.net
- 75歳で強制返納でいいでしょ
- 808 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:04:21.78 ID:mNE3KB6W0.net
- >>773
半年毎、3ヶ月毎とどんどん短期にして面倒くさいからもうイラネって流れにすべきかな
あちらさんも手数料稼げてwin-winだろ
- 809 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:04:25.97 ID:+VY6q6ds0.net
- このじいさん、起訴されるかな。
横浜の小学生をひき殺したボケ老人も不起訴だったから、不起訴もあるかな。
- 810 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:04:32.15 ID:cCazVFM30.net
- 死刑でええやん
- 811 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:04:32.38 ID:hlqp9Ax60.net
- 家族が「車で出かけないでね」と言ってだと。なぜカギを取り上げない?
ぼけ老人、頑固爺が言うこと聞くわけないだろ。家族もろとも監獄にぶち込め(怒)
- 812 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:04:34.14 ID:vf1/2cO+0.net
- 老人が老人をやるってんなら分かるが若い奴となるとね
- 813 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:04:37.83 ID:9lmZMfXc0.net
- >>596
前橋のケヤキウォークから吉岡のベイシアに行くのにはどのバスに乗ればいいんだ?
即答してみろやハゲw
- 814 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:04:38.40 ID:n+pXaP/s0.net
- >>772
そのタクシー代はだれがだすの?
日本のタクシーは高すぎるので足代わりにはむずかしいわ
それに運転手も高齢者
- 815 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:04:42.07 ID:Ii+ua1+c0.net
- 鍵隠したり、家族が止めろっていうけど、うちのじいさんだったら逆上してこっちが人生終わらされかねない。
言う事聞く老人は、自分でおかしいと気が付いたら素直に運転辞める。
中央線よりに走る、よそ見が多く且つ時間が長い、他の運転手に車内で暴言はく、前からつっこんで駐車(出るとき事故の可能性up)、フットブレーキの踏み込みが浅い。
「俺の運転は上手いと思っている」
↑うちのじいさんこんど70↑
いつ人様に迷惑かけるんじゃないかとヒヤヒヤしている。
助けてくれ。
今の高齢者講習がザルすぎ。
70歳から毎年、市の指定先の医師による詳しい検査、教習所での厳しいチェックで免許センターも容赦なく落とす、料金も一回5万とかにしよう。
- 816 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:04:48.66 ID:9X8ew0V20.net
- >>730
ブレーキを踏んだら、自然にクラッチを踏む。
条件反射になっているもんな。
- 817 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:04:50.49 ID:iAWAI2130.net
- >>783
行政からの強制しかないよな
高齢者の免許の自主返納って、
ボケていない老人しか返納しないからなw
特にMTなら安心って言いながらMT車に乗っているボケ老人なんて
あいつら意地でも返納する気がないわw
- 818 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:05:01.31 ID:/KGePIxc0.net
- 年老いたら歩いて生活できる所に住むのが良策だな
- 819 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:05:02.31 ID:1F0Bed9+0.net
- >>787
10年後と言わず今からヤバいと思う
- 820 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:05:02.47 ID:sTp+tXLK0.net
- >>471
家族に責任はあるけれど仕方ないよ。
- 821 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:05:07.30 ID:2liu0hGR0.net
- >>770 目を離したすきにらしいけどね 実態は分からんよ
- 822 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:05:08.83 ID:aHvOkge30.net
- >>797
鉄道のシルバーパスも、割引・無料は10時以降16時までとかにすりゃいいんだよな
それ以外の時間も使えるけど正規料金と
- 823 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:05:10.49 ID:KDIV3Z/30.net
- >>690
それができなくなるのが老いだろう
外でて歩けば分かるはずだけどな
今は実際若夫婦とかが面倒みるのが常態で表面化してないけど
20〜30年後は悲惨だと思うわ
環境整うと良いな
- 824 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:05:10.63 ID:QdVlnmwu0.net
- これ家族にも訴訟がきそうだよな。 特に同居しているようだしな。
- 825 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:05:10.87 ID:2HuEo+Kz0.net
- >>783
それはあるだろね 家庭内の年長者ってだけのプライドなんだろと思う
まず国が免許取り上げなきゃ対処できないよね 無免許だったら逮捕で厳罰化。それなら家族も強く言えるし
- 826 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:05:13.15 ID:qtwy1ybr0.net
- 85歳なんて若者の飲酒運転よりふらついてるだろ
- 827 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:05:15.08 ID:9m7hhZa40.net
- 近所にもいるわ。
ババァがババァ殺したパターン。1年経ってまた乗ってるw
- 828 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:05:21.44 ID:d4MKxWnG0.net
- >>765
それらは車がないと自活できないというレスに対しての返答だろ
ごっちゃにすんな禿
- 829 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:05:25.51 ID:Yx498O720.net
- >>729
負の面がある以上、何のリスクもなく逃げることはできんのよな
女子高生2人が死んだとしたら賠償は億を下ることはなさそうだし、放棄した方が得だとは思うが
- 830 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:05:30.51 ID:gSuY/5ev0.net
- >>651
単に年寄りは免許あっても運転しないやつが多いから比率下がってるだけやんけ
- 831 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:05:36.04 ID:67trQgOq0.net
- 【クソ田舎】と【クソジジイ】のコンボ
- 832 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:05:46.60 ID:o7oJJ4j00.net
- ここまで周囲の言うことを聞かない爺だと、無保険車である可能性も高いな。
こういうクズは、
「俺は運転がうまいから事故を起こさない、だから保険なんてもったいない」
とか平気で言うから。
- 833 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:05:48.76 ID:mzv/X8l40.net
- この鬼畜生ゴミは、日頃の運転態度でも周囲に攻撃的と分かる
そもそも身内に嫌われるような、性格破綻な老害は免許取り消しにすべき
- 834 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:05:52.01 ID:TrDjqXQA0.net
- 飲酒運転日常的に繰り返してる奴がたまたまその日事故を起こしたもん
莫大な賠償金払って死ねばいいと思うよ
- 835 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:05:56.56 ID:aHvOkge30.net
- 幼児と同じよな>>783
素でそう思う
- 836 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:05:59.59 ID:7VOiLjju0.net
- >>803
相手するのも無駄なレベルのバカだよこいつ。しかもただのレス乞食。
- 837 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:06:01.16 ID:F+MpelzH0.net
- >>805
「自分で食えなくなったら寿命なんやで」って言っとけ
- 838 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:06:01.31 ID:cBFmYmE40.net
- >>796
車が走れる綺麗な道路が限界集落にもある
車社会のための整備をしてきたんだぞ
その方針は国会議員が決めるから国民の意思
- 839 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:06:01.88 ID:SkdJbR7C0.net
- 免許更新に行くと、視力検査で何度かやり直しをさせてくれる
でも、そのノリで後期高齢者の免許更新を緩くするのはどうかと思う
- 840 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:06:03.61 ID:EeNxZG1i0.net
- 返納制度あっても事故るやつは絶対に返さないから意味無いんだよな
- 841 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:06:07.67 ID:iHdvymM/0.net
- 姥捨山制度、安楽死制度が必要
- 842 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:06:07.73 ID:+VY6q6ds0.net
- >>805
背に腹はかえられないだろうに。
ばあさんが先に死んだら誰が大量のお握りつくるんだ。
- 843 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:06:08.92 ID:iAWAI2130.net
- >>804
ID:7VOiLjju0 [10
↑
と言いながら運転をし続ける老害であった
- 844 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:06:10.26 ID:Dz9w5LeX0.net
- 働き方改革(笑
アベノミクス(笑
生涯現役(笑
タクシーやトラック、バス老人になっても働かざるを得なくした政治。
無駄なとこにたんまり税金使い
利権や既得権益のあるとこに税金を大量注入
自民党既得権益死ね!
- 845 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:06:11.49 ID:VkbyXgB30.net
- 高齢者が車買わなくなったら業界が困るんじゃね?
- 846 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:06:12.13 ID:7rF++9Wn0.net
- 呆けていたら、たとえ免許を返納させた後でも乗ってしまうだろうから、
車と車のキーを目につかない場所に隠すしかないんだろうな
自分の親はしかるべき時が来たら運転はやめる、免許も返納するって今は言ってるけど、
車での生活スタイルが身についてしまっているから、
呆けたら乗ってしまいそうで怖いわ
- 847 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:06:14.24 ID:jW4kZQA20.net
- >>774
まったくだな!
今の老人って若者の人生を奪うキチガイのクズばかりだなw
マジで日本の老人ほど若者の人生を奪っている国は他には無いのである。
よって日本の老人ほど若者の人生を破壊する人は地球上に存在しないし、
今の老人は外に出る事も許されないし、
日本の老人ほど若者の人生を奪うキチガイは地球上に存在しない!
日本の老人ってそこまで若者に対して何か恨みでもあるのか?
マジで日本の老人って若者の人生を奪うキチガイばかりじゃないかw
- 848 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:06:15.68 ID:qtwy1ybr0.net
- 85歳の時点で危険運転
- 849 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:06:16.38 ID:/h/+E8n80.net
- >>813
なんで吉岡まで行く必要があるんだよwww
このジジイの場合買い物するなら近所のリリカでええやん、前橋駅行きのバスに乗ってどうぞ、10分おきにくるぞ
- 850 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:06:18.19 ID:GL5+Txns0.net
- >>783
ウチの親父もそうだったよ
車がボコボコになっても認めなかった
本当に面倒だったよ
- 851 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:06:23.24 ID:plMZBSya0.net
- 山奥なら仕方がないしいいけど、都会はダメ
80歳以上の運転
- 852 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:06:26.29 ID:uGtKkJcj0.net
- >>797
内科とか行けば分かるが、老人たちは別に 時間に合わせて行動してるわけではない
仲間に会いに来てるわけ
10時にしたって、もっと前から来てだべってる
- 853 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:06:27.66 ID:nZq/1iD50.net
- うちの爺ちゃんも言っても聞かない
どうすればいいのか
ちなみに一緒には住んでないしたまに会うくらい
でも基本は自転車みたいだがやっぱり買い物は車でいくみたいだな、猫の砂とか缶詰大量に買ってるし
- 854 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:06:34.13 ID:7hv+MuWK0.net
- 本当に止めて言ってたかも怪しい
本気で言うんなら鍵隠すとか爺の車売るとかしないと
- 855 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:06:38.80 ID:PjQLe62+0.net
- 家族も問題ありでしょう
「言っただけ」は「何もしなかった」と同じ。
責任逃れの「言っただけ」が一番悪質です。
家族の自覚があった証拠で、被害者は本当に無念だと思います
- 856 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:06:40.89 ID:n+pXaP/s0.net
- 敬老パス一月分が1回のタクシー乗車でぶっ飛びますよ
- 857 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:06:41.74 ID:Ii+ua1+c0.net
- >>564
頑張った、偉い!
- 858 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:06:48.54 ID:AwlrBbor0.net
- 最初右折待ちの車の脇を通るときにミラーをぶつけ慌てて逃げた
無茶して逃げたため対向車とぶつかる
年齢を言い訳にしているだけかもしれんな
- 859 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:06:49.74 ID:9O+Ag/ZH0.net
- ジジイの頭の中の膠着度は異常
他人のいう事に耳をかさなすぎ
ましてや当人の能力を否定する事となると周囲はお手上げでしょう
- 860 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:06:53.17 ID:aRBTUmYt0.net
- >>1
>9日朝も「車で出かけないで」と止めていたという。
ハンドルロックかけて ハンドルロックの鍵を別に保管しておけば良かったのに…
- 861 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:07:03.05 ID:PPpenqP60.net
- >>783
彼らはかまってもらいたくて
敢えて言うことを聞かない。
- 862 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:07:06.33 ID:+mUVuXfW0.net
- >>819
人口ピラミッドだと2020年〜2030年代がピークだからね
2040年代から少し落ち着く
- 863 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:07:11.78 ID:FuZD/Fmt0.net
- 爺はバスで席かわってあげようとした学生にキレていて
プライド高くてどうしようもないとオモタ
説得できる奴はいない
- 864 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:07:14.99 ID:iAWAI2130.net
- >>814
なんで毎日タクシーに乗るんだよwww
普段の買い物は生協でいいだろ
老人の外出なんて、月イチの病院が良いだけでいいわ
- 865 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:07:23.89 ID:S9siv1AG0.net
- 故意による殺人未遂ですね。
死刑で。
- 866 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:07:25.24 ID:QdVlnmwu0.net
- 田舎だと公共交通も不便だしな。 この年だと自転車も危ないだろうし。
となるとやっぱり自動車なんだろうな。 自動運転が実用化されるまで
こういう事故は起きるだろうな。
- 867 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:07:26.95 ID:cBFmYmE40.net
- >>829
任意保険あるなら億の賠償でも痛くないけどな
- 868 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:07:28.35 ID:tfRsYk6H0.net
- >>814
免許返納したらバスやタクシーを割引で使えるチケットもらえるようにすりゃいいだろ
そうしてる自治体はすでにある
- 869 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:07:48.69 ID:BwKKaYuP0.net
- >>787
すでにヤバイわwww
女子高生二人が生死をさまよってる最中
- 870 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:07:48.69 ID:d4MKxWnG0.net
- >>788
車を廃車にするなら動かないように対策とるなりすりゃいい
暴れたら粛々と警察に連絡 それでも止まらないから専門の施設にぶち込め
- 871 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:07:59.06 ID:7rF++9Wn0.net
- >>846で初めて書き込んだのに、IDかぶってるね
- 872 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:08:00.44 ID:79s+ooyA0.net
- 住宅地から病院・スーパーなどを回る老人用巡回バスみたいなの出せばいいのにな
アメリカの年寄りはそういうのに乗っていたぞ
- 873 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:08:28.89 ID:4BwvTPM60.net
- 人生最高潮を迎えようとしてる天下の女子高生が85歳の爺さんに半殺しとは・・・
- 874 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:08:40.09 ID:6FckKTnb0.net
- >>868
低料金の福祉バスが巡回してるところもあるしね
本数少ないけど、時間が有り余ってる老人なら問題ない
- 875 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:08:45.59 ID:2liu0hGR0.net
- >>829
損賠は払わなくても差し押さえすらできないし
殺人の損賠で期間延長するために裁判起こしてたな数か月前
- 876 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:08:49.92 ID:JAx4E+Oe0.net
- 最近この手のニュースが突然増えたけどなぜなん?昔から高齢者ドライバーは居たが最近突然増えたん?誤操作しやすいAT車が普及したため?マスゴミの偏向報道?
- 877 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:08:51.18 ID:Dz9w5LeX0.net
- そもぞも鍵を取り上げる
車を没収または廃車にすればのれないんだけど。
言い訳がましいね。
何度も注意なんて
- 878 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:08:51.53 ID:atqJOCE10.net
- >>827
ジジババ減るならいいんやん
- 879 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:08:52.03 ID:a+EUE+b40.net
- でもクラッチって今でも重いし
パワークラッチってないのか?
- 880 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:08:53.89 ID:uGtKkJcj0.net
- >>872
日本にもコミュニティバスならいっぱい走ってる
まさにこういう需要
- 881 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:08:54.15 ID:WkPmrqy70.net
- 年寄りかヤク中が増えたのか知らんが中央線フラフラする様な車をよく見るようにはなったな
- 882 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:08:58.12 ID:/h/+E8n80.net
- 前橋はこんだけバス走らせてるんだから老害はバス利用しろ
クズどもが
http://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi/188/189/191/p001739.html
- 883 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:08:59.79 ID:plMZBSya0.net
- 軽度な事故を3回やったら、大きな事故をやるよね
- 884 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:09:01.00 ID:cPEgSAxs0.net
- 家族もジジイ甘やかすなや
鍵隠せ
- 885 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:09:10.46 ID:/YSgQBP40.net
- なんでこの爺さんに餅を食わせて殺さなかったんだ?
- 886 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:09:13.84 ID:Yx498O720.net
- >>867
完全に想像だが、追い越しやるような自信過剰なボケ老人が入ってるとは考えにくいな......
4分の1の方に入ってそうだ
- 887 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:09:14.34 ID:n+pXaP/s0.net
- >>872
そういうバスを役所もだけど
民間団体や教会が運営してるんだってな
- 888 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:09:17.48 ID:1Ml+PFqI0.net
- 生体認証でしかエンジンかからないようにすればいい
ボケた老人のは登録消せばいいから
- 889 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:09:17.54 ID:9EcsXTUC0.net
- 子供なら注意する親より格下だけど
老人は注意する家族より格上だから
黙ってろ!と老人に言われたら家族はそれ以上何もできないからな。
昔の年取ったら家督を息子へというのは
良くできた制度だった。
- 890 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:09:19.61 ID:j1LfcVQN0.net
- 団塊回りの老害って責任転換して自分は悪くないって声高に叫ぶからな
この糞ジジイも病院で俺は悪くない俺は悪くないって念仏唱えてるんだろうな
- 891 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:09:30.31 ID:sWRUUd7P0.net
- >>829
重篤な後遺症おわせた場合もきっついぞ
- 892 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:09:32.19 ID:33mb+/xI0.net
- >>868
俺の自治体もやってるけど、永久じゃない
- 893 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:09:33.55 ID:4vqGmBnC0.net
- 農家の畑仕事は車が必要だろ
しかも高齢化率がやばい事になってるし
どうすんのこれ
- 894 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:09:41.82 ID:h0M/JF5g0.net
- エアバックの変わりにハンドル近辺で手りゅう弾規模の爆発するようにしておけよ
さすがに頭吹っ飛ばされれば止まるだろ
- 895 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:09:48.45 ID:heJxd9o+0.net
- 車とりあげちゃえばいいのに
- 896 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:09:52.23 ID:rYTkqWRb0.net
- 老人会とか地区の行事に参加してる年寄りはいうて忙しそうにしてるよな
- 897 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:09:58.02 ID:4BwvTPM60.net
- 昨日も車線をうろちょろ危なっかしいタクシーが走ってたんだがドライバーが
70歳超えみたいな爺さんだったわ・・・あんなんに殺されるとか堪らんな
- 898 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:10:00.40 ID:uF3tyfpS0.net
- 免許更新を難しくすれば?
取得時並みの技能試験が必要
60歳未満は更新2回ごと
60歳以上は更新する度
試験代も稼げるし良いじゃん
- 899 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:10:12.61 ID:F+MpelzH0.net
- >>872
地方のバスって大体の大きい病院に停留所あるよ
民間病院だと自前で送迎バス持ってたりもするし
病院通いが〜もただの言い訳
- 900 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:10:18.44 ID:RLfVwtjg0.net
- 危険を知りながら運転したのは飲酒運転と変わらん悪行だな
- 901 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:10:21.97 ID:Dz9w5LeX0.net
- >>876
昔からあったが。
ニュースにしてなかっただけ。
マスメディアなんてのは大本営発表から変わりない
- 902 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:10:35.26 ID:QdVlnmwu0.net
- >>863
最近のジジイっていきなり沸点に到達するよなw
あれも痴呆の一種なんだろうけど。 怒りだしたら
同じ文句を永遠繰り返しw この間見た奴は図書館で
1時間ぐらい職員を怒鳴ってたw 時間もあるしな。
- 903 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:10:38.07 ID:L5ZFukef0.net
- >>5
それな
- 904 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:10:38.75 ID:WPNTNlVC0.net
- 爺「ワシが家族の最高権威者じゃ」みたいなのがあって
家族の言うこと基本聞かない
この意識を打破するには外部の権威言うこと効かせるしか無いと思うわ
- 905 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:10:40.20 ID:iAWAI2130.net
- 70歳以上は一律、車の運転禁止でいいだろ
このスレにいるMTなら安心って言っているキチガイは、
どうせMT車に乗っている高齢者だろ
自分だけは安全って思い込んでいる老害が一番怖いわw
- 906 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:10:55.83 ID:4BwvTPM60.net
- >>898
それいいな。
生活に必要なら更新しに行くでしょ。
更新できなきゃ免許取消できるしね
- 907 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:10:57.64 ID:Ii+ua1+c0.net
- >>854
この家族がどうかは知らないけど、
鍵隠す→包丁もちだされる
車売る→じいさん名義なら家族が勝手に売るの無理
こんなじいさん認知症じゃなくてもいっぱいいるだろ。
国による厳しい規制が必要
- 908 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:11:04.02 ID:2WGtFncY0.net
- ただ乗るな乗るな言うても無理だろ
送り迎えしてくれる家族がいる人はすんなり辞めれるんだろうけど
いないから乗るんだろうしなあ
- 909 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:11:12.17 ID:jCAOesbC0.net
- >>842
去年義母より先に亡くなったけど
義母が留守だとご近所が気づいたら食事運んでくれたそうだよ
怖い九州男児だったけどなぜか人望はあった
まあ義母が先に亡くなったら即老人ホームに行くという覚悟はあったようだよ
- 910 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:11:18.01 ID:Ck2gXWRC0.net
- >>3
男の老害はガチで他人の話なんか聞きゃしない
歳をとると丸くなるどころか余計に拗らせてはよ死ねと思うレベル
- 911 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:11:22.01 ID:Y1BFyCFhO.net
- >>877
車は共同なら無理だろ
- 912 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:11:24.39 ID:rYTkqWRb0.net
- >>902
昔から突然激昂する爺いたじゃん
- 913 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:11:31.52 ID:O4IKCIb60.net
- 公民館で囲碁将棋を打ってる人にはこんな人はいないんじゃないか?
他に趣味がなくて寂しいんだよ
- 914 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:11:32.66 ID:N9tFRVMc0.net
- 3年生の子、今週末センター試験を控えてたんじゃないの?
- 915 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:11:33.05 ID:eqCq10vG0.net
- >>827
一年で乗れるもんなのか
法律がおかしいな
- 916 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:11:37.34 ID:emdtx1F/0.net
- 年寄りから強制的に免許取り上げる制度とっとと作れカス
- 917 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:11:38.71 ID:6iy/LjGB0.net
- これが本当の老害
- 918 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:11:39.19 ID:/h/+E8n80.net
- 車がないと不便なんて言い訳は前橋では通用しない
バスに乗れ
http://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi/188/189/191/p001739.html
- 919 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:11:50.64 ID:jW4kZQA20.net
- >>890
団塊の世代は今の若者よりも犯罪率が高いのに中卒でも就職出来た時代を経験した世代なのです。
団塊の世代はアメリカとの戦争をしていた親の世代の影響をもろに受けて物事は何でも気合と根性で上手くいくと思っている馬鹿な世代でもあります。
おそらく日本の歴史の中で、一番アホな世代として語り継がれると思う
- 920 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:11:58.94 ID:d4MKxWnG0.net
- >>852
医療法人は金しこたまためてるんだから、病院敷地内にとり寄り専用のカフェつくればいいのにな
- 921 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:11:59.55 ID:JFoiSfJT0.net
- うちの義父はある日出かけた時
ヒャッとしたらしく「もう運転やめる」と宣言して
免許を返納して車を手放したな
全然しっかりしてるのに
- 922 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:12:04.52 ID:2liu0hGR0.net
- >>908 自分で運転したいって場合も
- 923 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:12:08.15 ID:9lmZMfXc0.net
- >>849
お前が言った充実したバス路線を聞いてるんだが?
- 924 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:12:12.91 ID:NXEJcmJ+0.net
- 最近免許更新したんだろ?じゃあ行政が悪いわ。群馬県は全力で高齢者に謝罪しなきゃ。
- 925 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:12:16.17 ID:r+iqPt2r0.net
- タクシーがブレーキとアクセル踏み間違える世の中だから対策はないね
老人を見かけたら逃げるに尽きる
- 926 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:12:16.64 ID:hoVpwoq/0.net
- >>901
老人の割合が増えたのもある
- 927 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:12:16.67 ID:APgYQi+X0.net
- こう言う老害は免許返納しても無免で運転するんだよ。
車自体を廃車にして、シニアカーにするべきだったね。
- 928 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:12:18.52 ID:Ii+ua1+c0.net
- >>904
ほんとこれ
- 929 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:12:20.39 ID:+mUVuXfW0.net
- >>907
こういうシミュレーションが出来ない奴が多過ぎんだよねぇ
実際は途方も無い壁や労力があるのに
- 930 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:12:21.05 ID:8Jc76fIN0.net
- >>902
うわぁ、イヤだイヤだw
- 931 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:12:23.79 ID:P9erZJND0.net
- これからもますます暴走老人は増えるだろうね
80歳以上は強制的に免許取り上げるか、
めちゃくちゃ高い保険に強制加入させるしかないよ
- 932 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:12:25.50 ID:n+pXaP/s0.net
- タクシーの運賃は割引してもまだ高すぎる
自治体の割引なんてせいぜい1、2割くらいだろ
距離に関係なく3割負担ですなんて自治体負担なんてムリだし
- 933 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:12:28.25 ID:Yx498O720.net
- >>875
そもそも殺人やるような人間が自主的に賠償金払うって想定に無理があると思うんだけどね......
踏み倒そうとすれば踏み倒せるし、無論踏み倒した方はまともな生活送れないが、踏み倒された方はたまったものじゃないよな
- 934 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:12:28.31 ID:iAWAI2130.net
- >>902 >>912
DQNヤンキーもw
- 935 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:12:28.28 ID:9PbwrHu20.net
- >>914
進学先はすでに決まってたみたいよ
でもセンター試験は受けたかもね
- 936 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:12:30.23 ID:0JaVsEcg0.net
- >>6
アマゾンで豚肉やキャベツや豆腐や鯖買えないじゃろが!
- 937 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:12:43.92 ID:/h/+E8n80.net
- >>923
少しは自分で調べろよ無能
http://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi/188/189/191/p001739.html
- 938 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:12:50.19 ID:ffzfz//l0.net
- これはジジイの家族が罰を受けるべき
- 939 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:12:53.94 ID:jNn9KZmT0.net
- これで結婚できない男が2人増える
- 940 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:12:55.42 ID:9bStlUNV0.net
- 事故を何回も起こしてるヤツが運転できることも見直せ
- 941 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:12:56.41 ID:PE0Sl6ku0.net
- 年寄はもう処分しないとダメだよ
年寄処分場に流し込んでズタズタにしてやればいい
- 942 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:13:09.28 ID:4ioGCzLc0.net
- 免許没収は車業界の収益にまで絡むからな
物理的に無理っっしょ
- 943 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:13:18.60 ID:KXa53Kli0.net
- 普通に傷害罪で裁いて、懲役刑に処すべき。見せしめ事案を積み重ねて、高齢者の免許の返上を促すように。
- 944 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:13:19.06 ID:YVUZkOD30.net
- これさ、家族は破滅でしょ。
金銭的な賠償とかは別にして、道義的責任とか
普通の交通事故でもあるからね。
- 945 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:13:21.24 ID:8tYfUhLF0.net
- >>9
お前、一つのアニメを執拗に進めてくるオタクとやってること変わんないゾ。
- 946 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:13:21.51 ID:FqmPhdlf0.net
- >>299
車の責任?
モンスタークレーマーなんてもんじゃないな。
- 947 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:13:27.05 ID:wnXHePBD0.net
- 車が爺名義だと鍵取り上げて警察呼ばれたら家族が逮捕されちまうのよねぇ
- 948 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:13:32.44 ID:6FckKTnb0.net
- >>936
Amazonフレッシュがある
- 949 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:13:33.56 ID:WkPmrqy70.net
- 車乗れないぐらいの状態だと自治体からタクシーやバスのチケ給付するしそれ使えとしか
- 950 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:13:41.03 ID:HSA3Bl3N0.net
- 俺の親のじぃちゃんの方は早く返納し、今は生きてはいない
ばぁちゃんは、車運転出来ない
やっぱ怖いのは車運転出来る、じぃちゃんの方だな
- 951 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:13:45.05 ID:jNn9KZmT0.net
- じじいがじじいをやるなら許せるが
- 952 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:13:48.48 ID:Yx498O720.net
- >>943
高齢ドライバー「俺は大丈夫」
- 953 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:13:48.87 ID:NDILG+wn0.net
- >>741をそのままご両親に言うといいね
「うちの父さん母さんじゃなくて本当によかった」って付け加えて
- 954 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:13:48.89 ID:QdVlnmwu0.net
- >>912
目につく事が多いということ。 まあ、人数が増えたから
当然と言えば当然だけど。 あとは昔より長生きしているからな。
昔、60歳、70歳ってすげー老人だったけど今はそうでもないしな。
- 955 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:13:50.56 ID:zmjm6wa80.net
- 言う事を聞かないお爺さん、家族も大変だろうね
接客業してると高齢者のクレーマーとくに男性が酷くてせっかく新人が入っても
みんな一様にこんなにひどい人が大勢いるとは思ってもいなかったって言って辞めてしまうの
- 956 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:13:53.08 ID:kyW+i4lI0.net
- 年金の一部をタクシーチケットにでもすれば
- 957 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:13:53.66 ID:X1GeKFcm0.net
- >>753
自営の人って、大概自宅が仕事場になってるから
毎日車に乗らない。だから大抵、運転はあまり
上手く無いんだよね…。
- 958 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:13:57.74 ID:aHvOkge30.net
- >>887
新興宗教がそういうのやればお布施も票も増えていいんじゃね?
既存のお寺さんとか神社さんはそこまでの財力もタフさもなさそう
自治体がやってくれるならそれにこした事はないが
- 959 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:14:00.89 ID:7rfKbCy10.net
- >>876
そもそも5chが偏向報道だからな どの記事でスレ立てるかは記者次第だから福岡ニュースだけ異常にピックアップされたりする
- 960 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:14:06.60 ID:F+MpelzH0.net
- >>920
大病院は中にカフェ入れてんの多いよ
食堂もあるし
- 961 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:14:09.35 ID:AwlrBbor0.net
- >>886
ただの追い越しじゃないぞ
当て逃げから逃げるための無理な追い越し
両車線とも普通に車が走ってるし
2人目轢いた後も信号待ちで止まってる車に衝突して止まった位の交通量
- 962 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:14:11.59 ID:GWgju6/N0.net
- 免許70歳制導入待ったなし
- 963 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:14:14.55 ID:cBFmYmE40.net
- >>886
ずっと同じ共済とかに入り続けてる人が多いぞ
ほっといても自動更新されるしな
年寄りは金だけはあるからな
- 964 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:14:16.44 ID:d4MKxWnG0.net
- >>902
警察に連絡すりゃいいのにな
- 965 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:14:20.14 ID:jW4kZQA20.net
- >>941
確かに、3700万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである。
年寄りの数が多過ぎるし、
老人が日本を駄目にしているし、
もはやこの国の年寄りで、尊敬すべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな
日本人は50歳以上の中高年だけでも5500万人を超えているし、
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら老人への安楽死を推奨する事である。
- 966 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:14:21.37 ID:rkiVwVJd0.net
- >>471
本音では刑務所に入ってくれてほっとしているだけかもよ。
介護する必要も、老人ホーム施設費用も払う必要もない。
- 967 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:14:33.85 ID:Y1BFyCFhO.net
- >>941
自分が年寄りになったらジタバタするんだからそういう発言は止めとけ
- 968 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:14:38.75 ID:sc8KstVK0.net
- 昔車の整備士をやってた時にこの手の相談を受けた事があったわ
解決策として車に秘密のスイッチを取り付けて、このスイッチを入れない限り、いくらカギを回してもバッテリーが上がった状態にして乗れない様にした
- 969 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:14:39.19 ID:a+EUE+b40.net
- バイクにしたらどうだろう?
- 970 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:14:40.64 ID:8ugjDQxb0.net
- 女子高生2人が心底かわいそう、ジジイが死ぬべきだった
- 971 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:14:42.20 ID:nRUU0oggO.net
- 今やったスッキリの防犯カメラの映像やばいな
猛スピードで通り過ぎた車が、なぜか回転しながら戻ってきて女子高生を巻き添え
- 972 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:14:43.30 ID:4ioGCzLc0.net
- 今75歳だけど返納なんてとんでもないよ
人生の楽しみの一つなんだ
もちろん障害現役だよ
- 973 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:14:49.11 ID:2liu0hGR0.net
- >>929
テレビでもそうだけど批判してたらエラくなった気になれるからね
具体策言わせたらロクなモノしか提示できないし
- 974 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:15:06.21 ID:Nb0tODDu0.net
- 悲惨な事故が起きても何も発言しないこの国の政治家は異常
- 975 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:15:08.65 ID:+NUaf1r+0.net
- まずは高齢者に運転させない社会の空気が必要
ネット上で高齢者を擁護する奴は攻撃対象
- 976 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:15:25.27 ID:UFypeOT/0.net
- もう強制失効にしろよ
返納してくださいとかお願いしてっから付け上がるんだろ
鍵も取り上げろよ可能なら車自体持つな
- 977 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:15:25.40 ID:MQjC3cDP0.net
- この年で交通刑務所行きに
なって最後の人生台無しになったな
家族の言うこと聞かないからこうなる
- 978 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:15:28.84 ID:20/LZL1C0.net
- ここで爺を非難している奴らの半分以上が
いずれこの爺と同じ思考に変貌遂げるのは確実
- 979 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:15:29.67 ID:+mUVuXfW0.net
- >>966
保険で賄えたら勝ちなのかもな
- 980 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:15:35.93 ID:uGtKkJcj0.net
- 10分おきバスの人はおそらくボケ老人
- 981 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:15:49.24 ID:9lmZMfXc0.net
- >>937
前橋駅をハブにしての不便な充実路線ワロタw
バカなのか?www
- 982 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:15:57.90 ID:Tin7kZHV0.net
- パンツ見えたんかな
- 983 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:16:04.44 ID:H37uQzyG0.net
- 事故じゃなくて殺人、殺人未遂だよ。
事故というのは他人を傷つけるつもりがなくて傷つける場合で、傷つけるのがわかっていながら
わざとやるなら、殺人未遂でいいだろ。
- 984 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:16:05.70 ID:Dz9w5LeX0.net
- あと、超高齢社会の今は、老人優遇社会だから
街を歩けば老人が跋扈
介護ビジネスが日本社会の最も盛んな産業になってしまった今。
昔のように現役世代が車や趣味にお金を使う経済活動が盛んだった頃は、
老人は、隅に大人しくしてた。
車も若者の運転の流れについてこれず自ら怖くて運転を控えていた。
今は、そんなこと一切なく老人に手厚い社会福祉をする政治屋によりワガママ暴走老人と化した
- 985 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:16:06.25 ID:mzv/X8l40.net
- 市街地で後方からやってきた黒いCHRが
突然として俺のアテンザに幅寄せしてきた上に煽り始めたのには驚いた
バックミラーを見たら頭真っ白なサングラスかけた爺が家族を乗せてた
団塊老害って若いやつが自分より高価な車に乗ってるだけでキレるんだよね
- 986 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:16:13.21 ID:+sTO45Te0.net
- 皆、自分の親は大丈夫か?
少し衰えてきてないか?その日の為に対策取ろう
- 987 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:16:15.09 ID:JAx4E+Oe0.net
- >>902
ジジイだけではないよ。そんな奴町にいっぱいおる。
- 988 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:16:16.73 ID:Fggo+ChH0.net
- >>876
老人の増加に比例して事故も増えている
自動車メーカーは与党ほとんどの議員に多大な献金をしているから事故が増えても根本的対策を取る機運に結びつかない
- 989 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:16:23.40 ID:F+MpelzH0.net
- >>978
このスレ内の半分以上も車所持してるヤツがいると思えん
- 990 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:16:24.96 ID:K8RGSzbN0.net
- 年寄りだからって刑事罰や裁判で甘くするなよ
こういう周囲の意見を聞かないやつはずっと威張り腐ってきたやつに決まっている
だから、こんな重大な事件を起こしたらこれ以上無いくらい苛烈で厳しい処罰を
徹底的に与えるべきだ
とことん容赦なくやってやれ
- 991 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:16:30.13 ID:czxtYca00.net
- 死んだうちの爺さんは75の更新に出かけようとしてたところを取り上げたよ
社会が負うリスクを家族も自覚しなきゃならん時代
- 992 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:16:35.80 ID:jCAOesbC0.net
- うちの父も知らぬ間にさらっと返納してた
尊敬するけどそれができたのは家から3分のところに液ができたのと、ちょっと歩けばなんでも揃う都会暮らしだからだと思う
バスも無料だけど平時昼なんか赤ちゃん連れと老人でぎゅうぎゅうだ
- 993 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:16:42.03 ID:Tin7kZHV0.net
- マンコ見えたんかな
- 994 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:16:47.04 ID:Vl9VocUB0.net
- >>977
初めての死亡事故なら執行猶予
よほど悪質でないと実刑喰らわない
- 995 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:16:59.77 ID:/h/+E8n80.net
- >>981
田舎の割には充実してるだろう
文句あるならお前が金出せよ、ただでインフラ整備出来ると思ってんのか?
- 996 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:17:03.31 ID:r+iqPt2r0.net
- 老人はシートベルトをつけてはいけない
というふうにしないとだめだ
- 997 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:17:13.87 ID:F+MpelzH0.net
- >>994
よほど悪質だけど
- 998 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:17:17.79 ID:q8ajuLyX0.net
- まだ意識不明なのか?
- 999 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:17:18.13 ID:Tin7kZHV0.net
- マンコー!!!ー!!!
- 1000 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 10:17:21.68 ID:4vqGmBnC0.net
- 歩道すらまともに無い日本だもの
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★