2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スペースX】米民間企業で初 宇宙飛行士を国際宇宙ステーションへ

1 :みつを ★:2018/01/02(火) 09:29:42.80 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180102/k10011277211000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_014

1月2日 4時47分
ことしは、アメリカの民間企業が開発した有人宇宙船で初めて国際宇宙ステーションに宇宙飛行士が送り届けられる予定で、政府機関が主導してきた宇宙開発が新たな段階に入る年になると期待されています。

アメリカの宇宙開発のベンチャー企業、スペースXは国際宇宙ステーションへの物資輸送を担い、さらに再利用したロケットの打ち上げに成功するなど、着実に実績を積み重ねています。

ことしは4月に、開発を進める有人宇宙船の試験打ち上げを行ったあと、8月には民間企業として初めて、国際宇宙ステーションに宇宙飛行士を送り届ける計画です。これが実現すると、ロシアの宇宙船ソユーズに依存してきた宇宙飛行士の輸送に新たな手段が加わることになります。

スペースXはさらに、年内に民間人2人を乗せて月を周回する有人宇宙船を打ち上げるとしており、これまで政府機関が主導してきた宇宙開発が新たな段階に入ると期待されています。

一方でトランプ大統領は先月、NASA=アメリカ航空宇宙局に対して、アメリカの宇宙飛行士を月に送り、火星への有人探査に向けた拠点を築くよう指示した新たな宇宙政策に関する文書に署名しました。

前のオバマ政権ではNASAは限られた予算を火星探査などに集中させていましたが、方針が転換されることになり、トランプ大統領が具体的な対応を指示した来年度の予算にどのように反映されるのか注目されます。

25 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 12:33:25.05 ID:nZQdCT8w0.net
>>3
ところが今のままだと、月や火星にも米国の民間企業が先に行きそう。
NASAの技術力やマネジメント能力が、絶望的に低下している。

>>7
スペースXの技術者や幹部には、NASAその他既存の宇宙企業の技術者や幹部が
たくさん雇用されている。最優秀のスタッフが集結しているのが、スペースX。

>>8
H3はむしろ、世界で唯一スペースXに対抗可能な使い捨てロケットとなる予想。
また小型の着陸再利用ロケットの試験を他国政府に先駆けて今年から行うのが、日本。

>>12
Yes。NASAと国防総省がメインスポンサー。
また世界中から商業衛星の受注が100機くらいある。

>>19
シャトル亡き後、米国で初めて有人宇宙飛行を達成する企業となる予定。
死亡確率は、270回のフライト毎に1回の設計。
それを達成するように、NASAと協力中。

26 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 12:33:42.74 ID:778SlIhd0.net
SPACEXはNASAと協議してNASAのサポートを受けて物資輸送で何度も実績を積んだ。
爆発事故を2回やらかしてるけど、NASAが納得する原因究明と再発防止策があったの、かもw
もともと宇宙開発なんてしょっちゅう失敗する博打に近いもんですぜ。宇宙飛行士は理系スタントマン。
以下は仮定だけど、宇宙飛行士が死を覚悟できるのは、生まれ変わりの宗教的思想があるからかも。

27 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 12:41:17.99 ID:nZQdCT8w0.net
NASAの宇宙飛行士には、(他国同様)軍人出身者が多い。
最も屈強で、最も頭脳明晰で、最も野心的で、最も夢見る男たちが、
NASAの宇宙飛行士に志願する。
合格すると、軍を辞めてNASAに移る。

研究により、日本人のDNAには「恐怖遺伝子」が多いとされる。
未知のものへの恐怖・躊躇いを感じやすい性質だという。
逆に、白人には少ないとされている。中国人にも。
遠くへ、大海原へ、新大陸へ、空へ、そして宇宙へと飛び出す民族に必要な遺伝子なのだという。

28 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 12:51:43.62 ID:xBOSSUYL0.net
何故か胡散臭いイメージの企業
そう何と言うかユダヤ謀略論的な...

29 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 12:53:06.42 ID:Ak2r9y6i0.net
ロケット作って宇宙ステーションに行くと、アメリカ合衆国になんのいいことがあるんだよ!
そんなくだらないことに使うカネがあるなら、アメリカ合衆国はその会社に増税し福祉にカネを使え!
アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する!
アメリカ合衆国はモンロー主義になる!アメリカ合衆国は、全世界から米軍を引き上げる!
アメリカ合衆国はNASAをつぶせ!

宇宙開発は日本がしろ!

30 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 13:01:20.33 ID:Ak2r9y6i0.net
ロケットエンジンて垂直離着陸しエンジンおよびコンピュータ再利用って、燃費改善しないと無理だろ。

翼で減速する(=空気抵抗で減速す)スペースシャトルが採算あわなかったのに、純粋にロケットだけで垂直離着陸してコストあうか?

「スペースシャトルが墜落しまくったせいでコスト急上昇した」か、
「ロケットエンジンの燃費が格段に改善した」か
のどちらかでないと採算は絶対に合わないだろ。

セスナ機より燃費の良いAV8Bハリヤーが存在するか?
くだらないことにアメリカ合衆国の99%のカネを使うな
どうせ株価対策だろ

31 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 13:02:55.07 ID:djFUgP6N0.net
日本も堀江をペットボトルロケットに搭乗させて宇宙に行かせよう

32 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 13:03:15.99 ID:Ak2r9y6i0.net
自動運転と同じで株価対策だろ。

火星に最初にいくのは中国か日本だろ

中国ならいくら失敗しても大丈夫だし。
日本なら、世界で唯一、帰りの燃料・酸素・食料・水を考えなくて良い国だぞ!!!

33 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 13:03:29.80 ID:+DmQu0U10.net
あっ!サイズが違って連結出来ない!とかドジ踏んでくんないかな

34 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 13:06:07.69 ID:778SlIhd0.net
>>30
ロケットの打ち上げ費用に占める燃料代は数パーセント。(むしろイーロン・マスクはここに目をつけた)
スペースシャトルの失敗は公費で予算を無限に使える契約システムだったから。
特に耐熱タイルの張替えにお金がかかった、というよりも際限なくお金を継ぎ込んだ。
そう考えるとスペースシャトルのメンテナンスは利権に近い状態になっていたとも言えるさね。

35 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 13:09:13.63 ID:778SlIhd0.net
>>33
スペースXのドラゴン宇宙船は何度も物資輸送で実績を積んでる。
NASAの指導があってでできた宇宙船だけどね。

36 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 13:12:44.65 ID:778SlIhd0.net
僕はイーロン・マスクの関連書籍を4冊を全て読んだんだけど、結論として「うさんくさいけどおもろい人」なんよ。それでいいんよ。
アップルのジョブズみたいな。
むしろこの人は大風呂敷を広げることを自ら楽しんでいるんじゃないのかな。

37 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 13:13:36.03 ID:nZQdCT8w0.net
>>30
ロケット本体が数十億円なのに対し、燃料代はせいぜい数千万円。
燃費なんか、誤差の範囲だ。
本体の連続使用寿命と、整備にかかる費用・時間が決定的。
特にロケットエンジンの連続使用寿命。

スペースシャトルは、1回のフライト毎にエンジンを分解整備して、
耐熱タイルを貼り直して、結局毎回500億〜1000億円もコストがかかった。
再利用を目指す各社は、この「毎回の整備費用」の低減を最重点の開発項目としている。

あと、再利用しない部分は当然、毎回コストがかかる。
上段(2段目やフェアリングなど)ね。上段は、再利用以前に回収すること自体が難しい。
静止衛星だと、普通は上段は軌道上に20年間以上留まり、帰ってこない。
無理に帰そうとしても、大気圏で燃え尽きてしまう。
スペースXは、ここを含めて「全て」を帰還・再利用する計画。

>>33
次世代の有人連結ドッキングポートを国際宇宙ステーションに輸送したのは、
スペースXのドラゴン輸送船だぞ。
NASAは、何年もかけて、有人輸送船の品質をチェックしている最中。

38 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 13:45:09.80 ID:778SlIhd0.net
宇宙飛行士って眼球の圧力の関係で視力低下して戻らないこともあるんだってね。
放射線浴びるし。あと睡眠時間も数時間を間歇的に取ったり。禁煙だし飲酒不可だしw
帰還しても数週間平衡感覚が戻らないから日常生活できないし。ついてけんわ。

ただ、ISSの宇宙飛行士ってみんな好きでやってるからか、笑顔で目が輝いてるんだよね。
宇宙モノの映画もここを描写してくれ。本人が好きで無重力空間に行って働いてるんだから楽しそうに描いてくれ。

39 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 14:24:11.83 ID:Z3dUsG6s0.net
スペースXって、支那のせい(おかげ?)で公開されたロシアの宇宙技術が凄すぎて、比較され立場を
失ったNASAから宇宙機開発部門を切り離す為の国策企業じゃね?
政府機関がロシアの技術に頼りまくりじゃメンツが立たないので民間に丸投げっていう

40 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 14:57:57.82 ID:778SlIhd0.net
>>39
米の近年の宇宙政策の件。
ICBM(大陸間弾道弾)が経費削減で余ったから、米の行政が技術を民間へ開放し、
政策として宇宙開発に対して私企業を鼓舞するようになった。
Amazonのジェフ・ペゾスもそれに乗ってロケットを開発してる。赤字だろうけど。
ペゾスさんよ、Amazonの倉庫で働いてる人のことを考えて行動してくれ。そんなんお金になんのかいな、。
お金になるのならいつごろよ?

41 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 16:31:02.54 ID:bHL9DOjz0.net
NASAの(米国の)宇宙開発はここ30年間、全部失敗してるからな。
スペースXが登場しなかったら、どうなっていたことか・・
オバマ政権のお手柄のひとつだよ(民間活力の利用を謳い、スペースXなどに資金援助した)

スペースXは今でも、NASAや空軍その他の政府資金をあてにしている。
すでに世界一の宇宙企業として偉大な業績を挙げてるので、その資格は十分にあるが。
来年以降は人工衛星を年間30〜50機打ち上げることで、開発資金を稼ごうとしている。
(そしてそれは、おそらく可能である)

一方、ジェフ・ベゾス(amazonのCEOで宇宙企業ブルーオリジン社のCEO)は、
ほぼ全てを「ポケットマネー」で行っている。
amazon創設者で個人資産は11兆円というから、そこから毎年10億ドルの資金を捻出して
ブルーオリジンでの有人宇宙飛行や巨大ロケット開発に注ぎ込んでいる。
巨大ロケットには、年間1000億円規模での開発費が必要となる。

この2者が、今後の米国の宇宙開発の中心となることは間違いない。

42 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 16:33:58.09 ID:ttOUMYob0.net
>>27
>>恐怖遺伝子
何その面白そうな学説。
ソース教えて

43 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 16:35:53.41 ID:kVPXugHj0.net
スペースXは先月再利用ロケットでの打ち上げに成功してる

44 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 16:51:41.13 ID:lzaR7hpl0.net
>>25
H3のライバルはファルコン9じゃなくてインドのGSLVmk3くらいだよ。

45 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 17:07:09.60 ID:bHL9DOjz0.net
>>42
「セロトニントランスポーター遺伝子」で調べてみよう。

セロトニンは精神の安定などに関わっている、重要な神経伝達物質。
不足すると、うつ病とかパニック障害とかの精神疾患を発症することもある。
(ある種のうつ病の薬は、セロトニンを不足させないようにする効果がある)

セロトニンの量(流通量)に影響をあたえるのが、セロトニントランスポーターというタンパク質で、
そのタンパク質に影響を与える遺伝子が発見された。
この遺伝子の傾向は、民族によって違いがあることがわかっている。

日本人には、セロトニントランスポーターの働きが十分に発揮できないような傾向を持つ遺伝子型が多く、
結果として、「不安になりやすい」「ストレスを貯めやすい」「同調圧力」「危険を冒してでも未知の領域へ飛び込もうとしない」
などの、いわゆる「日本人らしい」性格を作り出しているのではないか、という有力な学説がある。
そこで、「恐怖遺伝子」という別名で呼ばれることもある。
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/7/9/7923cf12.jpg

>>43
2017年は5回、再利用の1段目を使ってるよ。
着陸回収は年間に14回試みて、全て成功している。

>>44
話にもならない >GSLV-mk3
そのロケットの性能的なライバルは、90年代にデビューした「H-IIロケット」だよ。

46 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 17:19:44.55 ID:/rgRP7Ry0.net
日本だとこういう人たちは潰されるよね

47 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 17:37:43.89 ID:778SlIhd0.net
スペースXって去年18回打上げて全部成功させとるんよ。
一段ロケットの帰還も含めて。
この1年間に18回って回数は他の一国の打上げ回数、ロシア一国の回数に匹敵する。
米の一民間企業が、だよ。

48 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 17:39:35.96 ID:/rgRP7Ry0.net
ホリエやスパコンベンチャー社長は注意もなくいきなり逮捕されたしな

49 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 17:39:45.04 ID:lzaR7hpl0.net
>>45
GSLVMk3は打ち上げコストが50億円くらいでH3最小構成と同じくらい、
能力もH3最小構成と同じくらいで、H3のライバルとして妥当。

ファルコン9はコストはともかく能力が3〜4倍ほどある大型機なので、直接は競合しない。

50 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 18:19:10.76 ID:bHL9DOjz0.net
>>32
スペースXは非公開会社なので、株価対策は必要ない。
というか、株価対策をしなくていいように、非公開にしている。
火星移住が軌道に乗ってきたら、株式公開を考えるそうだ。
宇宙で死者をいちばんたくさん出してるのは、アメリカ。
意外にも、ロシアや中国は、宇宙での安全・生命維持にはとても熱心。

>>49
H3は推定で低軌道に8〜25トン程度の能力(SRBの数による)で、
中型構成でファルコン9の着陸回収型(能力3〜4割低下)と同程度の、
最大構成でファルコン9(最終型)の使い捨てと同程度の性能。
値段的には、最小構成で50億円、中型〜最大構成で推定60〜70億円程度。
各国の新世代ロケットの中で、ファルコン9の価格/性能ラインと最も近い。
(再利用が完全に軌道に乗ったらスペースXは無敵だが)

51 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 18:22:58.75 ID:TkgzC0FV0.net
ノーマルスーツを着けて出撃なさってください

52 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 18:31:46.29 ID:pgNmEZL50.net
必死でSpaceXを持ち上げてる奴がいるが、日本はISSに三行半を突き付け、トランプは宇宙の軍事利用にしか興味が無いので、SpaceXを含め米の民間輸送企業の将来はかなり暗いぞ。

ホテル利用みたいなアホなアイデアしか出てない。

53 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 19:22:44.76 ID:lzaR7hpl0.net
>>50
アリアン6がちょっと高めで、ヴァルカンの値段が不明だけど、
アンガラや新型長征も最小構成で50億円以下のラインを攻めてきてるでしょ。

H3だけが単発コストor重量当たりのコスパでファルコン9を唯一追える存在という説は、いくらなんでも不勉強すぎる。

54 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 19:38:55.32 ID:pgNmEZL50.net
日本は非推力競争を卒業し、HTV-Xと連携させた大規模な軌道往還インフラを構築する。

55 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 19:52:20.41 ID:s8DKvBJj0.net
民間でもこのくらいやらないと元衛星という名のデブリを増やすだけだものな

56 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 19:53:50.81 ID:bHL9DOjz0.net
>>53
欧アリアン6(A64型)は、現行アリアン5(2億ドル)から4割程度のコストダウンが目標。
1機120〜150億円ってところですかね。
欧州各国の宇宙産業の寄せ集めなので、なかなかコストが下がりません。

米ヴァルカンは、最小型(SRBなし)で1億ドルが目標。現行アトラスVよりほんの少しコストダウン。
最初から商業衛星は無理ですよ。現在と同様、ほぼ政府専用のロケットとなります。
ちなみに同じ会社(ボーイング等)が作ってる巨大ロケットSLSは、1機1000億〜2000億円です。
コスト意識、全くありません。

露アンガラの本格デビューは、2025年ころの予定です。
しかも既に、ファルコン9にコスパで絶対対抗できないので、別のロケットを模索している状況です。
ロシアはソユーズとプロトンの派生型でこの先も生きていきます。

中国は、ロケットに関する米国の経済制裁で、そもそも西側陣営の商業衛星市場から締め出されてます。
また新型ロケットは、非常に複雑で高価なエンジンを採用しており、コスト増加が懸念されます。

インドのGSLV-mk3は、最大で低軌道に8トン程度であり、H3の3分の1程度の能力しかありません
(去年、初の衛星打ち上げに成功)ので、将来は小型衛星市場では強さを見せるかもしれませんが、
PSLVのように長い経験と信頼の獲得は、まだまだこれからでしょう。

2020年頃は、米ブルーオリジン社も再利用ロケットで参入し、競争は熾烈です。
H3も、過酷な戦いを強いられるでしょう。

57 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 19:54:26.20 ID:b+mmJ2Tl0.net
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
               
★ 日本経済には60年の長期周期がある ★
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

58 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 19:55:12.99 ID:pgNmEZL50.net
デブリ掃除を真面目に追求し、コストラインに乗せられそうなのは日本だけ。
もっとも、それを実現する技術は敵対国にとって致命的なものになるので、慎重に進める必要があるがな。

59 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 21:53:55.84 ID:lL0y69zM0.net
>>2
これ昔もよくあったよね。
なんでまた出てきたの?

60 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 22:02:25.99 ID:qQ7yKLAN0.net
>>10
スペースXが有人やってもし失敗したら世界が大騒ぎになるな。
もっとも本当は、宇宙に行く人は危険は覚悟の上だし、失敗してもそんなに騒ぐ必要ないんだがね。

61 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 22:03:03.39 ID:qQ7yKLAN0.net
>>14
まずHTV-R (帰還型)を完成させれば有人もあと一歩なんだが
予算が付かないらしいな。

62 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 22:05:52.34 ID:qQ7yKLAN0.net
>>37
スペースシャトルは格好は良かったんだが失敗だったな。
結局、一回飛ぶたびに莫大な金をかけた整備が必要になるし
それでも使い捨てより信頼性が落ちてしまった。
そして再利用のために、無駄な部分がたくさん付くことになって費用が膨らんだ。
その象徴的なのがあの主翼。
地球に帰還する最後のわずかな時間しか使わず、それ以外の時間は
ただの無駄な重りでしかなかった。

63 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 22:07:43.32 ID:qQ7yKLAN0.net
>>47
立派な業績だが、それいうならH2も今は三菱が打ち上げてるぞ。

64 :名無しさん@1周年:2018/01/03(水) 10:27:48.34 ID:5vrEbst/0.net
>>50
>宇宙で死者をいちばんたくさん出してるのは、アメリカ。

ロシアと中国が地上での爆発や墜落による化学物質汚染で数百人の死者を出している。
米の死亡事故はむしろ少ないほう。

65 :名無しさん@1周年:2018/01/03(水) 12:27:51.64 ID:QRAYX93c0.net
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |ファルコンが失敗しますよう爆発しますように。
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

JAXA一同より。

66 :名無しさん@1周年:2018/01/03(水) 12:38:41.36 ID:bT4NSULC0.net
>>51
今はララァの方が優れている。

67 :名無しさん@1周年:2018/01/03(水) 12:41:14.60 ID:as4yPUvk0.net
>>2
消えてなくね?

68 :名無しさん@1周年:2018/01/03(水) 12:43:50.25 ID:QRAYX93c0.net
今年スペースXは平均すると10日に1機の間隔で
打ち上げるから、それ自体はもう日常になってしまう。

世界中から技術を盗もうとスパイが送り込まれている
のだろうが。

69 :名無しさん@1周年:2018/01/03(水) 12:57:34.90 ID:QZaCHcQc0.net
米学会がISSを見限り、JAXA案の後追いを提言した。
ISSは本格的に終わるね。

70 :名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 15:22:24.74 ID:AilPVsaV0.net
>>52
と、宇宙開発のスレには「まるでイーロンマスクに親でも殺されたように」執拗に粘着するアンチが湧きます。

71 :名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 16:46:34.09 ID:tyEkfhOl0.net
>>70
アンチ?
事実、ホテル利用以外のアイデアは出ていないぞ。
ロシアですらな。

72 :名無しさん@1周年:2018/01/06(土) 03:09:18.52 ID:GsXroJ8b0.net
メスイキがペットボトルロケットで飛ぶのかい

73 :名無しさん@1周年:2018/01/06(土) 04:16:28.52 ID:oTMJUfV60.net
こうのとりの有人化は?

74 :名無しさん@1周年:2018/01/06(土) 12:45:56.04 ID:JufExtru0.net
そんな予算も計画もない。

総レス数 74
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★