2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米】北米寒波、トランプ大統領が温暖化あざけるツイートで物議

833 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 05:30:39.59 ID:3L6z7DiQ0.net
1、本当に地球全体の平均気温を正確に計れているのか疑問。
2、地球の平均気温が正確に計れていると仮定して、平均気温が何度になるとダメなの?
3、その何度になるとダメになるのかは誰が何を参考にして決めるの?
4、地球の平均気温が上下変動するのは当たり前だよね。温暖化しているという連中は何を
基準に上がっていると主張しているの?変動の範囲内じゃないの?変動の範囲は誰が決めるの
5、最初はCO2ガーと言っていたのに、途中から温暖化ガスガーと言い出したのはなぜ
6、最初は平均気温ガーと言っていたのに、途中から異常気象ガーと言い出したのはなぜ

834 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 05:34:10.74 ID:SWHqITDq0.net
>>833
ティーパーティ運動やコーク兄弟で検索してみ(´・ω・`)

835 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 05:40:45.48 ID:k1QFUUrr0.net
科学的事実としては今の地球は小氷河期に向かっている途中である。
そしてもう一つの事実は二酸化炭素の増加に温暖化の原因となる要素がない事である。
では何故、温暖化を煽るのか?
先進国が途上国の発展を遅らせる為である。更に言えば人口増加の抑制だ。
氷河期になれば食料の供給が需要に追いつかないからだ。
つまりこれは戦争を起こさずに平和的な解決をするオプションである。
日本を含め先進国は意図的にウーマンリブを起こし男女分断政策に成功した。
結果的に人口ピラミッドが歪になったが、戦争オプションよりはマシ、という判断がされたわけだ。
更に言えば人類は同じような過ちを過去何度か繰り返している。
核爆弾が実戦で使用されたのは日本が最初ではない。

836 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 05:44:05.36 ID:CHnpsGlk0.net
幾つかのカルト宗教が
温暖化は嘘としちゃってて
まとめサイトとか使って洗脳活動してる

20代がそれを信じちゃってる

837 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 05:47:13.87 ID:cjEaW1aJ0.net
気温より水温が重要なんだろ。

838 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 05:52:44.99 ID:dhB0G8UM0.net
御用学者を信用する間抜けばかり
特に自然を相手にした研究なんぞデタラメすぎる
証拠に膨大な金かけてる天気予報さえまともに当たらない
長期予報なんぞ逆張りが当たる始末
お前ら騙されすぎだぞ

839 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 06:00:53.64 ID:CHnpsGlk0.net
天気予報と長期予報は
「予報」の中身が全く違う

明日の「地球の平均気温」なら
相当高い精度で「予報」可能だよ

840 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 06:01:15.81 ID:gVeeY63X0.net
寒いんじゃよ

841 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 06:05:11.57 ID:SWHqITDq0.net
https://youtu.be/pFJa-4mWfLA
当時、結構衝撃的やったんやけど

842 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 06:15:33.97 ID:YWHyWgwmO.net
2ちゃん見てると馬鹿っていうやつが馬鹿って本当なんだなあってよくわかるよなwww

843 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 06:20:27.57 ID:3L6z7DiQ0.net
乙、地球温暖化懐疑論批判をざっと読んだけど
2〜6の質問の答えがない
ついでに言うと1の答えもない、データ自体が27年分しかないじゃん。
あと得意げに海中3000mまで温度を計測していると記述されているが
100年前に世界中の海の温度を正確に測定しているとは思えない。海はもっと深いしね。

844 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 06:31:20.02 ID:3Pd6qBOp0.net
地球温暖化がフェイクニュースなんだよ

845 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 06:52:01.33 ID:VOePrzCp0.net
温暖化懐疑論を信じてのは、ネトウヨ、童貞、素人童貞、離婚歴ありで再婚していない男性が80%(´・ω・`)

846 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 06:54:37.30 ID:ShNZgNRL0.net
まとめると
●地球の平均気温なんて今も昔も測れない(温度計の数が足らない)
●100年前にまともに温度測ってた地点は世界で何点ある?
●水蒸気を無視して何でCO2だけ考える? ひょっとしてバカ?
●日本の地球温暖化は原発推進と表裏一体
●原発動かさなくても電気は足りてる
●現存の原発だけですら将来長きに渡って日本人を悩ます

こんなところか

847 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 06:58:46.09 ID:g4utLDSL0.net
>>1
> カリフォルニア科学アカデミー(California Academy of Sciences)のジョン・フォーリー(Jon Foley)館長は、
>「信じようが信じまいが、地球の気候変動は正真正銘の現実だ。
> たとえ今まさにトランプタワー(Trump Tower)の外が寒くてもだ。あなたがビッグマック(Big Mac)にかぶりつこうとする瞬間にも、
>世界では飢餓に苦しむ人がいるように」と投稿した。

トランプがビッグマックにかぶりつく瞬間に世界のどこかで飢餓によって亡くなってる人がようがいまいが、
気候変動が二酸化炭素のせいである、という理由にはならないよね
フロンガスのせいでオゾン層に穴を空けて温暖化が進行している、とか言ってたのは何だったのか

848 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 07:02:33.53 ID:SWHqITDq0.net
赤外線の吸収率からシミュレーションしてるんやけどな

849 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 07:04:47.25 ID:3Pd6qBOp0.net
温暖化の影響
発電によるco2<牛のゲップ<<<<<火山のco2<<<<<<<水蒸気
<<<<<<<<<<<<<<太陽<何万年単位で起きる氷河期周期

850 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 07:22:13.07 ID:6nkKcc8F0.net
>>828
中間選挙で落選とかお前馬鹿だろ?

851 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 07:23:30.48 ID:cepcC41z0.net
アメリカ映画で、温暖化で北極の氷が解けて大西洋の海流が変わり、
赤道からの温かい海流が大西洋を今までの様に北まで行かなくなり、
その為にアメリカ東部が凍り付いてる。ってのをやってたな。
気象学的にはどうなんだろう?

852 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 07:24:56.89 ID:cepcC41z0.net
地球の気象を変える最大の要因は、太陽活動

853 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 07:30:21.68 ID:ZrE33/fV0.net
温暖化関係なく氷河期は来る。

はい論破。

854 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 07:42:39.18 ID:akGSLg4B0.net
人為的なCO2温暖化と決めつけているせいで
日本国民が毎年3兆円もの税を負担させらてるのが腹が立つ。
暑くなったり寒くなったり、そんなもん昔からある自然変動で
なぜそんなもんに金を払わなきゃならんのか… 馬鹿馬鹿しい。

855 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 07:54:06.27 ID:S/rMDwy30.net
温暖化詐欺の連中は先ず自らが消滅して環境保護に貢献すればいい
人類が増えすぎたのが地球環境への最大の害悪
アフリカの難民孤児を救ってるからこうなったわけでユニセフは諸悪の根源
中国とインドと東南アジアが50年前レベルに人口削減すればすぐ冷える
日本は少子化で世界から感謝されていい

856 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 08:02:45.83 ID:ffQHZ+is0.net
ひたすら他人の顔色を窺い、ミスを探して中傷し心の底から嬉しそうに笑うような連中ばかりだ。

857 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 08:17:03.86 ID:/dECGdFG0.net
>>836
お前の脳みその方が心配

858 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 08:29:48.01 ID:Kdd42Uvf0.net
スゲーな。アメリカの大統領が言っちゃうか。

859 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 08:31:52.12 ID:/dECGdFG0.net
>>858
日本も見習ってほしいよな

860 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 08:35:07.87 ID:vK1L8dLI0.net
地球規模の気温変化など
100年単位で観測しなければ結論が出ないだろう。
地球表面からの宇宙への放射冷却の方が
桁違いに大きいのだ。

861 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 08:37:28.32 ID:ffQHZ+is0.net
ある程度、知識や経験のある人間同士の話に、全く関係ない低能が便乗して絡んでくるの図。

862 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 08:37:37.09 ID:0A8c8Yn00.net
>>849
牛のゲップとか懐かしいなwww

863 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 08:38:39.17 ID:/dECGdFG0.net
>>861
お前のコメが一番内容がないけど

864 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 08:41:56.57 ID:uxLIyF8p0.net
温暖化してるんやろうが、この程度の温暖化で何の都合悪いんか分からんわ。

865 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 08:42:08.03 ID:83Wzk4RU0.net
トランプは来年11月の中間選挙で共和党がボロ負けするから完全な死に体になるからな
大口叩けるのもあと11ヶ月、その後は民主党の言いなりになるだけよ

866 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 08:53:41.50 ID:wT3foSUI0.net
>>861
いや、中傷がどうのこうの言ってるけどお前さん自身低能とか言ってる事に気が付かない?

867 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 09:05:42.56 ID:xQy7c8tC0.net
いやー若いのがこんなに馬鹿ばっかになってるとはw

実際オゾンホールで皮膚真っ赤っかな国、水没する国、雨が降らなくなって
久しい国、氷が激減していくところなくなってるホッキョクグマさんやペン
ギンさんらの立場に立ってみろよ。観測されているオゾン層もどんどん最小
記録を更新してるってのに。
確かに太陽の活動は最小で、しばらくはミニ氷河期かもしれん。それに、温
暖化=全部熱帯化でもないってことも証明済み。むしろ局所的には寒冷化も
するし、豪雨乱発の地方もできる。
トランプとおまいらの脳みそほど単純には行かないんだわ。

868 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 09:32:36.80 ID:4JBgY5MC0.net
CO2濃度は地質年代のスケールでは一貫して減り続けて、
今じゃもう0に近いんだから、人類が石油石炭を燃やして濃度を増やさないと、
長いスパンでは生き物が死滅してしまう。

869 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 09:35:17.91 ID:/dECGdFG0.net
>>867
お前のお仲間は北極なんて溶けた方がいいと言ってたが
温暖化により北極海の氷が将来無くなる事はすでに織り込み済みで
ロシアは北極海の領有を主張しだし
企業は北極海航路を活用して収益を上げようとしている

ロシア 砕氷船使わず北極海航行 初成功と海運大手
https://mainichi.jp/articles/20170828/k00/00e/030/199000c

日本も三井が氷が無くなる北極海の利権に注目してる

https://www.mitsui.com/mgssi/ja/report/detail/__icsFiles/afieldfile/2016/10/20/121115_suzuki.pdf


地球温暖化は陰謀とか言ってるのはオマエラみたいな馬鹿とロシアの傀儡のトランプだけw

870 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 09:45:56.30 ID:zqjDZGpR0.net
>>9
どういうことっすか?

871 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 10:31:32.83 ID:QB5A32bc0.net
>>868
なるほどね
確かに炭素が薄く広く地層化してしまったら、回収しようもないしな
いま回収可能な地層の資源をすべて消費して
何万年前のCO2レベルまで戻せるのかね

872 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 10:33:32.63 ID:PDFZw27V0.net
>>862
懐かしいってw
今現在、メタンの地球大気に対する温室効果は、二酸化炭素の1/4近くもあると公表されてるよ
メタンゼロにするほうが簡単だと思う

873 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 10:34:46.04 ID:IgKaISlI0.net
>>868
武田先生の受け売りですね判ります

874 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 10:40:32.84 ID:o1Olea/e0.net
>>865
選挙負けると思ってんの?

875 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 10:43:55.32 ID:ZidfLiJC0.net
>>1
まーた「地球温暖化は嘘」厨が狂喜乱舞するスレか

876 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 10:44:54.40 ID:RkdIQ/Dk0.net
しかしニュー速+レベルだと既に地球温暖化詐欺を知っている人の方が多そうになってきたな

2010年頃クライメートゲートを紹介しても嘘つき扱いが多かったことを思えば、隔絶の感があるわ

877 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 10:52:13.44 ID:gpLVam4u0.net
上げ足取りに何の防御もしない大統領が良く持ってると思う。
何の対策もしないPCをネットに繋ぎ無料AVを漁る様な物だろう。
5ch住民と同じレベルだものね。

878 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 10:59:14.71 ID:FKn9gvyV0.net
>>876
温暖化を必死で主張している奴が、中共からの帰化人って時点で怪しすぎるのにな。

879 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:03:47.14 ID:twFJc/B90.net
>気候変動の科学的根拠
いまだかつてそんなもの見せられたことないんだけど
>米国の一時的な寒さを理由に、地球温暖化は偽りだと証明されたなどと主張しようとする無責任なやからがいる
一部国の一時的な暑さを理由に、地球温暖化は事実だと証明されたなどと主張しようとする無責任なやからは確かにいたぞ

880 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:05:51.63 ID:gpLVam4u0.net
中京が温暖化詐欺を働くメリットは何なの?

881 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:14:57.88 ID:gpLVam4u0.net
アホは何でも中京の所為にするが理屈が通らないと黙ってしまうな
答えろアホ

882 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:17:45.48 ID:RkdIQ/Dk0.net
>>880
こういう大きな嘘の場合、目的が一つってことはないよ
複数の最大限効果があるようにやるからね

排出権売買の収益
発展途上国の自主的発展の阻害
日本の自動車技術をゼロにして電気自動車開発競争というフラットな位置に押し戻す
原子力の推進
などなど色々ある
元々の図を描いたのは誰か知らんが、複数の効果があるから創り上げた人の知能はかなり高いはず

883 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:19:46.22 ID:vHW//6+D0.net
嘲られる方が悪い
詐欺師は嘲られて当然

884 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:20:22.36 ID:i3v8nVO70.net
>>852
太陽活動は太陽の光の強弱をいうんじゃないよ。太陽活動と地球の気候の因果関係は
現在は科学的に全く解明されていない。

885 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:20:53.92 ID:31nufRfy0.net
なんやかんやで1年、まだ1年か

886 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:21:42.53 ID:MZonwE0N0.net
>>880
中国企業が太陽光パネルを大量生産できるようになってからのパリ協定
それ以前は石炭発電しまくりでもスルーされてたくせにな

887 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:23:16.64 ID:gpLVam4u0.net
>元々の図を描いたのは誰か知らんが

気候変動は実測値だから 何言ってんだこいつ
中京の陰謀と言って実測値が変わるとでも思てるのかあほ

888 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:23:52.73 ID:QWrwoUU20.net
どちらであっても省エネは正義

889 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:24:40.28 ID:RkdIQ/Dk0.net
>>886
そもそも日本が一番二酸化炭素排出量少なくなるように技術革新していたら、COPもISO14000も
現在からいくら減らすか割合をなんて言い出したしな

日本の二酸化炭素削減技術を中国が適正価格で買うだけで、二酸化炭素削減なんていくらでも出来る
それでも気候に影響はないが、PM2.5などは減らせるし一石二鳥なんだが、それは無視されているしな

890 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:25:05.74 ID:xlVj9HtC0.net
>>882
温暖化詐欺の首謀者たちは、知能知力は高くても知性や道徳心は極めて低い連中
これに騙されてる大多数の馬鹿は、知力は低いが根が善良で本人たちは完全にそれが正義だと思い込んでるからたちが悪い
戦争を煽り戦争で懐を肥やす者とそいつらによって戦場に送り込まれる者たちの構図と完全に一緒

891 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:26:10.41 ID:gpLVam4u0.net
太陽パネルを売る為の陰謀か

じゃあ日本のメーカーは如何なる
日本製も大量にある
隣は確かシャープかな?

892 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:27:26.52 ID:twFJc/B90.net
>>882
元々はソ連崩壊によるエネルギー需給の変化を背景にEU諸国が経済的な浮上をもくろんで仕掛けた
当時は米国も狭義の再生可能エネルギーなどで一儲けする腹積もりで共犯だった
中国はEUのグローバル化=新帝国主義的経済圏の一環に組み入れられた
今は制御不能になりつつあるな
>>887
事の発端の「ホッケースティック」は古気象の常識も知らない学生の捏造だったけどな

893 :名無しさん@13周年:2017/12/31(日) 11:31:20.88 ID:ziZil9eor
>>833
  ナイスなまとめですね。地球温暖化支持者たちの「論点ずらし」が醜悪過ぎますよね。こんな「論点ずらし」ばかりやっているから「非科学的」な印象を与えて大衆が疑問を持つんですよ。まだ、結論を出すには早いけど、疑問派が
増える一方でしょうね www

894 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:29:10.54 ID:k8aMx4lE0.net
地球温暖化を口にする奴は詐欺師と、もっと本当の事を言え!

895 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:31:48.48 ID:gpLVam4u0.net
各種検査機械がはじき出したデーターで温暖化と結論だしてる。
何でそれが中京の陰謀なんだよあほ

温暖化のもたらす現象が豪雨被害だったりするから、その元の排出ガスを規制し
様と呼び掛けてる。
なんでも中国が最大排出量の国だそうだ。
中国にはあまりメリットは無いと思うが。
だって、排出しない様にするにはそれなりの処置が必要で
多分それは膨大な支出を要する。

896 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:33:31.87 ID:DR0YMCu+0.net
「温暖化詐欺」とか言ってる連中の方が頭悪いのは確かっぽい
ただたまたま氷河期と重なるなら温暖化しても良いのかもしれんとは思ってる
それは「温暖化は嘘」という意見とは真逆だろ
でも温暖化詐欺とか言ってる連中はその矛盾する2つの意見を堂々と言ってる
頭悪い

897 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:34:20.74 ID:RkdIQ/Dk0.net
>>892
まあトータルで一番利益得られそうなのは〇〇だし、未だにちゃんと制御しているとは思うけどね
>>890にも書かれている通り知力の低い善良なバカに関しては制御不可能だけどね

898 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:34:28.40 ID:k8aMx4lE0.net
毎年夏は以前ほど暑くならず、春と秋が短くなって冬の期間が長い
間違いなく寒冷化が始まっていますね
温暖化利権で儲けようと考えているクズは今すぐ死ね!!

899 :名無しさん@13周年:2017/12/31(日) 11:37:51.01 ID:6arcg9HxV
最近、中国はシェア自転車、電動自動車バイクにシフト始めているよ
シェア自転車バイクは本当に良いアイデアだと思うわ

900 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:36:36.55 ID:DR0YMCu+0.net
>>898
以前は夏なんてクーラーつけなくても生活できてたけど
冬も以前より雪が降る期間は短くなってると思う
ただドカ雪みたいなのがこんなにあったかなとは思う

901 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:38:13.42 ID:DR0YMCu+0.net
雪が降る期間が前倒しになってる気がする
去年も早めに降ったから「今年は大変だー」とか思ったけど
その後はさっぱりだった雪かき道具新調したのに全然使わなかった

902 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:42:48.98 ID:twFJc/B90.net
>>895
IPCCのシナリオでは温暖化によって少雨化が進むとされていた
それは従来の気象モデルではありえないことなので中道の研究者は当然批判したが黙殺された
まず全地球的に温暖化していることを確認するためには大気海洋地殻の熱エネルギー総量と流量を捕捉する必要があるが
そんな技術はまだない
>>900
あんたが山奥の一軒屋に住んでいるのでなければ都市化の影響で間違いない

903 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:43:54.30 ID:gpLVam4u0.net
温暖化と原因が被るPM2,5.
明かに昔の空気は澄んでた。
熊本の者だが、遠くが何時もぼんやりして昔の様にくっきり見える日が無くなった。
望遠鏡で島原城が見えたが、今偶に山が見える程度。
中国が必死で努力してるのなら有難い事だ。
温暖化防止をやる事に反対を唱えるなんてとんでもない事。
世界の工場中国は積極的に温暖化対策してる様だし、
それに反対するトランプは刹那的経済上げしか目に無い。
それは自分の人気取りに直結するからだが、
識者はそんな浅い知恵をあざ笑ってる。

904 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:44:08.56 ID:DR0YMCu+0.net
>>902
都市化=都市の温暖化
なら
都市が増えてる地球も全体的に温暖化するよね
とは思わないの?

905 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:45:31.90 ID:fNf7iwpW0.net
>>855
温暖化詐欺って二酸化炭素が原因って事に対するものが多数だけど。
太陽の影響とか海流の変動による物だろうとは思う。

906 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:46:52.62 ID:gpLVam4u0.net
詐欺と言う連中は中国の野放しの経済活動をそのままでいいからと言うつもりか
アホ

907 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:47:33.38 ID:JIjb7QS40.net
中国の排出量が多いと言うけど、中国がCO2を排出して作った物を使っているのは欧米諸国なんだけどね。
これからはトランプの政策で、アメリカに製造業が回帰するので、アメリカの排出量が増える。
トランプが温暖化を信じない、または信じない振りをしているので、さらに拍車がかかる。

908 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:48:40.89 ID:o/Wp3z6M0.net
>>1
ネラーかよ

909 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:49:03.68 ID:x2iubWbc0.net
これにはディカプリオも顔真っ赤

910 :名無しさん@13周年:2017/12/31(日) 11:52:34.03 ID:ziZil9eor
>>903
  >熊本の者だが、遠くが何時もぼんやりして昔の様にくっきり見える日が無くなった

  ところが、東京では昔より空気が澄んで富士が見える日が非常に増えた。
武蔵野市の高校教師が30年以上観測したデータではっきりしている事実だ。

911 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:49:05.83 ID:twFJc/B90.net
>>904
都市化は都市に特徴的な気候のことであって都市の温暖化じゃないから

912 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:51:36.21 ID:N/wPYvaK0.net
>>904
そうだな、温暖化が人為的だとしたらその原因は人口増加と文明化、都市化そのものにあり、
二酸化炭素の排出だけ減らしても意味ないって事
よくわかってるじゃん

地球温暖化は事実→○
地球温暖化の原因は人類の排出する二酸化炭素→×
地球温暖化は過去に無かった未曾有の事態で破滅的未来をもたらす→×

トランプの言う通り、温暖化を防ぐ対策なんかに全く意味はなく、
温暖化した時或いは寒冷化した時に対する備えと対処に予算を割いた方がよっぽど有意義

913 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:52:11.94 ID:DR0YMCu+0.net
>>911
その「都市に特徴的な気候」ってのが温暖化なんだろ
「何で都市の気候が>>900みたいな特徴になってるか」とか考えないの?

914 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:53:20.41 ID:gpLVam4u0.net
アメリカに製造業は回帰しないでしょう
賃金が高いので、価格競争で負けてしまう。
アメリカの出来る事は金持ち優遇税を辞め、税収を上げ予算枠を拡大し
公共事業を増やすしかない。
も一つは戦争を起こす事。
世界一の軍需産業を持ってるから。
なので
アメリカは危険な国

915 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:54:39.59 ID:DR0YMCu+0.net
>>912
トランプは
「温暖化なんてしてない、対策なんて何もしなくていい」
って言ってるんじゃん

916 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:55:55.78 ID:twFJc/B90.net
>>907
中国についてはその通り
EUは東欧のエネルギー供給を合理化することで排出量を削減することと
生産拠点を(当面)規制のかからない中国などへ移すことにより経済力を増大させようとした
米国は排出量が増えるくらい経済的な成長があればいいけどな
>>913
信じたくないだろうけど温暖化じゃないよ

917 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:57:12.84 ID:RkdIQ/Dk0.net
>>905
ものすごく単純な話をする

二酸化炭素で温暖化するメカニズムって、単に宇宙に放射される熱(エネルギー)の一部を二酸化炭素が
吸収するからってのが基本 更に海流だの気流だの色々な影響がとされるが大元はそれ
ということは、太陽が地球に与えるエネルギーを100000000として、二酸化炭素が保持してくれるエネルギーはというと
自分で計算してくれればいいが1にも満たない (赤外線分光法などを学んでくれ)
さて、二酸化炭素と太陽活動の増減、どちらが地球の気候に与える影響が大きいだろうか

なお、学術的に詳しいことは自分でどうぞ

918 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:58:19.99 ID:DR0YMCu+0.net
まぁ
電化製品を使えば発熱するし
人や動物が増えれば発熱するし
料理や暖房でも発熱するし
エトセトラ・・・
なだけなのに
学者がこれだというものを示そうとして温暖化ガスとか言ってるから紛らわしいことになってるのかもとは思う

919 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:59:10.20 ID:7zWTUYgM0.net
では仮に大気のCO2濃度を今の1/100に減らしたら環境はどうなるの?理想的なの?

920 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:59:18.91 ID:gpLVam4u0.net
>信じたくないだろうけど温暖化じゃないよ

気候 「学者」が言ってる事で
何でお前が嘘だと言えるの

気候学でも納め博士論文も出しての事か?
アホ
素人の意見とプロの意見はどちらが重いかはっきりしてる
何ででも言ってやるがお前らはバカ

921 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 12:00:01.15 ID:DR0YMCu+0.net
>>916
気温が高くなることを温暖化って言うんじゃないの?
都市の気候の特徴って何よ
ググったけど普通に「都市部が周辺と比べて高温であることは特徴の一つで」って出てくるんだが

922 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 12:03:49.07 ID:RkdIQ/Dk0.net
>>919
一気に100分の1になったとする
そうすると植物の生育が非常に遅くなり、多くの緑が消える
そうなると植物を食べる動物が減る
植物及び動物に固定されていた二酸化炭素が放出される
などを繰り返していくうちに、ある程度の数値になって落ち着くか、生物が大量に死ぬかどちらか
落ち着く場合恐らく今と同じぐらいの濃度になるはず 大量死滅ならあとは予想が難しい

923 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 12:04:11.00 ID:N/wPYvaK0.net
>>915
>>1のトランプ「温暖化対策に『何十兆ドルも』つぎこむ予定だったのだから。暖かい格好をしよう!」
トランプも寒かったら服着ろって言ってるじゃん
二酸化炭素の排出減らしても意味ないし、人為的温暖化の根本的原因である人口を
強制的に減らすわけにもいかない以上、出来るのは事後の対策対処以外にないって事
寒かったら暖かい服を買うのに予算を使うのは有意義だが、
その気候を思い通りにするなんて土台不可能な事に貴重な血税をつぎ込むのはやめるべきって話
トランプの発言は案外まとも

924 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 12:07:23.16 ID:twFJc/B90.net
どんなスレでも「進歩的」な奴のレスって最後には自分にとっての「権威」の盲信と低俗な罵声に収束するんだよな
論文書けそうだ

925 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 12:12:57.62 ID:PDFZw27V0.net
>>907
中国の主な排出元って誰も買わなくて在庫が山積みされてる鉄鋼とか
誰も住んでない高層マンション群とかじゃね?
あと、触媒付けて無い自動車とか

926 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 12:47:16.12 ID:RXqL71710.net
>>4
寒冷化の前触れとして、北極海の氷が溶けるなどの現象があった可能性も…

927 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 12:51:03.13 ID:gpLVam4u0.net
>どんなスレでも「進歩的」な奴のレスって最後には自分にとっての「権威」の盲信と低俗な罵声に収束するんだよな
論文書けそうだ

俺の事のようだがww
別に進歩的権威の信者でもないし
学問も無い。

今起こってる現象を見れば明な事
もうもうたる大気一つでもわかる
朝倉の水害、ドカ雪
TVで見る極の氷の溶解。
大型ハリケーン
森林火災
あと
竜巻も昔はほとんど聞かなかった。
突風
雷も怖い。

気象が荒れればなにも良い事が無い。
その原因は排出ガスと言ってる。

災害を納める為に人身御供さえやった。
それを思えば、何かをやるのに排出ガス規制をためう事も無いし
空気がきれいになって皆気持ちが良い。
良いことだらけ。
これに反対する理由を強いてあげれば、既存設備操業者
つまり金持ちしかいない。
何でビンボー人のお前らが詐欺と喚くのか分け判らん。

928 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 12:57:05.68 ID:PDFZw27V0.net
>>927
あまねく、貧乏人も子供も税金として金取られてるわけだから
嘘だったら、詐欺なんじゃね?
金取らないなら、単なる嘘つき野郎ってことで
へーって感じだったよ、30年前は

929 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 13:04:16.45 ID:gpLVam4u0.net
お前の税金なんて大した事ないだろうww
大口納税者でもないお前の心配事でもないだろうに。
タバコすってますから とかか バカか

930 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 13:16:46.30 ID:5ylkTTDW0.net
温暖化原理主義怖いなw

931 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 13:17:06.61 ID:3L6z7DiQ0.net
100年分の地球全体の気温を正確に計れているとは思えない(コアの温度まで
それでも正確に計れていると仮定して、温度変化が不変なんてないよね。もし温暖化と
騒いでいる連中は温度変化の範囲以内と考えないのか?もし範囲意外と思うならその範囲は
誰が決めているのか?

932 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 13:21:31.55 ID:QlrZ5VJf0.net
数年に一度の気象現象

昔  神の祟りだ!!
今  CO2だ!!

933 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 13:26:54.04 ID:meWgKPT10.net
結局中国と欧州が排出権なんちゃらで日米の金毟るためにでっちあげた詐欺だからな。
温暖化なんて科学の問題じゃない、金目の問題。

だからCO2と温暖化の因果関係が全く証明されてなくても関係ない。
科学の問題じゃなく金目の問題なんだから。

934 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 13:30:18.23 ID:meWgKPT10.net
>>928

>金取らないなら、単なる嘘つき野郎ってことで

本当それ。
排出権なんちゃらで日本の金が支那に流れてるんじゃなければ、生暖かく笑ってみてられたけど。

935 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 13:31:40.53 ID:cAjlRFFq0.net
>>927
その現象が二酸化炭素で引き起こされている証明はできていないわけだが
盲信とは恐ろしい

936 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 13:31:54.60 ID:JI73YciE0.net
>トランプ氏は地球温暖化を中国人の作り話だと主張。

こんなこと言ってるからバカ呼ばわりされるんだよ…

937 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 13:32:19.83 ID:RkdIQ/Dk0.net
>>933
温暖化詐欺の悪質な所は、確かにある程度以上二酸化炭素が増えたら地球全体の温度が
高くなるという定性的な事実を以て、定量性を無視した議論している点なんだよな

要するに、
砂糖を溶かすと甘くなる
という主張を、
コップに角砂糖一個入れる場合と、琵琶湖に1kgだけ溶かすような場合両方に使っているってことだね

938 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 13:40:32.11 ID:gpLVam4u0.net
砂糖一個と1kg‥‥そんなもんじゃないだろうアホ
なんて馬鹿な比較してるこのバカ
琵琶湖の水が甘くなるはずがないだろう1kでもよ

今起こってる異常気象や大気汚染は明に誰でも知覚できる。
それを詐欺と喚くバカに扇動され、騙されてるのはお前ら
自分の感覚さえ扇動者に煽られると信じない。
お前らが盲信の信者だろうがバカ

939 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 13:42:53.56 ID:oZn13ZFT0.net
排出権の取引って結局は金が動くだけで、
それで直接にCo2が減る訳じゃないからな。

940 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 14:00:37.99 ID:4g8T6i400.net
ID:gpLVam4u0

こういう頭はちょっとあれで知識は不足してるけど善良なのを騙して温暖化詐欺は成立し、
国の予算という大金を動かす事でその上前をかすめ盗る資本家や科学者や政治屋の屑どもが
私腹肥やしてるんだと改めて実感し、怒りを覚える


>水害、ドカ雪、大型ハリケーン、森林火災、竜巻、突風、雷

メディアの発達や映像記録が残るようになって統計に上がる数が増えただけでそんなもん昔からあったわ
だいたい「竜巻」とか「突風」って言葉自体が昔からあったんだから分かりそうなもんだけどな
伊勢湾台風とかもう忘れてしまったんだろうか
江戸時代の記録を見ても、一つの河川を見ただけでそれこそ毎年のように水害が起きていた事がわかる
水害が増えるたように感じる原因も温暖化ガス増加などではなく、
山林を切り開き開発したり人工林を植えたりして山の保水力が弱まったなど、直接的で分かり易い要因
その原因を二酸化炭素などという極めてマユツバなものに押し付ける行為は、
お前が言ってるようにまさに非科学的な因習である人身御供そのものであって何の効果も意味もない
大陸の森林火災もはるか以前から繰り返されてきた自然現象で、
生物にとっても織り込み済みであり、山火事がないと発芽出来ない種子すら存在する

>TVで見る極の氷の溶解

現代より暖かかった縄文海進の頃には完全に夏場の北極海の海氷は無かったと言われる
環境や気候とはそもそも変動するのが常であり、しない方がおかしい
そんな時代にも白熊は問題なく生存し子孫を残して来たのだから騒ぐ必要はない
環境保護を謳って温暖化のせいで痩せた白熊を救えとか言ってるのは、
そのちょっと前まではアザラシ殺しの白熊を退治しろと騒いでいてたような連中


このように、無知な者たちを騙して恐怖を煽り、
彼らを扇動して温暖化対策費という名目で血税を食い物にする壮大な詐欺、
それこそが地球温暖化二酸化炭素原因説を掲げる連中のやってる行為
化石燃料の消費を減らすこと自体には何一つ反対ではないし大いに賛同するが、原発再稼働の口実にしたり
排出権取引とかCO2の地中貯留とかいった国庫を食い物にするあからさまな詐欺行為は看過できない
莫大な国家予算が注ぎ込まれる現在の的外れな温暖化対策は、本来の環境問題とその原因から目を背け、
それに対する対策を疎かにし、逆に邪魔する事にも繋がってると早く気付くといいがな

941 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 14:01:23.93 ID:b8G379gv0.net
ヒップホップやパンクの連中よりもアジってくるからなトランプさんw
パブリックエネミーをここまで体現してる人はいなかったんじゃないか

一般の人が心に思っててもなかなか口に出せないことをズバズバ言ってくれるから
ある意味味方かwマスコミや左翼の敵なだけで

942 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 14:25:25.25 ID:N73jblRp0.net
>>4
もうどないなってもしょうがないわ

943 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 14:28:18.77 ID:RkdIQ/Dk0.net
>>940
問題のレベルが違いすぎるが、液化した二酸化炭素が湖の底に貯まっていて、
それが一気に気化して村が丸々酸欠で死んだ例がアフリカで会ったよな

温暖化詐欺もそうだが、その詐欺のせいで考え出された地下貯留も大規模な
事故につながりそうなんだよな

944 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 14:32:07.75 ID:30opmGAl0.net
>>939

最初から金目だから。
本気で温暖化心配してるわけじゃない。

945 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 14:44:19.23 ID:3L6z7DiQ0.net
温暖化説を信じている人たち質問に答えて下さい。お願いします。
100年分の地球全体の気温を正確に計れているとは思えない(コアの温度まで
それでも正確に計れていると仮定して、温度変化が不変なんてないよね。もし温暖化と
騒いでいる連中は温度変化の範囲以内と考えないのか?もし範囲意外と思うならその範囲は
誰が決めているのか?

946 :名無しさん@13周年:2017/12/31(日) 14:48:07.85 ID:vIPaThhwY
アメリカ合衆国。

それは世界で最も偉大なる国。

このアメリカが理想とする信条
それは
人民の   人民による   人民のための政府。

このアメリカ合衆国ある限り、世界の自由と民主主義の灯は
決して消えることはないであろう。

アメリカによる世界支配よ、永遠なれ!

947 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 14:47:55.32 ID:X84rInqm0.net
もともとCO2の量なんて地球上にある分は決まってて増えも減りもしないし温暖化の効果も言われてるよりはるかに少ない
そんなものよりメタンの増加(凍土内にあったメタンの放出)だろ問題は

948 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 14:50:50.24 ID:tvcA9TCE0.net
>>917
温室効果ガスがないと地球は今より30℃ほど低くなるって聞いたことあるけど、水蒸気の温室効果はそれでいくとどのくらいなの?

949 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 14:56:20.75 ID:SWI0HEXr0.net
>>34
今年の夏の東京寒かったよー
もう忘れちゃったの?

950 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 15:01:06.06 ID:BitgEFko0.net
>>949
そういえば雨ばっかりだったな
夏を過ごしたという気分になれなかった

951 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 15:15:00.36 ID:gpLVam4u0.net
無知と言う無知
少しの知識で世界の学者を相手にしてあほラシイけど
所謂嘘付ジャーナリストの事

アイツラお前らみたいな扇動に弱い者をカモにして食ってるだけの似非科学吹聴者
知的レベルもお前らと同等。
アホの糞をありがたがるクソ 
世界的常識にチャチャ入れ、言論の自由を良い事にアホを騙し原稿料を稼いでる。
アイツラの良いカモなだけ。

宇宙から見たり、深海を調査したり
そういう第一線の科学にたずさわる人と
ネット検索で記事書いてる者を同等とみなすアホ

952 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 15:18:49.58 ID:k8aMx4lE0.net
温暖化を煽っているの、炭素税を作りたい環境省の詐欺師どもだろ
実は寒冷化していると言う事実が広まったら、炭素税など作れないからな

953 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 15:24:48.84 ID:gpLVam4u0.net
税制は国会審議の上に成立する物。
知識人もそれなりの認められた人しか来ない
武田とか来ないというか呼ばれない。
嘘付だから
アイツはTVの視聴率稼ぎにチャチャ入れるだけで食ってるので
国会等に呼ばれるレベルじゃない。
他にも議員の中にも学者がいたりする。
多くの知見が寄り集まり、税徴収が決まる。
詐欺師が提案して、通る訳でもない。
世の中の仕組みを理解してないから詐欺とか言うとんでもを信じる。

954 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 15:32:53.96 ID:uOSvgXYv0.net
>>1
>あなたがビッグマック(Big Mac)にかぶりつこうとする瞬間にも、世界では飢餓に苦しむ人がいるように

そりゃおまえも同じだろwww
理解しようがしまいがw

955 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 16:09:03.40 ID:/dECGdFG0.net
>>945
というか、そもそもここ100年で1度だろ
もう100年で1度下がるかもしれんし
そうしたら200年でとくに変化なしということに

956 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 16:10:25.13 ID:5UUWgElN0.net
北極の温暖化が北米の寒波を招いていることに目を向けないトランプ。

957 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 16:14:00.85 ID:6t4+9LFP0.net
>>292
日本で四季があるのなんて北海道と北陸までの日本海側だけだろ

958 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 16:21:13.47 ID:ywecrXRC0.net
>>945
だいたい過去50万年以上前から地球は10万年周期で氷河期と温暖期が繰り返されている。
その2つの気温の差は5〜7℃くらいと言われている。
だから今の温暖化の200年で2℃上昇ってのがいかに異常かは、誰かが決めなくてもわかるでしょ?

959 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 16:30:21.34 ID:/dECGdFG0.net
>>958
200年の正確な平均気温なんて出せるのか?
温暖化脅威論者に都合のいい数字だけ出してたりしないか
という話だろ

960 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 16:36:45.22 ID:D1eUhq8D0.net
昨今のグローバリズムの観点から議論はただの通過儀礼であり内容の真偽はもはや意味が無い
あるのは参加するかしないか
参加する者はこれが資源や食糧を中心にした新たな利権戦争の一部である事に気づくべきである

961 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 16:48:21.48 ID:3L6z7DiQ0.net
答え乙
概ね10万年の間に地球の平均気温は約5度前後しか上下しないんだ。
つまり最近(地球の年齢だと)の200年で2度上昇するのは異常なことなんだね。
逆に言うとあと3度ぐらい上がったり7度ぐらい下がっても誤差だな。(分りやすいね
こんな風に素人にもわかるように説明してくれるとありがたい。
でここからなんで日本がお金を払う話になるのか?

962 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 16:50:28.56 ID:lcHrzgBW0.net
>>941
エミネムが「白人に生まれた事が恥ずかしい」なんてメンヘラ発言してる状態だからなあ。
トランプさんの方がかなり頑張ってるなw

963 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 16:53:37.25 ID:/dECGdFG0.net
>>961
因みに
長いスパンでみると今地球は長い寒冷期の間の間寒冷期に当たるそうだ。

964 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 16:56:18.79 ID:lcHrzgBW0.net
「ハッピークリスマス!」も気軽に言えないし、アメリカってかなり左寄りになってるなあ。
映画で、白人が黒人を助ける場面があると「黒人は協力者がいないと差別を解決できないと言うのか!」と非難されて
逆に黒人が白人を助ける場面があると「黒人は補助者に留まれと言うのか!」と非難されるそうな…。
そんな状態の中でトランプさんの存在って新鮮だろうなあ。

965 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 18:39:56.76 ID:jCqTuf3Q0.net
金もうけしか興味ないトランプw

966 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 19:11:50.35 ID:Jr/yVkem0.net
前にも書いたけど、アメリカ国防総省が2000年あたりに年次で出してた世界で起きる可能性のある問題についての見解と起きた場合の対策に気候の変化について書かれた物がある。2010年過ぎ、遅くも2015年あたりから寒冷化となる氷河期「明確な期間は不明」に入る。

967 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 19:12:17.79 ID:fHavbKhg0.net
一生凍えてろよ。

968 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 19:21:16.54 ID:Jr/yVkem0.net
続き→温暖化から本格的な寒冷化へとシフトするまで長くて10年程度。ただし気候変動において寒暖の差が激しくなる事が予想され、シフト初期においては気温が下がる一方ではなく、最高気温を更新したりするような気温差が激しくなる事が年間を通して増えるかもしれない

969 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 19:24:55.41 ID:Jr/yVkem0.net
続→ この原因は太陽活動によるものであり、おそらく海流の変化がきっかけとなるだろう。少なくとも2015年には兆候がはっきりするだろう。ピークの予想は難しいが、短、長期で見てもまず2030年あたりがこの氷河期間のいったんの底となると予想する

970 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 19:26:35.32 ID:Jr/yVkem0.net
2000年前半にこれを予想して書いてた国防総省はさすがだとしか言えない。端折って書いたので原文見たい人はネットから国防総省へどうぞ。

971 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 19:38:33.21 ID:SZFJwf980.net
>>917
温室効果の原理を完全に間違って理解してる
二酸化炭素が吸収した赤外線のは短時間で放出される
エネルギーとして保持するわけじゃない
平たく言えばここでいう「大気による赤外線の吸収」は、時間差のある等方的な反射のことだ
地表が出す赤外線を大気が反射するから放射冷却が抑制される
そのレベルの理解で学術的に詳しいことはご自分で、とかよく恥ずかしくないな

972 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 20:05:36.83 ID:RkdIQ/Dk0.net
>>971
あらまぁ
それを俺が知らない前提とか笑える

難しい概念を分かりやすい言葉で一般人に伝える

これが出来ないやつは詐欺師であり、お前さんのようなやつなんだよ
一般人には放射で地球外に行くのを阻害する量と太陽が地球に与える量
これで最も分かりやすいモデルで説明すれば通じる

973 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 20:06:48.54 ID:5Ci0tBJ90.net
あの排出権取引とかいう詐欺に日本の血税はいくら騙しとられた?

974 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 20:29:26.22 ID:fHavbKhg0.net
億単位は間違いない。
バラマキ大好き安倍ちゃんw

975 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 20:31:18.29 ID:fktuX0MZ0.net
鳩山由紀夫が元凶だろ

976 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 20:58:40.04 ID:SZFJwf980.net
>>972
> 太陽が地球に与えるエネルギーを100000000として、二酸化炭素が保持してくれるエネルギーはというと
> 自分で計算してくれればいいが1にも満たない
とはっきり書いてるくせに図々しい言い訳だな

地表から放出されて大気に吸収されないでそのまま宇宙に抜けていく赤外線は数%だ
つまり95%の赤外線は大気に吸収される
そのうち二酸化炭素によるものは、数%か十数%か
詳しい数字は手元にないがとにかく10^8対1なんて数字にはに絶対にならない

もし知っててわざと間違った説明をしたならそれこそ詐欺師の手口そのものだ

977 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 21:16:08.32 ID:4x5C9vU70.net
>>972
ところで太陽が地球に与える量を一億、二酸化炭素が保持してくれる量を1以下とした場合、
水蒸気とメタンが保持してくれる量はそれぞれいくつになるのか教えて下さい。

978 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 21:18:08.07 ID:ac4HWkJR0.net
ビジネス温暖化wビジネスバカパヨクw

979 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 21:55:26.31 ID:fHavbKhg0.net
ダメリカワーストw

980 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 21:57:20.24 ID:Xi6pHl7z0.net
実際温暖化の連中は、
温暖化の影響で寒波や気温低下を招いているつーてるからな。
もはやお笑い。

981 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 21:57:43.49 ID:rN0d6q0P0.net
地球が出来て以来、超長期の億年単位では寒冷化している。
出来たときは火の玉だった。
大気は殆どCO2だった、植物が光合成でCO2を食い尽くしたんだよ。

982 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 22:00:57.37 ID:KGVjkbKQ0.net
実際北米では寒波なのに、ヨーロッパは暖冬。フライブルクで17度って春かよ。
北極の寒気が弱いから一様に寒くならずにジェット気流に沿ってムラが出来てると天気予報で言ってる。

983 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 22:02:33.85 ID:fktuX0MZ0.net
>>980
言ってておかしいとは思わないのかな
不思議だよな

984 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 22:04:04.21 ID:LGF2XhgK0.net
地球が温暖化すればどうなるかというと、大気が不安定になる
地域によっては異常な寒波がやってくることもあるし
湿度が上がれば大雪になりやすくもなる

985 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 22:08:42.36 ID:Lqm+mVlr0.net
>>752
火山の噴火すらなすすべがない人類が、地球の気候に影響を与えることができるとか本気で思ってたの>

986 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 22:11:22.98 ID:araxYk7H0.net
>>4
結果寒冷化してるからオケということか。

ってか、寒いより暑いの方が絶対いいわ

987 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 22:11:44.66 ID:g4utLDSL0.net
>>865
アメリカ国内の雇用がこれだけ改善されてるのにボロ負けするとかアホみたいなこと言ってる左翼ほんと草

988 :名無しさん@13周年:2017/12/31(日) 22:18:51.80 ID:ziZil9eor
「温暖化」が不都合になったので「気候変動」と言い替える。ブレてるね。「温暖化により寒冷化」なんて、普通の感覚なら言えないよねw

989 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 22:17:27.01 ID:Lqm+mVlr0.net
>>809
熱中症で死ぬ年寄りが若干増えるだろう

食糧生産量は増加して、飢え死にする人は減る
北海航路が通常の商船で航行可能になって、物流コストは下がる

990 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 22:23:24.95 ID:5aOwgYCP0.net
温暖化の阻止を掲げて ヒトがどんなに努力をしようとも
その努力は太陽活動の誤差にさえ満たないんでしょ?

991 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 22:37:20.50 ID:CEWz9nMa0.net
>>990
正解
人間が努力して人類を滅亡させるまでやってやっとほんの少し対策出来る程度

992 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 22:39:24.61 ID:m1bEX5on0.net
>>736
ウィキペディアで石油の欄見ると面白いよねw

石油は動物性プランクトンの地層が沈殿、圧力で化学変化した論と、
(・これなら生命がいた陸地ならどこでからも取れないとおかしい)

地球誕生の要素である炭化水素が次第に凝結しっていった論

たしかにどっちにも取れる(´ω`)

993 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 22:44:02.20 ID:fktuX0MZ0.net
過去の生物の死骸じゃねえの?

994 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 22:49:37.93 ID:Lqm+mVlr0.net
>>993
涸れた油田を何十年か放置しておくと、また石油が採れるようになるという現象があってだな

995 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 22:50:25.89 ID:LGF2XhgK0.net
石油の無機説を唱えてる奴はアホ
今石油が沢山取れる地域は大昔は温暖な内海だった地域だし
化石の多いシェール層からシェールオイルが取れることなどを考えれば
明らかに生物由来

996 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 22:57:58.69 ID:fktuX0MZ0.net
というか石油以外の燃料もまだまだいぱいあるんだろ

997 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 22:59:07.38 ID:ljZ1ku7X0.net
温暖化で寒い暑いが極端になって春秋が無くなってるんだぜ

998 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 23:00:28.72 ID:ce0YaFmq0.net
温暖化を騒ぐ連中は色々不都合な事実を目の前に突きつけられてるな笑笑

999 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 23:00:55.59 ID:UKhhVONG0.net
石油が生物なんだろ

1000 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 23:02:52.72 ID:UuilGDxt0.net
縄文時代は今より温度が高かった。
埼玉は海の底だった。

1001 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 23:04:42.70 ID:SU+xaycEO.net
どーでもいい話だけど、温暖化が進めば進むほど、冬季になった時の寒波は
強烈になる。
これ豆な

1002 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 23:16:22.44 ID:91ZyH6fS0.net
アメリカ大気海洋局のサイト行けば
誰でも観測データ見れるよ
20世紀中ごろからいきなり海水温が上昇し始めていて
この現象(温暖化)の原因はなんなのかという議論はあるけど
温暖化してるしてないという議論は学会では存在しない
温暖化の原因が二酸化炭素か否かという議論や
人間の活動の影響がどれくらいかという議論はあるけど、
基本的に気候変動学という分野は、
観測史上まだ見たことのない周期の変動を見つけるのが主目的
学者はこの温暖化が大きな周期の一部である可能性も視野に入れている

1003 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 23:24:20.81 ID:3L6z7DiQ0.net
私は地球温暖化説は信じていませんでしたが以下の項目は今回の討論で認めます。
〇惑星としての地球全体の温度は少しづつ下がっている。
〇人類が測定することができた地球の温度は100年で約1度前後上がっている。
〇万年単位でみると地球の温度は現在より7度低かったり5度高かったりしていた。
〇現在の平均気温の上昇は変動の範囲内である。

1004 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 23:28:00.49 ID:83Wzk4RU0.net
今年は樺太まで台風の勢力を維持したままだったが、来年は北極まで台風の
勢力を維持し続けると予想するよ。

1005 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 23:29:35.00 ID:lOKeCLcp0.net
北米寒波襲来ってもう年中行事になってるじゃん

1006 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 23:35:09.16 ID:f3SR/DRz0.net
「あなたがビッグマック(Big Mac)にかぶりつこうとする瞬間にも、世界では飢餓に苦しむ人がいるように」

こういう「カネモチのあなたにはわからないでしょうけどね」
系の面当ては建設的な反論には全く資する所がない非理性的で愚かな発言

こんな事言う人が唱える説なら論理的な根拠は乏しい感情論なんだろうなあと容易に想像できる

1007 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 23:37:55.80 ID:91ZyH6fS0.net
>>1006
金持ちとかじゃなく、ローカルな気象現象で
グローバルな気候を語ろうとする
非科学的な態度が揶揄されてるだけ

1008 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 23:57:05.20 ID:PpJthnST0.net
それブーメランだけどなwww

1009 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 23:59:23.60 ID:UHHkbDvf0.net
飢餓に苦しんでるアフリカ土人は自業自得だからアフリカに飢餓は存在しないとしていいよ

1010 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 01:37:06.88 ID:ydivXEoG0.net
地球温暖化って海水温暖化ってこと?

1011 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 03:05:12.66 ID:ET67a5N30.net
バナナで釘が打てます

1012 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 05:31:18.87 ID:IIlYej6A0.net
>>4
そのとおりだよ
温暖化によって寒冷化してる

ただし北極と南極の氷が完全に無くなったら温暖化による寒冷化も無くなり、
温暖化による熱波が始まる

1013 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 05:35:16.83 ID:sY/o55CJ0.net
>>15
そうそう。
反作用が作用よりも大きくなることはあるんだよ。
既存の熱力学の常識は全て間違ってる。

1014 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 05:35:42.50 ID:AoT/l3/50.net
コーク兄弟から金をもらっとるんやろ(´=Eω・`)

1015 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 05:36:43.17 ID:dD4RFGH00.net
温暖化連中は金儲けのためにやってるポジトークだから絶対に意見を曲げない

1016 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 05:41:55.88 ID:sY/o55CJ0.net
2011年3月10日以前に地球温暖化を否定した奴は石油利権の工作員。
2011年3月12日以降に地球温暖化を肯定してる奴は原子力利権の工作員。

1017 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 05:43:24.32 ID:KrjLvSbn0.net
みんな、たかだかTwitterごときの言葉にマジ反応しすぎw

マスゴミメディアの言葉と同じぐらいネタとして聞けばいいんだよこんなのww

1018 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 05:46:04.57 ID:e412eSEg0.net
原発とか常に海を熱するので温暖化にもなるし海洋資源に被害を与えるのでやめるべき。

1019 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 05:46:18.86 ID:M7YKc4m50.net
>>1000
埼玉はびっくりするくらい海抜低いからな
たとえば浦和は新宿より低い

1020 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 05:51:19.84 ID:M7YKc4m50.net
>トランプ氏は地球温暖化を中国人の作り話だと主張

トランプはわかってないな
地球温暖化うんぬん言われて困ってるのは支那なのに
むしろ支那こそ、地球温暖化はわが国の発展を邪魔しようとする白人の作り話だと思いたいだろう

1021 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 05:59:53.17 ID:hcV8XTCE0.net
https://www.youtube.com/watch?v=o_iSE-luSns
地球温暖化問題

1022 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 06:05:21.46 ID:hcV8XTCE0.net
大雪で数千人立ち往生=年末のアルプス行楽地―仏
2017/12/31(日) 23:04配信

地球温暖化www

1023 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 06:13:23.63 ID:9USVNo1U0.net
トランプなら宗教は詐欺とか言ってくれそうだ。

1024 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 06:17:06.75 ID:o0JbcxZ+0.net
みんな馬鹿ですか
産業革命以降地球の平均気温は上がっている
人為的、自然現象は別としてね
夏場北極に氷がほとんど消失してるのはどう説明するの?

1025 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1025
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200