2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米】北米寒波、トランプ大統領が温暖化あざけるツイートで物議

1 :サーバル ★:2017/12/29(金) 20:41:22.46 ID:CAP_USER9.net
【AFP=時事】北米が猛烈な寒波に襲われる中、フロリダ州マーアーラゴ(Mar-a-Lago)の別荘で休暇中のドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領(71)は28日、気候変動説を揶揄(やゆ)するコメントをツイッター(Twitter)に投稿した。

「東部では史上『最も寒い』大みそかになるようだ。たぶんわれわれは、古き良き地球温暖化をもうちょっと活用してもいいんじゃないか。わが国は他の国々とは違い、温暖化対策に『何十兆ドルも』つぎこむ予定だったのだから。暖かい格好をしよう!」

 このトランプ氏の投稿には、寒波を利用して気候変動の科学的根拠をあざけっているとして、多くのツイッターユーザーからあきれた声が上がっている。

「天気と気候は違うものだ。大統領はその違いを理解するべきだ。難しいことではない」と、ワシントン州選出のプラミラ・ジャヤパル(Pramila Jayapal)米下院議員はツイートした。

 カリフォルニア科学アカデミー(California Academy of Sciences)のジョン・フォーリー(Jon Foley)館長は、「信じようが信じまいが、地球の気候変動は正真正銘の現実だ。たとえ今まさにトランプタワー(Trump Tower)の外が寒くてもだ。あなたがビッグマック(Big Mac)にかぶりつこうとする瞬間にも、世界では飢餓に苦しむ人がいるように」と投稿した。

 一方、米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)の気象欄「キャピタル・ウェザー・ギャング(Capital Weather Gang)」の公式ツイッターアカウントは27日、トランプ氏の投稿に先立ち、寒さが1週間続くとの予報に続けて次のように警告していた。「世界の他の地域では平年よりかなり暖かい天候が続く点にご留意ください。米国の一時的な寒さを理由に、地球温暖化は偽りだと証明されたなどと主張しようとする無責任なやからがいるといけないので」

 トランプ氏は地球温暖化を中国人の作り話だと主張。温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定(Paris Agreement)」からの離脱を表明し、環境関連の主要政権ポストに化石燃料推進派を起用した。また、トランプ政権の国家安全保障戦略では、米国を脅かす脅威の項目から地球温暖化が削除された。

 米中部と北東部、カナダの広域では現在、寒波の影響で多くの住民が外出できなくなっている。車のバッテリーが上がるトラブルも続出。火災で出動した消防隊も、放水が凍り付くなどの困難に見舞われている。カナダ当局は、気温が氷点下35度近い地域では、皮膚を露出した状態で屋外に出れば10分もたたないうちに凍傷になると警告している。【翻訳編集】 AFPBB News
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171229-00000021-jij_afp-int

757 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:03:07.56 ID:VulgMaIN0.net
>>755
ま、俺から言わせれば温暖化を嘘だと言い続けるお前らも普通じゃない奴らなんだけどな

758 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:04:27.50 ID:n+ZRhh3+0.net
この問題で、一番重要なのは
一回嘘ついた奴は、日本人は二度と信用しないってことなの
だから、温暖化じゃないよ気候変動だよ(下がることもあるよ)って言った瞬間に終わり

759 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:05:51.85 ID:KpaYUlnl0.net
ペットボトルのふたを集めろおおおお



760 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:07:17.64 ID:hHrG4wSG0.net
温暖化、寒冷化は現象だから、どんな状況でもありうる。
嘘だと言ってるのは、二酸化炭素が原因だって説だけ。

地球の歴史を調べれば、気候変動なんてのは当たり前のように起こり続けてるんだから。

761 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:07:30.92 ID:r0uqyMjf0.net
今の気温は人工衛星で分かるんだ。
昔は?
地下は?
コアの温度は分かるの?
私が知りたいのは地球全部の温度。
むしろ下がってんじゃないの?

762 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:09:28.42 ID:mZVqzTxi0.net
>>757
温暖化を嘘とは言ってない
二酸化炭素が原因は胡散臭いと言っている
まぁお前は平気じゃない奴だからこの違いは判らんのだろう
別にいいよ

763 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:11:37.00 ID:VulgMaIN0.net
>>762
それは二酸化炭素の温室効果を疑っているというわけですかね?
そんなもの調べればすぐ分かる話じゃないか
何故調べない?
調べたら自分に都合の悪い結論になってしかうから確信犯で馬鹿なフリしてんだろう
それが糞だって言ってんだよ

764 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:15:19.64 ID:VVpnnLyi0.net
数十年単位で見たら温暖化してるのは事実だろ。
地球平均気温は上がり続けてるし、台風とかどんどん強くなってる。

ただ、太陽のサイクルが氷河期に入ったってのも事実だと思う。
ここ数年の冬は体感ではむしろ寒くなってきてる。
そもそも温暖化って悪いのかって疑問がある。
陸地は減るけど、赤道付近とシベリアどちらが生態系が豊かは子供でもわかるし
恐竜の時代も温暖で生物にとって住みごごちが良かった。
地球全体で見たら数度ぐらいなら上がってもいいんじゃないの?

765 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:15:30.55 ID:mZVqzTxi0.net
>>763
温室効果ガスなのは確かだが
それと所謂温暖化の主原因かどうかは調べても判っていない
糞はお前だが別にいいって言ってるだろ
お前が理解できなくても俺は困らんからな

766 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:16:07.63 ID:d9SwKlws0.net
まず、温暖化の対策方法が間違ってる。
CO2が原因だというなら、森林伐採禁止、砂漠の緑化を進めればいい。

個人的には、少しは温暖化したほうが良いと思う。

767 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:18:49.07 ID:62ncCDPd0.net
あのさ、氷河期や全球凍結に成るより温暖化になった方が良くないか?

768 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:19:53.70 ID:STLnQ1It0.net
アメリカには温暖化人為説を否定するだけじゃなく
温暖化そのものを否定するのがようけおるからな。

769 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:20:23.12 ID:r0uqyMjf0.net
地球は温暖化していて原因はCO2
地球は温暖化しているが原因は不明
地球は温暖化していない(私

770 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:20:50.63 ID:VulgMaIN0.net
>>765
他に原因となりそうなものがない
https://gigazine.net/news/20150626-what-warming-the-world/

まあ他に未知の要因があって温暖化してる可能性もゼロとは言わんが、
無視できる確率だろう

771 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:23:37.88 ID:mUF/678HO.net
>>769
地球の温暖化・寒冷化に及ぼす人間活動の寄与はネグリジブル(私)

772 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:23:39.76 ID:3iH3vHNH0.net
>>770
この人、キチガイすぎて草
決まった結論に向けて一生懸命屁理屈をこねるみたいな
駄々っ子と変わらん

773 :名無しさん@13周年:2017/12/30(土) 22:35:36.53 ID:MX3/IH4kO
>>756
  二酸化炭素濃度の上昇が気温を上昇させるにはタイムラグがあるから、という言い訳は可能だろうけどなw あと10年経っても気温が上昇しなかったら
90%の人間が「こんな長いタイムラグなどあり得ない」と言い出すだろうね www

774 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:30:45.21 ID:VulgMaIN0.net
まあトランプは石油業界の利権を代弁してるから温暖化を嘘だと言ってんだろうが
お前らは何故温暖化を嘘だと言い続けるのか?
おそらくは、温暖化を正しいと認めてしまうと日本政府や日本企業が駄目だという
結論になってしまうから温暖化は嘘だって強弁してるんじゃないかねぇ
って俺の中では結論になってる
今ではそういう奴等のことを愛国モンキーって呼んでるわ

775 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:31:53.02 ID:VVpnnLyi0.net
>>766
俺もそう思う。
温暖化するってことは、温度が上がって二酸化炭素濃度増えて降水量が増えてと
植物にとっては願ったり適ったりな環境なんだからそれを生かすことをまず考えたほうがいい。
実際、都市部の木は良く育つしな。

>>767
俺もそう思うが、急激な温暖化は確かに怖いのだよね。
海底のメタンハイドレードが溶け出すほど温暖化したら非常にまずい。
加速度的に温暖化していき、手の打ちようがなくなる。
史上最大の大量絶滅は、シベリアトラップでの大噴火による二酸化炭素の増加で
メタンハイドレードまでが溶けるほど温暖化したことによる。

776 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:32:55.65 ID:CpIbcBrL0.net
>>771
地球温暖化CO2説はただのビジネス(私)

777 :名無しさん@13周年:2017/12/30(土) 22:37:14.87 ID:MX3/IH4kO
地球温暖化説の瀬戸際は2027年かもな www

778 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:34:07.61 ID:r0uqyMjf0.net
756の様な人は貴重だと思うよ
だって何の得にもならないのに反論するんだから
私は地球温暖化なんかしていないと思っているけどなんでこんなに必死に訴えるのか
分かりあいたい。

779 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:37:32.32 ID:VulgMaIN0.net
何に重きを置いてるのかって違いじゃないですかね
俺は事実は事実と認めることは大切って思ってるから温暖化は真実だって言うが
お前らはアホみたいな屁理屈で真実を捻じ曲げることにまるで負い目を感じていない
ま、そういう民度なんだと諦めてるがね
ただ俺は筋は曲げないからな

780 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:49:45.32 ID:aBuaDimEO.net
>>1
今までより夏はより暑く、冬はより寒くなれ!
地球は人類にとって今までより住みにくくなれ!

781 :名無しさん@13周年:2017/12/30(土) 22:57:13.12 ID:MX3/IH4kO
地球温暖化説を支持する科学者の中には信用できない人もたくさんいそうな気がする。例えばCO2以上に温室効果が高いメタンが温暖化によってシベリアの凍土が溶けだすと一斉に大気中に放出されて温暖化がさらに加速する、としたり顔で言ってた。

782 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:54:24.35 ID:uvgledlc0.net
あのね、あのね、あのねのね、
シベリアの氷の下から熱帯性植物が出てきたり
氷漬けのマンモスの胃の中から熱帯性食物があったり
昔はどこも今より温暖だったんだよ
その時代がむしろ特殊だったとでもいうのか?

地球温暖化とかそんなバカな理屈誰が言い出した?
あいつか
アメリカのゴアとかなんとかいう奴
ああいう詐欺師の意見がスタンダードておかしいだろ
これはトランプに一票だな
もうミニ氷河期がそこまで来てんだよ
人類はその環境で生き残れるのか
火星に移住するしかないかもしれない

783 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:56:38.73 ID:I+2G1quA0.net
どんな理屈を出そうとも結局は排出権詐欺師ばかり

784 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:56:58.02 ID:tyMKtvW50.net
>>9
今の世の中で反論できねぇぐらいの話に喧嘩売るってのは、
ある意味本当のロック野郎だと思う。

785 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:57:31.20 ID:ZhmEt1Jo0.net
観測史上最強寒波が来てるのにまだ温暖化と言ってる方が頭おかしいだろ。

786 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:57:41.39 ID:n+ZRhh3+0.net
>>778
日本人を騙し続けられれば、得する人は世界中に大勢いますよ
日本に限って言えば、環境省関係者とかモロでしょ
京都議定書で庁から省に格上げされて、天下り団体もバンバン作れてるんだしさ

787 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:57:50.24 ID:SSoej5Ld0.net
>>1
実際、温暖化の根拠になっていたデータを捏造したと学者が認めてるのだから仕方ない。
それでも、温暖化ビジネスで儲けたい文系とマスゴミが騒いでるだけ。

クジラとおなじ構図なり。

788 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:58:17.48 ID:ySP7YmcM0.net
二酸化炭素が温暖化の原因なのか
水温上昇の結果吐き出された二酸化炭素が増えたのか
後者は当たり前だけど前者は関連付け確定してるん?

789 :名無しさん@13周年:2017/12/30(土) 23:00:51.22 ID:MX3/IH4kO
>>781
  (続き)ところが、メタンは非常に軽い物質なので遥か上空まで上昇し、そこで宇宙線によって分解されるので温暖化への影響はほとんどないのだとか。
自然状態では分解されにくいCO2とは基本的に違うらしい。

790 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:59:20.81 ID:ZhmEt1Jo0.net
人為的に排出されたCO2で気候が変わっていると科学的には一切証明されていない。
人為的温暖化説はほとんど宗教的な思考。

791 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:59:51.44 ID:97fRM5vv0.net
多くの人は今現在の科学でなんでも地球上の事象を解明できてるという考え方に陥ってるんだよね
全然そんなことないよ
とくに地学関係はほんとはわかってないことだらけ
40年前から起きる起きると言われてる東海地震が未だに起こらないだろ
そんな程度なんだよ

792 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:00:36.60 ID:ZhmEt1Jo0.net
>>791
1960年代までプレートテクトニクスは否定されてたから。科学者などそんなもん。

793 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:03:40.60 ID:bQ9cVS+s0.net
去年あたりから氷河期始まりましたじゃないっけ

794 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:04:31.56 ID:n+ZRhh3+0.net
大体、数年前にカグヤが観測するまで月は球体だと思われてたけど
実際は凸レンズみたいな形だったしなあ

795 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:05:56.24 ID:6flunn5P0.net
その温暖化のせいだろ

796 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:07:49.61 ID:b7p+/6LH0.net
>>4
好況時 → 移民を受け入れろ
恐慌時 → 移民を受け入れろ

797 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:08:39.15 ID:uvgledlc0.net
ツバルが沈む
ツバルが沈む
こういうこと喧伝してただろマスコミ
でもあれはもともとただの人工醸成島で地盤沈下してただけだというね
そんなオチがついてたw

798 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:09:46.87 ID:ywQMG7640.net
そのうち何チャラコンピューターで計算できるやろ

799 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:09:52.85 ID:pv1Btrn90.net
温暖化はあるが人間活動が原因というのがな
太陽活動低下で寒冷化したら、お金出したのになかったことにされそう

800 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:10:18.04 ID:3x/DepNj0.net
『世界のどこでも生き残る 異常気象サバイバル術』 トーマス・M・コスティジェン

2014年1月、この年も米国に本格的な冬が到来した。
そして、ミネアポリスでは62時間もの間、気温が-18゚C以下の状態が続き、シカゴでは-27゚C(体感温度-37゚C)という最低気温を観測。
さらに、驚くことに1月6日には、米国中西部に設置された50カ所の気象観測所で史上最低気温が更新され、米国全土の平均気温は-8゚Cを記録した――。

現在、地球の気温は上昇しており、温暖化の進行はすでに科学的に実証されている。
それにもかかわらず、なぜ冬の寒さは厳しくなっているのか?
なぜここまで記録的な降雪量や大幅な気温の低下に見舞われるのだろうか?

今、何が起きているのか?
近年、寒波が続くなかで、この極端な冷え込みと積雪量の多さは、地球温暖化を示す科学的な調査結果との関連性は低いといわれてきた。
しかし、寒波や1カ月あるいはひと冬の間続く異例の寒さは、気候変動の結果と必ずしも矛盾してはいないのだ。
一部の科学者は、北極圏の温暖化によって極地のジェット気流の蛇行が大きくなり、以前より頻繁に寒気を南に押し出す可能性があると主張している。

https://i.imgur.com/jqRKK0w.jpg

801 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:10:21.54 ID:uvgledlc0.net
量子コンピューターか

802 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:13:34.47 ID:QOGRh+lK0.net
テレビラジオは局の都合の良い御用気象予報士や学者出すから
バカが信じてしまうんだが 軽く氷河期になるんじゃないかな
今年は北極の氷も急速に増えてるし南極の氷は過去最大なんて
ニュースもネットだと見るし

803 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:13:40.25 ID:22DBkoo80.net
飢餓を心配するなら温暖な方がええで

804 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:14:40.47 ID:+3yPOwGW0.net
遺体とこを突いてくるトランプさん、ナイスですw

805 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:20:50.32 ID:r0uqyMjf0.net
私は地球の平均気温の変動は誤差の範囲内。(そもそも正確に計れていないと思っている)
それをあたかも激変しているようなグラフの表示や0.5度の温度変化で
地球儀を真っ赤に表示する所など、なにか後ろめたいことでもあるのかなと
勘ぐってしまう。

806 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:21:16.52 ID:CwIloC5t0.net
「気候が温暖化に向かうと大気中の二酸化炭素(CO2)濃度が増える」、
というのは容易にに理解できる。すなわち海洋への CO2 溶解度が
減少するとともに、土壌からの放出が増える。
しかし、「大気中の CO2 濃度が増すと温室ガス効果により気温が
上昇する」 というのは論理の飛躍がある。水蒸気 (H2O) による
赤外線の吸収を全く無視している。

807 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:21:21.38 ID:pcMGUCVK0.net
>>803
異常気象が農業に良いわけないからどうかな。今の中東の混乱になったアラブの春も干魃による小麦価格の高騰がきっかけの一つだしね。

808 :名無しさん@13周年:2017/12/30(土) 23:27:23.37 ID:MX3/IH4kO
CO2温暖化原因説は、最新のAIの御宣託を聞いてから判断すべきだろw 何しろ人間はもうチェスでも将棋でも囲碁でもAIに勝てないんだからな www

809 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:26:28.93 ID:0HDSjyi30.net
温暖化して何か困ることあるの?

810 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:27:22.09 ID:UhYQc6sr0.net
また夏は40℃超えの連続だけどな。

811 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:29:08.90 ID:8mkXMSvx0.net
こいつはほんと幼稚園児レベルだな
その幼稚園児をアメリカ人の半分が支持してるって現実に絶望的になるわ

812 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:34:29.44 ID:r0uqyMjf0.net
温暖化して何か困ることがあるのかの質問について
私は温暖化(多少の上下は誤差とする)はしていないと思っているので分かりません。
地球温暖化を叫んでいる人たちよろしくお願いします。

813 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:39:20.90 ID:aPpt/LiG0.net
>寒波を利用して気候変動の科学的根拠をあざけっているとして、
この理屈はおかしい
自分達がいつもやってることを人にやり返されて腹を立てるというのは滑稽にすぎる

814 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:41:53.64 ID:AvLMgWUB0.net
というか、地軸が1度ずれただけで氷河期がくるし
4000年くらいのサイクルで地軸ってずれてるよね

815 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 00:52:11.73 ID:FElLam6J0.net
トラブルメーカーだな
口は災いの元ってことわざはアメリカにないのか?

816 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 01:23:55.63 ID:g42nXJgC0.net
>>811
だってアメリカだぞ?

817 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 01:28:41.56 ID:PDFZw27V0.net
>>807
旱魃じゃない
温暖化対策で、穀物をバイオエタノールに転換したことによる
小麦価格の高騰が原因だったと記憶してる

818 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 01:53:48.23 ID:4lU8/3g+0.net
100年で1℃
これが本当に正確なのか? 恣意的ではないのか?
誰か教えてくれよ。

館林市の観測点がアスファルトの脇にあるって話題になったじゃないか。
世界中の観測点が100年前と同環境で
100年前の観測機器が1℃の誤差を観測できるのか
誰か教えてくれよ。

819 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 03:03:24.65 ID:ekVr3/rm0.net
温暖化言い出してからどんどん寒くなってきてる気がするね
ここ数年都心でも雪も多いしね

820 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 03:07:18.52 ID:iIga00Yb0.net
太陽の活動は寒冷化で正解

821 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 03:23:28.84 ID:+dtdfTB50.net
温暖化をマスコミが喧伝してるから温暖化説がスタンダードみたいになってるだけだろう
寒冷化説も検証しなきゃ科学的とはいえないがマスコミに無視されるのでぜんぜん広がらない
今は何でもかんでもマスコミ様が決めるんだよ
マスコミ様がカラスは白いといえばカラスは白いんだよw
こっちの方がよっぽど危機的だぞ

822 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 05:01:31.41 ID:3L6z7DiQ0.net
地球温暖化については科学者の中でも半々に分かれると博士が言ってたぞ。
地球全体の温度なんか正確に計れないぞ。
内部の温度も上空の温度もわからないぞ。
今は衛星で地球の表面温度が計れると云っているが昔は計れないぞ。

823 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 05:03:48.91 ID:qh36rIih0.net
地球は氷河期に向かってるのに地球温暖化とかwww

824 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 05:04:57.18 ID:xVQ47O5P0.net
そもそも温暖化で上空の温度が上がるなら寒気が縮小するだろ。

825 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 05:11:53.12 ID:8xgzvzPb0.net
今年は氷が張るのがいつもより早かったな。
温暖化はしてても、その効果は気の所為レベルだろ。

826 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 05:14:05.60 ID:fqBcBmMQ0.net
未だにCO2が原因て本気で思ってる爆笑のバカはいい加減死んだほうがいいぞw

827 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 05:17:47.49 ID:fqBcBmMQ0.net
そもそも「温暖な気候」というように「温暖化」なら皆歓迎

地球は再度ミニ氷河期に向かっている
氷河期に向かう過程で地球の一部は気温が上がる
バカはこれを「ほら、気温が上がってるんだから温暖化の証拠」と wwwバカは死んだほうがいいw

828 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 05:18:54.66 ID:83Wzk4RU0.net
さすが米国第一主義のトランプが考える事だからな、地球全体の気候変動は
全く見えていない、トランプのような偏向した物の見方しか出来ん大統領では
世界をリードしていく事など絶対に無理、今度の中間選挙で落選するように
願っておこう。

829 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 05:20:21.81 ID:fqBcBmMQ0.net
気温の変化なんて「揺らぎ」でしかない
何度が正常なんてのはもともとない

よって、暑くなりすぎて寒くなりすぎて作物が育たないてなら
植える作物の種類を気候に合わせて変えればいいだけ

830 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 05:23:04.37 ID:gxUyd23v0.net
黙っていれば良いのに。
頭がとても弱い奴は、どうしても相手を馬鹿にしていないと
自分が最底のゴミくずだと思い知るのだろう。

831 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 05:23:45.09 ID:SWHqITDq0.net
コーク兄弟に金もらってるんやろな。
デイアフタートゥモローくるで

832 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 05:25:13.46 ID:CJOFevlZ0.net
とりあえずco2はほぼ関係ない
そもそも気温なんていくらでも誤魔化せる

833 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 05:30:39.59 ID:3L6z7DiQ0.net
1、本当に地球全体の平均気温を正確に計れているのか疑問。
2、地球の平均気温が正確に計れていると仮定して、平均気温が何度になるとダメなの?
3、その何度になるとダメになるのかは誰が何を参考にして決めるの?
4、地球の平均気温が上下変動するのは当たり前だよね。温暖化しているという連中は何を
基準に上がっていると主張しているの?変動の範囲内じゃないの?変動の範囲は誰が決めるの
5、最初はCO2ガーと言っていたのに、途中から温暖化ガスガーと言い出したのはなぜ
6、最初は平均気温ガーと言っていたのに、途中から異常気象ガーと言い出したのはなぜ

834 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 05:34:10.74 ID:SWHqITDq0.net
>>833
ティーパーティ運動やコーク兄弟で検索してみ(´・ω・`)

835 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 05:40:45.48 ID:k1QFUUrr0.net
科学的事実としては今の地球は小氷河期に向かっている途中である。
そしてもう一つの事実は二酸化炭素の増加に温暖化の原因となる要素がない事である。
では何故、温暖化を煽るのか?
先進国が途上国の発展を遅らせる為である。更に言えば人口増加の抑制だ。
氷河期になれば食料の供給が需要に追いつかないからだ。
つまりこれは戦争を起こさずに平和的な解決をするオプションである。
日本を含め先進国は意図的にウーマンリブを起こし男女分断政策に成功した。
結果的に人口ピラミッドが歪になったが、戦争オプションよりはマシ、という判断がされたわけだ。
更に言えば人類は同じような過ちを過去何度か繰り返している。
核爆弾が実戦で使用されたのは日本が最初ではない。

836 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 05:44:05.36 ID:CHnpsGlk0.net
幾つかのカルト宗教が
温暖化は嘘としちゃってて
まとめサイトとか使って洗脳活動してる

20代がそれを信じちゃってる

837 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 05:47:13.87 ID:cjEaW1aJ0.net
気温より水温が重要なんだろ。

838 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 05:52:44.99 ID:dhB0G8UM0.net
御用学者を信用する間抜けばかり
特に自然を相手にした研究なんぞデタラメすぎる
証拠に膨大な金かけてる天気予報さえまともに当たらない
長期予報なんぞ逆張りが当たる始末
お前ら騙されすぎだぞ

839 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 06:00:53.64 ID:CHnpsGlk0.net
天気予報と長期予報は
「予報」の中身が全く違う

明日の「地球の平均気温」なら
相当高い精度で「予報」可能だよ

840 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 06:01:15.81 ID:gVeeY63X0.net
寒いんじゃよ

841 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 06:05:11.57 ID:SWHqITDq0.net
https://youtu.be/pFJa-4mWfLA
当時、結構衝撃的やったんやけど

842 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 06:15:33.97 ID:YWHyWgwmO.net
2ちゃん見てると馬鹿っていうやつが馬鹿って本当なんだなあってよくわかるよなwww

843 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 06:20:27.57 ID:3L6z7DiQ0.net
乙、地球温暖化懐疑論批判をざっと読んだけど
2〜6の質問の答えがない
ついでに言うと1の答えもない、データ自体が27年分しかないじゃん。
あと得意げに海中3000mまで温度を計測していると記述されているが
100年前に世界中の海の温度を正確に測定しているとは思えない。海はもっと深いしね。

844 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 06:31:20.02 ID:3Pd6qBOp0.net
地球温暖化がフェイクニュースなんだよ

845 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 06:52:01.33 ID:VOePrzCp0.net
温暖化懐疑論を信じてのは、ネトウヨ、童貞、素人童貞、離婚歴ありで再婚していない男性が80%(´・ω・`)

846 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 06:54:37.30 ID:ShNZgNRL0.net
まとめると
●地球の平均気温なんて今も昔も測れない(温度計の数が足らない)
●100年前にまともに温度測ってた地点は世界で何点ある?
●水蒸気を無視して何でCO2だけ考える? ひょっとしてバカ?
●日本の地球温暖化は原発推進と表裏一体
●原発動かさなくても電気は足りてる
●現存の原発だけですら将来長きに渡って日本人を悩ます

こんなところか

847 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 06:58:46.09 ID:g4utLDSL0.net
>>1
> カリフォルニア科学アカデミー(California Academy of Sciences)のジョン・フォーリー(Jon Foley)館長は、
>「信じようが信じまいが、地球の気候変動は正真正銘の現実だ。
> たとえ今まさにトランプタワー(Trump Tower)の外が寒くてもだ。あなたがビッグマック(Big Mac)にかぶりつこうとする瞬間にも、
>世界では飢餓に苦しむ人がいるように」と投稿した。

トランプがビッグマックにかぶりつく瞬間に世界のどこかで飢餓によって亡くなってる人がようがいまいが、
気候変動が二酸化炭素のせいである、という理由にはならないよね
フロンガスのせいでオゾン層に穴を空けて温暖化が進行している、とか言ってたのは何だったのか

848 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 07:02:33.53 ID:SWHqITDq0.net
赤外線の吸収率からシミュレーションしてるんやけどな

849 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 07:04:47.25 ID:3Pd6qBOp0.net
温暖化の影響
発電によるco2<牛のゲップ<<<<<火山のco2<<<<<<<水蒸気
<<<<<<<<<<<<<<太陽<何万年単位で起きる氷河期周期

850 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 07:22:13.07 ID:6nkKcc8F0.net
>>828
中間選挙で落選とかお前馬鹿だろ?

851 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 07:23:30.48 ID:cepcC41z0.net
アメリカ映画で、温暖化で北極の氷が解けて大西洋の海流が変わり、
赤道からの温かい海流が大西洋を今までの様に北まで行かなくなり、
その為にアメリカ東部が凍り付いてる。ってのをやってたな。
気象学的にはどうなんだろう?

852 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 07:24:56.89 ID:cepcC41z0.net
地球の気象を変える最大の要因は、太陽活動

853 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 07:30:21.68 ID:ZrE33/fV0.net
温暖化関係なく氷河期は来る。

はい論破。

854 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 07:42:39.18 ID:akGSLg4B0.net
人為的なCO2温暖化と決めつけているせいで
日本国民が毎年3兆円もの税を負担させらてるのが腹が立つ。
暑くなったり寒くなったり、そんなもん昔からある自然変動で
なぜそんなもんに金を払わなきゃならんのか… 馬鹿馬鹿しい。

855 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 07:54:06.27 ID:S/rMDwy30.net
温暖化詐欺の連中は先ず自らが消滅して環境保護に貢献すればいい
人類が増えすぎたのが地球環境への最大の害悪
アフリカの難民孤児を救ってるからこうなったわけでユニセフは諸悪の根源
中国とインドと東南アジアが50年前レベルに人口削減すればすぐ冷える
日本は少子化で世界から感謝されていい

856 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 08:02:45.83 ID:ffQHZ+is0.net
ひたすら他人の顔色を窺い、ミスを探して中傷し心の底から嬉しそうに笑うような連中ばかりだ。

総レス数 1025
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200