2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米】北米寒波、トランプ大統領が温暖化あざけるツイートで物議

1 :サーバル ★:2017/12/29(金) 20:41:22.46 ID:CAP_USER9.net
【AFP=時事】北米が猛烈な寒波に襲われる中、フロリダ州マーアーラゴ(Mar-a-Lago)の別荘で休暇中のドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領(71)は28日、気候変動説を揶揄(やゆ)するコメントをツイッター(Twitter)に投稿した。

「東部では史上『最も寒い』大みそかになるようだ。たぶんわれわれは、古き良き地球温暖化をもうちょっと活用してもいいんじゃないか。わが国は他の国々とは違い、温暖化対策に『何十兆ドルも』つぎこむ予定だったのだから。暖かい格好をしよう!」

 このトランプ氏の投稿には、寒波を利用して気候変動の科学的根拠をあざけっているとして、多くのツイッターユーザーからあきれた声が上がっている。

「天気と気候は違うものだ。大統領はその違いを理解するべきだ。難しいことではない」と、ワシントン州選出のプラミラ・ジャヤパル(Pramila Jayapal)米下院議員はツイートした。

 カリフォルニア科学アカデミー(California Academy of Sciences)のジョン・フォーリー(Jon Foley)館長は、「信じようが信じまいが、地球の気候変動は正真正銘の現実だ。たとえ今まさにトランプタワー(Trump Tower)の外が寒くてもだ。あなたがビッグマック(Big Mac)にかぶりつこうとする瞬間にも、世界では飢餓に苦しむ人がいるように」と投稿した。

 一方、米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)の気象欄「キャピタル・ウェザー・ギャング(Capital Weather Gang)」の公式ツイッターアカウントは27日、トランプ氏の投稿に先立ち、寒さが1週間続くとの予報に続けて次のように警告していた。「世界の他の地域では平年よりかなり暖かい天候が続く点にご留意ください。米国の一時的な寒さを理由に、地球温暖化は偽りだと証明されたなどと主張しようとする無責任なやからがいるといけないので」

 トランプ氏は地球温暖化を中国人の作り話だと主張。温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定(Paris Agreement)」からの離脱を表明し、環境関連の主要政権ポストに化石燃料推進派を起用した。また、トランプ政権の国家安全保障戦略では、米国を脅かす脅威の項目から地球温暖化が削除された。

 米中部と北東部、カナダの広域では現在、寒波の影響で多くの住民が外出できなくなっている。車のバッテリーが上がるトラブルも続出。火災で出動した消防隊も、放水が凍り付くなどの困難に見舞われている。カナダ当局は、気温が氷点下35度近い地域では、皮膚を露出した状態で屋外に出れば10分もたたないうちに凍傷になると警告している。【翻訳編集】 AFPBB News
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171229-00000021-jij_afp-int

102 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:23:47.38 ID:w90Lsh660.net
二酸化炭素が振動して発熱する太陽光線の周波数は決まっていて
すでに今ある二酸化炭素濃度でその周波数帯の光線は
吸収しつくしているのでいくら増えようが温暖化作用はないというのだが
そういった物理学的現象については一切テレビで解説しない

103 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:23:54.16 ID:C0JroQ/B0.net
>>98
ここで説明される雲が発生するメカニズムは、一般人には分かりにくいので、
子供向け科学センター行って「霧箱」を見せるのが一番理解して貰える

104 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:24:33.76 ID:z9ANoSO50.net
温暖化は1つの現象だからな 天候気候の変異が学術的 まぁ、低能ネトウヨに言ってもしかたねーけどw

105 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:24:59.94 ID:KIZzanhB0.net
温暖化はフェイクとか言ってるのは頭がおかしいんでしょ?w

あなたたち、今年の夏のあの地獄のような暑さを覚えてないの?w

とにかく、私は暑い所は駄目なので、夏も24℃くらいの所がいいですね。

その点、ニューヨークは夏でも最低気温が20℃以下まで下がるので素晴らしいですね。

106 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:25:30.81 ID:dfGXX1qf0.net
温暖化により北極海の氷が将来無くなる事はすでに織り込み済みで
ロシアは北極海の領有を主張しだし
企業は北極海航路を活用して収益を上げようとしている

ロシア 砕氷船使わず北極海航行 初成功と海運大手
https://mainichi.jp/articles/20170828/k00/00e/030/199000c

日本も三井が氷が無くなる北極海の利権に注目してる

https://www.mitsui.com/mgssi/ja/report/detail/__icsFiles/afieldfile/2016/10/20/121115_suzuki.pdf


地球温暖化は陰謀とか言ってるのはオマエラみたいな馬鹿とロシアの傀儡のトランプだけw

107 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:26:16.30 ID:qL18IA5B0.net
トランプとここのトランプ支持者と、それに瓶自用している気狂い達に取っては、
地球の歴史を一年程度の話とする。

108 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:26:47.99 ID:gTKFezqD0.net
ハリケーンがはた来まくるね

109 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:26:48.95 ID:Vv7YMJYF0.net
もう別々 個々人で全員、おすきにどうぞ

110 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:26:54.39 ID:Y/Aleru/0.net
温暖化を目指しても、阻止しようとしてもどちらも無駄

111 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:27:04.34 ID:fpEnKYP10.net
>>105
改行やめたほうが相手してもらえる確率アップするよ

112 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:27:24.53 ID:wrD7gLEL0.net
地球温暖化効果が最も高いのは「水蒸気」
温暖化厨は地上から水を全て除去しないといけないね

113 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:27:31.41 ID:HlofYxCG0.net
煽っていくスタイルか

114 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:27:37.76 ID:ehOarpI80.net
>>106
うん、そのニュースみて自論がさらに固まったよ

地球温暖化してなにが悪いんだ?

115 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:27:59.71 ID:7+dDqDew0.net
全ての異常気象をエルニーニョとラニーニャだけで全て説明してしまう気象庁

116 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:28:19.29 ID:U6/zhmk60.net
特別地獄のような暑さに感じなかったけどな今年の夏は
特に関東

117 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:28:27.49 ID:2PhLtXLF0.net
氷河期
世界的飢饉で食料を輸入できなくなると思うんだがどうするんだろ

118 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:28:43.20 ID:1R6Aamz80.net
数十年後には「温暖化に騙されていた老害どもシネw」とか言われているんだろうね
それと「太陽の小休止が続くと分かっていてなぜ対策しなかったのか?くずだな平成の奴らは」とも言われるのは確定している

119 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:29:02.22 ID:kpfFBPST0.net
しょうもな

なんでもトランプトランプトランプトランプ

糞も味噌も一緒にするのは

チョンそっっっっっっくり だな

120 :名無しさん@13周年:2017/12/29(金) 21:32:32.59 ID:LaNQ1Z26A
少なくとも日本では、2010年代以後は温暖化は進んでいない。異常暖冬の年はほとんどなかった。猛暑は熊谷とか舘林とか四国の中村とかで史上最高気温が出たが、温暖化の本命は猛暑ではなく暖冬だろう。

121 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:29:30.42 ID:CSYZb3Ra0.net
>>106
"温暖化"が進んだ方が経済的にも良いんだな

122 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:30:01.35 ID:ehOarpI80.net
>>116
ここ数年は逆にお盆過ぎて普通に涼しかったよな。
それまで毎年毎年アホみたいに残暑がー残暑ガーだったのじ

123 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:30:21.58 ID:U7GCINhy0.net
もっともだ
( ^∀^)ゲラゲラ 

124 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:30:43.85 ID:TlVns2R80.net
そもそも二酸化炭素は熱を蓄えるということは、それは水と同じ性質で、たくさんの熱を吸収するので温度が上がりにくく冷めにくいということである。
水を入れたヤカンと、水をいれなかったヤカンどっちの温度が上がりやすいかなんてすぐ分かるだろう。
地球上で温度が高い地域は水のない乾燥している砂漠である。逆に水のある海上の気温が50度や60度になることは決して無い
水がたくさんの熱を吸収して、気温を上がりにくくするからである。

つまり二酸化炭素の蓄熱効果は、むしろ地球の温度を下げている

125 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:30:51.01 ID:gGC7TYr20.net
「温暖化と気温が関係ない」と言うのなら、そもそも「温暖化しても地球は温暖化しない」という支離滅裂なことを言ってるのと同じだからな

「幽霊なんていないけど除霊は必要です」って言ってるのと同レベル

126 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:31:27.21 ID:C0JroQ/B0.net
>>112
適当な計算をしたら、水蒸気ゼロの地球では平均気温マイナス15度ぐらいになりそうだった(;^ω^)
まあ個人的な荒い計算だけど

127 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:32:03.98 ID:NqKU+iIp0.net
さみーよ馬鹿
温暖化を体感させろってーの

128 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:32:21.43 ID:C7byX9P50.net
温暖化じゃなくて気候変動が正しいのよ
大統領はそれすら理解してないがw

129 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:32:44.91 ID:U6/zhmk60.net
数百年単位の気候の変動は地球の鼓動みたいなもん

130 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:33:10.74 ID:CSYZb3Ra0.net
>>128
なら温暖化という言葉を使うなよ、詐欺師w

131 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:33:35.33 ID:Taweq7qZ0.net
>>105
温暖化の根拠は?
仮に温暖化しているなら、その原因がCO2の増加であるという根拠は?
統計による実証分析を見せてほしい

132 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:33:58.52 ID:eIp48o8Q0.net
>>7
武田って環境学界の鳩山由紀夫だぞ。イメージとして強いて言うなら

133 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:34:26.93 ID:TDW/JpZD0.net
間氷期から氷期に移行したんじゃね?

134 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:34:55.84 ID:oncfnuza0.net
火星をテラフォーマーするのに何年きるのか…

135 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:35:27.40 ID:LcmKpSpx0.net
韓国もかなり雪ふってるんだろw

136 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:35:57.83 ID:SbY463ag0.net
「地球温暖化」でメシ食ってる連中がいるからな

137 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:35:59.75 ID:U7GCINhy0.net
温暖化はよ(・∀・)

138 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:36:04.00 ID:tNjwznYO0.net
アメリカの理系教育もひどそうだな

139 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:36:22.02 ID:2/nx/oHz0.net
>>14
しょうもないレス

140 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:36:25.90 ID:TUrxqzu00.net
温暖化っていつ逃げるの?
段々逃げられなくなるぞ

141 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:36:34.00 ID:eIp48o8Q0.net
>>23
原発利権の方が悪質。
温暖化ビジネスは未だ正統性がある

142 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:36:38.86 ID:C0JroQ/B0.net
>>134
金星を改造する方が恐らくずっと楽
詳しくは、カールセーガンの論文を参照
21世紀になったし、どこかの国が金星改造してもいい頃だと思うんだけどな

143 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:36:48.96 ID:MOQSouJC0.net
ようやく海流が止まったみたいだ
これから北極と南極が寒くなるなら寒冷化

144 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:37:28.21 ID:YqdlxVhi0.net
温暖化はまだいいが、寒冷化したら救いがないな

145 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:37:33.17 ID:qL18IA5B0.net
冷房が10月まで必要となり、
暖房が必要無くなった、ここ数年。

146 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:37:33.75 ID:85+YHRfe0.net
温暖化すると、今まで温帯性気候だったところが
熱帯性のようにスコールが降ったり感暖気団の出入りが激しくなったりする

>>128
のいうことがそうなんだけど、気温が下がったから温暖化じゃないと言っている脳みそって
微分を理解することは難しそうだな・・

147 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:38:06.41 ID:e7SmJtg00.net
氷河期からしたら、あれからこっちずっと温暖化してんじゃないの?

148 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:38:34.95 ID:85+YHRfe0.net
自分の親が人間だったから、進化論は信じない
と言っているレベルの人が、アメリカでは多いんだろうね

149 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:38:35.60 ID:840AcGWN0.net
あと10年もすれば氷河期くるだろ

150 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:38:54.11 ID:hPpQxCFV0.net
>>105
俺ベトナムにいるけど、ここ数十年で一番涼しいとベトナム人が言ってるぞ

151 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:40:58.04 ID:KIZzanhB0.net
>>131
温暖化の根拠?w

あなた、自分で経験してないの? 今年の日本の夏をw 福岡で38℃とかあったんだけどね。

だから、うっとうしいからワンパターンの知恵遅れはレスしてこないで、うっとうしい。

東大か京大か義塾かどっかの一流大学で統計量子力学と一般相対論、宇宙物理と地球物理で単位取ってから

質問してきてね。

152 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:41:02.90 ID:I/xkEvwo0.net
今平年通りの寒さになってないのは、ジェット気流が蛇行しまくってるから

今北日本が寒いのは、アリューシャン列島の東とオホーツク海の北に空気溜まりがあって、
寒気を引き込んだままぐるぐる回ってるから
東日本以西は通常の流れに戻ったから、やっと平年並みの気温
北アメリカ大陸に寒気が集まっている一方で、シベリア大陸の西部はそれほどでもない
モスクワとかは今結構暖かいはず

このぐにゃぐにゃ具合が気候変動の影響なのかどうかは分からんが、
少なくとも寒いから温暖化じゃないというのはばかげている

153 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:41:58.12 ID:C0JroQ/B0.net
寒さに強い品種改良とか必要なんだけど、日本は温暖化で食っている似非科学者多いからな

LED使った葉野菜栽培、寒さに強い品種、ジャガイモシストセンチュウなどの対策など、色々
すべきことあるのに日本は温暖化の夢の中なんだよな

154 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:42:01.81 ID:7zMdNpmn0.net
氷点下35度!!

155 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:42:16.50 ID:U6/zhmk60.net
温暖化論者はさぞかし頭がいいんだね
地球の複雑な気候システムを完全に熟知し未来を見通せるほどに

156 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:42:31.30 ID:80+iHaiv0.net
温暖化の気候変動で寒暖もハリケーンも台風も水害も極端になってるのにそれがわからんのだからなあ…

157 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:43:49.97 ID:FTHevN1p0.net
>トランプ氏は地球温暖化を中国人の作り話だと主張
中国人もビックリやな

ちょっと前まで中国が地球温暖化に否定的だったのに

158 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:44:15.82 ID:KIZzanhB0.net
私にうっとうしい質問がしたいのなら、東大理学部か京大理学部か、

宮廷でも義塾でもいいからそこでしっかり物理学を選択して学んでくださいね? まずは。

統計?w 笑わせんなって、知恵遅れの経済学者か、統計とかw

まあ、統計的にもデータは出せると思いますし、そんなの自分で探せよw 

なにしたり顔で”統計を出せ”とか言ってるのか、知恵遅れは。そんなの自分で探せって。

ロシアの永久凍土がどんどん溶け出してるのは”データ”じゃないらしいね、

本当にこいつら議論もどきのチンピラたちはうっとうしい。

159 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:44:26.25 ID:/3/NSB8w0.net
地球上の経済活動なんてたかがしれてる
結局は太陽の活動レベル次第

160 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:44:56.12 ID:PmjtBzRS0.net
>>112
そうなんだけどね
それじゃあCO2ビジネスが成り立たなくなるから
あと五年か十年くらいしたらCO2による温暖化って静かにフェードアウトすると思うよ
そして新たな環境問題が提起される

161 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:45:13.63 ID:u3rwAa1P0.net
温暖化はしてるだろ
それが人間のせいかどうかはまだ解明されてないだけで

162 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:45:52.97 ID:moPCdQuh0.net
>>147
縄文時代以降はな
しかし、二酸化炭素は全く関係ない
あれは真っ赤なウソ
というかバカの勘違い

163 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:45:56.49 ID:ldJP3eDx0.net
まあそもそも温暖化は、欧州の自業自得で酸性雨で森を枯らせていたのを、

欧州だけの規制にしたら欧州産業が不利だからって事で言い出した

根拠のない仮説の一つだからなあ

164 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:46:27.55 ID:lzAzpxnN0.net
リベラル「カチーン。」

165 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:46:38.48 ID:ldJP3eDx0.net
そもそも地球なんて人類発祥以前から温暖化もすれば寒冷化もするし

今もその一環でしかない

166 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:46:56.95 ID:KIZzanhB0.net
勘違いしないでくださいね、

”知恵遅れの経済学者”というのは清家篤のような人物の事を言ってるのであってね。

チンピラ相手に恥かしい罵倒のようなレスをしてるとどんどんまともな方々から誤解されるので、

さっさと全てを清算して引退しないとね、この掲示板からも。

167 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:47:01.06 ID:qL18IA5B0.net
50年後トランプの墓が暴かれたり、
彼の孫、ひ孫にトマトや腐った卵を投げつけられる様な
事態にならない事を祈るばかり。

168 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:47:04.25 ID:L3ET4fBQ0.net
>>148
「神が人を作った」
こういうふうに、キリスト教が進化論を否定してるから、熱心な信者は、進化論を信じていないらしいよ。
確か米国の半数近くは進化論を信じてないとかいうデータもあったような記憶がある。
トランプの発言も、けっこう非科学的なので、この人も信じてないような気がするよ。

169 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:47:07.47 ID:moPCdQuh0.net
>>156
ま、お前のようなバカの出る幕ではないごな

170 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:47:25.72 ID:fHT1KFj+0.net
ぐぐったらPramila Jayapalという人がどことなく紫ババアっぽくてワロタ

171 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:48:39.63 ID:C0JroQ/B0.net
>>160
酸性雨による森林被害
フロンによるオゾンホール

などは既にフェードアウトしたしな
オゾンホールは本当にひどかったよな
殆ど北半球で使用しているのになぜか南極でオゾンホールが発生することになっていた

172 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:48:48.65 ID:ldJP3eDx0.net
科学的には、根拠の薄い一説にすぎないけど、

政治的、経済的理由と、あとマスコミが好きなネタだからと言うことで

広められてはいる

173 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:48:50.15 ID:P1jtFSgk0.net
>>16
温暖化詐欺師は、短パン半袖で冬を過ごせばいいやん。

あ、勿論、暖房使うなよ、温暖化で死ぬからなwww

174 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:49:52.62 ID:qUggluGl0.net
太陽の黒点が消失したことも、地球寒冷化も、すべて地球温暖化のせい。
小氷河期が来ることも地球温暖化で説明できる。
地球温暖化のため、全球凍結だって起こりうる。
これは、観測結果から科学的に証明できる。
ついでに、俺が、いま腹が減ったことも地球温暖化のせいだ。
バナナでも食うか。

175 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:50:09.86 ID:3lZnji020.net
>>1
温暖化なんてすべて太陽次第。

CO2なんてほぼ影響ゼロ。
最強の温室効果ガスは水蒸気。
で、その水蒸気量を決めるのが太陽活動。

太陽をコントロールできない限り、温暖化抑制なんか無理。

176 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:50:46.85 ID:0uKCCt3u0.net
データなんぞそれこそネットに大量に転がってるから気になるなら自分で調べればいいのに
科学が発展したところで人間の知性は古代から何ら変わらんな

177 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:51:18.74 ID:pCf/8Td00.net
>>1
          オレ様の知能は高卒DQN並み!w
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                               , - ~ ' '' ' ~ -‐ 、,
                              ./          `''‐.._
              /^゙l              丿      _,,__       ゛ 、
             / │            ,/    /'" ̄  ^゙ー- _     `-
            ノ  ./            /    /   _     ^''-、    `、
           /  /’           l,,. _-‐'´    ,-ユ‐゛     \ 、  ヽ
          /   !____,,__        /''.''│     ~- ニ= ー,~',,     ゙ ',   \
         /     ̄  _⊥       |! /"        弋'_=-"  ハ=:,,  !~ `, 彡' ゙  
        l´      二__亅     _ィ!1  ヾ         _−   ^'弋ニノ { .ノ'
        !          亅    ノ./' >コl        /ヽ=''',,ィ ‐  ソ’/
        !          〈     ! ‐ノ ̄         ____ ゙‐‐丿   !/
        !       ノ− 1     l丿          ''ー''宀辷! !   {
       h      │_- '''      /!       l      ''−   /
       /       丿      , _./’ \      |    ´゙''ヽ    /
      _./       丿     _/ !   \.     ヽ        ./.
   _,_ノ{       /-―‐‐‐"   U    \     ヽ、  _ ,ノ' /
  /  ヽ \    /          ヽ     \      ̄"  /
/    ゙'l_ \_.ノ〕            '、      ゙' 、      /
       \  ´-ll゛            ヘ      ,./''‐-l冖7(
        \_  _丿            1    -ニ-    ヽ│ \
         ゙"ヘl'´              1     ゙Y''个Yl!1'、  ゛''‐..._
                          ヘ    │   ! ` l      `ヽ 、
                           `    ゛   ヽ  ヽ         ヽ

178 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:51:56.50 ID:tjIhpc8b0.net
温暖化厨ははくち
二酸化炭素が原因厨のキチガイ白人が多すぎか

179 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:52:00.06 ID:moPCdQuh0.net
江戸期の寒冷期からの回復過程を、産業革命と結びつけて二酸化炭素が原因だと思ったバカがいたんだよ
それが全ての始まり
二酸化炭素は全く関係ない
平安時代は今より暖かかったし、縄文時代を通じて今より温暖だった
単に江戸期より暖かくなっただけ

180 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:52:47.83 ID:hl2i73x70.net
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 218
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7

181 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:53:45.88 ID:C0JroQ/B0.net
>>174
確かに地球温暖化で全球凍結して、第二のエディアカラやバージェスに連なるかもね

182 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:54:08.02 ID:G/6q5E2v0.net
>>4
暖冬→温暖化の影響
厳冬→温暖化の影響

アホでも出来る商売やな

183 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:54:16.52 ID:EAWfZ04+0.net
批判する側も脊髄反射しすぎやろw

184 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:54:38.17 ID:QtPVDHIN0.net
>>151
>>1
>「天気と気候は違うものだ。大統領はその違いを理解するべきだ。難しいことではない」と、ワシントン州選出のプラミラ・ジャヤパル(Pramila Jayapal)米下院議員はツイートした。

185 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:55:00.27 ID:AMhDR3wg0.net
温暖化進めば、雪で新幹線停まる事も無くなるんだしな。

186 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:55:08.44 ID:wv1Tlqed0.net
>>177の知能は高卒DQN並みか。

187 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:55:23.09 ID:GiveRlqx0.net
俺も地球温暖化詐欺はうんざり

188 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:55:23.30 ID:cq0fIrCL0.net
変な自然現象はみんな温暖化のせい

189 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:55:25.07 ID:GPeUZhey0.net
トランプキチガイすぎだろ

190 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:56:03.69 ID:PmjtBzRS0.net
>>171
そういうこと
環境問題を理由に化石燃料の使用を制限すると、今までのビジネスが根底から覆るからね
自動車なんてその最たる物で、化石燃料を使う限り欧州は日米には敵わない
ルールを変えてそのポジションをリセットしたいってのが本音

191 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:56:28.53 ID:4SO91Ext0.net
温暖化で寒冷化するって  寒冷化対策しろよ

192 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:56:46.52 ID:dTs/tPiO0.net
>>141
原発は温暖化利権の一部だが?

193 :国境なき新政府@報道部:2017/12/29(金) 21:56:46.87 ID:zSV1G2CO0.net
温暖化信者って放射脳患者と同じ匂いがしてきた。
胡散臭くて信用できない。

194 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:57:17.86 ID:ehOarpI80.net
>>189
トランプと鳩山
どっちがばかですかねえ

195 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:57:40.91 ID:1cjK2fEL0.net
地球温暖化を訴えている人たちは全世界的な詐欺をやっただろ
極地の氷が溶けて海面が上昇して太平洋の小島が沈んでいるというやつ
あれ以降どうも信用できない

196 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:58:26.91 ID:U+XAPaA00.net
地球温暖化って南極の氷も溶けるらしいが
氷点下なら海水じゃない南極の氷溶けないと思うんだよね
何で溶けるのだろうか?

197 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:59:43.51 ID:AMhDR3wg0.net
>>192
原発反対派だった空き缶でさえ、京都議定書の件も有ったのか
原発停めなかったからな。

198 :名無しさん@13周年:2017/12/29(金) 22:03:03.84 ID:qz+x6QT14
面白い大統領だな

199 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 22:00:25.75 ID:Nn4reQ8j0.net
いやいや、確実に温暖化は進行してるし、大気中の炭酸ガスも増えきてる。
ただしそれが人間が排出した炭酸ガスのせいだとは断定できないだけ。

人間活動とはまったく別次元のロジックで温暖化が起きてて、
温暖化が起きてるから海水中の炭酸ガスが大気中に流出してるだけ。

200 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 22:00:59.78 ID:80+iHaiv0.net
>>169
日本語しっかりな知ったか

201 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 22:01:15.35 ID:qUggluGl0.net
>>195
森林がCO2を吸収するって、まだやってるよ。
森林にはCO2が蓄積されて、時とともに山のように盛り上がるらしい。
幼稚園児並だろ。

202 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 22:01:49.90 ID:ehOarpI80.net
>>195
だな
しかも実際には溶けた方がロシアは喜ぶし、
北極ルートは出来るしでwin-winだって
温暖化信者が言ってた

総レス数 1025
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200