2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米】北米寒波、トランプ大統領が温暖化あざけるツイートで物議

1 :サーバル ★:2017/12/29(金) 20:41:22.46 ID:CAP_USER9.net
【AFP=時事】北米が猛烈な寒波に襲われる中、フロリダ州マーアーラゴ(Mar-a-Lago)の別荘で休暇中のドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領(71)は28日、気候変動説を揶揄(やゆ)するコメントをツイッター(Twitter)に投稿した。

「東部では史上『最も寒い』大みそかになるようだ。たぶんわれわれは、古き良き地球温暖化をもうちょっと活用してもいいんじゃないか。わが国は他の国々とは違い、温暖化対策に『何十兆ドルも』つぎこむ予定だったのだから。暖かい格好をしよう!」

 このトランプ氏の投稿には、寒波を利用して気候変動の科学的根拠をあざけっているとして、多くのツイッターユーザーからあきれた声が上がっている。

「天気と気候は違うものだ。大統領はその違いを理解するべきだ。難しいことではない」と、ワシントン州選出のプラミラ・ジャヤパル(Pramila Jayapal)米下院議員はツイートした。

 カリフォルニア科学アカデミー(California Academy of Sciences)のジョン・フォーリー(Jon Foley)館長は、「信じようが信じまいが、地球の気候変動は正真正銘の現実だ。たとえ今まさにトランプタワー(Trump Tower)の外が寒くてもだ。あなたがビッグマック(Big Mac)にかぶりつこうとする瞬間にも、世界では飢餓に苦しむ人がいるように」と投稿した。

 一方、米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)の気象欄「キャピタル・ウェザー・ギャング(Capital Weather Gang)」の公式ツイッターアカウントは27日、トランプ氏の投稿に先立ち、寒さが1週間続くとの予報に続けて次のように警告していた。「世界の他の地域では平年よりかなり暖かい天候が続く点にご留意ください。米国の一時的な寒さを理由に、地球温暖化は偽りだと証明されたなどと主張しようとする無責任なやからがいるといけないので」

 トランプ氏は地球温暖化を中国人の作り話だと主張。温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定(Paris Agreement)」からの離脱を表明し、環境関連の主要政権ポストに化石燃料推進派を起用した。また、トランプ政権の国家安全保障戦略では、米国を脅かす脅威の項目から地球温暖化が削除された。

 米中部と北東部、カナダの広域では現在、寒波の影響で多くの住民が外出できなくなっている。車のバッテリーが上がるトラブルも続出。火災で出動した消防隊も、放水が凍り付くなどの困難に見舞われている。カナダ当局は、気温が氷点下35度近い地域では、皮膚を露出した状態で屋外に出れば10分もたたないうちに凍傷になると警告している。【翻訳編集】 AFPBB News
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171229-00000021-jij_afp-int

2 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:41:50.76 ID:AgZRrYB/0.net
4人の女性に聞いた「自分のカラダ」
http://www.kopmkpl.shop/20171229_5
http://o.8ch.net/11jds.png

3 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:42:00.53 ID:ctdfuWkB0.net
2げと

4 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:42:40.94 ID:x0+gXYOM0.net
温暖化のせいで寒冷化してるんやで

5 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:42:46.19 ID:wRFRZzv80.net
>>1
結局太陽の活動次第なんだろ?

6 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:44:39.82 ID:ycc5Jj9O0.net
>>4
 

7 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:44:41.58 ID:nlCOJNWk0.net
>>1
武田さんとかが言うように2000年代は確かに温暖化は停滞してたんだけど
この2年でぐんと上がったんだそうだ

8 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:44:45.95 ID:LFOJ6yRk0.net
アグネス「カンパは大切です」

9 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:45:14.82 ID:CSYZb3Ra0.net
トランプさんは、本当のリベラルのスタイルだな

10 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:46:27.50 ID:c1sCQB1s0.net
温室効果なら大気から温まる筈なのに、実際は海水の表面温だけが高い
明らかに温暖化とは別の原因でそうなってるだろ

11 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:47:45.04 ID:NwwU7ae1O.net
気候変動なんて有史以前からあることなんじゃないの?温暖化という利益構造がある気がしてならない

12 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:47:57.55 ID:wRFRZzv80.net
>>7
武田さんは自分の本を売るために、常にセンセーショナルな発言をするから。
で、基本言いっぱなし。

13 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:48:01.10 ID:7EcCY3UiO.net
>>6
温暖化で流れが変わって寒気が入り込むとかなんとか

14 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:48:09.47 ID:Cpb1mdYI0.net
ネタtweetにマジレスって一番恥ずかしい奴なんだけど…

15 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:48:30.10 ID:92WLxWBI0.net
>>6
>>4は正しい。北極やグリーンランドの氷が溶ける事によって、暖流の北上が遮られたのが一因。

16 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:49:01.78 ID:KIZzanhB0.net
ああ、頭が痛いですね。

誰か、トランプ氏にちゃんと説明してあげた方がいい。

温暖化が加速して大気の流れが速くなりうまく熱を循環できなくなったらどうなるか?

大気がほとんどない月では昼と夜で温度差が何度あるか? そういう話です。

大気がうまく熱を循環できなくなると、海流で熱を循環できない内陸は益々寒くなるのです。

確か、トランプ氏は本格的に月開発にサインしましたね?w だったら月表面の気温差は開発の大敵であり

何とかしなければならない問題であります。

17 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:50:14.62 ID:QKFUI29R0.net
その通りですね

18 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:50:20.18 ID:NwwU7ae1O.net
>>15
前世紀には北極海航路とかあったわけだし

19 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:52:13.84 ID:qhLzb/Th0.net
>>14
ネタで済む立場の人じゃないんですけど…

20 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:52:34.81 ID:WWl7N5Sk0.net
実際、地球の気候にあたえる影響なんて誤差の範囲内だと思うけどな。氷河期がきたら、温暖化ガスを排出しましょうとなりそう。

21 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:53:33.56 ID:NCy2EnuN0.net
トランプは正しい
地球と太陽の距離がレールでも敷いてあって一定というわけでもないし
地軸も団子の串刺しがしてあるわけでもなく
ブレがあってトータルで収束するだけのこと

22 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:54:17.76 ID:ehOarpI80.net
>>4
日本語で頼む

23 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:54:25.40 ID:Uxu08Z/60.net
氷が溶けたからCO2濃度が上がってきたんだ
温暖化ビジネスに群がる利権構造に騙されてはいけない

24 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:54:55.25 ID:KIZzanhB0.net
まあ、トランプ氏が誤解してる分にはどうでもいいのです。

結果としてパリ協定から離脱がなされたことが重要でね。

これでパリ協定の面子も少しは真剣になるでしょうね、一番熱心なアメリカが

”馬鹿らしい”と言って抜けたんですから。 まあ、アホの中国がやる気になってる時点でパリ協定は望み薄ですけどね。

トランプ氏が誤解していても、結果は正しいのでまあいいんじゃないでしょうか?w

地球温暖化に関しては、アメリカイギリスの学術機関で独自に正確に再調査すべきですね。

嘘吐きのごまかし国家がありますからね、中国とか中国とか中国とか、朝鮮とか韓国北朝鮮とかね。

25 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:54:57.32 ID:ehOarpI80.net
>>15
日本語として間違ってる

26 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:55:30.57 ID:C0JroQ/B0.net
短期的な温暖化は終わって、マウンター極小期に入ったからな
近いうちにテムズ川が凍結するだろうし、あと数十年は寒いからなぁ

地球温暖化詐欺師の言い訳も段々苦しくなってきたな

27 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:55:49.40 ID:d0SN5qb70.net
ほんとオモロイおっさんやなあ

28 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:56:18.00 ID:oncfnuza0.net
金星テラフォーマーさ

29 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:56:40.91 ID:VyfiCePC0.net
温暖化の不都合って何?

30 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:56:58.32 ID:vdhwb0Nw0.net
氷期です

31 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:57:46.45 ID:R6oBGH/Q0.net
氷河期来てるしな
温暖化で金もらってた気象学者死ね

32 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:58:25.19 ID:Qg1AE/Br0.net
しょせん人類のしょぼい活動なんか地球さまは気にもしないんや
核爆弾ドカドカ打ち合っても、表皮がチラッと焼ける程度だしな

33 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:58:39.82 ID:oT+U5JQi0.net
太陽活動だろ。
産業活動のない時代、小氷期の周期はどうやってできたんだよ。

34 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:58:47.30 ID:RC5vIt1M0.net
東京の夏は昔より暑いけど
それが地球温暖化なのか
都市開発が進んだヒートアイランド現象の
せいなのかよく分からないんだよなw

総レス数 1025
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200