2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JR西日本】のぞみ亀裂 点検要請を聞き逃す 乗務員ら異常30回確認

1 :孤高の旅人 ★:2017/12/28(木) 11:32:38.26 ID:CAP_USER9.net
のぞみ亀裂 点検要請を聞き逃す 乗務員ら異常30回確認
12/28(木) 7:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171228-00000063-san-soci

 博多発東京行きのぞみ34号の台車で亀裂が見つかり、運輸安全委員会が新幹線で初の重大インシデントと認定した問題で、JR西日本は27日、車両保守担当社員が新大阪駅で停車後に床下点検するよう要請したが、運行を管理する東京指令所の指令員が別の応対中だったため聞き逃していたと明らかにした。保守担当者と指令員の双方が確認を怠り、異常が放置されていた状況が浮き彫りになった。

 今回のケースでは、乗務員が車両の異常を認識しながら約3時間にわたって運転を続けたことが問題視されている。JR西は、当時乗車していた運転士1人と車掌4人、車内販売員3人、岡山駅から乗り込んだ車両保守担当社員3人と、東京指令所の指令員3人の計13人に聞き取り調査を実施し、経緯を調べていた。

 JR西によると、保守担当社員は岡山−新神戸間で指令員に対し「新大阪(駅)で床下(点検)をやろうか」と申し出たが、指令員は隣にいた指令長の問い合わせに応じるため、受話器から耳を離していた。保守担当は要請が受け入れられたと思い込み、「どこで点検するか調整している」と認識していたという。

 その後、指令員は新神戸−新大阪間で別の保守担当に「走行に支障があるのか」と尋ね、「走行に異常がないとは言い切れない」と返答されたが、「保守担当者は車両の専門家なので、点検が必要ならはっきりと言ってくる」と思い、対応しなかったという。

 また、乗務員らは走行中に異音や異臭などの異常を計30回確認。台車に亀裂が見つかった13号車で不自然な振動を感じていた乗務員がいたことも判明した。

 記者会見した来島達夫・JR西社長は「リスク管理が不十分だった。新幹線の安全に対する信頼を大きく損ね、深くおわび申し上げます」と謝罪した。

 のぞみ34号は11日午後1時33分に博多駅を出発。途中、乗務員らが異音などに気づき、もやが車内にかかるなど異常が相次いだため、名古屋駅で運転を取りやめた。台車枠に見つかった亀裂は底面に16センチ、両側面に約14センチに及び、破断寸前だった。

461 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 20:47:42.49 ID:yYHjKDT80.net
>>82
俺たちは日本人だからね。

462 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 20:50:47.27 ID:Ql96vId80.net
破断に到らなかったのはよかった。

やっぱり余裕ある設計って大事だな。
十分な安全率っていうのかな。

走行性能や省エネ性能は犠牲にすることになるが。

463 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 21:11:37.06 ID:CDqQ+qzP0.net
無能な奴らだな首にしろよ

464 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 21:20:13.74 ID:dSWkldD10.net
これがゆとり管理職の破壊力wwwww

465 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 21:22:25.15 ID:dSWkldD10.net
>>453
単順にCIAのスパイ網が破壊されるからなかった事にしてるだけ

466 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 21:28:25.83 ID:QqcNOe7Q0.net
「トンネル内で火災が発生した際は、その場で停止して消火活動に当たる」

かつての国鉄では、とある運転士が機転を利かせてこの規程を無視し、トンネル出るまで
走り続けたあとに消火活動した結果、被害を最小限に食いとどめることが出来たが、
規程違反で処分されたという。

その数年後に発生した北陸トンネル火災事故を契機とした検証で、速やかにトンネルを
脱出するのが最良との結論が出て、規程見直しと処分撤回が為されたそうな。


こういう事例もあるし、現場だけの判断なんてのは、上層部の胸ひとつで良い様にも
悪いようにも、どうにでもできる。

467 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 07:06:48.34 ID:pyXL9OQa0.net
>>459
下っ端ゴミクズ扱いの保守要員の進言は、神のごとき運転指令により、自動的に排除される。

正確に言えば「しょっちゅう起こっている異音、異臭で止めていたら、俺たちが必死に守っていて
上層部も評価している定時運航がおかしくなるし、金もかかる。
何か起こったら、保守要員が悪いと言えばいい。そのために録音していない。
福知山でも信楽でも誰も罪にならなかったし。
10年に1度の事故なら立派な成績。経験を積んでいるし、政府・与野党・マスコミには手を打ってある」

468 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 07:16:03.39 ID:pyXL9OQa0.net
>>466
>処分撤回が為されたそうな。
日本の制度では、昇進のタイミングがあって、それを逃すと、永遠にアウト。
ひどいところは1回限りだし、そうでない場合でも2年が限界。
そのためにライバル(派閥外)のデマを流しまくる。2回見送られたら一生アウト。
日本で「敗者復活」はありえない。
仮にやっても、年次や経験などが違うからやりにくく、業績が上がらない。

オウム捜索で警察庁長官表彰を受けた警視庁新田署の巡査長(所轄からの応援。最底辺)は、30年後に一階級上の警部補で早期退職した。
(その世界での)底辺職というのはこういうこと。

469 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 07:26:15.41 ID:bKB6VDKk0.net
>>468
作り話もほどほどに。

地下鉄サリン事件が1995年3月。オウムの一連の事件はその前後。
今2017年の年末。30年経っていないよw

それと、昇進のチャンスが1回とか2回とか。いつの話?w

470 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 08:22:54.22 ID:Sy9SsqVc0.net
>>468
二階級じゃないの?

471 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 08:29:54.53 ID:pyXL9OQa0.net
>>468
巡査かもしれない(巡査長と同じ階級)
巡査(巡査長)→巡査部長→警部補
だから2つだな。
若いから巡査長ではないと思う。

472 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 08:31:04.28 ID:2UNYpOI30.net
のぞみ
こわれ
たまえ

473 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 08:31:14.10 ID:pyXL9OQa0.net
>>469
20ねんだった

474 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 08:32:33.50 ID:RGD6Jr1A0.net
>>1
東京司令所の口裏合わせやんけ

475 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 08:32:59.17 ID:ZrE33/fV0.net
だって、あの、JR西日本なんやで。察しろよ。

476 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 08:33:16.27 ID:nr55hksJ0.net
指令はいつものトンキンです
原発も新幹線も東京以外は他人事

477 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 08:34:04.70 ID:pyXL9OQa0.net
>>468
例えば係長試験は7年目の組織。
10年過ぎると受けても無駄(1番手昇進が何かと有利)
15年過ぎると「受ける」と言っただけで会社(役所)中の笑いものになる。

478 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 08:40:31.95 ID:NEKB91Gl0.net
JRに限らないが国交省は厳しく指導するべき。
公明の国交大臣さん荷が重そうだね。

479 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 08:47:51.22 ID:a8HsvAjR0.net
人命よりダイヤが大事
尼崎からちっとも変わってない

480 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 09:03:59.89 ID:Lw/GdgFt0.net
.

異常を30回もスルーって

もう乗務員意味無いなwwっw

AIにしろよw

481 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 09:18:05.94 ID:WYFo95iz0.net
>>3
まあ、台車1台が壊れたときに
同じ車両の他の台車のバランスだとか
他の車両との連結によるバランスが効率されるなら
その結論でもいいんじゃね?

よく冗長性のあるシステムで待機系稼働に入ると
本番系じゃないことにガタガタ言う奴がいるけど
それはムダなことなんだよね。

482 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 09:21:18.27 ID:W6OWmGgg0.net
>>480
乗務員がのべ30回上げた異常を司令室ガン無視してんだから、AIに切り替えるべきは司令室だろ

483 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 10:10:26.08 ID:6nkKcc8F0.net
>>477
試験は本人の意思関係なく受験資格のあるものは強制参加ですよ。
笑う人なんていませんよ。

484 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:40:47.66 ID:Ve2rkJO70.net
今回のことで八街や匝瑳なんてへんてこりんな千葉奥地の町の名前
初めて知ったわ

485 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 06:57:37.88 ID:+bTj0rRz0.net
882 名無しでGO! sage 2018/01/01(月) 06:34:01.11 ID:tvMxosvW0
さくら541号S17編成。
7号車は予備のディスクブレーキを使用していますので、ブレーキ時に特有の匂いが出ることがありますが安全に問題はございません、とのこと。
亀裂事故があったから大変ですね。


九州用N700でもw
しかもまたJR西日本編成

486 :名無しさん@13周年:2018/01/01(月) 20:09:10.63 ID:/MYJ26u5w
指令室の人間の思いやりがなかったんだね。
ふつう、そのまま走らせたら事故が起きるかもしれない、そうしたら
多くの人名が失われ、信用は失くすし、ダイヤ順守どころじゃなくなる

なら、
いっそ止めて、別の車両を手配し乗客を載せ替えて改正ダイヤで運行しよう

というような思考の持ち主じゃなかった、
どちらかというと
尼崎の無理やり道理を引っ込ませるタイプだった、そういうことになる。

今回の件も、だれも責任取らないし、システムを抜本的に見直しました
みたいなPRがないから、結局うやむやで、

今度はほんとにデカい事故になるんだろうね、南無

487 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 06:01:20.16 ID:Vry59ctq0.net
復唱確認してないだけ

伝言ゲームしてたんだな。

488 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 06:06:30.59 ID:KuabU2/x0.net
指令の責任を回避し現場になすりつけようとしてる印象がある
おそらく指令というのは出世コースなのだろう

489 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 06:10:54.62 ID:LwR86IKJ0.net
てゆうか乗務員達は異常に気が付いていたのに放置してたのが凄い
保守の仕事で自分たちの仕事じゃないからほっといたのかよw

490 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 06:10:59.30 ID:tjwZbCBq0.net
>>424>>438
ほんとこれ
日本の技術はサーカスのようなもの
【鉄道雑技団】ね

491 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 06:24:27.75 ID:iCvFaXakO.net
指令が臭いな

492 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 06:34:14.17 ID:ZXyIHnD50.net
電話しながら別の事やるのは無理
人間はシングルタスクなの
聖徳太子は特別なマルチタスク

493 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 06:57:49.36 ID:GV7/IGwI0.net
西は、保守も指令も当事者意識が欠如している。乗務員も同類。
床下からドンドンと異音がするに気付きながら、肝心の床下点検をせず「走行に支障無し」と他社に引き継ぐ神経が、もう。
乗客にしてみれば、西も東海も関係ないのに。

494 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 07:44:59.65 ID:TI+h35jR0.net
絶対あとで言った言わないになるから電話のみで確認はしないなあ

495 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 07:46:46.18 ID:tnliWwsb0.net
電話対応中に話しかける上司!

496 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 07:50:00.18 ID:p3oKb1n40.net
アホパヨマスゴミが、懸命に焚き付けてるが、
誰も踊らず

497 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 07:56:03.47 ID:rv6SauCe0.net
電話の録音無いんかな

航空管制
消防救急
警察110番

皆あるやろ
会社のサービス電話でも全部録音してるのに

498 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 07:57:15.49 ID:BVZJ67JV0.net
だいたい動労のせい
遵法闘争に使える

499 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 08:04:41.66 ID:7xeaedVx0.net
止めて点検が必要って判断は現場の人ができないんだね。

500 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 08:06:00.68 ID:sNX4WPo20.net
>>1
聞き逃すわけないだろ
嘘つくなよ

飛行機なら墜落してるぞ
指令所の担当を懲戒解雇にしろ

501 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 08:06:16.47 ID:vtFT/JiV0.net
>>1
つまり、安倍友企業の東海が原因、と

でも安倍晋三に忖度して西日本だけ一方的に悪者にする、と

502 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 08:07:30.56 ID:sNX4WPo20.net
>>497
この事故を教訓に
指令所のすべての応対は全部録音が
義務化されるだろう

でなかったら事故調は無能

503 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 08:07:41.42 ID:vtFT/JiV0.net
>>387
東海は日本会議等の極右と関係が深い安倍友企業だからな

504 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 08:08:21.10 ID:sNX4WPo20.net
>>485
なんで予備を普段使いしてるんですかね

505 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 08:11:06.99 ID:BO2gP9bQ0.net
これどう考えても口裏合わせしてるな。いつか重大事故が発生するパターンだ。
新幹線もやばいなら移動手段自動車だけだな渋滞悪化する悪寒

506 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 08:14:31.76 ID:nYQkgT020.net
>>保守担当者と指令員の双方が確認を怠り

>>指令員は隣にいた指令長の問い合わせに応じるため、受話器から耳を離していた

保安担当者悪くないじゃんw
なにその両成敗みたいな

507 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 08:21:45.03 ID:+nyh0y4j0.net
>>488
安定のJR西日本ですな。
福知山線脱線事故でも、全ての責任を「事故を起こして亡くなった運転士」になすり付けて逃げましたから。
乗客の安全を無視して過密ダイヤを作り車両を軽量化し日勤教育を行い続けて大事故を誘発した責任は、誰も取りませんでした。

508 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 08:50:35.55 ID:HkZ5UaXo0.net
>>15
ほんまこれ
聞き方も悪い
保守担当の人だって走行に支障があると断言できるわけないのだから
こんな聞き方をされたら走行を止めろとは言えなくなってしまう

509 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 09:01:58.83 ID:HkZ5UaXo0.net
>>401
せやな
そこをちゃんと公表してもらいたい

510 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 10:12:44.80 ID:BWpsDKx00.net
で、どう改善したのか?
東京指令所でなくて、現場で停車できる権限を付与しないと、解決しないぞ。

総レス数 510
109 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200