2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JR西日本】のぞみ亀裂 点検要請を聞き逃す 乗務員ら異常30回確認

1 :孤高の旅人 ★:2017/12/28(木) 11:32:38.26 ID:CAP_USER9.net
のぞみ亀裂 点検要請を聞き逃す 乗務員ら異常30回確認
12/28(木) 7:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171228-00000063-san-soci

 博多発東京行きのぞみ34号の台車で亀裂が見つかり、運輸安全委員会が新幹線で初の重大インシデントと認定した問題で、JR西日本は27日、車両保守担当社員が新大阪駅で停車後に床下点検するよう要請したが、運行を管理する東京指令所の指令員が別の応対中だったため聞き逃していたと明らかにした。保守担当者と指令員の双方が確認を怠り、異常が放置されていた状況が浮き彫りになった。

 今回のケースでは、乗務員が車両の異常を認識しながら約3時間にわたって運転を続けたことが問題視されている。JR西は、当時乗車していた運転士1人と車掌4人、車内販売員3人、岡山駅から乗り込んだ車両保守担当社員3人と、東京指令所の指令員3人の計13人に聞き取り調査を実施し、経緯を調べていた。

 JR西によると、保守担当社員は岡山−新神戸間で指令員に対し「新大阪(駅)で床下(点検)をやろうか」と申し出たが、指令員は隣にいた指令長の問い合わせに応じるため、受話器から耳を離していた。保守担当は要請が受け入れられたと思い込み、「どこで点検するか調整している」と認識していたという。

 その後、指令員は新神戸−新大阪間で別の保守担当に「走行に支障があるのか」と尋ね、「走行に異常がないとは言い切れない」と返答されたが、「保守担当者は車両の専門家なので、点検が必要ならはっきりと言ってくる」と思い、対応しなかったという。

 また、乗務員らは走行中に異音や異臭などの異常を計30回確認。台車に亀裂が見つかった13号車で不自然な振動を感じていた乗務員がいたことも判明した。

 記者会見した来島達夫・JR西社長は「リスク管理が不十分だった。新幹線の安全に対する信頼を大きく損ね、深くおわび申し上げます」と謝罪した。

 のぞみ34号は11日午後1時33分に博多駅を出発。途中、乗務員らが異音などに気づき、もやが車内にかかるなど異常が相次いだため、名古屋駅で運転を取りやめた。台車枠に見つかった亀裂は底面に16センチ、両側面に約14センチに及び、破断寸前だった。

2 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:33:43.54 ID:VabZxVFl0.net
モヤモヤするね

3 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:34:59.05 ID:ow3O+nEs0.net
破断してないのだから、判断は正しかったんじゃね?

4 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:35:23.42 ID:huBImd6p0.net
>乗務員らは走行中に異音や異臭などの異常を計30回確認

怖すぎ
よく我慢して乗車してたな

5 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:35:48.16 ID:HjJlL8jW0.net
IT化しろよ。

6 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:35:51.75 ID:bSs1lzrX0.net
日本をバカにするな糞がぁああああああああああああああああ


            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚ ); ,.(:゚ ;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /

7 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:36:50.60 ID:gbkImi3x0.net
>>1
うそくせーな、
日本もう駄目だろ。。。

8 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:36:52.27 ID:4XaTLUxp0.net
改めて読んでて怖いな
事故になってて不思議じゃない

9 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:37:03.31 ID:1KGSORgi0.net
火のないところにケムリを立てる

10 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:38:09.52 ID:WD+DQKLE0.net
異常は現場で起こってるんだ!!

11 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:38:15.98 ID:x3zNMFjx0.net
次から次へと不正に改ざんに不良に
これはもう駄目かもわからんね
日本って韓国以下じゃん

12 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:38:28.39 ID:OcHx11Pu0.net
上司が悪いな
電話中に話しかけるな
どれだけ緊急だったんだ?

13 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:38:38.67 ID:BI8+ZcK40.net
指令所の人間が嘘ついてる感は隠せないな

14 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:38:51.31 ID:Ev48eoOg0.net
復唱しないんか?

聞き逃すなんて考えられない

何の為の司令なの?

15 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:38:58.34 ID:kLgn6u4G0.net
>保守担当に「走行に支障があるのか」と尋ね、
>「走行に異常がないとは言い切れない」と返答されたが

企業の風土がここに現れてるな。
断定して列車止めて何も無ければ、保守担当部門はすんげー怒られたりするんだろうね。
「何も無くて良かった」では無く「損失招いただろうが、ゴルァ!」的に。

16 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:39:20.57 ID:tF3S/xe50.net
JR西日本の日常だな

17 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:39:24.65 ID:Ih1ht5Vu0.net
「聞き逃す」と「30回」は別ね

18 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:40:02.50 ID:3boSccOR0.net
なんらかの異常を感じ点検して何も問題がなかった。
これは本来良い事の筈なんだけど
日本の場合は異常を感じ点検して何も問題が無かったら
「何も問題が無かったのに業務を止めた」って悪い事になるから
皆が判断を下す事を躊躇するんだよな。

19 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:40:09.00 ID:HDy1RJWA0.net
誰もが責任を取らない国ですよ、なんら別に違和感は感じないね

20 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:40:47.81 ID:nCp8CLqD0.net
30回も聞き逃すスルー力の高さ

21 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:41:04.53 ID:YUSQ8jwd0.net
そもそもなぜ亀裂が生じたのか
なぜ点検で見過ごされたのか
亀裂の入った台車を作っていた神戸製鋼の不良品と関係あるのか

22 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:42:10.88 ID:WD+DQKLE0.net
現場も司令員も新幹線を止めるということの責任を取りたくなかったんだよね
だから止めて点検することを先に相手が言うのを待っていたんだよね

文系的発想は怖い

23 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:42:27.09 ID:Ev48eoOg0.net
司令 止めるとダイヤ乱れ忙しいから行け


が真相だろwwww


聞き逃すって子供の言い訳だよな

24 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:43:08.69 ID:XabXpqTG0.net
東海もすぐに止めんかい

25 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:44:18.64 ID:uFnpx4x50.net
こんな嘘が通るなら東電と体質は同じだな

26 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:45:02.17 ID:/QhhkcgR0.net
(-_-;)y-~
な、脱線した方がよかったんやて。

27 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:45:04.48 ID:p2dpOlG80.net
止めた責任を誰も取りたくないからこうなる
なにが指令部だよ

28 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:45:11.42 ID:MM+zn9p+0.net
復唱がないのに点検が了解されたと思ったってことか

29 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:45:23.19 ID:WD+DQKLE0.net
jaxaならマスコミが集まってようが見物人が数万人集まっていようが
異常があったらロケット打ち上げを中止するのに

30 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:45:48.51 ID:35XSJBL80.net
聞いてなかったことにしてる可能性は。
大事なことなのに復唱もしなかったのか。
もどかしいな。

31 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:46:14.89 ID:uFnpx4x50.net
>>29
これが本来の姿だよね

32 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:46:38.79 ID:x59XarVQ0.net
ジャップさあ…

33 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:47:22.23 ID:MR3WWdPf0.net
アンジャッシュのコントで再現してほしい

34 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:47:39.09 ID:EeGkDxsv0.net
リニアの運行の時が楽しみだねw

35 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:47:58.68 ID:vSbAzbHT0.net
JR東海の所為にしようとしたが失敗したので新たな言い訳を考えたとしか思えない

36 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:47:59.43 ID:/QhhkcgR0.net
(-_-;)y-~
団塊スタンダードで仕事すると、こういう腐り方をするねんなぁ。
団塊の時は、若い奴に責任押し付けてそいつを辞めさせてたんよ。

37 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:48:15.98 ID:iS8UA4HU0.net
>>1
>指令員は隣にいた指令長の問い合わせに応じるため、受話器から耳を離していた。

JR西 「・・・ということにしよう」(^^)

38 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:48:52.32 ID:Ckg6PO3C0.net
指令員を守ろうとしてるのかと勘ぐるわ。

39 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:49:02.86 ID:8LmQcBIT0.net
こりゃ飛行機の管制並に復唱しなけりゃならんなw

40 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:49:15.69 ID:yWYi9RyZ0.net
これ指令の責任だろ

41 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:49:25.15 ID:kLgn6u4G0.net
>>21
検査は目視でって報道だからね。
最低限、打音チェックぐらいはしてると思ってたけど、本当に目視だけだったのやもね。
コスト優先で打音の金槌すら備えてくれてなかったのやもな。

42 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:49:28.64 ID:fsQbSQ8Q0.net
これ隣の司令長が点検しないことを判断したのを隠すために、電話の会話を聞き逃したということにされたのかな。

43 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:50:10.02 ID:WD+DQKLE0.net
>>37
こんなことがないように同じ電話をスピーカーを使うなどして複数で聞くべきだね

44 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:50:32.28 ID:bFxyhbOm0.net
点検要請を無視したと言ったら過言な感じ?

45 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:50:45.37 ID:OFWztQVr0.net
応急処置でアロンアルファ流せよ

46 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:51:25.59 ID:eLIjra2R0.net
ミスしないことが出世の要因になると、責任のなすりつけ合いになる
地道な風土改革がいるだろうな

47 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:51:32.82 ID:8y0V4BHq0.net
東京の指令員というのは
JR東海の社員?

48 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:51:58.57 ID:WD+DQKLE0.net
>>44
現場「点検した方がいいと思います」
司令「今走ってるんだからそのまま行けるさ」

49 : :2017/12/28(木) 11:52:46.69 ID:2iEWaPAJO.net
こういう苦しい(そして恥ずかしい)言い訳をした事も、
重大事故寸前の記録として後世に語り継がれるんだろうなぁ、、、


それがわかって言ってるのかな?

50 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:53:38.40 ID:uFnpx4x50.net
>>44
臭いぐらいで何言ってだ、適当にオマイが処理しとけ

51 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:53:39.76 ID:IhcrZXuX0.net
対応中だったらメモに必ず読めと書いて渡せばいいのでは

52 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:53:40.23 ID:DSfPfeht0.net
>指令員は隣にいた指令長の問い合わせに応じるため、受話器から耳を離していた。

しもしも石黒賢?を使っていたら避けられたかどうかしらねえ

53 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:53:48.31 ID:jfsMLzMU0.net
で、亀裂入った要因は?
自衛隊や米軍機なら嫌がらせで飛行停止するだろ。

54 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:54:53.57 ID:fvy4H2cV0.net
日本の技術は世界一、壊れるわけないから問題ない対応

55 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:56:33.69 ID:jfsMLzMU0.net
>>54
ああ東電で聞いたな。
実体はアメリカの買っただけのしかも古い古い奴だった癖に。

56 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:59:16.96 ID:6P43dgSuO.net
>>49
そんなこと無いよ
この後重大事故が起きるだろうから埋もれるよw

57 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:59:18.25 ID:kwbnHIZf0.net
>>1
指令員が無能か嘘をついてる臭がw

58 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 11:59:59.79 ID:Ev48eoOg0.net
これから司令は全員ピンマイク付けて

ボイスレコーダーで全部会話録音しとけ

言った聞いてないではラチがあかん

59 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:00:12.62 ID:fsQbSQ8Q0.net
問題があるのは叩かれている西日本ではなく東京の司令ということだな。

60 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:01:18.32 ID:pOTNb3eh0.net
帰省ラッシュ始まるのに・・・
よく新幹線に乗るよな 俺には無理
夜行列車復活してくれないかな
東京から熊本まで「はやぶさ」でのんびり・・・
夜行列車の夜の雰囲気好きなんよ

分割民営化したから無理かな

61 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:01:22.04 ID:nxpWW46Y0.net
ここの基本的発想
JR西日本「何があろうと列車を遅らせるな。」
それで福知山線も。

62 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:02:46.85 ID:rb+COJJC0.net
>>59
JR西日本の東京の司令だな、正確には

63 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:03:05.56 ID:0AH0B81L0.net
命令復唱が常の世界で聴き逃しねえ。
安全に関わる事案なのに、こちらが言ったことが伝わったか確認するやり取りをしてないのかよ。

64 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:03:51.99 ID:dLuTuNDA0.net
窓ガラスみたいに乗客が直接視認できるトラブルではすぐ止めるが
モーターとか台車なんて基幹部品中、最重要点検対象でないの?
結局、こんな酷いのは前例が無かったからという風潮かな

65 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:04:19.34 ID:EeGkDxsv0.net
>>59
東京指令所のその指令員はJR西の人間らしい

66 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:04:19.91 ID:rb+COJJC0.net
>>60
飛行機や長距離バスに乗るほど危険ではないからな。

67 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:04:19.93 ID:j2V2V27v0.net
>>29
ロケットはね。

68 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:04:35.44 ID:hiJ7lOZH0.net
>>29
全てはお金。
ロケットは打ち上げに失敗すれば何百億が失われるが、見物人やマスコミには別に金はかからない。

新幹線は乗客を降ろせばそれだけ対応にお金が掛かる。そのまま走らせれば金はかからない。

結局、後からの方が高く付いたがなw

69 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:04:36.97 ID:IGYgBZRR0.net
のぞみちゃんの亀裂をみんなで30回も確認だなんて

70 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:04:45.39 ID:Xe9VxL4d0.net
国鉄時代は公務員だったから何が起きても
誰も責任とらずにすんだのに、民営化したから
何か起きたら責任取らなきゃいけないって
不公平でしょ

71 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:05:03.31 ID:kwbnHIZf0.net
>>1
これ使え

自動で文字起こしできる無料iPhoneアプリは本当に使えるか?
議事録もサクサク! ICレコーダーを超えた機能とは?
http://bunshun.jp/articles/-/1813
・録音を聞き返すストレスを大幅に軽減
・「自分のメモを読み返してもわからない」悲劇ともおさらば
・将来的には性別や年代など話者を認識する機能も

72 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:07:00.45 ID:yTXJ6ma50.net
聞いているのにスルーはヤバいから聞かなかった事にしたのかな?

73 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:07:04.64 ID:fvy4H2cV0.net
>>61
それは当たり前だろ
現場作業員のひょつとしてなんてレベルの報告でいちいち
止めていたらどんだけお客様に迷惑掛けることになるか分かってるのか?

74 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:07:34.65 ID:GWVpb0Tg0.net
丸亀製麺に見えた

75 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:08:14.29 ID:ANm8LgAs0.net
>>15
それな

76 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:08:53.91 ID:M1QocRcI0.net
異常がないとは言い切れない
この返答の時点で理系なら事故の可能性を予見して点検させる
文系は0か100パーセントかしか理解できないから異常が必ずあると断言されないと事故の可能性があると思わない
これに限らず文系の科学リテラシーの低さによる判断ミスで起きてる事故は多いだろう

77 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:10:30.75 ID:/QhhkcgR0.net
(-_-;)y-~
理系のくせに、メールに画像添付して司令に送信できない土人社員様。

78 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:11:11.06 ID:/QhhkcgR0.net
(-_-;)y-~
理系のくせに、メールに動画添付して司令に状況報告送信できない土人社員様。

79 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:11:15.20 ID:sY+h1JHm0.net
関係者全員10年位日勤教育受けさせろよ

80 :2chのエロい人 :2017/12/28(木) 12:12:53.05 ID:WEsnQtFG0.net
> 指令員は隣にいた指令長の問い合わせに応じるため、受話器から耳を離していた。

これは、葛西の入れ知恵かな?

81 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:12:55.01 ID:Mf1DH5uz0.net
>>64
前例はあったよ
開業当初の東海道新幹線「ひかり42号」上り
名古屋〜豊橋で、

やはり大きな事故になりかけたど未然に防いでいる
だからJR東海は今回も名古屋打ち切りと言う英断をした

82 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:13:31.68 ID:2bsf7D1k0.net
停めて点検してみて異常がありませんでした良かったで済む体制じゃないから仕方ないんだよな

83 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:15:14.49 ID:/QhhkcgR0.net
(-_-;)y-~
神戸製鋼のせいでこれからも、台車がパッ缶パッ缶割れるんやから、
駅に台車を撮影するカメラを置けよ。

84 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:16:22.94 ID:iaQOST1s0.net
必要だと判断された点検がされなくても運行してしまうとか怖すぎ
西

85 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:16:34.18 ID:tXOYQNAL0.net
指令長「で嫁がよー、ん?聞いてんのか?」
指令員「あーおうち大変ですねー^^;」

86 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:17:06.51 ID:4RgFNLy00.net
>>3
アホ
JR西の工作員は死ね

87 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:17:58.87 ID:fvy4H2cV0.net
いちいち止めて確認なんてしていたら、世界一の正確な運行なんて出来るわけないし

88 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:18:04.71 ID:8pRBfAxp0.net
ちょっと遅れたとかだけで詰め寄る老害のせいだよねぇ

89 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:18:24.48 ID:AKOgyfxa0.net
でも事故らないで良かったね

90 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:18:35.92 ID:URCaPAyC0.net
まあ西日本〜関西の無能企業には
よくある話

91 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:18:46.39 ID:Gz91UraX0.net
EDFの司令部かよ

92 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:19:26.81 ID:5xT0a9L80.net
>>3
なら、撥ねられなければ、赤信号だろうが飛び出しは正しいんだろうし、捕まらないなら、窃盗もやり放題だな?

バカは何もわからない。

93 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:19:49.19 ID:3EC4bzGx0.net
>>1
この3名いた監督官は今ごろ本社のトイレ掃除係なんだろうな

94 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:19:51.14 ID:URCaPAyC0.net
西日本は関東より組合とか団体とかがはびこってるからな
どうしようもねえ連中だよ仕事しないし

95 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:20:41.45 ID:OCmmZGPL0.net
アンジャッシュのコントのようだ。

96 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:21:08.46 ID:3pQQOHQF0.net
もうJR西は解体
もしくは新幹線の運行剥奪して東海に渡した方がいいんじゃないか?

97 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:21:21.99 ID:5xT0a9L80.net
>>18
自動車運転中に異常な振動を感じましたが高速を走り続けました。

これが良いことなのか?
普通に道路交通法違反だが?

馬鹿は本当に馬鹿。

98 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:21:52.82 ID:dvKKllwc0.net
しかし酷いもんだな

99 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:22:24.33 ID:v92v/hYY0.net
「停車して点検しては」

(∩゚д゚) アーアーキコエナーイ

100 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 12:22:33.45 ID:2EOQA3cq0.net
事故より遅延が怖いんだろな

総レス数 510
109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200