2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国防】政府、長距離巡航ミサイル「国産化」を検討 34年度試作品完成目指す

1 :紅あずま ★:2017/12/28(木) 09:43:38.26 ID:CAP_USER9.net
長距離巡航ミサイル「国産化」を検討 34年度試作品完成目指す 敵基地攻撃能力保有を視野
産經新聞:2017.12.28 07:31更新
http://www.sankei.com/politics/news/171228/plt1712280005-n1.html

http://www.sankei.com/images/news/171228/plt1712280005-p3.jpg
防衛省=東京・市ヶ谷(斎藤浩一撮影)

 政府が敵基地攻撃能力の保有も視野に入れ、長距離巡航ミサイルの「国産化」を検討していることが27日、分かった。平成34年度の試作品完成を目指す。
政府は米国などから長距離巡航ミサイルを導入する方針を固めているが、緊迫する北朝鮮情勢や中国の海洋進出に対処するには、独自開発による防衛力整備も必要と判断した。
装備品の海外調達費を抑え、国内防衛産業の成長を促す狙いもある。複数の関係者が明らかにした。

 政府は30年度予算案に米国製とノルウェー製の長距離巡航ミサイルの調達費を計上した。米国製は900キロ、ノルウェー製は500キロを誇る。
防衛省幹部は「長距離巡航ミサイルを持つことで、敵の脅威圏外からの攻撃が可能になる。空自パイロットの安全性は格段に増す」と説明する。

 一方、自衛隊が保有する対艦ミサイルの射程は約170キロ。技術的には長距離巡航ミサイルの国産化は可能とされていたが、「専守防衛」の立場から開発は見送られていた。

 これに対し、12日に開かれた自民党安全保障調査会(中谷元会長)などの会合では「長距離巡航ミサイルを保有するなら国産化も検討すべきだ」との声があがった。

 党国防族は「これまでは『専守防衛の範囲を超える』という批判に配慮してきたが、北朝鮮情勢などで局面は変わった。敵基地攻撃能力につなげるためにも国産化は自然な流れだ」と指摘する。



▼関連スレ
【米国】トマホーク後継の核巡航ミサイル開発へ 太平洋配備で日本と協議
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514320828/

660 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 17:54:18.43 ID:OuKyikJ40.net
平成34年とかややこしくて戦争負けそう

661 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 18:09:35.66 ID:VD+5pNIb0.net
>>398
それでいいんだよ。一般人には「北朝鮮対策で導入」と思わせておけば
反対の声もほとんど上がらない。
イージスアショアも同じだ。
本当の目的は北朝鮮なんかではないんだけどね。

662 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 18:14:06.59 ID:tByLkwvM0.net
>>657
電磁加速砲に決まってるじゃないか

663 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 19:48:35.43 ID:ju+vFNyG0.net
>>662
はぁ?何の話をしてるんだ?
電磁加速砲とは何らかの乗り物を意味するのか?

664 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:04:46.16 ID:2QHE7yxv0.net
高価格低性能の武器なんか誰も買いませんけど

665 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:27:29.38 ID:Inv0N1ab0.net
主製造メーカーがタミヤ

666 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:28:02.48 ID:rdS+4O2z0.net
>>663
神の杖みたいなのの話してたんだろうけどレールガンで投射したらいいじゃんて適当なレスしただけ
怒んないでよ

667 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:37:03.84 ID:LHqXs+sB0.net
>657
弾道弾の弾頭が滑空する。
島嶼防衛用高速滑空弾
でググると記事がトップヒットするよ

668 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:37:55.72 ID:hFTaRfR40.net
長距離wwwwwww

どうしたんだよw

669 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:38:34.75 ID:VyFTaH0W0.net
現状の地対艦誘導弾でも地形追従とかできるらしいから
射程伸ばして空中発射できるようにするくらいでいいのかな。

670 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:45:12.77 ID:ju+vFNyG0.net
>>666-667
頭の悪い連中だな
高速弾の射出方法は色々あるだろうさ
しかし高度70qとか80qの上空にどうやって射出装置を配置するんだ?
人工衛星なら高度200q以下は難しいだろ
200q上空から射出するとなると必要となるエネルギー量も大きくなる

空想科学兵器を語るなら、ディテールにも拘って欲しいもんだ
知ってる単語を並べる事しかできねぇの?

671 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:47:38.24 ID:RLDYw9L50.net
>>670
中国は弾道ミサイルのペイロードに滑空体を搭載して
上空数十キロを滑空させる実験をやってるようだが

672 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 23:02:19.20 ID:ju+vFNyG0.net
>>671
弾道ミサイルを使うなら、そのまま落とせば良いんじゃね?
小さな弾頭に搭載できる射出装置では加速も知れてるだろうし

レールガンの実験機も長さ5mくらい有るだろ
弾道ミサイル程度の規模じゃ意味ある射出装置は無理だろうな
大きめの人工衛星に搭載するとしても、電力をどうやって賄うのかという問題が有る
太陽電池で充電するとしたら、一日に一発しか撃てない様な兵器になるんじゃねぇかなぁ

673 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 23:21:43.16 ID:vjSzINin0.net
自衛隊が長射程の巡航ミサイルを必要とする背景、盾と矛の競争
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20171228-00079550/

674 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 02:08:37.80 ID:g2NaxdjN0.net
>>672
弾道ミサイル自体が超高速でかっ飛んでくるわけだから射出に拘る必要はないんでは?
普通にフェアリング分離してペイロードを放出すれば済む話

675 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 02:19:24.95 ID:tB2yBti50.net
>>674
俺もそう書いたと思うんだけど?

676 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 02:20:12.69 ID:N4zdpX7m0.net
アッチャこっちゃ手を出すなよ。
一つしっかりやれ、つまり戦闘機だろう、最重要兵器は。

677 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 02:40:21.67 ID:xWMqi9S/0.net
巡航ミサイルは実際に敵の核搭載弾道ミサイルを破壊するために使用することもあるので
初めて実戦投入になる国産ミサイルはやめた方がいい、むしろ実績のあるトマホークとかの
巡航ミサイルを日本が購入すればいい、敵の核ミサイルを破壊しなければ何万人もの国民の
命が失われる事態で実戦経験の無いミサイルでは心細いし、実戦は実験ではないから。
同じ理由で、航空機搭載のミサイルだけを選定するのも冗長性の面で良くない
航空機搭載のミサイルは滑走路や航空機が敵に破壊されたら発射できない。
潜水艦搭載のミサイルは敵に発見される事が少なく、日本が核攻撃されても生存している
だから我が国が攻撃されて第二撃を防ぐために敵基地を攻撃する場合潜水艦搭載の
トマホークが一番有効、実戦で使用されて実績があるし潜水艦の魚雷発射管から撃てる、
コレを採用するのが一番信頼のおける抑止力なんだな。

678 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 02:44:56.97 ID:643kcab60.net
34年度?
おせーよ。

戦争に間に合わないだろ。
とりあえずトマホークでも買っとけ。

679 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 02:51:15.94 ID:tB2yBti50.net
巡航ミサイルって軍事的にどの程度有効なのかな
弾道ミサイルと比べ物にならないくらいの低速だろ
低空飛行でレーダーに捉えられにくいというのは、今でも通用する話なのかな?
簡単に迎撃されるのでは意味が無いよな

680 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 04:31:02.56 ID:qevRxOM40.net
はやく作ってくれ

681 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 07:29:24.14 ID:SCu8+Sfi0.net
 
★巡航ミサイル よくある質問★

Q)どうして、代々木共産党や朝鮮民主党が巡航ミサイルに反対しているの?
A)支那朝鮮といった飼い主から「巡航ミサイル配備を妨害しろ!」という司令を受けているのでしょう。
 所詮は「飼い犬」です。

Q)巡航ミサイルってそんな凄い物なの?
A)湾岸戦争(1991)でも大活躍しています。北朝鮮や支那を攻撃するにはぴったりなものです。

Q)でも遅いから撃墜されるんじゃ?
A)遅くても低空を飛ぶので地上のレーダにかかりません。
 先進諸国では早期警戒機といって飛行機にレーダーを乗せて監視しているので、
 対処することができます。しかし北朝鮮や支那、イラクといった土人国ではそうしたものがなく
 あっても形だけなので、対処できず有効になります。
-----
★★大規模近代戦争事例:湾岸戦争("operation:desert storm")★★

<概要>
 ・参加人員:イラク軍55万人vs米軍他95万人
 ・死傷者 :イラク軍2〜3万vs米軍他1千人ほど
 ・米軍投下爆弾数:26万5千発(内精密誘導弾2万発)(*1)
          約9万トン(10万出撃)(*2)

<時系列>
 @1991年01月17日 空爆開始
  現地午前3時にF117x2で攻撃開始。同時に艦艇から巡航ミサイル116発発射
  防空施設、通信施設、発電所20カ所を破壊。B52から35発発射。700機軍用機が進入。
  空母6隻。戦艦2隻(ミズーリ、ウイスコンシン)16インチ砲を100発ほど射撃。
  24時間で延べ1000機出撃

 A1991年02月24日 地上戦開始 
  3日目までに43個師団中26個師団が無力化。T72戦車はM1A1に歯が立たず。

 B1991年02月27日 作戦終了
  
出典:『軍事研究2014年5月号』

682 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 12:58:41.02 ID:PMjOY2uK0.net
はだしのベンによると、
旧日本軍兵士は、中国人妊婦の腹をかっさばいて赤子を引きずりしたり、膣に空き瓶突っ込んでどの深さまで入るか試したそうだ。

そんな鬼畜な奴らのDNAを受け継いだ我々がそのような殺戮兵器を持てばどうなるか、考えなくても、お前らでも、わかるな?

683 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 13:03:49.00 ID:lxX/1LK80.net
作れるのか?

684 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 14:54:30.92 ID:ZPU5hUL00.net
>>677
巡航ミサイルは敵弾道弾の事前破壊には全く向かないよ
発射から着弾まで時間がかかり過ぎて、今どきの移動式発射台に対応できないし、
固定式サイロに対しては徹甲弾頭型でも貫通力に不安がある
こんな事はプロは皆わかってることで、それでもあえて口をつぐんでいるのは、
これが専守防衛思想の呪縛から日本を解放する重要な一歩だと認識しているため

685 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 15:16:55.88 ID:spm+Ez+x0.net
70歳からの転職w

686 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 15:53:58.34 ID:kmez+tNs0.net
支那豚対策になるなら上朝鮮が滅んでも無用の長物にはならないな

いいものだ

687 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:24:29.48 ID:blnI5BGo0.net
おせーよ
新年には使えるようにしろ

688 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 18:48:57.16 ID:jCqTuf3Q0.net
戦争する気満々です。

689 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 19:08:24.37 ID:maM2F+Gl0.net
こういうのって有事に備えて国民に黙って研究開発しとけよ

690 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 19:11:20.77 ID:KaWMSQYu0.net
遅いぐらいだ
日本ってほんと平和だな

691 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 02:57:53.78 ID:jNALzh3P0.net
ASM3 を改造して使えないのか?

692 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 03:02:10.19 ID:QU5shjnr0.net
おせえなあ
今からじゃブサヨが邪魔して更に遅くなるだろ

693 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 04:24:50.85 ID:kibpTMrR0.net
アメリカに高い金払ってる意味なしかよ

694 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 06:33:38.98 ID:a/Q1d78C0.net
5000キロ飛ぶトマホークをアメリカから1000発買って下さい
2000億円で済むでしょ

695 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 06:47:20.16 ID:9PnqH+s80.net
もう9条は完全に踏み倒されて泥と靴跡で何も読めない状態

たった5年でまさかこんな国になろうとは

696 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 09:44:46.54 ID:gxn0sTzQ0.net
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人
   ! ι  ι )・・(   l 
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ

新年あけましておめでとうニダ!
今年もミサイル発射するニダ!
    

697 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 09:51:57.93 ID:KNb5elfT0.net
SSM-1の追加ブースタでいいやん。桜花積んだ一式陸攻みたいな奴。

698 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 09:53:08.23 ID:7LPBP8p50.net
イプシロンなんてもうほとんどミサイル。

699 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 09:56:51.05 ID:oQlBvt0E0.net
>>695
国民が9条の存続なぞ望んでないからだろ。すべては民意だよ。
単なる足枷を有難がる馬鹿は、もはや少数派になったということ。
いざってときに自らの安全を守ってくれるのは、空疎な条文ではなく手中の武器。

700 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 09:57:44.55 ID:UnPMYrOv0.net
おそすぎる

701 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 10:09:07.19 ID:VgeToFMY0.net
平成34年度は存在しないんだから、西暦でいい。
自衛隊の装備も○○式という具合に西暦を採用している訳だし。

702 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 10:12:12.84 ID:aOhwX+BD0.net
あけおめ
一時的予算を恒久的予算に化けさせそうなムラの国賊さまは、
今年も北朝鮮関連でお元気そうですね
震災後の東北方面隊さまに膨れ上がったままのご予算はありませんか?

703 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 10:24:45.82 ID:VWvS0s8b0.net
今年度の補正予算でなんとかしろ

704 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 10:30:23.72 ID:tSafBzPp0.net
2034年?とっくに日本滅んでるだろ

705 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 10:54:56.02 ID:iRiwxzUp0.net
 
巡航ミサイルではなくて、弾道弾配備でも問題ありません(笑
-----
★我が国のロケット技術★ http://www.asahi.com/articles/photo/AS20170115000463.html

@H−2A
 全長53m/重量289屯/開発費1532億円/打上費用約100億円/打上重量10屯  

Aイプシロン
 全長26m/重量095屯/開発費0205億円/打上費用約050億円/打上重量1.6屯

BSS520
 全長09m/重量003屯/開発費0000億円/打上費用約005億円/打上重量4kg ※2段なら140kg

※H−3では打上費用50億円、イプシロンは30億円を予定している
※米ICBM「ピースキーパー」全長21m重量88屯
※露「スカッド」ミサイル 全長10m重量6屯射程700km核弾頭70kt

706 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 10:56:57.81 ID:ckVzUIZw0.net
>>1
発表したということは、完成の目処が明確に立ってるのか

707 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 11:02:03.76 ID:gt9nbOnG0.net
あけおめ
防衛予算は日本国内に支出
還元され波及効果で日本経済が活性化する

アメリカファーストを唱える米大統領を参考に

708 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 11:59:04.09 ID:lXernpJh0.net
>>706
コンセプトモデルとして、トマホークという素晴らしいお手本が身近にあるし
機能実現に必要な要素技術も既に全部持ってるし
料理で例えるなら、材料が全部揃っててレシピもあり、あとは注文取って器具を揃えて調理に取り掛かるだけってレベル

むしろなぜこんなに時間掛かるのか不思議なくらい>34年度試作品完成目指す

709 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 02:01:07.56 ID:IaUZL5U50.net
みちびきが軍用だってのはわかってたよね。巡航ミサイル作ったあとは「対艦」弾道ミサイル作るつもりなのかもね。

総レス数 709
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200