2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【遺跡】副葬の馬が整然と… 中国・河南省で2400年以上前の「車馬坑」発見

1 :みつを ★:2017/12/20(水) 01:24:18.50 ID:CAP_USER9.net
http://www.afpbb.com/articles/-/3155960

2017年12月19日 21:33 発信地:中国
【12月19日 CNS】中国・河南省(Henan)新鄭市(Xinzheng)で2017年2月から発掘作業が進んでいた、紀元前に栄えた鄭王朝が馬や馬車を副葬した「鄭国3号車馬坑」に関し、今から2400年以上前の「高級車」の全貌がこのほど明らかになった。

 鄭国3号車馬坑は、鄭君主の墓の副葬坑で、すでに馬車4台の発掘を終えている。そのうちの1台は大型で装飾も豪華で、鄭王朝などの王都があった遺跡「鄭韓故城」内で発掘された最大の車馬坑に埋葬されていた。鄭韓故城内で現在までに出土されているものでも最大で、装飾が最も豪華であることから、国の統治者が使用した馬車と見られている。

 古代の馬車は現在のキャンピングカーのようなものだといい、車幅は1.6メートル、長さは2メートル以上あり、座ることも、横になることもできる。

 これまでに「3号車馬坑」では、副葬馬が約100頭確認されている。発掘現場は車馬が入り乱れているが、東から西に向かって一定の方角に並べられている。

 馬が西を向いているのは、鄭国は当初、新鄭市の西にある陝西省(Shaanxi)華州区(Huazhou)から生じた国であるため、故国への思いを表している。

 また車馬抗内には、2400年前に建造者が残したとみられる足跡や、盗賊が墓を荒らした際に横壁に穴を開けたと思われるくぼみなどがはっきりと残っている。(c)CNS/JCM/AFPBB News

https://magazin.spiegel.de/SP/2017/50/154712688/images/co-sp-2017-050-0118-01-17614-bi.298f90d.jpg

2 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 01:25:48.65 ID:BIqi3sax0.net
おおー!見てみたいな

3 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 01:25:49.42 ID:glaBHfuN0.net
すごい

キングダム面白い

4 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 01:27:32.53 ID:07hfjZqX0.net
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心
            
■ 日本経済には60年の長期周期がある ■ 
https://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

5 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 01:27:54.17 ID:WxTCTppE0.net
是非再現レプリカ作って欲しい

6 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 01:28:35.41 ID:rOqRoj/q0.net
すげぇなあ

7 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 01:30:21.64 ID:0DGeG6Dw0.net
ずいぶん沢山の馬を副葬品にしたのな。

8 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 01:31:30.19 ID:z0XUHozd0.net
何かと思ったらお馬さんの骨だった!(><)
なんまんだぶ・・・

9 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 01:35:20.36 ID:EOb6sa4j0.net
兵馬俑もそうだけど、大陸はスケールが違うな。

10 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 01:36:35.66 ID:/oyqSmEF0.net
やはり日本とは規模が違うな
紫禁城と御所を比べても話に成らない位の差があるし所詮は日本は中国のモノマネだよな

11 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 01:38:34.43 ID:am4FONj70.net
中国はホント凄いのなぁ

12 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 01:39:03.45 ID:oszWmq+X0.net
秦の始皇帝より前?

13 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 01:43:00.91 ID:dw8InkTO0.net
古代の河南ってどんだけ裕福だったんだよ…
まあ日本なんて古代河南の残りカスみたいなもんだからな。

14 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 01:44:02.99 ID:sSBoNsoK0.net
昔の中国はすごかった

15 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 01:46:29.38 ID:OOnLXUUX0.net
韓国が起源を主張するぞ

16 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 01:47:38.27 ID:LmVDh8Bz0.net
>>10

大阪城や皇居と紫禁城ではたいして違いはないでしょ

17 :皿味噌青磁:2017/12/20(水) 01:52:39.58 ID:8xrmnhYK0.net
>・・故国への思いを表している。
いやそうではなくて、そっちの方向に兵馬を進めるべきだ。
そういう確固たる意思表示(遺言)なのかもしれないな。

18 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 01:54:47.68 ID:sFfppaZI0.net
>>7
日本でこれと同じことが出来そうな人物は、
社台の吉田さんだな。

19 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 01:55:34.71 ID:VhUeBlTk0.net
あのさあ、これ日本人なんだけど
長江流域から移動したのが弥生
その後も移動しまくり

遊牧民の満州語の呪いで大陸から漢民族の因子が薄れたのを、日本が保存してたから今の中華は世界で大きな顔してられるんだよ

20 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 01:55:48.09 ID:GTNa7fLo0.net
>>10
日本はエコノミーに土偶を使うのであった

21 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 01:55:53.07 ID:g7wpIHRJ0.net
昔の中国人て、凄いよな!

今の中国人と、まったく違った民族なんだろな。

中国は、始皇帝が統一して、おかしくなっていく!

漢、唐までかな。
唐も、異民族だったな!
モンゴル時代に、完全に中国は変わってしまう!

22 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 01:57:41.03 ID:VhVTgrp70.net
今でも河南省から陝西省の一帯は掘れば掘るだけ遺跡が出る
王侯貴族の墓なんか多くが盗掘に有って余り副葬品は残っていないが
流石に盗人も馬の骨は盗っていかなかったおかげで今回の大発見

23 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 02:03:43.70 ID:z8fDBOrQ0.net
写真の人が踏みそうで怖い

24 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 02:11:29.29 ID:tQoMfqfR0.net
BCで車輪を作る技術がすでにある

25 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 02:15:09.83 ID:1O7L+Bmy0.net
>>12
始皇帝が生まれるより一世紀以上前に滅んでる。
蛮族扱いの秦と違って姫姓の名門だったけど。

26 :名無し募集中。。。:2017/12/20(水) 02:18:41.89 ID:ey4synR50.net
車輪を回すために使ってた潤滑油があったけどそれがどんなものか分かってない
これで分かるかな?

27 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 02:30:16.85 ID:GLOqC+iwO.net
>>10
でも朝鮮文化は中国より偉大

28 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 02:31:17.96 ID:qstgYt9h0.net
寄生虫国人死ねよ

29 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 02:35:45.70 ID:v0/dTyZQ0.net
周辺住民「さて土産物用の2400年前の発掘品を作るとすっか」

30 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 02:45:54.62 ID:nTyMKlrs0.net
馬は殉職かね

31 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 02:59:59.99 ID:dTaVD2Ya0.net
馬の白骨死体だらけ
さすが古代中国人は一味違うわ

この分だと
妃や女官も皆殺しにして埋めてるはず

32 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 03:05:27.17 ID:0ws9aoSf0.net
また兵馬俑みたいのかなと思ったら、ガチのお馬さんかよ

33 :安倍晋三:2017/12/20(水) 03:09:29.69 ID:U2KySKOq0.net
>>24

車輪の技術ってそんなに高度なものか?
正円にするのは古代は難しいかも知れないが
それに近いのは簡単に作れるだろ

むしろ近代になって発明された金属ネジは凄い高度な技術

34 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 03:33:54.41 ID:pfUWJg2c0.net
これ作った作業者ってやっぱり鞭打たれながら作ったのかな

ピラミッドはれっきとした公共事業だったらしいけど

35 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 03:39:52.91 ID:aCNo9Yep0.net
人間自体は既に完成されていて現代人と変わらんのだろうな

36 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 03:48:32.75 ID:nRuxbXsp0.net
他民族国家だな。
文字、言語の成り立ちもわかればいいな。

37 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 03:50:38.72 ID:3aOKMwjZ0.net
日本でも古墳のまわりに農民とかを生き埋めにしてたんだっけwwwwwww

38 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 04:05:25.24 ID:2elXrXxF0.net
>>37
考古学的にはその痕跡は見つかっていない
中国人が自分の国の昔の習慣を卑弥呼の墓に投影して、それを日本書紀の編者が真に受けたんだろう。

39 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 04:08:10.45 ID:2elXrXxF0.net
>>31
どうなんだろう。
戦国末期の先進地帯の河南省ならもう人身御供の習慣がばないんじゃないかなあ。
まあ中国は明の時代にも殉死やったことがあるけどね

40 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 05:04:30.00 ID:9nIXOcfG0.net
>>19
「漢民族の起源は日本人ニダ!!」www

41 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 05:22:10.93 ID:1qmjUvpg0.net
右上が調査している人か。
スゴい規模だな。

42 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 05:27:41.92 ID:Av2wyAs00.net
これ俺が去年埋めたやつだわスマン

43 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 05:38:29.43 ID:h/SHBKOw0.net
>>33
紀元前に馬車があるだけですごいじゃん
日本人なんか明治になるまで知らなかったんだから

遣米使節団(1860年):福沢諭吉
日本人一行には馬車が用意されていた。
が、それが乗りものだとわかったものは、中浜をのぞいてだれもいない。
「そこに車があって馬がついておれば、乗物だということはわかりそうなものだが、一見したばかりではちょいと考えがつかぬ。ところで、戸をあけてはいると馬が駆け出す。なるほどこれは馬の携く車だと初めて発明するようなわけ」

44 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 05:47:06.62 ID:sLvrhQPO0.net
人間の骨は出てないってことは
この時代はすでに人間を埋める習慣は
なくなってたってことだね

45 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 05:47:38.08 ID:BaLkK+vhO.net
>>43
牛車(貨物車)ならかなり昔からある
日本は地形的に厳しいから「輿」が人を乗せる物として発展しただけ
そもそも「車」は、川を渡れないし山を登れない
「輿」は、あるそれらを程度まで越えられる

46 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 05:52:06.96 ID:R3dvW5p40.net
>>24
車輪は7000年前から作られてるからな。

47 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 05:53:00.28 ID:BrcNUMW60.net
緑の扇風機も馬ってたのか

48 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 05:55:26.72 ID:BaLkK+vhO.net
>>24
逆に見れば、BCで終わっていた文明
あとは進歩の無いワンパターンを繰り返しているだけの残りカス

49 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 05:55:53.29 ID:w5mAZG+z0.net
>>43
諭吉は教養が無いんじゃねーの
日本でも千年の昔から牛車はあるだろ

50 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 05:59:39.27 ID:zlTwUghd0.net
>>1
この時代だと、まだ胡服騎射が普及してないのか

51 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 06:00:47.97 ID:R3dvW5p40.net
つうか古墳時代には馬車があった可能性が高い。
巨石の運搬に使われた車輪が古墳から出土しとるし、馬車を模したと思われる出土品がある。

52 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 06:04:18.91 ID:zlTwUghd0.net
>>43
古代の支那人は、乗馬技術が劣ってたから馬車に乗ってた

53 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 06:05:28.36 ID:hyqWqmtY0.net
>>51
奈良で3世紀後半から4世紀前半頃の木製鐙が出ているから
数は少ないものの、その頃から馬が輸入されだしたのだろうな

54 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 06:05:44.14 ID:h/SHBKOw0.net
>>49
福沢だけじゃなく誰も分からなかったんだよ
中浜=ジョン万次郎を除いて

55 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 06:09:16.37 ID:R3dvW5p40.net
馬車を引けるような大型の馬は明治時代に軍馬としてヨーロッパから輸入されるまで日本に居なかったからな。

56 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 06:18:32.76 ID:WYd6m0qi0.net
>>55
日本には、馬鹿と言う言葉が有るが
馬も居なかったのにね
おかしいよね

やはり日本は朝鮮から来たんだね

57 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 06:18:54.44 ID:iQ9Yh8l80.net
近代になっても車輪を作れなかった民族がいるというのに、
紀元前にすでに車輪を作ってるのか。

58 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 06:24:06.30 ID:zlTwUghd0.net
>>56
新羅も百済も日本の属国だった

59 :ドクターEX:2017/12/20(水) 06:30:59.94 ID:S+N6BpnV0.net
>鄭韓故城

<丶`∀´> 古朝鮮国が中国全土を支配していた証拠ニダ

60 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 06:35:11.81 ID:R3dvW5p40.net
>>56
朝鮮半島南部は古くから日本の植民地だったからな。
日本式の古墳が数多く残っているし、新羅の建国神話にも倭人が沢山登場する。

61 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 06:37:02.78 ID:0CoDoQXv0.net
日本人も大好き古代支那!

62 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 06:42:56.10 ID:h/SHBKOw0.net
>>57
車輪どころか紀元前の漢代には、なんと高炉を発明している
ヨーロッパより千年も早い

63 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 07:02:11.88 ID:eEvnUrRA0.net
マジレスすると
きっと馬に末代まで呪われると思う

64 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 07:06:07.79 ID:/lhSsPfD0.net
始皇帝〜真鍮の弩でも魂消たが、更にその数百年前か!
秦の頃から変わってない、 腰鼓でググッテみたら、迫力凄い

65 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 07:09:54.99 ID:qzJ0yyTGO.net
早よう始皇帝の墓を発掘調査せいや
あと日本の堺市近辺にある天皇の墓とされている古墳もな

66 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 07:23:23.14 ID:eO9GrQrY0.net
日本はまだどんぐり食ってた頃やな

67 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 07:30:57.69 ID:59Hx6e3a0.net
にほんの埴輪のショボさは何なん?

68 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 07:36:12.65 ID:BugouYJ+0.net
>>14
それが今は炊飯器も車のエンジンも作れないんだもんな

69 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 07:44:22.86 ID:eCjbXpJH0.net
弥生時代、数次にわたって日本へやって来た渡来人の
多くは中国・河南省からではなかったっけ?

70 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 07:46:30.58 ID:Ve34xSmX0.net
>>68
人種が違うからな

漢の動乱でそれまでいた人たちは
ほぼ壊滅状態になった
そこから先は別の所からきた民族が多数派

71 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 07:46:44.60 ID:83nYDwBI0.net
>>14
>>68
科挙に役立つ方向にしか学問をせず手仕事を軽んじてた伝統
ジョセフ・ニーダムの著作を読めば古代中国はなかなかのもんだったのがわかる

72 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 08:07:25.52 ID:9Xfqatbf0.net
元はモンゴル人によるモンゴル帝国であり
そして清は満州人による満州帝国であったわけです
現在の中共による中国は60年の歴史しかありません

73 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 08:10:05.36 ID:+TEF7aSP0.net
馬って人形じゃなくモノホンかよ

74 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 08:14:25.43 ID:6c9KBDGk0.net
なにげに扇風機が置いてある件

75 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 08:14:47.85 ID:Z7RQrZsT0.net
日本に馬車みたいな乗り物がなかったニダ というのは嘘 てかさ、平安時代には牛車で貴族共がゆらーりゆらりと
女のところへ通ってただろ? 更にいうと祇園祭とかで使われる山車とか大型で人が乗ることができる車両とかも
あった まあ、馬で牽引する実用車両は見向きもされなかったけどなw まず去勢技術がなかった、というか仏教的な
価値観もあって四足の生き物にたいして無益な殺生や傷つける行為に対して忌避感が強かったこと、更に日本の
険峻な地形と政治的、軍事的な意味においての幅の広い公道の整備が上方や江戸、京の都ぐらいでしか行われ
なかったこと、日本は険峻な陸路と違って豊かな水路(川、そしてそれを利用した運河等)があったり整備されたりして
水上物流が発達したこと、などによって馬車とかは発達しなかった

まあ人力の大八車とかは当然あったけどな

76 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 08:28:06.24 ID:jMS/JB/50.net
宮城谷先生に現地で見せてあげたい

77 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 08:29:41.39 ID:wHIbXsg+0.net
なんで近代になると中国ってクソザコになっちゃうの?
役人の腐敗で国力低下とかそんな感じ?

78 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 08:31:11.57 ID:5/IjNf/90.net
あの時代って、人間奴隷よりも馬のほうが高価だったんじゃないのかね
労働力的な価値から言って

79 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 09:07:18.81 ID:Z7RQrZsT0.net
>>77
日本だと中央集権国家体制(律令体制)が確立した後、緩やかな人口増加によってそれが破綻し墾田永年私財法やらその後の
荘園制、そして各地に封建諸侯が並立、時には競合したり幕府の元緩やかな連合体へと政治権力が移っていった
今の先進国ってのは欧州もそうなんだけど社会制度としての封建制を経験している国やその地域の出身者が
作った国が全て 封建制によって封建領主と騎士(武士)との間に発生した契約の概念や騎士道、武士道の概念が
それら階級だけでなく広く社会全般の価値観として尊ばれるようになったことが重要(信用、契約の概念の社会的な確立)

で一所懸命という言葉に代表されるように封建諸侯は自分達の収入を増やすには地元の殖産興業に力を入れないと
いけないわけで、中央集権国家体制みたいに数年で任期がきて交代するような代官制度ではいつまで経っても
地方の経済的文化的な蓄積は進まなかった、というのもあった

結局、武士道やら騎士道、あと宗教的な勤労を進める価値観なども相まって欧州やら日本は社会文化資本の
蓄積が進んで次のステップに移ることができたけど、中国では王朝交代で全てがカラガラポン、一からまた
中央集権国家体制のやり直し、で終わっちゃったから全国規模で社会文化資本の蓄積が進まなかった
というのもある 北宋時代とか異民族による圧迫とかなければかなーりいいとこまで逝ったんじゃないの?
というひじょーに文化的に当時の世界の最先端逝ってたときもあったんだけどねぇ 中国は

80 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 09:17:01.01 ID:1dxYBF5A0.net
>>1
>紀元前に栄えた鄭
宮城谷昌光『子産』で読んだな
晋と楚の二大強国に挟まれて外交で生き延びたすごい人

81 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 09:18:26.01 ID:wp5yie0R.net
よほど死ぬのが怖かったんだな。

82 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 09:19:58.41 ID:JW/VCIoa0.net
埋めた電車は何年後に発見されますか?

83 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 09:23:22.12 ID:1dxYBF5A0.net
>>79
>中央集権国家体制のやり直し、で終わっちゃったから全国規模で社会文化資本の蓄積が進まなかった

たしかに焚書坑儒とかやらかしたけど
坑灰未冷山東乱 劉項原来不読書
という詩も残ってるからなあ

そして劉邦は儒者をうまく取り入れたし
うまく使えるところは使ってたのでは?

漢が早くに国家制度を整えられたのは
秦の戸籍をゲットして国家の規模を把握しやすかったから

84 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 09:28:16.57 ID:F9iQ0AI70.net
>>33
軽量化と、真ん中の回転する部分(軸受?)の強度が難しいんじゃなかったっけ?
昔の車輪は木を輪切りにした形で、ものすごく重そう

85 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 09:31:17.48 ID:Z7RQrZsT0.net
>>83
王朝交代まで逝かなければ、まあ武家政権みたいな社会変革で済んでいれば中国様は今では世界一の
先進国になってたと思うよ 200年前にもw

どうしても異民族やら外的要因とかの影響で、全てが破壊されてまた一からやり直し、になっちゃったのが
支那大陸の過酷な歴史 ホント古代的な中央集権国家体制の完成度も変に高かったのもあって、ガラガラポンした
後の王朝はみーんな過去の王朝の政治体制をそのまんま利用するだけに留まってしまったw

王朝交代の際、折角増えてた人口とかも激減し、折角蓄えてた富とか文化も荒れ果ててしまってまーた一から
やり直しなんだもんなぁ 中国人の文化的な研究者は日本に残ってるのに、中国本土ではこれっぽっちも残って
いない文献やら古物なんかを逆に頼りにするぐらい それぐらい王朝交代のたんびに破壊され尽くしちゃったw

それがなければよかったんだけどねぇ 中国は

86 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 09:39:42.57 ID:F9iQ0AI70.net
>>85
一からやり直しってことはないでしょ。王朝代わるごとに、中国の領土拡大してる。
統治システムとか物流システムの発展がないと無理なはず

87 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 09:46:48.16 ID:jFtkcTlqO.net
中国の漢字は書くのにも覚えるのにも時間がかかり効率が悪い。
みんな昔は漢字=象形文字だったけど書きやすく覚えやすく成長した。
建造物も中東やヨーロッパは美しく立派。
中国は古代のまま時間が止まり成長してない感じ。

88 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 09:53:35.13 ID:Z7RQrZsT0.net
>>86
原則は変わらないでしょ? 科挙制度はそのまんまで地方に派遣される役人は地方の殖産興業に目を向ける前に
任期中にその土地から如何に自分の利益になるように搾り取ることしか頭になかった訳だ支那

上がそんなだから庶民もそんな価値観に染まりきってしまう だから中国は信用・契約の概念が現代でもまるで
育たず自分達(まあ血縁者まで)の利益の追求に汲々とする価値観のゴミ民族のままに留まってしまった

そりゃそんな中でも緩やかな発展といえるものはあったかも試練 けどな、中国で上杉鷹山な為政者とか出たこと
あるか? まあ歴代の皇帝の中には開明的な皇帝も居なかったわけじゃあないけど、それらも所詮専制君主として
のそれにとどまってた支那

まあ、中国が欧州やら日本みたいな社会変革にたどり着いたか?を考えるとうーんと唸らざるを得ないなぁ
福沢諭吉センセーもさじを投げたようにw

89 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 09:58:22.36 ID:Z7RQrZsT0.net
>>87
漢字にもメリットが多いんだけどな 一旦覚えてしまうと可読性が高くて素早く認識できる文字のひとつ
道路標識でアルファベット、カタカナ(かな)、漢字のどれがドライバーにとって一番早く認識できるかを調べたところ
断然漢字に軍配があがったんだと

日本人が速読できるのも漢字のお陰 まあ、漢字だけだと限界があるので日本語みたいに仮名に代表されるような
表音(音節)文字と組み合わせた言語は賢い民族にとって本当に相応しい言語体系ニダw

90 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 10:28:09.71 ID:D/m3qYCO0.net
韓国が起源ニダ

91 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 12:11:26.24 ID:zlTwUghd0.net
>>77 >>83
冒頓単于に敗北した劉邦の時代から支那王朝は雑魚

92 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 12:19:46.12 ID:tAWRIvmK0.net
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
gっっっっんんっ気

93 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 12:28:52.67 ID:7Gr7M1Oj0.net
>>21
アホかお前は,秦と唐はどちらが古いか勉強しなおせ。

94 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 12:31:13.59 ID:Mbf2ueKI0.net
凄い埋葬品だな
権力の大きさって、大陸の広さに比例するのかな
沢山の人間の頂点に立つにはこのぐらいぶっとんでる事ができないと無理なのかな
日本の古代の権力者は馬がもったいなくってこんな事はしないだろうなあ

95 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 13:06:43.91 ID:5kDzLSWL0.net
兵馬俑みたいなの想像して開いたら本物の骨だった…。

96 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 15:02:42.70 ID:1O7L+Bmy0.net
>>94
鄭は晋と楚に苛め抜かれたうえ韓ごときに滅ぼされた弱小国。

97 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 23:15:43.15 ID:3ASgUmOx0.net
田布施システム(明治汚維新150年)

98 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 23:24:33.35 ID:bAOhBQRB0.net
>>97
田布施システムって、ウソがばれて失敗した反日デマだよ

99 :名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 23:56:10.76 ID:gYqyCgkS0.net
>>97
馬鹿チョンご苦労

100 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 00:08:00.88 ID:e8Ys3vvT0.net
>>89
表意文字のいいところ
「相模大野」「Sagamioono」
漢字がのほうがいいです

101 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 00:19:22.00 ID:DZJG0lnf0.net
古代では王の御陵に側近や女官が毒飲んで自殺し一緒に埋葬される習慣があってだな

102 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 00:20:14.72 ID:F8jqhLekO.net
>>26

豚の脂を塗ったと聞いたことがある気が。

道が悪いと軸から車輪が外れたとか。

それで田単は鉄を被せて車輪が軸から外れないようにしたんだと思ってる。想像だけど。

103 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 00:39:25.29 ID:gpGp6wKF0.net
姫(紀)氏って縄文期から住み日本人になった呉国の孫権 春秋の孫子 大陸海辺は日本のもの南京も 史実 大陸打通作戦で王政府=日本政府

104 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 00:40:20.55 ID:PM1noKf80.net
いったい何処の馬の骨だよ。

105 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 00:42:35.77 ID:sW32rnqSO.net
 

毛沢東 万歳

文化大革命 万歳



 

106 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 00:43:09.84 ID:xD9K9x610.net
>>45
都市が発展して道路が整備されたとこじゃないと車輪は使われないわけだ
古代中国はローマ帝国みたいに車輪が使える道路網が発展してたのか

107 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 00:46:14.11 ID:gpGp6wKF0.net
秦の始皇帝が秦氏ならば大陸しなは日本国のもの

108 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 00:47:41.48 ID:xD9K9x610.net
昔は侵略したとこから奴隷や女を何千人とか馬や家畜を何千頭とか要求してわっはっは言ってたんだろ
スケールがデカすぎる

109 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 00:49:18.03 ID:jkZnE6qK0.net
>>1
2400年前のサンタさんの墓かも

110 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 00:56:55.27 ID:xk/3RtXi0.net
馬は生きたまま埋められたのかな?
同じ向きに倒れてるから殺されてからかな?

111 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 00:58:44.12 ID:F8jqhLekO.net
>>52
劣ってたのは事実だけど、騎馬を蔑んで意図的に避けてたからな。

112 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 00:59:39.50 ID:UDxMv5VK0.net
鄭でこのレベルなら当時の他の国は
もっとすごかったのかなぁ

113 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 01:04:15.12 ID:gpGp6wKF0.net
文化大革命は超古代文化遺産が今の日本人がくらしていたことを示しで破壊していた我々の先祖のいさんを破壊させるな(激おこ)

114 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 01:19:00.34 ID:nUiGX3hB0.net
盗掘とかされてるのによく残ってるな
まあ金になるものだけ持っていったんだろうけど保存状態がすごいわ

115 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 01:20:56.09 ID:Rp8ZxKvc0.net
>>112

技術はあまり関係無いぞ。

趙が胡服騎射を採用したら軍がめちゃくちゃ強くなったからなwwwwww

116 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 01:28:06.36 ID:paMj/XF50.net
中国バブルの崩壊

【中国・連鎖地獄 大失敗の一帯一路】中国に露骨に依存し始めたスー・チー氏 欧米メディアは「平和の天使」から「悪魔の使い」に突き落し
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/171220/soc1712200005-n1.html

117 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 01:41:26.10 ID:Ilh9iLHZ0.net
>>77
文明や文化が発達した国を征服した国に、優れた文明や文化が受け継がれるとは限らないから。
中南米で栄えたアステカ文明やインカ帝国が、スペイン人によって跡形も無く破壊されたような事が、
中国では何回何十回何百回と繰り返されたから。
その総仕上げが1949年から続く共産党支配と、1966年からの10年間に文化や民族哲学を徹底的に破壊した文化大革命。

118 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 01:42:54.92 ID:YBL+geGE0.net
昔の中国はすばらすぃ

119 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 01:44:44.31 ID:YBL+geGE0.net
>>3
なんかあの始皇帝に韓非子信仰を全く感じない

120 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 02:10:08.34 ID:gpGp6wKF0.net
夏国〜殷(いん)国〜周国(紀氏の武王 紀元前約10世紀から4世紀)2400年前の蘇州 太白が他で呉国をやがて縄文日本に渡り帝を輔佐 支えが紀氏 伊勢 出雲かと

121 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 02:13:08.44 ID:71tETxGA0.net
チョン国

122 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 02:17:16.20 ID:wY/rI2Oc0.net
>>25
姫姓ってことは周と何かつながりあるの?

123 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 02:22:54.55 ID:gpGp6wKF0.net
明治紙幣の皇太后に属した国が朝鮮のしらぎ高句麗百済

124 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 02:27:04.78 ID:E1gQWJOy0.net
>>19
「河南」が長江流域だと思ってんの?w

125 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 02:39:21.02 ID:gpGp6wKF0.net
かなんのらくよう 西周の紀氏の国

126 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 02:57:32.24 ID:t2SMw7/z0.net
ジャップがウッホウッホってドングリ集めてた頃だなww

127 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 02:59:17.73 ID:wY/rI2Oc0.net
また、5ちょんの運営のゴミかよ
早く死ねよカス

128 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 07:13:22.97 ID:27JGaN4z0.net
黄河流域文明の要衝が超古代西周の都市 武王紀氏が重税国殷を倒し周を建国3000年前〜2400年前

129 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 07:33:53.13 ID:6eKYk+CD0.net
遺物の上に緑色の扇風機が直接置いてあるんだけど
https://magazin.spiegel.de/SP/2017/50/154712688/images/co-sp-2017-050-0118-01-17614-bi.298f90d.jpg

130 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 07:42:52.05 ID:6eKYk+CD0.net
>>51
前方後円墳自体が馬車を模した形だからな

131 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 07:48:31.89 ID:E+szFWqv0.net
>>43
牛車なら平安時代からあるだろ

132 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 07:51:53.38 ID:8ZImxxKy0.net
韓国文化は偉大すぎるだろこれ

133 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 07:52:21.87 ID:27JGaN4z0.net
周 西周(落陽)東周 文明の始まり 春秋時代の紀氏 呉国を興す

134 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 07:55:11.03 ID:qCu6kt8s0.net
絶対人もいるだろ

135 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 07:58:49.51 ID:eo3t0jGp0.net
>>14
大体儒教と科挙のせいw

儒教について
「あんなものは金持ちの事故満足 あれを国の根幹にしたら国が亡ぶ」by当時の名政治家

就職面接に来た孔子さんにはお祈りメールがw

136 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 08:02:04.45 ID:eo3t0jGp0.net
>>106
道路以外の平地の広さも大事

平地が広ければ戦争では戦車(チャリオット)が活躍できる。

難易度が高くなるけど騎乗した方が強いけどねw

137 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 08:02:46.16 ID:ZU/vl29G0.net
>>10
朱塗りの土器が縄文時代の遺跡で見つかってるんだが。
支那なんか、5000年の歴史と日本の皇紀に対抗して言い張ってるが、世界最古の縄文時代から比べたら、支那共産党の歴史と日本国の歴史のような違いだ。

138 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 08:20:51.72 ID:27JGaN4z0.net
縄文からの天皇家を支えた紀氏が作りの志那文明は日本に属している(キッパリ)

139 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 08:23:36.80 ID:fdT/VVlA0.net
え?馬生き埋め???

140 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 08:29:58.03 ID:3nxUyGKt0.net
写真見てビックリ。本物の馬が合豪勢に埋葬されてるな。
シナの古代文明はリアリズムに徹してる。
どうしてその末裔がいまは朝鮮みたいな観念の基地外になってしまったのか

141 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 08:46:07.11 ID:27JGaN4z0.net
無知蒙昧の若者を動かし文化革命とか演説し若者を江衛兵にしたて確信犯罪凶行人類の遺産資産を狂人的に破壊それが革命の偽者の正体 老獪なる者のなせるものではない

142 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 10:25:55.45 ID:n5NTOPi60.net
紀元前に栄えたって事はだ
今のシナ土人とは血縁的に関係ない民族だろうな
遺骨等でDNA鑑定はよ

143 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 11:38:13.51 ID:E1gQWJOy0.net
どんぐり拾って食べてたー
あの頃の夕日赤かったー

144 :名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 19:51:11.94 ID:cbz435ke0.net
シャバの空気は久し振りだぜ

総レス数 144
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★