2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】「低炭水化物(ローカーボ)ダイエット」は危険 コメを主食とした日本食が健康に良い 医師会と米穀団体が警鐘★4

1 :ハンバーグタイカレー ★:2017/12/13(水) 08:36:36.83 ID:CAP_USER9.net
ご飯やパン、麺類などを控える「低炭水化物(ローカーボ)ダイエット」。体重を減らす効果があるとして若い世代を中心に人気だが、
医療関係者の間では「健康を損なう危険性がある」との声が強まっている。日本医師会と米穀安定供給確保支援機構主催の
「食育健康サミット」が十一月、東京都で開かれ、医師らが炭水化物を控えることの危険性を強調した。 (編集委員・安藤明夫)

 ローカーボダイエットは、炭水化物を控え、肉類などタンパク質や脂質中心の食事を取ることで体重を減量させる方法。
若い世代を中心に広まっているが、医学界では批判の声が強く、日本糖尿病学会は二〇一三年、「推奨できない」と提言している。
 サミットでは、栄養のバランスが乱れやすい同ダイエットの問題点を指摘する声が相次いだ。
 森谷敏夫・京都大名誉教授(応用生理学・スポーツ医学)は「炭水化物を取らないことで短期的に体重が落ちても、
体内の脂肪分は変わらず、水分が減っているだけの場合が多い。標準体重でも体脂肪率の高い“隠れ肥満”の若者は
むしろ増えている」と指摘した。森谷さんが女子大学生百三人を調査したところ、隠れ肥満は50%に達し、低血圧35%、
冷え性21%などの問題もあった。
 この学生たちに、正しいダイエットとして、管理栄養士が調理したご飯、みそ汁、魚、野菜、果物などの三食
(一食あたり四百キロカロリー)を二週間提供し、間食はしない生活を送ってもらったところ、体重は平均二・四キロ減。
体脂肪は一・七キロ、ウエストも三・七センチ減った。交感神経の活動や脂質代謝も向上したという。
 日本人の摂取カロリー量は昭和時代に比べ大幅に低下しているが肥満は増えている。
「肥満や糖尿病の増加は食べすぎのせいではなく、座っている時間が長いことが一番の原因。
立って動く時間を増やすことで、筋肉の減少を抑え、高齢期の介護予防にもつながる」と体を動かすことを勧めた。

 福岡秀興・早稲田大研究院教授は、若い女性の「やせたい願望」が栄養不足に直結する危険性を指摘した。
体脂肪率の低下は、卵巣機能に影響し、月経周期が乱れたり、無月経になったりする。
 妊婦の場合はさらに影響が大きい。妊娠初期に炭水化物の摂取が少ないと、赤ちゃんは低体重で生まれる傾向があるだけでなく、
将来的に糖尿病や高血圧など生活習慣病の発症リスクも高くなる可能性があるという。

 高齢の糖尿病患者の研究をもとに食育の問題を取り上げたのは、東京都健康長寿医療センターの荒木厚・内科総括部長。
カルシウムや食物繊維、緑黄色野菜などの摂取が少ないと、認知機能の低下のリスクが高まる傾向がみられたという。
 健康と長寿につながる食として▽米などの炭水化物の主食▽魚、鶏肉、豆類、大豆製品などのタンパク質の主菜
▽野菜、海藻などビタミン、ミネラルの副菜を挙げ、「旬のものを食べるなど、食の多様性も大切」と強調した。

 寺本民生・帝京大臨床研究センター長は、健康寿命を延ばすために、女性のロコモティブ症候群(骨、関節など運動器の障害)、
男性のメタボリック症候群(内臓肥満と高血圧、高血糖などが組み合わさった状態)の予防が大切として、伝統的な日本食の利点を強調した。

ソース 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201712/CK2017121202000182.html
★1)2017/12/12(火) 21:29:54.19
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513105277/

952 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:55:33.06 ID:1oL/r4390.net
お米が余ってるので買って食べて下さいと素直に言えばいいのに
糖質を過剰摂取して病院に来て下さいと素直に言えばいいのに

953 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:55:54.37 ID:6wi5Lay20.net
主食のように肉を喰う国で
さらに炭水化物も摂る人が健康損なってるんだろ

炭水化物の割合が高いとダメ説の出処

954 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:55:56.57 ID:OKLVvfLg0.net
>>948
極端な形の栄養摂取してる奴は何であろうがダメだろ
糖質ゼロとか
脂質ゼロとか
タンパク質ゼロも含めて、どれかをゼロまたは極めて低い水準にするような食事してる奴は総カロリー量以前に身体壊すだろ

955 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:56:02.41 ID:9ZBKHQ380.net
足ががくがく、手がふるえる 目がしょぼしょぼ、思考力低下と

なんにもいことがない。つか低血糖が続いて身体に毒W

956 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:56:09.83 ID:2VVpUAsO0.net
>>950
大規模なコーホートならハーバードのがあったんじゃね

957 :救世主:2017/12/13(水) 12:56:23.87 ID:P4kZAlZL0.net
ローカロリーに勝るものなし

958 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:56:38.90 ID:MAS6q0TK0.net
>>851
そこに糖尿病腎症とかかれているように、最大の発生要因は糖尿病。
そしてこれは末期になるまで症状が出ない。

そして、血管の障害要因は中性脂肪が大きいので、その要因がインシュリンで糖分が脂質に変わったもの。
毛細血管が毀損されれば慢性糸 球体腎炎を起こす。

ここに書かれていることは、まさに糖尿病が危ないという話し。

タンパク質の取りすぎは尿タンパクの原因になるが、それは腎臓の容量をオーバーしているということで、
容量オーバーしたものはそのまま尿に出る。しかしだからといってそれが体を悪くするわけではない。
つまり過剰なタンパクは処分してるだけという話。尿タンパクが問題になるのはそれほどタンパクをとっていないのに、
腎臓が対処できていないと言うことで、それは腎不全を疑われるという話であくまで一つのセンサーに過ぎない。
という考えが主流になってきて、厚生省の基準で上限を設けなくなった。

959 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:56:42.96 ID:QUYdfBDy0.net
これって炭水化物利権だろ?
医者にとっては不健康な人間が増えた方が儲かるし
米穀団体にとっては米が売れた方が儲かる
だから危険性を煽って炭水化物を勧めてんだろ
大体依存性が高い炭水化物は麻薬そのものなのだから摂らないに越した事はないわけで

960 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:56:54.39 ID:EyIdcyqv0.net
炭水化物抜いて70キロから10キロ痩せてタンパク質のおかげか髪がフサッたから栄養価ない米と小麦を主食にするよりは良い
米は砂糖食べてるのと一緒、筋肉にならず腹が出るだけだって思うわ

961 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:57:21.36 ID:OKLVvfLg0.net
>>955
制限し過ぎだろそれ

962 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:57:21.48 ID:qbpiNp9g0.net
>>950
そんな思考DAKARAデブな訳さ
普通に炭水化物と蛋白質を取れば良いだけやがな

963 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:57:35.53 ID:1oL/r4390.net
>>955
糖尿病の症状で草

964 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:57:37.86 ID:AMadZUVW0.net
病院食で米出すなんて何考えてんだって風潮になったら考えるわ

965 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:57:43.56 ID:/3Glefaw0.net
>>95
糖尿病腎症ってやつだなぁ
アレも大変なんだよな・・・
食事制限とかが重なって摩訶不思議になる

966 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:57:59.49 ID:4jRDI/u10.net
過ぎたるは及ばざるが如し。
アホの言うことを真に受けてると、死ぬよ。
普通にご飯喰って生活しなよ、その辺のジジハバは飯喰って90歳ピンピンしてるぜ。

967 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:58:03.88 ID:+34V+23/0.net
何事も極端はダメだ

968 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:58:10.73 ID:lqxiFqL70.net
米、パスタ、うどん
このへん一切食べなくても他の食事意識してなきゃ
大抵1日に炭水化物は150ぐらい取ってるからな
米3食をベースにするならよほど食事に気を使わないと
食べ過ぎるか栄養偏るか

969 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:58:28.13 ID:AMadZUVW0.net
>>850
別に運動しなくても頭使うだけでいいぞ
将棋の棋士なんか一局さすだけで3キロやせる

970 :救世主:2017/12/13(水) 12:58:30.72 ID:P4kZAlZL0.net
いまは普通が極端に高カロリー

971 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:58:39.40 ID:rXUyG2py0.net
糖質を控えるだけで簡単に減量できるは本当
クソデブは難癖つけて現状に甘える怠惰なクズ
まずやってみろ やらないのが糞デブ

972 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:58:39.79 ID:zFr5HyjN0.net
>>950

そのカロリーが「適正な量」ならほぼ同じだろうが
たとえば「適正値の2倍」とかなら体脂肪率は
あきらかに炭水化物のみのほうが上がるだろう。
それはエネルギー効率が違うもの。

973 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:58:40.12 ID:VUa9Gnpe0.net
炭水化物って、食欲が増進するからなあ。

制限すると、インシュリンが出なくて、血糖値も下がらず、空腹を感じない。
嘘みたいにお腹が減らないから、ダイエットになるわけだよな。

974 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:00:04.21 ID:E/kw0Dxl0.net
コメ食ってきた。
美味かった〜。

975 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:00:09.23 ID:CgbDpB8d0.net
>>954
本当それだと思う
この手の記事はどれも極論多過ぎだよね
暫く前にあった運動は体に悪いとかも、内容読むと過度の運動を毎日続けるとという事だったり
○○を摂取すると体に悪いとかも、内容読むと過度の摂取を毎日続けるとという事だったり

976 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:00:52.82 ID:ASk/BsFl0.net
>>232
玄米はタンパク質・カルシウムの含有量が白米より多いから
いいですよ
もっとタンパク質・カルシウムの含有量多いのは五穀米
年寄りは五穀米食べたほうがいいと思う
塩分ゼロだし

977 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:01:09.98 ID:/uZT0WpG0.net
米と小麦粉が主成分のものを食べないだけで他の物を減らした分だけたべても痩せていく

それだけエネルギーとして優れているということ

978 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:01:22.61 ID:I+8yjc+J0.net
思うとか希望的観測しか出てこんのか

979 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:01:29.91 ID:fxbAlZbc0.net
>>969
ねぇよ。本気でそんなの信じてるのかよw

980 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:01:51.58 ID:h90zW+MW0.net
>>931
吸収されるものをカロリーで表してるはずだが?

食物繊維もカロリーあるし

981 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:02:30.26 ID:GUgY9RTMO.net
>>949
サービス業だの営業だの稼働域も全然違うし、大した肉体労働じゃないよ、そんなもん

982 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:02:33.99 ID:OKLVvfLg0.net
>>969
羽生なんか体重マイナスになって久しいしな

983 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:02:43.81 ID:dshHpLa5O.net
>>940 有酸素運動してると日常の心拍数は減ってくるよ

984 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:03:26.43 ID:/3Glefaw0.net
>>975
まぁ食べすぎはなんだって体に悪いけど、騒ぎすぎだとは俺も思う
バケツ一杯食えばどんな食い物だって体に悪いしな・・・

985 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:03:29.16 ID:1vFUZMXQ0.net
食事は栄養素の摂取じゃなくて食材の摂取だからな。
ただ現代人は糖質をとりすぎる傾向にあるから
適正な範囲にすればいいだけ。
適正な比率には幅があるのであってそんなに
こだわる必要はない。

986 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:04:30.68 ID:VUa9Gnpe0.net
>>981
なら、ブラック企業って、なんなの。
過労死とか。

987 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:04:31.80 ID:wuyQNsxK0.net
>>836
健康オタクなら、TVや書店にある本、>>1 のような記事よりこれ読んでいるしなぁ。

988 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:04:42.39 ID:MAS6q0TK0.net
炭水化物をいくらとっても太らない人はいる。これはインシュリンの製造能力が低い人に発生する事例。
インシュリンが少なければ脂質に変わらないので太らない。しかし血糖値は上がる。
痩せ形糖尿病といわれる人にこういったタイプが少なからずいる。

こういう人もかなり症状が進むまで自覚症状はない。
ただ血糖過剰を修正するために汗や涙で糖分を放出している人がいる。ここらあたりは注意して確認した方が良い。

汗や涙が甘い人はとりあえず血糖値の測定をすることをお勧めする。

糖尿病は重症になるとどんどん痩せる。

989 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:05:35.24 ID:WXwxGCUF0.net
糖質制限ダイエットはめっちゃ痩せる

でも肝臓の数値と精神状態が不安定になる

やるなら一生糖質制限するか
(カロリー制限と違って糖質制限は長く続けてもリバウンドする)

芸能人とかボディービルダーみたいな一時痩せで使う

990 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:05:56.42 ID:lqxiFqL70.net
炭水化物0を目指すのが悪いだけで
デブは当然減らすべきだし米をいっぱい食べるなら
他での調整が必要
お米美味しいのはわかるし要はお菓子食べてるとでも思えばいい

991 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:06:40.16 ID:1iplGaet0.net
チョコうまっ
ロカボのみんなははまずいカカオ90%一枚で我慢しとけw

992 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:06:44.91 ID:Iv5+8XmZ0.net
>>989
自己矛盾w

993 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:06:50.20 ID:iCxZH9Rv0.net
水や空気だって取り過ぎたら体に悪いだろ。
とりあえず、ジャンクフードやめて、腹8分目にして、体を適度に動かしてみろよ。

994 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:07:01.87 ID:VUa9Gnpe0.net
ゼロはやり過ぎだな。

低炭水化物って、ゼロじゃないから。

995 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:07:54.42 ID:Iv5+8XmZ0.net
>>991
吸収されない甘味料でも
旨いぞ

996 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:09:25.76 ID:XIe+KBmO0.net
肉を主食にするのは
太らないかもしれないが
内臓のダメージが大きい

997 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:09:33.42 ID:AMadZUVW0.net
>>990
そりゃただのダイエットだろ

998 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:09:58.84 ID:GUgY9RTMO.net
>>986
過剰なストレスの問題だろ

999 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:10:10.84 ID:JcL+6kme0.net
世間で糖質制限に反対する主な組織・団体は、米穀安定供給確保支援機構
のみになってる

1000 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:10:24.82 ID:VI2cAxil0.net
>>988
カツ丼食って泣いてるデブいたけど
当分排出してたのか
納得(^_^)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★