2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【多摩川】禁止の三枚網でフナ1匹(約30センチ)を取った容疑、ベトナム国籍の3人書類送検「フナを食べたかった」

1 :すらいむ ★:2017/12/05(火) 14:54:03.39 ID:CAP_USER9.net
禁止の網でフナ取った容疑 ベトナム国籍の3人、食用に

 東京の多摩川で、禁止されている漁具を使ってフナを取ったとして、警視庁は5日、いずれもベトナム国籍で建設作業員の26〜35歳の男3人を、都内水面漁業調整規則違反の疑いで書類送検した。
 多摩中央署への取材でわかった。3人は「フナを食べたかった」と話し、容疑を認めているという。

 署によると、3人は2016年12月23日午後1時ごろ、東京都稲城市大丸の多摩川で都の許可を受けずに、禁止漁具である三枚網を使ってフナ1匹(約30センチ)を取った疑いがある。
 通行人からの110番通報で発覚した。

 都水産課によると、水産資源の保護と乱獲防止のため、多摩川では研究目的以外で三枚網などを使って漁をすることは禁止されている。
 フナについては、手釣りと竿(さお)釣りは認められているという。

朝日新聞DIGITAL 2017年12月5日14時38分
http://www.asahi.com/articles/ASKD54K6TKD5UTIL032.html

496 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 17:50:45.50 ID:x2DFgwSw0.net
いかに違反漁法とはいえフナ一匹で警察が動くとは思えない。裏がありそうだな。

497 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 17:50:47.91 ID:87GcS3J90.net
>>492
刺し網

498 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 17:51:09.12 ID:1o0pVUeE0.net
フナくらいと黙認してると
どんどん増長すんだよなこいつらの

499 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 17:52:06.51 ID:Qm9zZ6OA0.net
食べたかったのかぁ  錦鯉にしとけよ 売っても食べてもよし

500 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 17:52:30.27 ID:uetDXYfO0.net
自民党「フナくらいいいじゃない 多少の事は大目に見てさ 大事な労働力だよw」 

501 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 17:52:48.74 ID:AQbqAYAZ0.net
>>1
注意だけで良いのでは?

502 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 17:54:18.64 ID:Khk5acFI0.net
ググってみたらフナやハクレン、雷魚をベトナム人は好んで食べるんだな
揚げたり煮たりスープにしたりするらしい

503 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 17:54:25.37 ID:MyZYo9T60.net
安倍首相 「世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国になる。乞うご期待です」と日本をアピール

アベは日本の疫病神

504 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 17:55:05.40 ID:PZXzCV/J0.net
福岡の曲渕水源地で30センチ越えのフナを釣ったことあるな
50年も前の話だけどwあの感動は今でも覚えてる
二子玉川の近くの多摩川で50センチ級の鯉が泳いでる
あの幼い日の感動があの鯉を釣りたいという衝動を誘うw

505 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 17:55:32.37 ID:S36b8pAM0.net
セルビンとかおさかなキラーとかもちゃんと取り締まれ。
合法だと思ってるやついるぞ。

506 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 17:55:59.20 ID:MyZYo9T60.net
>>494
実際にはイトウみたく、東北の一部にも居た可能性がある

507 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 17:56:37.67 ID:lnXGPbji0.net
昔の人も、とりあえず泳いでいる魚焼いて食べてみたんだろうなw

508 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 17:57:06.36 ID:ySCaEhOW0.net
三枚網を川で使うってのははじめて知ったわ
あれは海のものだと思ってた

509 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 17:57:53.11 ID:lnXGPbji0.net
>503
東南アジア人やアフリカ人、南米人もきそふ w

510 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 17:58:58.28 ID:gcE9Iqex0.net
一匹捕まえるだけなら優れた道具使ったほうが効率いいだろ

511 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 17:59:00.64 ID:Khk5acFI0.net
日本でもベトナム産のパンガシウスという白身魚が売られて人気がある
きょうもイオンの火曜市で売られていたくらい、知ってる人はたくさん買ってる

512 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 17:59:02.37 ID:uAO6uKhK0.net
そんな面倒なことしなくてもダイナマイト一本ありゃ一発だよ。

513 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:00:11.30 ID:/IihiF400.net
毎日死体流れてる川で採るのか

514 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:00:19.12 ID:lnXGPbji0.net
チリ産?のサーモンとか美味い

515 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:02:36.22 ID:x2wb+OyO0.net
おもうに・・・・・これはたぶん
川魚業者、つまり同和が聞きつけて告訴した
だから時間がかかった
あるいは、フナ1匹だから警察は腰が重かったが
同和関係者が恫喝した

516 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:02:54.24 ID:28cG+r+m0.net
>>511
パンガシアスって淡水魚なの?
タイのやよい軒のメニューにあって安いからよく食べてたわ
普通に美味しい

517 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:03:09.98 ID:1Z2lzXM30.net
>>204
穫れたのが一匹だったんじゃね?
確かに三枚網なんか普通は使わんし、やっていいかどうか誰かに聞くわな。
「魚いっぱいいるのに誰も捕らないなんて日本人は馬鹿だねw」とか言って笑ってたんだろうな。

518 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:04:12.18 ID:f7sjwTex0.net
常習犯なんだろうな

519 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:05:31.91 ID:ZRfCGtvE0.net
フナムシでも食ってろっての

520 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:06:38.38 ID:feOrsYfj0.net
>>477
自民信者でしょ

521 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:08:25.84 ID:QmANGVEj0.net
パンガシウスってなまずだな
https://www.youtube.com/watch?v=N6N2SX51d7w

522 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:09:06.51 ID:nBkuSYthO.net
注意だけでいいと思うが推測するに常習犯なんだろうな

523 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:10:16.32 ID:y9v1UsWl0.net
ちくるなや

524 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:10:29.62 ID:Nd3KjjdH0.net
祖国にお帰り

525 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:10:59.02 ID:Khk5acFI0.net
しかし去年の今頃の事件が今頃書類送検って、
ほったらかしってことはほんとはどうでもよかったんじゃね
ただ稲城あたりの多摩川の中流部でも漁業権が設定されてるのは知らなかった
http://www.level4.jp/carp_fly/fee.htm

526 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:11:13.37 ID:hMnoxtB90.net
日本人はあちこち釣り禁止区域で釣っているのになぜ我々だけが、これは人種差別だ

527 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:12:30.31 ID:FIYXX55M0.net
ナマズは白身魚フライで知らないうちに口にしてるけどフナはどうなんだ?鯉は高級食材なのは知ってる

528 :名無しさん@13周年:2017/12/05(火) 18:17:04.35 ID:bFt6OAWeT
フナって喰えるのか?

529 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:14:21.42 ID:J0HVWtyN0.net
ベトナムすげえなw支那と同レベルやん

530 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:14:48.99 ID:NHMyhfl10.net
フナ釣ってる人てリリースするのかね

531 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:16:46.43 ID:V0x570Mt0.net
ばか安倍のせいで観光客にまぎれて大勢の不法入国者が全国であふれかえっている。

ばかメルケルと変わらない。

532 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:20:28.18 ID:SOoq9Jxb0.net
こいつらベトコンは
公園でカルガモやハトを平気な顔して捕獲してる
北関東では外飼いの犬や猫まで襲う事案が起きてる
こんな程度の低い害人を入れるな!

533 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:22:14.52 ID:U0lXK0Gf0.net
>>271
これと何発も凶器で殴って傷害罪が同じ書類送検とか、量刑バランスどうなってんだ。

534 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:22:28.45 ID:Y4JZY91h0.net
汚くて臭そう

535 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:23:14.67 ID:y7LTI0Le0.net
三枚網ってどんな?

536 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:24:45.10 ID:y7LTI0Le0.net
>>65
でも簗は川幅の一部にしか設置しなくない?

537 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:25:08.25 ID:sT4IFGolO.net
ベクレふな、体調大丈夫かな!?

538 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:25:23.88 ID:/MxDkTqM0.net
>>382
その事件も一件、この事件も一件。
外国人犯罪は件数だけでなくも内容を見ないとな。

539 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:26:59.00 ID:aFEymJwe0.net
どこかの神社の境内で多くの鶏を飼っていたがすべての鶏がいなくなったって話もあったな

540 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:27:12.40 ID:4ktr5Txa0.net
鮎も居るのにわざわざフナを取るとか。

541 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:29:54.54 ID:/MxDkTqM0.net
ここでカンボジア人女性が川魚を調理する動画をお楽しみください
https://youtu.be/Yyfx_whdXXA

542 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:31:17.84 ID:bvspKp9j0.net
30センチってヘラブナ?

543 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:31:49.56 ID:rSQL4wCg0.net
こんなん無罪にしたれやアホか

544 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:32:35.14 ID:vyAe4rso0.net
あの辺の人達は川魚好きだな。
中国人にとっての高級魚は鯉だったのに。

545 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:35:08.94 ID:4NnLrblz0.net
フナぐらい食べさせてやりたい

546 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:35:38.43 ID:Lz+tBBO70.net
鮒寿司出す店なんて最近は少ないしな

547 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:38:27.36 ID:iMgn5V8j0.net
>>506
でも今繁殖してるのは外来だろ

548 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:38:56.60 ID:Xmw4dDIn0.net
近所のベトナム人に釣った鮒を買い取ってもらうか
新しいビジネスになりそう

549 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:40:14.37 ID:WbXpPHfZ0.net
それくらい許したれよ

550 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:40:44.49 ID:ZjGNIgPU0.net
フナ料理って、どんなのがあるんだろ?
鮒ずしってのは聞いたことあるが、ちょっと臭いとかってw

551 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:43:12.65 ID:VS7RQyJ30.net
 

【産経新聞】名誉棄損で敗訴 裁判長「産経新聞の記者は、記事が真実でないことを知った上で、嘘のニュースを書いた」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512001835/

産経新聞の記事で名誉を毀損(きそん)されたとして、神戸市西区の社会福祉法人の理事だった男性らが
産経新聞社などに計1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁(大島雅弘裁判長)は
27日、同社側に55万円の支払いを命じた。

 2016年1月4日付の産経新聞朝刊は、社会福祉法人が不明朗な土地取引で約4700万円の損失を
生じさせた疑いがあると報じた。

 判決は、男性が理事の地位を利用して不当な行為をしているとの印象を与えると指摘。
土地がその後に売却され、損失が約920万円にとどまることを記者は知っていたはずで、約4700万円の損失が
維持されている疑いがあるとの部分については、真実と信じた相当な理由は認められないとした。 
 
 産経新聞社広報部は「主張が一部受け入れられず誠に遺憾。控訴の方向で検討する」とコメントした。

552 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:43:52.07 ID:UGjLTjrs0.net
>>550
基本は鯉の食べ方と同じ
鮒こくにするととっても美味しい
でも生では絶対食っちゃダメ

553 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:44:15.29 ID:gD3jjeRP0.net
YouTubeでコイやバスをさばいて食ってる奴がいるくらいだから、フナなんて余裕で食えるだろう

554 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:45:49.97 ID:xWc2B9ZA0.net
投網とかお魚キラーとかはダメな川が多い
釣るだけにしとけよ

555 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:45:56.82 ID:eS1qfMMZ0.net
日本海の排他的経済水域での密漁を野放しにしていてベトナム人の密漁だけを取り締まるのはバランスが悪い
フナやコイは河川の浄化やボウフラ対策に飼育している物だろうから捕獲したらいけないのだけれど
これがブラックバスや食用蛙とかアメリカザリガニだったら褒めてもいいよね
特定外来種撲滅のためベトナム人との連帯を模索するのもいいかもしれない

556 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:47:45.02 ID:xWc2B9ZA0.net
食べるのは良いんだけど捕り方にルールがあるって話なんだけど理解してないやつは日本語が不自由なんだろうな

557 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:48:50.53 ID:ZjGNIgPU0.net
>>552
d 調理方法は鯉と同じなのか
鮒こく。うまそうだな

558 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:49:00.43 ID:sgYj/7c80.net
フナは生じゃ〜

559 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:49:43.09 ID:Ro2z3HDR0.net
>>558
食えない筈さ

560 :名無し募集中。。。:2017/12/05(火) 18:50:49.38 ID:km3BmtyX0.net
>>393
サンフランシスコ市民「お前ら日本人はレイプ魔の子孫」

561 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:52:05.42 ID:BvWuKR9c0.net
>>552
店のなら生でも食べられるよ
http://www.pride-fish.jp/images/JPF/story/1446604394_1_3.jpg
http://www.pride-fish.jp/JPF/pref/detail.php?pk=1446604394

562 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:52:50.19 ID:G/e5+RnY0.net
>>390
多摩川だって投網自体は禁止じゃない。網の種類や時期による。
http://www.level4.jp/carp_fly/fee.htm

563 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:55:23.68 ID:ev1gCdIm0.net
むしろベトナムの方々に、カラスやブラックバスを食べていただきたいと。
彼らなら食ってくれるかもしれない。日本の救世主になってくれるかもしれない。

564 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:57:03.99 ID:w4WBOhd60.net
最近外国人増えすぎ

565 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:57:20.34 ID:8T2M1pIW0.net
またベトナム人か。

566 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:57:21.28 ID:APsUcA090.net
これより牡蠣殻の方どうにかしろよ
順番が違うだろ

567 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:59:58.34 ID:ev1gCdIm0.net
>>556
それはそうなんだけどさぁ、明らかに彼らはそんなこと知ってるはずないだろ。
例えば、「禁煙」が読めなかった外国人を条例違反で逮捕、みたいな杓子定規な国じゃいかんとは思うよ。

568 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:00:30.91 ID:1LkzYWTW0.net
多摩川のフナ、雷魚や江戸川の河口のハゼや牡蠣やシジミ、あさりなんて
30年前は食ったら死ぬって言われてたからな
それだけ、下水道や工場の排水浄化が進んだんだろ
胸張って食わしてやれよw

569 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:03:13.60 ID:ugEi6ca70.net
フナとか生きたヤギとかサバイバルスキル無駄に高いなこいつら

570 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:03:55.38 ID:gu1OtPUn0.net
フナは子供の頃釣ったやつを焼いて食べたことあるけど
身が少なくて、食べるところなんて殆どなかったけどな

571 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:04:10.56 ID:+I/4YaBf0.net
>>1
ベトナム人のときはしっかり表記するのに朝鮮系のときは外国人と濁すアカヒ

572 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:05:17.92 ID:WVY30o9T0.net
>>567
一回目だから注意だけだと思うよ
獲ってたのもフナだし

573 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:06:51.28 ID:8iTTw1Dk0.net
うちの地元でもフナ食ってなかったそうな

574 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:06:56.76 ID:Vnn7xv2m0.net
金魚買って喰えばいいのに。

575 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:07:31.83 ID:qWR6gEtz0.net
フナ1匹(約30センチ)

576 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:08:34.65 ID:WVY30o9T0.net
>>570
あんまり焼いて食べるってのは聞かないな
揚げたり煮たり生でも結構いけるよ

577 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:09:55.90 ID:SaCg9q8X0.net
ヘラブナなのか、マブナなのか
マブナなら貴重だな

578 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:10:13.80 ID:ev1gCdIm0.net
>>572
実際、書類送検だからたいしたことではないんだけど、
「お目こぼし」とか「人情」とか「大岡裁き」ってのも紛れもなく日本的なもんなんで、
それをわきまえないで「日本語が不自由」とか言う人はいかがなものかと思ったわけ。

579 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:10:39.64 ID:y6rO2Ng80.net
>>1

バカ野党が口を揃えて『多文化共生ダニ!』
 

580 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:10:59.77 ID:Iz+lk9+70.net
移民じゃなくて土人

581 :名無しさん@13周年:2017/12/05(火) 19:14:54.14 ID:G6CHuuQas
フナ侍と言われて怒った松の廊下の刃傷沙汰と赤穂浪士日本のテンプル騎士侍

582 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:16:09.58 ID:3ib0TWJ+0.net
ブルーギル食えよ
喜ばれるぞ

583 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:16:34.40 ID:Gz/062eR0.net
ID:km3BmtyX0   ご覧これがカッパ頭 バカの見本と 見知らぬ人が 指をさす

584 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:16:36.40 ID:XcTUFolo0.net
>>555
埼玉県警生活安全企画課は24日までに、無許可の禁止漁具を使用して
ザリガニ漁を行ったとする県漁業調整規則違反(禁止漁具の使用)容疑で
同県川島町のペット卸売会社「アドプラン」社長・藤原健治容疑者(60)を逮捕した。
同社は2002年から10年間の違法ザリガニ漁によって、累計約1億円を売り上げていた。


アメリカザリガニ舐めるな。世界的な高級食材だ

585 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:16:38.95 ID:K8qDgc9L0.net
>>133
戦後、食うもんに困ってた頃に近所の運河で
電気で魚取りまくって腹一杯食ってたのが爺ちゃんの自慢話のひとつだった
デカいのから小さいのまで、なんでも浮いて来るらしい

586 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:18:05.03 ID:FebjJJe/0.net
いずれフィリピンに成るっていわれてるけど兆候が出始めてるね。
アヘノミクスとしては成功だなw

587 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:18:45.29 ID:frrkh38F0.net
さっさと国外追放にしろよ、こんな奴ら。

588 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:19:17.02 ID:XcTUFolo0.net
多摩川とか、竿3本だしたら本当は漁業法違反だよ

589 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:21:09.61 ID:U1+rOL5G0.net
>>20
ホーチミンでヤギ鍋とかヤギ焼肉人気だもんな
実際美味いし

590 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:24:13.07 ID:BvWuKR9c0.net
いくら安くて便利でも店で買うより
自分で釣ったり捕って捌いて食べることをしたいんだろうな

591 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:26:59.32 ID:k0Jzf5m/0.net
>>494
国内外来種ってか
それなら今のクニマスも外来種なのだ
みんなスル−だけど
>>488
とはいうものの、関東地方とかの雷魚は来歴のはっきりしている外来種であるわけで…
>>498
まあ次は、他人の所有物である池や養魚場に突撃だろうな

592 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:27:30.05 ID:iA/3rII30.net
東南アジアだとスパイスしっかりきかせて料理するからその辺のフナでも美味しく食べられるんだろうな。

593 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:27:58.47 ID:abp8J1dx0.net
>>1
手段を規制するだけでなく量も規制した方が良いのでは

594 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:28:57.97 ID:OWqJjFV+0.net
>>2
米と塩と水とかと漬け込んで発酵させたらおいしいよ

595 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:31:10.33 ID:ev1gCdIm0.net
>>590
つーよりも、それが本来の姿なのかもしれないとは思うね。
近所でも中国人留学生が栗拾いとかしてるのをよく見るんだけど、
そういうことをやる日本人ってほとんどいなくなってるんと違うかな。
「食材は店で買うもの」になってるんで、こうなるといざという時は脆いよ、たぶん。

596 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:32:24.55 ID:k0Jzf5m/0.net
そういえば刺し網は、北朝鮮盗賊団が盗んだ網で仕掛けてたら30尾くらい魚が取れてた網だな

総レス数 1023
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200