2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【考古】縄文人は農耕をしたか 大学×地域、歴史の謎挑む 植物大型化、解明目指し

266 :名無しさん@1周年:2017/12/07(木) 19:26:05.95 ID:6ewUoEZy0.net
まず、最初の弥生遺跡と言われる菜畑遺跡では

「弥生土器や新しい農工具とともに【従来の縄文土器が使われている】」

外国人が来たというなら【全部外国の物になる】のが当たり前
なぜなら土器は買う物ではなくて自分で作って使う物だから
なんで敢えて外国の使い慣れないものに一部変更する必要があるのか
そしてこれは弥生の遺跡全般に言えることで他遺跡でも縄文の従来道具と新式の道具を併用してる

極稀に外国の道具オンリーの場所などがあるが、これが逆に「外国人がそのまま住み着いたらこうなる」というケースとなり他との違いがはっきり分かる

つまり、今までなかった道具を縄文人が受け入れて使ってるだけの事なのが分かる

弥生と縄文の違いは「縄文人が新式の道具を受け入れた」という技術的な変化ということなのが明確

総レス数 698
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★