2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡】旧日本海軍が実用化目指していた謎の兵器「A装置」 きょう講演会で報告

1 :泥ン ★:2017/12/03(日) 21:56:41.31 ID:CAP_USER9.net
A装置のイメージ ※河村教授作成の図を参考
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20171203/images/PK2017120302100024_size0.jpg

◆島田・旧海軍牛尾実験所で実用化目指す

 太平洋戦争末期、旧日本海軍が電磁波兵器を研究するために島田市牛尾に建設した「第二海軍技術廠(しょう)牛尾実験所」。遺構は二〇一五年に姿を消したが、東京工業高専の河村豊教授(科学史)の調査で、空中で砲弾を爆発させる「A装置」と呼ばれる兵器の実用化を目指していたとみられることが明らかになった。三日に島田市で開かれる講演会で報告する。

 戦時中、現在の島田市中心部には海軍の島田実験所があった。島田実験所では、米軍機を撃ち落とすため、後の電子レンジで使われるのと同じ原理で電磁波(マイクロ波)を照射して米軍機の機器を壊す兵器「Z装置」の開発に取り組んでいたことが知られていた。

 戦況が悪化する中、島田実験所の施設を疎開させるため、北西へ五キロ離れた大井川の岸辺に牛尾実験所が建設されたが、本格稼働することなく終戦を迎えた。電源室のコンクリート基礎などの遺構があったが、戦後七十年の一五年、大井川の治水工事で取り壊された。

 河村教授によると、A装置は、地上の高射砲から発射した砲弾にマイクロ波を照射し、敵機近くで爆破させることで命中精度を上げる兵器とされる。

 河村教授は、改修工事前の発掘調査で見つかったパラボラ反射鏡を取り付ける架台の構造を分析し、終戦後の米国の調査団資料に残る「電波制御による起爆法が検討された」などの記述や、海軍関係者の回想録にも注目。牛尾実験所の主な目的は、このA装置開発だと結論づけた。これまでのZ装置よりも実現可能との考えから、計画が進められたとみられるという。

 島田実験所では、後にノーベル物理学賞を受賞する朝永(ともなが)振一郎が理論的な研究を進めるなど当時の一線級の科学者が集まり、一般職員も含めて約千四百人が働いていたとされる。河村教授は「Z装置のような殺人光線という荒唐無稽なものではなく、かなり具体的な技術開発が進んでいた。後の日本経済を支える技術も含まれており、実験所は科学遺産、産業遺産としての意義がある」と話している。

 講演会は島田市教育委員会主催で三日午後一時半から、同市金谷代官町の金谷公民館で。参加無料。河村教授の講演の後、地元の郷土史家らが調査の進展状況をテーマに意見を交わす。

(古池康司)

 <Z装置とA装置> Z装置はマイクロ波を照射して米軍B29エンジンにダメージを与えるのを目指した兵器。殺人光線とも呼ばれる。戦時中の1943年に開設された旧海軍島田実験所で研究が進められた。河村豊教授によると、理化学研究所の仁科芳雄博士ら22人の物理学者が関わった。A装置はZ装置の目的をさらに絞る形で開発に向かったとみられる。

中日新聞 2017年12月3日
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20171203/CK2017120302000063.html

2 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 21:57:02.01 ID:4CXG+0g40.net
 


地上の楽園  

夢のような正月 「ほんとうに来てよかった」
https://i.imgur.com/lUnf3W1.jpg

 

 

3 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 21:58:33.38 ID:F4iUKLxvO.net
特攻野郎Aチームが作ったのか?

4 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 21:58:41.52 ID:Q7Y0Azoz0.net
>>1   
これのどこが速報性のあるニュースですか?>泥ン ★

5 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 21:59:10.79 ID:fd+yYM5Q0.net
田布施システム(戦争成金ヒロヒト)

6 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 21:59:42.34 ID:bP3L0L8G0.net
エエ装置やで〜

7 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 21:59:59.70 ID:6AQ6oiqb0.net
>>1
今こんな高射砲使ったら迎撃ミサイルの捜査レーダーだけで迎撃できるよね

8 : :2017/12/03(日) 22:00:02.73 ID:MYh5/Fwz0.net
これが間に合って実戦配備されていれば、、、

9 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:00:31.23 ID:g4G/WNaZ0.net
近接信管を作った方が早かったのでは

10 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:00:48.40 ID:kJDU/4Mo0.net
A装置なのに戦争の兵器なのでええ装置じゃないと思う(キリッ

11 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:00:53.61 ID:PhfMhHycO.net
>>6
エエか〜エエのんか〜

12 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:01:24.19 ID:RknaNQiq0.net
特攻チームA野郎です

13 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:01:47.76 ID:khViQP7g0.net
日本人は追い詰められると精神論やオカルトに走る

14 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:01:55.09 ID:BsMwKzQR0.net
VT信管で事足りる

15 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:01:59.65 ID:kz7QEwVU0.net
一方米海軍はレーダーのアンテナに肉をぶら下げて焼いていました

16 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:02:05.20 ID:mf4TJiY80.net
ただの対空砲だろw

17 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:02:06.48 ID:lS9JASUh0.net
実話、波動砲ですた

18 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:02:30.32 ID:h/4jDNJw0.net
プロジェクトA子ってなんだっけ

19 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:03:10.66 ID:j2QuuMWc0.net
A device
ある装置

20 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:03:45.66 ID:59xjQm7h0.net
近接信管作れなかっただけ

21 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:05:00.86 ID:IvtCM3Vc0.net
最終兵器彼女

22 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:05:07.04 ID:3u44R0VE0.net
英語で原爆をA-bombというらしいね。

23 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:05:38.16 ID:jPc6JLR00.net
都市部で高射砲を撃ちまくったら、高射砲弾つうのは直撃なんて期待せずに
でっかい破片を至近距離で飛散させて敵機の機体の損傷を狙うもんだから
当然のごとくあちこちに降ってきて、あそこの家の屋根を突き破って
風呂場で爺さん死んでた的な話があってもいいと思うが戦時体制下では
敵機の機銃掃射とか病死にされたのか?

なんでいくつもの文に区切ってわかりやすく書かないんだ俺?
受験の時の英訳もむりやり関係代名詞でつなぎまくって、自身も複雑さに
わかんなくなってミスしまくって減点されてたろうが!

24 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:06:11.28 ID:aOKVEFn50.net
ドイツでも風で落とす対空砲とかあったな・・・

25 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:06:12.62 ID:6R86IdX20.net
ええ装置じゃのう

26 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:06:20.22 ID:b6hj7dIm0.net
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-4) 3206
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/

27 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:06:28.61 ID:zelWUB5S0.net
登戸でやってた研究と一緒?

28 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:06:29.84 ID:f0bhg/sh0.net
鉄人28号はどこへ行ったんだ。

29 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:07:59.81 ID:pw/vmq/S0.net
最初期のセミアクティブレーダーみたいなものか

30 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:08:58.93 ID:W7ZpEBmd0.net
なるほど
ここからタケヤリになるのか

31 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:09:04.49 ID:Ap2tcUal0.net
怪力線?

32 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:10:17.05 ID:bpQ3hD1R0.net
A定食がおすすめ

33 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:11:12.07 ID:eLJC+1+40.net
最先端を歩くには軍需産業は必要

34 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:11:27.39 ID:6WnJ4vBH0.net
アルファベット使っていいのか乙装置とかのほうがいいな

35 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:12:01.62 ID:nsyRGTCR0.net
戦前はことごとく陸軍がもう少しまともなら歴史が変わったかもと思うこと
たくさんあ。

36 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:12:04.03 ID:uuKGZa1aO.net
反射衛星砲じゃなかった。

37 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:12:24.43 ID:76n4FE8z0.net
VTヒューズ作れば良いとか馬鹿がほざいているが、あれは夜間には使えないからな

夜間爆撃の対空戦闘でどうやって使うんだよw
もし仮に作ったら、「無用の長物」とか絶対に言う

やだやだ

38 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:12:33.07 ID:u2p2REvJ0.net
1万メートルまで届く砲弾が当時の日本にあったのか?

39 :ココ電球 _/ o-ν :2017/12/03(日) 22:14:27.53 ID:cOmZPprv0.net
アメリカがレーザー砲つくると おまえらすげー言うくせに 日本軍のマイクロ波ビームだと糞みそだな
なさけない

40 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:15:45.54 ID:76n4FE8z0.net
>>38
高度一万メートルの爆撃は失敗
落とされもしないが、爆撃も成功しない

夜間爆撃は高度3000m以下の低空で行う

41 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:16:23.33 ID:nfjvwf2r0.net
近接信管の亜種・・・とも言えないな、遠い親戚って感じか

42 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:16:56.17 ID:H8YNuiQd0.net
まいくろゑゐぶ!まいくろゑゐぶ!

43 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:17:10.15 ID:P9zsl/Jx0.net
築地の土地は海軍からタダで払い下げてもらったんだよな
一円も払わず
だから社旗が旭日旗なんだよね

44 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:17:12.63 ID:yry23ZHu0.net
これはあれだ
「バトルフィールド、バッドカンパニー2」ででてきた
日本軍の開発した新兵器のモデルだろwww

え、違う? じゃああれだ
「葛葉ライドウ対超力兵団」に出てきた
陸軍地下造船所だろwww 

ってかなんでそんなこと覚えてんだよw
何かを見れば何かを思い出す。ヘミングウェイだね

45 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:17:38.00 ID:CtpmKQqx0.net
>>8
間に合うも何も、実用的じゃないんだから意味無い

46 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:17:50.20 ID:G/VSvQir0.net
日本が先行していたはずのマグネトロンを、どんだけ愚弄すれば気が済むんだ旧軍は…

47 :ココ電球 _/ o-ν :2017/12/03(日) 22:18:02.27 ID:cOmZPprv0.net
>>38
15センチ高射砲 最大射高 19000メートル
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%BC%8F%E5%8D%81%E4%BA%94%E7%B3%8E%E9%AB%98%E5%B0%84%E7%A0%B2

48 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:18:57.33 ID:28p09SHc0.net
>>28 日本の秘密兵器だから隠してある

49 :ココ電球 _/ o-ν :2017/12/03(日) 22:19:03.85 ID:cOmZPprv0.net
>>46
なんで愚弄になるんだ???
ビームライディングはその後実用化されてるぞ

50 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:19:46.90 ID:hhIrKauT0.net
>>44
BFBC2懐かしいな楽しかったわ

51 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:20:28.54 ID:Tgsn7B5p0.net
このA装置の方は話的にもとても珍しいね 
もっとZ装置も現在はアメちゃんが 暴徒対策用に実装しているしそう荒唐無稽でもない


★ Historical War これが本当の歴史だ 
http://militarymatome999.web.fc2.com/index.html

★幻の超重爆撃機富嶽とかつおどり

★中島飛行機物語について 第二回 中島に関わった人々 

★中島飛行機物語について 第一回 WW2戦闘機秘話

52 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:21:23.68 ID:G/VSvQir0.net
>>49
レーダ用発振器では見向きもしなかった癖に、戦争末期には超兵器扱い。
これが愚弄以外の何だと?

53 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:21:39.63 ID:CtpmKQqx0.net
>>37
電波で作動なんだから昼夜関係ないよ

54 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:22:02.07 ID:IvtCM3Vc0.net
>>28
狙ったのかw

55 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:23:16.62 ID:yyR4r1j40.net
米側は、高射砲の砲弾一個一個にレーダー入れるのに成功したからな。
実は、原爆開発と同じくらいの巨費を投じて開発したんだと。
これで、日本軍機はどんどん落とされたということだ。

56 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:24:49.36 ID:nfjvwf2r0.net
>>5
田布施システムって、嘘がばれて失敗したデマだよ

57 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:26:00.18 ID:hwD4MAKN0.net
>>9
近接信管は発射の衝撃砲弾の回転によるGに
たえかつ量産しなければならん
これは起爆装置が単体でだから
開発製造は楽
まぁこれすら当時の日本の
電子技術では無理ゲー

58 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:26:01.16 ID:xKprHl4z0.net
>>1
すげえな。
ニアミスでもダメージ与えるってことか。
そんなことできんのかと思ったが、戦闘機の機銃も回転するプロペラの隙間から撃ってんだよな。
可能なのかも。

59 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:26:58.51 ID:uyfJ00YA0.net
こんなのに力を入れるより、夜間戦闘機にライトを乗せる方が効果的だっただろう。
暗闇に目を凝らしてる米機の兵士にフラッシュを焚いたら、しばらくは目が見えなく
なる。下手したらパニックだ。その間に叩き落せば良い

60 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:26:59.52 ID:76n4FE8z0.net
これは近接信管の信号を発信させる装置な
ビーコンを地上から照射して、敵機から跳ね返った信号を受信してそれで砲弾を破裂させるんだよ

「近接信管作れ」って、だからこれがそうだよ
考え方としてものすごく合理的

61 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:27:33.98 ID:NCzW2hbw0.net
>>1
太陽電池で動き、戦車砲の直撃にも耐える機械兵士、旧帝国陸軍鈴木式特機兵は?

62 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:28:14.55 ID:EzgOKjW30.net
敵の言葉「A」を使っていたというのは不思議
いろはの「い」ならわかる気がするけど

63 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:28:45.87 ID:AGUnGvHv0.net
アメリカが当時の金で2億ドルを投入して原爆を開発していたころ
日本軍は敵が上陸してきたら毒の吹き矢で敵の軍用犬を殺す研究をしていた

64 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:28:50.53 ID:xKprHl4z0.net
>>60
今だと、おそらくそう言う仕事は砲弾そのものがやりそうだな。
砲弾っつうかミサイルか、そりゃ。

65 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:30:11.97 ID:W5wfKWGg0.net
A装置
出来上がってみたらアカン装置でした

66 :名無しさん@13周年:2017/12/03(日) 22:36:53.44 ID:1OeZ1VEHf
後のWOWOWである

67 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:32:04.15 ID:gq2N8pSp0.net
F15とか作っておけば勝てるだろ

68 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:32:26.22 ID:76n4FE8z0.net
>>53
VTは信管の調整が必要
※必要ないとかいい加減な記事が多い
アメリカの艦隊使用では未調整で使用したから、実際の命中率は10%だった

夜間は電探でしか高度判定ができない
当時の電探の精度では一万発以上の調整が間に合わない
したがって夜間の対空戦闘にはむり

69 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:33:07.10 ID:L+nTsFia0.net
>>62
ローマ字なんで許してやってな?
つーかどこのバカどもだよ英語使うなとか言い出したやつ
どうせ日本人なんて聞きもしないこと勝手にべらべら喋るんだから英語禁止してもしゃーなし

70 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:34:19.14 ID:76n4FE8z0.net
>>64
それを一緒にしたのがVTヒューズなんだけど、大量の調節が必要で、これが簡単ではない

71 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:34:20.25 ID:xKprHl4z0.net
>>69
しかし、開発コードとか日本軍は使わんね。
完成したものには名前をつけるけど。

72 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:34:27.82 ID:gq2N8pSp0.net
>>62
ドイツ語もイタリア語もアルファベット使ってるよ

73 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:35:17.52 ID:hwD4MAKN0.net
>>59
地上配備の探照灯で
夜間高度のB29に届いてたよ
まぁ航法装置自動操縦ヨワイ
日本軍の夜戦パイロットが
めが眩んだくらいだよ

74 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:35:18.51 ID:Om9FkKZW0.net
>>28
俺もこれ思い出したわ

75 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:36:16.05 ID:yry23ZHu0.net
>>50
あれいいよねw なんで続編出さないんだかね
それはまあライドウもそうだが

というかはじめやったときは
なんでニコ・ベリックが軍入りして転戦してんだと思ったけどね
まあご理解カムサw

76 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:36:24.53 ID:vgXxrh9s0.net
VT信管が出来てればな

77 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:38:52.19 ID:A1+yC3XT0.net
実現方法を考えてみるに普通に難しそうだが、
 1.マイクロ波をレーダー(測定波)として敵機に照射する
 2.反射波を受けて爆発する榴弾を対空砲で射撃する
 3.爆発しなかった榴弾を時限式で自爆させる
 4.爆発した榴弾の中身が自分に被害を与えないようにする

今なら1.は走査式レーダーというもので電波の出力がネックに
ならないようにできるのか知れないが、そのデジタル受信機を
積んだ榴弾が回転もせず一定の方向を向いて飛翔しなければ
いけないので、それはミサイルになってしまう。そしたら、最初から
自動追尾(ホーミング誘導)ミサイルを目指す方がいいだろうな。
もしくは手動ラジオコントロール(リモコン)式で。

やっぱ、VT(近接)信管の方がいいな。
問題は、秘密保持の為じゃなくても陸上じゃ使えないって事だよな。
危なくて。B29が落ちてきて山火事になったら困る。本末転倒か。

78 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:39:01.89 ID:76n4FE8z0.net
>>58
プロペラ軸にカムを取りつけて、プロペラが機銃の前にきたとは発射させない
これだけの簡単な装置

79 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:40:03.57 ID:MkE1rsMF0.net
メーサー車かと思った

80 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:41:29.82 ID:xwAf4LRC0.net
クレイジーモンキー

81 :ココ電球 _/ o-ν :2017/12/03(日) 22:43:38.90 ID:cOmZPprv0.net
>>52
ええええ なにそのデタラメ
マグネトロン開発はレーダー開発で最も苦労したところなのに

82 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:43:43.52 ID:quwTr9nq0.net
イギリスではレーダーの開発してたときに軍人が電磁波で敵機を撃墜できないか?
と技術者に聞いたけどそんなの構造的にムリですで収まったって話あったような。

83 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:43:43.57 ID:JCrVLrn20.net
>>1

あのさぁ・・・。

そんな高出力のマグネトロンが開発できるんだったら、もっと高性能なレーダーを作れよ。

マジで日本の馬鹿官僚どもって馬鹿だよな!!!

84 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:44:45.79 ID:JCrVLrn20.net
>>81
ちなみに、マグネトロンを発明したのは日本人だよwwwww

85 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:46:16.75 ID:zQn7iqJ30.net
昔遊んだ鋼鉄の咆哮を引っ張り出した俺

86 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:47:10.72 ID:177w5jd80.net
旧日本海軍てなに?
新日本海軍て組織が日本に存在するのか?
大日本帝国海軍なら知っているが。
アカ、マスゴミの洗脳からみんなも脱しろよ。

87 :基地外日本海軍が実用化目指していた謎の兵器:2017/12/03(日) 22:47:16.01 ID:tC0MGCmg0.net
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28909485.html
日本はあの大戦で300万の国民が惨殺され、靖国英霊侵略強盗兵士は海を渡りアジアで数百万を虐殺した。
その数百万の惨殺死体が埋められた墓標の上で昭和・平成の社会は時を刻んで来た。
平和憲法の原点に立ち返る以外に靖国英霊侵略強盗兵士たちの侵略強盗殺人犯罪と、300万日本国民の無念の死に向き合うことは出来ない。

http://www.geocities.jp/yu77799/worldwar2/Philippines3.html
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28583562.html
かって御国のためにと武器を取って海を渡り見知らぬ市民に銃口を向けた靖国英霊兵士のような侵略強盗殺人のうす汚い犯罪者がこの日本に居たんだゾ。
今の若者には信じられないかもしれないが、そういう人間のクズが大勢いたんだ。
その残虐な侵略と強殺の時代、
最も勇敢で、最も聡明で、最も美しい日本人は反戦・反侵略のたたかいを貫き通した若者たちだ。
彼らは勇敢だった、
時代と未来を見据えて軍事財閥と軍部に存在を掛けて反戦・反侵略のたたかいを挑んで行った。
彼らこそ時代を照らす真の英雄であった。
侵略共犯者として自己欺瞞の女々しい遺書を書き散らして特攻した情けないクズパシリの若者だけではなかったんだ。

ウーマン村本とベトナム美少女S。→ http://vn-hochiminh.seesaa.net/article/166055185.html
   ↓  ↓
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26900150.html

88 :ココ電球 _/ o-ν :2017/12/03(日) 22:47:35.32 ID:cOmZPprv0.net
>>84
キチガイ死ね

89 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:49:01.31 ID:RpysV5d30.net
A兵器とかZ兵器って…
戦時中に敵国の言葉を使うわけないやんwww

丙装置、乙兵器やろ

90 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:49:18.39 ID:SnYOL8e00.net
>>14
真空管で実現しようとしたら現代日本でも不可能
40cm超えの艦砲と共にロストテクノロジー

91 :ココ電球 _/ o-ν :2017/12/03(日) 22:49:19.76 ID:cOmZPprv0.net
>>84
ああ マグネトロンがあればレーダーが出来ると思ってたのか

ばーか

高精度のマイクロ波が出せないとレーダーは作れないの。
苦労したのは高精度を振動があってもだせること

ばーか

92 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:49:29.92 ID:cD2WCXEk0.net
>>37
サーチライトというものを知らんのか?

93 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:50:03.31 ID:JCrVLrn20.net
1927年東北帝国大学の岡部金治郎により「分割陽極型マグネトロン」が開発され国内で発表された。これによりマイクロ波の発振が可能になった。
Wikipediaより

94 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:50:39.83 ID:G/VSvQir0.net
>>81
この記事でも読んどけクソコテ
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/52091

95 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:51:08.23 ID:JCrVLrn20.net
大日本帝国はマイクロ波マグネトロンと八木アンテナという要素技術を他国に先駆けて発明していたにも関わらず、日本軍や産業界の無理解により、真珠湾攻撃の開戦までにマグネトロンパルスレーダを実用化していなかった。
Wikipediaより

96 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:51:26.74 ID:pfMxJvHE0.net
直接敵機をチンする研究だと思ってた

97 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:51:27.04 ID:NebpW1JQ0.net
>>45
実用的だと思うが

98 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:52:26.79 ID:f0bhg/sh0.net
>>54
いや偶然だw

99 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:52:54.27 ID:NebpW1JQ0.net
>>34
使っちゃダメって民間からやり出したものだし、海軍はそんなのくそ食らえってスタンスだったし

100 :通りすがりの一言主:2017/12/03(日) 22:54:06.22 ID:AetVf4a90.net
核を空中で爆発させるあれと同じようなもんなの?

101 :ココ電球 _/ o-ν :2017/12/03(日) 22:55:35.11 ID:cOmZPprv0.net
>>93
はあ?海軍技研のレーダー開発担当者がだした本読んだわ
ばーか

死ね

102 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:56:51.70 ID:JCrVLrn20.net
>>101
1937年3月,陸軍,海軍,逓信省,大学が集まって『電波研究会議』を開催する。テーマは無線通信であるが,電波を使って敵の航空機を探知する技術的可能性について議論したが,
「送信した電波が10キロメートル以上も離れた場所を飛行している航空機に反射して戻ってきて,受信機で感知できるはずが無い。」
との先入観が大勢を占めて研究は始まらなかった。

103 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:58:21.91 ID:JCrVLrn20.net
>>101
1936年(昭和11年)11月に海軍技術研究所電気研究部の 谷恵吉郎 造兵中佐がレーダー研究を始める事を提言すると、上官から、

「敵艦を探知するのに自分で電波を発射するのは恰も暗夜に物を探すのに提灯を用うる如きものである。物を探し当てることは出来るかもしれないが、その前に自分の所在を暴露するものである。隠密行動を必要とする海軍に於いては必要のないものだ。」『日本無線史 第十巻』

と言われて、研究は始まらなかった。

104 :ココ電球 _/ o-ν :2017/12/03(日) 22:58:37.36 ID:cOmZPprv0.net
>>95
マグネトロンにものすごい精度が必要で
受信周波数と発振周波数を一致させないとレーダーにならない
んでマグネトロンは微妙すぎる装置で 船が揺れたり、砲撃したりすると発振周波数が狂うのでなかなか実用化しなかった。

アメリカは最初の一発が打てればいいという方針で実用化した。
日本と同じく職人技で高精度をだしていて振動に弱かった。

105 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:59:02.14 ID:G/VSvQir0.net
>>101
読んでてそれとか可哀想だな
執筆者が

106 :ココ電球 _/ o-ν :2017/12/03(日) 22:59:13.08 ID:cOmZPprv0.net
>>103
それも書いてあったよ
死ね

107 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:59:15.82 ID:JpPZGjRb0.net
まあ、本土で高射砲を撃つようになったら負けだな。

108 :ココ電球 _/ o-ν :2017/12/03(日) 22:59:33.00 ID:cOmZPprv0.net
うぜえ
ネット知識でしったかの馬鹿がうぜえ

109 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:00:40.76 ID:whI1pRSR0.net
>>1
特攻野郎!A装置!

110 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:00:47.23 ID:g/muDleE0.net
元祖イルミネータ

111 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:01:03.55 ID:G/VSvQir0.net
>>104
ものすごい精度
微妙すぎる

ふんわりした語感すきw

112 :ココ電球 _/ o-ν :2017/12/03(日) 23:01:06.80 ID:cOmZPprv0.net
>>105
なにが 「それ」なんだよ 馬鹿

113 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:01:17.86 ID:SnYOL8e00.net
>>103
逆探で危機を脱出できてる例から見ても的を得ているな

114 :ココ電球 _/ o-ν :2017/12/03(日) 23:01:36.59 ID:cOmZPprv0.net
>>105
ヒキニート死ね 働け無能

115 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:01:45.21 ID:xKprHl4z0.net
>>108
それはお前じゃないのかw
レスの内容の濃さに差がありすぎる。

116 :雲黒斎:2017/12/03(日) 23:01:46.68 ID:Tt40KNRr0.net
原理からするとけっこう物になりそうな兵器だな。

117 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:01:58.50 ID:JCrVLrn20.net
>>104
1925年に日本で無線通信の分野で世界的な発明が生まれた。
東北帝国大学の八木秀次教授の研究室で学生の西村雄二がコイルの共振の実験をしていると、不思議な現象がおきて八木に相談する。
アンテナの前に波長の半分より少し短い長さの導体を置くとその方向に指向性が高くなる現象である。
八木はこの現象を講師の宇田新太郎と一緒に研究し、1926年2月に論文を発表し、「電波指向方式」の特許を得る。

しかし日本では学界も無視し、海軍も陸軍も関心を示さない。

しかし日本では学界も無視し、海軍も陸軍も関心を示さない。

118 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:02:57.12 ID:0dtCL2G60.net
>>8
日本の本土防空部隊って、
実は割とB29を落としてるんだよ。

米軍の彼らも命がけだった。

119 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:03:28.04 ID:JCrVLrn20.net
>>106
欧米で八木・宇田アンテナが採用されたレーダーの例

原子爆弾リトルボーイの起爆装置
艦船搭載射撃レーダー Type 284
艦船搭載航空機射撃レーダー Type 285
射撃制御レーダーGL MarkT,GL Mark U
航空機搭載レーダー ネプチューン R2

しかし日本では学界も無視し、海軍も陸軍も関心を示さない。

しかし日本では学界も無視し、海軍も陸軍も関心を示さない。

120 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:04:11.59 ID:FpPdk8820.net
E気持ち

121 :ココ電球 _/ o-ν :2017/12/03(日) 23:05:11.35 ID:cOmZPprv0.net
だからヒキニートは嫌いなんだ

122 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:05:25.87 ID:DALzMkZX0.net
最初は電波で敵機を撃墜するつもりだったのに、
最終的には水素の入った気球を浮かせて、敵機が近くに来たタイミングで電波を照射し気球を爆発させる方法に変わった。
敵機が気球に近づいて来てくれないといけないし、爆発にはタイムラグ有り。

それが我が国の実力でした。

123 :通りすがりの一言主:2017/12/03(日) 23:05:29.71 ID:AetVf4a90.net
ネットで真実!

124 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:05:35.26 ID:G/VSvQir0.net
>>121
ないてる?w

125 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:05:52.00 ID:JCrVLrn20.net
シャープも東芝も外国に売られちゃっただろ?

日本って技術はあるんだよね。

ただ、リーダーが馬鹿だから持っている技術を有効活用できないだけ。

戦前も戦後も同じ過ちを繰り返してる。

なぜなら、ココ電球みたいに過去の過ちを認めず反省しない日本人がいるから。

126 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:05:52.99 ID:AQVy8VEj0.net
一方米軍はVT信管を実用化していた
もう一歩だったな

127 :ココ電球 _/ o-ν :2017/12/03(日) 23:06:31.69 ID:cOmZPprv0.net
>>117
だからなに?

128 :雲黒斎:2017/12/03(日) 23:06:45.21 ID:Tt40KNRr0.net
砲弾の中に発振器を入れなくてもいいのなら、VTヒューズみたいに5インチとかでかい砲弾にではなくてもっと小口径の榴弾にも適用できただろう。

129 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:07:27.54 ID:msZuXsQO0.net
メタルダーはどうしたんだ?

130 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:07:41.75 ID:G/VSvQir0.net
>>125
軍事知識()かぶれのクソコテと同列とは、中々に厳しい

131 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:07:43.02 ID:0dtCL2G60.net
>>122
我が国の実力って言うけど、それを実現できる
技術力のあった国なんて当時の世界で数カ国だろ。
アジア諸国だと日本のみ

十分すごいよ。

132 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:10:34.93 ID:JCrVLrn20.net
>>128

爆撃機って進路が計算しやすいんだよね。

なぜなら、爆撃するためには一定の方向に真っ直ぐに一定速度で進む必要があるから。

単純なレーダーでも爆撃機の進路予測は可能だったから、B29みたいな大型爆撃機なんて弾幕を張って撃ち落とす事は容易だったはずなんだよね。

だけど、日本の馬鹿官僚どもによって、日本は焼け野原になったわけで。

133 :ココ電球 _/ o-ν :2017/12/03(日) 23:10:59.23 ID:cOmZPprv0.net
>>130
働けよ ヒキニート
できないなら死ね
誰もお前を必要としてないから

134 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:11:40.10 ID:zjbot4HU0.net
取り壊したから発表したのかw
ノンフィクションで良くある本人が死んだら公開されるのに似てるね

135 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:11:49.07 ID:Qv6h5isH0.net
日本版近接信管のイメージが浮かんで嬉しい
日本もやっぱり研究していたのだね
さすが日本

136 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:12:32.26 ID:uIss7jxs0.net
>>122
「日本人は死ね」が東大教団のドグマだからね。

抜刀隊の歌
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%9C%E5%88%80%E9%9A%8A_%28%E8%BB%8D%E6%AD%8C%29#.E6.AD.8C.E8.A9.9E
>敵も身方(みかた)も諸共(もろとも)に
>刃(やいば)の下(もと)に 死すべきに
>大和魂(やまとだましい)ある者の
>死すべき時は今なるぞ
>人に後(おく)れて恥かくな

http://www2s.biglobe.ne.jp/~t_tajima/my-f/my-f4b.htm
1882年(明治15年)に、外山正一(東京大学教授)が、これを題材とした詩『抜刀隊の詩』を発表

> 東京大学教授
> 東京大学教授

137 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:12:35.38 ID:snqz83EO0.net
軍オタってやっぱきめーわ
頭ばかりハゲ散らかして精神が子供のまま

138 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:13:40.64 ID:AQVy8VEj0.net
技術は優れててもその道具を使うのが下手
特に前世紀以降の近年の官僚体質

139 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:13:44.51 ID:G/VSvQir0.net
>>133
一々レス付けるくらいには反応するのな、やったぜw

140 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:14:53.09 ID:/lW7Y0+B0.net
作れないから負けてしまった

141 :ココ電球 _/ o-ν :2017/12/03(日) 23:15:24.70 ID:cOmZPprv0.net
>>139
いつまで無駄に生きてるつもりだ?
さっさと死ね

142 :通りすがりの一言主:2017/12/03(日) 23:15:46.53 ID:AetVf4a90.net
>>133
とりあえず、テスターとオシロスコープからはじめよか?

143 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:16:41.93 ID:aK4omvbI0.net
>>119
アンテナのみが有っても高性能なレーダーは作れないからじゃないのか
それ以外の装置が重要だったはず

144 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:17:04.35 ID:JCrVLrn20.net
>>82
調べたら事実としてそういう事があったようですね。ありがとうございます。

研究と同じように、大出力マイクロ波を敵機に放射する研究は、第二次大戦前に英国でも行われた。
しかしワトソン・ワットが1935年にマイクロ波を使用して航空機のパイロットに負傷を与えられるかどうかを問われて、科学的に「不可能である。」と計算して回答した。

それとは逆に、日本は情けない事に・・・

これに対して同じ科学者である伊藤庸二は科学的理由を提出できなかった。伊藤は戦後この研究について『機密兵器の全貌』の中に、
本質的に非なりしや,時期的に非なりしや
と書いている。
理論的には不可能と解っていたが、科学が『空気』に支配されていた。

要するに、空気を読んで不可能だという事を隠して予算と時間を無駄に使ったという事です。

145 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:17:17.79 ID:/sGHeQLW0.net
>>92
その状態では敵機が頭の上に来ているだろ
一万数先発の調整が一瞬で終わると思っているなら、もう語ることはないよ

146 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:17:51.17 ID:7W2V7f9j0.net
>>131
確かに漫画大国だよね

わっはっはっは

147 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:18:29.48 ID:G/VSvQir0.net
>>131
あーすごいすごい国内外で1000万単位の人死出してすごい
こんなクソ負け戦ですら良かった探しかよ

148 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:19:33.17 ID:JCrVLrn20.net
>>143
同時期に、マグネトロンを開発したのも日本なんですよ。

日本は技術を持っているのです。

だが、リーダーが馬鹿だからその持っている技術がすべて無駄になっているだけです。

iPhoneを作る技術を持っているのに、アメリカどころか韓国にすら負けてしまう日本は、戦前の痛い経験をまったく生かせていない例です。

149 :通りすがりの一言主:2017/12/03(日) 23:20:07.65 ID:AetVf4a90.net
>>147
戦闘ならまだしも餓死や病気やからな。

150 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:20:28.09 ID:0dtCL2G60.net
>>132
日本側の資料として485機の撃墜
アメリカの資料でも3041人が戦死、行方不明、で、
実はかなりな戦果をあげてるんだけどね。

151 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:22:13.26 ID:G/VSvQir0.net
>>144
「100%出来ないって言えるのか責任持てるのか空気読めよオラ」
「できるって言うんなら必ず完成させろよ責任持てよオラ」
ずーーーーっとこれなんだなw

152 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:22:21.58 ID:EGvIreSw0.net
>>1
この実験場の跡地は島田のバカ市長の判断で
みすみす崩壊させちゃったんだよな
歴史的科学遺跡がバカ市長のおかげで永遠に消えてしまった

153 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:23:31.61 ID:JCrVLrn20.net
>>150

それは、一般日本兵の変態的能力のおかげですwwwwwwwww

戦闘機もレーダー無しで計算尺を使って何の目印も無い海原を超えて空母まで帰ってくるわけですからね。

職人芸ですよ。

日本の馬鹿リーダーどもは、そういう日本国民の有能なところを自分たちの有能だと激しく勘違いしちゃってたんですよね。

今もそうですが。

154 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:24:40.26 ID:aK4omvbI0.net
>>148
開戦直後にフィリピンとシンガポールでレーダー現物を入手した上
詳細な取説もあって、捕虜から八木アンテナの事を聞き出してるのに
その後終戦まで欧米並のレーダーを作れなかったよね

155 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:24:42.62 ID:JCrVLrn20.net
>>151

今も日本企業に引き継がれている悪しき気風ですなwwwww

156 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:25:48.14 ID:R6xqWEx20.net
VT信管に近い精度になったの確かだろう

157 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:26:26.82 ID:JCrVLrn20.net
>>154
酷い話ですよ。
大戦が始まる前も、英国やドイツの駐在員が、欧州のレーダーに関する最新情報を必死になって収集して日本に伝達しているんですけどね。
全部握りつぶしです。

158 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:28:25.24 ID:Jv8p44Iz0.net
のちの台湾初代総統は東京に爆弾落としまくるB29の群れに高射砲部隊を指揮して弾幕を張りまくってたわけだが 

159 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:28:25.26 ID:0dtCL2G60.net
>>146
>>147
焦土になった日本が、短時間で復興したうえで少なくとも
世界3位以上の技術立国に下敷きもなくどうやってなれたんだ??

当時の日本の技術力が世界基準で有数だったら都合が悪いのか??

お里が知れるぞ

160 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:28:58.36 ID:/gsKK9vM0.net
日本のトンでも兵器の本にこれも書いてあった。

161 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:30:19.37 ID:bG6K7KOi0.net
マリアナ沖海戦で検索してみろ
物量だけじゃなくて質でも圧倒的な差があった事がわかる

162 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:31:40.63 ID:AQVy8VEj0.net
>>157
それは酷い

163 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:32:06.47 ID:JCrVLrn20.net
>>159
日本の馬鹿リーダーどもは、自分たちの無能で日本が負けたとは教科書に書けないわけです。

有能な人々が戦死したことを良い事に、「日本は技術が劣っていたから負けたんだ」と教科書に書き込みやがりました。

だから、どうしても日本の技術を過小評価してしまう人が多いのです。

164 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:32:45.84 ID:0dtCL2G60.net
>>153
いや、本土防空において一番活躍したのは、
やっぱり高射砲だったらしいんだけど??

後期の空襲では成果を上げるためにルメイは低空に
切り替えさせたから、高射砲がちゃんと届いていたし
初期に戦果を上げた戦闘機の迎撃部隊は、艦載機迎撃に
回されたし。

165 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:35:23.12 ID:5exsg1Br0.net
>>143
戦争終盤になって連合艦隊第六艦隊(潜水艦部隊)は連合艦隊司令部の縛りがなくなって
ようやく八木アンテナのレーダーを潜水艦に装備することが出来た
すると潜水艦の生還率が60%向上。
伊58潜の艦長はあと半年レーダーを早く装備できていたら戦局も変わっていたと回想

166 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:36:21.01 ID:ZnXPL1Kv0.net
>>132
>弾幕を張って撃ち落とす事は容易だったはず
いや、その弾、弾薬がなかったのよ。

あっても、いくら弾があっても足りんから。
発砲したら高射砲台の位置がバレて
後続のB-29の爆撃で確実に潰されるし。
迎撃機も「燃料がなかった」とか言ってたが、
実際のところ、滑走路が爆撃に遭うのをケチった。

要は、撃ち落す公算よりも潰される公算の方が高いのを、
「本土決戦のために温存する」という言葉の表現で
ケチって発砲しなかった。ま、当然だわな。
もう公算じゃなくて降参状態だしな。

それにな、いよいよ撃墜したら爆撃機が落ちてきて危ないだろ?

167 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:37:24.14 ID:0dtCL2G60.net
>>163
それやったの戦前が世界有数の大国(国連の5ヶ国しかいない
常任理事国)だったのを認めてしまうと、色々と都合の悪い
左巻きの連中だけど??

168 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:39:08.56 ID:dPpNxh9y0.net
>>1
海軍に必要なのはVT信管だった。

169 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:39:58.82 ID:5exsg1Br0.net
>>159
派手に壊されたのは航空機の製造工場と一般家屋ね。
実はインフラ関係はほとんど手付かずで残っていたからその影響がかなりある。
戦後に進駐した米軍もインフラへの攻撃は不十分だったと報告書を本国へ送ってる

170 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:40:13.09 ID:JCrVLrn20.net
>>164
それはわかります。

ただ、いくらB-29が低空飛行したとしても高射砲で当てるのは至難の業ですよ?

考えてみてください。

いくら真っ直ぐ飛んでくるとはいえ、巡航速度350 km/hで飛行する物体に弓なりに曲がる弾をレーダー無しで当てられますか?って事。

これをレーダー無しで当てたんだから、日本の砲兵はマジチートですよwwwww

171 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:40:37.89 ID:Jv8p44Iz0.net
東京大空襲のときは東京防衛の高射砲大隊の司令官クラスがすべて戦死してしまい、ある少尉が指揮を引き継ぎ驚異的な能力ですべての東京防衛
対空指揮をこなした、この当時19歳の少尉がのちの台湾の李登輝総統である

172 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:41:37.35 ID:F+Rr50Oz0.net
ちなみに今後開発する6世代国産戦闘機のコンセプト
http://i.huffpost.com/gen/1959886/thumbs/o-MOD-570.jpg?1
高出力マイクロ波も兵装として検討対象

173 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:42:03.85 ID:JCrVLrn20.net
>>167

いえいえ!

日本の教科書を捏造しているのは反日左翼だけじゃなく、戦犯逃れをした馬鹿官僚どもとその子孫もですよ。

日本の教科書は、左右から歪められているのですよ。

174 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:42:55.79 ID:wMrF55zG0.net
VT信管を作る技術が無かったから、指向性の強い電波が
トリガーの装置で代用しようとしたって事か

175 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:44:32.48 ID:JCrVLrn20.net
しかも、B-29って少々弾が当たっても墜ちませんからね。
機体の大部分がスカスカの張り子ですから、弾が貫通するんですよ。
エンジンかコックピットに直撃させない限り、なかなか墜ちるものじゃなかったんですよね。

176 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:46:37.38 ID:JCrVLrn20.net
>>166
その書き込みを読んで怖くなってきました・・・。

戦前も戦後も日本の馬鹿リーダーどもの体質は変わってませんからね。

北朝鮮の核ミサイルに対してもそんな感じの対応なんだと思うと・・・。

177 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:47:36.81 ID:Jv8p44Iz0.net
東京の高射砲部隊は東京上空防衛には電探と連動して対空砲を運用していたと李登輝総統が回想している 

178 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:48:59.15 ID:bM8lPi/s0.net
これって、当時の日本の高射砲は砲弾炸裂させる高度を
一々セットしないといけなかった事を知らないと凄さが分からない記事。
撃墜させるには、必ず直撃させる必要は無くて、
至近距離で炸裂させて破片の雨を当てるだけでも効果的だった。

もしこれが実用化されれば、高度の設定を一々せずに打ち込む
方向だけ気にすればいい事になるので
素早い発射と高い撃墜率が期待出来た。

179 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:51:46.93 ID:AQVy8VEj0.net
>>171
それマジかよ
凄すぎるな

180 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:55:26.87 ID:U0Z76wJs0.net
>>170
横だけど、ドイツを爆撃したアメリカの第8空軍は6000機を失っているけど、
彼らにとって、一番の脅威だったのはヴュルツブルクレーダーで測距し、弾道計算して撃ってくる、FLAKだよん

181 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:55:42.89 ID:0dtCL2G60.net
>>169
例えインフラが残っていたとしても
戦前、戦中と日本のもともと持っていた技術力がなければ、
戦後の高度成長〜技術立国は無理。

戦後、日本以上にインフラが残っていたのに、
日本以上に発展できた国など皆無だろ??

産業革命が真っ先に起こり、機械化文明の最先端を走っていた
欧米列強と比較すれば確かに見劣りする面もあるが、
世界全体で言えば十分チートだったんだよ。

182 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:56:38.46 ID:JCrVLrn20.net
>>177
それ、事実みたいですね!

>1945年8月1日、このレーダー(ナチスから設計図を提供されたウルツブルグレーダー タチ24号)と高射砲が2機のB-29爆撃機を捕捉して撃墜した。

これ、李登輝総統が撃墜したんですかwwwww

ほぼ終戦間際ですね。

183 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:57:19.81 ID:0dtCL2G60.net
>>178
成る程!!

184 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:58:35.98 ID:FiUD/QPo0.net
>>132

ド・・・ドイツも焼け野原になりました・・

185 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:58:44.41 ID:JCrVLrn20.net
>>180
6000機wwwww

撃墜数もさることながら、失ったパイロットの数を考えたら相当な損失ですよね!
それでも勝ってしまうアメリカってwww

186 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:59:41.39 ID:eVmDSsRE0.net
カムフーバーライン最強!

187 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:59:47.02 ID:cg3KQ0V60.net
マジックヒューズは意外と役に立ってないって米軍で言われてたな
対空網で怖いのはレーダーと敵味方識別装置で先制できる強みのほうだった

188 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:00:06.71 ID:GX+2QdSD0.net
>>173
正直なことを言えば、江戸時代が世界基準で既にチート
だったことを認めると、色々と都合が悪かったのは
左右両陣営ともにではある。

189 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:01:17.09 ID:/4+1Zq8K0.net
>>59
海軍の駆逐艦雪風が夜間に低空進入で突っ込んできた爆撃機に目眩ましに探照灯を照射して撃墜した例がある

190 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:01:52.27 ID:OO7W59MY0.net
>>163
戦後に産業界のリーダーになった人達も技術がなくて
優秀な兵器がつくれなかったって書いてるぞ。

191 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:02:16.36 ID:lZxCGwew0.net
>>188
また新たに歴史教科書からいろいろ削除するとか言い出してますよね・・・。

192 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:02:43.36 ID:A4ys0T500.net
>>185
飛行機は失っても乗務員はパラシュートで脱出出来たんだろう
日本のそれとは違い防弾装甲がしっかりしてたから
それに飛行機は堕とされても次々と増産出来たし

193 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:03:11.24 ID:GX+2QdSD0.net
>>185
ドイツに対しては米軍は長距離「昼間」爆撃をしていた。
当然、夜間爆撃をしていたイギリス軍より被害が大きく、
特攻しにいくようなもんだった。

194 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:04:07.16 ID:OO7W59MY0.net
ドイツの高射砲の命中率は0.3%だった記憶ある
なんちゃらメソッド法って万遍なく弾幕を張っても
そんなもん。

195 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:04:22.44 ID:UhSqQ7Ce0.net
電波だけにデンパ学者だな

196 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:04:38.41 ID:ipr7CLpr0.net
>>182
二機撃墜した後、電探は故障したと総統がぼやいてる

197 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:04:55.30 ID:DobseN/f0.net
>>1
というか高射砲って
空中で爆発するものだろ?
謎の装置とか大げさなこと言っているけど
結局高射砲のようなものだろ?これ

198 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:07:43.20 ID:/4+1Zq8K0.net
>>192
米軍の場合は潜水艦や救難機で撃墜された機のパイロットの救助を行った
日本軍はそんな余力がないので1週間〜10日漂流して運良く味方の船や敵艦に拾われたり島に流れ着いて生存ってパターン以外はほぼ助からない

199 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:08:50.70 ID:GX+2QdSD0.net
>>191
流石に現代において江戸時代がチートだと都合が
悪いのは左巻き連中のみだわ。
戦前だと江戸幕府を倒して成立したのが明治新政府だった
わけだから、右にも都合が悪かった。

今回の改定は研究が進み新説が有力視されてきて、
旧来の記述では合わなくなってきたものだろ??

200 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:10:16.50 ID:A4ys0T500.net
>>198
なるほど
米国は随分と面倒見がいいな
その違いは今の企業とかでも変わらないだろうなw

201 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:11:21.66 ID:OO7W59MY0.net
米軍は電波で作動するVT信管を開発したが
日本は光を使った有眼信管を開発していたが
実用化にはならんかった。

202 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:15:06.24 ID:DobseN/f0.net
>>201
よく戦争映画で敵機に向けて
高射砲バンバン撃ちまくって、空中で砲弾が爆発している映像を見るけど
もしかして日本には、高射砲ってなかったってこと?

203 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:16:04.05 ID:sQuvVLQG0.net
>>24
英国では対空火炎放射器を開発していました。

204 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:17:24.53 ID:ipr7CLpr0.net
米軍が使うビニール被覆の電線というものが当時の日本には存在しなかったので、日本軍の持つ電子機器は故障のオンパレードである
当時の日本は銅線を油紙で巻いて防水して半田で繋ぐんです

205 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:17:25.67 ID:OO7W59MY0.net
>>202
高射砲はあったけど時限信管だから設定した高度でしか爆発しない
職人みたいな砲兵のスキル頼み。

206 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:18:19.44 ID:/4+1Zq8K0.net
>>200
意識の違いやねん

パイロットは育成に莫大な金と時間(現代の空自の戦闘機パイロットも一人前になるまでには最低でも1人2億くらい金がかかると言われてる)を使う
生き残ればその経験値を貯めて更に活躍できるし、「どんなにヤバイ状況でも味方が助けに来る(行く)」っていう連帯感があった
(太平洋島嶼部戦の海兵隊もこの意識が強く、タラワ、ペリリュー、サイパン、硫黄島、沖縄の激戦地で最後まで奮闘したと言われてる)

一方の日本軍は「駄目だと思ったら体当たりでパッと散る」「捕虜になるのは一族の恥」って概念があったのと
救助用の潜水艦や救難用の飛行艇を出す余裕が無かった(真珠湾攻撃の時はハワイ近海に救助用の潜水艦を配置していた)ので帰還できないパイロットは見殺しせざるを得なかった

207 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:18:32.12 ID:OO7W59MY0.net
大きなスピーカーみたいなので音波で落とす研究も
してなかったか?

208 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:19:12.55 ID:Bs5Zer020.net
>>201
対地(飛行場)爆撃に実用化してたはずだが。

209 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:19:42.31 ID:DobseN/f0.net
>>205
なるほど
敵機の近くでタイミングよく爆発する装置を開発中だったってことか

210 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:20:16.93 ID:OO7W59MY0.net
>>208
有眼信管は対地用なんだよね。
水田とかで誤爆しちゃうとかじゃなかったかな。

211 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:21:06.72 ID:/4+1Zq8K0.net
>>207
電子レンジのお化けみたいなので敵機の電気系統や機械系統を破壊する計画はあったが
頑張っても30分でネズミを1匹殺すのがやっとという代物だったとか

212 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:21:10.05 ID:GX+2QdSD0.net
>>192
ドイツへの戦略爆撃において、米軍の搭乗員は
約8万人が戦死してる。
(因みに、日本が全期間を通じて搭乗員の戦死は
約3万4000人だった。)

213 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:21:38.57 ID:fXVzFJWc0.net
>>176
何を言ってるのかよく分からんが、
この場合、リーダーは悪くないだろ?
おそろしく冷静かつ客観的な判断だ。
政治家のパフォーマンスじゃないんだから。

感情的にはともかく、
むしろ、一兵卒が勝手に「くたばれコノヤロー」で
1,2発ぶっ放つのがこの場合、一番コワい。
下っ端が優秀だろうがヘタレだろうが関係なく。

核ミサイルとも全然結びつかない。
「対抗手段を持ってない」という意味で言ってるんなら
当時と同じだが、今のトコロ日本の対抗手段は「核の傘」だ。

214 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:22:23.76 ID:sQuvVLQG0.net
>>68
命中率10%だと極めて高い命中率では?

当時のVT信管の探知半径は15mなので闇雲に打ち上げても効果はない。
なので砲弾を目標近くに撃たなければならず夜間だとそれが困難。

215 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:22:58.59 ID:OO7W59MY0.net
当時は大真面目に研究したから
バカにもできないが。
なんかどの国でもしょうもない兵器研究があるよな

216 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:23:16.16 ID:GCPTBijB0.net
>>118
三割弱落ちとるからな

217 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:24:17.98 ID:GX+2QdSD0.net
>>211
それが>>1にも出てくる「z」。
戦後に米軍に接収されたのち、電子レンジになってる。

218 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:25:29.64 ID:3TXXQ0+X0.net
敗戦でいちばん痛かったのは
こんな兵器ではなく内務省の解体
これで日本の諜報、防諜、情報機関、機能がほぼすべて消えた
結果、スパイ天国に加えて
在日朝鮮人が跳梁跋扈する阿修羅地獄に陥った

219 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:27:10.12 ID:/4+1Zq8K0.net
>>217
勢号兵器って名前だと聞いてたが違ったか

220 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:28:12.83 ID:sQuvVLQG0.net
>>113
逆探はレーダーの約二倍の距離で発信源を探知できるからな。

221 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:29:35.40 ID:Bs5Zer020.net
>>210
水田じゃなくて、雲があると雲を地表と勘違いして爆発してたとか何とか。

222 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:29:41.42 ID:GX+2QdSD0.net
>>216
対日戦略爆撃作戦において、米軍は4000人の搭乗員が
戦死したわけだけど、これって日本の航空機での
特攻作戦での戦死者とほぼ同数なんだよね。

まぁ、戦略爆撃機って1機に10人ぐらい搭乗員が乗る
からあれなんだけど

223 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:31:26.83 ID:OO7W59MY0.net
日本は役立ったこれって発明はないよな。
八木アンテナや分割マグネトロンは実用貢献してないし。

224 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:32:12.06 ID:sQuvVLQG0.net
>>157
陸軍は開戦前から国内の主要地区にドップラーレーダーの設置を始
めてました

225 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:32:22.00 ID:GX+2QdSD0.net
>>219
いや、同じものだよ

226 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:32:45.08 ID:W1C1T7n00.net
兵器一個一個の性能とか、そういうことは、戦況には殆どむいみだったんだよね。

この先生も、これがうまくいっていればどうだったか、と行っているのではなくて、技術史、科学史、産業史としての意味を主張したいんだろうけど、
それでも、いいたいことがよくわからない。

これとか、零戦の装甲とか、外にも、潜水艦とか、いろいろあるけどさ。

身の程知らずに始めた戦争。
資源、技術、工業水準、教育、戦略立案能力、どれもこれも全然足りなかった。
でも始めた(そのこと自体が愚かさを表している)。

福島の事故のとき、ああ駄目だな、と思っただろ?
今にも続く、駄目なところだよ。
たまたまいまは見えにくいだけ。

227 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:32:48.52 ID:qwyBQbhJ0.net
砲弾にマイクロ波で狙いを付ける方が大変だわ

228 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:34:18.65 ID:2PmUS1l40.net
>>222
震電の開発間に合ってたらどのくらい落とせたかなとは思う
飛燕でも相当数落とせてたみたいだし
双発の屠龍なんかでも落とせてたし

229 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:35:24.40 ID:sQuvVLQG0.net
>>205
米軍も大半は時限信管を使用していたけど?

>>208
沖縄戦で使用していたとか

230 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:35:40.60 ID:qwyBQbhJ0.net
>>91
マグネトロンで苦労したというものに対する答になにを書いてんだか

231 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:36:53.12 ID:2PmUS1l40.net
>>223
零戦の超々ジュラルミン
大和ホテルの大型冷房
酸素魚雷

232 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:37:25.45 ID:W1C1T7n00.net
>>227
いまの飛行機の対空ミサイルのロックオンのレーダーと同じじゃないか。
今のは、標的に連続して電波あて続けて、その反射波を検知してミサイルが追尾する。
これは、砲弾側に追尾能力はないけど、近くに砲弾がいったら、地上からの電波で破裂すれば、破片でダメージ与えられる。
VT信管のほうがもちろんいいけど。

233 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:38:33.14 ID:b2LxKARB0.net
結局は無条件降伏

234 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:38:36.15 ID:OO7W59MY0.net
マグネトロンを開発するのに軍は物資を回してくれないから
仕方なくて闇市で調達してたら運悪く官憲にみつかって逮捕されて
軍の最重要機密の研究だから理由を話すこともできずに
国家権力を使って日本無線の社長が警察に出向いて釈放して
もらったんだよな。

235 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:39:21.33 ID:2PmUS1l40.net
>>205
その職人の目視と経験と勘でかなりのB29が損傷したり撃墜されて
中継基地が必要になって硫黄島あんな被害だしてもアメリカは確保するはめになった

236 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:39:47.12 ID:W1C1T7n00.net
>>223
東北帝国大学のだね。
実用貢献していないどころか、敵が使ってたのは、内緒だ。

237 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:39:49.44 ID:ULWgYk300.net
バカ桜花

238 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:40:12.02 ID:GX+2QdSD0.net
>>226
ハルノートを突き付けられ、日本がそれを受け入れたら
欧米列強のカモにされるのが分かっていたから、
1年で終わらせる戦略で開戦に踏み切った。

総力戦になれば絶対に勝てないことは、昭和16年の夏には
上層部も分かっていたんだよ。

東京裁判においてパール判事がそこらへんを擁護する演説を
してくれている。

239 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:40:25.46 ID:OO7W59MY0.net
>>231
零戦のESDは腐食が早いのがわかって問題化したけど
どうせ2年もしないうちに飛行機はオシャカになるからと
そのままスルーされたんだよな。

240 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:40:44.69 ID:PEaFCjto0.net
伊400とか風変わりな兵器を結構開発してるんだよな
やけくそだったのか?

241 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:42:47.31 ID:OO7W59MY0.net
大戦中の最大の発明はアメリカの抗生物質ペニシリンだろうな。

242 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:43:47.07 ID:2PmUS1l40.net
日教組の教師がB29を1機も落とせなかったとか竹やりで落とせとかいったとか
めちゃくちゃなこと言ってたけどなんで嘘つくんだろうね?
海兵隊員には日本人は野蛮人で足音もなく忍び寄ってくるモンスターって教育してたのに
B29の搭乗員には日本は文明国で撃墜されても抵抗しなければ安全だって教育してた
結構な数が落とされて搭乗員がびびってたから

243 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:44:03.93 ID:kOmRmXff0.net
E気持ってあったな

244 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:44:36.64 ID:Bs5Zer020.net
>>240
特殊兵器というのは、劣勢の側が開発している場合が多い。
物量で勝てないから、少数の兵力を高性能化する必要に迫られるわけ。

245 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:44:57.16 ID:W1C1T7n00.net
>>238
猪瀬直樹の本にあったな。

でだ。
そうだとして、じゃあなぜ戦争したのか。
今の感覚でしゃべったらそのときの人に悪いが。

外務省の人の昭和50年ころのインタビューで、軍部を虫唾が走るかのごとく嫌っていたのがあった。
本質として、シビリアンコントロールを無視した軍部と、それを許した統治機構の甘さ、帝国憲法の問題は、極めて重大なんだよ。

あと、マスコミが戦争をあおりまくった現実がある。
今の風潮も気になるが、まだもっとひどかっただろう。

246 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:47:00.72 ID:2PmUS1l40.net
>>244
戦車弱いイメージあるけど実は日本もドイツのマウスのような
超戦車作ろうとしてたんだよね
試作したら重みで道路ぶっ壊して橋わたれなくね?って作ってから気が付いた
運搬もどうやってこれ戦地もっていくの?船つめなくね?って作ってみて気が付いて開発終了

247 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:47:19.82 ID:OO7W59MY0.net
B29が撃墜されるようになるのはハンセルから代わった
ルメイが撃墜されても構わないから低高度で飛べって
命令を変更したからなんだけどな。

ハンセルのままだったら日本機は手も足も出せなかった。

248 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:48:42.34 ID:W1C1T7n00.net
>>242
実際には九州帝国大医学部の事件とか、あったけどな。
アメリカ人にも同情するな。

249 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:50:05.01 ID:GX+2QdSD0.net
>>240
WW2あたりは近代戦から現代戦に移行する黎明期で、
空母機動部隊どうしの戦闘や電撃戦、大規模な戦略爆撃
など、新しい戦争の幕開けの時代だったのさ。

戦前は各国が新しい戦闘教義を手探りで作って、
それに見合った兵器を開発してた時代なんだよ。

当時の戦闘教義が淘汰された現代から見ればオモシロ兵器だが、
当時は大真面目だった。

250 :出雲犬族@目指せ小説家:2017/12/04(月) 00:50:05.89 ID:GMBAdwN10.net
U ・ω・)  砲兵が強いのは黄色人種の特色の一つ。
欧米の白色人種は箝口令を敷いて隠しているけど、じきに世界中にバレる。

白人は実際クソ弱い。
同じ装備なら絶対に黄色人種が勝つ。

U ・ω・)  調べていくと色々分かるが
どうも白人は脳や手足の神経系の最適化が苦手なようなんだなぁ。
一方、黄色人種はすぐに神経網を再構成して適応してしまう。
だから日本人は手先も器用だし頭も良い。
兵器を使う戦いでは白人を圧倒するのも当然なんだね。
おそるべしおまいら。

251 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:50:07.97 ID:I48FB+EJ0.net
VT信管ってテルミンという楽器の原理と同じでその応用だろ。

252 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:54:27.92 ID:hocWl0rS0.net
>>241
それとチューリングらが発明したコンピュータも

253 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:55:47.47 ID:2PmUS1l40.net
>>248
そらまぁ、搭乗員も無差別爆撃してたから
落ちたらただじゃすまないってのわかってたからびびってた

254 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:55:51.11 ID:/4+1Zq8K0.net
>>225
なるほど

>>229
あとグアム、サイパンのB-29基地攻撃に使われる計画もあったはず

255 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:56:11.01 ID:OO7W59MY0.net
ドイツの暗号をチューリングマシーンが解読したって話は
実は真偽があやふやなんだよな。

256 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:57:05.68 ID:/4+1Zq8K0.net
>>244
マウス「せやな」
パンジャンドラム「せやで」

257 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:58:49.41 ID:W1C1T7n00.net
VT信管登場のマリアナ海戦のアメリカ側の呼び方が、
Great Marianas Turkey Shoot
(マリアナ大七面鳥撃)
だぜ。適当に撃っても、簡単に日本軍の飛行機おちまくった。
その前に、ミッドウェーで無防備な空母4隻喪失していた。

空母の使い方も間違っている。
ミッドウェーの暗号もバレバレ。
その上、信管の技術でも雲泥の差。
もっと言おうか。
飛行機エンジンの運行時間管理すらできてなかった(できていた部隊だけ故障が少なかった)。
エンジンオイルは、敵国アメリカ製のストックを使っていた。

こんなんじゃ、原爆がなくたって、話にならないな。

硫黄島の栗林中将とか、一部の作戦将校がまともだったとかはあるがそれくらい。
全体として、レベルが違いすぎる。

ちっょっとやそっと武器の開発がうまくいったって、どうにもならない。

それで恐ろしいことには、それは今にもつながっているってことだな。

258 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:59:16.92 ID:MB9ob98A0.net
アルファベットってあるとおもう?

259 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 00:59:48.41 ID:OO7W59MY0.net
兵器開発はドングリの背比べになって
新兵器で戦争に勝つのは無理なんだよな。

260 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:00:41.85 ID:W1C1T7n00.net
>>259
原爆でも、ダメ押しでしかないからな。

261 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:00:55.09 ID:rzhy8RJT0.net
今のミサイルのイルミネーターみたいなもん?

262 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:02:21.38 ID:DvdjgS550.net
さすが大日本帝国軍

263 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:02:43.37 ID:BTlu8Yk/0.net
>>1
核EMP兵器の通常小型版か。

264 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:03:47.05 ID:qg9buyFA0.net
竹槍の先っちょギザギザにしたらええねん

265 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:04:27.80 ID:GX+2QdSD0.net
>>245
>そうだとして、じゃあなぜ戦争したのか。
>今の感覚でしゃべったらそのときの人に悪いが。

いや、もうこれが全てでないかい??
反省して改善すべき点はあるけどさ

266 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:04:51.83 ID:d/ZQYFCH0.net
>>45日本はウランも濃縮してたんだよ
時間と材料が足りなかっただけ

267 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:05:02.38 ID:2PmUS1l40.net
>>257
一億総玉砕覚悟で本土決戦してたら
負けなかったと思うぞ、ベトナムより根気よくずっと戦ってたらたぶん負けてない
が・・・結果的に無条件降伏でよかったっと思う

268 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:05:53.45 ID:OO7W59MY0.net
>>267
日本中で餓死者が発生して阿鼻叫喚だぞ。

269 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:06:54.58 ID:d/ZQYFCH0.net
日本が無能だったとか言ってるけど日本もウラン濃縮してたんだよ
爆撃されて量が足りなかったけど

270 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:06:58.90 ID:5NWaIlpR0.net
>>249
ww1の方が時代は変わったぞ

271 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:07:17.10 ID:YXUkdyUr0.net
>>62
日独伊三カ国同盟で書かれてる条約の最初の文言は英語なんだぜ・・・?

272 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:07:39.43 ID:b2LxKARB0.net
最終的には砲弾もマイクロ波も爆装した人間になります

273 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:08:45.42 ID:u9c2c6l60.net
でも、飛行機だけは勘弁な

274 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:09:13.96 ID:540ubvS+0.net
>>269
水かけて起爆させるジャップ式は
時間と量が足りなかったのか?www

275 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:09:40.63 ID:pHSAc2XI0.net
>>103
これ、当時としては正しいんだわ。

『不要な通信は控える』
これは軍事行動の基本。

電探より逆探のほうが有効距離は長い。

敵を探そうとした結果、
自らの方位が敵に知られてしまい自分は敵を探知出来ないまま敵の接近を許してしまう。

射撃にも電探が使えなければ、海の上で強力な送信機を稼動させるのは自殺行為とされても仕方が無いね。

276 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:09:45.02 ID:GX+2QdSD0.net
>>250
黄色人種が砲兵が強いのは、一つに10進法の文化だから。
12進法より計算が行いやすく、暗算もしやすい。

277 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:09:47.86 ID:/4+1Zq8K0.net
>>62
英語禁止云々は当時のマスコミや今で言うネトウヨみたいな連中が「敵国の言葉を使ったり勉強する奴は非国民!スパイ!英語はやめろ!」
みたいに騒いでただけ。東條英機も「英語が分からんでどうやってアメリカやイギリスの情報を分析するんだよ」と答弁している

海軍だと12.7糎連装砲C型砲塔とかZ旗みたいに普通に使ってたし、そもそも英国海軍を参考にしてるので英語由来の言葉(カッター(手漕ぎボート)、ランチ(内火艇)、オスタップなど)が多く
英語禁止にしたら色々支障が出る恐れがあった

陸軍でも「加藤隼戦闘隊」の歌詞の中に「エンジンの音 轟々と」という一節があるくらいだからそこまで英語禁止にはしてなかった

278 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:10:23.50 ID:d/ZQYFCH0.net
日本の潜水艦だってアメリカ本土を攻撃できてたし
風船爆弾もアメリカ大陸まで届いてたし
無差別攻撃をやろうと思えばできたんだよ

279 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:10:47.66 ID:2PmUS1l40.net
>>268
何千万死のうが徹底抗戦の本土決戦してたら負けてはないはず
アメリカも相当数戦死者でてもうこんなところ相手する意味ねーしって戦費がかさむだけだって撤退したはず
ただ、そんなことしてたら今でもすごい貧しかったろうし、人口も1憶切ってたと思う

280 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:11:09.99 ID:OO7W59MY0.net
ドイツも日本と同じ理由でレーダーの開発は見送られたな。

281 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:11:10.53 ID:fhNA2pNU0.net





282 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:11:15.92 ID:Bs5Zer020.net
>>269
理研がやってたねえ。濃縮方法を間違えてたのが惜しかった。
日本が先に原爆を使って米本土の都市を焼き払っていたら「原爆は非人道兵器だから製造も使用もダメだよね!」ってことになって核軍縮も必要なかったのにね。

283 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:12:30.42 ID:W1C1T7n00.net
>>267
政府のあほさ加減で死んだ300万人近くに失礼だがな。

284 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:12:31.25 ID:d/ZQYFCH0.net
アメリカまで到達してるってことは細菌兵器を使えばもっとやれたんだよ
それをやってたら日本人が絶滅させられた可能性もあるけど

285 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:12:57.39 ID:GX+2QdSD0.net
>>257
空母の使い方なんて歴史上、日米しかまともに
実戦で使ってないのに、正しい使い方なんか
わかるかよ。

286 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:13:13.77 ID:OO7W59MY0.net
>>279
食い物がないから戦えないよ。
昭和20年は記録的な凶作だったし。
日本は食料自給率が低かったから
朝鮮や中国から食料を輸入していたけど
それもストップしていたから戦争を継続してたら
食料の奪い合いになっていたな。

287 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:15:01.89 ID:pHSAc2XI0.net
>>267
一億玉砕覚悟で立ち向かったら、相手もそのつもりでやってくる。

本土決戦で連合軍は民族絶滅戦争をするつもりでいた。
化学兵器でみんな殺してから進軍するという狂気の計画だぞ…?

288 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:15:15.83 ID:d/ZQYFCH0.net
日本の爆弾ってアメリカまで届いてたんだよ
今の北朝鮮なんかよりよっぽどすごい作戦を日本はやってたんだよ

289 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:15:18.85 ID:/4+1Zq8K0.net
>>279
だから隣国と陸続きで輸送ルートが無限にあったベトナムと
四方を海に囲まれて補給が途絶えたら詰む日本を同一に考えるなって前もこういうスレで叩かれてただろお前

290 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:15:31.53 ID:UcVyWlHa0.net
さっさと降伏しなかったから北日本までロシアに奪われる羽目になった

291 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:16:12.79 ID:GX+2QdSD0.net
>>270
だから「あたり」って書いただろ??
WW1で出てきた新兵器の運用方法が議論され、
それに伴ってその新兵器の改良が行われてた。

292 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:16:45.44 ID:OO7W59MY0.net
米軍は小さな港まで機雷封鎖をしたけど
本土決戦では日本中の水田に枯葉剤を散布する計画
だったから、もう食い物がなくて阿鼻叫喚の地獄絵図になったな。

293 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:17:35.12 ID:oVfpR9cI0.net
敵機の進路と弾道が一直線になるならまだしも
砲弾と敵機が交差(接近)する場所をあらかじめ予測しないと結局意味無いわけじゃん?
それでも時限式よりは効果が出るのかな

294 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:17:56.33 ID:2PmUS1l40.net
>>287
アメリカも戦費が苦しかったからね
硫黄島でねつ造の英雄作り上げて国債で戦費稼ぐほど苦しかった
本土決戦なんてなったら相当数が死ぬから毒ガス使って九州、四国から乗り込む気だったみたいだけど
やってたら泥沼確定よ

295 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:19:35.27 ID:pHSAc2XI0.net
>>279
>アメリカも相当数戦死者でてもうこんなところ相手する意味ねーしって戦費がかさむだけだって撤退したはず
日本が狙っていたのはこれ。

連合軍の死傷者50万人程度で講和可能とみていた。
一方、こちらの死者は1000万人以上を予定していた。

実際は大量破壊兵器が無制限に使用されて、インディアンのごとく民族皆殺し。
戦後は入植されて日本民族は居留地に隔離されるだろう。

296 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:19:56.48 ID:OO7W59MY0.net
>>294
九州に米軍が上陸してたら米軍は大損害を
出しただろうって言われてるね。

後年になって日本は枯葉剤をまいて放置しておけば
勝手に餓死するって、あっさりな結果が出てたけど。

297 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:21:59.41 ID:10fB3T3y0.net
アクティブディナイアルシステム

298 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:22:05.50 ID:sQuvVLQG0.net
>>267
20年夏以降には食塩の不足で家畜の斃死が始まると予測されていた。
このような状態で戦争の継続は不可能。

北ベトナムは中ソの大量の軍事援助を受けており中国から北ベトナム
に向けて石油パイプラインまで引かれていた。

そのベトナムと孤立無援の日本を比べるのは無意味。

299 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:22:24.82 ID:OO7W59MY0.net
アメリカの軍人も日本のことを良くわかってなかったから
日本本土に上陸する作戦を立案してけど、
後年になったら、上陸なんてしなくても楽勝で勝てることが
明らかになったんだよね。

300 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:22:37.32 ID:70NtqFOz0.net
ジャストコーズ2で見た気がする

301 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:23:43.48 ID:W1C1T7n00.net
>>285
その通り。今の空母戦闘群(打撃群)はまさにその戦訓だろうな。
後からいうのは何とでもできるが、4隻同時に失って海軍自体が壊滅した。
その時点で空母の意義に気づいてたのに。

攻撃が最大の防御なら、無防備な攻撃力は、軍隊の防衛力まで組めた壊滅を意味する。
その基本的認識が欠けていたとしか思えないだろ。

結果論だから、という言い訳は、意味がないんだよ。
だから考えるしかない。毎回新しい状況で。
それが必要だったのに、できなかったな。
その現実が、実力の差というしかない。

302 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:23:58.49 ID:5NWaIlpR0.net
>>291
ww1と2は時代が結構離れてるからあたりというには横暴なんじゃないかな

303 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:24:47.37 ID:KBo7fh5y0.net
B29に直接当てる方を研究しろよ。

304 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:24:59.14 ID:hocWl0rS0.net
いざとなると、とてつもない発明をして世界を変えてしまう白人の
頭脳には驚かされる
彼らが居れば世界の様々な危機も乗り越えられそう

305 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:25:39.16 ID:sQuvVLQG0.net
>>276
イタリア軍砲兵の射撃の巧妙さには定評があったと聞く。

>>277
テレビが存在せず映画館で幕間に上映された報道番組は「日本ニュース」
であって「日本新報」ではなかったもんなw

306 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:25:48.84 ID:iG3I6nQa0.net
>>217
電子レンジを発明したのは日本と言いたいのかネトウヨは


307 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:26:33.84 ID:NJ2O+naC0.net
紙風船爆弾だろ

308 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:27:15.34 ID:OO7W59MY0.net
風船爆弾を作ったコンニャク糊だろ。

309 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:27:31.29 ID:oVfpR9cI0.net
電子レンジは米軍がロズウェルで回収した技術が元になってるんだよな

310 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:27:48.85 ID:pHSAc2XI0.net
>>294
おそらく当時の日本でも1000万人程度の死者なら許容できる水準だろうけど、
これが2000万人を超えると人口の半数以上は生活が成り立たない計算だ。

そうなる前にやるなら上陸緒戦での決戦しかないが、ノルマンディーとは状況が違う。
戦力が集中できない。
もうソビエト方式でひたすら突撃させることになるが数が揃わないのが問題でね。

311 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:28:47.13 ID:mIndBI8U0.net
これ高校の時教わった、20年以上前だけど

312 :アニ& :2017/12/04(月) 01:29:34.46 ID:gnOa77Cu0.net
くそ あまり香しい任務とは言えんな

313 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:30:14.82 ID:VdEWR1la0.net
>>235
それすら日米開戦前の飛び石作戦で想定してたことでしかないからな

314 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:31:17.12 ID:EJiFqpQ80.net
敵性言語のアルファベットで名前を付けてたの?

国産技術のマグネトロンや八木アンテナを使ったレーダー
も作れない状況で

315 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:32:49.24 ID:hzWZbbOF0.net
>>8
そもそもB29の高度まで届く高射砲弾がほとんど無かったから意味が無い。

316 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:34:19.20 ID:GX+2QdSD0.net
>>301
空母の場合、正しい使い方については、
米軍でさえも分かってないけどね。
戦車や航空機と違い、余りにもサンプルが少ないから。

今の運用法はあくまでも暫定的なものでしかない。

317 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:34:51.53 ID:GX+2QdSD0.net
>>306
お前、バカだろ??

318 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:37:05.52 ID:mT73sCDI0.net
周辺の味方を巻き込み系おそろしい

319 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:38:59.00 ID:XjWDvpwn0.net
>>1
これVT信管のこと?

320 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:40:15.56 ID:W1C1T7n00.net
>>310
>1000万人程度の死者なら許容できる

そうかな。
当時の人口8000万強だし、戦死者だから男に偏っただろう。

そこまで、従順だったかな。
まあ、歴史のたらればに異論を唱えても意味ないが。

身内にはいないが、昭和の頃だと、家族を戦争で亡くして、という年寄りがいたぜ。
そのときは子供でよくわからなかったが、その人達、諦めなんて、できないもんだろって今思うぜ。
特にその時点で戦争が遠くなっていたからだろうけど。

今の基準でしゃべったらずれがあるんだろうけどさ。

321 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:40:48.43 ID:Bs5Zer020.net
>>319
VT信管の開発にはマンハッタン計画以上の予算が費やされていたはず。
つまりそれはありえない。予算的に無理。

322 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:42:02.72 ID:z9wl1/OAO.net
>>314 それは陸軍の縛り。海軍は横文字ふつうにカタカナで使ってた。
「母艦には何とか降りたが飛行機が修理不能でデッコーされた」
このデッコーはdeck offで鉄道や陸軍だと突放トッポウのはずだがデッコーで定着してる。
一事が万事そんな感じ。

323 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:47:30.97 ID:GX+2QdSD0.net
>>322
ワンショットライター、フライングジッポーも
搭乗員の言い出した自虐的渾名らしいね

324 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:50:01.61 ID:eyUbk3BY0.net
国際的なクラスター爆弾に関する条約に目をつけられてまた難癖つけられそうだな

325 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:51:41.30 ID:W1C1T7n00.net
誰も言わないが、島田理化って現存する会社も思い出してくれ。
この研究で残った人たちが戦後作ったといわれている。
三菱電機と関係がある。

326 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:55:41.29 ID:/4+1Zq8K0.net
>>322
デッコーは更に訛って「レッコー」になってることもあったとか

327 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 01:58:34.66 ID:/4+1Zq8K0.net
>>314
富嶽もZ計画とかZ機とか言ってたし

328 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 02:02:52.19 ID:pUzcsY7x0.net
>>314
そもそも敵性言語とか言ってたのマスコミなんで

329 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 02:04:31.85 ID:NJ2O+naC0.net
野球のストライクはよし一本と言ってた

330 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 02:05:16.12 ID:I95/7C8y0.net
鉄人だよね?

331 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 02:08:39.31 ID:W1C1T7n00.net
言葉なんて何の意味もない例だな。
今もあるんだろうと思うが。

まあ、ケチ付けたくなる人間はいつの時代もいるんだろう。
それで仕事をした気になる輩が。

332 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 02:13:10.53 ID:maYgOU3P0.net
北朝鮮みたい

333 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 02:15:24.06 ID:Bs5Zer020.net
>>329
それ、言葉狩りをやってた新聞社が自社主催の野球大会で強要してただけのネタやで。

334 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 02:15:24.51 ID:3tGX13ivO.net
>>328
君、当時やってたニュース映画の名前知らないでしょ

335 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 02:43:42.85 ID:d/ZQYFCH0.net
>>299今の日本人も場所を知らないような地下要塞を造ってたんだから上陸しなきゃ降伏させられない

336 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 02:49:22.28 ID:GGjPYmTd0.net
>>174
むしろ砲弾に発信器を載せようと思いついたアメが変態だよ
光学にせよ電波にせよ測距器使うんだからこっちが先に思いつくような気がするけどな

337 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 02:54:58.51 ID:8/tKu2WfO.net
それよりも、風船爆弾をもっと大規模にやって欲しかった
中に生物兵器入れて、一億総風船爆弾発射、みたいな規模で
蓋を開けてみたらあんなに有効な戦略だと評価されてたとは思わなかった

そして、それを隠して報告を全部極秘にして日本側に漏れないようにしてた
アメリカは、流石やなあ一筋縄じゃ行かんなあって思った

338 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 03:08:49.49 ID:9pqpWT490.net
>>8

アメリカが実用化してたVT信管だろ
小型化できないから地上から電波送るんだろな

339 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 03:37:30.28 ID:/ROsPd6b0.net
またこういう嘘
もういいよ

340 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 03:49:01.42 ID:SInxHXni0.net
コンバットボックスで飛んでくる、米軍の爆撃隊に対しては、
奮龍やヴュルツブルクレーダーによる高射砲の射撃指揮みたいな対策の方が、より好ましいアプローチだったとは思う。
結局技術力不足だったから、完成は出来なかったけどね。
しかし迎撃機を闇雲に増産しても、経験不足の搭乗員を無駄に死なせるだけだったし。

341 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 03:52:48.16 ID:J5Y0kcvo0.net
米軍が実用化していたVT信管に比べると、随分とまどろっこしい技術だな。

342 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 04:13:04.38 ID:ajzFhWbk0.net
下着が見えないように注意して撮影しました❤キャピ

343 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 04:22:07.26 ID:dHPxA3Qg0.net
気化爆弾の小型化かとオモタ

344 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 04:29:54.77 ID:Klg3rvzR0.net
山本五十六の一世一代の夢、「水の石油化」をはよ

345 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 04:34:45.64 ID:mfGuWv9V0.net
ビームライディング式起爆装置か。

346 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 04:36:09.61 ID:mfGuWv9V0.net
どこぞの旧式SAMみたいだな。 それをミサイルじゃなく砲弾でやろうという。

347 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 04:36:46.58 ID:Hp+fDUab0.net
netflixでドラマ化して欲しい

348 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 04:41:40.12 ID:AutMtevJ0.net
日本軍はいくら高性能の武器を持っていても指揮官上層部が無能だったから、どうにもならなかっただろうな。

349 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 04:51:28.89 ID:1CSyjBoV0.net
キサマハ デンシレンジ二 イレラレタ ダイナマイトダ !!

350 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 05:01:24.34 ID:SXLosAme0.net
日本帝国はガンダムの後付け設定みたいに面白いな。

351 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 05:11:56.06 ID:WddWb9eO0.net
日本の兵器のショボさに涙が出るな

352 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 06:46:56.80 ID:eyUbk3BY0.net
ドイツの巨大空気砲はあれでも敵機をいくらか落としとるからなあ
ちなみにアホで世界的にも有名なアメリカだけど、鹵獲した小型戦車で遊んでいて爆発しその兵器による初の戦果を挙げた

353 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 07:26:28.81 ID:bwkYSEJZ0.net
そんなことまでするぐらいならVT信管を早く開発してといてくれよ

354 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 07:47:31.08 ID:AzCSs6hQ0.net
八木アンテナをちゃんと評価していれば良かったのにな。

355 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:01:32.58 ID:AIVNVfDN0.net
>>319
VT信管は砲弾そのものにレーダーがついていて目標が近くを通ると勝手に自爆する
こっちの方は地上から信号を送って遠隔操作で砲弾を爆破するようなもので
目的は同じだけど中身はだいぶ違う

356 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:03:41.80 ID:AIVNVfDN0.net
>>340
もしナチス・ドイツのヴァッサーファールSAMが大量にあったら
かなりの戦果を挙げられたんじゃないだろうかと妄想してしまう

357 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:03:59.08 ID:bBCSfcvx0.net
>>23
砲弾の破片が市街地に降り注ぐ描写は、アニメ映画「この世界の片隅に」でやってたね。
破片が屋根瓦や道路を鋭く抉っていく様はみてて背筋が凍った。

358 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:04:37.32 ID:GX+2QdSD0.net
>>296
それは無理だろ
どれだけの枯れ葉剤をまかなきゃいけないんだ??
東北、北海道まで撒きにいけたのか??

食料が不足してたのは都市部の話で、地方の農村地帯では
別に不足してなかったし、食料ってのは米だけじゃない。

359 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:05:31.57 ID:J1bhe2Gd0.net
脳のアクセラレーターなんかもまじめに開発目指してたくらいだし

360 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:06:31.16 ID:cgbTXNd20.net
電子レンジで茹で卵を温めたらひどい目に遭った

361 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:10:03.95 ID:v5KqCJPH0.net
たんなる面倒なVT信管やんけ

362 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:10:51.73 ID:y6R3GvzK0.net
>>8
他にも30万人くらいを一瞬に跡形もなく殺戮できる兵器もあったけど戦いには使ってないんだよね。

363 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:12:04.95 ID:g/s2VaxS0.net
>>1
これガセじゃないの?
なんで対戦中に敵性言語を使ってんの?

364 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:12:22.94 ID:GktZ8cIL0.net
安馬に渡すな大事なリモコン

365 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:16:38.43 ID:scIX0q8I0.net
>>9
当時、近接信管を実戦投入できたのはアメリカだけ、そのアメリカの近接信管も実戦では不具合を起こしていた

366 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:20:04.75 ID:E+VWk02x0.net
>>58
>戦闘機の機銃も回転するプロペラの隙間から撃ってんだよな。

これを未だに「凄いこと」と思ってる奴がいるのか
タダのアイデアだけなのに

367 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:22:50.40 ID:yXl3njAV0.net
社員食堂はA定食よりB定食の方が美味しい

368 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:24:07.22 ID:6Hkofh620.net
記事にするほどか

369 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:27:46.49 ID:aOFdD2zZ0.net
営巣地

370 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:30:11.99 ID:SVAKuH3u0.net
>>171
李 登輝(り とうき、1923年(大正12年)1月15日 - )
東京大空襲時22歳だな。

371 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:31:34.83 ID:0zCa1dFT0.net
>敵機近くで爆破させることで
VT信管でええやん

372 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:35:02.10 ID:ET5dTYIK0.net
三式弾は違うの?

373 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:37:37.38 ID:UPOXZgy00.net
アナル装置

374 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:40:53.53 ID:cpVwZnj10.net
当時の日本軍には近接信管を造る技術が無かったてこと?

375 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:43:30.73 ID:sYzeaZng0.net
1943年(昭和18年)9月10日  鳥取大震災(M7.2) 死者1083人
1944年(昭和19年)12月7日  東南海地震(M8.0) 死者1223人
1945年(昭和20年)1月13日  三河地震(M6.8) 死者2652人
1946年(昭和21年)12月21日 南海道地震(M8.1) 死傷者・行方不明6603人

戦争なんかやってる場合じゃなかったのよ

376 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:45:01.24 ID:BPV/do840.net
これがHARRPの電磁波攻撃の原型な

377 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:45:31.13 ID:ldeckqBz0.net
超超超A装置〜♪

378 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:51:40.49 ID:W1C1T7n00.net
>>337
情報の価値
日本の弱さ
今に通じるね
最近は企業の情報管理の甘さ
せっかくの真面目な努力が、アリの一穴で崩れ去るから

日本企業でも手堅いところはちゃんとしているけど

379 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:53:23.00 ID:yhDK9tLt0.net
>>354
レーダー開発が頓挫したのは話を聞いた海軍の担当者がじゃーレーダー波を傍受されたらこっちの位置も解るじゃねーか!の一言で終わったそうだ、反論が先進的過ぎるw

380 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:54:15.78 ID:Gyskck+N0.net
A装置よりも原爆の開発だろ、
湯川がアメリカに漏らしたっていう。

381 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:58:40.64 ID:W1C1T7n00.net
>>374
だろうね。
真空管技術とか、弱電系は軽んじられていたし。
当時の日本をアメリカと比較したらかわいそうだけどさ。

382 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 09:06:24.69 ID:UrivHLhZ0.net
大東亜戦争末期、日本は無線誘導ミサイル実験していたな。すぐ終戦になったが。
要は貧乏だった。
ヘリ空母構想もあったし。オートジャイロという2人乗りのヘリがあった。
要は貧乏だった。
2000馬力の疾風という世界一の戦闘機もあったが、エンジンオイルがクソ。
ガソリンが糞。too little too late  要は貧乏だった。
帝国陸軍は面白いね。潜水艦も持っていたしヘリ空母も持っていた。でも要は貧乏。

383 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 09:06:52.38 ID:fATsxOQv0.net
い装置ん装置じゃなくてA装置Z装置?

384 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 09:23:34.06 ID:DSWeTyEu0.net
誘導ミサイルの初歩の研究もしていて
伊豆だか熱海だかの女湯に突っ込んでしまい
エロ爆弾と呼ばれてしまった

385 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 09:26:25.37 ID:DSWeTyEu0.net
ニューヨークの高層ビルからはX光線とZ光線が出ている話があった
小説ケイブマン
面白かったし映画にもなった

386 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 09:31:24.56 ID:hV1oy6UI0.net
>>382
構想段階で断念してた日本と違って

ドイツは誘導ミサイル、誘導爆弾、ヘリコプター、赤外線装置、ジェット戦闘機等々を実戦配備できてるしな

387 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 09:40:06.04 ID:uDay3MG30.net
当時の日本軍は脳筋丸出しだったからな
まあ日本人自体、脳筋傾向だけど

388 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 09:40:54.19 ID:5CjMVku90.net
>>348
フィリピン沖で撃沈された戦艦武蔵なんか、後の調査で弾薬が沢山残っていたらしい。

389 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 10:01:42.05 ID:hUA0a2Xv0.net
>>296
反対でしょ
秋の収穫期を壊滅させるために稲を枯らす準備を始めていた
最悪でも収穫期の田んぼにガソリン播いて焼き尽くし饑餓作戦を準備していたらしい

390 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 10:08:36.88 ID:hUA0a2Xv0.net
本土決戦用には日本は特攻専用機・剣を準備
使い捨てが前提だからかなりひどい代物だったらしい

391 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 10:10:07.93 ID:SKfd599I0.net
コリオリの力というか射弾精密計算予測よりけり?

艦政本部海軍技術研究所の疎開先は東名高速道路島田金谷インターチェンジではなく
日本発送電の大井川ダム及び田代ダムの2発電所周辺にある東海紙料の保養林であり
ビスマス系セラミックマテリアルの超電導磁気浮上式新幹線鉄道のルート上なのだが
ところでB装置って何だっけ?

A装置
ローレンツ力応用の磁束電磁誘導加速による砲口初速を向上させた高射機関砲身
マイクロ波誘導加熱の照射で高射機関砲弾に対する指令照準線非一致電波ホーミング起爆及び不発着弾防止

C装置と三式一号探知機KMX
VLF超長波による地上局と味方潜水艦との無線通信手段
VLF超長波による敵潜水艦が潜伏する磁気異常場所での磁気探知機干渉波検知

392 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 10:10:08.55 ID:NFrsU3XK0.net
>>296
九州上流作戦「オペレーション・オリンピック」には捕虜用の物資や収容所の資材がほとんど割り当てられてない
つまり、米軍は方針を転換して九州戦では民間人も皆殺しにするつもりだった可能性が高い
宮崎市を更地にして本州侵攻用の巨大航空基地を建設する予定だったので目撃者を生かしておくことはできないってことだろうかな

393 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 10:13:43.06 ID:NFrsU3XK0.net
>>390
イギリスも鉄槍や火炎瓶など似たようなもんだし、本土決戦になればどこもそうなる
携帯ロケットと小銃配備してたドイツが異常なだけでアメリカすら1942年の西海岸危機ではマスケット銃やらサーベルやら持ち出してる

394 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 10:21:29.79 ID:I48FB+EJ0.net
日本には早くからスクワランといって軍事機密のサメのオイルがあって
マイナス10度でも使えた。戦闘機にも使ってた。

395 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 10:21:45.31 ID:Ph1Sb/ob0.net
>>159
そらまあ
戦後賠償もろくすっぽないし
援助物資は貰えるし
国防は気にしなくてもOKで
民生技術と経済に国のキャパ全振りできたし

偶々、戦争が終わった段階で共産主義の脅威が勃興し、その最前線に位置していたという幸運?もあり
西ドイツ同様、最優先で復興させるべき対象だったからね

それと、当時の人達の想像を絶する忍耐と不断の努力が上手く結晶して
今日暖衣飽食しながら「戦前から日本のリーダーはバカばっかですねー」
とか呑気に言っていられる平和で豊かな国になれた

396 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 10:24:07.80 ID:rl3mguWp0.net
セミアクティブVT信管みたいなの?

397 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 10:25:00.67 ID:I48FB+EJ0.net
戦前のバカな右翼は戦争を継続させ
英米と戦わせる目的でわざと煽っていた隠れコミュニストの連中。
敗戦革命といって、ソ連の指図。
戦後は社会党や共産党に流れた。

398 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 10:28:13.54 ID:FW0WcVdt0.net
砲弾にどうやってマイクロ波をピンポイントで当てるんだよ?

399 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 10:28:40.91 ID:hUA0a2Xv0.net
>>394
化粧品用のオイルを試す余裕があったのか

ところ松根油の飛行機は良く飛んだかい?

400 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 10:33:21.93 ID:Pie4Kzeq0.net
カルトジャパンw

401 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 10:38:27.17 ID:0PqwKDWN0.net
>>314
敵性言語禁止を声高に言ってたのは朝日新聞とか
夫や息子を戦場に取られたご婦人方
徴兵で弾かれて惨めな想いをしている男がせめてお国のためと思って
やってた

402 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 11:08:52.35 ID:UgGqgsZm0.net
>>39
だって、マイクロ波レーダーすら実用化できてなかったのにレーダーとか。。。

403 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 11:16:44.25 ID:h0FNSiD60.net
アースクエイクのA
地震兵器だな

404 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 11:23:54.67 ID:I48FB+EJ0.net
地震兵器と言ってるのはやはり
バカチョンだ。
earthだからE兵器になるだろ。

405 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 11:28:47.35 ID:WlWeLbJi0.net
その電磁波でパイロットをレンチンすればいいじゃん

406 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 11:31:07.44 ID:4O6nnk3T0.net
>>405
ですよねーw

アメリカはVT信管を実用化させたが、日本は
あさっての方向を向いていたんだなw

407 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 11:38:41.03 ID:WlWeLbJi0.net
>>406
物理的に考えてだ要撃機や高射砲がいてヤバイと判断されれば
1万m以上の高度から爆撃可能なB-29なのに
1万m以上先の高射砲弾をいかにして観測するというのか?

408 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 11:45:49.32 ID:eWwYkbkV0.net
>>405
確かにすぎて笑った

409 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 12:00:35.54 ID:HZoRw6ee0.net
Z装置は対ゴジラ兵器として使われたな

410 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 12:20:04.76 ID:+YDlTyj30.net
>>397
戦前の日本が狂気なら同じく。
講和の意思を表明していた国にかたくなに無条件降伏を要求し、原爆まで
落としたアメリカは狂気ではないのかと思う。

「無条件降伏しない」のが悪いのだという戦勝国の論理を戦後日本人は
受け入れているようだが、どんな困難に遭遇しても多大な犠牲を払おうと
無条件降伏を拒否した国は普通にある。首都が陥落しても抗戦を続けた蒋介石政府、
ソ連の要求を拒否して決戦を選択したフィンランド。
彼らと無条件降伏を拒否した日本と何が違うのか?

411 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 12:36:53.94 ID:CbSQcXb20.net
>>1
どこまでマジかよーわからん

412 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 13:55:49.62 ID:NFrsU3XK0.net
>>397
煽ったのは元朝日新聞記者で近衛内閣ブレーンの尾崎秀美。要はソ連のスパイ
近衛内閣は対米開戦をほぼ決定してトンズラ、東條に責任被せた
東條は対米開戦反対派でなんとか抑えようと穏健派の東郷茂徳を外相に据えた
でも東郷も穏健派の皮を被ったソ連シンパだったので時間だけ浪費させられた
対米開戦派の海軍の圧力も強く、無理に抑えると暴発しかねない事態になってしまい東條は開戦を決意した

陸軍の予備戦力が中国戦線で枯渇している以上、早期講和以外は負けると東條はわかっていた
だから開戦したくなかったのだ。日本陸軍に二面作戦するほどの兵力は存在しない
東條自身はドイツに協力するのも嫌だった。実際オトポール事件でユダヤ人を助命した樋口少将を擁護したのは当時関東軍参謀長だった東條自身

413 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 13:56:49.12 ID:te4gHolQ0.net
スポーツ界での「日本の秘密兵器」たいていポンコツ説

414 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 14:08:41.13 ID:bGbdjutZ0.net
>>365
爆弾用だけど日本も近接信管を実用化し実戦投入している。

>>379
無線封止は作戦行動時の基本。
レーダーを備えたからと言って常時作動させたら敵に逆探で存在を
二倍の距離で探知されるぞ?

実際に米軍はコロンバンガラ島沖海戦で劣勢の日本艦隊の返り討ちに
遭ってる。

415 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 14:24:31.57 ID:NFrsU3XK0.net
>>414
ああ、アメリカ軍屈指の理屈倒れ男エインズワース少将か
教科書通りにしか動かないから日本に読まれまくりだったのよね
同じ任務に就いていたメリル少将が艦隊運動の天才だったから余計に目立ってしまった

416 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 14:29:35.30 ID:hUA0a2Xv0.net
>>414
逆探と索敵行動は別やろ
すくなくとも漁船を動員して特設哨戒艇にするよりはるかにまし

417 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 16:01:20.01 ID:e7RLSFdp0.net
大学の研究成果を自衛隊に転用したが
戦中に軍は、うちの家の銅板を多数盗み撤収し、それが原因で俺はまだ疾患に居る
協力してもどうしようもない

しかし、こんな記事はいいから放電版返してくれないかな

418 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 16:17:05.76 ID:hdnLNDZV0.net
>>75
俺は今でもBFBC2現役でやってるぞ。
古参兵しかいないから、老獪な兵士ばかりだ。

419 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 16:27:23.09 ID:IwfQyXQ50.net
新兵器の開発が済んでから戦争を始めればよかったのにねえ

420 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 16:35:21.13 ID:lulZ1RWI0.net
>>410
横からスマンが「日本が無条件降伏した」ことが前提となってるのでちょっと

ポツダム宣言は有条件降伏、無条件降伏はカイロ宣言の方

大日本帝国の降伏文書調印式は9月2日に東京湾に停泊する戦艦ミズーリの甲板上
アメリカが「これは無条件降伏だ」 と言い出したのは、9月6日の「連合軍最高司令官
の権限に関する通達」(JCS1380/6)の第1項による

要するに、昔からアメリカは騙し討ちが得意なんだよね

421 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 16:38:11.90 ID:xFZMEtTp0.net
近接信管?

422 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 16:41:46.05 ID:lulZ1RWI0.net
ポツダム宣言第13項
「吾等は、日本国政府が直ちに”全日本国軍隊の無条件降伏”を宣言し、且右行動に
 おける同政府の誠意に付、適当、且充分なる保証を提供せんことを、同政府に対し
 要求す。」
一見、日本の無条件降伏を勧告してるように思えるが、実は全く違う。
””の部分を見ればわかるように、ポツダム宣言は「日本軍の」無条件降伏を求めており、
日本政府は日本軍が抵抗しないように保証しなさい、という内容。

このことはドイツが受け入れたクリミア宣言と比較するとよく解かる。
クリミア宣言
 「吾等はドイツ国の武力抵抗が最終的に粉砕されたる後”ナチス・ドイツに対し共に
 課すべき無条件降伏条項の実施”に関する共同の政策及び計画に付意見の一致を見たり」
ドイツの場合、軍部、即ち「ナチス・ドイツ」に対して、ドイツ国と「共に」無条件降伏条項を
「課す」としている。

423 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 16:46:25.03 ID:oRNe66wX0.net
改めてVTヒューズが超兵器だというのがよくわかる

424 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 16:52:26.55 ID:lulZ1RWI0.net
鈴木寛太郎内閣は、国体には何らの変更もないという了解のもとにポツダム宣言を受諾する
用意があると回答

『アメリカ合衆国外交関係文書・1945年・ベルリン会議』の中の第1254文書
「国務省覚書・1945年7月26日の宣言と国務省の政策との比較検討」でも

「国務省は当初日本に無条件降伏を要求するつもりであったのが、ポツダム宣言により
政策変更を余儀なくされた」と書いてあり、アメリカ国務省もポツダム宣言は有条件降伏
との認識をしていたことが分かる

ところが・・・降伏文書調印後の9月6日、マッカーサー宛てに連合国統合参謀本部通
達「連合軍最高司令官の権限に関する通達」(JCS1380/6)が送付される

第1項「われわれと日本との関係は、契約的基礎の上に立つものではなく、無条件
降伏を基礎とするものである」

アメリカによる堂々たるポツダム宣言違反である

425 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 16:55:21.31 ID:I09ctajS0.net
>>1
こりゃ、恐らくナチスの技術供与によって日本軍が独自に研究開発してたやつだね。

今では日常的に集団ストーカーで使われる、電磁波照射だね。

426 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 16:55:26.16 ID:D0NirLnv0.net
>>216
マジで?

427 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 17:02:13.52 ID:e7RLSFdp0.net
VTってHONDAのバイクは、よく事故ってた

428 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 17:03:25.51 ID:+YDlTyj30.net
>>422
敵としての評価の違いが文言に現れているのは間違いないが、国の独立、主体性を保証するのは
武力、軍事力によるものである以上、その降伏と解体は無条件降伏と同義だろう。

429 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 17:03:26.91 ID:UyVAZont0.net
当時、敵性言語使えたのか?

430 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 17:04:34.25 ID:sdvfqDwb0.net
稲垣足穂のA兵器とV兵器

431 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 17:05:06.87 ID:w8ja63RA0.net
戦時中なのにAだのBだの敵国の言葉を使うとはけしからん!

432 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 17:07:29.45 ID:Fk4gPHs0O.net
マーカライトファープね原型みたいな?

433 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 17:18:13.02 ID:UJaR8ex00.net
敵性言語じゃん

434 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 17:26:02.73 ID:c82G+IAM0.net
当時の日本の技術では砲弾の信管に高度な自前のレーダー探知装置はとても組み込めないからな
アメリカのVT信管ですら制限が多く射程は非常に短い
自殺特攻してくる日本軍機に目視の至近距離でほぼ水平掃射していた
より高い初速を要求される対空砲にはとても組み込めない
だからより単純なレーダー受信素子と起爆装置のみを組み込んで地上からの信号で起爆する訳か
敵至近のみで爆発するようにマイクロ波は帯状のビームで照射してその帯を敵機の進攻ルートにかぶせる事で破片をぶつけるのね

435 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 17:38:57.08 ID:hocWl0rS0.net
>>428
当時の日本政府は、第三国による条件保証さえも要求してないからね
双方共に無条件降伏と認識してたのは間違い無い

436 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 20:48:42.31 ID:sjMzG10C0.net
一方アメリカはVT信管を使い大戦果を上げた

437 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 20:52:36.46 ID:LIhr3KTo0.net
>>431
俺のじいちゃんは昭和18年にフォードの自動車で免許取ったんだぞ
敵国の物の規制は本当はそんなに厳しくはなかった

438 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 21:01:03.91 ID:H8EIkMsK0.net
>>431
適性用語の統制を率先して行ったのは軍部じゃなく朝日新聞社

439 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 22:02:16.84 ID:/4+1Zq8K0.net
>>357
エンガノ岬沖海戦で沈んだ秋月は沈没原因が諸説あって
輪形陣の対角線上にいた味方の対空砲弾の破片が魚雷発射管の魚雷の露出部に当たってドカンって説もある

440 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 22:04:22.43 ID:/4+1Zq8K0.net
>>412
海軍に関しては大角人事と艦隊派に担がれた伏見宮博恭王の軍令部権限拡大問題がデカイよなぁ

441 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 22:07:17.30 ID:frsCq/7I0.net
仁科や朝永なら原子爆弾の開発も可能だったろうに。

442 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 22:41:46.17 ID:lEqKzFMk0.net
>>431
釣りに乗ってやるわい
同盟国のドイツやイタリアはアルファベット文字だ
それを言うなら 漢字こそ敵国文字そのもの

443 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 23:09:06.37 ID:3uP+So0f0.net
この研究所から出来た島田理化工業が無くなってるんだよね?どっか移転した?
アメリカに渡さず隠せた資料は何処へ

444 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 23:12:00.68 ID:EQNzzxfK0.net
>>2
北朝鮮て、いいとこなんだな。

445 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 23:14:35.74 ID:JfT5xCL60.net
>>4
今日のニュース
ソースは中日
馬鹿か狂犬ニート

446 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 23:14:48.15 ID:JfT5xCL60.net
>>4
非国民

447 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 23:15:00.65 ID:JfT5xCL60.net
>>4
売国奴

448 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 23:15:12.72 ID:JfT5xCL60.net
>>4
自治厨かよ

449 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 23:15:23.98 ID:JfT5xCL60.net
>>4
いちいちやかましい

450 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 23:15:35.91 ID:JfT5xCL60.net
>>4
うるさいわ

451 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 23:15:48.08 ID:JfT5xCL60.net
>>4
はぁ?

452 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 23:16:02.67 ID:JfT5xCL60.net
>>4
何考えてるんだ
狂犬ニート

453 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 23:16:28.48 ID:JfT5xCL60.net
>>4
速報性あるだろうが
今日発表だったんだぞ
狂犬ニート

454 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 23:16:46.28 ID:JfT5xCL60.net
>>4
もう出てくるな
狂犬ニート

455 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 23:16:58.19 ID:JfT5xCL60.net
>>4
馬鹿か
狂犬ニート

456 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 23:17:11.38 ID:JfT5xCL60.net
>>4
アホか
狂犬ニート

457 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 23:17:25.56 ID:JfT5xCL60.net
>>4
お前が消えろ狂犬ニート

458 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 02:51:07.29 ID:Ol0wukFF0.net
>>88 >>91
突然発作でも起きたのか?

459 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 03:37:03.19 ID:LTTMe1aK0.net
>>426

460 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 03:38:30.47 ID:LTTMe1aK0.net
>>426
延べで約33000機が出撃して、損失は約500機

損失率は1.5%だな

461 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 03:51:40.61 ID:2GE5lr3T0.net
戦闘機ディフェンスだな

462 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 04:00:30.80 ID:5tylelt20.net
後の電子レンジであるって話なのか

463 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 04:08:00.41 ID:fSh4TNts0.net
>>429
使えたし普通に使っていた。
英語禁止などどこにもなかったんだよ。
英語が禁止されたなんて、戦後に作られた嘘だった。

464 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 04:23:34.02 ID:qhFok4Fc0.net
せっかくだから北朝鮮船に強烈マイクロ波を照射しろよ。そこまでパワー出るのかな、疑問だけど

465 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 05:09:50.92 ID:SWGADpw00.net
ドイツで一割だったはず。

466 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 05:35:59.32 ID:7Lq60mGV0.net
アメリカ軍のVT信管みたいなものかなと思ったら
砲弾にマイクロ波を照射して爆発とか斜め過ぎだろw

467 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 07:27:50.21 ID:CSuaoDqR0.net
>>216
事故機も含めてだぞ 撃墜はもっと少ない

468 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 07:33:19.71 ID:CSuaoDqR0.net
>>68
命中率10%って当時ではものすごく高い数値だぞ

469 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 08:29:50.93 ID:IItcy3BI0.net
>>4
キチガイ狂犬ニート

470 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 08:43:31.67 ID:WimQqVfx0.net
>>1
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

471 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 09:35:19.72 ID:hBlcOusE0.net
>>426
硫黄島が陥落して護衛戦闘機が直接本土に来るまではな。

472 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 09:38:00.03 ID:hBlcOusE0.net
>>429
使えるに決まってるだろ。海軍兵学校はもちろん、一般中学でも英語の授業を
続けていた学校はあるよ。警察や憲兵の前では使わないだろうがね。

473 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 17:19:08.33 ID:Rwie5agD0.net
>>468
http://archive.hnsa.org/doc/vtfuze/index.htm
アメリカで戦後すぐに出た報告書では夜間でも使われたってはっきり書いてある
VT信管付きの対空砲弾は空母やその護衛艦艇が撃ってるんだから高度とか設定するまでもなく相手の方からVT信管の感知範囲に突っ込んできてくれるわけで、時限信管よりもよほど夜間での使い勝手がいい

総レス数 473
124 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★