2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】スポンジが透明に 京大発ベンチャーが開発した「窓用断熱材」がすごい

1 :ハンバーグタイカレー ★:2017/11/26(日) 15:33:47.14 ID:CAP_USER9.net
http://www.sankei.com/smp/premium/news/171126/prm1711260005-s1.html

 京都大学発の素材開発ベンチャー、ティエムファクトリ(東京都江東区)は、透明性が高い窓用断熱材を工業材料化する事業を本格的に始めた。京大との共同研究で、軽量で断熱性が極めて高い「エアロゲル」と呼ぶスポンジ状の発泡体を透明化。板状にして窓の断熱材として活用する。断熱材の名称は「SUFA(スーファ)」で、透明な窓にサンドイッチのように挟むだけで従来の断熱材をはるかにしのぐ効果が得られるという。実用化に向け、大手建材メーカーと共同開発を進めている山地正洋社長(41)に抱負を聞いた。

「直径数十ナノ(1ナノは10億分の1)メートルの穴が無数に開いたものだ。体積の90%程度は空気でできている。だから透明で非常に軽い。ガラスに挟む形で施工し、断熱性能は板ガラスの4倍にもなる」

 −−窓ガラスに使用した場合のメリットは

 「窓材は、1つでも(重さ)数百キロに達するケースもあるので、施工の際には大人数で運ぶ必要がある。しかし、スーファを使用すれば大幅な軽量化が可能になる。しかも戸建て住宅で採用されると、寒さ対策から窓がなかった北側にも設置でき、もっと採光しやすくなるなど、戸建て住宅の付加価値を高めることになる」

 −−開発のきっかけは

 「当社は京大大学院理学研究科の中西和樹准教授の研究成果をもとに生まれた大学発ベンチャーだ。私が研究員として在籍中に、『これほどすばらしい素材はない』と思い、事業化に人生をかけることにした。その後、スーファの発明者である会沢守氏も最高技術責任者(CTO)として迎え入れた。また、特許のライセンス実施権を、京大系TLO(技術移転機関)である関西ティー・エル・オー(京都市下京区)から取得した」

 −−実用レベルにまで高める段階でさまざまな課題があった

 「十分な強度を得ることが難しかった。一般的にエアロゲルは少しでも曲げると割れる。研究室レベルでは強度よりも断熱性向上が最大のテーマだが、それでは建材としては使えない。そこで京大理学部と共同で研究を進め、エアロゲルの分子レベルでの組成を組み替えることにより、柔軟性を高め解決した。窓ガラスやサッシに使う場合、ガラスとガラスの間に挟み込む形で使えば、強度も断熱性も確保できることがわかった」

 −−YKKAPとの共同開発に取り組んでいる

 「ベンチャー1社だけで、全ての技術課題の解決は困難と考えた。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)による起業家向け顕彰制度に採択されたのを機に、ビジネスプランを磨き、数多くのコンテストに出場した。その後、平成29年4月にYKKAPと共同研究契約にこぎ着け、SUFAを使った窓ガラスの耐久試験などを行っている。32年には量産化する予定だ。原材料となる粉末タイプは、来年度から材料メーカーなどへ供給を始める」

全文はURL先で
板状に成型加工したティエムファクトリの透明な断熱材「SUFA(スーファ)
http://www.sankei.com/images/news/171126/prm1711260005-p1.jpg

総レス数 401
85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★